■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【RTSP】NetTransport【MMS】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 04:51 ID:iDbaD2vY
- オフィシャルページ
http://lycos26486.l78.lycos.com.cn/
使ってる人います?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 05:19 ID:AqKjQgX6
- 使ってみたけどなかなかいいな
悪くはない
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:27 ID:wvGeTrJd
- ここのストリーミング、WMもRMもNetTransportでダウンロードできないのだが。
http://www.islandrecords.com/audiovideo.las
いまいち使い方がわかってない。。。どうやってやるの??
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:38 ID:wvGeTrJd
- ファイルを何分割でダウンロードするかはどこで調節するの???
わかんないよー、教えて!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:17 ID:KGcjEoFF
- >3
mms:// か rtsp:// のアドレスをわりだし。
>4
Add New Download → Transports
- 6 :3-4:02/12/27 02:40 ID:dVCChI0O
- >>5ありがとう。できますたよ!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:10 ID:FG82YHRZ
- Flashgetから乗り換えようかな・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:52 ID:23j5gW0R
- 動作報告
軽々動きました、win95でも(w
分割で落とせなかったけど鯖のせいかな。。。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:35 ID:6Se84c5f
- 報告からすると結構使えるみたいね。
要望にもすく応えてくれたみたいだし
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:01 ID:NtstMoRn
- 未完成ですが、日本語言語ファイルを作ってみました
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1908/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 11:25 ID:mDCikxeN
- 日本語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:12 ID:bzicJwHO
- これasxやramの元のファイルを自動的に検出してダウンロードできないものかな。
それができたら最強かもね!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:49 ID:JensUph5
- >>10
( ^ー゚)♭ good job!
- 14 :10さん乙:02/12/31 13:59 ID:LzbX8hEE
- |
|∧∧
|・ω・`)
|oIo
|―u'
|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ そ〜〜…
|―u' I
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
| I
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 05:44 ID:ad8byBGg
- たとえばこのビデオをDLする場合にはどうやってURLを割り出せばいいんでしょう?
ttp://www.msnbc.com/m/mw/mw.asp?0mw=xh68&sk=msn&id=msn/2398&subid=Music&name=MSNMusic&pl=
やっぱりパケットモニタとかを使わなくちゃできないんかな。
- 16 :10:03/01/01 13:18 ID:rvBslU1K
- とりあえず全部の訳が出来あがりましたので御報告〜
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 15:49 ID:2+uXSeO1
- >>16 乙〜
いただきました。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:03 ID:nThbLPrX
- >>16
次はヘルプを翻訳してよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:11 ID:OvCTgrI0
- >>15
そのページで再生しながら、URLSnooper(パケットキャプチャーソフト)でキャプチャーすると
ttp://msn.s8.com/netshow/〜〜〜/〜〜〜/video/300k/JenniferLopez_JennyfromtheBlock_300.wmv
というのが見つかるから、httpの部分をmmsに変えてNet Tranportに貼り付け、で一応できましたけど。
めんどくさいね。もっと他の方法があるのかも。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:36 ID:2NQQWZUZ
- >>19
Net Transportで落としたasfやwmvファイルはseekができないわけだが。
改善きぼん。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:43 ID:5IbYrr04
- >>20
ソフトの問題なのかぁ?
TMPGEncでも使ってmpegファイルに変換しちまえ
- 22 :19:03/01/02 11:47 ID:JQmehq/k
- >>20
ASFToolsのベーシックリペアでSeekできるようになるよ。
ほかのソフトと併用すると有用みたいだから一応リンク張っておく。
URLSnooper
ttp://us.share.geocities.com/us6mirror2/
AsfTools
ttp://www.geocities.com/myasftools/
TMPGEnc
ttp://www.tmpgenc.net/j_main.html
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:45 ID:fwNZeqFX
- 分割ダウンロード数が初期状態で2になってるけど、これをデフォルト5ぐらい
にならないものかなぁ。
- 24 :23:03/01/03 01:52 ID:fwNZeqFX
- うっ、よく考えないで書き込んじまった。「新規ダウンロードの追加」のダイアログで
下のほうに「分割数」と、「設定の保存」の項目がちゃんとあった・・・
気がつかなかったよ
- 25 :10:03/01/03 13:43 ID:b3oZVji5
- 言語ファイル更新しました
>>18
いずれかは…と思います
>>24
ああ、あのボタンってデフォルトに設定するという意味だったのですか(汗
あの訳じゃ分かりにくいので
「設定の保存」→「デフォルトとして保存」
に変更しました
そのほかの変更としては
・メニューの「実行」を「ジョブ」に、
・ツールチップも日本語に
などです
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:04 ID:+uI0NyHr
- 沈み過ぎ。良スレage〜
神様に感謝!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:33 ID:O70/Exkv
- >>10
神です。有難う!!!
最近VCRが不具合多発だったので良いソフトに出逢えて助かりました。
さようならVCR。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:39 ID:bl7hIGim
- kuru?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:47 ID:D70R+D9n
- 、、、NHKニュースの動画をすんなり落とせたのがちと驚き。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:34 ID:gAZi01IN
- あまり広めないほうがいいのかもね。
開発中止になったら困る。。。
- 31 :kita-:03/01/05 17:52 ID:HRGNXE/X
- Net Transport 0.98 (2003.01.05)
Add "Streaming" property page
Add "User-Agent" option
RTSP: support this kind of server only permitting non-plus media player
Save a copy for job data
Fix: received data will be beyond 100% due to some proxies cannot resume
Fix: Can't download this "username:password" type of FTP connection via HTTP<Get> proxy
Validate, Edit and delete multiple selection proxy items
Promote RTSP download speed (only be available to Helix Server 9.0), thank 274_274
Fix URL template extracting from "Site Explorer"
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:52 ID:90dW/hJL
- キター
>RTSP: support this kind of server only permitting non-plus media player
これってどういう意味かな。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:54 ID:+5KZ9szz
- ネット輸送0.98(2003.01.05)
「ストリーミング」を加えます財産ページ
「ユーザ代理人」オプションを加えます。
RTSP:この種のサーバーのみを支援する、プラスでないメディア・プレーヤーを許すこと
仕事のためにコピーを保存します。データ
固定してください:受信データは、100%を越えていくつかの代理にによるでしょう、再開することができない。
固定してください:HTTPによってこの「ユーザー名( パスワード)」タイプのFTP接続をダウンロードすることができない<得る>代理
多数の選択代理アイテムを有効にし、編集し、削除します。
RTSPダウンロードを促進します。速度(ヘリックス・サーバー9.0に単に利用可能である)、感謝274_274
URLテンプレートを固定します。「サイト調査者」から抽出すること
- 34 :10:03/01/06 11:26 ID:Tzrw4Q8N
- 遅れて済みません
0.98対応日本語言語ファイルをアップしました
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 11:49 ID:5MiJjHUS
- >>34
漏つかれ〜。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:18 ID:se2oGuR8
- >10サソ
使わせていただきまつ(・∀・)
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:12 ID:Cb7xd6O1
- フラゲ使ってたんですがこのソフトに興味があるのですが、
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039607194/659
これって0.98からの問題ですか?もしそうなら以前のバージョン
導入してみよかと思うのですが(といっても公式は過去バージョン
置いてないし、手元に0.97があるだけですが)
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:31 ID:Pr4CuIMY
- >>37
そう。
でも、RTSPの時にちょっと行儀が悪いかも?なだけなので
落とせないとかの問題ではないですよ。
(1)〜(3)の動きは作者の意図通りらしいので
今後も変わらないのではないかと思います。
((2)の速度をGUIから設定できるようにはなるかもしれませんが)
なお、turboをdisableにできる設定はつけてくれるそうです。
(一部、turboだと上手く落ちないコンテンツがあるため。)
- 39 :37:03/01/06 17:51 ID:Cb7xd6O1
- >>38 サンクス。とりあえず使っていこうと思います。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:10 ID:X66hPxIY
- ほとんどフラゲとおんなじだ〜ね。それでもってmmsやrtspも落せるなんて・・・
サイトエクスプローラがよく分からない。皆さん使っていますか?
フラゲはURL入れてEnter押せばいいんだけど。
これでダウンローダー5つもパソコンに入れてしまった。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:52 ID:qO/BH+qu
- pnmプロトコルの場合、rtspに変更してcomの次に:7070を加えればいいみたいだ。
pnm://www.realserver.com/movie.rm→rtsp://www.realserver.com:7070/movie.rm.
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:07 ID:8n+LKgeg
- >>41
それでは落とせないパターンもあるにはあるんですけどね。
一般的にはそれで良いかと。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:28 ID:qO/BH+qu
- >>42
あぁそうでしたか。
ふらげやあばいんよりも軽いしよいDLツールですね、これは。
ネット上の検索にも今のところ全くといっていいほど引っかからないし、
このままあまり広まらないでほしいな..._〆(゚▽゚*)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:51 ID:5MiJjHUS
- >>43
ならageないほうがいいと思うな..._〆(゚▽゚*)
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:52 ID:lPjHQB9F
- ケチな野郎だな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:56 ID:YlYMyE5H
- これってすべてのRTSPプロトコルから落とせます?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:05 ID:8n+LKgeg
- >>46
「すべて」が何を意味するのかわかりませんが
rtsp://〜.rm or .ra は「だいたい」落ちます。「絶対」ではありません。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:06 ID:mOKiBH4a
- ドロップウィンドウにパーセンテージ出せるようになったらいいな
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:08 ID:YlYMyE5H
- >>47
いやぁ、言い方悪かったっすね。
RTSP://からは絶対落とせるかなぁっと思って。
サンクス。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:25 ID:F4prUZrH
- STREAMBOX!VCRでは落ちなかった rtsp 落ちてきたよ。
うれしくて涙が出てきた( ;∀;) カンドーシタ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:39 ID:u38Vb/dg
- リンクをクリックしたときに自動で立ちあがらないようにしたいんだが
監視ファイルタイプを空白にする以外無いのかな?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:00 ID:uy8WE/cS
- このソフトでrm版のウェー、ハッハッハ落としますた。
感動しますた。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:57 ID:N3ILMxVE
- >>52
それは良かった <ヽ`∀´>ウェー、ハッハッハ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:56 ID:tmF6e1bO
- ふらげはわかるんだけど、あばいんって何?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:00 ID:JJ/hjkoM
- >>54
帰れ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:08 ID:ClAG0Xq3
- IEのコンテキストメニューに追加されるの解除するのってできないの?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:30 ID:+k8XWvkS
- >>56
IE MenuExt使って整理すれば。
ttp://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
- 58 : :03/01/07 08:28 ID:jKpbphuD
- ストリームも分割できるね。感動した!
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:26 ID:rjAftxyh
- >52
なんか特別な設定をしてる?
俺はNetTransportだと落ちなかったけど、SVCRだと落ちた。
>rm版
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:45 ID:iS9JB5d5
- みんなネトランでNetTransport紹介されたりしないか心配してないか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:18 ID:xIiC8tZq
-
みんなネトランでNetTransport紹介されたりしないか心配してないか。
みんなネトランでNetTransport紹介されたりしないか心配してないか。
- 62 :略考えよう:03/01/07 15:26 ID:L7KK6SkU
- NetTransport→ネットトランスポート
→ネポト?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:35 ID:nXpdoNUU
- ネトラー
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:46 ID:yuGgiAmG
- NetTransport→ねとらんとも読めぬことも無いかな。
- 65 :凄生ぶっこぬき:03/01/07 15:50 ID:N50vqYS/
- みんなネトランでネトラン紹介されたりしないか心配してないか。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:44 ID:oZ1NWRj0
- 今月…は間に合わないとしても来月号には載ってそうだな。
>>10は今の内にネトラン掲載拒否を書いておいた方がいいぞw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:28 ID:Jr5zAp1k
- >>10
ネトランからメール来たら速攻で教えてくれYO
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:36 ID:Eis1EQDp
- >>67
なんでもいいけど下げれ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:53 ID:ONTNTLFk
- 今のところ取り扱ってるツールサイトはそおすのお部屋だけか
旧netdesoftや連邦が取り上げたらネトラン確実に載るな
まぁそれでも来月には載るに俺も一票
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:19 ID:OpcnINU/
- FNN-NEWS.COM ヘッドライン
http://www.fnn-news.com/headlines/index.html
ここのどのニュースでもいいのですがRTSP://〜は落せないですね。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:38 ID:nd7qzoQz
- 落ちますよ。0.97
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:57 ID:+PA23qng
- >>70
real-od.stream.ne.jp だと思いますが
そのパターンは0.97から対応されたました。
0.96では落ちません。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:19 ID:+PA23qng
- ネトランではないんですが(w
メールは確認していただけたでしょうか?>>10氏
作者が「日本語翻訳キボソ」してる件です。
- 74 :70 :03/01/07 22:31 ID:v7C7dAmF
- >>72
そうでしたか。サンクス。
早速0.97入れました。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:09 ID:M1x5UkyJ
- あまりにも普通に落ちてきたもんだから
お兄さんびっくりです
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:14 ID:+PA23qng
- >>74
RTSPに関しては
0.98からダウンロード速度が向上する仕掛けが入りましたので
それなりに速い回線をお使いなら0.98のほうがいいかもしれません。
現状では多少問題がありますが。>>37-38
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:38 ID:fcAe9ner
- 10さん、私めも頂戴しました。ありがとうございます。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:12 ID:rZB+2Lsv
- 小窓にDropしたら一々ダイアログでて困るけど、即DL開始してくれないかな・・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:26 ID:kU4z7MxP
- 10さん
日本語言語ファイル頂きました。
ありがと〜。
- 80 :10:03/01/08 20:51 ID:SKHA1JK8
- >>73
済みません、メールは既に拝見致しております
ただ、すぐに返事を書けるような事ではないので、考えがまとまり次第、折り返しメールをさせて頂きます
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:07 ID:ywqojIJt
- >>80
了解しました。
急かす感じになってしまって申し訳ありませんでした。
- 82 :IP記録実験:03/01/08 21:43 ID:LJHdGXzj
- IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:39 ID:D48UBH6+
- ISDNからでもブロードバンド仕様ストリームが見れる!(・∀・)イイ!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:41 ID:B4v5RiAL
- >>10
いただきました。Thx!!
>>58
rtspを複数スレッドで落としてみたけど、スレッド1しか動きませんでした。
なんか設定必要なんですか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:12 ID:vjYzeGwJ
- >>84
RTSPは複数スレッド対応していません。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:23 ID:vjYzeGwJ
- その代わり、0.97よりは(再生実時間よりは)速く落ちてきます。0.98では。
ただし、色々な要素に依存するので絶対ではありません。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:31 ID:RQmWULdO
- >>85-86
Thx!!
やっぱりそうですか。
でも以前使ってたStreamBoxVCRよりずっと早いです。ちょっと感動しました。
- 88 :IP記録実験:03/01/09 02:36 ID:bFDqIXKE
- IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:38 ID:dzcT3frG
- あ、テンプレ書いてたら先こされた
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:25 ID:O0OVUArr
- >>44
師匠、お疲れ様です。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:12 ID:q84eLi3u
- 大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:35 ID://cUdHyG
- >>10
さんくす。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:19 ID:d3p0vBzj
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:08 ID:HAT51wck
- イイッ!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:14 ID:sHw1uukz
- 「終了後にジョブをリストから削除する(&D)」
より
「DLが完了したら〜」みたいなのがいいかも。
アプリ終了時に消すのかと思ってしまった。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:36 ID:WLhC5LXf
- 「bytes/秒」
より
元の「bytes/sec」のほうがいいかも。
中途半端だなと思ってしまった。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:51 ID:SWQVKg+H
- サイトエクスプローラーはどうやって使うんだろか。
みんなわかりますか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:27 ID:cxN/oO8g
- >>97
アドレスにftp://〜/と入れてユーザとパスワード入れて
Enterするだけですけど。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:51 ID:SWQVKg+H
- >>98
ftpサイトからDLするためのものでしたか(゚Д゚;)
ふらげのサイトエクスプローラのようなものだとばかりみなしてましたので・・
ありがとうでした。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:03 ID:G5XPPO41
- フラゲは使いなれた鶴だから捨てがたいなぁ、、
NetTransportも使ってみたいけど、、 ハァ、どうしよう、、
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:22 ID:BbMcScy7
- >>100
漏れもフラゲ使いだったけど今は併用してるよ。
デフォはフラゲ、ストリームの時はネトラソ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:24 ID:9h3hQq21
- >>100
MMS/RTSP対応に意義を感じない場合は
そんな無理する必要ないと思いますが。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 04:48 ID:nrwLirYz
- mms://61.213.76.198/wmv/dct/taiwan/live_jp.wmv
をNetTransportで落としたところ、ASFTools通してもSeekableに
ならないんですが…。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:33 ID:6KKyj54E
- 2ちゃんねる が衰退していく
あるネット関連会社の社長は、
「いずれにしても2ちゃんねるは資金が底をつけば終わり。
あまり知られていないことだが、2ちゃんねる内部関係者によると今、
大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」
と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、
資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:54 ID:Pd5rBMDv
- >>29
言いたいこと 1:訴状と内容証明の区別ができてる?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:07 ID:Ht8i9LFW
- ヤブ医者の事を公衆の面前で「ヤブ医者」と云うと、名誉毀損になる。これが法律だす。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:03 ID:7Xa7OwIR
- 「あるネット関連会社の社長」と誤魔化さなくとも、誰かは明らかなのに。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:55 ID:sBuC+p3x
- で、NetTransportの略称はネトラポートでケテーイ?
- 109 :100:03/01/10 13:10 ID:ooHXvOHx
- >>101-102さん
レスどうもです。
ストリーム物はたまにしか落とさないし、VCRもあるので
とりあえずこのスレをROMりながら様子をみてみます。
>>10さんもガンガッテくださーいヽ(´▽`)ノ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:30 ID:7Xa7OwIR
- テトラポット?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:33 ID:RE2iMutI
- >>108
センス悪い
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:07 ID:wMJcaXHN
-
世間は冬休みに突入。
カウントダウンのころはさぞかし。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:28 ID:A7z85bUn
- そういえば、
「藪医院」って看板出してるとこって、本当にあるよね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:07 ID:+mNuT0tA
- これって連番ファイルも落とせるんですね。感心。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:29 ID:59zo99Ci
- ポイドゥン
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:36 ID:HPXim6Dk
- >>114
えぇ連番は落せないとばかり思ってたよ。
どうやればいいのですか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:21 ID:6uIDhD5i
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:26 ID:6uIDhD5i
- 乙
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:37 ID:HPXim6Dk
- >>114
連番できました。どうもでした(゚д゚)ウマー
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:17 ID:RnYyAxtb
- >>119
ageんなクズ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:37 ID:9ZfYZoCY
- >>120あんたのような人がいるから板が荒れるんだよ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:20 ID:1JBdplNT
- >121
と言って、おまえが上げてるんだな(w
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:58 ID:6uIDhD5i
- なーんか大変だな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:59 ID:FL0vAbK8
- 昨年末公開されたWindows形式のストリーミングファイルをDLできる
「GetASFStream」なんかどう。
ASFRecoderの機能を参考にしながら、簡易HTML解析機能によりASFストリーミングを探す機能もあるようだ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:26 ID:m14W9vJO
- 昨年 未公開 に見えた。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:50 ID:wDCjfVJy
- >>124
スレ違い
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:11 ID:nqjzUna5
- TIME投票 北朝鮮の核開発凍結署名にYES!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042043442/l50
Should North Korea be forced to freeze their nuclear program?
北朝鮮は核開発凍結を強いられるべきか?
http://www.time.com/time/covers/1101030113/
【国際】ミサイル発射の凍結中止も−北朝鮮の駐中国大使
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042282019/l50
2003年戦後から58年、塔等日本最大の危機が来てしまいました。
ご存知の通り北朝鮮はジュネーブ合意(1994年)を守らず、地下施設で隠れて核開発を続
けていました。
また、北朝鮮は化学兵器で日本を奇襲する作戦を立てています。
【北朝鮮】日本各地で目撃されていた謎の気球について北朝鮮人民軍の元中尉が重要証言
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042071403/l50
北朝鮮、生物兵器の保有を表明
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20021114D1EI00X313058001.html
異常な勢いでNOに投票されています!
「日本人はこの問題に注目してる」と訴えるつもりで負けてもいいからYESに投票を
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:55 ID:XOixa/fn
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
─────────────────────── 2ch-net─
メルマガ登録・解除 http://www.2ch.net/mag.html
http://www.2ch.net/2ch.html / 2ch@2ch.net
───────────────────────────
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:59 ID:Ha3eHnK/
- frontiernet.netを止めただけだそうです。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:22 ID:Xyp21iYJ
- 茂前等設定のパフォーマンスはどうしてますでしょうか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:16 ID:blRmdcYp
- ねぇみんな
- 132 :真・スレッドストッパー:03/01/12 19:48 ID:+/nym0pO
- >>131
何?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:11 ID:HWt9rS6C
- GAっていつのまに2ちゃんねるアニメランキング1位になったんだ?(w
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:07 ID:nAaxxL2e
- sage
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:52 ID:pBZdEyHs
- ヽ(`Д´)ノ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:31 ID:F0p1Dofi
- 保守!!!!
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:19 ID:H2AqxhUq
- hage!
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:04 ID:CUcEXnao
- >>137
(´・∀・`)ヘー
- 139 :10:03/01/16 19:25 ID:gGbjR/RL
- 日本語言語ファイルを更新しました。
新バージョンが出るまで待とうと思っていたのですがなかなか出ないので
>>95-96様の指摘された点など気になるところを幾つか修正しました
それに最近スレが寂しいので…
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:31 ID:o4fHCzQC
- モツ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:33 ID:uu8Go1Xx
- カレ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:42 ID:RmnQdb7J
- クイテー
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:32 ID:CSZH6EbX
- ノカ?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:32 ID:WbfXBr5a
- イ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:37 ID:6Khy2Vu3
- ル
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:38 ID:9ab29Do6
- ワケ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:50 ID:6Lhq8RSe
- ネー
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:51 ID:lGtipUNq
- ト イウノハ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:02 ID:U4F1Nfwb
- ウソ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:02 ID:U4F1Nfwb
-
\ \v/ /
__ ヽ(`Д´)ノ ___ モツカレークイテーノカ? イルワケネート イウノハ ウソ!!
( 回 )
/ / ヽ \
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:03 ID:U4F1Nfwb
-
| v/ ジャ、マタ・・・
|Д´)ノ 》
|回.ノ
| < 10サン ホントウニアリガトネ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 11:35 ID:57eThhC0
- Net Transport 0.99 (2003.01.16)
Do not allocate disk space after getting file size
Modify MMS main loop in order to resolve beyond 100% problem.
Tip: use "Asf Tool" to repaire asf file
Modify MMS timing test command
Fix redirection URL with ask(?) makes program crashed
Remove ?:<>|*" characters in filename
Add command "PWD" to "Site Explorer"
Convert character greater than 127 to character starting with '%'
Stretch control rectangle of many windows to make room for longer string
Fix: too many running jobs lead program to terminate
RTSP: add this "agreement" type of URL
Fix RTSP: beyond two streams will crash program
Add "Enable/Disable RTSP delivery" option since download may be broken
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 11:37 ID:oOPm+xCC
- キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:34 ID:iLdmiqlC
- 日本語化した0.98に Net Transport 0.99 上書きインストールしたら、そのまま日本語化されててうれしかったよ(゚д゚)ウマー
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:52 ID:8tYIF0Bd
- >>154
新しいのが追加されてなきゃそのまま使えるに決まってんじゃん。
っていうか改行しる。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:13 ID:kfbhZZQx
- いや、設定のストリーミングのところだけ追加されてるから英語のままだぞ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:41 ID:o5L8bDOk
- 連邦に書いた人がいるね。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 16:23 ID:aEcDMrgo
- >>157
厨が大挙してくる ( ゚д゚) ヨカーン。
- 159 : :03/01/17 16:37 ID:nma+Heky
- それらしき項目のチェック外しても
IEの右クリメニューから外せないんだけど。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:09 ID:bmaAMMBk
- やはり新たに追加された部分は英語のままだよな。当たり前か。
>>159 「IE MenuExt」 XPでは使えんのかな。
ttp://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
- 161 :10:03/01/17 17:26 ID:jVHkwfn8
- >>160
済みません、すぐに作成に掛かります
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:29 ID:oL4XxwZP
- 次は某雑誌か。。。
でもネトランて元々ストリーム再生のファイルの落とし方のスレ
チェックしてそうなんだけど
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 17:34 ID:1lSLjAf8
- ダウソ板のスレで不具合報告が出てるね… <0.99
- 164 :10:03/01/17 18:36 ID:jVHkwfn8
- 日本語言語ファイル0.99対応版をアップしました
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:43 ID:kfbhZZQx
- すばらしい。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:57 ID:nWtssgh4
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
対応(゚д゚)ハヤー。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:57 ID:dw/F3jzK
- やたらと重くなってたのは連邦経由の厨のせいか?
次はネトラン入りだな…
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:10 ID:/zUS9tLU
- > 今調べてみた。
> ちょうどヘッダのサイズ分だけデータが欠けている模様。
> つまり落としたデータの前にヘッダを付け加えるべきところを
> データの先頭から上書きしてしまっているのが原因だと思われ。
> まあ、ちょっとしたミスだからすぐに直るでしょう。
> というわけで、0.99 を RTSP のダウンロードに使うのは
> やめたほうがいいです。
らしいので0.99はストリーミング保存用途ではお蔵入りかと・・・。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:11 ID:j6L8mRpq
- Net Transport アンインストールしてもなぜかNet Transportのディレクトリに
丸ごとファイル残ってて、レジストリも全く削除されていないんだ。
手動でどちらも削除せねばならない。
それでもってこの状態でインストールすると、
またなぜかエラーが出て起動すらできなくなってしまう。
自分のぱそ環境だけかもしれないが、皆も気おつけてくれ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:42 ID:mgVMsC6e
- >>169
先に言われた。同じことで1時間費やした…
あと、こういうことがあるので保存は上書きせずに古い方をあらかじめ
リネームしておいた方が無難ね(自分は助かった)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:55 ID:Q5btQ/ex
- もうだめぽ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:06 ID:nWtssgh4
- 落とした.rmが再生できない確率が高いんだけどなんでだ?
プレイヤーはReal One Playerです
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:10 ID:o5L8bDOk
- >>172
すぐ前くらい嫁>>168
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:21 ID:nWtssgh4
- すいません。
ということは現行バージョンで落としたストリーミングは再生されないの?
初めてのバージョンが0.99だったから落としまくったのにー
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:24 ID:B+CnMhIP
- しばらく0.98使ってた方が無難のような気配がするよ。
99のインストールやアンインストールに98のインストールしなおしなんかで疲れたわ。
何とか0.98に戻して正常になったんで一安心。
憂さ晴らしに不要ファイル、レジストリきれいにしてデフラグしたよ。
それから右クリックメニューに表示される Net Transportですべてダウンロードも
IE MenuExt使って項目の編集でいくらか調整しないとちゃんと働かないんだけど。
皆さんどうなってるのかな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:36 ID:x8q1o8Wp
- 人柱(((( ;゚Д゚)))イヤー
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:40 ID:OA9Nywby
- 0.99から使った人はできたら0.98ほしいんじゃないの。
いるんなら98どっかにアップしたるよ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:58 ID:k2KKwiUK
- >>172
うちは右クリックメニューに表示すらされないよ。
- 179 :178:03/01/17 22:00 ID:k2KKwiUK
- ごめん
>>175ね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:07 ID:OA9Nywby
- >>179
IE MenuExt起動して右クリック調整できれば表示されるようになるかもしれんよ。
- 181 :178:03/01/17 22:30 ID:k2KKwiUK
- >>179さん
IEメニューに表示するには、
スクリプトの書かれたHTMLファイルが必要なんですよね?
それが見当たらないのです。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:38 ID:HnlFK6cw
- 作者曰く
0.99のRTSPのバグは明日0.99aでfixする予定
だそうだ。
ということで、0.98を持ってない人は明日まで我慢汁。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:40 ID:OA9Nywby
- >>181
Net Transportのフォルダの中に、htmlファイル二つあるけど。無いの?
インストールが不完全だったのかな〜 わからん。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:43 ID:OA9Nywby
- 明日まで待とうよ。0.98のうPも要らないね。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
- 185 :178:03/01/17 22:49 ID:k2KKwiUK
- >>183さん
あ、ありました。NTAddLink.htmlとかですね。
これでIrvineのように使用できます。
ありがとうございました(^∇^)
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:01 ID:pLb5bhDK
- 右クリックで簡単にダウソ出来るようにしたいのですが
どうやったら設定できますか?
- 187 :186:03/01/18 10:07 ID:pLb5bhDK
- ちなみに右クリックメニューを消すには
Iriaの設定画面から出来ました。
しかし消したら二度と出なくなったんだが
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:36 ID:tqHrsGdF
- 漏れもできなかったから
IE MenuExtでじぶんで作った
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:30 ID:zLZTs/A3
- IE MenuExt←コレは何ぞや?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:34 ID:Lazj2ndE
- ttp://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:39 ID:pLb5bhDK
- IE MenuExtはわかったが、
どうやって追加するのかがわからないなぁ・・・
右クリック→ダウンロード
みたいに初期設定はそうだったんだが
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 11:53 ID:Lazj2ndE
- REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\NetTransportでダウンロード]
@="C:\\Program Files\\Net Transport\\NTAddLink.html"
"Contexts"=dword:00000020
"Flags"=dword:00000000
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\NetTransportで全てダウンロード]
@="C:\\Program Files\\Net Transport\\NTAddList.html"
"Contexts"=dword:00000001
"Flags"=dword:00000000
これを*.regで保存
NTAddlink.htmlとNTAddlist.htmlはディレクトリが違うなら変える事
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:00 ID:pLb5bhDK
- >>192
すまないがよくわからない・・・・・
IE MenuExtでどう設定すればいいんでしょうか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:03 ID:Lazj2ndE
- >>193
>>192を保存して実行する
それでできると思う
IE MenuExtは192を使えば使わなくてもできる
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:10 ID:ML95W7dD
-
な ん だ か 厨 が 急 増 し ま し た ね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:47 ID:M3VgryHZ
- Net Transport
0.99.133 → 0.99.134
に差し変わってます。RTSPなおった。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:07 ID:dqM9eqI7
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:08 ID:l1rqD9Vv
- >>195
ツールがツールだけに仕方ないよ。
厨は知識もなしに本能で使えるソフトに興味持つからね。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:58 ID:qQU7SBeY
- ↑お前のことか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 14:48 ID:4ISfZ8sb
- IE MenuExtを起動すると、一覧の中にNet Transportでダウンロードと
すべてNet Transportでダウンロードがあるはず。
それぞれを選択して編集で、Net Transportでダウンロードには、画像上とリンク上。
すべてNet Transportでダウンロードの方は画像上、リンク上、好みで通常時にも
チェック入れればいいんじゃないか。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:08 ID:dIsS8aPi
- 右クリメニュはレジストリ直接削って消した
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:55 ID:wmHibFlF
- 俺は「Download all by Net Transport」は通常時・画像上・テキスト選択時・リンク上・Unknownにしておいた。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:06 ID:LZABMKcz
- 正直、厨には
>>190以外なにもアドバイスしなくていいよ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:42 ID:pLb5bhDK
- IE MenuExtでレジストリが正常に読み込めなくなった
どうすりゃなおる?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:04 ID:1A098tV/
- >>204
Powertoys for XP に 「regedit の修復」があったので、
それやって再起動したら直ったよ。
XP以外のは未確認だけど。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:18 ID:bD/17Abv
- >>204
レジストリは一日の初めにパソコン起動した時に自動的にバックアップされてるでしょ。
そういうわけで98/MEならここのページの手順で正常だった時のレジストリに戻せる。
ttp://www.medias.ne.jp/~toyonet/qpdosv/reg002.htm
ME/XPならシステムの復元でもいいな。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:57 ID:4LBMXmxq
- ワイルドカードでダウソできましたっけ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:57 ID:bk7tHRKy
- あ、そういうことだったのか。
IE MenuExt使ったらレジストリエディタが起動しなくなったのでそれかと思ってしまった。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:04 ID:5+cFFucn
- >レジストリは一日の初めにパソコン起動した時に自動的にバックアップされてるでしょ。
もう何週間も電源落としてませんが何か。
って奴が居ると思う。
関係ないけど。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:12 ID:T4/RczJD
- >>209そういう奴は例外OEなのでは・・・
そういうわけでサイインスコすればいいんじゃない。
でも復元ポイントは作成されてるでしょ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:40 ID:ody6HdBu
- 付けっぱなしでも24時間ごとに作られてたはず。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:01 ID:B3mjalN2
- とりあえずRTSP関連のリクエスト→実装が一段落したので
・IEコンテクストメニューへの追加をenable/disableできるオプション
・モニターをenable/disableできるオプション
・コマンドラインオプションへの対応(URL Snooperからキックするのに便利かな)
あたりを作者に要望してみようかと思ってるんだけど他なんかある?
実装するのが激しく大変そうなのはやめてね(w
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:17 ID:B3mjalN2
- 現状+αで
も少し使い勝手が良くなりそうな感じの機能追加案募集中。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:23 ID:+q5K1gSZ
- http://aaa.com/[1-30].jpgとか対応して欲しい
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:24 ID:B3mjalN2
- 実装してくれるかはわからんけどね。
感じ的に結構要望には応えてくれるんで。
0.99.133のRTSPみたいに、たまにポカミスなバグ出すけど(w
それでも、報告すれば1日でなおしてくるしな。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:33 ID:B3mjalN2
- >>214
それを直接解釈はできないかもしれないけど
一括ダウンロード(Batch download)で処理できませんか?
前半部 http://aaa.com/ 後半部 .jpg ワイルドカード 1〜30 1桁 で。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:35 ID:+q5K1gSZ
- >>216
できるけどあると便利かなってオモタ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:40 ID:B3mjalN2
- >>217
了解。や、便利だとは思うんだけどね。
そのあたりのマクロの展開を実装させるのは気が引けるっていうか(w
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:47 ID:5+cFFucn
- mms://stream.odn.ne.jp/media009/uip/bourne/med01100.asf
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:52 ID:B3mjalN2
- うん、でもマクロ展開あったらやっぱ便利だろうから
「どうよ?」って感じでは提案してみようかね。
Irvine形式(?)のマクロって他どんなのありましたっけ?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:53 ID:B3mjalN2
- >>219
ん?落とせるよ?
- 222 :irvine:03/01/19 03:56 ID:+q5K1gSZ
- 10進数連番
["0〜9の繰り返し" - "0〜9の繰り返し"]
http://host/dir[0-1]/filename[02-03].jpg
↓
http://host/dir0/filename02.jpg
http://host/dir0/filename03.jpg
http://host/dir1/filename02.jpg
http://host/dir1/filename03.jpg
16進数連番
["0〜Fの繰り返し" - "0〜Fの繰り返し"]
http://host/dir[09-0a]/filename[0e-0f].jpg
↓
http://host/dir09/filename0e.jpg
http://host/dir09/filename0f.jpg
http://host/dir0a/filename0e.jpg
http://host/dir0a/filename0f.jpg
アルファベットの26進数連番
["A〜Zの繰り返し" - "A〜Zの繰り返し"]
http://host/dir[a-b]/filename[c-d].jpg
↓
http://host/dira/filenamec.jpg
http://host/dira/filenamed.jpg
http://host/dirb/filenamec.jpg
http://host/dirb/filenamed.jpg
- 223 :irvine:03/01/19 03:56 ID:+q5K1gSZ
- 10進数連番その2
["0〜9の繰り返し" & "0〜9の繰り返し"]
http://host/dir[00&01]/filename[00&01].jpg
↓
http://host/dir00/filename00.jpg
http://host/dir01/filename01.jpg
旧式の10進数連番
"0〜9の繰り返し" - "0〜9の繰り返し"
http://host/dir/filename00-03.jpg
↓
http://host/dir/filename00.jpg
http://host/dir/filename01.jpg
http://host/dir/filename02.jpg
http://host/dir/filename03.jpg
- 224 :irvine:03/01/19 03:57 ID:+q5K1gSZ
- 旧式のアルファベットの26進数連番
"3桁のA〜Z" - "3桁のA〜Z"
http://host/dir/filenameaaa-aad.jpg
↓
http://host/dir/filenameaaa.jpg
http://host/dir/filenameaab.jpg
http://host/dir/filenameaac.jpg
http://host/dir/filenameaad.jpg
ファイルの追加
"URL" + "追加するファイル名"
http://host/dir/filename[0-1].jpg+abc.jpg
↓
http://host/dir/abc.jpg
http://host/dir/filename0.jpg
http://host/dir/filename1.jpg
こんな感じ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:57 ID:5+cFFucn
- >>221
あい。分かってて書きました。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:05 ID:B3mjalN2
- >>222-224
さんくす。
ま、期待はしないでね。
つうか、自分の英語がどこまで表現できてるか自信ないし(w
0.99のRTSPで「落ちるけど再生できない」ってのを
作者に理解させるのも苦労したくらいだし。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:07 ID:+q5K1gSZ
- >>226
多分旧式ってのはいらないと思う
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:17 ID:B3mjalN2
- 了解。ちと文面を検討してみるよ。
個人的にはストリーム系のダウンローダとして期待してる部分があるので
総合的なダウンローダとしての機能は、他アプリの機能もよく知らないしね。
参考になりますた。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:00 ID:PIeQGL5r
- 複数行のコピペで複数URLの一発貼り付けきぼん
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:01 ID:0FRoYKv3
- >>48でも書いたけどドロップウィンドウに%出せるようにしてほしい。
ふらげだと出るんで...
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:38 ID:RX8HKHkQ
- レスが大量についてると思ったら(ry
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 11:41 ID:IGa/ptcR
- >>231
IDがガノタと車オタにとって神
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:25 ID:TxQwkoQo
- >>229
ジョブ→URLを貼り付けで、複数行コピペして複数URL一発貼り付けできるよ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:38 ID:TxQwkoQo
- ここのストリーミング落せるんだけど。 >>3で取上げられていたサイトです。
ttp://www.islandrecords.com/audiovideo.las
Mariah Careyの動画 Through The Rain
Real Mediaは正常にすべて再生できるださ。 でもWindows Mediaだと再生されるものの
途中何度も映像や音声が途切れたりするし、半分くらい再生して音飛び状態のまま
停止してしまうんだよね。
これってNetTransportのバグなんでしょか。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:46 ID:X+dQfluh
- 選択した文字列をURLとみなしてDLできるようにするIEエクステンションを作ってみた。
とりあえずNetTransport用とFlashGet用の2種類を作ってみた。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1042955027.zip
IriaやIrvineは使ってないんで自分で勝手に改造してちょーだい。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:38 ID:Wehv+rRO
- >>235
そういや、未だにIria使ってたりするんだけど、Iriaのそれ(選択した文字列をURLとみなしてDL)
働かないんだよねぇ、、、なんでだろう?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:38 ID:X+dQfluh
- >>235を選択文字列を「コメント」欄に出せるように修正。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1042965350.zip
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:56 ID:0FRoYKv3
- >>212
トレイアイコン右クリからモニタdisableにできるよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:01 ID:4dukxKVt
- >>236
iria用ならここにあったよ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8142/nikki.html#20030111
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:13 ID:Wehv+rRO
- >>239
THANKS.これ一つで全部O.K.なんだね。これは便利だ。
あ、あと、>>236の原因はノートンたんだったよ、、、スマソ。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:32 ID:e3G2mTQ+
- どこかをいじってしまったようで、
ジョブの内容がみえなくなってしまいました。
どこを直せばいいか、ご教示願えませんか?
ダウンロードはされているのですが、進行状況・ログ等が
みえません。
- 242 :241:03/01/20 00:00 ID:787WiNxI
- ごめんなさい。再インストールしたら直りました。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:11 ID:cmazIubm
- で、とりあえず今の時点では99にバージョンアップして不具合なく大丈夫なの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:12 ID:cmazIubm
- >>237
落とせないよ〜
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:30 ID:2V+FBb2E
- >>244
503が出るなら何度か繰り返せば落ちるよ。諦めずに何度も粘ること。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:39 ID:nJAIgeRp
- Net Transport 0.99.134でダウンロードしたrmファイルを、
RMViewerやRealEdit175などで編集できません。
(「エラーを特定できません」表示が出ます)
今まで使っていたStreamBoxVCRでダウンロードしたrmは今までどおり編集できます。
どうすればよいかご教示願えれば幸いです。
当方Windows XPです。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:44 ID:LySWi1ir
- >>238
見逃してた…ありがd
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 14:30 ID:LySWi1ir
- >>246
(RealProducerに入っている)rmeditor.exeでinvalidになりますね。
普段編集しないので気がつきませんでした。
おっしゃるようにStreamBoxVCRで落としたブツは正常に処理できるので
微妙にファイルフォーマットが正確ではないのかもしれませんね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 15:04 ID:LySWi1ir
- >>246
とりあえずRealMedia Analyzerでindexを作り直すと読めそうですよ。
rma -i hoge.rm
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:05 ID:x+k5OdRh
- >249さん
246さんではないのですが、RealMedia Analyzerみたいので、
コマンドラインで動かすのじゃないソフトってご存じないですか?
コマンドラインは敷居が高い、というか全然わからなくて。
- 251 :250:03/01/21 18:12 ID:7z5jvEgV
- >249さん。
すみません。タグ読み込めるようになりました。
今度はバッチの方法を勉強しよう。でも、コマンドラインってなんだか怖いね。
- 252 :246:03/01/21 21:40 ID:Vr9ssWiz
- >248&249さん、レスありがとうございました。(お礼が遅くなりすみません)
教えて頂いたことや、>250さんの書き込みも
ちんぷんかんぷん状態ですので、
勉強してから出直して来ます。。。
- 253 :250:03/01/21 23:56 ID:Bs9hsjBa
- >252
あの黒い画面だけでどきどきしちゃうものね。
私がやったこと書くね。
1.「RealMedia Analyzer v. 0.25.01 (beta)」ってのを落として解凍
2.ms-dosプロンプトを立ち上げる
3.「RealMedia Analyzer」のアプリケーションがある場所に
移動する。
4「.rma -i "ファイルの場所と名前"」を入力してエンターキー
5.終わり
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:04 ID:OT5pLbVG
- >>253
スレ違いだが一応教えておくと
エクスプローラーからファイルなりフォルダなりを
DOS窓にD&Dするとパスとか手入力する必要ないですよ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:31 ID:p3u+cJeW
- >254
ありがとん。クリップボード履歴監視させて切り貼りしてます。
手入力は無理です、私。
今からバッチファイルの書き方の勉強と、タグ(でいいのかなファイル
情報のことを言いたい)を一括して書き換えられるソフトを探しに
行きます〜。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:34 ID:8nWv+QAA
- PC初心者板でおながいします
>>250-255
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:04 ID:t8sdQAoc
- 結局自分たちで解決したみたいだからいいんじゃないか。
- 258 :山崎渉:03/01/23 02:48 ID:Vsr33d1M
- (^^)
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:07 ID:H+q9jyXM
- サイト更新
と思ったらFAQが追加されただけかな?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:12 ID:fGDnFTev
- ははは
3番目のQって俺が一週間前に真剣に困ってたやつだ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:26 ID:L77OT5y7
- >>260
faqみて解決したよ
俺もずっと悩んでたんだよね
ありがと
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:27 ID:L77OT5y7
- >>261
揚げてしまった・・・
すまん
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:18 ID:/GL/TllU
- アンインスコしてもIEのコンテキストメニューに残るんだけど、
どうやって削除するんだっけ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:22 ID:YKbihug5
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:27 ID:/GL/TllU
- サンクスコ。助かりました。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:16 ID:xTxKw0jC
- IE6SP1でasfなどのストリーミング再生するためリンクをクリックすると
NetTransportが立ち上がってダウンロード始めてしまうんです。
どうすればNetTransport起動しないようにできるでしょうか。
- 267 :264:03/01/26 15:20 ID:XzY9JGC1
- >>266
タスクトレイのアイコン右クリックの『ブラウザの監視』のチェックを外す
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:37 ID:Rigdnoiw
- >>267
こんなところで設定できたのですか。
NetTransportの設定画面ではどのタブにもそれらしき項目がなかったので・・・
あるがとうございますた━━━━!!
- 269 :キター?:03/01/27 10:04 ID:zmrC6CiX
- Net Transport 0.99a (2003.01.25)
Update English Help
Use default proxy to parse URL
Fix RealMedia file cannot be played via RTSP
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:43 ID:/83DFlM6
- ( ´・∀・`)へー
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:42 ID:eBxGYDeM
- 0.99aとのことだが、ファイルバージョンは0.99.135になっている。
上書きインストールしたけど今回は特に問題ないみたい。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:10 ID:X3OHU/Ko
- ジョブの内容がみえなくなってしまいました。
どこを直せばいいか、ご教示願えませんか?
色々してみましたが、無理なようで。再インストールしてもだめでした
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:15 ID:T4PGkYG8
- >>272
FAQ嫁
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:26 ID:sKIWbblc
- NetTransportでramやaviが落とせない!!なんでだあ!!
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:33 ID:ynNEfuiq
- >>274
環境くらい書けカス
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:52 ID:8Izt31Kn
- >>274
ファイル本体を直接落そうとしてんの?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:27 ID:GNC599W8
- >>276
はい。そうです。zip等はそれでおとせるのですが、ramとaviだけ落とせなくって。
色々ググってみたりしたんですがだめでした。よろしければお助けくださいませ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:32 ID:wywhWlsr
- なんと言っていいやら・・・。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:55 ID:8Izt31Kn
- >>277
以下のスレをよく読み落し方を学びなさい。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039607194/-100
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043036177/
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:41 ID:mKnPhkF5
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 08:07 ID:AMtnKons
- >>279
1個下のレスすら読めないような香具師には1章へのリンクを教えて
強制的に読むようにさせるのが良いかと
多分読まないだろうが
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:32 ID:g8cXIVwN
- あんまりフラゲに似てるんでスパイウェアも入ってるみたいだね。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:54 ID:z61av4l6
- ======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:01 ID:z61av4l6
- >
シェアウェアやん。
フリーでは無いのかな?
海外製とかだったらありそうだけど・・・・
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)