■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
DELL120HD8メガ→2メガ詐欺告訴への道
- 1 :怒怒怒怒怒:02/12/26 23:56
- DELLコンピュータの公式言い訳文↓
120GB HDD搭載の「Dimension 4500」「Dimension 4500C」
および「Dimension 8250」をご購入のお客様へ重要なお知らせ
(2002年12月26日更新)
http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/120gb_hdd.asp
これは立派な詐欺だ。冬のボーナス、クリスマス、年賀状、正月休みを
新しいマシンで楽しみたいといった、パソコンの需要が高まるこの
時期に、このような不始末を起こしたことは、とにかく自社の
パソコンが売れさえすればいいという暴利としかいいようがない。
そしてこの子供騙しの対応である。多くの消費者は正月休みに
向けて、その正月休みをDELLの新しいマシンでとどんなに楽しみ
に待っていただろう。そんな消費者をがっかりさせる行為と
その対応。これでTVCMで大々的にサポート世界一と謳っていい
ものであろうか。
消費者を完全にないがしろにした行為、私たちはDELLを絶対に
許しません。
- 2 :名無しさん:02/12/26 23:58
- へ〜 社長に内容証明郵便送れば?
- 3 :名無しさん:02/12/27 00:01
- 普通にあやまってんじゃん
- 4 :名無しさん:02/12/27 00:01
- うわーついにスレが立ったのか。
ってか>>1の文が頭悪すぎて、ネタにしか見えないんですが?
本当に被害に苦しんでる人に失礼だよ。
穿った見方で悪いけど、社員タン?アンチ?
- 5 :名無しさん:02/12/27 00:01
- 2chで活動するとうやむやというかどーでもよくなるぞ
- 6 :不ξ(*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :02/12/27 00:02
- HDDの場合はよくわかりませんが、
MOの場合は2Mと8Mとでは体感で速度が違うことがわかるぐらい違いますからね。
でも。。。2Mと8Mって5000円程度の違いなのですね。
- 7 :名無しさん:02/12/27 00:02
- >>1
おまいの頭に告訴(略
- 8 :名無しさん:02/12/27 00:02
- >>1は2MBと8MBのキャッシュの違いがわかったとでも言うのか?
- 9 :名無しさん:02/12/27 00:04
- >>1はデノレシャイーン、汚ねぇ真似すんなよ。
- 10 :名無しさん:02/12/27 00:06
- いや、監視委員かじおの自作自演の可能性もあるな。
- 11 :名無しさん:02/12/27 00:07
- マイケルは悪くない!
全部、部下の責任だ。
- 12 :名無しさん:02/12/27 00:07
- ヤァ!マイケル
- 13 :名無しさん:02/12/27 00:09
- アンチ−30%
デル社員−30%
監視委員−30%
リアル被害者−10%
- 14 :名無しさん:02/12/27 00:13
- まぁぶっちゃけ、やっちゃ逝けない事をやっちゃったDELLが悪いんですけどね。
そんでもって対応がイマイチだったんで、ブチ切れた人多数。
- 15 :名無しさん:02/12/27 00:17
- DELLはチョンコにだまされたんだよ
- 16 :名無しさん:02/12/27 00:17
- dellの不手際は確かだけど、この件に該当する消費者って何人いるのだろうか?
- 17 :名無しさん:02/12/27 00:18
- 各スレに基地外みたいにリンク貼ってる
このやり方は監視委員だね、よってネタスレ決定。
あ、でもDELL被害者の方にはマジ同
- 18 :名無しさん:02/12/27 00:20
- >>16
本スレで10人くらいいたから、一般人含めると結構な数になりそう。
軽く100は逝くんじゃないかな、専用相談室作る言ってるくらいだから。
- 19 :名無しさん:02/12/27 00:22
- 実はマイケルも被害者の一人。
部下に騙された。
- 20 :名無しさん:02/12/27 00:26
- 誰一人DELLの人間が気付かなかったはずがないんだよな
これだけ被害者がいるわけで、ちょっとやそっとの伝票ミスじゃ起きない事件。
ユーザーに指摘されてから気付くか普通?
責任者は誰よ?
- 21 :名無しさん:02/12/27 00:30
- DELLは一応5千円か8MキャッシュHDD交換か選ばせた形にしてるが、
8MキャッシュHDD交換ってなったら結局1ヶ月以上先になりそうだ
し、正月休みに使いたい人が多数なのも確かなんだから、多く
の人が泣き寝入りするってのを分かっててこういう形にしたん
だろうな。
世 界 の D E L L も 終 わ っ た な (w)
- 22 :名無しさん:02/12/27 00:31
- マイケル・デル社長って、アメリカ人らしいアメリカ人て感じの顔だな。
- 23 :名無しさん:02/12/27 00:32
- >>22
このさいどうでもいい。
- 24 :名無しさん:02/12/27 00:34
- 日本人馬鹿にしてそう、なんとなくだけど。
- 25 :名無しさん:02/12/27 00:36
- >>1
貧 乏 人 必 死 だ な w
- 26 :名無しさん:02/12/27 00:36
- >>22=>>24が確定した...
- 27 :名無しさん:02/12/27 00:40
-
D E L L
貧乏人 貧乏人
貧乏人 貧乏人 貧乏人
貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人
貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人
貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人 貧乏人
貧乏人 貧乏人 貧乏人 キチガイ 貧乏人 貧乏人 貧乏人
こんな感じか...
- 28 :名無しさん:02/12/27 00:40
- ・HDD単品購入
2MBの最安値 16000
8MBの最安値 17000
差額1000が5000円バックされる・・・オイスィ〜
- 29 :名無しさん:02/12/27 00:45
- >>28
型番も知らずに適当な比較はしないように
メーカーが違うから単品で、3000円差。
実質2000円のバックで納得できるかよ、って話。
- 30 :名無しさん:02/12/27 00:46
- >>29
貧 乏 人 必 死 だ な w
- 31 :名無しさん:02/12/27 00:47
- >>25=>>(略
- 32 :名無しさん:02/12/27 01:06
- 5000円なんて返しすぎです、そんなにもらえません。
キーボードカバーとかでいいですよ。
- 33 :名無しさん:02/12/27 01:11
- むしろ金返した上でキーボードカバーとリストバンドくれ
- 34 :名無しさん:02/12/27 01:23
- 漏れのHDは8MBだったけど、なんかくれ。
早くキャッシュバック1万円振り込めゴルァ!
- 35 :名無しさん:02/12/27 01:27
- デルのノートスレでデルのノート買ったって書いたら
回し者扱いされたんですがなんで?
- 36 :名無しさん:02/12/27 01:27
- >>34=Shine
- 37 :名無しさん:02/12/27 01:35
- よくわからんがデルがヤバそうなメーカーだと言うことは分かる。
要するに在庫ないのに注文取ってるんだろ、違う?
- 38 :名無しさん:02/12/27 01:55
- >>1→敗訴への道
- 39 :名無しさん:02/12/27 02:05
- >>35
デルのノートってのは電源確保の為にハンドルを回しながら使う。
だからノートそのものを回し物、回し続ける使用者を回し者って崇めてんだよ。
ただしハンドルは、オプションで直径1mのを買わないと視認不能なので中尉。
- 40 :名無しさん:02/12/27 03:06
- >>39
バカハケーン
よくそんなネタ思いつくな
- 41 :名無しさん:02/12/27 03:54
- ここを見てたら、11月の初めに4500(120G)買っておいて
よかったと思うよ。
納期も10日だったし。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/17/632789-000.html
- 42 :名無しさん:02/12/27 04:33
- ゴネまくっても、
これ以上の補償を得られるのは難しいと思う。
ゴネ得したやつに、その内容をネットで流されるとそれがまた
問題になることをメーカーは知っているから。
そのことにキレタやつがこういうところでいくら騒いだところで、
他の客までが、DELLへのイメージを極端に悪くすることはないだろう、
そういうやつの何人かに嫌われるのはしょうがないな・・・、
というビジネス判断をDELLはすると思うね。
一応補償もしてるんだから他の客への示しがある程度付けば、
それ以上のことをしない方が総合的に良いんだと予想。
ちなみに俺は2MB被害者のひとり。
今回の対応がそれほどユーザーを舐めた対応とも思わないので、
俺はDELL許しちゃうかな。
在庫ないのに注文取ってるってのはあるだろうね。
あそこは在庫を極小にすることで成り立ってるビジネスだけど、
そのせいで慢性的な供給不足ってのは日常茶飯事なんじゃない?
ユーザーにとっちゃたまったもんじゃないけど。
- 43 :42:02/12/27 04:35
- 上の文章、上から5行目
「そのこと」=「HDDキャッシュ2MBへ勝手にグレードダウン」
読みにくいクソ文章だな
- 44 :名無しさん:02/12/27 08:17
- 通販ならPCサクセス
直販PCならDELLってとこか。
- 45 :名無しさん:02/12/27 08:20
- あげW
- 46 :名無しさん:02/12/27 11:17
- 交換してくれるのはいいけどデータの移行が問題だよなぁ。
容量やパーティション構成はわかってるんだから、
それに合わせたバッチと Norton Ghost を一緒に配布する
くらいしてもらわないと。
どうせ企業ユーザ相手だったらそれくらいやってるんだろ?
- 47 :名無しさん:02/12/27 11:26
- 交換の場合はHDDのデータ全部移してくれて
元のHDDは物理的に破壊してそれを証明してくれるなら
文句無いがな
- 48 :名無しさん:02/12/27 11:28
-
交換中はもちろん代替え機を提供してくれるんだろうな!?
- 49 :名無しさん:02/12/27 11:29
- アメリカだったら30億ぐらいの訴訟が起きてるな
- 50 :名無しさん:02/12/27 11:42
- そもそもあの発表じゃ
出張交換なのか、郵送交換なのかハッキリしない
もし郵送なら、ソフト使ってHDD完全削除しないと怖いし
でも、ソフト持ってないし
どうすればいいの?
あと、どっちにしろバックアップは金かかるのに、それは自腹?
- 51 :48:02/12/27 11:59
- >>50
あ、そか 出張交換かもしれんのか
それなら元のHDDはその場でハンマーで破壊すれば
データ漏洩も心配無いね
- 52 :名無しさん:02/12/27 12:06
- たかり屋チョソの集まるスレッドってここですか?
- 53 :名無しさん:02/12/27 12:11
- ムカツキage
- 54 :名無しさん:02/12/27 12:29
- 貧 困 厨 房 必 死 だ な 貧
必 死 だ な 貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な 房
死 だ な 貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な 人
だ な 貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な 必
な 貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な 死
貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な だ
貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な な
貧 困 厨 房 必 死 だ な
貧 困 厨 房 必 死 だ な 藁
貧 困 厨 房 必 死 だ な
- 55 :名無しさん:02/12/27 13:01
- >>54
お前も大変だな
- 56 :名無しさん:02/12/27 16:18
- >>1はデルシャノン
ラララララランラランラ ラナウェイー
- 57 :名無しさん:02/12/27 16:52
- 普通にあやまってんじゃん
- 58 :。。。:02/12/27 19:29
- メーカーとしては法的根拠を押さえた上での今回の対応だろう。法治国家である以上仕方あるまい。ゴネて勝てればヲマイラの勝ち、負ければ出るの勝ちってとこだYO。漏れは今回の対応が間違っているとはおもえん。
- 59 :名無しさん:02/12/27 19:32
- 繰り返すが、マイケルは悪くない!
- 60 :名無しさん:02/12/27 20:58
- 法的には・・・とか言い出して時点で
その企業は倫理的に終わってると思う。
- 61 :名無しさん:02/12/27 21:03
- でるこんぴゅーた!
- 62 :名無しさん:02/12/27 21:10
- DELLは謝罪しるニダw
- 63 :名無しさん:02/12/27 23:08
- 良くわかんないんだけど、ハードディスクが8メガから2メガ?
80Gから20Gの書き間違い?
- 64 :名無しさん:02/12/27 23:26
- >>63
違うよ、HDDの容量は同じ。
キャッシュが違った。
そんなに体感差あるのかね?
- 65 :名無しさん:02/12/27 23:27
- ないよ
- 66 :名無しさん:02/12/27 23:33
- あるよ
- 67 :名無しさん:02/12/27 23:34
- っていうか、言われるまで気づかなかった程度の差でしかないわけだ
- 68 :名無しさん:02/12/27 23:36
- で、1は訴訟起こしたのか?
- 69 :名無しさん:02/12/27 23:36
- もう情報は出まわってたから、起動する前に気付いたよ。
- 70 :名無しさん:02/12/27 23:37
- このスレにも必死なデルシャイーソ数人イルネ
- 71 :名無しさん:02/12/27 23:38
- 5000円ホスィ
- 72 :名無しさん:02/12/27 23:38
- っていうか、速度はメインテーマじゃないしな
注文と違うのが来た、これが問題
- 73 :名無しさん:02/12/27 23:53
- キャッシュメモリが何かよく分からん
- 74 :名無しさん:02/12/27 23:54
- >>73
辞書引け
- 75 :不ξ(*^-^)ニコ ◆iiLINKu5h6 :02/12/28 02:34
- >>64-66さん
ちょっと笑った。
- 76 :名無しさん:02/12/28 04:21
- 大雑把に考えればHDのアクセススピードが5割違う。
たぶん8なら2で2なら3。
- 77 :ナナシサン8250:02/12/28 05:12
- 漏れ12月下旬に届いた8250は80GBだから関係ないけど、
なんてったってRIMMがPC1066なのがうれしい!!
漏れが使ってた前のマシンに比べて段違いに早いよ。
HDDの件だけど、金返すって言ってるし、交換もするって言ってるし、
出るの対応はすばらしいと思うぞ。
正月前で忙しいからてんてこ舞いだったんだよ。
そんなに目くじら立てる必要ないと思うぞ?
そんなに急いで如何するのさ?
- 78 :名無しさん:02/12/28 08:50
- ここは被害者の情報交換スレッドです
関係ない人には理解してもらえないだろうし
理解してもらおうとも思いません。
購入報告なら本スレでどうぞ。
- 79 :すごいね:02/12/28 10:10
- 明らかに顧客からクレーム来るまで判らなかった訳だ
下手したらそのままバックれた可能性もある罠(w
- 80 :名無しさん:02/12/28 10:42
- 本当に被害者全員に通達できるのだろうか?
仕様書ではキャッシュ書いてなかったし
言われるまで気付かなかったってことは、データベース上でも
8M扱いになってる可能性が高いでしょ。
120GB購入者全員に連絡するってなら信用できるけど。
結局自己申告制じゃないかと疑ってしまう・・・知らない人はやられ損。
- 81 :名無しさん:02/12/28 11:03
- 5,000で妥協しちまったらそこでアウト。
俺はBの今後の可能性に賭けます、というかそうせざるを得ない。
もうちょい情報が集まるまでは動かない方がいい。
- 82 :名無しさん:02/12/28 11:07
- 貧乏クレイマー必死だなw
- 83 :名無しさん:02/12/28 12:28
- >>82
必死厨必死だなw
- 84 :名無しさん:02/12/28 12:35
- みんな必死だな
師走だからな
- 85 :名無しさん:02/12/28 13:46
- なにかに必死→カコイイ!!
ノンベンダラリ→イキテルカチナシ。サッサトシネ!!(・∀・)
- 86 :名無しさん:02/12/28 13:50
- >>81
ここで動かなかったらデルの思う壺。
そのまま風化され、次問いあわせた時は、
「ハァ?勘違いじゃないの?」ガチャンッ!
ってことになりかねない。(なにせデルだし)
だから今動かなければならんのよ。
- 87 :名無しさん:02/12/28 15:46
- 告訴することに決めました。
- 88 :名無しさん:02/12/28 16:50
- どーしたら、キャッシュの確認ってできるの??
120GB HDD買ったけどよくyo!!
- 89 :名無しさん:02/12/28 16:54
- HDDに書いてある型番を確認する。
というかIBMと書いてあれば×な方。
- 90 :名無しさん:02/12/28 19:44
- >>86
なら、はやく動けよ
もたもたしてるから、越年じゃねえかヴォケ!
- 91 :名無しさん:02/12/28 21:33
- SOTECよりはマシじゃない?
SOTECは公表したスペックと違うもの入れても、「製造時期により○○が○○なことがあります。」
ってユーザーサポートのところに書くだけだよ?
別に動作に支障は無いだろうからそのまま使えば良いじゃん、みたいな感じで。
- 92 :名無しさん:02/12/28 21:54
- だってSOTECはDELLより安いもん
買う方もまともな人なら少しは覚悟してるでしょ
値段と照らし合わせれば五十歩百歩だよ
- 93 :sage:02/12/28 23:06
- >>1は
クレイマー、ヤクザ、総会屋、チョン、A型、貧乏人、PCヲタ
無職、ヒキコモリ、性犯罪者、きちがい、金の亡者、関西人
B、解同、プロ市民、右翼、厨房、エプダイ社員、総鉄屑監視委員
ヒステリー、妄想型統合失調症、リストラ、窓際、アル中、電波
創価学会、アレフ、ラエリアン、社会党、共産党、ゴーマニスト
低学歴、DQN、在日、2ch初心者、動物虐待趣味、スーパーハッカー
ハードディスクをハードデスクと発音するヤツだ。
- 94 :111:02/12/29 00:20
- きちんと公表して対処してるだけまし。
キャッシュでそんなに怒らなくても。。。
- 95 :名無しさん:02/12/29 00:26
- >>88
みたいなやつには文句言う資格なし。氏ね
- 96 :名無しさん:02/12/29 01:32
- >>デルシャインキターーー!!!
死ンジャエ!!
- 97 :名無しさん:02/12/29 10:48
- >>95
出る射IN??
- 98 :名無しさん:02/12/29 11:17
- >>95
それはつまり、気付かない人はそのまま使え、連絡も不要という
本社の意向ですか?
- 99 :名無しさん:02/12/29 12:23
- 金も返すし、交換もするというんだからいいじゃねーか
- 100 :名無しさん:02/12/29 13:13
- いくらDELLがふざけたまねをしたからって、
交換するHDDを不良クラスタだらけにするのはやめましょう。
- 101 :名無しさん:02/12/29 18:55
- 金は返す→勝手に仕様を変更されたことに対する金額が2000円では納得がいかない
8MBが切れていると分かれば、200GB、自己増設にした人もいるはず
交換→対応発表が遅れ、待ち時間を無駄に過ごしたことへの補償は?
また、バックアップは自己責任、自己費用負担というのはおかしい
おまけに納期すら未定
- 102 :名無しさん:02/12/29 18:58
- >>95はマイケル本人だろw
- 103 :名無しさん:02/12/29 19:09
- >>99
金返して交換すればいいことなのか?
人ごとだからそんなこと言えるんだよ。
- 104 :名無しさん:02/12/29 19:38
- キムチ臭いスレだなw
- 105 :名無しさん:02/12/30 00:25
- デルは糞企業確定だね!(゜∀゜y
- 106 :名無しさん:02/12/30 01:00
- >>101
正論厨はさっさと裁判でも起こして負けりゃいいんだよ。
DELLの腕利き弁護士に勝てるかな?
名誉毀損で逆告訴されて賠償金イパーイ(藁
- 107 :名無しさん:02/12/30 05:28
- DELLコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
- 108 :名無しさん:02/12/30 07:50
- >>100
もちろん、ディスククラッシャーで「あぼーん」した後に返品させていただきます。
っか、今の2Mも、すでに不良セクタだらけにした。
だってかまわないよね。どうせ回収後は廃棄するんだから。
DELLがそんな態度取って信用出来ないので自分で200G-8Mを購入して取付けました。
交換品が来たら320Gか、使い切れネーな(w
企業倫理のかけらもねー会社だね。DELLは。あっ漏れもか(w
- 109 :名無しさん:02/12/30 12:59
- >どうせ回収後は廃棄するんだから
ううん! ソーテックに廻すよ!
- 110 :名無しさん:02/12/30 23:39
- 新着情報は無いのか?
- 111 :名無しバサー代:02/12/30 23:42
- マジで
ほとぼりが冷めたころに
あぷあぷに廻りそうだな
- 112 :名無しさん:02/12/30 23:45
- 中古HDD叩き売って被害者の補償に回せばいいじゃん
- 113 :名無しさん:02/12/31 01:37
- スレタイ告訴への道だが、本当に告訴するんだろーな。
本当にやってみろよな。裏取引すんなよな。
- 114 :名無しさん:02/12/31 01:47
- (´・ω・`)<裏取引ってなんでつか?
- 115 :名無しさん:02/12/31 01:52
- >>113
アフォ1ピキ釣レタ!
・・・・クサッ!
ポイッ!
- 116 :名無しさん:02/12/31 01:58
- >>1デルにHDD偽装で騙される
↓
とりあえず抗議
↓
やんわりと相手にされず
↓
スレを立てて「今後は被害者同士の連携も考えてるんですが」
↓
「ちょっと待ってください」と態度が変わる
↓
中に万札の詰まったHDDが送られてくる
↓
ウマー(゚д゚)
- 117 :名無しさん:02/12/31 02:20
-
全 然 ど う で も い い こ と だ と 思 い ま し
- 118 :名無しさん:02/12/31 02:44
- 漏れ、普段はバラ部品で買ってきて自分で組み立てているが、このスレの被害者に
なりようにないんだが……
Dellのこの方法、すんげー良心的な対応と思うんだが。甘いかな?
- 119 :名無しさん:02/12/31 02:46
- >>118
うん
- 120 :名無しさん:02/12/31 02:57
- キャッシュが2MBだろうが8MBだろうがさして使い勝手が変わるわけで
あるまいし、どうしても今交換に出されんなら、それで5000円くれる
というなら貰えばいいじゃん。
気にいらんのなら、送りつけてハードディスク入れ替えさせればいい
じゃんよ。
その対応のどこが不満なん?
- 121 :名無しさん:02/12/31 03:11
- >>120
もっとよく>>1の文章を読め。
- 122 :名無しさん:02/12/31 03:55
- DELLから120G-8MキャッシュのHDD送られてきますた。
8Mをプライマリーにして、2Mの方はセカンダリーにしますた。
HDD買い足そうと思ってたのでウマーですた。
- 123 :名無しさん:02/12/31 04:05
- ガタガタ言わないで5000円もらえば2か月分の通信費になるだろう。
得したと思え馬鹿。2Mと8Mのキャッシュの違いなんか大して無い。気分の問題。
- 124 :名無しさん:02/12/31 04:12
- >>123
いや、オタにはそれがすべてだろ
- 125 :名無しさん:02/12/31 04:32
- オタは出来合のパソコンなんて買わないし
- 126 :名無しさん:02/12/31 11:37
- ログ読んでない馬鹿多すぎ。
>>101を読め。
キャッシュの違いは体感できる、ソースもなしによく適当言えるよ初心者は。
- 127 :名無しさん:02/12/31 12:19
- 漏れも被害者なんだけど、12月13日に届いた8250が
8Mキャッシュのはずが2Mキャッシュだった。
本スレでサポートに電話したら補償するみたいな書き込みがあったので
早速電話したら「ないものはしょうがない」とか
「8Mをご希望でしたら200Gへの交換を検討してください」などと言われた。
別に今のハードディスクに不満はなかったから結局泣き寝入りなのかと諦めたが、
ひさびさにスレみたらDELLがこんな発表しているのに憤慨した。
専用サポートが開設されたら泣き寝入りの説得させられた対応について
問いただしたい。
- 128 :名無しさん:02/12/31 12:43
- 5000円返ってくるならいいんじゃねえの?
- 129 :名無しさん:02/12/31 12:45
- >>122
マジですか?????
詳細きぼんぬ。
- 130 :名無しさん:02/12/31 16:00
- 文句があるなら自作しろ
- 131 :名無しさん:02/12/31 16:09
- >>130
ハァ?
どう言う理論だよw
- 132 :名無しさん:02/12/31 16:27
- 別に普通の対応じゃない?
ごねてる人はこれ以上なにがほしいの?
2MのHDも8MのHDもよこせってのはさすがに無理だと思うが
サポートでごねまくればキーボードカバーぐらいもらえるかもしれないけど
- 133 :名無しさん:02/12/31 17:23
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 僕は通りすがりでDELL社員じゃないけど
( ) \ DELLは間違ってないと思うよ。
| | | \____________
〈_フ__フ
- 134 :名無しさん:02/12/31 17:31
- PとLのたった一文字の差?
- 135 :名無しさん:02/12/31 23:47
- このスレDELL社員も含めてアフォばっかだな。
- 136 :名無しさん:03/01/01 01:10
- まだおめでとうとは言えないですね。
よい年明けにするためにも、みなさん開戦に向けてがんばりましょう。
交渉内容をこのスレに書きこんでいけば、よいデータベースになるはず。
- 137 :名無しさん:03/01/01 13:24
- 出るのモニター高いけど3万クラスとくらべてどうなん
46000でしょ
- 138 :名無しさん:03/01/01 13:26
- マイケルはアフォですかね?
- 139 :名無しさん:03/01/01 18:38
- >>133
思いっきりDELL社員
- 140 :名無しさん:03/01/01 18:44
- >>136
おめ、俺はもう脳内想定問答集完成したっぽいw
後は玉砕するだけ。
- 141 :名無しさん:03/01/01 21:26
- おまいら、他にやることねーのかよ
- 142 :名無しさん:03/01/01 21:28
- >>141
オ ・ マ ・ エ ・ モ ・ ナ !
- 143 :141:03/01/01 21:30
- >>142
そりゃ、そういう反応するわな
だが、どう考えてもおまいら暇すぎ
- 144 :名無しさん:03/01/01 22:06
- >>143
ミンナモナー
- 145 :名無しさん:03/01/01 22:06
- >>143
正月はヒマでいいんだよ
- 146 :Socket774:03/01/01 22:16
- DELLなんて買うな。
- 147 :名無しさん:03/01/01 22:23
- 自作ヲタは黙ってろ
ヒマなのにPCを使わせないマイケルが憎い
- 148 :名無しさん:03/01/01 22:38
- つい最近(HP上でHDDのキャッシュが2MBと記載されてから)
購入した者なんで被害者じゃないんだけど・・・
>>88じゃないけどキャッシュ容量の確認て難しいんじゃない?
>>89を見ると型番を確認、特にIBMだとXってあるけど。
俺のは2MBキャッシュのHDDだけどWesern Digtal製みたいだよ。
WD1200JBってWestern Digtalのだよね?
- 149 :名無しさん:03/01/01 22:41
- ついでに初心者も黙ってろ
んなアフォが多いから舐められて、2MBが送られて来たりする
- 150 :名無しさん:03/01/01 22:43
- >>149
戯れ言いってないで、早く訴訟を起こせよ
もたもたしてっと2004年になっちまうぞ
- 151 :名無しさん:03/01/01 22:50
- すごいねえ
SOTECやSOFMAPだったら仕様ですとすっとぼけだろうけど
さすがだ
FやNなんかはそんな仕様自体公開しない(藁
- 152 :名無しさん:03/01/01 23:30
- DELL糞社員は黙ってろ。
- 153 :名無しさん:03/01/01 23:32
- >>151
戯言をぬかすな社員。
BTOメーカーなのに注文と違うもの送るから問題なんだろうが。
話をごまかすな。
- 154 :名無しさん:03/01/01 23:47
- >>153
早く訴えろって言ってるだろうが
何とぼけてんだ、フヌケ、能無し、馬糞ウニ!!
- 155 :名無しさん:03/01/01 23:48
- 賠償金目当ての
チ ョ ソ 必 死 だ な w
- 156 :名無しさん:03/01/01 23:55
- >>153
早く訴えろ!!
泣き寝入りかよ!
- 157 :名無しさん:03/01/02 00:03
- DELLなんて買うからこういうことになるんだよ
- 158 :元・DELLユーザー:03/01/02 02:19
- DELLは駄目だな(どんどん悪くなって来ているぜ)
注文通りの商品が組めない&送り付けるアホなメーカーの代表
ピザ屋ですらそんなアホなミスはしねぇぜ
- 159 :名無しさん:03/01/02 02:22
- 電波ゆんゆんだな
- 160 :名無しさん:03/01/02 02:31
- アメ公なら嬉々として訴訟起こすだろうな。
- 161 :名無しさん:03/01/02 02:40
- んで8MBキャッシュHDDを100個くらいは買える金を踏んだくれるんだろうね
- 162 :DELL被害者の会会計:03/01/02 02:45
- また何か問題を起こしましたか。多数の被害が出ていますが、
私も壊れた製品を買い、交換手続きでひどい目に合わされま
したからね。
こんなダメなところがもてはやされている現状は嘆かわしい
限りです。
被害の拡大を防がなければなりません。
- 163 :名無しさん:03/01/02 02:46
- じゃぁ訴訟起こせよ
- 164 :DELL被害者の会会計:03/01/02 02:53
- 一応、会長に報告しておきます。
- 165 :名無しさん:03/01/02 02:56
- 民 法
第1条 私権ハ公共ノ福祉ニ遵フ
2 権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス
3 権利ノ濫用ハ之ヲ許サス
訴えても権利の濫用と判断されるに1票
- 166 :名無しさん:03/01/02 03:04
- ばかみてぇ
- 167 :名無しさん:03/01/02 04:13
- >>166
\
\
\ オ ・ マ ・ エ ・ モ ・ ナ !
- 168 :名無しさん:03/01/02 12:36
- >>148
>WD1200JBってWestern Digtalのだよね?
WDでJBなら8MB、2MB公表後の購入ならウマーなのでは
- 169 :名無しさん:03/01/02 21:45
- 先月8250届いたんだが、PC作動してると、しばらくたってから
「ジー・・・ジジジー・・・・」
って音が鳴るんだけど....
んでPCケースに触れている間は音がやむんだが、手を離すと
「ジー・・・ジジジー・・・・」
2Mハードディスクしかたなく使ってやってるのにまだ不良があるとは....
DELLよ、いい加減にしなさい。
- 170 :名無しさん:03/01/02 21:54
- ソーテックの次はDELLかぁ
この板も飽きないねぇ
- 171 :名無しさん:03/01/02 22:36
- トレンドで叩いてるみたいな言い方は止せよ社員
SOTECのソースもあやふやな嫌韓もまじった荒らしと
一緒にしないでくれ。
実際に被害者が出てるんだよ>>1読め馬鹿。
- 172 :名無しさん:03/01/02 22:41
- >>171
で、何か手は打ったのか?
何にもしないで泣き寝入りか?
- 173 :名無しさん:03/01/02 22:49
- こんなところでぐだぐだやってたって何もならんぞ>>1
訴訟やんなら弁護士はよく選べよ
使い物になる弁護士はせいぜい1割か2割しかおらんからな
- 174 :名無しさん:03/01/02 22:52
- デルなんかに期待するやつが悪い
変な宗教とかハマって、脱会した後訴えてるDQNみたいだ
どうせ最初は広告に騙されて、いい気分で注文してたんだろ?
良識のあるヤツは最初からデルなんか選択肢に入れないっての
高い勉強代払ったと思って諦めろよ、見苦しい
- 175 :名無しさん:03/01/02 23:00
- >>174がいい事を言った
騙す方も悪いが騙される方にも落ち度はある。
- 176 :名無しさん:03/01/02 23:54
- きも
- 177 :うんこ:03/01/03 00:14
- いも
- 178 :148:03/01/03 01:20
- >>168
プロパティでハードウェアを見てもWD1200JBって
出てはいるけど・・・ほんとに8MBのやつなのかな?
だとしたら間違って違うHDDを付けてきたのか。
でも注文したのは12月の中旬以降だし、確認のメール
にも請求書にも思いっきりキャッシュメモリ2MBって
書いてたから2MBだと思ってたんだけど。
- 179 :名無しさん:03/01/03 01:29
- JBなら間違い無く8MBのはず。
とりあえずオメデトウ。
これは交渉材料になるかも。
なんかもう分けわかんねぇよ、DELL。
信用できね・・・
- 180 :名無しさん:03/01/03 01:31
- >>179
トラブルゼロのメーカーなんて無いからね
どこも買えないね
- 181 :名無しさん:03/01/03 01:33
- 激しくハァ?な話だな。
8→2
2→8って
マイケルは文盲ですか?
- 182 :179:03/01/03 01:35
- >>180
トラブルを避けたいので次はDELLは止めときます。
アドヴァイスありがとう社員さん。
- 183 :名無しさん:03/01/03 01:40
- SOTECはもとよりこれでDELLもダメで富士通はとっくの昔にダメで
SONYはタイマーあるし、NECも自社製ソフトの不都合が酷いし
日立のボッタクリも糞だし
どこらへんがいいかね?
- 184 :名無しさん:03/01/03 01:44
- >>183
2行目からダウト
情報の取捨選択が出来ない香具師は
e-machineの人柱にでもなったら?個人的にはお勧め。
- 185 :名無しさん:03/01/03 01:45
- ゲートウェイしかないでしょ
- 186 :DELL被害者の会会計監査:03/01/03 01:45
- 他社の例を捻じ曲げて出して事を誤魔化すのは身内の常套手段です。
被害拡大中につき、皆さん警戒してください。
過剰広告の嘘に騙されてはいけません。
嘘ばかりの報告しかしない会社なのですから。
- 187 :名無しさん:03/01/03 01:46
- 2chという匿名掲示板でしか主張できないとはね
- 188 :名無しさん:03/01/03 01:49
- SOTEC染みてきたな・・・期待age
- 189 :名無しさん:03/01/03 01:52
- マジレスすると
初心者が安くDT欲しかったらエプダイかイーマシーン(未知数だが)かNEC121だろ。
デルのデスクトップで存在意義あるのって4500Cだけだし。
- 190 :名無しさん:03/01/03 01:52
- 馬鹿ばっか。お前らそのPCで何するんだ?
訴訟とか言って。クダラネー
お前らみたいな粘着クレーマーがサポート費用増大を引き起こし,ひいては
ハードウエアに意味も無いサポート料が上乗せされる。
頼むから,それぐらいで気になるならPCヤメレ
- 191 :名無しさん:03/01/03 01:55
- >>190
社員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
- 192 :名無しさん:03/01/03 01:57
- >>190
DELLの価値堕としてんのは
ヲマエみたいな糞初心者だろうが。
キャッシュの効用、HDD型番の区別も知らない人間は気楽でいいな。
- 193 :名無しさん:03/01/03 01:57
- きちんとサポートしてるだけマシと思ったが・・・。
- 194 :名無しさん:03/01/03 02:00
- なんか2MB→8MBって新しい報告見ると
組み立て工場?のレベルで、DQNのすくつになってるんじゃないかと
思えてきた。
一応アメリカの工場で組んでるって聞いたのに。
- 195 :名無しさん:03/01/03 02:01
- ◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 196 :名無しさん:03/01/03 02:01
- >>193
社員さん五月蝿いよ
- 197 :名無しさん:03/01/03 02:04
- >>194
それは原因としてマジでありそうかも。
一応大企業だから、不法移民なんかは使ってないと思うんだけど・・・
末端は以外といい加減なのかなぁ。
- 198 :名無しさん:03/01/03 02:47
- アメリカのブルーカラーって実際レベル低いよ。
たぶん台湾の方がマシ。
- 199 :名無しさん:03/01/03 02:59
- 193はDELL批判じゃないの?
- 200 :名無しさん:03/01/03 03:35
- キャッシュ?Windowsみたいな糞OSだからHDDキャッシュも重要になる訳だが。
まぁ,キミたちには縁の無い話かもしれないが世の中にはHDDの前にメインメモリが
バッファとして大きく働くものもあるんだな。
あ。syncやinitなんて言葉を知らない人には関係ないよね。
IDEの糞ディスクでガタガタ言うほど馬鹿じゃないんで。
U/160の146G買ってキャッシュが違ったって言う話ならわかるけどさ。
5000円もキャッシュバックってかなり下手に回ってると思うけどな。
あっと。折れ社員じゃないから。それに外資のPCは買う気ないので。
- 201 :名無しさん:03/01/03 03:40
- >>200
社員uzeeeeeeeeeeeeeee!!!
- 202 :名無しさん:03/01/03 04:27
- DELL役員は社会のお荷物。逝ってよし!
- 203 :名無しさん:03/01/03 04:42
- >>202
社員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
- 204 :ナナシサン8250:03/01/03 06:08
- >>169
DELLケースあけただろ?
閉め方が弱いんだよ。
ちゃんとバチンと力をこめて閉めてあげましょう。
漏れはそれで直った。それでも直らないようであれば、
各ボディパーツが緩んだ事が考えられるから、
両脇からしっかりと各パーツを押さえ込むようにして密着させてみ?
それで直るはずだ。
それと、DELLマシンはきちんと締め込まないと各カードがガタガタするから危険だ。
音の原因はファンかディスクの振動で共振してるんだろうな。
- 205 :名無しさん:03/01/03 06:55
- >>1
/ ヽ、 /⌒ヽ、
/ だ 温 | / \
| よ .も .| / 人 こ |
| : . り | | 間 れ |
| . : . | | の が |
| . : . | | : |
| | | : |
ヽ, ノ | |
\____ノy' __ | ./
__,r''"~~ :::..~'-t_ ~'y-,___ノ
_r<____ :::: :::: :ヽ,__
,へ___,r'"^~~~iiiiiiiiiiiiiii'"-t_;;;:::::: ,,,,, :::__>
./ii,,;;;,,,,,iiiiii,;;iiiiiii,;'''"",,;;'"iiii\;;::<@>!;;, <)
/ii ,,, ,, ,,, ,,,;;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ;;;;::'" ;;;,,;:ヽ,
.|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ;;;;::::::....''~<~
|iiトiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii〉;;;;: ,ィ==7
|i| ヾヾヾi ii;;ii>i iヽiiiiiiヘiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;;;;;;;~:::'~~'<,
リ y~ノ`::` `::` |iiiノA 〉iiiiiiiiiiiiiii<__;;;;;;_r''"~⌒⌒~'-t_
~>" ::レヘノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<_~~ ~ '>
ァ'"~::: ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<,,_ ___ r'~
>--''"~"''-t_;;;;;;r--''"~"'--i-ーt'~:;;; .T
_,r'"~ )ヽヽ、 | | ヾ;;;; <_
/ ノ ヽヽ, ノ | ヘ;;;;;;_ ノ::~'t
/ ノ \'Y' < ..ヽ-'~;;:::::::
- 206 :名無しさん:03/01/03 11:51
- マイケルはガッデム。
- 207 :名無しさん:03/01/03 12:23
- エプダイにしとけってことだな
- 208 :名無しさん:03/01/03 13:07
- 日本ゲートウェイがいいよ
- 209 :名無しさん:03/01/03 14:09
- まぁ,おまいら。あれだ。メリケン製品買ってる時点で負けだ。
- 210 :169:03/01/03 17:33
- >>204
あけてないYO!
ってことは組み立てがいい加減ってこったな。
DELLよ、
い い 加 減 に し ろ !
- 211 :名無しさん:03/01/03 17:34
-
ま た D E L L か !!
- 212 :名無しさん:03/01/03 21:40
- >>208
ゲートウェイは、日本の低脳ユーザに、パソコン売りたくないって、
母国に引き籠もったよ。
- 213 :名無しさん:03/01/03 21:53
- ぶっちゃけパイが少なくなってきている今
貧乏人と低脳に売った会社が勝ち組になれるわけだが。
- 214 :名無しさん:03/01/03 21:53
- しかし特に低脳に売ると大変だよね。後が。
- 215 :名無しさん:03/01/03 22:18
- >212
売れないから撤退しただけだろ。牛ユーザーはさみしいだろうな
サポート見込めないし・・・・何の保障もないし
- 216 :名無しさん:03/01/03 22:20
- ゲートウェイが外資の何たるかを示してくれたよ
- 217 :名無しさん:03/01/03 22:22
- 8M届いたら2Mは返すのか?
だとしたら今後2Mで注文すると中古HDDが載る可能性があるわけだ
- 218 :名無しさん:03/01/03 22:24
- HDD送りつけてくるだけだったら、オンサイトサポートでHDD交換を頼んだときに
取られる金額とHDDのミラーコピーツールをごねてもぎ取れ。
- 219 :名無しさん:03/01/03 22:29
- そんなに性能違うの?
- 220 :名無しさん:03/01/03 22:35
- 低脳に売るって事は
ブランドイメージの衰退につながるからな。
デルはショップブランドやってた白い時代がおいしかったんだと思うよ。
賞味期限切れ。
- 221 :名無しさん:03/01/03 22:36
- 確かに売れてるな、>>219(低脳)に。
- 222 :名無しさん:03/01/04 01:44
- DELLのPCの質は確実にになっている訳だが。
- 223 :名無しさん:03/01/04 01:46
- >>222
売れてるから問題無い。
- 224 :名無しさん:03/01/04 02:29
-
お ま い ら 、 ま だ や っ て る か ぁ
い い か げ ん に し れ よ
- 225 :名無しさん:03/01/04 02:40
- >>224
これでいいのか?
悪いなら逝ってくれよ。
お ま い ら 、い い か げ ん や っ て る か ぁ
ま だ に し れ よ
- 226 :名無しさん:03/01/04 07:40
- DELLなんか買うからだぽ
信用するのがアホぽ
D E L L は 氏 ン だ
- 227 :名無しさん:03/01/04 15:28
- 今回の騒動でエプソンダイレクトに移行した
ユーザー数知れず。
- 228 :名無しさん:03/01/04 15:33
- んなことはない。
もともとDELL買う香具師はHDDキャシュなんて理解できない人が大多数。
よって今後もDELL>>>>エプダイです、売上は。
- 229 :名無しさん:03/01/04 16:29
- >>228
社員正月明けから必死だな(藁
- 230 :名無しさん:03/01/04 16:43
- BTOって・・・
- 231 :名無しさん:03/01/04 16:45
- どーせ今年は牛みたいに・・・・
- 232 :名無しさん:03/01/04 16:54
- >>1
> これは立派な詐欺だ。
詐欺ってものを理解してからスレ立てれ
- 233 :よしだ:03/01/04 17:02
- そんなことどうでもいいじゃん。
ばかじゃん。
1って暇ね。
- 234 :名無しさん:03/01/04 17:24
- 昔、おれたちひょうきん族に『吉田さん』って名前の
牛連れたおっさんが居たんだけど今何やってんだろうね。
- 235 :名無しさん:03/01/04 18:53
- いいかおまえら
DELL買うなよ!
クソマシンでも我慢できるなら別だが
- 236 :名無しさん:03/01/05 00:09
- 正直、明日から戦闘開始な訳ですが
デルからの通知で、どれだけ新規参戦者が出てくるのかな。
被害者は少ない方がいいけど、仲間は多いほうが心強い。
- 237 :名無しさん:03/01/05 00:14
- 必 人 人 必
死 乏 乏 死
だ 貧 貧 だ
な な な な
だ だ 貧
貧 死 乏
乏 必 必 人
人 人 人
必 乏 乏 必
死 貧 貧 死
だ な な だ
- 238 :名無しさん:03/01/05 00:15
- 貧乏人というよりかは低脳だろうな
- 239 :名無しさん:03/01/05 00:18
- 25歳。
去年までSOTECだったけど、DELLのキャンペーンで
格安でハイエンドマシンをゲット。一度やってみなよ。
初回のみだけど、HDD120GB8MBキャッシュを頼めば2MBキャッシュが送られてくる。
もらうだけもらって更に5,000\を要求することもできるし、クレイマー覚悟で
思い切って糾弾スレを立ててしまえば50パーセントで240GBになる。
パーツの在庫がなきゃひたすら納期が延びるだけ。暇つぶしになる。
FFモデルとかスリム型とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm
- 240 :クレイマー逝ってよし:03/01/05 00:20
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■□■■■■■□■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□■■■□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 241 :名無しさん:03/01/05 00:25
- アンチも社員もウザイ。
てめーら騙されて方の身にもなってみろってんだ馬鹿野郎。
俺らに何の落ち度があるというのか?
- 242 :名無しさん:03/01/05 00:34
- >>241
下調べもせず広告だけでDELLを選んでしまった落ち度。
それを棚に上げてクレイマー化して暴れている罪。
- 243 :名無しさん:03/01/05 00:52
- 4500C使って一ヶ月になるけど、物自体は良いと思うよ。
静かだしスリムだし、拡張性は最初から求めてないしね。
ただ通販メーカーで、構成ミスって言うのは、やっぱり
致命傷だと思うよ。例え年末のあわただしい時期でもさ。
ちなみに俺はAコースで納得するつもり。
本当に該当者全員にメール出すんならね。
- 244 :名無しさん:03/01/05 00:56
- 本当に該当者全員にメール出すんならね。
これホント怪しいと思う。
構成ミス=誰に何MB送ったか分かってないんじゃ?
11月〜の購入者全員にメール送るなら確実だろうけど。
- 245 :名無しさん:03/01/05 00:56
- おめでたいなぁ
- 246 :名無しさん:03/01/05 01:42
- なんで交換してくれるっていうのに訴える必要あるんだろ?
っていうか言われなければ判らなかったって奴は2Mと8Mの違いがわかってないって
事でしょ?あれだな,フラシボ。仮にまた2M送られてきても気が付かないんだろうな。
馬鹿な連中。
- 247 :名無しさん:03/01/05 02:04
- >>246
で、君は何時になるか分からない交換までじっと待つわけ?
交換完了である意味納品完了だけど、普通に届けられた人との差は気にしないんだ?
黙って自腹でバックアップ取るんだ?
フラシボって何ですか?
- 248 :名無しさん:03/01/05 02:09
- そもそも買い換えているんだからPCは相当パワーUP。常人はなかなか気がつかないよ。
いきなりF2押してHDDの型番調べる奴なんてほとんどいないでしょ。自作マニアでもあるまいし。
まあ訴えるってーのはどうよ?だけど、あんまり対応が悪ければ国民生活センター行き。南無。
- 249 :名無しさん:03/01/05 02:12
- >>248
DELLは十分健全な対応をしているが・・・
- 250 :名無しさん:03/01/05 02:16
- >>249
それは>>247を読んだ上でも言える台詞か?
- 251 :名無しさん:03/01/05 02:18
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < >>246、フラシボって何
\| \_/ / \____
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
- 252 :248:03/01/05 02:20
- >>249
今現在は俺もそう思うよ。ただ交換を選択した場合どうなるのかなってね。
この場合、万人が納得する方法ってかなり困難なんじゃないかなと。
結果的に安請け合いにならなければいいんだけどさ。まあ様子見だね。
- 253 :224:03/01/05 02:23
-
お ま い ら 、 ま だ や っ て る か ぁ
8 M B だ ろ が 1 6 M B だ ろ が
俺 が 買 っ て や る よ
1 0 0 人 ぐ ら い な ら 面 倒 み る よ
だ か ら 、 や め れ
- 254 :名無しさん:03/01/05 02:43
- >>252
俺は匿名掲示板でグダグダ文句垂れる事しかできない人間のほうが問題があると思うわけです
確かに今回の問題はDELLが悪い
ただ、それで企業として健全な対応した上で文句言われたらどうしようもない
どの企業だっていつかは小さいことでも失敗はするもんだ
ユーザーの質に嘆いてるわけです
- 255 :名無しさん:03/01/05 02:45
- どの辺がどう健全なんですか?
俺はB派ですが。
- 256 :名無しさん:03/01/05 04:24
- (・∀・)フラシボ
- 257 :名無しさん:03/01/05 04:33
- プラシーボ フラシボ 覚えとけ。
http://dic.lycos.co.jp/pej/result.html?query=placebo&id=p-003159&encoding=shift-jis&th=1&th=1
- 258 :名無しさん:03/01/05 08:36
- 今ついているIBM製120Gの2MキャッシュHDD
昨晩とうとうお亡くなりになりますた
IBMのHDDの噂はかねがね聞いていたけど
内臓HDDなんていつ亡くなっても仕方ないとは思っていたけど
まさか自分が昨日そうなるとはね…
悪いことは言わない、これ使ってる諸君
バックアップは小まめにしておいた方がいい
何でもかんでもデルの責任とは言わないけれど
最初からウィンストンの8Mのやつ付けてくれれば…(ry
とりあえずIBMは二度と使わない
交換できるなら交換した方が絶対いい
っつーか俺はそうさせる
5000円もらってもこんなHDD使っちゃいけない
- 259 :名無しさん:03/01/05 08:42
- >1
だから何?
8Mが2Mになったって速度の体感はしねーだろ。
- 260 :名無しさん:03/01/05 10:22
- >259は初心者。
体感したものしかわからない。
「あのーHDDは、佐川の兄ちゃんと物々交換になるんですか?」
「はいそのとおりです」
「HDDのバックアップ媒体がないんですが・・・とりあえず両方
接続してコピーした後、2MのHDD送るってのはダメですか?」
「ダメです」
「じゃあどうやってデータを移し変えればいいんですか(怒 」
「お客様の本体にDVD+Rが搭載されているはずですが」
「データってDVD何枚いると思ってるんですか(怒怒 そのDVD-R
はそちらで用意してくれるんですか(怒怒怒 」
「いいえ。以後は年明けの専用ダイヤルにおかけ下さい」
「(意気消沈)・・はい・・・(泣 」
なんかもうどうでもよくなりますた・・・。
クーリングオフします。
DELLを買うヤツはクソとか言われているけど、
そのとおりでした・・(泣
- 261 :名無しさん:03/01/05 12:12
- さんざん待たされた挙句
バックアップは自腹
これにつきる
要するに超納期遅延+余計な出費
これのどこが健全な対応といえるのか?
強制的にAを選ばせたい魂胆見え見え
Bのみんな負けるな
最低ラインはA+Bだ
- 262 :名無しさん:03/01/05 15:39
- +R標準装備なら簡単にバックアップ取れるだろ。
どうせくだらないえろ動画にあにペグだろ(藁
Word/ExcelのデータバックアップならCDRでも十分足りるだろ
大した使い道してないんだから換えれば?
#別のHDDを買ってきてそれにコピーして元のHDDぶっ壊して返品くらいの
香具師がいないのも貧乏臭い話だな(藁
- 263 :名無しさん:03/01/05 17:55
- >262
あなたとは違い、CD-RやDVD1枚に収まるような業務データではないので、、、
て優香、年末年始、仕事で過ごしてしまった漏れもどうかと思うが(藁
今朝から120G-2MのHDDから異音がしだし、しょうがないのでDVDメディア買って
きました。15枚買ってきたけど足りるかな?
DELLに送り返すまで、いろいろとハードな(笑 使い方してみます。
その前に異音がしてるHDDが壊れるか(笑
最後に。漏れはクーリングオフするのでどうでもいいが、258にもある
ように、5000円もらうより、HDDは交換したほうがいいよ。大切なデー
タを守りたいのなら。
さよならDELL。いい勉強させてもらったよ。
- 264 :名無しさん:03/01/05 18:56
- 糞PCしか業務に使えないSOHOかいな?ハライテー
- 265 :名無しさん:03/01/05 18:57
- このようなスレが立つごとに俺は人ごとだと思って
被害者に煽りなんか入れたりして楽しんでいたんだ
が、まさか自分が被害者になろうとは.....
やっと被害者の気持ちが分かりました。悔しさと
情けない気持ちでいっぱいです。
- 266 :名無しさん:03/01/05 20:20
- >>1
交換のHDDきたらデータ移すだけでいいじゃん
それまで普通に使えるじゃん
頭弱いの?(藁藁
- 267 :1じゃないよ:03/01/05 20:31
- >>266
>>260を読めばわかる。
DELLを買うような貧乏人はバックアップ媒体も買えないってこと(w
- 268 :名無しさん:03/01/05 20:33
- まとめると
デル買う香具師は低脳の貧乏人って事でOK?
- 269 :名無しさん:03/01/05 20:39
- リッチな悩みだな。CDRの漏れはどうすればいいのだ。
佐川待っててくれねえかな。無理だろな
- 270 :名無しさん:03/01/05 20:45
- 893同然、DQNの佐川を回収人に仕立てるなんて卑怯だよな。
俺もCDR、ってかバックアップ取る気無いし。
明日電話して
バックアップ代払え
ダメならHDDはこっちから送り返す形にしろ
納期遅延の補償はないのか
をメインにバトルです。
筋は通ってるでしょ?
- 271 :名無しさん:03/01/05 20:54
- たこユーザどもは、初期不良リスクくらい考えとけと。
- 272 :名無しさん:03/01/05 21:03
- なんで詐欺なの?
交換か返金してくれるんだからいいんじゃないのかい?
>これは立派な詐欺だ。冬のボーナス、クリスマス、年賀状、正月休みを
>新しいマシンで楽しみたいといった、パソコンの需要が高まるこの
>時期に、このような不始末を起こしたことは、とにかく自社の
>パソコンが売れさえすればいいという暴利としかいいようがない。
無茶苦茶で我侭な理論だな、こういうやつは将来絶対会社で嫌われる
- 273 :名無しさん:03/01/05 21:06
- >>272
ここで再びDELLシャイソ登場
- 274 :名無しさん:03/01/05 21:10
- >>271
HDDの誤仕様も初期不良の範疇ですか?
- 275 :名無しさん:03/01/05 21:22
- SOTECみたいにこの問題をとりあげたHPでも作れば
デルの舐めた対応も変わるのだろうか・・・?
マスコミとかにリークしても、広告バンバン出してるから
潰されるよねぇ。
- 276 :名無しさん:03/01/05 21:29
- >>275
ZDnetならやってくれるんじゃないの?
いやイメージで適当に言ってるんだけど。
- 277 :272:03/01/05 21:40
- どこが不満なのか本当にわからんのだが・・・
だってあんた等だって安かろう悪かろうみたいに、
この質でこの値段みたいなのはある程度は納得してるんだろ?
関係ない話だが、この前会社の富士通パソ(セレロン1G)をマザーの故障で修理見積もり出したら
10万円、内訳の3万が技術料だとよ
これに比べりゃマシだろ
>>273
ちげーよ、dellパソ買うんだったら自作するよ
- 278 :名無しさん:03/01/05 21:41
- 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
イザとなったらダメ元で逝ってみよう
- 279 :名無しさん:03/01/05 21:43
- >>276
無理、日本のは米のそれと違って記事に資本関係を書かなかったし
(○○はZDnetに出資しています、とか言うやつね)、親会社のソフト
バンクの影響はでかい。米の方もMSの資本でかくなってからMSへの
批判記事ががくっと減ったしね。
下手な期待はしない方がいいよ。
- 280 :名無しさん:03/01/05 21:54
- 直前になって、やっぱ電話バトル怖ぇー。
録音とかしといた方がいいでしょうか?
我ながらクレイマーのようだ
でも今までの対応で、かなり信用できなくなってるし・・・
- 281 :名無しさん:03/01/05 23:19
- >>280
した方がいいと思う
後で言った言わないになるよ。
- 282 :224:03/01/06 00:42
-
お ま い ら 、 ま だ や っ て る か ぁ
こ の 貧 乏 人 ど も が
- 283 :名無しさん:03/01/06 00:49
- ブルジョアは黙ってろ!
- 284 :名無しさん:03/01/06 01:00
- 我ながらクレーマのようだ・・・か・・・
- 285 :名無しさん:03/01/06 01:17
- PCってやっぱりそれなりの買い物だよ。
DELLは数捌いてナンボなんだろうけど、こっちはそうじゃないんだなと。
>この質でこの値段
質じゃなくて取り違え。そこを混同しちゃ駄目だよ。
それがDELLの体“質”っていうのなら何も言えんが。
>260の感じだとHDDをその場で即交換するってことさ。
個人情報とかデータという観念は、この場合全く無いってことだよね。
『データは自己責任で。再利用するから2Mのデータも自分で消してね』って。
やっぱり文句の一つでも言いたくなるのが普通じゃない。なんかおかしい?
- 286 :名無しさん:03/01/06 01:24
- >>280
企業のギルティプログラムに惑わされる必要は無いよ。
スマートな交渉のためにも、できるだけの準備はしなくちゃ。
- 287 :名無しさん:03/01/06 01:31
- 自分で勝手に作り込んだデータの始末まで
メーカーに面倒見させようなんて、クレーマーって恐ろしいな…
- 288 :名無しさん:03/01/06 01:33
- >>287
データの始末は自分でやる。
費用は払えよって話。
データ移行するハメになった責任はどこにあるか分かってる?
あたま弱い人ですか?
- 289 :名無しさん:03/01/06 01:33
- データを自己責任以外で処理なんかできるか
- 290 :名無しさん:03/01/06 01:37
- データを無視すると約2ヶ月の納期遅延。それについては何も対応無し。
文句言えばクレーマーってことだ。
- 291 :名無しさん:03/01/06 01:38
- DELLの対応も糞だがユーザーも糞
ということでよろしいでちゅか?
- 292 :名無しさん:03/01/06 03:53
- DELLの対応は見事だ。論理が一貫していて筋も通ってる。
「できないものはできない」
こう言ってもらえば、あきらめがつく。
あやふやな態度が一番良くない。
- 293 :名無しさん:03/01/06 03:58
- ところで、スレタイの8メガって何の容量ですかね。
携帯電話からだと見にくくて駄目だな。
- 294 :名無しさん:03/01/06 04:05
- 明日さっそく電話バトルする気でいるけど
こっちとしては法的根拠がほしいところだな
そんんでみんなに確認したいんだけど
2Mから8Mに交換の場合、ただ交換だけだよね
それに対する保障や賠償は一切なしだよね?
それが法的に許されるのかどうかが俺は知りたい
まず、あの時点で8Mキャッシュじゃないと分かれば自分は200Mを選択したし
8Mのものが来るもんだと、納期が多少遅れても辛抱強く待った
しかし届いたのは2M、しかもこちらが指摘するまで
デルは気づかなかった。落胆したまま会社の昼休みにデルに電話
折り返し電話するというが仕事なので出られる訳がない
何か対応はするということだけは分かるがそれから待つこと1ヶ月
今のHDDを使ってしまったらバックアップも大変になるし
だからといって使わない訳にもいかないのでとりあえず使い始める
交換にそなえて仕事が休日の日にCD-Rをバルクで買ってきて
大切なデータは何枚も数時間かけてバックアップした
そして心はうやむやのまま新年を迎えた
デルがあやまちを犯さなければこんな苦労もすることも無かっただろうに
ここまでの損害をあたえたまま無保証であるのはどう考えてもおかしいだろう?
ぶっちゃけ「なめてんじゃねーぞデルさんよ!」って気持ちだ
同じ被害にあった人たち、高い金払って買ったPCだろ?
きちんとサポートしてもらおうじゃないか、当然の権利だよ
クレーマー?ふざけんなよ、デルこそ悪徳企業だろが!
おれは戦えるまで戦うつもりだ、これからデルを使い続けるかやめるかは
サポートナンバーワンであるらしいデルの対応により決めさせてもらう
- 295 :名無しさん:03/01/06 04:11
- 欝だゴミ増やした
何だ、ハードディスクのキャッシュメモリ容量か。
それで、どうして怒ってるんだい。差額くれるなんて望外の対応じゃないの。
こんなんで訴えOKならオレは糞メモリSEITECを訴えたいなぁ。
- 296 :名無しさん:03/01/06 04:23
- 済まん、真剣なのに冷やかすような事言って。
- 297 :294:03/01/06 04:47
- >>296
おれさ、どうしても8Mキャッシュの欲しかったのよ…
8Mキャッシュだったらちょっと高くても200Gにしようかとも思ってたのよ
色んなPCどれにしようか3ヶ月迷ってやっと買ったPCなんだよ
それがさ、悲しいことに情けないことに、安物部品がこそーり付いてきたのよ
それでもともと自分の購入できるであろう部品は品切れ…
落胆なんてもんじゃなかったよ、デルを選んだ自分が馬鹿だったのか
情けなくなってきちゃってさ、でもねよく考えたんだよ
おれお金払って買ったお客様じゃない?、なんで情けない思いしなきゃならないの?
だから要求できることは要求しようって思ったんだよ、なんか間違ってる?
デルがあくまで要求つっぱねるなら、自分で8Mキャッシュの買うさ
それくらいはまた働ける体はあるからさ、二度とデルは買わないけどね
- 298 :名無しさん:03/01/06 05:09
- Cコースとして返品という選択肢はありえないのかね。
データバックアップは他のPC買ってHDD繋げてやれば問題ないだろうし。
- 299 :名無しさん:03/01/06 05:15
- >>294
>2Mから8Mに交換の場合、ただ交換だけ
合法だよ。
但し、今現在は当初の契約と違う物を渡されている訳だから
新たな契約(DELLが出してる条件)を不服として契約解除(返品・返金)
を求める事は可能。
それと、何故みんな個人でDELLと電話で話し合いしてるの?
代表者2〜3人(DELL日本法人に家が近い成人が望ましい)
を決めて連名(このスレにいる被害者全員)で要求書を内容証明郵便
で送った方がいいんじゃない?
全員同じ要求をしないとDELLも対応は出来ないよ。
最初の条件を飲んだ人からクレームが来るから。
- 300 :名無しさん:03/01/06 05:41
- ここの連中って脳内オーナーでしょ?
こういう都合のいいときにギャーギャー喚いてDELL叩く奴。
悔しさ炸裂のSOTECユーザーとか中に混じってるかもよ(藁
もう馬鹿チョン炸裂。ウリナラに逝ってよし!
あと,みんなでバラバラの要求しても応えてくれないのは当然。
1つの条件を連名で出すほうがよっぽど話が早くつく。
訴えるのも良いけど裁判費用と5000円,どっちの方が安いかな?
- 301 :名無しさん:03/01/06 07:27
- まあまあ、フロッピーディスクをつかっていたころに
くらべれば2も8も高速すぎて変わらないと思うよ。
良い時代になったものだ。
- 302 :名無しさん:03/01/06 09:38
- おいキャッシュって何だ?現金の事か?
俺もクレーム入れるから説明しやがって下さいませんでしょうか?
- 303 :名無しさん:03/01/06 09:59
- >>302
http://computers.yahoo.co.jp/dict/semicon/mpu/architecture/cache/1304.html
- 304 :名無しさん:03/01/06 10:24
- おいおい何だ、優しいじゃないですか。ありがとう。
- 305 :名無しさん:03/01/06 11:14
- 結論・・・やっぱりDELL買うヤシはヴァカでした!
つーか買った俺が一番ヴァカ・・・(T.T)
- 306 :名無しさん:03/01/06 14:17
- 勢い勇んで電話したが、何回かけても「プープープー」
はぁ…また後で掛けてみるわ
- 307 :名無しさん:03/01/06 15:16
- 繋がらないです、ほんとに専用なのかな・・・
- 308 :bloom:03/01/06 15:19
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 309 :名無しさん:03/01/06 15:58
- >メモリはハードディスクに比べれば何百倍も高速にデータの読み書きが行えるため
いつの時代だよ?
ってかな,TK-80のメインRAMが512バイトしかなかった時代からすれば
HDDキャッシュ2Mも8Mも大したこと無いと思うんだけどな。
どっちにしろ速いよ。IBMは壊れやすい点は除いて。
- 310 :名無しさん:03/01/06 16:36
- IBMは壊れやすい( ´,_ゝ`)プッ
IBMは壊れやすい( ´,_ゝ`)プッ
- 311 :名無しさん:03/01/06 17:15
- 交換作業等で拘束されるなら
休業補償を要求する。
- 312 :名無しさん:03/01/06 19:14
- http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/120gb_hdd.asp の件で先程、DELLカスタマーに電話シマスタ
どうやら今この機種を買っても 不良品状態(「2MBキャッシュメモリ」が付いた120GB HDDが搭載)
で配送されるんだって!!! 「購入後にサポートセンターでご相談下さい」だって!!
すごいな香具師会社DELL びびりマスタ。
120GBでなければ、平気との事だけど、こんなんでいいのか? DELL!!!
- 313 :名無しさん:03/01/06 19:18
- 不良品・・・
- 314 :名無しさん:03/01/06 19:18
- >>312
「購入後にサポートセンターでご相談下さい」
これは事情を知らない厨房には、そのままで送っちゃえ!ってことでつね。
しかし出荷優先で自分の首を絞めてるDELLはアフォ!
- 315 :名無しさん:03/01/06 19:58
- 集団訴訟で1000億を!
- 316 :名無しさん:03/01/06 21:33
- フポッピー(・∀・)
- 317 :名無しさん:03/01/06 21:51
- おまいら、結局どうすりゃ納得するんだ?
- 318 :260:03/01/06 23:14
- >>312
ちょっと前までは2MBと記載、今は容量記載していないから「不良状態」
じゃないよ(w
というか、最初からキャッシュの容量とか記載せずに売れば良かったの
にな>DELL。
>>317
8M交換の場合、サポートの職員出張させて、ゴースト等のソフト使用し
てOS引っくるめてすべてのデータの移行までやってくれれば文句ない
んじゃない?それも休日・夜間も可にして。
\5000のヤツは知らん。データどうなっても知らんぞ。
今日、クーリングオフしました。
なんかクーリングオフはしてほしくないらしく、とん
でもない特典(IBM×2)付けるとかいっていたが、糞IBM
は嫌だ、といって押し切りました。
8M×2だったら「ぐらっ」ときたかもしれないけど、もう
DELLはこりごりなので。
もうすぐこの高スペックマシンがアウトレットに並ぶのか。。。
40マソ切るかな?
漏れはリタイアしたが、該当ユーザーの方、頑張って下さい。
- 319 :名無しさん:03/01/06 23:26
- おや、パーツ選択の画面で
200GBの選択肢が消えたね
最高は120GBか それも仕様が記載されていない
な に か 理 由 が あ る の か な ?
当分200GBは選択出来なかったりして(^_^;)
- 320 :初心者:03/01/07 00:57
- >>300
先生!裁判費用の方が安いと思います!!
- 321 :名無しさん:03/01/07 09:49
- >>318さんお疲れ様です。
さて、おかげで最低ラインがIBM×2まで上がってきましたね。
- 322 :名無しさん:03/01/07 14:12
- 該当してました。TT
> IC35L120AVV207-0
今から連絡します
と言うより、ここ見るまでしらんかった。しらんヒト多いと思う。
- 323 :名無しさん:03/01/07 18:00
- >>312です
どうしても(w)、4500Cが欲しかったので、今日もサポセンに電話シタヨ
電話料金は俺持ち。(号泣)
んで結果 →→→ 今日購入されても 「2MBキャッシュメモリ」が付いた120GB HDDが搭載)
」ダトサ。 それにしてもなんなんだ、このサポセンは。
馴れ馴れしすぎるぞ。一世代前のカリスマ店員かオマエらは。ワラタヨ。
- 324 :名無しさん:03/01/07 22:43
- 葉書が来ないなあ。
>>318
読んだらなんか気合が抜けた。金額がデカイ&電話バトルの相手には、
HDDをもう一個ちらつかせるってことか。
気が付かず使っている人間もこの場合は実害はおんなじじゃん。
俺もクーリングオフにするよ。時折思い出して嫌な思いしたくないしね。
皆もそうすれば?違うの買えば良いし。
- 325 :名無しさん:03/01/08 01:08
- 関連スレッド
【社会】主婦らが霊感商法で統一教会を提訴 2500万の損害賠償求め
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041937536/l50
- 326 :224:03/01/08 01:13
-
お ま い ら 、 ま だ や っ て る か ぁ
ど う す れ ば 気 が す む ん だ
D E L L 買 っ た 時 点 で あ き ら め ろ よ
- 327 :名無しさん:03/01/08 01:14
- まぁ、DELLは売り上げとサポートの質が
反比例だからな
- 328 :名無しさん:03/01/08 01:15
- >>325
それは被害者に失礼だよ。
- 329 :名無しさん:03/01/08 02:15
- >>224
これじゃぁマズイか?
悪いトコあったら指摘してくれや。
3点だな。
D E L L ま だ や っ て る か ぁ
あ き ら め ろ よ
お ま い ら 、ど う す れ ば 買 っ た 時 点 で 気 が す む ん だ
- 330 :名無しさん:03/01/08 14:48
- AGE
- 331 :名無しさん:03/01/08 18:55
- クレーマーあげ
- 332 :名無しさん:03/01/08 18:56
- 被害者sage
- 333 :名無しさん:03/01/08 20:10
-
またDELLか!
- 334 :名無しさん:03/01/08 20:35
- メールも電話もなんにも無しだな。
このままうやむやにする気らしい....
D E L L の 奴 め !
- 335 :名無しさん:03/01/08 20:48
- 結論
やっぱりDELLはクソ!
うんこメーカー
ユーザーかわいそー
ってことで
- 336 :名無しさん:03/01/08 21:01
- 被害者全員に通知は嘘に一票。
普通日本のメーカーが同じようなミスをやらかした時には
各メディア、特にPCニュースサイトなんかに小さくとも一報が載るよね、今回は?
実は>>1のリンクも普通にDELLにアクセスする分には辿り着けない。
大量広告は初心者を釣る以外にも、大事な目的があったんだね、怖い怖い。
つまりDELLはメディアに今回の顛末を晒さず、未だ被害者とのクローズドなやり取り
の中でのみ、ミスを認めているわけ。
そんな状態で「被害者全員に通知します」、信じられますか?
- 337 :名無しさん:03/01/08 21:12
- あそこはサービスタグを打ち込まないと見れない。
該当ユーザーもなかなか気が付かないはず。
年明け水曜日。いまだ通知は来ない。
- 338 :名無しさん:03/01/08 21:13
- 確かにプレスリリースに載ってないのは
少し悪意を感じる。
- 339 :224:03/01/08 22:02
- >>329
> D E L L ま だ や っ て る か ぁ
> あ き ら め ろ よ
> お ま い ら 、ど う す れ ば 買 っ た 時 点 で 気 が す む ん だ
そ れ じ ゃ あ だ め だ ぁ
こ お だ ぁ
お ま い ら ま だ D E L L か ぁ
ど う す れ ば 買 っ た 時 点 で や っ て る ん だ
あ き ら め ろ 、 気 が す む よ
- 340 :名無しさん:03/01/08 22:19
- >339
なんか文がおかしくねーか?
- 341 :名無しさん:03/01/08 22:25
- DELL買って文句言うヤシは
モーホ画像でティムたててるヤシと同意
- 342 :名無しさん:03/01/09 01:31
- >>341
意味不明だぽ
まぁ,おまいらHDDごときでガタガタ言ってんじゃねーよ
これからはフポッピーだろ。
- 343 :名無しさん:03/01/09 23:36
- DELLめ....
- 344 :224:03/01/10 00:22
-
お ま い ら 、 わ か っ て く れ た よ う だ な
お れ は う れ し い
も う く だ ら ん こ と で う だ う だ 言 う な よ
- 345 :名無しさん:03/01/10 00:36
- >>344
くだらんとは何事だ、だいたい関係ないやつはすっこんでろ。
- 346 :名無しさん:03/01/10 00:40
- 会社の関係で俺と同僚で同じモデルのノートをショップブランドのMで買った。
同じモデルで同じ日に買って同じ値段なのに
俺のはイーサとモデムのコネクターが独立で最大メモリーが1GでIrda付。
同僚のはイーサとモデムのコネクターが共用で最大メモリーは512MでIrdaは無し。
怒った同僚はMに電話をかけて怒鳴りまくってたが「ロットの違いです」で片付けられてしまった。
まぁこれに比べればDELLの対応は全然普通だろう。
- 347 :224:03/01/10 00:50
-
>>345
い い か げ ん 頭 冷 や せ よ
こ れ が く だ ら な く な か っ た ら
い っ た い 何 が く だ ら な い と 言 う ん だ
す っ こ ん で ろ と か 言 う な
- 348 :名無しさん:03/01/10 00:57
- ↑
お 前 が く だ ら な い ん だ よ 。
- 349 :名無しさん:03/01/10 01:02
- >>347
なんか、ウルルンのナレーターが言いそうな言い回しだな。
- 350 :名無しさん:03/01/10 10:51
- 120Gのハードが欠品ということで納品が20日以上かかった・・・。
早く欲しいから80Gに変えてくれって電話入れたら一度キャンセル入れて
も一回注文しなおしてくれなんて言われて待ったはいいがこの結果・・!!
買ってないやつは文句言えないよ!あほお!!!!!!
散々待ってこれで、いまだにメールも電話もない!!
- 351 :名無しさん:03/01/10 10:54
- ATA9700TXにして、IOの17液晶マルチでつないでデジ&アナ
にしたのはいいけどアナのほうではリアル1プレーヤーの画像がでない
・・・。これどーしてw
最近、8250音がうるさくなってきた・・・
- 352 :名無しさん:03/01/10 13:11
- っていう事は 120GのHDDだと問題が生じてるって事で、80Gを買えば問題ないって事
すかね??? どうなんでしょ。
ちなみに 8Mキャッシュ と 2Mキャッシュ の違いでどういう不具合がハセーイするの?
教えてくん状態で申し訳ないんですがよろしくお願いします。
- 353 :名無しさん:03/01/10 18:08
- >>336-337
>>1のリンクだけど、普通にアクセスしても辿りつけるし
サービスタグ打ち込む必要もないよ。サポートページ
開いたところにあるお知らせをクリックすればいい。
何かと勘違いしたのかな。
- 354 :名無しさん:03/01/10 18:22
- test
(kuroutoshikou yori suubai mashi!)
- 355 :224:03/01/11 00:16
-
>>348
そ ん な こ と 言 う な
お ま い ら が 時 間 を 無 駄 に 使 っ て い る の を
見 て ら れ な か っ た ん だ よ
ど う で も い い が 、 く だ ら な い こ と は
や め た 方 が い い よ
- 356 :ところで:03/01/11 03:05
- なんでこんなに>>224は必死なんだ
- 357 :224:03/01/11 11:28
-
>>356
俺 に も わ か ら ん
- 358 :名無しさん:03/01/11 13:38
- うんこがDELL!
ぶりぶり
- 359 :名無しさん:03/01/11 14:20
- >>356
>>224はシャイソか、煽りオタのどっちかだろ。
いずれにしろオツムが逝っちゃってるからほっといてやれ。
- 360 :名無しさん:03/01/11 14:27
- もう返品は勘弁だぽ・・・・
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン...
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ ←DELLシャイソ
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | 120GH2M | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
- 361 :名無しさん:03/01/11 16:51
- >352
キャッシュが多いほうがHDDのシークが
減るので転送効率が高い。
単純にキャッシュだけの違いなので
ペンディアムVが入ってると偽って
実は同クロックのカッパーマインセルロン
が入っていたようなものだと思えばいいんじゃないか?
- 362 :名無しさん:03/01/11 19:16
- 先生!嘘はいけないと思います
- 363 :名無しさん:03/01/11 20:27
- あげてみましょうよ。
( ´,_ゝ`)
- 364 :名無しさん:03/01/11 21:32
- DELLの悪事を全部密告して俺も逝ぽ・・・・
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン...
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ ←DELLシャイソ
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | 120GH2M | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
- 365 :名無しさん:03/01/12 00:11
- DELL糞会社age
- 366 :224:03/01/12 00:12
-
>>361
こ い つ 馬 鹿 だ
- 367 :361:03/01/12 02:36
- >>224=>>366
おまえがな。
ヴァカの1つ覚えやめれ。そして死ね。
- 368 :224:03/01/12 02:40
-
>>367
こ い つ は や っ ぱ り ヴ ァ カ だ
- 369 :出る狩:03/01/12 09:20
- また出るか。
よく問題ばかり起こすよね、ここって。
いい加減こういう詐欺まがいのところから買わなければいいのに。
やっぱ宣伝に騙されてるんだろうな。
行き過ぎた嘘宣伝は犯罪でしょう。
もう出るに騙されるなよ。
- 370 :名無しさん:03/01/12 09:22
- 【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/
2ちゃんねるのチーム作ってみました。
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
- 371 :名無しさん:03/01/12 15:17
-
ま た D E L L か !
- 372 :名無しさん:03/01/12 16:09
- >>224=(以下略
- 373 :名無しさん:03/01/12 16:59
- 苦情がDELL
こういう会社なんだよもともと
あのCMは嘘くせー・・・ていうか知ってる人には
こんなの見て買う香具師はただのバカ
- 374 :名無しさん:03/01/12 22:07
- DELLって糞だな。
所詮通販ってこんなもんか(w
- 375 :名無しさん:03/01/13 00:20
- DELLも落ちたもんだな。
- 376 :DELL被害者の会・書記:03/01/13 09:14
- 私も昨年ひどい目にあわされましたからね。
壊れてて修理から帰ってきても直ってなくてまた修理。直ったという嘘報告書つきで。
サポセンといってもただ再インストールの手順を説明するだけ。繋がるからいいったってクソ
の役にも立たないんじゃ逆に悪意。結局返品だがその際もする約束をしていた連絡をよ
こさず、最後の最後までいい加減なトコでしたね。他にもたくさんありますが。
ココに振り回された2ヶ月はひどいものでした。
しかし、それは私だけではないとわかったので、こういう悪意ある企業に騙されない為
にも私達は啓蒙活動を展開しております。
皆様の被害報告もたくさん受けております。何かありましたら報告してください。
DELL被害者の会一同
- 377 :名無しさん:03/01/13 09:45
- >>376
啓蒙するんならただ駄目だっていうんじゃなく、どこの
メーカーがいいかも教えてよ。ちなみにあなたは今は
どこのPCを使ってるの?自作ってのは勘弁してね。
- 378 :名無しさん:03/01/13 11:49
- >>自作ってのは勘弁してね。
思いきりワラタヨ
サポセンに電話して聞いたところ、今4500C買っても「120GBの場合、
2Mキャッシュのをお届けします。今回の件(モンダイ)については、
12月上旬までにお買い上げ頂いた方へのみ対応しております。
現在は、サイト上の記載も2Mキャッシュに訂正してありますので、今後購入された
方へは返金等の対応はしません。あしからず」
だってサ。 フーン
- 379 :名無しさん:03/01/13 14:29
- 請求書みて2k929で2Mでした。
120G納期前なんですけど80Gに変更したほうがいいしょうか?
教えてで大変申し訳ないです。
- 380 :名無しさん:03/01/13 15:06
- >>379
別に変えなくでもいいんでない?
80Gのもキャッシュは2Mだし。8M目当てだったのかな。
ってか、よくわかんないんだけど、書き込み内容から
この問題が発覚してから注文した人だと思ったんだけど
請求書みるまでわからなかったの?
- 381 :名無しさん:03/01/13 15:06
- いまやDELLはソーテック以下。
- 382 :名無しさん:03/01/13 15:12
- それは言いすぎだろ、せめてSOTEC並だ。
- 383 :名無しさん:03/01/13 15:15
- 今やDELLはジーオー並
- 384 :379:03/01/13 15:26
- >>380
レスどうもです。参考になりました。
- 385 :山崎渉:03/01/14 14:22
- (^^)
- 386 :名無しさん:03/01/14 15:22
- サポセンのお知らせ、12/27から変わってないな・・・!!
いい加減な対応すぎません!?これって・・・・。
- 387 :名無しさん:03/01/14 15:33
- >>386
禿同
ちなみに今日サイトに4500の700台限定モデル出てるんだけど、
別に安くないジャン。なんなのさ。
- 388 :名無しさん:03/01/14 15:45
- あのぅ・・昨年の暮れに初めてPCおw購入しました。
8250で、120GBです。たった今、不幸の手紙が届きました。
このスレ自体が年越ししてないってことはもう10何日も前の話ってことですよね?
僕が買ったのはもしかしたら発覚後かもしれません。
もはやそんなことはどうでもよくて、ようするに自分はどうしたらいいんでしょうか
HDDを交換するって、ネジひっこいてハンダゴテしろってことですか?
わかるわけないじゃん!!TT
あ、PCは常にスペックあがるんで、Adakehaさけたいです。
とりあえずBテストのゲームとかしかデスクトップ上にはでてなくて、
バックアップとかいうのもわかんねぇしなぁ。こまったよ〜TT
- 389 :名無しさん:03/01/14 15:48
- ちなみにこれとどくまで丸3週間かかりました。なんか涙でてきたTTパニーク
- 390 :名無しさん:03/01/14 15:56
- 該当者が少ないってカキコしてる人がいますが、
僕が3週間待たされたのは、まぎれもなくこの120GBのためです。
購入前、WEB上で120GBは大変人気のため3週間以上かかるって
書いてあったんです。でも、少しでもあげて大切につかっていこうとおもったんですよ。
3週間待ちするほど該当者がいるんです、実数は見当もつきません
- 391 :名無しさん:03/01/14 16:23
- で・・電話が・・繋がらない・・・アー_□Д□ノレー・・・・・
モウドウシテイイカワカリマセン・・糞フリーター風情ですが、
日ッ中ずーっと家にいて電話かけるわけにもいきません・・
モウダメポ・・・
- 392 :名無しさん:03/01/14 16:53
- 誰か情報ををっをTT
- 393 :名無しさん:03/01/14 17:39
- age
- 394 :名無しさん:03/01/14 18:51
- ホラ言わんこっちゃない。
何かしでかすと思っていたサ。
これからどんどん被害者でるだろうよ。
- 395 :名無しさん:03/01/14 19:43
- 別に8Mキャッシュでも2Mキャッシュでもいいじゃん。
120GBくらいの大容量だったら特に問題ないYO
大げさだよ、ちみ。 アフォですか?
まずは病院へレッツゴー。
漏れだったら5000円もうらうね。藁
- 396 :名無しさん:03/01/14 21:24
- 俺も今日(今頃)手紙来た。
で、内容は>>1に貼っつけてある文面と同じ。
あらためて糞企業だなと思う。
糞の一方的なミスで別物商品が届いたわけだから、
本来の商品と交換するなんて当然だし、謝罪の意
を込めて何かプラスアルファするのが常識だろ?
それが
「うちがミスって別の商品を送りました。
つきましては5,000円返してやるか、8Mと交換
してやるか(納期は保障しかねますが)選べ。」
じゃああまりにも一方的・傲慢すぎないか?
「うちがミスって多くの人に別物送っちゃったけ
ど、注文通りの品物と交換かそれと同等の金返せば
いいや。」くらいにしか思っていないんだろうな。
少なくともそのようにしか受け取れず誠意のかけら
もない。
企業の信用の無さとアフターサービスの悪さ、
顧客志向のかけらも無いこの糞からはもう二度と
お世話になることはないだろうな。
こういうところでケチると後々取り返しのつかな
いことになることくらい今までの潰れていった企業
を見ればすぐ分かることだろうに。
ちょっと売れたからって傲慢な時期が一番危ないん
だろうに。
今回の一件でDELLにはがっかりさせられた。
- 397 :名無しさん:03/01/14 21:40
- >>396 なんでそんなに熱くなってるんだ?
無償交換してくれるっつてるんだからいいじゃん。
プラスアルファなんか期待してんなよ、貧乏人根性まるだしですよ
- 398 :名無しさん:03/01/14 21:42
- >396
ちゃんと、Dell に言ってやれよ。手紙でもいい。
不愉快な気分にさせられて、黙っているこたぁない。
俺も昔、Dellに腹立ったことあって、かみついた。
- 399 :名無しさん:03/01/14 21:44
- >>397
サソークDELLシャイソ釣られてる(藁
今日多くの被害者に子供騙しの手紙届いてるだろうから、
糞シャイソも気になってしかたないんだろうな(藁
チラリ..チラリ....
- 400 :名無しさん:03/01/14 21:54
- きもい
- 401 :名無しさん:03/01/14 22:45
- 今日、不幸の手紙が届きました。
で・・・電話はもちろん繋がりません。いい加減な会社です。
カスタマーセンター電話したら相手にしてくれない。
「電話ください」ってお願いしたけど「約束はできない」www
ばかなやつ等だ・・むかつく!!!
仮に2月28日までに電話が繋がらなかったらこのままほい!だもん!!
「貧乏人!」とか言うやつは勝手に言ってろ!!
俺は、金持ってるけど許せないのはゆるせん!!
- 402 :名無しさん:03/01/14 22:49
- ほとんどの人が言われるまで気づかずに
8Mと思いこんで使っていたのではないかという
疑念に誰か答えてくれないかしら。
- 403 :名無しさん:03/01/14 22:57
- >>402
そういう問題ではないだろうがよ
- 404 :名無しさん:03/01/14 23:02
- >>401 交換するか弁償するって言ってるのに文句言うやつは、貧乏人か馬鹿だとは思うのだよ
しかし、その後の対応の悪さに怒るのは正当な事。文句いって良し
しかし電話がつながらないのは一部の貧乏人がごねてるからなんだろうな・・・きっと
- 405 :402:03/01/14 23:06
- >>403
確かに、事の本質ではないし、的はずれなのは重々承知なのですが。
- 406 :名無しさん:03/01/14 23:22
- ことのほか重大age
- 407 :名無しさん:03/01/14 23:22
- バ ッ ク ア ッ プ 代 払 え よ
なんで注文通りの仕様にするのに2 ヶ 月 以 上 かかって
しかも交換→データ移行のメ デ ィ ア 代 は 自 腹 なんだよ????
- 408 :マーケティング部長さん ハァハァ(w:03/01/14 23:37
- 印刷物よこすぐらいだから被害者多数だろうなぁ。。。
とりあえず漏れは、Bで、8MB到着時交換じゃなく、2MBから
ゴーストで移し変えた後、8MBを返送する
を交渉してみるよ。
ダメって言われたら、どうやって80GBのデータのバッ
クアップ取るのか聞いてみる(w
ていうか、本来ならあんたのとりえる道はBしかありえん
のだがな>DELLさんよ・・・
キャッシュが何かわからないFF厨ばかりでよかったな。
まぁ、そのために電話がつながらないわけだが。。。
- 409 :名無しさん:03/01/14 23:38
- 今日手紙がきた
たしかに2Mと8Mではそこまで大差がないが
8Mと紹介していて2Mの商品を商品を送るのはどうだろう
人間だから製造時に多少のミスをするのは分かるが
あまりにも、被害にあった人が多すぎると思う。
製造者は何台もHDを取り付けしていて2Mと8Mの違いが分からなかった
のだろうか?1台2台組み立てて間違いに気が付かなかったのなら
分かるが。。。こんなにも被害者がいるという事は明らかにDELLの確信と
言えるだろう。12月注文時みなさんのご存知の通り120G、HDが欠品。
当初導入予定の8Mが欠品した為、急遽大量にDELLの倉庫に眠っていた2Mで
対応したのだろう。。。120G、8Mタイプばかり売れて、売れ残った2M
タイプの在庫も処分出来るし、HD欠品の状況も回避出来る。私たちが納品時に
待った、あの時間DELL社内で会議があったからだろう。つまり、あの時点
でこうなる事は予想していたのだろう。現に今も120GのHDを注文したら
2Mタイプが届く。。。簡単に言えば私たちはDELLの在庫処分の手伝いを
しただけだろう。ちなみに私は今日昼間DELLに電話しました、最初バイト?
風な女の人が出ました、事務的にオーダー番号、TAG番号を聞いてきますが
ここで相手のペースに持ち込まれたら行けません。私はこの子では話に
ならないと思い責任者を出せと言いました。後からかけ直しますと言います
がここで絶対に電話を切らないで下さい。DELLはからは絶対に電話を切りま
せん!2分位でしょうか話をしたら責任者の方が出られました。
私は結局あまりにも腹がたっていたのでので着払いでパソコンを送るから
金を返せと言ってしまいました。最後に!DELLに在庫処分の話をしたら
はっきりといいえ!とは言いませんでした!!!
- 410 :名無しさん:03/01/14 23:42
- 必死だなあ。もっと他のこと頑張れよ
- 411 :名無しさん:03/01/14 23:45
- そう言うお前が頑張れよ
- 412 :408:03/01/14 23:47
- ちなみに、8MBは今月中に発送するらしい。
>以後、社内の体制を見直し、製品管理の・・・・
そんなことよりもっと被害者のことかんがえろよ。
どうせ米DELLの言いなりなんだから何もできないくせに。
ハァ,,,,コンナトコデワメイタッテシカタナイガ,,,(w
- 413 :名無しさん:03/01/14 23:47
- はっきり言って2Mと8Mの差なんて全然変わらん
ほとんど変わらないし、ベンチマーカーでもないかぎり、8Mなんて求める必要はない
金が云々っていってるが、実際のところ自作をすればもっと安くできるんだから、「金。金」と言ってる香具師は自作をするか、友人に作ってもらうべき
それに8Mを目当てに買う香具師は、とっくにDELLより高性能なPCを自作してる
- 414 :名無しさん:03/01/14 23:48
- じゃあ、みんなで頑張ろう!
- 415 :名無しさん:03/01/14 23:48
- このスレ、被害者が必死に訴えかけてる合間合間で
糞シャイソが顔を覗かせて煽ってる(←こっちはこっちで必死w)
のがワロタ
- 416 :名無しさん:03/01/14 23:53
- >>413
釣り鹿?論理が破綻してるぞw
2Mと8Mのが変わらないってソースは?全角厨くんw
何度も言うが
8MB > > > 2MB は 体 感 可 能
デフラグでもやってみろよと。
二言目には変わらないって、社員は他に芸がないのかねw
都合の悪いことには一切答えねーし。
- 417 :224:03/01/14 23:54
-
こ の 馬 鹿 ど も が
ま だ や っ て る か
ほ ん と に お ま い ら ア ホ だ な (プ
- 418 :名無しさん:03/01/14 23:56
- そう言うお前がアホだよ
この暇人が
- 419 :名無しさん:03/01/14 23:56
- 今日誰か交渉したヤシはいないのか?
オレは電話がかからなかった ;;
別スレで返品したヤシはいたみたいだが。
- 420 :名無しさん:03/01/14 23:57
- >>417
糞シャイソも遅くまで必死だな。
ご苦労なこった。
- 421 :224:03/01/14 23:59
-
暇 で わ る い か ぁ
暇 じ ゃ な い と こ ん な こ と し て ね ー よ
お ま い は 暇 じ ゃ な い の か
- 422 :名無しさん:03/01/14 23:59
- >>419
交渉してもおそらく何も変わらないだろうな。
電話に出るのは頭の悪そうなバイトだし。
顧客サービスを犠牲にしてでも経費削減に必死。
それが D E L L !!
- 423 :名無しさん:03/01/15 00:01
- >>421
知障確定。
よって放置の方向でヨロ<ALL
- 424 :名無しさん:03/01/15 00:01
- わかりました
- 425 :名無しさん:03/01/15 00:03
- >>1
アフォかおのれは。かなり誠実な対応じゃねーか。
以下、つっこみどころが多すぎて書ききれんY
- 426 :名無しさん:03/01/15 00:05
- PCのしろーとなので、バックアップと交換の仕方がわかりません。
たぶん5年ぐらいしたらわかると思うので、そうしたら、2Mの方を
返します。
ということで、
240GBウマー
- 427 :名無しさん:03/01/15 00:06
- >>409
確信ていうか、単に管理が甘いんだと思うよ。
現に俺は2Mキャッシュになってから注文して届いたのは8M!!
ここに書き込みして分かったんだけどさ。で、注文したのは
12月中旬、もちろん確認メールも請求書上も120GのHDD、
2Mキャッシュってなってたよ。
それと大量に売れ残ってたっていうけど、120GのHDDって
2Mと8Mの選択って出来なかったよね?ユーザーが選べない
のに8Mばかり売れるってのは変じゃない?
おそらく(理由はわからないけど)8Mタイプの仕入れが困難に
なって2Mタイプにスライドしたんだろうけど、物と受注の管理が
甘くて今回の事態になったんだと思うよ。
- 428 :名無しさん:03/01/15 00:07
- >>425
かなり?アフォはおまえ。
現代マーケティズムのかけらもない
厨房は糞して寝ろ。
- 429 :名無しさん:03/01/15 00:07
- 今のDELLってSOTEC以下だよな マジで
中身ゴミパーツばかりだし
DELL液晶なんかSAMSUNGパネルだよ? ゴミ以外何者でもない
- 430 :名無しさん:03/01/15 00:09
-
DELLには裏切られたよ.....
- 431 :224:03/01/15 00:10
-
お ま い ら に は 放 置 で き な い よ
ア ホ な こ と と わ か っ て 、
う だ う だ 言 っ て ん だ ろ
所 詮 は 貧 乏 だ か ら 、 て め ー の 買 い 物 に
い ち ゃ も ん が 付 く と ガ タ ガ タ 言 わ ず に
い ら れ ね ー だ け じ ゃ ね ー か
糞 ブ ォ ケ ど も が。
- 432 :名無しさん:03/01/15 00:12
-
DELLのデスクトップPCに付いてる液晶ディスプレイは
『S A M S U N G 製』
これだけでも買うと後悔
- 433 :名無しさん:03/01/15 00:12
- >>428
> 現代マーケティズムのかけらもない
久しぶりにかなり藁わせていただきますた。プププ
- 434 :名無しさん:03/01/15 00:14
- 俺はPre650だけど何か。
- 435 :名無しさん:03/01/15 00:15
- >>431
>はいはい
- 436 :名無しさん:03/01/15 00:16
- 結局は、「2Mと8M」に怒っているのか、
それとも、DELLの対応に怒っているのか
両方ってのは無しね
- 437 :名無しさん:03/01/15 00:16
- >>433
放置確定か....
一般中学生>>>>>>>>>>>>>>>>>433>431
- 438 :名無しさん:03/01/15 00:17
- >>436
ここまでくると対応だろうな。
- 439 :名無しさん:03/01/15 00:17
- >>435
放置から10レス程度で釣られるなよ
- 440 :名無しさん:03/01/15 00:18
- >>437
ワロタ
- 441 :名無しさん:03/01/15 00:18
- >>437
だからおまえも釣られるんじゃないよ。
- 442 :名無しさん:03/01/15 00:22
- >>441
>てかお前が釣られてる^^;
- 443 :名無しさん:03/01/15 00:24
- >>442
オマエモー^^;
- 444 :名無しさん:03/01/15 00:26
- 対応と言うか
なんでこんな事になったのか、取り違えの原因究明と
責任の所在が明らかにされてない事に、一番不信を感じます。
言葉だけの反省で、金と交換(それすら十分とは言えませんが)
で対応してるうちは、何時また同じ不祥事が起きてもおかしくないですね。
- 445 :名無しさん:03/01/15 00:27
- 435 名前:名無しさん 投稿日:03/01/15 00:15
>>431
>はいはい
↑
442 名前:名無しさん 投稿日:03/01/15 00:22
>>441
>てかお前が釣られてる^^;
↑
↑のところの > はなんだ?
- 446 :名無しさん:03/01/15 00:30
- >>444
よくわかりました。
おもてに出せないような糞ミスだったんだろ、どうせ。
まぁDELLとしては、「金と交換」でまだ文句あるのか、
といったところだろ。
ハァ
- 447 :名無しさん:03/01/15 00:32
- DELLも天狗様になったもんだな。
- 448 :名無しさん:03/01/15 00:32
- てかHDって自分で交換するのか
めんどくさいな
- 449 :名無しさん:03/01/15 00:34
- >>448
送られてきた手紙は簡素で分かりづらいんだが、
まず8MHDDが送られてきて、交換しだい、
こっちから2MHDDを送り返すってことか?
- 450 :名無しさん:03/01/15 00:36
- 送り返す際は塩水や海水に漬ける事をお忘れなく。
- 451 :名無しさん:03/01/15 00:39
- どうせあれだろ?送料負担ってやつだろ?もちろん。
- 452 :名無しさん:03/01/15 00:44
- 時期的にはいつ以降の注文者にとっての問題なの?
- 453 :名無しさん:03/01/15 00:45
- >>449
自分で交換やろー
電話にすら出ないデルが
取り付けまでサポート出来るはずがない
着払いで送ってやろ
- 454 :名無しさん:03/01/15 00:49
- >>452
俺は11月後半に注文してアウトだった
- 455 :名無しさん:03/01/15 00:50
- ちゃんと金槌でボコボコに(プラッタが割れるまで)してから返せよ。
- 456 :名無しさん:03/01/15 00:51
- 11月後半〜12月一杯脂肪確定か....
ま、中には運のいいヤシ(DELLの手違い?)もいて、
たまたま8M送られてきたヤシもいなくもないが...
- 457 :名無しさん:03/01/15 00:58
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | シンジャエ!
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \\\
DELLシャイソ
- 458 :名無しさん:03/01/15 01:01
- ∧_∧ ←倒産DELLシャイーソ
/⌒ヽ )
i三 ∪ 樹海逝クシカナイ・・・
|三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 459 :名無しさん:03/01/15 01:08
- 5000円もらって2MBキャッシュの方売り払って
普通のパーツ屋で新品8MBキャッシュ買い戻すとお釣りがくるぞ
なんでわざわざ対応待ってるの?
ヤフオクのくらい使えるようにしとけよ
- 460 :名無しさん:03/01/15 01:11
-
とりあえずHDDは何とか動かなくした後に
大きいダンボールに砂利詰めて引越し便の着払いで送ると吉
- 461 :名無しさん:03/01/15 01:13
- 中身見たけど別にどうってことない謝罪じゃん。むしろ逆にしっかり保障してんじゃんさ。
- 462 :名無しさん:03/01/15 01:15
- >>459
もう使ってるんでHDD、新古ならともかく中古だと売値厳しくないですか?
結局トントンか赤字のような気がしますが。
それに別口でHDD買うと、肝心の3年保障&不具合時の交換ができないから
わざわざデルにした意味がなくなります。
- 463 :名無しさん:03/01/15 01:32
- 2Mと宣言されたのに8Mディスクが来たよワーイ組です。
面倒に巻き込まれずいい機材をもらえてたことが
今わかって嬉すぃです。
- 464 :名無しさん:03/01/15 01:34
- 違いも分からない初心者臭い香具師に限って
2MB→8MBになってるのはマーフィーの法則か?
たまらんな。
愚痴で悪いが。
- 465 :名無しさん:03/01/15 02:32
- 手紙みたけど、
マーケティング部の部長は女性なんだな。
いかにも外資って感じだな。やっぱり能力あるんかな?
と、そんなことはどうでもいいとして、
漏れも普通の補償内容だと思った。
メーカーだったらあそこまでが限度だろ。
+α欲しい気持ちもわからないではないが、
それでも何にもしないメーカーよりはマシかと思う。
俺、CD-ROM引っこ抜いて、HDD増設して、
GF4200Tiの空冷FAN取り外してZM80A-HPに付け替えちゃったから、
3年補償なんてとっくにダメだな・・・
- 466 :名無しさん:03/01/15 02:51
- >>465
そこまでやるやつは普通デルにしないと思うが、メリットスポイルしてるし。
シャイーンたんのネタですか?
- 467 :名無しさん:03/01/15 02:57
- キャッシュの量よりまずIDEケーブルクソでないか
確認したほうがよっぽど速くなるんじゃないのか?
まあどうせここで騒いでるような香具師には
何のことかわからんかも知れんがな(藁
- 468 :名無しさん:03/01/15 03:04
- >>467
当方RD3XPですが何か?
被害者が指摘している問題には答えず、関係ない話題を持ち出し
被害者=初心者の誤ったレッテル張りで、自社の不祥事糊塗に走る悪徳DELL社員age
- 469 :名無しさん:03/01/15 03:09
- いままでROMってたが、別にさして体感速度は無いのではと思うのだがどうか?
- 470 :名無しさん:03/01/15 03:13
- >>465>>467>>469=デル社員
- 471 :名無しさん:03/01/15 03:16
- 469だが・・・いやふと思った事を言っただけだが・・・それに俺は今は
無職だよ
- 472 :名無しさん:03/01/15 03:25
- >>469
それは失礼した、最近社員レスが多いもので。
しかし体感差がないと言うのは如何なる根拠によるものなのか?
また、本質的には体感差があるかないかの問題ではないのだが
それでも敢えて「ふと思った」を理由に
被害者の心情を逆なでするようなレスをつける意図は?
- 473 :名無しさん:03/01/15 03:38
- いや、別に逆なでする気はなかったんんだが・・結局はDELL自身が告白
したんだからもういいのでは?と思っただけだよ。まあキャッシュか交換
のどちらかでも手間は掛かるけど。これも雪印事件を見てからかわいい
モンと思ってしまうんだよ。
被害者の人には気の毒だけどね
- 474 :名無しさん:03/01/15 07:47
- お ま え ら ま だ 買 っ て る の か ?
- 475 :名無しさん:03/01/15 09:01
- デルが8Mだと表示してたのはいつまでなの?
その前か後かで怒るべきか否か分かれるわけでしょ。
- 476 :名無しさん:03/01/15 09:41
- 交換後の2MのHDDはデータ漏洩防止のために
ハンマーで物理的に破壊して送り返してもいいの?
- 477 :名無しさん:03/01/15 09:53
- 漏れも被害者です。自分で交換だったらちょっとヤダ。
郵送しろ言われたらもっとやだ。
OSとドライバはインスコしにきて欲しい。
FFもインスコしなおせとは言わないけど、FFインスコは憂鬱
5000円は手数料として全員にくれと。
したら自分で入れなおす。
それでも時間のい無駄を考えると安い。
貧乏人は必死だ。
- 478 :名無しさん:03/01/15 09:58
- あら、このスレ12月末からあるんですね。
うちにはDELLからの通知、昨日きましたよ。
- 479 :名無しさん:03/01/15 10:01
- >>475
漏れの記憶ですまんが1/5くらいまでは普通に8Mキャッシュと書かれてたような。
ンードウデショ
- 480 :名無しさん:03/01/15 10:09
- http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/120gb_hdd.asp
このページって、どこから行けるのでしょう?
http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/index.asp
にはリンク無いようですし…
- 481 :名無しさん:03/01/15 10:14
- >>貧乏人は必死だ。
最高ワラタヨ
- 482 :名無しさん:03/01/15 10:37
- 電話かけてみようと思うんですけど、なにか情報ないですか?
職場からなんで、あんまり熱いクレームできそうにないんです。
「出張交換に伺います!」って言ってくれたら作業やりにくる人に
コーヒーくらい出しちゃいますよ。
漏れは正直、8Mか2Mかなんて、買うときには
これっぽっちも気にしてなかったんですけどね。
- 483 :名無しさん:03/01/15 11:04
- ヽ(`Д´)ノ電話ツナガンネーヨ!
- 484 :名無しさん:03/01/15 12:39
- >>482
気にしていなかったのならそのまま2Mで良いんじゃないですか?
5000円儲けたと思えば精神的にもイイかと。
過去レス見てると運送業者がHDD交換に来るだけで
作業とかやってくれないっぽいですし。
それより>>263がバックアップ取らずに膨大なデータ
扱ってるのが激しく気になった…
- 485 :名無しさん:03/01/15 12:53
- >>484
うーん。やっぱそうですかね。
OS再インスコめんどいですしね。
とりあえず、電話して話聞いてから決めます。
つながりませんけど(;´Д`)
- 486 :名無しさん:03/01/15 13:01
- 専用電話番号:0120-066-435
あんまり繋がらないので0120-066-436にかけてみた。
現在使われておりません。
0120-066-434にかけてみた。
違う所にかかった。ゴメンナサイ。
- 487 :名無しさん:03/01/15 13:14
- >>485
自作板のHDDスレでは8Mは書き込みの時に速くなる位で
体感はあまり出来ないて言ってるみたいだから5000円戻ってきて
逆にオイシイかも(社員て言われるかもw)
まぁ、自分で持ってないので詳しいトコロは解らないけどね。
- 488 :名無しさん:03/01/15 13:29
- こういう事知らないでみんな買ってるんだろうなぁ・・・
- 489 :名無しさん:03/01/15 13:40
- なんだか2Mでも良い気分になってきました。
でも、ここで負けちゃいけない!とも・・・
あいかわらず、電話つながんないし。
- 490 :485:03/01/15 14:01
- 電話つながりましたー。正確な情報です。
電話では、きちんと謝罪から入りました。
対応方法は技術員を派遣します。との事。
HDDの交換OS、ドライバのインスコはやってくれるそうです。
土日の対応は可能か聞いたところ、日曜日は不可。
土曜日はOKとの事。
いつ対応するかについては、1週間〜2週間以内に電話で連絡を入れ
それから正式な日付を決めるそうです。
バックアップに対しての対応のところが特に申し訳なさそうに謝罪してきました。
まあ、PCの事を全然わかってない初心者さんとかもいるはずなので
ユーザーにHDD交換しろってのは無理な話ですよね。
予想では郵送だけしてくると思ってたので意外でした。
今回の対応については特に文句ありません。
電話が繋がりにくいのだけ減点。
全くゴネる必要がなくてよかったです。
- 491 :485:03/01/15 14:07
- あ、あとCD-ROMとかは用意しておいて下さい。だって。
とりあえず、サポートNo1はまんざら嘘でもなかったかもしれない。
うちはワンルームのアパートなので、
知らない技術員さんと二人で過ごすのちょっとヤダな。
若い女技術員キボン。
ひと段落ついたので仕事いてきまー
- 492 :名無しさん:03/01/15 14:20
- 結局バックアップは自腹ですか、アホらしw
技術員派遣までやるなら、その場でHDD→HDDで移行させればいいのに。
>HDDの交換OS、ドライバのインスコはやってくれるそうです
そんなの自分でできるし、メインの問題じゃない。
交換サポートと言うよりは、監視&回収目的とも取れる。
はっきり言って素人騙しの対応。
初心者じゃない、バックアップが必要なユーザーもいるんだよ。
そんな人間には郵送交換の方が100倍ありがたいわけだが。
- 493 :名無しさん:03/01/15 14:23
- ベストな順で言えば
1.出張交換+バックアップサポート
2.郵送交換、自己バックアップ
3.出張交換のみ
4.DQN佐川で強制回収
これが筋でしょう、1.2ならバックアップ費用もかからない。
今回の対応は下の上、全然褒められたもんじゃない。
- 494 :485:03/01/15 14:36
- >>492
なるほど。たしかに、その場でHDD→HDDで入れてくれればいいですね。
漏れの場合、まだ1ヶ月くらいしか使ってなくてデータ量が全然少なかったので、OSとドライバだけ入れてくれればいいや
と満足してしまいました。
まあ、バックアップなんてやられたら、それこそデータ見られて
プライバシーが!ってな人もいるでしょうからケースバイケースなんだと思いますけどね。
そういや、初期状態は120Gパーテーション切ってなかったけど
頼んだら切ってくれるかな。
さー、仕事仕事。
- 495 :485:03/01/15 14:37
- うわ、改行めちゃくちゃ
- 496 :名無しさん:03/01/15 14:45
- ほんとどっちっでも飯ジャン
- 497 :名無しさん:03/01/15 14:46
- 免許証の提示を求められた際、巡査長の右腕が自分の乗用車内に入っている
状態で車を急発進させ、同巡査長を約30メートル引きずって、逃走。
居合わせた友人らに携帯電話で説得してもらい、犯行現場に戻ってきた所を
公務執行妨害と傷害の容疑で三津谷容疑者を緊急逮捕。
なお、現場から一度逃走しているのでひき逃げ容疑でも捜査をする方針。
記事:http://www.asahi.com/national/update/0113/022.html
埼玉県新座市野火止6丁目
外壁工 三津谷 龍実(20)容疑者。
高校時代は、県立大井高校(埼玉)バスケットボールの選手。
http://www.basketball-zine.com/high/1998/wcup98/men/m11.html
名前を逆から読んでも「みつたにたつみ」(笑)
生まれてすぐに親に名前で遊ばれた事が、今回の凶行の原因なのか。
名前で遊ばれ(笑)、自分の人生も遊ばれてしまうとはまさか、コメディアンですか?(笑)
- 498 :名無しさん:03/01/15 14:53
- 何?
- 499 :名無しさん:03/01/15 15:20
- >>490
思ったよりキチンとした対応ですねぇ。
佐川はガセだったのか?
>>492
まぁ、アホらしいと言えばアホらしいけど、
>そんなの自分でできるし、メインの問題じゃない。
案外素人さんにはメインかもよ。
>はっきり言って素人騙しの対応。
素人さんがDELL買うんだから問題はないかと。
>初心者じゃない、バックアップが必要なユーザーもいるんだよ。
そんな人は自(ry
- 500 :名無しさん:03/01/15 15:20
- >>1
きちんと対応してると思うんだけどなぁ
何が問題なの?
- 501 :名無しさん:03/01/15 16:44
- キャンペーンみても120GBさばきたくてしょうがないみたいだ。
80GBのほうが金かかるって不自然すぎ。
ここはあえて80GBにしたほうがいいのかな。
- 502 :age:03/01/15 19:33
- ねぇ、HDD交換しに来てOS&ドライバのインスコはいいんだけど
詐欺にあった2MのHDDはデータ入ったままDELLの技術員がもって
帰るの? そんでもって個人情報盗み見してお楽しみになるの?
それともその場で技術員がケシケシソフトで上書きして消すの?
それとも技術員が来る前に自分で???
- 503 :名無しさん:03/01/15 20:22
- >>499
話のすり替え、社員乙。
>>502
自 己 責 任 と 思 わ れ
フリーの完全削除ソフトあるのかね・・・また余計な出費ですか?
- 504 :名無しさん:03/01/15 21:15
- これから技術員派遣っていうけどいつの話だよ。
桜が咲き始めた頃にアフォヅラ引っさげて登場か?
おめでてぇな。
- 505 :名無しさん:03/01/15 21:23
- ベストな順で言えば
1.出張交換+バックアップサポート+DELLねーたんとセクース
2.郵送交換、自己バックアップ+DELLねーたんとテレフォンセクース
3.出張交換のみ+オナーニ
4.DQN佐川で強制回収+佐川にーたんのオナーニ
これが筋でしょう、1.2ならバックアップ費用もかからない。
今回の対応は下の上、全然褒められたもんじゃない。
- 506 :名無しさん:03/01/15 21:39
- 被害者を叩いてるアフォって、どうゆう立場なんだろ?
- 507 :名無しさん:03/01/15 21:41
- BTCでやってる会社として、あってはならんことだろ
- 508 :名無しさん:03/01/15 22:26
- >507
BTCってなぁに?(ワラ
- 509 :名無しさん:03/01/15 22:30
- >>508
貴方みたいな人(藁
- 510 :名無しさん:03/01/15 22:51
- >>502
上の電話の結果を書いたものですが
古いHDDについては聞きませんでした。スマソ
>>504
上にも書いたけど、1〜2週間連絡があるらしい。
その後は希望日でいけるような事を言ってたけど
電話オペレータは詳しい混み具合まではわかってなかった雰囲気。
>>505
ちね
- 511 :505:03/01/16 00:04
- ちにま〜す
- 512 :名無しさん:03/01/16 00:59
- 発想を変えてだな、
よ〜しおじさんはパソコンに詳しくなっちゃうぞーてな勢いで、
パワークエストの Drive Image 使ってデータ移行しちゃおう
…駄目ですか?
冷やかしっぽいかもしれないけどこのソフト、用意しておくとハードディスクを交換したい時に楽だよ。
- 513 :名無しさん:03/01/16 01:15
- なんかHDD同士でデータと直接移行できる機械があるらしい。
再フォーマットするまで領域の変更はできないが、容量の同じディスクだから問題はない。
これひっさげて交換にいけよDELL社員。
- 514 :名無しさん:03/01/16 03:12
- >>513
それってIDEケーブル経由で普通に移動するのとは違うの?
- 515 :名無しさん:03/01/16 07:54
- 要するにDELLはクソってことで
終了!(・∀・)
- 516 :名無しさん:03/01/16 08:33
- データ抹消するにはどうしたら良いのとか言っているやついるし。
ここレベル低いね。
- 517 :名無しさん:03/01/16 09:10
- 上のほうのレスで
12月上旬までにお買い上げ頂いた方へのみ対応しております
ってあるけど12月16日に分割で頼んで受注日が1月8日の漏れ
も該当するの?今日届くはずなので気になる。8Mできてホスィ・・・
- 518 :名無しさん :03/01/16 10:45
- 12月末に頼んだカタログに8Mは200GBのみって訂正
の紙がついてきたので12月上〜中旬ぐらいまでの人だけじゃないの?
それ以降は2Mであらかじめスペシャルディスカウント5000円off
で勘弁てとこか。
- 519 :名無しさん:03/01/16 13:10
- >>517
DELLがサイト上で120GのHDDのキャッシュを8Mで
出してたのは12月上旬まで。中旬からは2Mキャッシュ
に変わって、下旬からはキャッシュ表示がなくなった。
12/16だともう2M表示になっていたから該当しないと思う。
ただDELLのスレをみると2Mのはずが8Mで届いている人
が結構いるらしい。当りをひけば8Mがくるかもよ。
- 520 :名無しさん:03/01/16 13:26
- ここ読むとDELLって相当いい加減な会社なんですね、2台目パソコン
にDELLを買おうと思ったのですが、友達が「信じる信じないは別として
2ちゃんで情報収集してみろ」ってんで探しに来たんですが、噂半分に
しても最悪ですね、買う気が失せました・・・
- 521 :名無しさん:03/01/16 13:31
- >>520
情報の取捨選択や、一般常識、2chを知らないと
2chで情報収集するのは難しい。
2chで批判されない法人はないので
何も食べれなくなるし何も買えなくなるし、どこの学校にも会社にも
いけなくなる。
君はとりあえず、PCの知識と他業界を含めたリコール事件の実態、
そして2chをもう少し勉強しなさい。
- 522 :名無しさん:03/01/16 13:44
- 本スレよりいいかんじになってきた。
- 523 :名無しさん:03/01/16 13:46
- っつーか、電話つながんねーじゃねーかよ!!!
- 524 :名無しさん:03/01/16 14:22
- ワ〜イ、昨日8200注文しますた〜
早く来ないかな〜、たのしみ〜
- 525 :名無しさん:03/01/16 16:19
- DELLにも送るか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030116-00000020-zdn-sci
- 526 :名無しさん:03/01/16 16:31
- で、結局どっちがええの?
交換?それとも返金?
- 527 :名無しさん:03/01/16 16:48
- 今日手紙届きました。
交換してもらおうと思うのですが、やっぱりデータの移行と処理が気になります。
旧HDD→新HDDのデータの移行の間は技術者の方には待っててもらえるんでしょうか。
それと、旧HDDのデータの処理方法はどうなっているんでしょうか。
すでに電話した方、すでに交換してもらった方、どうでした?
電話がつながらない〜・・・
- 528 :名無しさん:03/01/16 16:50
- 電話つながった報告をしたものですが、
漏れ意外そういう書き込みないですね。
どれくらいの犠牲者がいるんだろか。
- 529 :名無しさん:03/01/16 16:54
- >527
これ
>>490
- 530 :527:03/01/16 17:07
- >>529
ありがとうございます。
書き込む前に一応読んだのですが、技術者が来るというだけで
OS、ドライバインストールして旧HDD回収して、すみやかに帰ってしまうのかなー、と。。。
データはあらかじめどこかに退避しておいたほうがよさそうですね。
ああ・・・ノートPCにデータ全部入るかな・・・(涙
- 531 :517 :03/01/16 17:08
- デルとどきました。さっそく中を開けてHD見たんだけど
HDはWESTERN DIGITALで
MDL-WD1200JB-75CRA0
って書いてあった。これって8Mでいいんだよね?
- 532 :名無しさん:03/01/16 17:14
- >531
残念ながら2Mです。
DELLにゴラァメール出しましょう。
- 533 :名無しさん:03/01/16 17:52
- >>531
コレだよね?
http://www.wdc.com/products/products.asp?DriveID=27
8Mだけど
- 534 :名無しさん:03/01/16 18:06
- これが部品メーカーを選べないっていう欠点の最悪のケースだな・・・
スペックだけが公表されてても、それだけじゃね
こんな手違いは例外としても(あってはならないことだが)部品がらみの不具合は
意外と多いぞ>デル
- 535 :517 :03/01/16 18:09
- >>533
ほんとだありがと。どうやら当たりだったみたい。
>>532
ゴラァメールしようにも12/16だと2M表示になってたみたいだから
できないのです。
- 536 :名無しさん:03/01/16 18:13
- >>535
こんなとこで運を使うなよ・・・
- 537 :517 :03/01/16 18:36
- 12/16頼んで受注日が1/8だったのでその分のお詫び
と考えときます。
- 538 :名無しさん:03/01/16 19:20
- ところで、2Mと8Mってどう違うの?
- 539 :名無しさん:03/01/16 19:22
- 交換したHDのキャッシュが8Mであることの確認方法ってどうなの?
2M→2Mの交換でだまされないために
- 540 :名無しさん:03/01/16 19:59
- また社員が、アフォ初心者騙って
騙されたほうが悪い、な論調を作ろうとしてるなw
型番をミロ、そしてググレとマジレスもしておく。
- 541 :名無しさん:03/01/16 20:03
- つーか、対応してるからいいじゃんとか、あやまってるからいいじゃん
っつてるやつらな。
そんなお人好しがPC系2chの中でも厨房度の高いパソ板にいねーっつーの
- 542 :名無しさん:03/01/16 20:16
- いんや
>対応してるからいいじゃんとか、あやまってるからいいじゃん
これぞ厨房理論でしょうに。
- 543 :名無しさん:03/01/16 20:22
- !
- 544 :名無しさん:03/01/17 00:42
- 私も被害者です。
DELLふざけるなぁ〜〜〜!!!と怒りまくって、決着がつきましたので報告します。
まず、交換には2パターンあります。
1、DELLに郵送して交換してもらう。
2、自宅に技術者が来て交換してもらう。
この2パターンです。
どちらにしても交換の内容は、
新しいHDDをつけてOSとドライバー系は出荷時の状態にしてくれるそうです。(あたりまえ)
データの移行と古いHDDの回収については、まずその技術者が古いHDDをスレーブ設定で取り付けて、
そのHDDを認識させた状態でうちらに渡してくれるそうです。
そこで、データの移行作業をしてください。との事です。
で、古いHDDについて聞いたらそのままお使い下さいだって^^
つまり240Gゲット〜〜〜^^
うまぁ〜〜^0^
わたしは、これで手を打ちました^^
期間についてはハッキリしないけど1週間程度のとのこと・・・
それでHDDもらえるなら・・・うまうま
ただしそれは、上司と相談するといわれて後で連絡があったので全員にその対応をしているか不明!?
しつこく電話しまくってよかった〜
みんながんばれ〜ここまでは引き出せるぞ!!
- 545 :名無しさん:03/01/17 01:24
- >>544
全員にその対応ならたいしたもんだ。
- 546 :名無しさん:03/01/17 03:01
- え。まじで!
俺はHDDもらえるか聞かなかった。
うーん。くれるんかなぁ。120Gはでかい。
- 547 :名無しさん:03/01/17 03:02
- 対応がヒトよってバラついたら、また揉めるだろうな
- 548 :名無しさん:03/01/17 08:34
- >544
この書き込みでまたDELLが相当いい加減だって事がわかる
全員に対応したらたいしたモンだ
- 549 :名無しさん:03/01/17 10:16
- >>539
型番
- 550 :名無しさん:03/01/17 11:22
- 対応しにきたら、古いHDDはどうするのか聞いて
くれないようだったら、「もらってる人もいると聞きましたけど?」と
ゴネてみる事にします。
- 551 :名無しさん:03/01/17 13:49
- 今週の火曜日注文したマシン「INSPIRON2650」。
そのときは128MBだったのに、
今見たら256MBに。
なにそれ。
しかも到着予定日が1月31日だと。
なんだよ2週間以上かかるじゃんか。
どう思う?
- 552 :名無しさん:03/01/17 14:03
- >>551
キャンセルして注文しなおせば?
納期はどんどん短くなっていくよ
ほとんど一週間ぐらいで来る
- 553 :名無しさん:03/01/17 14:23
- 本当に?
キャンセルって金かからないの
- 554 :名無しさん:03/01/17 14:29
- てかキャンセルってどうやるの?
- 555 :名無しさん:03/01/17 14:37
- >>553
お客様番号を用意して電話するだけ
2分で済む
キャンセル料なんてないよ
- 556 :555:03/01/17 14:39
- 間違った、ご注文Noね
- 557 :名無しさん:03/01/17 14:42
- 至急電話します
- 558 :名無しさん:03/01/17 15:16
- 電話しますた
で、よく注文ページを調べたら、値段が1万円上がってますた
(TT)
でも、最小構成価格の値段は変わってないぞ!!
どう構成したら11万9800円になるんだ
微妙に腹立ってきたぞ
ど う な っ て ん だ D E L L
- 559 :名無しさん:03/01/17 15:48
- 各社(SONY,富士通)、2003春モデルを発表しましたが、DELLはどうなんだ?
先週注文した4500Cをキャンセルして、DELLの新機種を待とうかな。
- 560 :名無しさん:03/01/17 17:22
- スレ違いだぞ
もまいら
- 561 :名無しさん:03/01/17 17:23
- 一昨日、電話で交換を頼んだら、今日電話がかかってきて
明日交換に来るらしい。思いのほか早い対応だ。
でも、何時間かかりますか?と聞いたら2時間だって。
HDD交換してOSとドライバ入れるのに2時間ってありえる?
経験上、OSのインストールはそれだけで2時間くらいはかかっているような気がする。
最近の高スペックなPCはそんなもんなのか?
- 562 :名無しさん:03/01/17 17:24
- >>561
つーか、>>544を見せてゴネれ
- 563 :561:03/01/17 17:39
- >>562
もちろん、人によって対応違うなんて事ありませんよね。
と言うつもりで2MのHDDもいただくつもり。
でもね、なんか交換に来るのはDELLの人じゃないみたい。
電話ではオムロンって聞こえたんだけど・・・
オムロンって体温計とかのメーカー・・??
- 564 :名無しさん:03/01/17 17:50
- そういや付属のキーボード間違えの時も、
古い方(間違えてつけたやつ)は予備でお使いください、とかいってもらえたな…
あんまりうれしくなかったけど。4台同時購入したときなのでむしろ邪魔。
HDDならうれしいね。
- 565 :名無しさん:03/01/17 17:52
- ちゅーかDELL側も、中古のHDD送り返されてもしゃーないのでは。
そら言えばもらえるでしょ。
- 566 :名無しさん:03/01/17 18:08
- そんなことないぞ
アプラ○ドあたりに・・・
- 567 :名無しさん:03/01/17 19:32
- ど う な っ て ん だ D E L L
- 568 :名無しさん:03/01/17 21:55
- 対応済みのひと、いないの?
- 569 :544です:03/01/18 00:33
- 月曜日に来る予定です。時間の折り合いがつかなければ他の日かも・・・
今日DELLから電話着たので、みんな同じ対応(544と)なのか聞いてみました。
ずばり、違うそうですw散々ごねたからな〜俺w
でも、古いHDDに関してはきちんと言ったほうがいい!フォーマットしてもデータの復元は可能だし、削除しただけなんてもってのほかだし・・・専用のソフトは持ってないし個人情報を守る上でも大切です。
だから、仕事でも使ってるからって言って、そこら辺の責任の所在を突き詰めていったらもらえました^^
ある程度のところまでは妥協してはいけません!これ以上無理かなというところまで、追い詰めるのがコツです。
たぶん一回納得して了承してしまった人は無理かと・・・
いちよリンク張っときます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/ne00_hdd.html
- 570 :名無しさん:03/01/18 00:36
- >>569
やなヤツだな
- 571 :名無しさん:03/01/18 00:40
- 世の中うまくできてるな。俺にそんな度胸は無い。
- 572 :つーかね:03/01/18 00:42
- 1人でも特別対応したらお終いって理解してないDELLが悪いんだよ(w
と言う訳でこのスレを印刷してDELL泣かせるのが一番だよ、同じ轍を踏ませない為にもね
- 573 :名無しさん:03/01/18 00:42
- ウンコ!
- 574 :名無しさん:03/01/18 00:45
- >>569
こういうどこぞのなになにみたいな連中がいないのが
日本の良いところだったんだがなー
まあ、得したな>>569 せいぜいはしゃげ
- 575 :名無しさん:03/01/18 00:52
- こういうチョンボもアレだが、むしろクソパーツをチョイスするのをやめれ
いつまで光学ドライブはクソだって言われたいんだ?
- 576 :名無しさん:03/01/18 00:58
- >>575
おまえもアレ
- 577 :名無しさん:03/01/18 01:19
- また社員か・・・
- 578 :名無しさん:03/01/18 01:24
- >>569さんありがとう。
俺も勇気を持って堂々と逝きます。
- 579 :名無しさん:03/01/18 10:58
- あまり>>569みたいなクレーマーになるのは感心せんなぁ。
それを自慢してるのがイタイ。
つっても自作じゃなくてメーカーのPCだから仕方ない部分はあるか…
自己責任じゃないからな。
- 580 :名無しさん:03/01/18 11:33
- >>569
おまいはホント氏ね
ごねれば、何でも良いってワケじゃないぞゴルァ
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね?氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
プ
- 581 :名無しさん:03/01/18 11:52
- 別に>>569が悪いとは思わんが。
- 582 :名無しさん:03/01/18 12:37
-
>>581=>>569
- 583 :名無しさん:03/01/18 13:10
- >>582
はずれ(w
粘着アンチ
- 584 :名無しさん:03/01/18 13:12
- また社員がきてるのか・・・
- 585 :名無しさん:03/01/18 13:13
- まだやってるかぁ
● ● ● ● ● ●
● ● ● ●●●● ● ● ● ● ● ●●●● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●●●●
● ● ● ●●●●● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ●●●●● ● ●●●● ● ●● ●
● ●●●●●● ● ● ● ●
● ●
- 586 :名無しさん:03/01/18 13:17
- だってこれからが本番じゃん
他人と違う対応された人の反応とか。
- 587 :名無しさん:03/01/18 13:20
- DELL買うとおまけにHDDくれるって事?
- 588 :名無しさん:03/01/18 15:05
- DELLは電波相手にする人件費よりHDD1個棄てたほうが安いと判断したんだろうな
でもその電波が2ちゃんねるに書き込んでるなんて予想すらして無いと思うが。
あーやだやだ。貧乏人がPCなんか買うんじゃねーよ。糞。
- 589 :名無しさん:03/01/18 15:57
- でも、よりによって、記憶媒体に仕様違いのものを詰めて出荷したメーカーの
落ち度だろうて。
- 590 :名無しさん:03/01/18 15:58
- >>589
だから落ち度は認めてるじゃねーか
その後の態度が悪いって騒いでるんだろ
だから貧乏人だっつってんだよ
- 591 :名無しさん:03/01/18 16:01
- 今日、オムロンの人がHDD交換にきましたよ。
オムロンってやっぱり体温計メーカーのオムロンでした。
電話では作業時間は2時間くらいと言っていたけど
実際に来て、どれくらいかかりますか?と聞いたところ1時間程度です。と。
OSのインストールってもっとかかると思ってたんだけどアッサリ終了。
問題の古いHDDについては、どうなるんですか?と聞いたところ
送付用の紙(なんていったっけ?)を持ってきていますので、
DELLに送ってください。と。
ハァ?って思ったけど、実際にはその紙がなかった為に
オムロンさん電話確認。そしたら、やっぱり返品しなければいけないとの事で
もって帰ってしまいました。
なんか、直接関係ないオムロンの兄ちゃんに切れるのもアレだし、
そのままゴネるのやめました。ちと、もったいなかったかな。
ちなみに、交換に行ってからウダウダ言う客はいっぱいですか?と聞いたところ
今回の件はそんなに台数がないので、そうでもないです。だってさ。
タテマエの回答かもしれんけど。
- 592 :名無しさん:03/01/18 17:07
- >>ウダウダ言う客はいっぱいですか?と聞いたところ
って聞いてる時点でモマエはDQN
- 593 :名無しさん:03/01/18 17:08
- >>590
記憶媒体に仕様違いのを詰めて売るという大失態をしたのだから、正規の仕様の
ものを客に渡して、間違えて詰めたものの返還を拒まれても仕方ないということ。
媒体の方が中身より価値があるような使い方しかしてない貧乏人と同じにするな。
- 594 :名無しさん:03/01/18 17:19
- >>590
確かに貧乏人っぽいな・・・・
おれは某ショップからマザボの内臓電池周りがおかしい不良PC売りつけられたが
承知して使ってるよ。
HDが不良品と言うわけじゃないんだから別にいいだろうに
買ってから文句言ってる奴はある意味DQN
- 595 :名無しさん:03/01/18 17:41
- >>594
ちゃんとしたものを使いたいという発想は無いの?
- 596 :名無しさん:03/01/18 17:48
- >595
某ショップに内臓電池周りがおかしいとメールを出したとき、
ショップにPCを送ってもらって状態を確かめられるという回答をもらったけど、
そんなことしてる暇が無いし、PCはそれ1台だけだったし。
たとえ、確認したとしても交換なんてしてはもらえないだろうし。
それから、買う時はよく確かめてから買えという発想になった。
結局買ってから文句言っては遅い。
- 597 :名無しさん:03/01/18 17:56
- >>596
今回の場合8Mと確かめてから買ったんじゃねーの?
微妙にズレてるよ?
- 598 :名無しさん:03/01/18 20:16
- RTC不良は完全な不良品だけど,仕様違いと不良品の解釈の違いが余りに大きいと思う。
5000円くれるってかなり譲った対応だと思うけど,HDD1個ガメる香具師もいるし
なんか貧乏臭いスレだ。
HDDのデータなんてどんなもの入れても価値なんか無い。仮にぶっ壊れても
メーカーはHDDの代金以上支払う必要はない。そう言う契約で買ってんだろ?
よく見てみろよ。
だいたい仕事を糞PCで運用する香具師が痛(以下略)
おまいらの言ってる事はFire12Kを1億くらい出して買って東芝・厨・痛
の保守契約してるような連中並の要求だぞ(藁
- 599 :名無しさん:03/01/18 20:56
- しかしプライバシーの保護を要求することはできる。
- 600 :名無しさん:03/01/18 20:58
- 600(σ´・ω・)σゲッツ!!
- 601 :名無しさん:03/01/18 20:59
- >>599
DELLがそこまでDQNだとは思わないが,不安ならHDDを無意味なデータで
上書きすればよい
- 602 :名無しさん:03/01/18 22:23
- 今回の件が消費者の権利が大変強いアメリカで起こったら、
発覚した時点で全員に、前のHDDは返還しないで新たなHDDを無償供与する形に
なってただろうに。
日本の消費者がナメられてるから、今回みたいな事態も起きたんじゃない?
- 603 :名無しさん:03/01/18 22:31
- 結局DELLに言いように言いくるめられた感じになったな。
おまいらの負け(藁
- 604 :名無しさん:03/01/18 22:32
- 604(σ´・з・)σゲッツ!!
- 605 :名無しさん:03/01/18 23:19
- だからぁ、DELLは売り上げ第一の企業なんだからさ、
建前のサポートに必要以上のことを求めても無駄だって。
ユーザ側に金銭的な不利益がなければとりあえずOKなんだよ。
俺はそう思っているし、それ以上のことをDELLに求めていない。
- 606 :名無しさん:03/01/18 23:37
- ヘンな論調が多いな・・・
なんでデルの利益の方が購入者の被害より上位に来るんだろ・・・
だいたいCM見りゃここで言ってるDQN相手の商売だろうに
貧乏人呼ばわりするなら安さをウリにするのやめれば?
- 607 :名無しさん:03/01/18 23:50
- >>606
> なんでデルの利益の方が購入者の被害より上位に来るんだろ・・・
全然普通じゃん
- 608 :名無しさん:03/01/19 00:22
- 社員キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)-_-)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━!!!
- 609 :607:03/01/19 00:27
- >>608
きてねーよ
DELLが大事にしてるのは、おまいらみたいなお滝じゃないよ
一般人だよ
- 610 :名無しさん:03/01/19 00:39
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 611 :名無しさん:03/01/19 01:25
- >貧乏人呼ばわりするなら安さをウリにするのやめれば?
安いPCを売る事が貧乏人をターゲットにしているとは言い切れない。
それなりに知識があればコストパフォーマンスや意匠に惹かれて購入するだろう。
万人が最高のパフォーマンスを求めているのではない。簡単な端末や玩具代わりに
するには10万以下のエントリーモデルで十分だろう。
それを貧乏人が買うからこうなる。確かに安い機械じゃないと売れない時勢だけど,
なんというかバカでも○○○でもって感じ。
5年前にHDD買ったら6.4GBでいくらしたっけかなぁ。10年前に320MB(以下略
ところで提訴いつ?訴状のコピーウプきぼんぬ
- 612 :名無しさん:03/01/19 01:34
- 訴える奴いるの?
俺、面倒だから返品するつもりだけど・・・
- 613 :名無しさん:03/01/19 01:57
- キャッシュ見て買う人っているんですね。
もし俺なら5000円コースだな
- 614 :名無しさん:03/01/19 03:55
- >>609
低脳ドキュソ確定か....
- 615 :名無しさん:03/01/19 04:50
- >安いPCを売る事が貧乏人をターゲットにしているとは言い切れない。
・・・おめでてーな
- 616 :名無しさん:03/01/19 04:54
- >>611
そんじゃ、”安く売るけど、無知な貧乏人は買うな”って言えばいいのに
- 617 :名無しさん:03/01/19 07:54
- 禿藁があばれてるのか?
- 618 :名無しさん:03/01/19 08:41
- DELLのLUTTITUDE使っているけど、いいよ。
ま、関係ないが。
- 619 :名無しさん:03/01/19 12:28
- まあ、あれだ。
DELLの買ってないやつと、買う気のないやつは
ここでガタガタ言うな。
- 620 :名無しさん:03/01/19 12:29
- >619
オマエモナー
- 621 :名無しさん:03/01/19 17:45
- 激藁
- 622 :名無しさん:03/01/19 17:45
- 言ってることが、チッコイ!!
- 623 :名無しさん:03/01/19 17:56
- 禿同
DELLもまあ、悪質な客が減って嬉しかろう
- 624 :名無しさん:03/01/19 18:51
- 社員キモイ
- 625 :sage:03/01/19 19:49
- 言うに事欠いて悪質な客とは何事か。
- 626 :名無しさん:03/01/19 21:35
- 8頭身のDELL社員はキモイ
- 627 :名無しさん:03/01/19 21:47
- 感じ悪いな、デル
- 628 :名無しさん:03/01/20 01:47
- どうなった?
- 629 :名無しさん:03/01/20 02:15
- 結局一部のアンチが騒いだだけでした
- 630 :名無しさん:03/01/20 08:11
- とりあえずDELLは嫌い、あのうざいCMはやめてホスイ
- 631 :名無しさん:03/01/20 08:34
- >>630
お前テレビ見ないほうが良いよ
- 632 :名無しさん:03/01/20 09:59
- 漏れもウザイと思う
- 633 :名無しさん:03/01/20 10:05
- 激藁
- 634 :名無しさん:03/01/20 14:14
- 禿同
- 635 :名無しさん:03/01/20 16:50
- >629
というか、被害受けたからアンチになったわけだが?
- 636 :名無しさん:03/01/20 16:58
- スレが進まないのは「待ち状態」の人が多いからだと・・・
つーか、連絡を寄越すと言った日を過ぎてるわけだが・・・
- 637 :名無しさん:03/01/20 17:41
- 信者か社員か知らんが、失礼なやつがいるな
- 638 :名無しさん:03/01/20 18:45
- 確かに流れが止まってる
漏れもDELL購入組だけど、4500じゃなくて 8250(でかい)なので、当事者じゃ
ないんだけど、どうしても行方は知りたいのよねん。
今考えると、DELLでなくて他社の春モデル買っておけば、良かったと
激悔。
→要は、みんなキャンセル・クーリングオフじゃ〜って事。DELL、よく固まるし。
- 639 :名無しさん:03/01/20 20:51
- DELLコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
- 640 :名無しさん:03/01/20 23:55
- >>620
俺は買って交換も済んだ人だよ。んでHDDは返した。
>>638
8250も対称だよ?俺は8250で封筒来た。
連絡が来ないと騒いでる人間が少ないって事は犠牲者少ないんじゃ?
- 641 :名無しさん:03/01/21 01:52
- 俺は4500Cで該当者。
「CDRでは厳しい。他に移行用のPCを用意するから時間をくれ」と言ったら、
「では8MHDDをお送りします。でも2Mの方をお返し頂く日を教えて下さい」
と言われたよ。
まあそうだろうなと思いつつ、即答は避けて考えていたら…
本日システムの方があぼ〜んしてしまいました。Win起動しねえ〜。
修復不可。オーバーライト不発。
さすがにねえ。サポセンにひとしきり愚痴ってしまったよ。
しかもだんだん怒りが込み上げて、自分がクレーマーチックに
なってきたので、とりあえずまた保留。 本気で返品かも。
- 642 :名無しさん:03/01/21 10:34
- >>641
何やったん?
システムあぼーんとDELLは関係あるのか…
- 643 :名無しさん:03/01/21 12:01
- >>642
だから貧乏人はPC買うなってこった。
XPは保護ファイル多いからトーシロが簡単にコピーできるもんじゃない。
コピー専用のすっきりした2000/XPが1台必要で,さらにコピー元/コピー先HDが
必要。確実にやるならな。専用ソフトも売ってるけどここの貧乏人が買うことは
無いだろう。
あーやだやだ。貧乏人は何もシラネェ癖に何でもやりたがるからな。
そういうのを責任転嫁という。バカばっか。
- 644 :名無しさん:03/01/21 13:37
- しっかし、DELLのサポセンは アフォな香具師ばっか。
本気で腹が立つ。
- 645 :名無しさん:03/01/21 13:42
- >>644
アンタよりアフォなのかい?
- 646 :名無しさん:03/01/21 14:38
- >>645
マジレスで申し訳無いんですが、そうなんです。
ほんとに何人でサポートしてるんだろ。全然эoないしさ。
- 647 :名無しさん:03/01/21 14:45
- >>646
CMの言葉は嘘っぱちってことか・・・・
- 648 :名無しさん:03/01/21 15:08
- >>646
例えば?
基本的な知識がないとか?
- 649 :マイケル:03/01/21 15:35
- 文句ばっか言ってんじゃねーよ。ファッキンジャップども。
- 650 :名無しさん:03/01/21 16:13
- ちなみに俺が電話したときは1分以上受話器取られなかった・・・
- 651 :名無しさん:03/01/21 17:21
- 1分程度じゃ普通か良好だろ
- 652 :650:03/01/21 17:42
- 繋がってから取られなかったんだが?
- 653 :641:03/01/21 18:10
- >>643
話はごもっともなんだが…ちょっと言葉が足りなかったかな。
俺はまだ何も作業してないよ。
いつも通りにPCを使おうと思ったら、XPが突然起動しなくなったのさ。
実際まいったよ。俺は別に何もいじってないしね。
そんでこれは何だというわけで、サポセンに電話したのさ。
そしたらやっぱりシステムダウンとのこと。
電話の指示通りに、修復やオーバーライトを試みるも不発でね。
結局、フォーマット→OS再インストールしたというわけさ。
・頼んでいたものと違うHDDが付いてきた(交換する)
・買って一ヶ月でOSが起動しなくなった(入れなおせばいい)
う〜ん、どうなんだろうね。正直、「ハズレ」って感じかな。
- 654 :名無しさん:03/01/21 18:35
- >>653
昔サポセンみたいなことやってたんだけど、
こういうのが一番困るんだよね。
「何もやってないのにいきなり動かなくなりました」ってさ
んなわけねーだろ!!
原因は必ずあるの!
そんなこと電話されて、解るわけねーって。
で、結局1から説明しなければいけない羽目になる。
それで解決できるヤツがいたら神だな。
- 655 :名無しさん:03/01/21 19:31
- 概ね同意
653が何をやったにかしらんが
OSが起動しなくなってハードウェア自体は何も壊れてないなら
人為的ミスかバグかウィルスだろうよ
そんだけ対応してもらったらいい方だと思うが
- 656 :641:03/01/21 20:32
- 人為的ミスとウィルスはありえないよ。
(めんどいので説明はしないけど)
さらにはサポセンの応答自体には特に文句なし。
そんでそれは本題じゃないよ。
変なトラブルが続いて嫌になっちまったの。
それは2M該当者への対応がまちまちだって事も当然含めてね。
こういう事はやって欲しくなかったし、なんかハズレだよ。気持ち的に
- 657 :名無しさん:03/01/21 20:46
- 信者の言はキニスルナ
それが普通の感情ってもんだ
- 658 :名無しさん:03/01/21 21:16
- >>640
HDD返したの?返さなくていいって言われたけど・・・
- 659 :名無しさん:03/01/21 21:58
- 言われたのか言わせたのかはっきりしないな(藁
- 660 :名無しさん:03/01/22 09:44
- 激藁ウザイ
- 661 :名無しさん:03/01/22 10:28
- >>656
>2M該当者への対応がまちまちだって事も当然含めてね。
・一般ユーザーへの対応
・クレーマーへの対応
この2通りだと思われる。
もちろん後者の方がゴネ得だが、人としてどうかとは思う。
一々書くのめんどくさいけど社員じゃネーヨ。
- 662 :名無しさん:03/01/22 11:06
- 最近ここの書き込みが少なくなったのは
8Mキャッシュのをもらって、2Mキャッシュのをそのままお使いください
って事で納得した人が多いからだろう、得した奴は「得しちゃった〜」なんて
わざわざ書き込みしないからね。交渉中の人にこれだけは言っておく
自分のこうむった損害を考えろ、2Mキャッシュだったと判明したときの落胆と
バックアップどうしようか考えた日々、つながらない電話を何度もかけた日々
HDDの件がクリアにならなくてもやもやとした年末を過ごしたこと…
はっきりいうが2Mのは返す事はない!、デルも相手のこちらの出方を待っている
おとなしくしてたら2M返送、文句言ってきたら2Mお使いください、となる
相手によって対応違うのもまずいんじゃないかと俺は思うけどね…
ま、強気で当然の権利を主張しろ!、とりあえず俺は8Mゲットした。
- 663 :名無しさん:03/01/22 12:21
- >>662
企業側としては「一般ユーザーへの対応」で全て
対応したいところだろうが、クレーマーってそれで
引き下がらないじゃん。
>自分のこうむった損害を考えろ、2Mキャッシュだったと判明したときの落胆と
>バックアップどうしようか考えた日々、つながらない電話を何度もかけた日々
>HDDの件がクリアにならなくてもやもやとした年末を過ごしたこと…
だから対して変わらんのだから5000円ゲッツした方がましだって。
- 664 :名無しさん:03/01/22 12:27
- 結局きちんと部品もそろえられない、対応も人によって様々、
データ移行の事なんてどーでもいいクソメーカーって事だろ?
いい加減使うのヤメロや!
- 665 :名無しさん:03/01/22 12:30
- 結果を見守りたいので AGEだ バカヤロー
- 666 :名無しさん:03/01/22 16:15
- 連絡寄越すと言われた日を3日以上過ぎてるわけですが・・・
ゴルァ電話したほうが良いかな?
- 667 :名無しさん:03/01/22 19:52
- これは一部の貧乏人の仕業。貧乏人はPCやるなって。
コキタナイ恰好で秋葉原なんか逝くなよ。DELL買って騒いでんじゃネーヨ
被害が何だ云々って,当然の権利だって,バカじゃネーノ
お前らのやってることはクレーマーだよ。クレーマー。クレーマー。クレーマー。
クレイマクレイマ
- 668 :名無しさん:03/01/22 20:07
- 18点
- 669 :名無しさん:03/01/22 20:28
- いや6点
- 670 :名無しさん:03/01/22 21:33
- クレイマクレイマクレイマクレイマ。。。
レイプ魔
やーい学級ウンコー!
- 671 :名無しさん:03/01/22 21:58
- 0点
- 672 :名無しさん:03/01/22 22:19
- >ALL
結論 デルは買うなってことだ!
買って文句言うのはいい加減やめとけ!!
- 673 :名無しさん:03/01/22 22:26
- 43点
- 674 :名無しさん:03/01/22 23:01
- ここ被害者じゃないヤツが被害者を馬鹿にするスレ?
おまえらが糞!
買ってもねーヤツががたがたウルセーんだよ!!テメーらこそ最低なんだよ!バーカ
- 675 :名無しさん:03/01/22 23:51
- 同じ被害者としてみっともない連中を罵倒するスレ。
だから貧乏人なんだって。バカ。黙って5000円貰えば良いだろ
- 676 :名無しさん:03/01/23 00:25
- DELL買った時点でアウト!
- 677 :山崎渉:03/01/23 03:16
- (^^)
- 678 :名無しさん:03/01/23 08:47
- >>676
当たり外れがあるから、手元に来るまでわからんよ
- 679 :名無しさん:03/01/23 11:22
- 別に被害者を馬鹿にするつもりは無いんだけどさ、
>>662はさすがに馬鹿だろ。
その辺は異存ないよな?
- 680 :DELLユーザー[530モデル保持者]:03/01/23 11:34
- >>ALL
もうさ〜いいじゃんかぁ
DELLさんも公式にこのミスを発表したんだしさ〜
他のメーカだったらの事を考えてみればDELLの処置は
かなりほうだと良いと思うけどね〜
それに、DELLが100%悪いって言ってるのに まだ不服なんか〜?
そろそろ許してあげても良い気がするぞ〜
- 681 :DELLユーザー[530モデル保持者]:03/01/23 11:42
- >他のメーカだったらの事を考えてみればDELLの処置は
>かなりほうだと良いと思うけどね〜
他のメーカだったらの事を考えてみればDELLの処置は
かなり良いほうだと思うけどね〜
- 682 :名無しさん:03/01/23 11:53
- 他でもこんなチョンボやったメーカーってあるのか?
- 683 :DELLユーザー[530モデル保持者]:03/01/23 12:02
- 他のメーカだったらチョンボを公式に発表しないでしょうね〜
それに、絶対にミスは どのメーカでも有るよ
まぁ、他のメーカだったらミスを隠蔽して穏便に処置するコトでしょう
ミスの無いメーカなんて有りえない
DELLだからこそ、公式に発表したのさ〜
- 684 :名無しさん:03/01/23 12:40
- それは妄想がすぎる。
- 685 :DELLユーザー[530モデル保持者]:03/01/23 13:27
- 私は、確証は無いけど確信はできます。
だってそうじゃない?
なんらかの不手際を隠蔽する
これは自然でしょ?
どんなメーカであっても、ミスの漏洩は回避したい
と、思うでしょ?
その不手際を発表したDELLは、素晴らしいではありませんか!
それに、ミスに対してサポートしてるよ?
必要以上のサポートを・・・
それでも尚 不服と提議するのならば もうDELLで買わない方が良いです。
その方がキミの為でも有り DELLの為でも有る
- 686 :名無しさん:03/01/23 13:36
- なるほど
これじゃユーザーってより信者だな・・・
- 687 :ナガシマー:03/01/23 13:45
- 信者だーねー・・・
- 688 :三瓶:03/01/23 14:10
- >>686
>なるほど
>これじゃユーザーってより信者だな・・・
一応認めてるのね
- 689 :名無しさん:03/01/23 18:12
- フグ注文してカワハギ食わされてた・・みたいな。
- 690 :名無しさん:03/01/23 21:33
- はぎも旨いけどね
って、そんな話じゃねーか
- 691 :名無しさん:03/01/23 23:11
-
ま た D E L L か !!
- 692 : :03/01/23 23:53
- 日立の液晶の横縞よりはいくらかマシと思う。
★HITACHI Prius - Part.7 - ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035880000/
- 693 :名無しさん:03/01/24 10:17
- 「必ず、おつなぎします」のアナウンス・・・・。
もう10分経過・・・・。オイオイ・・・。
- 694 :名無しさん:03/01/24 10:27
- 普通っちゃ普通だが、それでサポートをウリにしちゃまじーだろ
- 695 :名無しさん:03/01/24 10:37
- 2MHDDの保証はしないって前提で
8MHDDにデーター移行後、2MHDDくれたよ。
あっさり、終了。
- 696 :名無しさん:03/01/24 10:55
- >>695
おめ
- 697 :名無しさん:03/01/24 11:05
- >>695
おつー&おめー。
上のクレーマー君とはえらい違いに感じるな。
- 698 :名無しさん:03/01/24 12:25
- kakaku.comで
IC35L120AVV207-0 \16470
IC35L120AVV207-1 \29000
なのに、5000円のキャッシュバック??
- 699 :名無しさん:03/01/24 12:41
- お布施でつ
- 700 :名無しさん:03/01/24 20:04
- ほらでた。価格.comバカ。最安が標準価格じゃないって事分からんか?
何も言わずにあっちからHDDくれるのか?そしたら差別だよな。>>695は
ドスの効いた声で「キサマ,誰に不良品押し付けたと思ってるんだ?アァ?」
と脅迫したに100DELL
- 701 :名無しさん:03/01/24 20:38
- >>700
moraenakattakaratte
konnnatokorodehoeteruna
makeinugaaaaaaaaaaaaaaa
- 702 :名無しさん:03/01/24 21:00
- 薄利と思われるDimensionシリーズで、5000円も返金すれば、売った利益は
ほとんど吹っ飛ぶよ。それ以上の対応を求めるのは酷だろ?たかがHDDの
キャッシュメモリの仕様違いだけで。
- 703 :名無しさん:03/01/25 02:14
-
ま た D E L L か !!
- 704 :名無しさん:03/01/25 06:54
- 客の側にはまったく非のない事象でハードディスクの入れ替えと環境再構築に何時間も奪われるんですよ
人間80年生きてもたった70万時間です
そのうちの何時間かをDELLのミスのおかげで無駄に過ごすんですよ
ボーっとテレビ見てたり2chで遊んだりしてる時間も、それはあなたが選択した過ごし方ですが
DELLのミスのフォローに費やす時間はDELLから強制された時間です。
「いえ、わたしはDELLが好きですから環境再構築する時間ぐらいDELLに捧げます」というお優しい方も
おられるとは思いますが・・
HDDを交換するだけじゃなくなんらかの代償を受け取るべきだと思います。
2MキャッシュHDDをそのままもらうというのが一番妥当な気がします。
- 705 :名無しさん:03/01/25 09:24
- 普通の会社員なら、どんなに安くても一時間2000円くらいの価値がある。
- 706 :名無しさん:03/01/25 11:10
- >>698
今更になって価格com見たんだけど、
IC35L120AVV207-0 16,400 ECカレント
IC35L120AVV207-1 29,000 T・ZONE
~~~~~~~~
単に(comでは)Tゾヌ1社しか取り扱ってないので
ボッタクリ価格のゾヌが1位になってるだけだった…
もうアホかと…
今問題になってるのってWDのHDDじゃなかったっけ。
WD1200BB 18,500
WD1200JB 20,500
>>704
大げさ過ぎないか?
心が狭すぎるよ、というか心が貧しいの方が適切かな。
仕様と違ったものが来たのだから怒るのは解るが
相手が下手に出ているのにつけ込んで調子に乗っている奴がいる。
>>695さんと比べて醜すぎると思わないか?
- 707 :名無しさん:03/01/25 11:16
- 思わない
- 708 :名無しさん:03/01/25 11:40
- >>707
あ、ごめん。最後の文は>>704に言ってます。
- 709 :名無しさん:03/01/25 11:59
- 心が狭い心が貧しいなどの人格攻撃をはじめるのは
相手の意見に理の通った反論が出来ない場合ですね
- 710 :名無しさん:03/01/25 12:18
- >>709
いや、人格攻撃と言うかそう思ったんだけどな。
って、釣られてるのか?
- 711 :名無しさん:03/01/25 12:49
- 日頃から心が狭い、心が貧しい、調子に乗っている、醜すぎるなどの
言葉を多用している人ですか?
- 712 :名無しさん:03/01/25 12:55
- >>711
してないよ、2ch限定w
というか、前半部分にも反応して欲しい。
- 713 :名無しさん:03/01/25 18:34
- 盛り上がってまいりますた
- 714 :名無しさん:03/01/25 19:08
- 全然盛り上がってないし
- 715 :名無しさん:03/01/25 19:24
- DELL社員の中の人も大変だな
- 716 :名無しさん:03/01/26 00:22
- 交換したら稀に本体から響く音がするようになったんだが・・・
- 717 :名無しさん:03/01/26 01:41
- 結局DELLにいいようにいいくるめられて終了
ってことでよろしい?
DELLの一人勝ち=被害者単細胞ってことで
いいよね?
- 718 :名無しさん:03/01/26 02:57
- このスレみてるとまじでDELL社員とDELL信者きもちわるいな
クレームつけるならDELLで買わなきゃいいっていってるけど
買って問題がなきゃクレームつけれないよ。
- 719 :名無しさん:03/01/26 02:57
- >>718はキモイ
- 720 :名無しさん:03/01/26 03:08
- あれだろ
DELL擁護してる奴って
・自分以外の奴が得をするが嫌。
・DELLが損をする→自分のサポート面がおろそかになるか心配
こういう面がところどころみえる。
自己中ですね。
- 721 :名無しさん:03/01/26 03:10
- 3年後にHDDが逝った時も騒ぐんじゃね―の?
- 722 :名無しさん:03/01/26 03:10
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
- 723 :名無しさん:03/01/26 04:45
- >>720
違う。
社員だから。
- 724 :名無しさん:03/01/26 21:46
- 自己中は被害者のごく一部に止まると思われ・
- 725 :名無しさん:03/01/26 23:14
- しかしあれだな、かわいそうなメーカーだよ
- 726 :名無しさん:03/01/27 00:37
- >>724->>725
DELL社員さん4550早く出してください
- 727 :名無しさん:03/01/27 02:31
- 社員じゃないのに社員扱いかよ
一部の被害者(=クレーマー)が美味しいだけ。
- 728 :名無しさん:03/01/27 03:10
- じゃクレーマーに対して得意の訴訟起こせば?
- 729 :名無しさん:03/01/27 03:20
- クレーマーが訴訟訴訟とうるさいんだろ。なんか間違ってるぞ。
- 730 :名無しさん:03/01/27 09:58
- 誰も>>706の前半にレスしてないのな…
特に>>698は言うことがあると思うのだが。
- 731 :名無しさん:03/01/27 11:33
- 同一容量かつ回転数も同じだろ。単にキャッシュメモリだけで1万円も平均価格差が
あるわけはない。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030125/p_hdd.html
で見ればWesternの製品の場合価格差はわずかに1000円。エンタープライズ製品なら
ことは部品の問題だけでなく、交換する場合の手間などもあり得るが、Dimensionは
コンシューマ向けだ。5000円で足りないとか言ってる方がどうかしてるだろ。
- 732 :名無しさん:03/01/27 18:31
- もうどうでもいいんじゃん。
飽きました。
当事者のみなさん、お疲れさん。
フィ、フィ、フィクション。
- 733 :名無しさん:03/01/27 18:34
- >>731
謝罪料だバカ!
5000で足りるか!ヴォケ!
- 734 :名無しさん:03/01/27 19:05
- >>731
当事者以外は黙ってろ
- 735 :名無しさん:03/01/27 19:16
- 交換して、2Mは返しちゃったんだけど、
その後、人によって対応が違うのはどういうことだってメールで文句書いたら
データ漏洩が心配な人にはHDDを買い取ってもらってるって返事がきた。
そんなん嘘だよな?
DELLは顧客に対して嘘もついてると。
まあ、今更ギャアギャア言うのも面倒になってきたし、もういいや。
次からDELLは買わない。
- 736 :名無しさん:03/01/27 19:22
- 当社はクレーマー対策としてそれぞれのお客様に一番効果的な
対応をしております、紳士的な方とクレーマーでは対応に差があります、
もちろんクレーマーの方がお得になりますが・・・
- 737 :名無しさん:03/01/27 20:24
- クレーマーはブラックリストに載って次回以降B級品が選別されて届きます。
- 738 :名無しさん:03/01/27 20:35
- クレーマーの方には、紳士的な方から回収した2MBキャッシュ品を
8MBに半田で付け替えてお渡ししております。
- 739 :名無しさん:03/01/28 01:48
- 俺は120HDD8MBを郵送してもらって自分で取り付けた
のだが、その後なんかこれ中でゴゥゴゥ音がするんだよね。
取り付け方がおかしいのかなと思い付け直したんだが
結果は同じ。
2MBは静かだったんだけどなぁ。
みなさんのは音どうですか?
ゴゥゴゥいっててしかも中で音がこもっちゃってうっさい。
- 740 :名無しさん:03/01/28 07:49
- なんかよ金払ったからいいだろ見たいな態度がむかつくな。
社会ではミスは許されない。
そこをつっこまれたら「はい、すみません」を連呼しとけ。
- 741 :名無しさん:03/01/28 07:53
- DELLで買おうか迷う。
サポートは使わんからどうでもいいけど
今回みたいなミスはいらつくから
メーカーで買う意味がないよ。
- 742 :名無しさん:03/01/28 07:58
- >>740
ミスしたことないんだね
- 743 :名無しさん:03/01/28 09:33
- ・・・そういう問題か?
- 744 :名無しさん:03/01/28 09:34
- 俺には関係ない品
- 745 :名無しさん:03/01/28 09:54
- なんか過去の不具合でも横柄な社員が出てきてウザイんだけど
- 746 :名無しさん:03/01/28 10:18
- 社員
- 747 :名無しさん:03/01/28 11:58
- デルの対応が悪くないってのはわかるが、
この板でのやり取りのイメージが極めて悪い。
ノーパソのクリックボタンがもげた時とか、ちゃんと対応してるのに
デル側のレスがひどすぎ。
サウンドカードや歴代光学系ドライブ、特にフィリップス+RWのときも。
- 748 :名無しさん:03/01/28 12:39
- >>747
しかし、DELLの方は5000円or交換と言ってるのに
「2Mのドライブもよこせやゴルァ!!」って言ってる奴らに
予想外の対応させられて、結果印象悪くさせられてる。
コレで他のユーザーに印象悪くされた日にゃぁ
踏んだり蹴ったりとは正にこのことだな。
- 749 :名無しさん:03/01/28 13:06
- だからDELL買った時点であきらめろや
- 750 :名無しさん:03/01/28 13:28
- DELLの良さは余計なソフトが入ってなくシンプルな所だけ。
- 751 :名無しさん:03/01/28 18:48
- DELLのどこがいいんだ?
俺にいわせればあそこもSONYもSOTEC風味なんだが。
デザインに騙されすぎ。
- 752 :名無しさん:03/01/28 18:55
- イ カ ス ミ P C の ど こ が い い ん だ!
- 753 :名無しさん:03/01/28 19:05
- ゴルァするとHDDがもらえる所か?
- 754 :名無しさん:03/01/28 21:30
- >>742
ミスすることは誰でもある。
が社会ではミスは許されないだろ?
もしミスしたらひたすら謝るしかない。
糞社員どもがミスしたのに、へたにイメージアップはかろうってところが気持ち悪いんだよ。
今回の対応がDELLにしちゃ上出来だが、中にはそれで納得しない奴もいるのは当たり前。
当たり前のことに逆切れしてどうする。
- 755 :名無しさん:03/01/28 21:36
- ま、出るとこ出て主張する根性もねえくせにデカイ口叩くなや。
ミスへの対応も商品のグレードと客のランクによって差がある。
こんなこと社会では当たり前。
- 756 :名無しさん:03/01/28 21:38
- >>755
あいたたたた
- 757 :名無しさん:03/01/28 22:17
-
ま た D E L L な の か !
- 758 :名無しさん:03/01/28 23:31
-
ま た D E L L な の か !
- 759 :名無しさん:03/01/28 23:32
- いつになったら5000円振り込んでくるのかなぁ。
- 760 :名無しさん:03/01/28 23:32
- >>739
交換してもらったけど若干うるさくなった。
でも、うるさくなったのはHDDじゃなくてファンみたい。
2MBの時は奇跡的な静かさでした。
- 761 :名無しさん:03/01/29 00:40
- 回転数で音が変わるのはわかる話だが、キャッシュで音って
・・・・こわれてんじゃねーの?
- 762 :名無しさん:03/01/29 00:53
- うちはHDDを送ってもらって、自分でセットアップしました。
Superπでベンチ比較したら、104万桁で2秒ほど早くなりました。
まだ、HDDを返してないので、2つとも使用中。
いつ返せばいいのかな?
- 763 :名無しさん:03/01/29 01:51
- シカトシル
- 764 :名無しさん:03/01/29 01:54
- 黙ってかっぱらうと、あとで賠償請求くるぞ。
- 765 :名無しさん:03/01/29 07:38
- サポセンに電話してから交換までってどれ位待つの?
- 766 :名無しさん:03/01/29 09:54
- >>765
過去レスに書いてあるよ。
良くも悪くも素人さん相手の商売ってこったね。
- 767 :名無しさん:03/01/29 20:34
- >>762
1週間後に佐川さんから「はよ手元にある箱に入れてウチに電話しろ」と
ゴラァ電がかかってくるよ(w
うちは事情話して、2週間後に佐川さんに取りに来てもらうようDELLに
お願いしたが・・・まだブツが届かない(泣
DELLから送ってくるのって、WDの8M?
だとしたら先週買っちゃったんだよなぁ・・・・
なんか10分置に「キュルキュル」って異音がするが、それさえ除けば
うるさくない。
DELLさん。それよりUSB2.0の外付けHDD取付けたらBIOSチェックでフリーズ
する不具合に対応したBIOSをはやく公開して下さい。
- 768 :名無しさん:03/01/29 20:49
- EHCIの問題じゃないのか?
- 769 :名無しさん:03/02/03 15:44
- >>768はスレスト?
- 770 :名無しさん:03/02/06 17:57
- >>739
うちも交換してから、ゴゥゴゥ音するよ。
みんなそうなのかな?HDDの種類によるの??
- 771 :名無しさん:03/02/06 18:19
- >>770
シーゲートの8Mでもそんな話出てたな…
勿論ならない人もいたけど。
- 772 :名無しさん:03/02/11 01:06
- age
- 773 :名無しさん:03/02/19 21:01
- >>767
最後の2行に禿同
- 774 :名無しさん:03/02/19 21:36
- 終了
- 775 :名無しさん:03/02/20 01:07
-
お ま い ら ま だ や っ て る か
- 776 :名無しさん:03/02/20 01:08
-
い い か げ ん に し れ よ 、 貧 乏 人 ど も が
- 777 :名無しさん:03/02/20 01:08
-
な な な
- 778 :名無しさん:03/02/20 12:06
- 120GBですが
PAあほーまんす悪いんです
2002年10月に買たのです
8NBだXつたはZUだけどん
2MB ZYAないだろうな〜。
- 779 :名無しさん:03/02/20 14:30
- >>778を訳
120GBですが
パフォーマンス悪いんです。
2002年10月に買った物で
8Mキャッシュだったはずだけど
2Mじゃないだろうなー?
答え)
パフォーマンスは体感出来ません。
- 780 :名無しさん:03/02/21 15:15
- そろそろ、終わるね
- 781 :778:03/02/21 16:56
- そうなんだー・・・・
- 782 :名無しさん:03/02/21 22:01
- >>781
その程度の差だと、体感できないほどの物だから、2MBキャッシュという可能性もある。
マジレスすると、日本語の不自由な君には交渉なんかでけへんやろうから無駄。
そもそも8MBキャッシュのを頼んだんだろうな?
- 783 :778:03/02/22 07:53
- 8MBとHDDに刻印はある四
あやしかったので・・・むなさわぎがしたので
届いてすぐ開けてHDDだけ確認したもようり
頼まれてくれるかどおうかがねーホント
- 784 :名無しさん:03/02/23 00:57
- DELLの提示した条件に不満なら商品を送り返し、代金を戻してもらって
契約前の状態へ原状回復を行いましょう。
(送り返す際の費用は先方に契約解除の原因があるので負担させられると思います)
それ以上の要求は、DELLを契約相手として選んだ個人の責任として甘受すべきです。
- 785 :名無しさん:03/02/23 01:02
- ↑の「条件」は、あくまで個別交渉の結果で提示されたものです。
だから、限界まで粘ってガムばってください。
- 786 :名無しさん:03/02/23 02:56
- 先月8M送られてきて、面倒なのでそのまま放置。
2M送り返してもない。まあいいや。どうせDELLだし。
- 787 :名無しさん:03/02/23 18:05
- 糞DELLアゲ
- 788 :名無しさん:03/02/23 23:56
- っていうか何日までだっけ?
電話すんの面倒だし。
で結局どうすりゃ得なんれすか?
- 789 :名無しさん:03/02/25 09:45
- 1.機密保持の観点から2メガの返還を要求されても無理。(シュレッドソフトの
費用をDELLが負担するなら別だが)
2.8メガを受け取るのは契約履行の観点から当然。
電話で上記2点を主張して両方もらうのが一番得。
- 790 :名無しさん:03/02/25 09:55
- 万が一2メガを返すという条件で8メガを受け取っても、実際問題として
2メガを返さずとも済むだろう。どうせ戻ってきたものはジャンクパーツ
でしかない。手数をかけてまで向こうが取り返したがるはずがない。
- 791 :名無しさん:03/02/25 11:13
- DELLユーザーは香ばしいな。
- 792 :名無しさん:03/02/25 20:52
- 後3日で終わりだね。
和紙の場合交換の胸で手続き。
DELLは、古いHDDはクラッシュするから故人データは守られるといいなすった。
和紙も一度クラッシュしてみたいからハンマーでクラッシュしてええかいったら
さしageますていいよた。だから、そのままもろ歌。
DELLは古いHDDを中古品として史上に流すつもりだったのかな?
- 793 :名無しさん:03/02/25 22:59
- 削除いらいだしますた
- 794 :名無しさん:03/02/26 22:52
- >>792
当然そうだろうな。でなけりゃコストかけて回収する意味がない。
倫理のない企業だ。
- 795 :名無しさん:03/02/27 23:47
- みっともない奴等だな。たかがHDDのキャッシュごときでそこまで時間と労力と
エネルギーを使うのは珍しいよ。で,訴えるの?ハッタリクン(藁
- 796 :名無しさん:03/02/28 09:56
- ∧ ∧
(*゚ー゚) キョウデオワカレダネ
|つ@0
〜| |
. (/"U
- 797 :名無しさん:03/02/28 10:03
- 愚痴の掃き溜め所
- 798 :名無しさん:03/02/28 10:08
- DELLユーザーは日本語不自由な人が多いな。
- 799 :名無しさん:03/02/28 11:25
- プ DELL社員必死だな(藁
- 800 :名無しさん:03/03/03 09:13
- 800(゚∀゚)!!!
- 801 :名無しさん:03/03/08 08:27
- >>798
当然だろ…日本の企業じゃないんだし…
エンドユーザーに日本語出来ない人間多くて当たり前。
釣りの腕上げてから出直せ。
- 802 :名無しさん:03/03/12 22:49
- 今回のHD偽装事件に最初に気づいたのってどんな人?
この辺の経緯、詳しく教えてん♪
現在、新たな偽装事件疑惑 第二弾!調査中!
- 803 :名無しさん:03/03/12 23:21
- デルって、やらかしてたのかー
しらんかったんばい(´・ω・`)
新聞とかに載ってたっけ?
- 804 :03:03/03/29 16:39
- うわぁ、デルやってもうたね。これじゃもうCM流しても絶対買わないな。新聞広告載せても
みんな他のやつ買うとおもう。サポート第1位はこれで崩壊したもんだな。
- 805 :名無しさん:03/03/29 19:13
- >>1にはハードディスクは無理だけど、ドキドキメモリアル512個送っときまつ
これでメモリーしてね
- 806 :名無しさん:03/04/03 05:11
- HOYAのレンズの方が最悪だろう!
- 807 :名無しさん:03/04/04 15:37
- >>1
キャッシュごときで訴訟か? おめでてーな。
- 808 :山崎渉:03/04/20 04:26
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 809 :山崎渉:03/04/29 13:51
- age
- 810 :山崎渉:03/05/22 05:14
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 811 :山崎渉:03/05/28 13:07
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)