■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
その銘はシグマリオン vol.17
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:31 ID:1xV4G2Gd
- 質問の前にまず検索を…
Google
http://www.google.com/
*テンプレは>>2-10あたり
シグ3はまだでしょうか・・
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:32 ID:???
- 【過去スレ一覧】
その名はシグマリオン vol.16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044877008/
その名はシグマリオン vol.15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043760183/
その名はシグマリオン! vol14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042481852/
その名はシグマリオン! vol13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1040384976/
その名はシグマリオン! vol12
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1038/10388/1038896031.html
その名はシグマリオン! vol11
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1038/10380/1038079057.html
その名はシグマリオン! vol10
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1036/10364/1036421478.html
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:33 ID:???
- その名はシグマリオン vol9
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1034/10342/1034213682.html
その名はシグマリオン vol8
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1031/10314/1031443165.html
その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1027/10271/1027104157.html
その名はsigmarion 第6巻?
http://pc3.2ch.net/mobile/kako/1021/10218/1021815763.html
その名はsigmarion Vol.5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10121/1012111159.html
その名はシグマリオン Vol.4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10041/1004104719.html
その名はシグマリオン2 vol3
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1002/10021/1002163902.html
その名はシグマリオン2 vol.2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/999/999964883.html
その名はシグマリオン2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/986/986731376.html
その名はシグマリオン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968598623.html
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:33 ID:???
- Windows CE の基本やソフトについては
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
Sigmarion2 FAQ Page
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/menu.htm
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
■ソフトウェアは
SigはH/PCPro,CE2.11,MIPS
Sig2はH/PC2000,CE3.0,MIPS用が動きます。
PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:34 ID:???
- FAQ
Q:AU携帯使えるの?
A:PCカードで使えます。
Q:右クリックどうやんの?
A:Alt+タップ
Q:アクロバットリーダー使えるの?
A:PPC版がつかえます。
Q:拡張性はどうよ?
A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
がんがれば一部のUSB機器が使えます。
Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
WinXPの場合はProlific TechnologyのPL-2303を使います。
参考:ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:36 ID:???
- SigmarionII 関連サイト
2ちゃんねるFAQ
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html
Tips
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:36 ID:???
- Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
saitama(CE用2chブラウザ)
http://urawa.cool.ne.jp/saitamasaitama/index.html
ぽけギコ(CE用2chブラウザ)
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
ねずみストロー(MSNメッセンジャークローン)
http://homepage2.nifty.com/mani/pocketpc.htm
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:37 ID:???
- Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
nPOPQ(メールソフト、とにかく軽い速い)
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:37 ID:???
- USBストレージ等のUSB機器などを使用 可能にする
MC/PG-UK02(NECのPocket Gearの純正オプション)
http://121ware.com/product/mobile/pocketgear/hwop.html
音質改善パッチ
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000023/sig2wav.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000023/License.txt
WorldTalk
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000012/WtalkCE.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000012/License.txt
EasyViewer(画像表示)
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000013/EV3_Sirius.mips.CAB
http://mobilecustom.net/Contents/ap/000013/License.txt
【Tips】※実行する場合は自己責任で
ATOK高速化
シグマリオン2の場合
1.\カスタム メモリ\ATOK Pocketフォルダ内のATOKP.DICを、
メインメモリ上のフォルダにコピーする(Windows、Program Files、My Documents等)
2.ATOKのプロパティで、辞書・学習のタブから、システム辞書をコピー先のファイルに変える。
初代シグマリオンの場合
1.Windowsフォルダ内にあるATOKP.DICを、別の場所にコピーする(CFカードでもよい)
2.シグマリオン2と同じ手順で。
※IMEも同じ手順で高速化が可能らしい
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 12:55 ID:XJ1ENyPi
- ありがと〜(ToT)
早速、削除依頼して来ま〜す。
&スレ立て乙ですm(_ _)m
- 11 :"JIG"marion2:03/03/03 13:22 ID:???
- 液晶と基盤をつないでいるフレキケーブルが、切れてしまいマスタ。
ググってみたところ、修理には(11,000円+消費税)程度かかるらしいですが、本体メモリは消えないのでしょうか。
消えないのなら15,000円でもかまわないのですが。
どなたかご教授願います。
- 12 :名無しさん@Emacs:03/03/03 13:35 ID:???
- >>1
乙。
それにしても、さすがに話題が無くなってきたね。
というのもすでに書き旧されてきたね…
よし! UK02ケーブルプレゼント企画で盛り上げだ!
とか言ったらフォークボール。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 13:42 ID:???
- >>11
修理したら本体メモリな必然的に消去されます。
ってかバッテリ外さず修理は無理っしょ。
カスタムメモリなら大抵は消えません。
- 14 :13:03/03/03 13:44 ID:???
- 本体メモリな→本体メモリは
スマソ
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 13:47 ID:???
- >>10
建て間違いなら誘導ぐらいしとけよ
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 14:02 ID:???
- phs定額開始にあわせて定額専用端末とのセットでセール販売してくんないかな。
近所のドコモショップではpinセットで未だに6万円を越えた値段で売ってるよ。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 14:15 ID:???
- あきばお〜の29999円のガンメタ。売り切れかと思いきや、なぜか壱号店の片隅にひっそりと一機・・・。
ガイシュツ?
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 15:19 ID:icw5YsAs
- >15
スマソ
仕事の合間をぬって削除依頼しやした。
誘導しようと見たら既に...
コチラもサンクス!
900越えると頻繁に確認してないと、いつの間にかdatオチしてたりするからついつい、、、
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 15:34 ID:SW0/+lwD
- 今日、梅田の淀にシグ2入荷してました。単体価格18,800円です。
思わず買ってしまいすた。在庫処分が始まったのか?
*ただしドコモ関西で携帯orPHS契約者の価格です。
- 20 :DoCoMo店員情報:03/03/03 15:54 ID:2A1M99en
- 先ほど、携帯の修理に行った時の会話。。。
私「PHSの無制限プランって新端末しか出来ないの?」
店「残念ですが、そう聞いております」
私「ソレってSigやSig2でも使えるの?」
店「はい、大丈夫です」(嬉しそうな顔)
私「いつ頃の発売ですか?」
店「まだ未定ですが、1,2ヶ月後くらいではないかと思います」(少し難しい顔)
私「Sig3は、新端末が内蔵されてるらしいですね?」(ハッタリ)
店「詳しい情報は未定なので解りませんが、発売は同時期になるのではないか!と聞いております」
ちなみに、スペックを聞いてみましたが答えは想像した通り、
「それは皆さんの方がお詳しいじゃないですか」(笑顔)でした。
発売時期を簡単に漏らしたのが嘘っぽいような気がしなくもない。
皆さんどう思います?
- 21 :>>20:03/03/03 16:10 ID:???
- 6月。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:20 ID:IIhYp6iC
- >21
ヤパーリ?
ソレてボーナスを当て込んで、イッキにAirH"ユーザーごと引き込もうとしてんのかな?
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:24 ID:???
- 6月はちょっと遅いな、今月中でおながいします
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:25 ID:???
- >>20-21
妙に信憑性があるのは漏れが釣られやすい体質だからか?
この前シグ2買ったばっかなのになぁ
もし3が出ても最初は高いだろうから、価格が落ち着いてきた頃に買うかな
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:25 ID:???
- >>20
定額と同時期なら
定額の詳細と同時にΣ3についても発表があるはず。
店員情報の真偽はその時にわかると思う。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 16:25 ID:IIhYp6iC
- Sig3が出た途端に、ガソメタやUK02が大量に激安で出回ったりなんかして、、、
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 19:23 ID:???
- 新スレを建てるなら一言言ってからにして欲しかった
テンプレにあるソフトの名前に誤りがあるんだよ
作者も2chに来てるので次のスレでは訂正しようと思ってたのに、、、
- 28 :犯人:03/03/03 19:39 ID:RSUR31Me
- 申し訳ない
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 19:41 ID:???
- >>27
mani's messenger?
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:18 ID:???
- >http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046662290/27
ちなみにどのソフト?
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:28 ID:???
- >>29
正解!
- 32 :1=29:03/03/03 20:37 ID:???
- 通称ねずみストローで通ってるよね。
今気づいたけどmaniさんのHPのコンテンツ名だったのか〜。
次スレ立てる人訂正お願いしますm(_ _)m
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:41 ID:???
-
ちなみにftxBrowserで↓のソフトは使えるんですか?それとも使う必要なしでつか?
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:57 ID:???
- >>33
自分で試してみたら?
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:06 ID:???
- >>33
使ってますが何か?
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:11 ID:???
- ftxも良いけど、フレームを移動出来るWtalkも良いよ。
容量が違うけどね。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 22:03 ID:???
- おまいら!前スレ埋まってないぞ!
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 23:21 ID:???
- >37
このスレ立て失敗が原因か他スレ立ても断られマスタ。
従って埋め立てヨロっす!
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 23:56 ID:???
- 他スレ立て不可=埋め立て不可って図式は、はて、成り立つのだろうか?(何
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 00:29 ID:???
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046702806/
無事、スレ建て完了っす。
ギコに興味無い人はスマソ!
でも、Sigには関係ありでしょ。
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 00:48 ID:???
- sig1には殆ど関係ない
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:03 ID:???
- sig1だけど軽いから使ってるわけで
書き込みだるいけど
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:06 ID:???
- >41-42
が〜ん(ToT)
もうじき3出るから勘弁。
- 44 :プラットフォーム・ビルダー4.1:03/03/04 01:16 ID:???
- そもそも何者?
作り方次第では全く別物になるって事?
IEは6.0相当までになってるらしいけど、、、
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 06:38 ID:hNWmiSST
- Sig3期待age
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 16:05 ID:???
- 今さら初代シグ鉛筆クロックアップしたらDocomo画面でフリーズしたよ(´・ω・`)
消しゴムで消して復活
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 16:17 ID:SVtR2LDq
- シグマリオン便利だけど、もってる人が・・・・
クリエ不便だけど、イメージがいい。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 17:30 ID:???
- 別に漏れはそんなにシグマリ使ってる人のイメージは悪くないよ。
ところでシグマリ3が仮に出るとしたら、CPUはPXA255?
E-750とシグマリ2使ってる漏れ的には結構困るんですけどね…。
MIPS系のCPUってもうダメポなのかな…
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 18:58 ID:???
- Σ3ではflahが見たいなぁ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0224.html
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 19:36 ID:???
- 唐突でスマソ。
現在、買ってから2年経ったsigでネット中。
連続通信で170分経ったけど、
バッテリーは40%残ってる。
ヒンジは弱いがバッテリーは結構、頑丈みたい。
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 20:53 ID:???
- 気が付いたら、そこにピンはなく折れた後だけだった。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 20:57 ID:???
- シグって駄目ね。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 21:02 ID:1U0quBlm
- >51ぎゃあ〜!折れたピンを発見したけど、「ENTER」キーのに入り込んだよ〜!
- 54 :ツグアリオン:03/03/04 21:21 ID:???
- 今ならば、おいくら位なら[買い]でせうか??
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 22:02 ID:mr68ehdw
- やっぱ\20K-以下なら買い!無けりゃぁ有るとき買わなきゃ!
相場云々より買えるときに買え!
無くなってからじゃ遅い・・・
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 22:16 ID:???
- やばい…WinCEに飽きたんでNetBSD/hpcmips入れたら…
gccもPerlも普通に使えるじゃん!!
深い、深すぎるよSig2…
いつになったら使いこなしたと言える日がくるのやら、だ。
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 22:56 ID:???
- イ、イメージキボンヌ
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:08 ID:???
- >>57
USB-LAN使えばNFS経由で簡単にインスコできるよ。
必要なら手順くらいなら教えられるし。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:08 ID:???
- とはいえCEに戻せなくなるのはナァ・・・
戻せるなら是非ともご教授願いたいものだけどさ
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:14 ID:???
- >>59
ありゃ、仕組みわかってないのか。
二度と戻せないわけじゃないよ。RAMのデータが吹っ飛ぶだけ。
WinCE自体はROMに入ってるから、リセットボタン押せばいつでも戻ってくる。
それに、NetBSD自体の起動もWinCE上からブートローダ呼び出して行うんだし。
単にNetBSD起動するたびにメモリのデータが消えるから並存する意味がないってだけね。
戻したいならバックアップ取っておいて、
運用アシスタントだけカスタムメモリに残しておけばいいよ。
カスタムメモリは消えないからね。
俺はCFをフルに使うために、ブートローダもカスタムメモリに置いてるよ。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:19 ID:???
- >>60
サンクス
カスタムメモリにぽけギコ他を置いておけば消える事は無い、と。
俄然やってみたくなってしまったじゃないか
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:24 ID:???
- >>61
もちろんだけど、レジストリ含め、設定もすべて消えるので、
併用するとしたら、毎回リモートネットワークの設定をしないといけない罠。
リストアも時間がかかるしね。
基本的に並存はあまり考えないほうがいいかも。
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:30 ID:???
- >>62
なるほど。
CF無線LANカードのドライバとかはあるのかな?
質問しすぎでスマソ
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:34 ID:???
- >>63
やったことない。
だってNetBSDはCFカードから起動するんだから、CFうまっちゃってるでしょ。
もしネットやるとしたら、有線LAN経由からしかできないと見たほうがいい。
つうかまともなブラウザなんて入れられないような。
快適なGUI環境に住みたいなら、そのままWinCEのがいいと思う。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 23:36 ID:???
- >>64
あ、なるほど。
とりあえず今度機会があったらそっちのスレ覗いてみるよ。ありがとう。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:09 ID:???
- シグマリオン歴6ヶ月の僕が、今更ながらCF型LANカードを買ってきました。
目的は自宅からのインターネット接続です。
ここで質問です。
もしかしてシグ単体(母艦無し)でADSL接続って出来ないのですか?
まさか・・まさかー・・・
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:12 ID:???
- >>66
さんざん既出だろ?
WinCE上で動作するPPPoeはねえよ。
ルータ買ってきな。ただし、ルータの設定にてこずるだろうがな(w
- 68 :66:03/03/05 00:15 ID:???
-
・・・・シボンヌ・・・・
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:17 ID:???
- >>66
…6ヶ月の間いったい何をやっていたのか小一時間問(略
それはともかく、単にシグにPPPoEのドライバがないだけなので、
ADSLモデムがルータタイプの場合はADSL接続できますし、
ADSLモデムがブリッジタイプの場合は、ADSLでの接続はできません。
ちなみに、ネットワークの設定の仕方はぐぐればいくらでも出てくるはず。
- 70 :66:03/03/05 00:23 ID:???
- 69さん、親切に説明してくれてありがとう。
自分はフレッツのレンタルモデムでぐぐってみたらブリッジタイプでした・・・。
ルーター買う金がないので、
これから一ヶ月ネット無しの生活が始まることが決まったようです。
・・・・やっぱりシボンヌ・・・・
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:25 ID:???
- >>70
そのモデムはADSLモデム-MNではないかね?
だとしたらネジ空けてディップスイッチいじればルータになる。
ホントはいけないんだけどね。
- 72 :66:03/03/05 00:30 ID:???
- え!?
本当ですか!
やたーーーー!!!
71さん物知りすぎです!
ありがとうございます。
あと、既出かもしれませんが自分の買ったCF型LANカードはプリンストン製です。
外見から察するにPLANEXのOEMモノのようです。
価格が梅田ソフマップで
PLANEX6180円なのに対しプリンストン4970円でした。
蓋を開けるとPCカードアダプターも付属していて(パッケージにはどこにも付属とかかれていない)、
結構得した気分です。
もちろん認識もしてくれました。
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:30 ID:???
- なにー!そうなのか>71
こういう情報がしれっと出てくるところがネットの醍醐味だなァ
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:32 ID:???
- >>73
2ちゃんのどっかでそういうスレがあったよ。
ディップスイッチの組み合わせで
機能が変わったりするんだけど、その一覧まであった。
ちなみに、モデム返却するときに何言われても仕方ない、
という覚悟が必要だ(w
基盤1枚しか入ってないので、くれぐれも壊さないようにね。
- 75 :66:03/03/05 00:36 ID:???
- ADSLモデム-MN ディップスイッチ ルーター
でぐぐったら出てきました。
なんかルーター付モデムであるNEC DR30のOEMだとかで
・・・いけるっぽいです!
- 76 :クリーミー由奈:03/03/05 00:40 ID:???
- シグ2用LANカードならこれだろ。実売価格1880円
http://www.taxan.co.jp/itaxan/html/product_3.html
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:01 ID:???
- 66はどうやってここに書き込んでるんだ?
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:09 ID:???
- 今日発表された栗絵に引かれてしまった
ぶっちゃけあのキーボードでもいいか USB付いてるし、Bluetooth付いてるから拡張性高いし
- 79 :66:03/03/05 01:20 ID:???
- >>77
家からです。
来週から一ヶ月パソコンが家で使えない状況になるので、
手元にのこるシグマリでなんとかしのげないかと画策していたところでした。
モデムは明日にでもいぢってみようかなぁ・・(´Д`;)。
結果は・・・アングラねただし、ここでは自粛したほうがいいのかなぁ?
情報を提供してくれた方、本当にありがとうございました。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:34 ID:???
- >>79
報告するのがスジかと。
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:40 ID:???
- >>80
>>75見れ。
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:53 ID:???
- 186 名前:禁断の名無しさん[] 投稿日:02/12/29 16:24 ID:N5M6t8EQ
水野晴朗 センセ
トーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・
下品にならないように、肛門と言わずに、
「入り口が、入り口が・・・・」と連発。
セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、
俺はひとりでツッコミを入れてました。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 02:34 ID:???
- 繰り得のサイトをよーく見たら標準でUSBは無いし、CFも無いのか
これじゃ使えないな
シグ3はまだか
- 84 :-:03/03/05 02:46 ID:HAwf9hDA
- ↑キミッー!
むちゃくちゃ、オモロイナーッ!!
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 02:55 ID:kOXTsRUt
- ひさしぶりにシグ2使おうと思うのだが、zlibceはどこにあるの?
サイトに接続できないんですが。。。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 03:13 ID:???
- >>85
ええとね、検索サイトって知ってるかな?
そこで"zlib windowsce"って入力するんだ。
そうすると、トップに置いてあるサイトが表示されるよ。
とっても便利だね!
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 03:41 ID:kOXTsRUt
- ああ!そうなんですか
ありがとうございます!
頭良いですね
東大生ですか?
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 04:50 ID:???
- 何でも良いがおまいら、前スレが埋まってません。
とっとと埋め立て汁!
- 89 :( ゚д゚):03/03/05 06:48 ID:qKy5YyjI
- 知人が日頃のお礼にとシグマリオン2くれた…。
が、使い道がない… どうしよう。
- 90 :汁ニダユーザー:03/03/05 08:18 ID:???
- >>
漏れに呉れ。
汁ニダの汚い液晶取っ払ってシグ2から移植したいのよ。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 08:44 ID:???
- >>89
2ちゃん専用ブラウザにすりゃいいじゃん
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 10:40 ID:NHrjk4cx
- Pocket Excel のショートカットキーで
アクティブシートを編集ってどうすればいいですか?
desktopPCだとF2だけど。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 11:12 ID:???
- >>92
Ctrl+Eのことかな?
PocketExcelのヘルプ(?マーク)にショートカット一覧があるよ。
(時間あったらまとめてみようかな。。)
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 11:25 ID:???
- >82
スレ違い遅レスだが、水野センセにとっては入り口なのは常識。
- 95 :92:03/03/05 11:34 ID:???
- >>93
助かりました!!
ありがとう
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 11:37 ID:???
- >>95
94に対するレスかと思って一瞬あせった(w
- 97 :93:03/03/05 12:12 ID:???
- 一応まとめたのでPocketExcelの使い方のとこにリンクしてます。
http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/howto/pocketexcel/pocketexcel.htm
- 98 :ツグアリオン:03/03/05 12:28 ID:???
- 大阪で在庫のある店はないのか?
梅ヨドは入荷待ち、梅祖父地図は
中古しか置いていない。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 13:27 ID:???
- >>98
日本橋の地下鉄恵美須町出てすぐのJ&Pは?
ドコモ携帯持ってなかったら買えないとかあった気がするけど。
- 100 :ツグアリオン:03/03/05 13:39 ID:???
- >>99
サンクス!!!
Docomoが他社のキャリアでの使用を
締め出す作戦をとっているのかな?
Docomoに加入していないので残念でつ。
一応夕方に見に行ってきまつ。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 13:44 ID:???
- シグアリオンは売ってません。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 13:46 ID:???
- まつ、でつウゼェ。つーか、親なり友人なりでDユーザーは居らんのかよ?
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 13:53 ID:???
- でつy-~~
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 15:00 ID:???
- >>94
そんなのみんな知ってるよ。
そこが肝じゃねーか。
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 17:16 ID:QradDoOb
- シグ2とジョル7の液晶ってスペックはあんまかわんない気するがそんなにジョルの方が汚いの?買い替え考えてるんだが
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 17:21 ID:???
- >>105
明らかに汚い。いやまじで。
- 107 :105:03/03/05 17:47 ID:InK0PuKY
- >>106 そんなにひどいんだ。買うのやめるかな
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 18:28 ID:???
- シグマリオン1でwindows media player入れるとインターネットラジオが
聞けるようになりますか?(ネット環境は有線LANで接続)
- 109 :コイツは仕事がデキる:03/03/05 18:38 ID:???
- でも、
シグを仕事やプライベートで使う上で、最も心配なのが壊れ易い所。
値段が高くて「ガングロの汚い女」でも「健康」なら、そっちの方がいいのかな〜(ToT)
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 18:49 ID:???
- >>109
性格がもっとも重要だと思うが、この場合どちらもWinCEで腐ってますな(w
- 111 :いつでもどこでも質問酎:03/03/05 18:52 ID:???
- 自分も仕事が絡むと、自分の仕事自体が毎年数人が当たり前の様に、人が死ぬハードな仕事場なので、データ消失や使用不能などの不安が尽きません。
DoCoMoさん!
10万出すから、ボブサップが本気ビーストタックルしても壊れないCE機を売って下せぇ...
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 18:57 ID:???
- winCE自体は、即起動♪即使用♪でXPがピコピコしてる間に作業が終わってたりするから決して悪くないよ。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:05 ID:???
- >>105
それしか知らないんなら気にならないんだろうけど、
Sig2の液晶見ちゃったらJorはちょっと・・・って感じ。
壊れやすいって話もあるけど、使い方しだいだしね。
予備機1台買ってもSig2の方が安いし、俺はSig2を推すよ。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:09 ID:???
- >>112
MS同士比較してどうする(w
CEはMSのOSにしては良いと思うが(ry
- 115 :でも、、、:03/03/05 19:09 ID:???
- 最長で、2年に1回は新機種出すなら、ソニータイマーじゃないけど頻繁に壊れた方がDoCoMoはお得なんだよな?
元々は端末収入で肥える会社ぢゃないんだし、、、
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:15 ID:???
- >>115
だったら、壊れないでずっと使い続けてもらったほうが良いんじゃねーの?
新しいの買ってもらっても元取れないんだよね。(w
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:18 ID:???
- >114
確かに!
CEとXPを比較してる訳じゃないよ。
個人的に両者併用してるし、母艦で携帯からPDAに至る全てを管理してるから文句すら言えないYO!
出来れば、Pemtium M搭載軽量三ニマシンを格安でキボンヌ!
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:25 ID:???
- >116
本当に儲かってないのかな?
総資産が世界第3位の企業なんだから、製造メーカーを泣かせてんじゃないのかな?
自分達は、飲み屋に加藤あいを無理矢理呼んだりして豪遊してたりして.....
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:28 ID:???
- >>118
儲かってるなら、シグ2にDDIPプロテクトなんかかけなんじゃない?
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:36 ID:???
- >119
ソニー同様にプライドの高さが理由かも...
携帯・PHSユーザーの7割がなのにどうして徹底的にCMまでして痛めつける?
ほっといても携帯サイトの大半は、まずDoCoMoに対応してそれから「ついでに」他社携帯なのに....
それがPCやCE機にも適用し始めたら怖くない?
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:40 ID:???
- >>120
怖くないよ(w
PCやCE機のドコモ占有率なんて知れたもんだYO!!
だいたい、PCやCE機でわざわざ携帯サイトなんか行かないし…
- 122 :汁ニダユーザー:03/03/05 19:41 ID:???
- 汁ニダの液晶は汚いニダ!
つーか残像が酷いよ。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:51 ID:???
- 液晶ってそんなに簡単に交換できるの?
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 19:53 ID:???
- >121
そうでなくて、仕事やHP確認以外で携帯サイトは行かないと思うよ(^^;
それに、漏れが言ったPC・CE占有の話は近い未来の話なんだ。
>122
汁ってそんなにひどい?
でも、丈夫だったりしない?
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 20:03 ID:UblFXi5o
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31985552
ジャンクに\13k−か・・・
まぁ欲しかったんだろなぁ・・・
バッテリー抜いてまたシュッピン?
- 126 :汁ニダユーザー:03/03/05 20:05 ID:???
- 別にそんなに頑丈じゃ無いよ。
あと液晶の交換、汁ニダは奇麗に分解できるけど
汁マリオンの方は結構ヤヴァイらしい。
- 127 :いつでもどこでも名無しさん :03/03/05 20:05 ID:HA6IJmOZ
- うっ・・・
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 20:34 ID:???
- >>126
どうせ液晶取った後のシグ2なんて使い道ないんだし、
別にいいだろ。
- 129 :汁ニダユーザー:03/03/05 21:11 ID:???
- それがですねー、汁ニダの液晶を汁マリオソに流用できるらしいのよ。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:14 ID:???
- >>129
なるほど。
で、それをヤフオクで売り払うって算段ですな。
そちも悪よの。
- 131 :汁ニダユーザー:03/03/05 21:15 ID:???
- だから、傷ついちゃうんだってばさー>分解汁マリオソ
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:17 ID:???
- >>131
だからこその、ノークレーム・ノーリターンでげしょ?
不具合はメーカー又は販売店におながいしますって
書いといて、捨てID使うんですね?
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:29 ID:???
- >>125
それのディスプレイ以外は正常ってシュピーンシャはいったいどうやって確認したのかねー。
バッテリだけは別のにつけて試せるけど。
それを質問すらせずに入札する香具師らにももう脱帽。
>>130,>>132
129=131氏がやってるわけじゃないでしょが(w
そりゃやってない保証もないけど。
- 134 :汁ニダユーザー:03/03/05 21:37 ID:???
- まだ汁マリオソ入手してないニダ
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:42 ID:???
- >>132
ttp://auctions.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
という話もある罠
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:45 ID:???
- つうかディスプレイちらちらして見れたもんじゃないんじゃないっけ?
>Jorにシグ2液晶移植
つか、どうせ今月末にワイド液晶でダブルスロットで出るんでしょ?
シグ3が。いまさらな2なんて買ってもなぁ。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:46 ID:???
- シグの分解のし難さは、主にネジにあまり頼らない填め込み構造によるものと思われ。
特に液晶側筐体は内外の組み合わせにネジ2つしか使ってない。あとは全て填め込み。
筐体の境目に指の爪でも突っ込んでるうちにきっかけが掴めると思うので、焦らずじっくりと。。。
過去、ヒンジ修理・筐体補強・塗装とかで何度も何台もばらしてやっと手軽にばらせるようになった(藁
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:47 ID:???
- >>135
何のために捨てIDにするのさ?
「フタのあたりに動作に問題ない程度のキズが有ります。
小さなキズでも気になるような方は入札しないで下さい」
とでも書いておけばおkじゃね?
キズの大小は主観の問題だからね。ウェーハッハッハ。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:49 ID:???
- 結局、シグが1番サポートから使い道から、コストパフォーマンスからしっかりしてんのかな?
修理に出して嫁さんに一生世話になろっと♪
「愛してるよ」
「一生で君しかいない」
シグは当たり前だけど、実際に嫁さんに言ったらゲロ吐きそうだ。
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:53 ID:???
- 昨日の夜シグマリ2を、買ってきました。
今日は休みなので、朝からAirH"の接続設定をしてますが
まったく駄目です。
何をいまさらと、言われると思いますが、何処を捜せばよいか?
教えていただけないでしょうか。
ボロ雑巾ように、くたくたな休日でした
ネタではありませんので、よろしくお願いします。
- 141 :シグマリオン!君は世界一素敵だ。:03/03/05 21:56 ID:???
- I LOVE YOU
世界1のパートナーをモノにした我々は、世界1幸せなのかも知れないな。。。
もっと大切に使おうね。
ありがとう
汁ユーザーよ!
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:59 ID:???
- >141
まずは、このスレ過去からを最初から全て嫁。
そうすれば、君は世界2のCE使いだ。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:00 ID:???
- >>140
まあ、もちついて具体的な状況を書いてみれ
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:00 ID:ssNwZ1V7
- げめんね
>140打他
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:05 ID:???
- >>140
通信のリモートネットワークだっけかな?
そこでてきとーに設定しりゃOK。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:13 ID:???
- >>143
>>144
>>145
電話番号が、違いますとか、キャリアがおかしいとか、
いじくりまわしたので、もうサッパリです?
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:14 ID:???
- >140
マジな話
シグ1,2はAirH"に対してPCカードも含めて、一切のプロテクトも施しておりません。
従って、貴方の設定方法が間違っていると思われ。
ただし、Sig3は32/128kパケットその物に対してプロテクトが利いている模様。
- 148 :DoCoMo正アルバイト:03/03/05 22:20 ID:???
- シグの生産完了は本物。
しかし、ガンメタを横流ししてるのは正社員だよ。
真実はNeCが知る。
流通してる媒体が少ないのはあなたがたのせいだよ。
- 149 :DoCoMo正アルバイト:03/03/05 22:25 ID:???
- 私は、今日でクビになりました。
今更だけど、Sig3は凄いです。
でも、DoCoMoユーザー以外には凄くないです。
たぶん、驚きます。
明日から忙しくなります。
さよなら
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:30 ID:???
- >>149
し、詳細キボンヌ!!!
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:38 ID:???
- ごめん
まだ仕事見つかってないから、これ以上は許して!
でも、DoCoMoだって使い放題始まるし一般の人には歓迎だよね?
でも、プロテクトが原因で一部LANカードに不具合が出たらしい。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:41 ID:???
- >>151
貴重な情報ありがとう!
就職がんばってな!
- 153 :汁ニダユーザー:03/03/05 22:42 ID:???
- ・・・ついに来たのか・・・
でも汁マリオソには「英語キーボード交換の技」は使えぬだろ・・・。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:47 ID:???
- 発売、少し延びるかもよ。
雰囲気が少し変だったもん。
漏れは正社員じゃないから良く知らない!
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:48 ID:???
- H"使えないんならしばらく様子見だよね
DDIの料金表も14ヶ月+年間契約割引がやっと利き始めたところだし
NTTがどれくらいカケホーだいで通信(ホントのところ)速度になるか・・・・
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:49 ID:cJN16DzN
- >>149
ついにあした発表か?
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:55 ID:???
- >>147
パケットそのものにプロテクト?
そんなひどい事するのか?
ドコモの携帯でも使えなくなるんじゃ
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:01 ID:fiJ2hCG2
- なめNETとかTCPTuneって効果あるの?漏れは違い分からないんだが
、、みんなは使ってる?
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:03 ID:???
- >>140
ttp://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=4082&rev=0
[4783]の書き込み参考。マニュアル読めばわかるんじゃないかと思うけど。。
- 160 :頑張って働いたのに....:03/03/05 23:04 ID:???
- 嘘付きは、幸せにはなれないが失敗もしない。
正直者は、不幸にはならないが成功もしない。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:08 ID:???
- おまいら勘違いしてるよ。
あいつらはそんなに甘くないよ。
少し足りないけどな。
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:13 ID:???
- >>157
きっと神がハックしてくれるさ…
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:15 ID:???
- >>156
発表は90日後のあしたくらいだよ。
発売は7月だね。
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:19 ID:???
- >>118
あるある。
みかかなんか、メーカーに即納させるから、メーカーは在庫を抱えなければいけなくて、
新機種が出たりなんかすると、その在庫が全部無駄になるるん。
どこもちゃんも、同じようなことやってるんじゃねーかな。
- 165 :140:03/03/05 23:21 ID:???
- 159さん、有難う御座います。
パソコンも初心者でして。
パニック状態です
設定は明日、見てから、やってみます
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:27 ID:???
- >>140
キャリアが〜というのは、電波状態が悪いと言われる…
もしかしてDDIP圏外じゃないのか?
電話番号〜は妙な市外局番を入れていたり、国番号が
狂ってる場合もある。よく確認してみろ。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:28 ID:???
- >>164
ドコモは携帯なんかもそうだけどメーカーから一括買取ですよ。
NTTはメーカーが在庫をかかえるのかもしれないが、当然価格に
転嫁されてるわけでしょ。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:29 ID:???
- >>140
多分、ポイントはg,g,gだな。
何のことか判る?
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:42 ID:???
- >168
Good female
Good pussy
Good taste
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:47 ID:???
- 「その名はシグマリオン3 vol.1」
テンプレはどうしよっか?
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:52 ID:???
- 去りゆく者(汁)への誹謗抽象はお止め下さい。
質問の前に!
まずは検索を…
http://www.excite.co.jp/
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 23:56 ID:???
- 今のうちにキターの練習しとくか・・・
シグ3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:09 ID:???
- 昔のビデオ見てたら、
BARで「仕事できそう?」の鈴木京香と西村雅のシグ2のCMが入っていた。
当時はPDA興味なかったけど、あのCMってシグ2の宣伝だったとは・・・・
まさか数年後自分がハマってるなんて思わんだ。
果たして2,3年したら今度は何を手にしているやら・・・・
とマターリしてみました。
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:10 ID:???
- sig3をドコモの定額で使う日のために
今の内に、かつて使っていたPin-Compactで
再契約して電波状況を確かめておくかな。
今ならPHSの手数料無料だし。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:27 ID:???
- ドコモって2画面の特許問題で突然嫌なことしてきたりしないか?
無関係なPDAを値上げしたりとか
なんとなくそんな気がしてならない 今更、2画面携帯を値上げなんてできないだろ
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:49 ID:NpIaCzMm
- 140さんへ 私は
シグ2の接続は5日かかりました。
Hは一部TDKでは無理との話がありました。NEC製であれば
カードさえ認識してれば大丈夫。TCP IP?の 4並ぶ数字をいれなければなりません。
HでPRINユーザーは設定したことがないかもしれません。
邪道ですが、WINDOWSの設定を参考にすれば大丈夫。
ノートもってるならまずノートの設定を参考に。
あとPRINのHPのCE設定は参考になりません。
がんがれ
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:53 ID:???
- >>173 モレも正直、ゼロハリバートンデザインと聞いただけでプップッ
って感じでした。それが今では2台所有、モック¥100で購入。
まさかモックまで買うとは・・・・
塗装の練習に使おうと思ってるんだけどね。
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:10 ID:???
- >>176
入れるのって電話番号とユーザIDとパスワードだけだよ。
あとは自動取得で全部いけるはずだが。
つかなんでそんなのに5日も掛けてる奴が偉そうなんだよ(w
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:42 ID:???
- MPメールかPocketOutlookで
サーバにメールを残したまま受信することってできますか?
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:52 ID:???
- 奥深い質問だなぁ
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 02:23 ID:???
- >>176
その程度のことで5日かかる貴方が素敵です。(w
ドコPのp-inメモリで非モペラだったら設定に一年かかるかもね。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 03:11 ID:???
- >>181
その程度のことで得意げに煽る君の方が程度が低そうに見えるYO
暖かく見守ってやれや
- 183 :140:03/03/06 10:17 ID:???
- 繋がりました!
自分でやって見ようと、いじくりすぎました
初期化して、DDIポケットに電話したら、ばっちりです。
これで、スッキリとした気分で仕事できます
色々と、有難う御座いました 感謝!
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 10:34 ID:???
- 電池のセル交換した人います?どんな電池が入っていたか教えて下さいな.
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:00 ID:RB4o5GMh
- p-in内臓?
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:15 ID:ZXSyJWri
- シグマリオン分厚い。
もっと薄くして。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:38 ID:???
- >>185
3の話?
2は内蔵してないよ。
3も内蔵はしないんじゃない?
無線LANカード差したい人もいるだろうし、
なんか
「今度のドコモプロテクトはパケットで見分けるぜ!」
とか上に書いてあるから内蔵してまでガードするわけではなさそうだし。
>>186
3は薄くなってほしいもんだ。
リナザウとか見る限り、結構薄くなってるので上蓋は頑張れば薄くなりそう。
ただ、その分高くなりそうだが。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:43 ID:???
- 薄くなるのはいいが、これ以上壊れ易くしないでホスイ
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:48 ID:???
- カスメモを汎用のメモリと交換出来たりしないかな?
出来ればCFをカスメモに汁とかね。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 17:58 ID:???
- 3はPinFree内臓。
発売と同時にFreeの契約キャンペーソあり。
スロットでの通信はLANのみ可。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 18:39 ID:???
- >>190
ソウイウコトカ! ヾ(゚д゚)ノ゛
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 18:42 ID:???
- >>190
FOMAカブラボの二の舞踏むな、こりゃ。
売れネーよ、そんなんじゃ。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 18:55 ID:???
- >>190
ダメだなそりゃ・・・
っていうか本当?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:03 ID:???
- 内蔵でも、ドコPの64k使い放題が快適なら乗り換えてもいいけど・・・。
ていうか、内蔵でCFとSDつきなら、カメラとかも刺せるし。
でも、人によっては、複数のPDAで通信カード回してるだろうから、
そういう人にとっては辛いことになるね。
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:19 ID:???
- 鎖で独房に繋がれ、看守の許可なくては動けない「シグマリオン」は、もはやポケボー以下だな。
内蔵として、64k(ベストエフォート&パケット可)でクイックリンクは必須。
通信料は、税込み単独契約で4500円以下でないと,
Air"H"ユーザーは動かないと思う。
逆に内蔵の通信端末で、外部のPDA/PCの通信が出来るのか?
内蔵は考え難いなあ
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:21 ID:???
- 俺は内蔵でもかまわない っていうかむしろ歓迎
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:29 ID:???
- シグ3相当のモバギ出ないのか?
勿論ドキュモ縛り無しで。
ついでに英語キーボードきぼんぬ。
8マソくらいまでだったら買うな。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:31 ID:???
- ピーパックがあるから5千円以下は考えにくい。
でも、これに刺激されてAir"H"128kの3500円が無料になったらウレスイ
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:33 ID:???
- こないだシグにカーワックスかけたらピカピカになりました♪
水をはじくかはまだやってません。
- 200 :モバギ&汁灘:03/03/06 19:43 ID:???
- H/PCにトドメを刺したのはシグではなく、クソーテックのXPマシンやプチバイオだから出ないだろーっ!
Banias0.9G搭載で10時間持ったら5マソ以上のPDAすらアブイ
- 201 :汁ニダユーザー:03/03/06 19:45 ID:???
- コートの内ポケットに入るXPマシン出るなら買うよ。
英語キーボードきぼんぬ。
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:55 ID:???
- >201
英語キーボードのSig3なら?
- 203 :汁ニダユーザー:03/03/06 19:57 ID:???
- 買うニダ!
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:58 ID:???
- シグ2は内ポケに入るケドなかなか抜けない^^;
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 19:58 ID:???
- >>199
手を滑らせて壊すなよw
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:00 ID:???
- シグ3はHPブランドだったりなんかして〜!
- 207 :汁ニダユーザー:03/03/06 20:02 ID:???
- 氏ンデモカウニダ
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:04 ID:???
- コンパックブランドなら?
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:11 ID:???
- >207
逃げたか…
- 210 :汁ニダユーザー:03/03/06 20:17 ID:???
- 逃げてないニダ!
コンパックじゃぁ買わないに4096ニョガンニダ!
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:20 ID:???
- キャハハハハ〜!
お主可愛いのぉ〜♪
汁壊れたら捨ててシグにしなよ〜!
UK02くれてやってもいいぞ?
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:24 ID:???
- キーボードが英語版に交換できんマシンは買わないニダ!
チンコもリブも汁ニダも英語キーボードにして使ってるニダ!
英語キーボード マンセーーーーーーー!!!
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:31 ID:???
- おぉ〜!
とどまったな?
UK02はマジで余ってるけどな。
残念だよ(^▽^)
- 214 :汁ニダユーザー:03/03/06 20:33 ID:???
- 汁ニダ710と720両方持ってるから(苦笑)しばらく大丈夫ニダなりよ。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:35 ID:???
- さて、やっと仕事が片づいたのでシグ持って飲みに行くか。
あれ、電池が半分しかないと思ったら電源抜けてた(・_・;)
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:41 ID:???
- ちなみに、シグもキーを1個1個はがして自分で書き直せば「えいごキーボード」に出来るよ。
レインボーカラー・キーボ−ドのシグも可能(^o^;
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 20:55 ID:???
- でも、H/PCって何げに凄いのに評価低いな(ToT)
ナンデダロ〜ナンデダロ〜♪
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:08 ID:A4itrjAk
- >190
が本当なら、「シグマリオン」は終わりでしょ。
今のうちにH”使えるMUSEA買占めに走る方がいいかもね。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:11 ID:???
- >>195
俺はAirH"ユーザだけど乗り替えるよ
- 220 :汁ニダユーザー:03/03/06 21:11 ID:???
- 書きなおしても駄目ニダ!
シフトキー押しながら最上段キーを押し下げたとき
!@#$%^&*()・・・
じゃないと嫌ニダ!
- 221 :う〜さぶっ!とりあえず大生!:03/03/06 21:18 ID:???
- 結構アヤスイ情報多いから出るまで待とうよ。
案外、汁ユーザーが一番ヨコロンだりして〜!
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:22 ID:???
- >220
確かにキーの配置は、書類を見ながら打ち込む時なんか3行くらいして画面を見てビビる時がある(笑)
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:31 ID:???
- 英語キーボードである必要性って?
Sunのワークステーションとかってそれだったけ?
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:32 ID:???
- シグマリ3にプロテクト掛かったら、シグマリ2のお値段は?
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:36 ID:???
- >>217
サッと取り出して使う、という事に関してはPalmに軍配があがるからかな?
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:37 ID:???
- 半透過型液晶がないと日差しの強い場所はNG!
通信端末も複数選択可能でなければモバイルには不向き!
通信端末代が自己負担なら高いのはNG!
対応ISPが少ないのもNG!
本体が壊れ易いのはNG!
母艦と同期出来ないのはNG!
値段が高いのはNG!
- 227 :汁ニダユーザー:03/03/06 21:37 ID:???
- 英語キーボードの方が見た目がすっきりしてるニダ!
ってのもあるけどキーピッチがかなり広くなるのよ。
汁の場合日本語キーボードよりも1ミリ以上広いな。
この手の小さなマシンでキーピッチが1ミリ違うと
かなーり入力時に違いが判るニダ。
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:39 ID:???
- >>224
馬鹿?
今まではDoCoMoが定額じゃなかったから、AirH"が使えることに価値があったわけ。
今度はDoCoMoが定額制やるからAirH"なんて使う必要ないじゃん?
どうしてもAirH"がいい、とかいうひねくれものなら知らないけどさ。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:44 ID:???
- この板の連中はかなりの割合でエアエジ使ってるんだろから
もう1回線契約するのがいやなんだろな。
あと通話端末での経験から、エジの方がドキュモのPHSよりも
移動中に切れにくいとかの、なんつーか信仰があるんで内科医?
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:44 ID:???
- 正直、そのDoCoMoの定額制の質が不安だ
- 231 :大生もう1杯、あとチーズ盛合せ:03/03/06 21:45 ID:???
- Sig3が期待はずれの可能性は大いにありうる。
しかし、悪事を働く者にはモモタロー侍が現れる。
そして信ずる者には神が降臨される。
漠然とした言い方だが、ネットでは未だ定説ナリ!
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:48 ID:???
- sig3でこれだけは実装してほしい
・旧sig2にはいってたソフトが移行可能(PWZ、ぽけギコ他)
妄想で付け足していこうか
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:50 ID:???
- でも、クイックリンク対応で無かったら大笑いだな。
P-inで通信した経験の無い者には解らないな。
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 21:54 ID:???
- >>229
ドーナント対応するらしいよ。
>>232
CPUの話をさせる気か?
今のうちにARMバイナリでも収集しとけって。
PocketTeraTermが使えなくなるのは痛いな…。
- 235 :関連は認めるが:03/03/06 22:01 ID:???
- ここは使い放題のPHSスレではない!
悔い改めよ。
地獄に落ちるぞ。
- 236 :-:03/03/06 22:03 ID:91de49OH
- NTTのPHSって、DDIPのより使えるのかな?(電波とかエリア的に)
PHS内蔵てっ言うのは、予想してタンだけどねっ!
(H"内蔵ってのが出たときに)
まー、地域とかってあると思うけど、全体的にはどうなのよ!!
気になるのは、そこじゃない?
(NTTってPHSに手ー抜いてるって言うし。)
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:13 ID:???
- 内蔵したら一般の店で手軽に売れなくなる。
従って買えなくなる。
従って内蔵は出来ない。
DoCoMoは様々な通信回線を持つから無理なプロテクトは事故の元。
Sig3に内蔵はしないに1票。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:13 ID:???
- >>236
ダメダメ。これ定説。
人によってはAirH"がぷちぷち切れる、
とかいう人もいるが、DoCoMoはそれ以前の問題。
- 239 :-:03/03/06 22:20 ID:91de49OH
- >>238
やっぱりソーカ。
いろいろ聞いたことがあるんでね。
だったら、ここに書いてるヤツ、S3は買わんだろー。
(LAN以外・・・)
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:20 ID:???
- >232
Sig3が売れれば向こうが勝手に対応する。
H/PC2000ベースなら問題無く使えるだろう。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:25 ID:???
- >>240
CE.Netでしょ?
誰だったか、意外と動く、とか前スレで報告してなかった?
- 242 :いつでもどこでもシグマリオン:03/03/06 22:29 ID:???
- Air"H"は年契1年以上で違約金2千円発生します。
それに見合うだけの仕様なら、瀕死のDDI Pocketも黙ってはいない。
オプション128k値下げ等の処置を取る。
KDDIだからau割のようなモノで値下げを図る。
「その名はミュゼア vol.1」始まる?
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:39 ID:???
- >>242
意味不明。で、なんでMuseaの話が出てくるの?
キーボードないくせして通信カードしかさせないなんてマジ終わってるだろ。
お前、安ければなんでもいいとか思ってる貧乏人?
二千円が大金なの? ハイハイ。
金のことばかりが気になって本質を見失ってる奴は来なくていいよ。
- 244 :クリーミー由奈:03/03/06 22:40 ID:???
- P-in master+シグ2の組み合わせで使ってるけど、時速60キロの車の中で
使えてたよ。
頻繁にハンドオーバーが起こってる所為かめっさデータの流れが遅かったけどな。
- 245 :-:03/03/06 22:49 ID:91de49OH
- でも実際、>>236問題大きくないか?
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:55 ID:???
- moperaメールのIDとパスワード忘れて、再設定しようとしたら
書類もない。
moperaのサイト逝ったらシグIIに関する項目が一切無いときたもんだ
うりっぱなしかい!docomo!!
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:57 ID:???
- >>246
の前に、書類捨てるなよ…。
とりあえずどうすりゃいいか平日の昼間にサポセンに問い合わせろ。
一応言っとくが、口頭じゃ当然教えてくれないぞ。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:59 ID:???
- カスタマイズのメニューダウンロードする時は
mopera+LAN接続するとダウンロードが早い。
メニューはダイヤルアップしないと繋がらないけど
認証されてしまえば、転送はADSL経由でイケる
ここまで来るのに何時間かかってるんだか・・・<漏れ
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 23:01 ID:???
- >>205
おれ、電車の中で手を滑らせて、落下させたことある・・・。
しかもAirHさしたまま・・・。鬱だ。
スタイラスが2,3mくらいふっとんだよ。
本体は今のところ異常なく動いてるけど。
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 23:01 ID:???
- >>247
一応もっかいクイックスタートでパスとID再発行いけましたわ
問題はmoperaのページからCEの設定に関する項目が一切無い
MPメールの設定についても一切記載無し
もう、やる気のなさありありと見せつけられた...
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 23:03 ID:???
- >>245
eo64に慣れてる俺としては電波的にはあまり変わりなさそう。
あとはeo64エリア圏外に行く比率と値段の差額が問題だな・・
近畿からほとんど出ない学生だからドコモ定額制に乗り換えるメリットないなぁ(゚д゚)マズー
シグ3は様子見かな〜ってまだ正式発表もされてない今頃から言うことでもないか。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 23:39 ID:???
- >>250
君は・・・マニュアルというものに目を通そうとは思わないのか?
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 00:09 ID:???
- >>252
捨てた(w
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 00:43 ID:???
- Pin定額が月4000円か
家族割でもっと安くなればエアエッジ要らないな
シグ2で動作保証あれば完璧だぜい
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 01:05 ID:???
- >>253
言っちゃーなんだが、マニュアル捨てるとゆーのはマニュアルなしでも何でもできるヤシにだけ
許される行為だ
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 01:53 ID:gXozAFuk
- ドコモ定額サービス、4880円/月
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0306.html
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 01:57 ID:???
- ちくしょう、ヒンジが逝ってしまった、これで2回目
また、2週間も修理に出すのか・・・鬱
ただ、保証期間が残っていてよかった
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 02:07 ID:???
- >>255
引越した際に行方不明ってのが正直なとこ
捨てるつもりはなかったんだが
それより、CE版のYahooメッセンジャー、
いつの間にあぼーんされたん?
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 02:12 ID:???
- >>258
欲しかったら前スレを探せ。
まだdat落ちしてないから今ならまだ見れるぞ。
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 03:50 ID:???
- シグ1はネット繋いだ時、必ずブーンて音してたけど
シグ2は全然音がしないね
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 07:12 ID:???
- PG-UK02って結局、田舎の店でも取り寄せれば1000円で買えるという
ことなのでしょうか?
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 09:43 ID:???
- >>261
コジマ電気とかで取り寄せれば2割引だから800円だよ。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん :03/03/07 10:28 ID:???
- >>254
>Pin定額が月4000円か
>家族割でもっと安くなればエアエッジ要らないな
↓によると、F割適用外だそうだ。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/06/n_freed.html
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 10:39 ID:???
- >>263
定額プラン料金に割引が適用されないだけで
携帯電話のほうは割り引かれてるとかないの?
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 10:41 ID:???
- ところで、PIMソフトは何をお使いでしょうか?
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 11:07 ID:???
- >265
会社も自宅もOutlookだYO。
使いにくいが、それ以外だと同期が出来ないしもう慣れた。
それより、IMEやATOKにソニーの携帯みたいな予測変換機能付けてホスイ!
- 267 :258:03/03/07 12:38 ID:???
- >>256
前スレみつからなかったのであきらめますた
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 12:39 ID:???
- >>265
漏れもOutlook。
もっと使いやすいの使ってた人は文句あるのかもしれんけど、
とりあえずこれでいいや、みたいな。
まぁ、PC版と激しくインタフェースが違うのがどうもなー、
とは思うが。
そういや、CE.NETのサンプル機の写真で、
デスクトップがPPCのTodayっぽくなってるのなかった?
あれってメーカの拡張なのかなぁ。
HPCにはPCみたいに壁紙とアイコンだけあるよりは、あのほうが
いろいろ情報を確認できて便利な気がする。
SQでもできそうだけど、俺様仕様、みたいな感じだからなぁ、あれ。
>>266
タッチタイピングなれた人は問題ないけど、
たしかにタイピング遅い人にはあったほうが便利だね。
ON/OFFできればいいんだしさ。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 12:57 ID:???
- >>267
http://web.archive.org/web/20020602111255/messenger.yahoo.co.jp/messenger/ce/index.html
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 13:42 ID:???
- >>266
これじゃだめなの?(元はソニーのと同じだし)
http://homepage2.nifty.com/qta/pqbox/
シグで動作するかは未確認
- 271 :267:03/03/07 15:06 ID:???
- >>269
ありがとうございます!!
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 21:38 ID:???
- シグ2に挿していたCFE02が認識しなくなってしまいました。
ノートでは認識するのでこうやって書き込みできるのですが。。。
どのようにして直したらいいのでしょうか?
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 21:47 ID:TCxSUB0v
- フルリセット。もしくはただのリセット。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 21:54 ID:???
- >>272
リモートネットワークの設定でNEC_Infrontia_CFE-02が出てこなくなったってこと?
まぁとりあえずいったんリセット押してみることをオススメする。
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:13 ID:???
- フルリセットはやっていないのですがリセットはやりました。でもダメでした。
マイハンドヘルドPCを開いてもカードが写らないのです。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:22 ID:???
- >>275
ああ、あなたが言うマイハンドヘルドPCは書き間違いで、
多分コントロールパネル−システム−デバイス タブにある、
拡張スロット1:にNEC_Infrontia-CFE-02が表示されない、
ってことを言いたいんだよね?
もしそうだとしたら、ドライバをなんらかの理由で読み込まなく
なっているだけかもしれないから、CFメモリカードにバックアップをとって、
フルリセットをするのが手軽かもしれない。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:28 ID:???
- 大阪で購入予定者(もういないかな?)の方へ
今日の夕方梅田ヨドバシに4台在庫あり¥18,800(単体)
大阪駅前1?ビルの2Fにあるモバイルランド?台数聞いてないけど
在庫有り¥22,000(単体)
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:33 ID:???
- >コントロールパネル−システム−デバイス タブにある、拡張スロット1:にNEC_Infrontia-CFE-02が表示されない
今確かめてみたのですが、表示はされていました。
でもマイハンドヘルドPCの方には表示されていない状態です。
接続しようとしてもカードのランプが光らない状態です。
いずれにしてもフルリセットしか手はなさそうですね。
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:37 ID:???
- このスレはレベルが低いなぁ
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:38 ID:???
- >>278
>でもマイハンドヘルドPCの方には表示されていない状態です。
繋がってた時は何が表示されてたの?
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 22:57 ID:???
- アーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:00 ID:???
- >>278
根本的に勘違いしてますよ。
マイハンドヘルドPCっていうのは、シグマリオンのメモリや
カスタムメモリ、CFカードなどの補助記憶機器に、
どのようなファイルが存在するかを表示するためのものです。
したがって、CFE-02のような通信カードは関係ないので表示されません。
接続の設定は、標準の状態では、
スタート−プログラム−通信−リモートネットワーク
で行うことができるはずです。
そこで説明書や解説サイトを見ながら、接続設定を確認してみてください。
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:06 ID:???
- 接続しようとしたら、カードが光らず
「ポートをオープン中」のあと
しばらくして「キャリアが検出されませんでした」って表示が出ました。
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:09 ID:???
- このスレはサポセンかよ・・・・
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:23 ID:???
- >>283
シグマリオンのマニュアル「通信をしよう!」の156ページにそのエラーの原因についての記述がある。
読め。あとの対処方法は自分で考えろ。以上。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:31 ID:???
- レベル ガ ヒクイ ナー
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 23:42 ID:???
- >>279 >>286
価格低下に従い低年齢層のユーザが増えたから仕方ない。
俺は別にそれでもいいかなと思ってるが。
・・ただ 教えて君、くれくれ君は勘弁してほしいがな。
- 288 :汁ニダユーザー:03/03/07 23:44 ID:???
- みんながんがれ!
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 00:10 ID:???
- 面倒だから、電源いれたままでAirH"抜き差し白や!
それでもだめならフルリセットしれ!
それとも釣りか?ジョルスレ見てみるか・・・
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:03 ID:???
- 接続設定を最初からやりなおしたら無事解決できました。いろいろとアドバイスをしてくださりありがとうございました。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:17 ID:???
- >>289
いまドコPつなぎ放題スレが釣堀状態でつよ。
大物狙いは出来ないけれど入れ食い状態でつ。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:21 ID:???
- メモリーカードが使えなくなった。
使用容量はいっぱいなのになにも表示しない・・・
初期化も出来ない。
日記とか消えると相当痛いよね・・・
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:28 ID:???
- MC/PG-UK02を通販で買える店発見。
http://telaffy.jp/main.asp?fcode=MC/PG-UK02
900円。送料とか消費税入れて1470円でした。
買いに行くガソリン代とか電車代考えたらこれでもいいかなと思う。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:39 ID:???
- >>291
釣ってるつもりで実は釣られてる場合もあるわけだが。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:42 ID:???
- うんこ(・∞・)
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:43 ID:???
- >>291
いい加減な情報書くな!
静かなスレだったぞ
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 01:45 ID:???
- >>291
だから、大物狙いは出来ないと・・・。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 02:45 ID:???
- シグマリ3っていくら位になるかね?
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 03:59 ID:???
- シグ3ってH/PCじゃないの?
- 300 :300:03/03/08 05:18 ID:???
- 300
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 06:58 ID:gb2mMecP
- シグを初代と二代続けて使っている者ですが、
シグ2にシグ1の充電池(N001M)を予備として使っている方はいらっしゃいますか?
定格電圧が7.2Vと7.4V、と微妙に違うのが怪しいのですが、
はめるのはしっかり行くので、気になっています。
最近は2の充電池もへたってきたし……。
どうかよろしくお願いします。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 07:11 ID:5VVbSpvV
- >>301
俺ははめられない。1がシルバーで2がポリッシュだからかなぁ
- 303 :301@スレ汚し失礼:03/03/08 07:14 ID:gb2mMecP
- >>302
申し訳ありません……当方の勘違いでした。
自分も最後まで実験した結果、しっかりはまりませんでした。
吊ってきます……
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 07:47 ID:???
- >>302
1と2は形状が違うのではめられないんだよん。
いろんな記事で既出。
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 08:13 ID:???
- >>301
初代シグのバッテリを削って
シグ2の大きさにあわせて使ってる香具師のことを聞いたことがある。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 10:06 ID:???
- シグ2を使ってる人のほとんどが、母艦を持ってると思うのですが
シグ2って昔のノートにたとえるとどれくらいの実力だと思います?
128Kbpsで44KHzのMP3を聞けるとこなんざ立派なもんだと思うんです。
おまけにPPCなんぞと較べて固まりにくい・・・・
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 10:26 ID:???
- >>292
症状はやや異なるが、漏れもCFの中身突然飛ばしたことがある。
基本的にはカード自体のバクウプ取っといた方がいいと思われ。
で、漏れのばやいだが…さんざ迷ったあげく、サルベージ屋に依頼してデータ引っぱり出してもらった。
2万弱の出費は少々痛かったが。。。(藁
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 13:58 ID:???
- サービスに魅力が出てくればプロテクターなんぞはいらないだろうに、、、
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 14:05 ID:???
- Dポの一番の魅力はサービスエリアの広さ。
これだけは、ミカカもやる気ないみたい。
- 310 :292:03/03/08 15:32 ID:???
- >>307
二万?
シグ2買うのもやっとだった貧乏学生には出せませんね・・・
今度からこまめにバックアップとることにします。
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 18:44 ID:???
- >>299
タブレットPCになるんじゃなかった?
誰か教えてくらさい
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 18:45 ID:???
- シグ2を新品9800円で買った漏れは幸せものですか?
友達と合わせてそこにあった4台全て買占めますた。
場所は田舎のスーパー内の一角のドコモショップ。
ちょっと通りかかった時にシグ2の値札みて即買いしてしまった・・・・
G-FORTも8800円だったのでついでにこれも購入。
相場を知らない田舎恐るべし・・・・
多分在庫処分だったんだろうけど、そろそろ投売りが始まった?
でも、他のドコモショップだと19800円だったり。
これでも安いのか?
- 313 :カシオ:03/03/08 19:09 ID:???
- 死愚魔裏怨A
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:30 ID:???
- >>312
場所書かないとネタって判断されるよ。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:39 ID:???
- >>314
それは別のスレだと思うw
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:45 ID:???
- 使う!シグの価格情報掲示板にシグ2無料ってのがあったよ。
- 317 :312:03/03/08 19:56 ID:???
- 京都の田舎の平和堂とだけ言っておく。
PDA安売りの方に書いてもよかったけど、全部買い占めてしまったので書いても意味なし。
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 19:57 ID:9A4jtIQ9
- なんかNTTってうざいよな。
業界ひっかきまわしてさ。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:09 ID:m5B3mWkz
- しぐ2ってば、生産終了して余りモノがさばかれてるでしょ?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fukuokab
ここの出品者は一時しぐ2\19000-で10台くらい捌いたんだけど評価無し
ある方の話では生産がおっつかなくて入荷待ちだそうな・・・
詐欺か?
他のモンも出品してっからダイジョブ?いやいやそれがワナ?・・・
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:11 ID:???
- >>317
そんな〜!!!!
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:32 ID:L/tFF0FB
- >>320
でも京都のドコモショップで2万円以下で売ってる、っていうのは結構良い情報
なんじゃない?
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:49 ID:???
- Sig2の在庫は、値jくずれをふせいで損失を減らしていると思われ。
&Sig3への期待煽りが有力。
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:52 ID:???
- 今後H/PCって携帯メーカーからしか出ないかも....
当然、自社端末のみサポートの方向でね。。。
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 20:56 ID:???
- >>312
おまいみたいのが転売ヤー予備軍なんだよ
使わない物買い占めてどうすんだよ
- 325 :312:03/03/08 21:04 ID:???
- 19800円は単品だったかP-in付きだったかまでは忘れた。
でも最近安くなってきたのでこれくらいでは?
>>324
ちゃんと全部使ってるよ。
その場にいた5人でジャンケンして勝った4人が1台づつ買ったから。
でも、たしかにこれ転売したらかなり儲かるな・・・
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 21:24 ID:???
- おい!
ゴキブリ野郎!
ネタはいい加減にせいやゴルァ!
酔っ払いは大人しゅう寝とれや!
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:35 ID:???
- ))all
まったりと逝きませう。使わなければただの物、使ってこそ道具となりませう。
HPCシグマリオン2との出会いが、WinCEといふOSとの出会いとなり、
MIPSなどという石との出会いとなりました。ヲタに日々近づけれるよふ
語り合いませう。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:36 ID:???
- マジやで!
京都まで行って調べてももええねんで?
何がキュッパや!
フカすのもええ加減にせえや!
日産のエンジンちゃうで〜!
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 22:45 ID:???
- >327
詩人やなぁ〜!
こーゆータイプすっきやわぁ〜!
でもな、嘘はいかんで!
本気でシグ欲しい人に失礼やで!
新幹線は高いさかい鵜呑みにして探したらあかんで?
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:11 ID:a7miP0oI
- >>327
出会いもあれば別れもある、ということでWinCEとはおさらばしてしまいますた。
NetBSD+X+iceWMで運用していくために環境構築中でつ。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:24 ID:???
- 品不足で欲しい人が多くて、高く売れそうやから買い占め?
ほんまのアフォぢゃ!
中には、手頃な値段になったと思たら品不足で泣いてる人もおるんやぞ!
お前、本物のゴキブリの子孫やろ?
いっぺん死ねや!
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:44 ID:YFtoFTsc
- >>319
マジでやられたか?詐欺・・・
評価欄見ると。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:54 ID:???
- まあまあ、安く買って高く売るのは、商売の基本みたいなもんだし。
ただし、全部売れればの話だが・・・
転売房には頭にくるのには分かるが、ほっときゃ良いと思うよ。
俺は39000円で買ったが、十分満足してるよ。
団地のおばはんじゃ、ないんだから・・・値段より、いかに使いこなすかを
語っていこうぜ。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:00 ID:???
- >>333
良いこと言った。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:20 ID:???
- >>333
正論
どうせ転売厨は地に落ちるんだしな
- 336 :331:03/03/09 00:23 ID:cDBFLDaC
- >333
お〜確かにそうだ!
お主偉い!
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:24 ID:???
- http://tcup7021.tripod.co.jp/shiraneeyo/bbs
荒らせ
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:27 ID:???
-
はざまかんぺいのギャグみたいなスレだな(ワラ
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:28 ID:???
- 前回ヒンジを修理してから半年で、またイカれた。
ったく、もう。
Docomoのお兄ちゃん、また壊れたら保証期間が
切れてても無償対応する、って言ってたから、また
持ち込んでみるか。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 00:35 ID:???
- ここにきてる人はHPCの良さを充分認識しているとおもうが
世間一般的にはやっぱり超小数派?
やっぱりオタクて言われちゃうのかなぁ今でも
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:26 ID:???
- >>340
うん。そうおもう。使ってたら人によく「それ何?」って聞かれるけど、
説明するのがめんどいので、「小さいパソコン」とだけ答えてる。
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:29 ID:2uesZKlB
- 明確に用途が決まってて、尚かつその用途がH/PCの守備範囲内でないと
意味がない代物だからねえ。
少数派になるのは仕方ないのでしょう。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 01:34 ID:???
- ヒンジを、自分で修理しようかとおもたが、途中で断念。
キーボード手前と、サイドの爪は外しやすいが、バッテリー側の
所が外しにくい。。無理に力を掛けると、キーボードが逝きそうで
怖いです。。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 02:07 ID:???
- ガンメタ、3万で買うか悩み中。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 02:39 ID:Zi4s7F4q
- ウチのシグ2も、ついにヒンジがピンチかも…!(;´Д⊂
開くとき、今までは液晶部が普通にスムーズに動いて開いてたのに、
最近開いてみたら、60度くらいと120度くらいの2カ所くらいで
カクッカクッといったん止まるようになってたんだけど、これって
ヒンジが緩んでるだけで、完全にイカれてはいないのかな?
液晶部がパタンと倒れてしまうまでは、まだいってないんだが、
このまま使ってると、そのうちマジで逝きそうで、毎回開くのが超コワい…!
もし緩んでるだけなら、自分で直せないかとも思ったけど、
>343を見ると、やめといた方がよさそうだね…。
これ、保証書期間外で修理出すと、やっぱ修理代とられるんだろうか…?
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 03:03 ID:???
- 「ポケビでいつでもどこでもネットラジオ」のスレの>>227を参考
にしてSHOUTcastを聞きながら布団の中で2ちゃんねる
シグ2+CATV
- 347 :いつでもどこでも名無しさん :03/03/09 03:16 ID:???
- >>345
まず無理では無かろうか。
かくいう漏れも液晶部左ヒンジ上が割れてパキンパキン。
瞬間接着剤で応急処置するも効果なしなので明日DSへ
泣く泣く修理出しに行ってきまつ。
\7〜8,000位って聞いたと思いまつが、ちょっと痛いでつね。
鬱・・・
1年保証はとっくに切れてまつので仕方ないか・・・
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 03:58 ID:???
- >>345
ダメになる最初の兆候だぞ!
その内、まったく止まらなくなる!
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 04:06 ID:???
- 安いんだから我慢汁!!壊れたらホレ。
- 350 : :03/03/09 04:45 ID:39S38VaX
- シグマリオンで株やってる人へ
http://www.v-net.ne.jp/~senzoku/
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 06:59 ID:???
- ヒンジって…
具体的には購入後いつくらいから、どうなって行って最後バタンキューになるのですか?
自分の場合…
シグ1は、シグ2購入後に即売却。
シグ2は、購入後約半年で酒を振る舞いオシャカ!
2代目のシグ2を使って半年になりますが、今の所は問題はなさそうです。
仕事でも使いますが、外に出た時だけなので場合によっては1日電源を入れない事もあります。
- 352 :345:03/03/09 07:26 ID:TuzdQR7S
- >347
それと全く同じ症状、実は自分も既になって、半年前に修理した。
ある日普通にパカッと開いたら、突然画面がガクッとズレて、
折れやがった…使用頻度も少ないし、全く力も入れてないのに…!
保証期間内だったから、一応ドコモショップでゴネてみたけど、
結局ダメで、有償修理に…。(泣)
でも、7000〜8000円まではしなくて、4100円くらいだったよ。
>348
マジでつか!?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
今のこの兆候って、まだ折れてはいないのか?
今修理に出せば、緩んでるの直してもらうだけで済むのかな?
…それとももう既に折れかけてて、結局部品交換で高くつくのか…?!
半年前に不本意な修理代払ってくやしい思いしたのに、またかよ…。(;´Д⊂
>351
自分の場合は、買って1年2カ月(週2日程度の使用)でこーなりますた…。
- 353 :348:03/03/09 09:26 ID:???
- >>351
シグ1の時は、一週間過ぎた当たりから変だった
シグ2は、私のは無事、友人のは一ヶ月過ぎたあたりから。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 09:33 ID:???
- コキコキしはじめた。調べたらカバーの左上部分に液晶枠フレームとスキが
出来ていて液晶枠フレームのヒンジ付近に亀裂が入っていた。
亀裂とカバー×液晶枠のスキにゼリー状瞬間接着剤を注入してスキと亀裂を
抑えて閉じて、つまようじではみ出しを除去。180度全開状態で一晩放置
したら直りますた。
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 10:09 ID:???
- >>345
全く同じ症状だ・・・ ちなみに購入してから2か月経っておりませぬ。
本当に貧弱だな、オイ。
>>354
手順を具体的にキボンヌ。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 10:21 ID:???
- >>355
図出さないとわかんないねー。わかりにくいけど分解するわけじゃない。全部
外側からの話だよ。左のヒンジだったら同じだと思う。
機械を後ろからみてゼロハリのカバーと液晶枠の合わせを見てごらん。該当部
にスキがないかい?あと、右側と左側もチェック。スキが違うはず。
それから左ヒンジ付近を液晶正面側と側面側から目視検査、亀裂があるんじゃない?
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 11:36 ID:???
- >>356
素早い反応ありがとう。
しかし外部から目視する限りには、該当部分には亀裂はなし。
隙間は・・・ないわけじゃないが0.1mm程度で問題あるとも思えない。
うちのは100度くらいの角度でなら、まだ一応自力で立つけど、
それすらできなくなるのも時間の問題っぽいなあ。
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 11:40 ID:UkepWWmB
- >>355
2ヶ月なら保証修理した方がいい。
自分で直して失敗したら下手すりゃ高額な修理代金取られるぞ
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 11:55 ID:???
- こわすヤシはきっとティムポが左曲がりか右曲がりなんだよ。
彼女に聞いてみな、自分がどっち側かに偏って突いてるのがわかるから。
どっちに偏ってるかわかったら、フタを開けるときに偏ってる方向に加減すれば壊れ難くなるよ。たぶんなー(w
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 11:59 ID:???
- どのみち、しっかり修理したいなら全バラしは必須。
それにはある程度のスキルと度胸(藁 が必要。
#破損部自体の修復は比較的容易、うまく逝けば新品の強度耐久性を上回る。
まあ一般的にはメーカー修理依頼した方が安全確実。
- 361 :伝説の鼻毛:03/03/09 12:31 ID:m0IDR2t9
- 2chしか見てない人多いのかな。
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=2509&rev=0
ここに被害者のカキコがズラズラ並んでます。
交渉方法とか、修理方法なんかも書かれてる。
俺は正直この一連のカキコ読んで、売却処分してJornadaにするか
素直に小型のノーパソ使うべきか迷ってる。
普通に使って壊れるようじゃ、とてもじゃないがモバイル端末とはいえないよな。
モバイル端末ならむしろ荒々しく使ってもこわれないように作るべきだし、
ゼロハリバートンのイメージとはあまりにもかけ離れている。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:08 ID:???
- 安いんだからな我慢汁!!ジョルにしとけばいいんだよYO★
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:10 ID:???
- >>361
2chしかってこのスレでも被害者の書き込みも修理方法も既に多数出てるって。
そういうもんだと思うしかない。シグ2は、おもちゃなんだよ(苦笑
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:15 ID:???
- 蝶番でとめとけやゴラァ!!
- 365 :伝説の鼻毛:03/03/09 13:19 ID:???
- いや、>>345 のような痛ましい被害者がいるからさ。
まとまった情報もあるよということで。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 14:34 ID:???
- ちゃんと情報収集すればジョルもヒンジ弱いことがわかるはずなんだがな。
HPは伝統的に右肩がヨワヨワ。あんなに高いのに。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 14:39 ID:???
- いや、あきらかにシグマリのほうがやわいだろ。ジョルはそんなにヒンジ云々きかないぞ。
- 368 :345:03/03/09 14:59 ID:2eIfQYg6
- ヽ(TДT)ノ ウワァァァン!!
>361のリンク先見ると、やっぱ自分が保証期間内に修理した症状は、
ショップや交渉次第で、タダにできたんだね…!
自分は、万一ダメなら、家族のClub Docomoポイント使って
修理すりゃ〜いーや…と思って、一応ゴネたとはいえ、
比較的簡単に引き下がっちゃったんだけど、その後、
ポイントは既に別のケータイ買うのに使われてたことが発覚…、
結局修理代払ってしまいますた…。
でも、もう保証期間切れちゃってるし、今回のは
さすがにもうタダは難しいのかなぁ…?(;´Д`)
保証書なしで、ゴネてタダ(または値下げ)にさせたヤシいる?
半年前、既に修理で液晶枠をまるごと取り替えたこととかを
引き合いに出して、なんとかゴネてタダにできないものか…。
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 15:00 ID:???
- >>366
Jorの右肩のほとんどは、ネジの緩みが原因みたいだよ。
(バッテリ外さないと気が付かないが)
俺のSig2は、エポキシで強化済み・・・
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 15:03 ID:???
- サルンパスでも貼っとけやゴラァ!!!
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 15:36 ID:???
- >>368(345)
修理しても部品交換だろうから、いずれまた起こる。って経験済みか。
俺は1年と2ヶ月でこうなったので、分解して補強。
ここを参考にさせてもらった。
://to-rinuke.hp.infoseek.co.jp/sigma/index.html
がんばれ。
- 372 :困ったちゃん:03/03/09 16:38 ID:aJYcm5C7
- 366
液晶部分左側の隙間の問題もあるよ
(HPシールをはぐり、ねじを締め直すだけだけど)
しぐ、USB用ストレージドライバーが見つからない
グスン
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 16:43 ID:???
- >>372
だから、写真の裏側だよ。
- 374 :困ったちゃん:03/03/09 17:14 ID:aJYcm5C7
- ありがとう
めっかった、ケーブルテレビ環境だとわからなかった
(表示が早すぎてわからなかった、エッジでみたら
わかったよ)
俺的には373は神
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 17:30 ID:???
- >>373
神がついに降りてきました。
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 17:36 ID:???
- 自分で言うな(w
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 18:32 ID:???
- ヒンジの不具合はロットにより改善されてないんですかね。私が最近購入したシグは
KLでしたが。
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 19:10 ID:???
- >>377
ないと思いますね。
ドコモがリコール品と認めたのはキーボードの浮きだった気がします。
- 379 :366:03/03/09 19:55 ID:???
- >>369
>>Jorの右肩のほとんどは、ネジの緩みが原因みたいだよ。
それは締め直せばいいだけってこと?
緩みが原因で割れるとかがないんだったら評価を改めないといかんな…
>俺のSig2は、エポキシで強化済み・・・
ちなみに漏れのはヒンジの外側の上のところがヒビいってプラリペアで補修シターヨ。
まあバラさんでいいだけ内側の割れよりは楽だったが。
- 380 :困ったちゃん:03/03/09 21:35 ID:???
- 自分にはスキルだなくて出来ないが、
USBメモリー(ばらして中身だけ)を筐体の空き部分に
付け、ジャンパー線で「フォーマー」(UAB端子)の接続
コネクターラウンドまで飛ばした勇者は居ないかな?
そうすれば、JOR並に使いやすく成るのだが
- 381 : :03/03/09 21:42 ID:???
- フォーマーってなに?
htpp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=フォーマー
UAB端子ってなに?
htpp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=UAB%92%5B%8Eq&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:11 ID:???
- >>380
いろいろ試したよ。
@レキサーのUSB内蔵CF → シグマリのUSBドライバじゃ認識しない。 ×
AメルコRUF-C128M → 大きすぎてシグマリの中に入らない。 ×
BグリーンハウスGH-UFD128M → 検討中 たぶん◎
問題点
@USBメモリの消費電力。
A外付けUSBが使えなくなること。
切り替えスイッチをつけることにより解決しようと思ってる。
中開けて分かったけど、かなりギチギチに部品が詰まってる。
スタイラスさえ使わなかったらかなりスペースが空いてUSBメモリ2枚は楽に入るのだが。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:19 ID:???
- シグの壊れ安さが深刻なのではなく、話題に上るくらい売れ過ぎたのが原因。
実は、大して売れてない汁灘ですら案外と壊れ安い!
使用上の動作とは別に、「開く」とか「畳む」みたいな動作をする機器自体(初期の2つ折り携帯を含む)、やはり半年〜1年前後で少し位はズレが生じている事が多い。
後は、間接部分を特に強化してるかどうかとを購入前に調べるか、「開く」時に中央の部分を持って静かに開くよう気を付けるしかない。
現実に、シグ2発売当初よりPCなしのメイン端末として使っている知り合いの女性のシグは表面のプリクラ跡以外は綺麗な物だ!
ツメもちゃんと付いてる。
反対に、自分のLOOX Sは購入後半年で間接がイカれ現在修理中だ。
要は使う本人次第!
後は運かな!
自分で分解修理に不安がある者は分解しようなどと考えるべきではない!
少なくとも、満足するには経験が必要だ。
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:21 ID:???
- なんかクロックアップの成功例が紹介されないのが
不思議なくらい、以外と触ってる奴がいるんだな。
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:24 ID:???
- >382
漏れは、グリーンハウス256MBをELECOM MRUCF1SV(既出)で使ってるが何の問題もなし!
中には、PcketTV用に編集したエロ動画が満載♪
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:35 ID:???
- >>385
いや、そうじゃなくて…
シグマリの中に入れてしまおうとしているのだが。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd.html
グリーンハウスのUSBメモリはこんなに小さいから、
直接FOMA端子から線をひいてシグマリの中に内蔵できないかなと。
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:37 ID:???
- >384
「安い玩具」として「クロックアップ」するヤツはいても、本気で速くしたと思うヤツがいるのか?
どうしても、処理の速さを求めるならPCで処理済みの大容量ファイルを閲覧のみの状態にして転送すれば済む。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:37 ID:???
- >>385
いや、そういうことじゃないんじゃ…。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:45 ID:???
- >386
それは、漏れも色々考えて自作デスク用パーツなんかも模索して試したが、シグの中の空きが小さ過ぎて合う部品が無かった。
どうしても、やりたいなら既製品を分解して比較的小さい物を付けるしかない!
これは、漏れだけでなく皆考えた事じゃないかな?
ただし、有料修理すら断られる覚悟は必要。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:50 ID:???
- あら!USBメモリを内蔵する話?
カードスロット内蔵の話と勘違いしてた。
逝ってきます。。。
- 391 :恥さらし390:03/03/09 22:55 ID:???
- 自分が考えて調べたのは、CFあるいはSDカードスロットの増設デスタ。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 23:23 ID:???
- >>384 >>387
クロックアップはデーターシート見ればすぐに分かるから誰もやらないんじゃないの?
http://www.necel.com/nesdis/image/U15350JJ1V0UM00.pdf
66ページ見るとシグマリはVR4131の最高クロック(199.1MHz)で動いてるね。
で、一番上に(111)が残されてるが、RFUって事なので無理でしょう。
ちなみにVR4121のポポペで同じく禁断の(111)が動いたって報告があるが、
俺が5台試したところ全滅だった。
シグマリで(111)が動く可能性も殆ど無いと思われる。
(NECがデータシートで、最初から無理だって言ってるんだからね。)
ちなみに、3万で買ったから、殆ど無理だろう事を簡単に試せないってのもあるが。
>>389
メルコのUSBメモリで試した感じだと、
グリーンハウスのやつは入りそうだよ。
ただいま注文中なので、入手したら報告するよ。
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 23:47 ID:???
- シグマリに内蔵USBメモリーの参考画像
http://jisaku2.tripod.com/USB.jpg
写真に写ってるのはメルコのRUF-C128M。
でもちょっと大きすぎて入らなかった。
赤で囲った部分にグリーンハウスのやつだったら入りそう。
人柱求む!
つか、俺も入手次第やってみるけどね。
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 01:10 ID:AEhy7+a+
- なんだか痺れる展開になってきたな。。
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 07:38 ID:???
- ぽぽぺスレでリモコンコンが使えたってかきこがあったけど、シグでも使えるんじゃないのか?
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 10:55 ID:I2kL9Dbo
- >>395
残念だけどシグじゃ動かない。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 11:43 ID:???
- そのポポペスレであがってたNyditot Virtual Displayが使えた・・・
画面が広くなってウマー(゚Д゚ )
ttp://www.nyditot.com/
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 14:23 ID:???
- >>397
コレ面白いね。
最初800*600とか適当に選んでリセットしたら酷いことになった。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 15:22 ID:???
- nydiotってidiotに掛けてるの?
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 18:13 ID:6Z+41R/w
- >>381
htppってなに?
釣りか?
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 18:20 ID:???
- 「うましか」さんです(^o^;
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 18:31 ID:???
- TascalRegEdit(0.7)の画面を縦に2分割から横に2分割にする方法はないのでしょうか?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 21:47 ID:???
- >397
母艦なしじゃインスコ駄目なのね。。。
- 404 :auひよこ:03/03/10 22:33 ID:QUkxQ7BW
- 最近auの携帯に替えたので、MC/RC7を買おうと思ってYドバシカメラ行ったんですが、
NECがモバギから撤退で、オプションの在庫全部引き揚げていきますた、って店員に
言われたんです。でSくらやとか、Bックカメラとか探したんですが、NECのモバギ関連
は奇麗サッパリ...
最近MC/RC7目撃された方いらっしゃいませんか??
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 22:51 ID:???
- これどうだろ>USB内蔵
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/adtec.htm
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 22:54 ID:???
- 内蔵メモリなんか貧乏シグマリ使いにはもったいねーんだよ!
あきらめてケーブルブラブラさせて使ってろプ
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 22:59 ID:???
- シグマリオン2で、eo64カードは使えますか
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:00 ID:???
- >>406
なんだか青臭さがにおってくるんだが・・・
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:05 ID:???
- >>407
使えます、実際に使ってます
- 410 :↑↑↑↑↑↑↑:03/03/10 23:06 ID:???
- ぎゃ^−あhp0あいぶあsぶおぼあいばいばあ7!!!!
米国ガgお前をテロ兵器認定して、CIAがgお前のIPチェック
してるぞ!!!ぎゃーああっははぱばばばあ!
お前はh炭素菌だからな(ワラ)ps2は黒しか買うな!ブタ!
お前がg触ると他の色も炭素菌で真っ黒になるからな!!ぎゃははあ!
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:13 ID:???
- >>402
そいつはH/PC用なのかと小一時間(ry
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:13 ID:???
- 炭疽菌だろ?
- 413 :402:03/03/10 23:20 ID:???
- >>411
HPC用です
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:25 ID:???
- ア ン ス ラ ッ ク ス
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:27 ID:???
- >>413
じゃあPPC版入れや
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:28 ID:???
- シグマリがVGAだったらな、、
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:31 ID:???
- そういやTascalRegedit、昔は垂直で分割だったよーな。
最近入れなおしたらなんか水平で分割になってた。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:48 ID:???
- >>417
AYGSHELL.DLLが入っていると水平分割になったと
思う・・・
水平分割がいやなら、AYGSHELL.DLLを消すか、
TascalRegeditにパッチを当てる。
- 419 :411:03/03/10 23:50 ID:???
- >>413
そう言えば0.70にして縦2分割になったので0.61に戻していた。
1年以上前のことなので忘れていた。
スマソ。
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:52 ID:???
- >>404 NotFound
半年ぐらい前にどっかの閉店セールで見たよ
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 23:56 ID:???
- >>418
そういうことだったのか。THX!
- 422 :auひよこ:03/03/10 23:57 ID:???
- >>420
がーーん!レス番が象徴していたか(悲
半年前じゃ、auに買い換えるなんて夢にも思わなかったな。
マメに秋葉辺りを彷徨う事にします。ありがとうございました。
#先程はsage忘れました
- 423 :418:03/03/11 00:19 ID:???
- >>421
書き忘れましたが、パッチを当てる場合、通常(MFCの件とか)と違って
Unicodeでの検索が必要ですよ。
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 00:36 ID:OpshXxoO
- 関東で(出来れば川崎・横浜)新品シグ2安く買えるところ
無いですか?
川崎の淀には無かったです。
- 425 :-:03/03/11 00:40 ID:VgtpqoWV
- いまさらですけど、みなさんsig2の
フォントキャッシュはどの位に変更してますか?
あと、これが、一番早いってゆうのどれ位ですか?
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 00:51 ID:???
- >>425
524288適当だけど。デフォルトの10倍でも良いみたい。
最初の頃は、9999999(w
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 02:04 ID:???
- リモコンコンうごきますた。
旧バージョンはここから落とせますよ。
ttp://www.origo.hu/szoftverbazis/palmpilot/wince/premce22.html
- 428 :-:03/03/11 02:22 ID:VgtpqoWV
- >>426
ありがとん
いま、ググって帰ってきたんだけど、だいたい
50,000位みたいですね。
今から、524288にしてみようと思います。
これ知らない厨たち、いっぺんやってみ!
劇的に変わるから。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 02:35 ID:???
- つーか、今更フォントキャッシュの話かよ、って感じなんですが。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 03:13 ID:???
- 何を今更・・・
知らない房はそうそう居ないだろ・・・
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 05:41 ID:???
- >424
値段を気にしないなら、大手量販店(Bic,Yodo,Sakura...)以外に注文しる。
PC Depoなんか軽く4万越えてるが未だに展示品あるぞ!
PCショップ系とかなら探せばまだどこかにある。
間違っても、オクで転売厨を世喜ばさないように!
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 08:09 ID:???
- つか、未だにフォントキャッシュの本当の適正値は、出てないよ。
スレをvol1から読んでみ。知ったかするのはいいけど、
ちゃんとした、数字を出してから、いえや。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 10:42 ID:???
- フォントキャッシュてそんなに変わるの?
いじくってみよ。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 12:34 ID:???
- 1024x1024Bytes=1MBytesに設定してある。
512kBytesの人が多いので、それにしたら少し重くなったので。
多ければ多いほどいいんだろうけど、1MBytesでも2MBytesでも
体感は変わらなかったので、ここに落ち着いた。
ところで、適正値ってつまりはよく画面に出てくる文字の容量とイコールなんだろうけど、
そんなの計算できんのかな?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 12:35 ID:ihFzuTp2
- シグ2なんですがPC接続ケーブルがありません。これじゃやっぱりエアエッジ使えませんか?
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 12:48 ID:???
- >>435
意味わかんね・・・
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:27 ID:???
- >>434
なんかフォントキャッシュって多すぎてもだめらすぃよ。
ttp://seagale.tripod.co.jp/sigmarion/kousokuka.htm
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:37 ID:1PlUOWDG
- 435ですがドライバはいらないのかわからなくて。CD-ROMをPCで読み込んでシグに移すのかと思ってたんですけど違うんでしょうか?
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:42 ID:???
- なんもいらん
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 19:14 ID:???
- >>432
ちゃんとした数値なんかねぇーYo!
例えば、メモリ振り分け数値で、データ記憶用とプログラム実行用に
どれだけ振り分けるのが適正値かなんて人それぞれ。
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 19:35 ID:???
- プラシーボ効果もあるしな
- 442 :ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/11 20:16 ID:???
- ・・・サーバ負荷で書き込めん
安売り情報でスマソ
340MBマイクロドライブ単品4,980円
ttp://www.applied-net.co.jp/mailtokka/single_item/mt3_io-sp.htm
欲しい人いるかな?
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 20:26 ID:???
- マイクロドライブって安くても無線LAN並に消費電力食うからなぁ
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 20:30 ID:???
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ さん、もう一度doomceのインスト、起動方法キボンヌ!
過去スレみてやってみたけど、どーむうまくいかん。。
- 445 :ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/11 20:39 ID:???
- >>444
タイトルまでは起動できてますか?
- 446 :444:03/03/11 20:47 ID:???
- はい。できてます。
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 20:48 ID:???
- じゃああきらめてください
- 448 :444:03/03/11 20:52 ID:???
- 自分でおもうんだけど、wadファイルを、カスメモにいれているんです。
それで、ファイルを選ぶときに、日本語が認識されていないような気がするんですが。。
- 449 :ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/11 20:57 ID:???
- >>446
DOOMタイトル画面が左側に出るよね。
その画面一番下に1ドットラインだけ横に灰色(銀色?)になってる?
そのラインの真ん中より左側めがけてクリックでゲームスタートする
んだけど、ペンの位置が狂ってるとうまくいかないかもw
がんがれ
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 21:01 ID:???
- >>446
ちなみに、右端クリックするとwadファイル
選択画面が出る。(w
- 451 :ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/11 21:04 ID:???
- >>448
うーん。どうなんでしょ?
カスタムメモリに、入れて実行したこと無いですスマソ。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 21:07 ID:???
- シグマリオン1にNetBSD-hpcmips をインストールしたいのですが、
設定後のインストール時にCFを認識できません。
どのように設定するのでしょうか?
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 21:29 ID:???
- グリーンハウスのUSBメモリ届いた。
分解してみたけど、十分にシグマリに内蔵できる大きさ。
http://jisaku2.tripod.com/GH.jpg
上 メルコRUF-C128M
下 グリーンハウスGH-UFD128M
後は組み込むだけ。
- 454 :444:03/03/11 21:31 ID:???
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ さんありがとう!CFに入れ直して、やってみました。
みごとできますた!
ちなみに今まで、>>450さんの言うところを、一生懸命つついていました。(笑
- 455 :困ったちゃん:03/03/11 21:34 ID:F1QUWk6F
- スキルがある人が羨ましい
ふ〜ん
いいんだ、いいんだ、僕にはシグの他にJOR710が2台
あるから・・・・
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 21:37 ID:???
- 貧乏人はいろいろ工夫して生きていかないとな
- 457 :ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:03/03/11 21:44 ID:???
- >>454
(´Д⊂よかったね
- 458 :困ったちゃん:03/03/11 21:47 ID:F1QUWk6F
- 工夫なくして、良い製品は生まれない
また、道具の使用に関しても工夫が無ければ
道具に使われているだけ
454煽りに負けるな
- 459 :困ったちゃん:03/03/11 21:49 ID:F1QUWk6F
- ごめん 誤爆
453の間違え
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:02 ID:???
- >453
その話興味あるから、コテハンでも決めてYO!
でも、100%成功したとしてシグ特有の壊れ易さには、どう対応するの?
改造だからヒンジとか有料でも修理してくれないYO?
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:04 ID:???
- おまいが煽ってるんじゃないかと個一時間・・・ry
メモリ搭載成功したら真似してやらせて頂くかもしれません。
まとまったらページつくってちょ
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:12 ID:???
- >>460
ヒンジはプラリペアでヒンジ受け部の外面埋めてます。
これが一番の対策だと思うよ。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:17 ID:???
- メモリ搭載については、
外付けUSBが邪魔で嫌なので中に入れてしまおうって事だけなので、
メモリさえ中に入れば内部でFOMA端子と接続するだけだから、ほぼ間違いなく成功するはず。
でも、ノイズの問題があるか。
やってみなきゃ分からんな。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:17 ID:???
- うまく行ったら小1時間説明してくれ(笑)
シグ2もう一台買ってきて真似するかも(爆)
- 465 :必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/03/11 22:19 ID:???
- ユーザレビューが厨房ばかりで・・
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HPDA&id=142222
- 466 :困ったちゃん:03/03/11 22:19 ID:???
- スキル(能力)が自分には無くてすねていただけ
許して
453 USBメモリーの基盤にマイラーシートを張ってから
マザーボードにつけた方がいいよ
- 467 :必死厨 ◆sF4Q4MwvpI :03/03/11 22:19 ID:???
- --------------------------------------------------------------------------------
おかしい 投稿者:junxpjp 2003年02月27日
未採点 - AKATUKINOSOEAさんみんな買えって書いてありますけどあなたがお金をだしてくれるのですかそうじゃないのでしょそれならあんな馬鹿な発言しないでください。
--------------------------------------------------------------------------------
さいあく 投稿者:suporatto 2003年02月21日
- すぐ壊れるみにくい目がだめになるとドコモの方から教わったのでかわないことにしました、あんまりよくないです
- 468 :460:03/03/11 22:29 ID:???
- >462
シグ2がもっと頑丈なら、全面的に応援出来たと思います。
シグ2のメモリーの少なさには閉口してましたので、安いから僕も中古でもいいから、もう1台シグ2を買って違うメモリーで試してみようかと考えてます。
先日、誤爆したのは私です。
色々と失礼しましたm(_ _)m
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:32 ID:???
- とりあえず、この価格でこれほど使えるますぃ〜んは無い!
という事でよろしいか?
シグ3には期待してるけど価格しだいってとこだな・・・。
高価格だったら黙ってA5の中古ノートでも買ったほういいし
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:34 ID:???
- たいてい壊れるけどね
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:35 ID:???
- ノートPCなんていらねぇYO!
過剰な高機能などいらない。俊敏さと機動力があればいい。
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:36 ID:???
- 壊れるけどね
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:36 ID:???
- 壊れたらまた直すだけさ。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:37 ID:???
- 直してもまた壊れるけどね
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:38 ID:???
-
http://www.media-0.com/user/gotosex/
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:48 ID:???
- >475
コレってピンクでもよく見るイタズラだよね?
馬鹿の1つ覚え?
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:51 ID:???
- >>427
うちじゃリモコンコン動かないんだけど、どうやったら動いたの?
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:52 ID:???
- 気合で飛ばせ
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:53 ID:???
- >>476
>馬鹿の1つ覚え?
被害者が言っていいセリフなのか?(w
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:55 ID:???
- >>454
ShareWareって出るけどこれってずっとフリーで出来るのかな?
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 22:55 ID:???
- 日付もどせばね
- 482 :476:03/03/11 22:57 ID:???
- アフォーの相手はせん(^o^)/~~
スレ汚しはどっか逝きさらせ!
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:00 ID:???
-
. /:\ /:\
/:::: \ /:::::: \
l:::::: \ ,ノ:::::: \
|::::::::: \ .__,,,,――--ー‐´ \
.. |:::::::::::::::::. ヽ
|::::::::::::::::.: \
. ,ノ::::::::::::::::: l
/::::::::::::::::: ..,... l
l::::::::::::::::: ,ノ''″ '''¬u_ |
|::::::::::::::::: ''′ \ ¨′ l < ふーん。
|::::::::::::::::: \ |
|::::::::::::::::: > .|
.. |::::::::::::::::: .,/ |
\::::::::::::::::: .r″ ,ノ
\::::::::::::::::: /
〕::::::::::::::::::: -――― /
_ノ:::::::::::::::::.. \
,/:::::::::::::::::. \
,ノ:::::::::::::::::. \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:01 ID:???
- >>481
なるほど。サンクス。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:01 ID:???
- 今時コピペ宣伝荒らしに反応する奴の方がはずかしいんですけど・・・
反応するのが荒らし&スレ汚し。普通は放置だろ・・・
漏れも反応してる奴を放置出来なかったわけだが。。。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:07 ID:???
- 禿同
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:10 ID:???
- このスレのレベルがまた一つ下がったな。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 23:34 ID:???
- 困ったもんだ。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 00:45 ID:???
- 放置のルールは知ってるけど、
反応すればどうなるの?
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:01 ID:???
- 誰も返事しなくなるの?
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:02 ID:???
- 煙がでたり刺激臭がしたり。
- 492 :489-490-491:03/03/12 01:06 ID:???
- でも、綺麗な絵ですね?
掲示板でここまで描けたら羨ましい気がします。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:07 ID:???
- ごめんなさい
私は491
ではないです。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:08 ID:???
- コピペする奴は、いちいちスレ見てねーから、相手はどうもなんねーよ。
居ない相手にレスしてるのがアホっぽいだけだ。
で、こうやって俺みたいなのが無駄なレスして、ログが見にくくなると。
で、また君が反論して場合によっては、俺みたいのが増えて来て、結果荒れる。
更にログ見難くなる、と。そんな感じだな。
要するに、君は不快になり、更に周りも不快に思う、と。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:10 ID:???
- あの、シグマリオン2で初心者向けのスレッドを探しています。
2チャンネル自体初めてなのですが、どこへ行けば良いのでしょうか?
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:14 ID:???
- >>495
>>2-3
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:16 ID:???
- >493
はい?
- 498 :497です:03/03/12 01:19 ID:???
- はい?
ネットの初心者スレってどう行けば良いのでしょうか?
ごめんなさい
迷惑ですよね。
最近買ったばかりなんです。
失礼しました。
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:21 ID:???
- コピペにレスするならセンス良く笑えるレスをしろってこった。
笑い取る自信なければ放置!これ基本。漏れは自信なし(鬱
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:25 ID:???
- >499
ありがとうございました
勉強になります
>1を見たのですが、Googleってお金かかりますか?
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:33 ID:???
- とりあえず>>1-9あたり見てFAQページでも見なよ。
- 502 :500です:03/03/12 01:40 ID:???
- 私、会社では事務をしてますから、パソコンは触ってます。
それで、会社の子に勧められたシグマリオンを買ってここのアドレスを聞いて見に来ました。
何か場違いですね?
今からGoogleに行って説明を見てみます。
大変な時にごめんなさい
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:44 ID:???
- 色々なお話ありがとうございました。
皆さんも頑張って下さいね。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:52 ID:???
- なんだか微笑ましいレスだなw
おおかた、自分用のPCがほしくなったがその代わりにってとこか。
まーがんばれ
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:55 ID:???
- メッセとかで教えてあげたいとこだが、きっと分からないだろうから言えなかったw
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 09:48 ID:???
- ところで、散々既出なヒンジネタだが。
半年くらい前かな、池袋の持ち込み修理受け付けてるデカイ
ドコモショップにキーボード浮きの件で持ち込んだよ。
で、ヒンジも怪しくなりかけてたんで
ヒンジ&キーボードは初期に買った人、ほとんどの人がおかしくなってるはずだけど
なぜリコールにならないのか聞いたら
「ウチでは今回が初めてだ」と言われたよ。マジか?池袋だぜ?
リコール隠しか?
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 12:21 ID:???
- 擁護するわけじゃないが、
ACアダプタみたいに安全上重大な問題があるわけじゃないからなあ。
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 13:42 ID:R6LEywfm
- キー(F)が壊れた。修理代はいくらかかるんだろ……。工房にも払えればいいのだが…。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 14:18 ID:???
- >>508
一万はしないと思うが・・。
もしかしたら意外と安いかも知れない。
ドコショに各部品の値段表みたいなのあるみたいだから
一度ショップ行ってみてはどうだろう?
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 15:39 ID:???
- シグマリ2なんですが、壊してしまいました。
ノーパソの、CFカードスロットカバーを
失くさない様に、そばにあった、シグマリのスロットに入れたら
抜けなくなった!
ばらして取り外せたが、一時間位使ってたら突然電源OFF!
同じ様な状態で、修理代いくら位になりますか?
- 511 :510:03/03/12 15:54 ID:???
- ドコモショップでは、五千円から二万円と言ってました
あまりにも、幅があるので同じ様な、修理出した方いるかなあ?
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 15:55 ID:???
- >>510
無理に抜かなかったら安かっただろうけど(外すだけだから)
電源入らなくなったってことはどっか断線してるだろうね。。
部品交換というよりは技術的な修理な気がするから
ちょっと値段とかは想像出来ないなぁ。
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 15:57 ID:JSGQJu+I
- USBMSC.DLL、USBDISK6.DLLの入手先が分かりません。
散々ググってみたんですけど
Windows CE .NET Version 4.1 Evaluation Softwareを
購入するしかないんですかね?
そんなに公開するとマズイもんなんですか??
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:02 ID:???
- ↓教えてあげれ
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:05 ID:???
- >513
このスレの最初にあるテンプレ読んだ?
過去ログを見れば分かるよ。
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:06 ID:???
- >514
ウマイ!引っかかってシモタ!
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:08 ID:???
- >>513
使う!シグの掲示板にヒントが。
ってかここにだってヒントだらけじゃん。
MSのライセンス品はどれだって勝手に公開するのはマズイよ。
MSが再配布を認めてるもの以外はね(あるのか知らないけど)。
くわばらくわばら。
- 518 :510:03/03/12 16:18 ID:???
- >>512
はい、ショップでも抜かずに、持って来てくれればと、言ってました
なんか、ドキドキものです。
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:25 ID:5P/Q6oMn
-
このスレに神は存在する。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:33 ID:???
- ちゃんと写真の裏って書いてあるのに、そんな過去スレも読まないなんて
確かに聞いた方が早いけど・・・・
太い線使ってる人たちはカーソール合わせてもあまりに表示が速くて
解らないらしいから、初心者に戻って画像に右クリックすると良いかもね。
あるとされているところで・・・・ っでいいですか?
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 17:25 ID:???
- シグマリに内蔵USBが完成したよ。
グリーンハウスのやつは楽勝で入った。
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
PDA改造からどうぞ。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん :03/03/12 17:36 ID:???
- >520
ヒント出し過ぎ・・・
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 17:39 ID:???
- >>521
すんごいでつね・・
僕の得意技はハンダのブリッジ接続なので無理ぽ
手がぶるうからむりぽ
- 524 :683:03/03/12 17:53 ID:KQRru41o
- >>521
これはすごい!!
画期的!!
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 18:10 ID:???
- >>521
コレは萌える改造ですね
GBAのバックライト内蔵以来のハンダ付けをやってみたいとおもた(w
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 18:10 ID:???
- >521
ブラボ〜!
あなたも立派な神だ。
ありがたやありがたや
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 19:52 ID:???
- >>463
シュリンクでシールド出来るのないかなぁ。
カーボン非絶縁なら見たことあるけど
アルミ両側絶縁があれば最高なんだけど。
- 528 :汁ニダユーザー:03/03/12 19:57 ID:???
- ネ申 降臨おめでとう!
エクスプローラでは何に見えてるんすか?
こちとら外部ストレージは「メモリ カード」シカ無いマシンなんで。
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 19:59 ID:???
- >>527
アルミホイルで包んだんじゃ意味ないの?
- 530 :521:03/03/12 20:25 ID:???
- 現状はFOMA端子に直結だから、外付けが使えないのが痛い。
でも、AirHや無線LAN使う時に、ケーブルとメモリをブラブラさせなくても良くなってかなりすっきりしたよ。
この点だけでもかなりお奨めの改造です。
今のところ何も問題なく使えてます。
>>527
シールドしなくてもファイル壊れたりしないからとりあえずは大丈夫みたい。
本来ならちゃんとしたほうがいいんだろうけど。
>>528
USB Disk
http://jisaku2.tripod.com/wh.jpg
外付けしてないのにUSB Diskがある図。(350kBでかい)
- 531 :汁ニダユーザー:03/03/12 20:28 ID:???
- おおっ ネ申からレスいただけた!
後で拝見します(今ザウルスなんで)
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 20:51 ID:???
- ProxyServerとして常時稼動させたくてソフトを探しているのですが何かありますでしょうか?
httpdやftpdはあるようですが・・・
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:08 ID:???
- >>521
乙です。今後とも応援してます。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:10 ID:???
- ApncheCEも
NetBSD/hpcmipsも不安定だしな…。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:28 ID:???
- お知恵をお貸しください
今日プラネックスのCF-100TXを買ってきたのですが
シグを一からこれを使ってPCとのファイルのやりとりはできないものでしょうか?
大体過去ログをみたのですが
activesincをやるにはsigのレジストリ操作が必要ですが
sigが外部に接続できないため無理ですか?
有るものと言えば現在
「MC/PG-UK02」
「CF-100TX」
「ポポペ」
なんとかなりませぬでしょうか・・
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:34 ID:???
- 最近壊れたってレス多いな...
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:44 ID:???
- 再び、神は降臨した!
「安い」「壊れる」「3がすぐ出る」とかさんざん馬鹿にされたシグ2にも、再び神は降臨されたぞ!
おまいら売れないPDAには、何度も神が降臨するのか小1時間本気で問いつめたい。
- 538 :おぉ〜神様:03/03/12 21:46 ID:???
- ぜひ、お名前だけでもお聞かせ下さいませ。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:49 ID:???
- >536
新発売から1年経つんだ。
仕方アルメニア?
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:52 ID:???
- 俺等はまだいい方だぞ!
E-500スレなんて1ヶ月に1度投稿があるか分からないんだぞ。
欲しければ無料でやるよ。
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:54 ID:???
- 最近壊れたってレス少ないだろ・・・
壊れネタを振った時期が一番多かったかと。
便乗報告で壊れ話ばかりだった気がする。
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:03 ID:???
- >541
なにげにシグって強化してるの?
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:08 ID:???
- >>535
残念だけどシグにレジストリエディタ入れる手段がないと無理だね。
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:10 ID:???
- おい!汁灘の!
お主のとこは神様が何人おるのだ?
ウチの藩には、沢山おるぞ?
うぉほっほっほっほ〜♪
とても、同じH/PCとはおもえんな?
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:20 ID:???
- >汁灘
そんなお主の苦労なんぞ理解してはくれぬ汁灘藩なんぞ脱藩してウチの藩に来ぬか?
今なら皆暖かく迎えて来れようぞ!
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:35 ID:???
- >528,531
残念だが、もう汁灘の時代は終わったんだよ。
次はないんだよ。
悔しいかも知れないが、「その名はシグマリオン」は今後も続くんだよ。
悪いな?ごめんな?
早死にした漏まいらの分まで頑ばって長生きするからな?
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:37 ID:???
- 他でやってくれると嬉しい。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:41 ID:???
- ごめん。
奴って煽ると楽しいんだよ。
きっと仲間に入れたら楽しいんじゃないかと思ってね。
もうやらないよ。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:51 ID:???
- せっかくの神降臨も台無しだな。
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:54 ID:???
- それはあんたの勘違いだ。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 22:56 ID:???
- 実践しなきゃ降臨も意味がない。
口先だけなら公務員でも言える事だ。
何とかの1つ覚えみたいにね。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:01 ID:???
- >>535
LANカードがあるのならシグマリオンからネットに繋いで、
レジストリエディタをシグマリオンにダウンロードしてきて使えば良いのでは?
あとソフトによっては圧縮ファイルになってるけど、
これも解凍ソフトをダウンロードしてきて使えば良いハズ。
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:05 ID:???
- まあがんばれや!
- 554 :552:03/03/12 23:07 ID:???
- あ、でもネットの接続環境によるか。
あとは赤外線通信ができるやつがあるなら、そこからファイルを移すとか、
USBデバイスを使ってなんとかできるね。
- 555 :汁ニダユーザー:03/03/12 23:08 ID:???
- 正直英語キボードへ換装できなかったら・・・
今でもPSION S5mx使ってたかも(笑)
しかし「128MBの内蔵HD」は使い勝手があると思いますよ!!。
エアエジとプロアトラス(地図Dataでかいのだ)使って自位置確認とか
できるようになりますね!!
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:15 ID:???
- >>555
おい!汁灘。
マジレスしてんじゃね〜よ(^▽^)
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:22 ID:???
- nPOPQのMIPS版ってもう配布終了みたいなのだが
何とか手に入らないか?
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:24 ID:???
- ちと書き違いのような気がするけど・・・>>521さんの、ぺ-じの画像のおかげで、シグを簡単にバラスことが、
出来ました!明日プラリペアと、瞬間接着剤を買ってきて、自分でヒンジの
修理&強化をおこないます!
しかし、ヒンジ部分を、直接見たけど壊れないのが不思議なくらい、薄くチャチな作りだね・・・
何故か、昔のエアガンを思い出したよ。(笑)
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:26 ID:???
- 常時ケーブルぶら下げて256MBのCF使ってたんだから、どれだけ有用かはシグ2ユーザーは皆知ってんだよ。
これが、ケーブルレスになっただけの話。
漏れは、SDかCFスロットを増設しようと考えて挫折した。
これらをやっけたのが凄いんだよ。
それでも、USBMSCの神が最高には違いない。
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:33 ID:???
- 打ち間違いが多いから、そろそろ逝くか!
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:50 ID:???
- シグ2で使えるインターネットディスクみたいなものは無いですか?
Webpocketはflash6が必要だし、デジタルトランクは認証でエラーになるし。
用途は、とりあえず出先で撮った写真や動画を、メモリカードからどこかに
移したいといったもの。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:54 ID:???
- >>561
垢とってftpじゃダメ?
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:54 ID:???
- >>561
FTPでどっかの鯖にUPすればいいんじゃないの?
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:56 ID:???
- 自分でファイルサーバでもたてろ
ばか
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:57 ID:???
- >>562-564
でも、そういう事が思い浮かばない奴ってことは、
ftpだのサーバーだのは無理だろうな。
どっか簡単に使えるサービス教えてやれよ。
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:57 ID:???
- >>562
>>563
しかしそれでは、Webと同じでとおりすがりの誰かに見られたり、ダウンロードされたり
してしまう可能性があるので、ハァハァな写真とかあったらこまるし・・・(w
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 23:59 ID:???
- >>566
パーミッションとか。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:01 ID:???
- >>566
お前は何を言っているんだ?
上のは561の欲するインターネットディスクへの返答だ。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:02 ID:???
- 脳味噌に記憶すればいいじゃん
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:04 ID:???
- >>564
自宅マシンは、winnyと白血病解析で大忙しなので、これ以上余計なサービスを
立ち上げたり、ポートを開けたくないのでつ。
わざわざマシンを立てるのでなく、たまにはサーバ管理をひとまかせにしたいの
でつ。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:05 ID:???
- >>570
そんなこといちいち考えるくらいなら、メモリカードやらマイクロドライブやらをもう1枚持ち歩け。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:05 ID:???
- 561=566=570
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:05 ID:???
- >>561
Yahoo のブリーフケース
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:06 ID:???
- 愛銅鑼でもh使っとけ
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:09 ID:???
- 房は放置。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:14 ID:???
- >>575
もしもし。
放置、と言うこと自体、既に放置じゃないですよ?
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:15 ID:???
- しるか
- 578 :513:03/03/13 00:19 ID:v2VLsir+
- >>514-517
>>520
本当にありがとうございました>ネ申
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:22 ID:???
- 次はUSB接続のカードリーダーの内蔵に挑戦しる!
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:23 ID:???
- >>579
あなたの頭の中と同じで、シグの中身は空洞なんですか、そうですか。
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 00:32 ID:???
-
2chらしくなってきたね
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 01:41 ID:tBIqzZeP
- てすと
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 01:46 ID:???
- やたー
昨日custtaskとかなんかがまたみつからねぇとか言われて
半月で2度目のフルリセ
ちょっとシグ2なげやり気味だったけど、カスメモ&CFメモリからバックアップ
でもぽけギコ(ver0.15)からなぜか書き込めなくて、シグ2捨てようかと思ったくらい腹立ったけど
CFに入ってた0.14のぽけギコで出来ますた
みんなありがとう、愛してるよ
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 01:53 ID:???
- 買ってから10日しか経ってないのに空き巣に持っていかれた
泣きてえ。
みんな、ピッキングには注意しなさいよ、ほんと。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:17 ID:???
- VAIO Uはイイヨー
USB2.0、IEEE1394、無線LAN(b)・・・
シグ3はどうよ?シグ3待つか、VAIO U買うか
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:20 ID:???
- >>584
ピッキングじゃないけど、うちも空き巣にやられた事あるよ。
警察を呼んでも木で鼻をくくったような対応で更に腹がたった。
だけど、人間万事塞翁が馬。吉凶禍福は糾える縄のごとし。
今は泥棒と鉢合わせすると殺されてしまう時代だから
体が無事だっただけマシと考えましょう。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:25 ID:???
- 一番怖いのがY新聞、A新聞の勧誘だな・・・
玄関開けて断ったら何されるか分からん みんなも気をつけて
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 02:32 ID:???
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/sony314.jpg
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 06:21 ID:???
- これよさげ。
ttp://www.century.co.jp/products/cmr_stcf.html
- 590 :427:03/03/13 07:59 ID:???
- と、思ったらビームを出したところでフリーズしますね。(G-FORTでも同じ症状)
いってきます、、、、
- 591 :427:03/03/13 08:03 ID:???
- 替わりといっては何ですが、E-750用のPOCKETVIDEOが動きますた。(要dll)
- 592 :427:03/03/13 08:10 ID:???
- ×pocketvideo
○packetvideo
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 10:34 ID:???
- >>592
ファイル形式は何に対応してるの?
PccketDivxより便利?
- 594 :いっでもどこでも名無しさん:03/03/13 12:42 ID:FgwMgsaA
- >>584
いつも持ち歩け。
そのためのモバイルマシンだ。
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:15 ID:???
- ICQクローン作ってくれる神キボンヌ
俺的にはシグで必要なのはもう、ICQだけなのだが・・・
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:18 ID:duGappR3
- シグマリオン2でも動くNetBSD-hpcmips ファイルはどこにありますか?
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:20 ID:???
- >>594 どうしよう・・・・
シグマリ2を2台、カシオペアE-2000、モバイルギア、微笑み君・・・・
すべて持ち歩くとすげー重たい・・・・でも全部の重さ足しても
3.5Kgのノートより持ち運びは楽、たのしいね無駄遣いって!!
>>521 Good Job!!
- 598 :いっでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:52 ID:FgwMgsaA
- おいおい
1台ノート買ったほうが楽じゃんか
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 13:54 ID:???
- >>532
確かApacheCEのProxyモジュール追加で立てれなかったっけ?
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 14:19 ID:???
- >>599
グリーンハウスのメモリ、どこにも
売ってない(涙
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 14:50 ID:???
- >>600
http://www.bestgate.net/list_GREENHOUSEGHUFD128M1.html
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-UDS.html
256MBが近々発売されるみたいだけどこっちも世界最小だな。
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 15:30 ID:???
- コンプガレージ永野にありまつた。
買ったはいいが、シグのネジって
トルクスでしたっけ?
持ってくるの忘れてしまいました。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 16:28 ID:???
- 普通の+ネジだよ。
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:01 ID:???
- なんかすげぇ下がってると思ったら山崎の仕業かよ age
- 605 :604:03/03/13 17:03 ID:bg/QwTnS
- あがらない^^;
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:50 ID:2MlEEGSA
- UOOOOOOOOO神降臨ageeeeeeee!!!!
一通り読んできたけどすげぇな。
ホントにおさまっちゃったんだ。
消費電力が気になるんだけど、この状態では実際にどのくらいバッテリーもつんでしょうねぇ?
なんとかうまく比較できないものだろうか・・・。
まだスペアが買える今のウチにためしてみよっかな・・・。
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 18:52 ID:OjRYt3qZ
- たまに、(たぶん深夜0時に)勝手に電源が入ってしまい、かつ、自動電源OFFに
ならずに、バッテリーを消耗してしまう、という問題への対策が出来た人って、
いますか?
メディアプレーヤーは立ち上がっていないし・・・
ふたをなおしたら、直ったという報告があることはあるけれど。
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 19:00 ID:???
- >>607蓋の爪と電源の伝導をオンにしとく。
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 19:04 ID:???
- >>596
んー、それすら見つけられないんじゃ、
インストールした後の起動まですら辿り着けないと思われる・・・。
半月調べまくった結果、ノウハウはかなりたまったけど、
もったいないから書かないし、ここに書けるようなボリュームの内容じゃないよ。
たとえ口頭で説明されたとしても、初心者が一朝一夕になんとかなるレベルじゃないしね。
すげー大変だった分、勉強にはなったが・・・。
つうわけで土日丸々Googleに張り付くしかない。
#ちなみに、プログラムをどこでも書きたい人以外には、全然意味ないよ :-p
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 19:19 ID:???
- お前バカだろ(うぷぷぷぷぷ
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 19:31 ID:2k1zaLCK
- 610 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:03/03/13 19:19 ID:???
お前バカだろ(うぷぷぷぷぷ
- 612 :↑:03/03/13 19:42 ID:???
- おまえがな
- 613 :602:03/03/13 20:22 ID:m2Zb0zAV
- >>603
ありがとうございまつ。
64MBかってきますた。
現在シグ・ピコドライブ共、バラバラになってます。
- 614 :596:03/03/13 20:37 ID:???
- >609
今のところ、MC-MK32(pocketBSD)、MC/R530,シグマリ1(NetBSD-hpcmips)
はインストールできてます。シグマリ2ができないんです。
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 20:43 ID:???
- できないならすんなぼけ
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 20:57 ID:???
- >>614
UNIX板にスレがある。
そこにあるFTPから落としたcurrentでいけた。
つか、1.6以降は普通に対応してんじゃなかった?
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:05 ID:???
- >>607
SQ入れてたら、使うの止めてみ。俺はそれで電源入らなくなった。
- 618 :602:03/03/13 22:12 ID:???
- 完成!
521さん、貴重な情報ありがとうございます。
これで誌具の寿命も伸びました。
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:22 ID:???
- ハンダゴテなんて厨房んときから触ってないけど、
俺もやってみようかな…。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:28 ID:???
- >>618
おめでとう。
電池の持ちなど報告してくれると嬉しいです。
>>619
熱で壊れやすいパーツじゃないから気分は楽だね。
俺は256MBが発売されたらチャレンジするつもり。
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-UDS.html
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:33 ID:RYzKE8Zn
- >>1
ああっ、なんてレベルが高いスレッドなんだ。これじゃ誰もついていけない。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴も凄いな。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て幸せだよ、オレは幸せものだなぁ。
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:54 ID:???
- クツワのドクターイオンケースを使ってるって前スレで誰かが言ってと思うんだけど、どこに売ってる?
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 22:58 ID:???
- >621
がんがれ!
でも、ウザイから来ないで?
- 624 :602:03/03/13 23:02 ID:???
- 内蔵したUSBメモリ、発熱が気になります。絶縁のため、エフコでくるんだのがいけなかったかな?
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:02 ID:???
- 最近、せっかく神が降臨したのに、それを打ち消すような腐ったレス多くない?
何か疲れるYO!
- 626 :汁ニダユーザー:03/03/13 23:06 ID:???
- なーに・・・汁ニダのお腹にはもうじき発売される4ギガのマイクロドライブが入るのさ!
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:07 ID:???
- Tr素子って皆発熱するんだよ。
だから、PCのCPUだってクーラー付けるんじゃん。
半導体は、発熱処理を考慮しなきゃ回路組めないぴょん。
- 628 :619:03/03/13 23:09 ID:???
- USBメモリ、はんだごて、ハンダ、配線ケーブル、テープ…くらいか?
ざっと10000円前後かぁ。
あと必要なものがあるとしたらなんだろ?
電子工作なんてしたことないからな〜…。
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:11 ID:???
- >>624
ファンつければよろし。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:13 ID:???
- >626
ってことは、もうじきシグ2でも4G
のマイクロドライブが使えるのか!
こちらは、ハブをセルフタイプにすればデスクトップのHDDが使えるから余り感動もないなあ!
- 631 :汁ニダユーザー:03/03/13 23:15 ID:???
- ぅぅぅ・・・
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:20 ID:???
- 汁ってUSB非対応なの?
ってか神様いないの?
あれで半透過型TFT液晶だったら、ここは閑散としてたかもね。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:24 ID:???
- そろそろLOOXS T にお引越ししたいのですがよいですか?
- 634 :名無しさん:03/03/13 23:29 ID:???
- (´Д`)メルコの256でかい方、
認識しないよ・・・みんな気をつけれ。
ほかのusbストレージがあっさり使えてたんで油断したぜー
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:31 ID:???
- モバイラーにとって外での液晶解像度って重要だと思う。
漏れがE-500→ラジェへの買換えを躊躇した理由かな。
シグ3が反射型或いは半透過型液晶だったら、汁スレはマニアの巣窟にしかならない。
次期シグは正式にUSB(A)ポートを装備して欲しいものだ。
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:39 ID:6TSHlskT
- Pd Maxで 500mWかよぉ・・・
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:45 ID:???
- あの〜!
ジョルナダにしろ、モバイルギアにしろ、シグマリオンにしろ、この手の端末にギガ容量のメモリー付けて処理出来るの?
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:54 ID:???
- セントリーノでシグ3が出るという噂
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:58 ID:???
- 昔あったcdmaOneのノートみたいなのは却下してくれ。
カブラボくらいの大きさで、640*480のキーボード付きがいいな。
- 640 :汁ニダユーザー:03/03/14 00:00 ID:???
- >>637
マイクロドライブ1ギガなら認識してますよ。
シグでもスロットに入れれば動くでしょ?
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:03 ID:SPeV5uFR
- シグマリオン2とJ-PHONEの携帯、JT08をリンクしたいんですが
接続ケーブルとか???メールはシグマリオンからJT08に移動できる?
どなたか!御指南をおおおお〜
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:04 ID:???
- つか、PCと同じことやりたきゃおとなしくPC買えって。
U101なんて高機能であのサイズだろ?
手軽さがウリのシグで重いことやらしてどうすんのさ。
USBメモリ内蔵に改造すれば、メール溜め込んだり、
WebのキャッシュをUSBメモリに溜め込んだりできて便利そうだな。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:04 ID:???
- MD使おうなんて思ったことなかったが、
今入れたらあっさり認識した。
1,077,444,608 バイト(1.00GB)
だってさ。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:05 ID:???
- >>641
お前みたいな奴を見ると、どういうわけか意味も無く、
聞く前に調べろ、って言いたくなるのは何故だ。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:10 ID:???
- >>644
お前が人間のクズだからじゃない。
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:20 ID:???
- まぁ脊髄だけで物事を判断する奴には、
何を言っても無駄だとは思うが、
知りたい内容が分かってるのに、
何故便利な検索エンジンで検索しないのか不思議で仕方ない。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:26 ID:???
- 不思議で仕方ないなら脊髄に聞け
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 00:46 ID:???
- >>647
釣れてますか?
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 01:05 ID:???
- >>641
おまい他の掲示板でも質問してたろ?
じぇいほんは、ドコモ用のケーブルで普通に接続できる。
通信はできるはずだ。メール云々は市らん。多分データーの
送受信は無理だと思うぞ。
- 650 :641:03/03/14 06:56 ID:???
- 649さん親切にありがとう。。。
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 07:29 ID:???
- >>650
マルチポストやめろ。
- 652 :602:03/03/14 09:59 ID:???
- エフコ剥して薄いテープに替えますた。
暫く様子をみてみます。
FOMA端子外した方が楽だったかもしれないけど、キーボード側にも半田回ってるみたいだし・・
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 10:48 ID:???
- >>651
先にレス付けてるのにそっちにはもう見向きもしないんだよね
そういうのってすげぇ腹立つ やる気萎えるわ(苦笑
ってかただでさえ最近イライラしてるのに・・(汗
スレ汚し御免です。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 11:05 ID:???
- >>653
悪いことしてるって意識ないんだろうな、こういう香具師は。
いろんな板に同じこと書いて回るといろんな人の目に触れるから効率よく答えが貰える
とでも思ってるんだろう。
それが他の香具師にも役立つことならまだしも、マルチする香具師の質問って
調べりゃ分かる外出ばっか。無駄極まりない。
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 13:26 ID:???
- おい!おまえら!自分でヒンジの修理をしましたが、遊びが少し多いような気がします。
おまえらのヒンジにも、遊びがありますか?
新しくて遊びが無い場合、ヒンジの遊びが崩壊の兆候かとおもいますが・・・
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 13:53 ID:???
- だから仕様だってってんだろ!
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 15:19 ID:???
- >>622
おいらは新橋のキムラヤで買いますた。
東急ハンズにも売ってたぽ。
文具コーナーで探してください。
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 17:31 ID:snp9cQfu
- そろそろ俺のシグのヒンジもあぶなくなってきたよ・・・
あそびもあるが静かなところで開け閉めするとキチキチ音がする・・・
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 18:02 ID:???
- >>653
こんなやつはじめてみた(苦笑
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 18:15 ID:???
- まったりといきませう。フォマ端子にUSBメモリ>>神
されど、漏れのシグ2にはダイソーで買ったマジックテープが
ビキニの水着を着るときの無駄毛処理(もしくは海苔)のように
貼ってありTDKのCFリーダーをくっ付けられるよーになってます。
・・・・・MIPS万歳!!・・・・・
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 18:33 ID:???
- むー、今がた梅田ヨドバシで聞いてみたら18800円で在庫16台も有るって、、、
最後のお祭り?
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 18:50 ID:???
- >>661
もう買い占めました(w
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 18:52 ID:???
- >>662
来週、Sig3出るっちゅうのに、無謀だな。w
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:02 ID:???
- >>662
正確には今週だろ。
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:10 ID:???
- シグマリは確実にヒンジが逝くからなぁ、、
半年使えれば運がいいほう
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:17 ID:???
- >>663
ほんとかよ!?
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:26 ID:???
- おまいら、祭りの準備しとけよ。
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:30 ID:???
- 最近は2chのカキコをソースも求めずに信じる奴が増えたな。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:45 ID:???
- このスレは貧民層が多いからね
そういえば知的水準は所得に比例するんだってさ
- 670 :らじぇ使い:03/03/14 19:45 ID:???
- さきほど、梅ヨドに在庫があったので
ゲットしますた。
税別で¥18,800−ですた。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:48 ID:???
- SNESのRPGとかをそれなりに動かせてる人っている?
どうにも動きがトロい・・・。
かなりムリがあるのはわかってんだけど、RPGぐらいならなんとかって言ってたような気もするし・・・。
どうよ?
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 19:53 ID:???
- バカですか?
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:28 ID:???
- 馬鹿ですね
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:36 ID:???
- http://www.princeton.co.jp/product/pc/flashdio2.html
1GBのUSBフラッシュメモリも出てるって。
これ内蔵したいね。
- 675 :641:03/03/14 20:39 ID:???
- マルチポストやってないよ。どこにカキコしたか
ゆうてみれ勘違い。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:45 ID:???
- >>669
比例の主従の関係がテレコになってるよ
- 677 :641:03/03/14 20:46 ID:???
- 意地でも探してこい。
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:47 ID:???
- >>676
家畜は黙っとけ〜(w
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 20:53 ID:???
- 金持ちだったらシグマリオンなんか買うわけないよ
俺は別に生活に困るほどの貧乏でもないけど
ただwinCE機に6万も7万も気軽にだすほど買うほど金は持ってない
- 680 :676:03/03/14 20:55 ID:???
- >>678
レスはやっ!
リロードしまくりか?
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 21:08 ID:???
- おまえがな(w
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 21:09 ID:???
- 福岡のゼネコン教えれ
- 683 :676:03/03/14 22:28 ID:???
- もうきません
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 22:50 ID:???
- 最近、荒れてますね?
どこかに「飛ばされ」るんですか?
社会の歯車は大変だとおもいます。
僕は、社会的に言われる低所得者層の更に最下部所属なので、自分の意志以外で動く必要が無いのは気楽です。
シグとAir"H"でマターリとネット&メールを楽しんでますよ。
もっと、気持ちに余裕を持って生きたらいかがでしょうか?
余計なお世話ならごめんなさいな^^;
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 22:53 ID:???
- >>684
なんですかいきなり
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 22:55 ID:???
- >>684
完全に煽りのようだが、自分の事さえうまく出来なくてヒキコモリなのですか?
もう少し心にゆとりを持って生活してみてはいかがでしょうか?
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:00 ID:???
- 週末の夜は、何処のスレも「色んな人」がストレスを沢山抱えてやって来るもんです。
まっ怒らずにマターリといかがですか?
迷い込んだ人も、あまり真面目に聞くだけ損ですよ。
半分は酔っ払いさんですから^^;
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:07 ID:???
- fじゃsぢふぁおsf
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:16 ID:???
- >>671
にゃごす氏のpocketsnesならそれなりに動くが。
現在FF4最終ダンジョンまで進んでいるよ。
ただしフレームスキップ7でやっているので、
カクカクしているのは我慢!
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:20 ID:???
- 四国のゼネコン教えれ
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:23 ID:???
- 何故にゼネコン?
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:28 ID:???
- >>677
もう吊り合うのはやめるべ?
>653書いたのは俺だけど、俺が怒らせたのなら謝るよ。
吊り合うのって虚しいだけじゃん。
俺もちょっと疲れてきたし、もうちょい気楽にやることにするわ。
疑って悪かった!な?
>>687
>半分は酔っ払いさんですから
ホントにそう思うよ^^; 最近2chを半分は洒落なんだな〜と思えるようになってきた(笑
2chが匿名で投稿出来るからって他の掲示板でも適当なHNで投稿する人が
増えてきたのはちょっと困るけどね(苦笑 まぁ、ネットだしね。仕方ないかな、と。
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:52 ID:???
- >>692
いきなり慣れ慣れしくすんな。
そうやって自己都合でうやむやにすんなよ。
お前の与太話が一番無駄だって事にいい加減気付け。
二度とここに来るな。邪魔だ。
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:58 ID:???
- ここは、他の様々なスレと比較しても特に内容の濃かったスレですから、その反動が大きいのも確かだろうと思いますし、また安易な考えで不適当な発言をする方が多いのも確かですよね。
それに必ずしも、最初の投稿と同一人物が書き込みしていないのもあるだろうと思います。
「煽り専門」であちこちで便乗書込みする方もいるようです。
人気スレの宿命みたいな物じゃないかな?と勝手に推測しております^^;
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:07 ID:???
- >>694
お前みたいなのが荒れる原因&荒らし呼んで来んだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:25 ID:???
- ごめん。。
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:31 ID:???
- >>693
じゃあもうここと関連ある、Tipsも閉じろってことだね?
シグ2についての質問のレスもするなってことだ?
そっか。今後も俺がTipsやってたりレス付けたりするのは無駄なんだね。
癪だからまだ一応閉じないけどちょっと様子見るわ。
ほんとに無駄なことだったんなら全部やめることにするよ。
ごめん皆、荒れてスマン。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:31 ID:???
- なんだか自治厨まがいのドキュソが一匹紛れ込んだな。
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:36 ID:???
- >>697
何を勘違いしてるの?
自分の意志で勝手にやってるだけなのだから、
閉じたければ自分の意志で好きにしたらいい。
ここは善意の有志が集まるスレッド。
あなたがここに書き込む義務などない。
どうしても賞賛されなければ嫌だ、というのならよそでやったらいいだけさ。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 00:53 ID:???
- >>ALL
マターリと行こうぜ、兄弟。気に入らんレスはスルーしとけや。
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:08 ID:???
- 679の恩着せがましい発言にはむかついた・・・
好きでやってる奴がページ作ってるのかと勘違いしてた。恩着せる為にやってたんだね。
嫌ならさっさと閉じれば良いよ。
だいたい流れ見たけど、いきなりページ持ってるとか言いだすのも意味わからん。
俺にはやくざの知り合いが居るんだぞ!とか
俺はスーパーハカーだから…とか言いだしてる奴と同じ。
子供の喧嘩が始まったと言う感じ。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:10 ID:???
- おまいらノイローゼはだいじょうぶですか?
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:16 ID:???
- (´ε`) マターリ汁!
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:16 ID:???
- シグ2+エアエジ買ってからますますヒキコモリがちに・・・
モバイル麻疹じゃないのかと・・・
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:18 ID:5EJ2eWlG
- ネットばっかりやってねーで、たまには酒でものみながら
おねーちゃんの乳でも触ってストレス発散しろ!(笑)
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:22 ID:???
- もまいらシグ3待ちの末期症状がでてます。
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:29 ID:???
- 隊長ぉぉぉ!!シグ2、2代目捕獲しますた (`Д´) ゞビシッ!!!
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:30 ID:???
- エアエジ利用の方はADSLも入っているのでしょうか
ADSL入っているんでエアエジ入るほど金ないんですが
両刀使いなら羨ましいです。
エアエジのほうが高いでしょ
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:45 ID:???
- おしっこしたい。。
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:49 ID:???
- エアエッジフォンで使えるんでしょうか
都会から外に出ないならエアエッジフォン+シグ2で無敵かも
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 01:51 ID:???
- 無敵ってなんだよ ウププ
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 02:03 ID:???
- ゼネコンの質問は実はシグマリオン#とロボコップ開発の
カギを握る・・・はず。
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 04:16 ID:???
- >>710
基本的にUSB通信系はドライバがないからほぼ全滅。
AirH"PHONEのドライバが提供されれば話は別だが、
DDIPがH/PC用ドライバを提供するとも思えない。
出てもシグマリプロテクトがかかってたりしてな(藁
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 07:35 ID:???
- >>708
家にいる時間のほうが短いからエアエジ入ってる。
最初はデスクトップにも挿して使ってたんだけど、
デスクトップで32kはさすがに耐えられなかった・・・。
そのころはまだCF型128k対応カードもなかったため、ADSL加入しますた。
で、今は128k対応カードは出たわけだが、
速きゃ速いでもう元には戻れない罠。
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 08:25 ID:nvba8sKF
- うわ〜〜ん!朝起きたらヒンジがこわれてたよ〜〜!
激しく鬱だ。。こんなにスカスカになるのね。。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 09:55 ID:???
- >>715
誰か他のヤシに使われたということなのかYO、と小一(ry
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:32 ID:XXFP9Svi
- >>715
>朝起きたらヒンジがこわれてたよ
にわかには信じがたい文章なのだが。
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:36 ID:???
- 寝モバしてたんじゃないかと判断したのだが・・・
朝起きたら布団の中で・・・
漏れは眼鏡を踏み潰した経験なら幾度となくあったが。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 10:44 ID:???
- >>718
開きっぱなしで、ってこと?
だったらヒンジと液晶両方逝っててもなんの不思議もないね。
- 720 :715:03/03/15 11:43 ID:???
- 確かに寝もばしてましたが、朝ヒンジをあけたらスカスカになってますた。。
昨日の夜までなんの問題も無かったのに。。うううっ。。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 12:31 ID:???
- >>715ガンガレ!!
そんなマシンも仰向け使用の寝モバ専用マシンに使えるし
度胸で本スレ >510の分解を元に締め直しチャレンジ!!
- 722 :715:03/03/15 12:39 ID:???
- ありがとうです。度胸も技術ももってないので、すなおにドコモショップに
持っていきます。。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 13:01 ID:GampteCC
- お〜あるあるつーか俺の場合出先で使ってて帰るとき閉めたら
「パタン」ってそのまましまった(w
いや〜な予感がしたが急いでいたのでそのままにして家に帰ってから
開けてみたらヒンジがやっぱり馬鹿になってたよ(w
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 13:46 ID:???
- 開閉する時の感触に違和感を感じ始めたら
パタンとなる日も近いと考えた方が良い
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 14:07 ID:???
- シグ3まだぁ?
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 17:48 ID:???
- 市具3はフルカラーにして欲しいな。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:16 ID:???
- >>726
何を?
- 728 : :03/03/15 18:42 ID:???
- LCD TFT液晶(320x240)
CPU VR5503(800MHz)
RAM 128MB
OS ParmOS5
だったら萎えるな
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:43 ID:???
- 液晶は今のままでもいいかも。
Linux搭載ザウルスのように液晶に凝って電池の消費が早くなったりしないでホスイ
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:45 ID:???
- どうせお前ら2万近くまで価格下がらないと買わないんだろ?
糞が!
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:48 ID:???
- 3〜4万までかなぁ・・
まぁ発売されても暫くは様子見かな。現在のでもある程度満足しているし。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:49 ID:JfJV9LSQ
- さっき、ドコモの使い放題PHSのCMみたよ。
「@FreeD(アットフリード)64K 月額4800で、4月1日発売!」
だってさ。
エアエジ使ってる人、乗り換えます?
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 18:51 ID:???
- >>732
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047127812/
評判聞いてからかな。導入は。
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 20:30 ID:???
- @フリド加入してみようかな・・・前にピーイン使ってた時職場も家も電波バリバリだったからな〜
しかし、シグに速度って必要か?まあ速いに越したことはないけどね。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 21:14 ID:T8Nnhaei
- @FreeDのCMを今朝見ました。
P-in freeを挿し込むあのマシンって何でしょうか。
シグ3では…ないですよね?
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 23:05 ID:???
- >735
(^^;;
詮索しないようにしません?
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 23:12 ID:???
- ここって「神」(ぞろ●▲様)の降臨されたスレですよね?
「神」(ぞろ●▲様)って今でもこのスレに参加されてるの?
そもそも「その名はシグマリオン2」(vol.1)からの参加者ってどのくらい?
(今から過去スレ見て遅レスするのなしね!)
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 23:24 ID:???
- USBキーボードのドライバ、登録なしで落とせる方法ないの?
もらいもんなだけにIDとかないんだお・・・
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 23:36 ID:???
- >>738
なにがもらいもの?ケーブルだよね?
NECの製品なら別の商品のIDでも入れるよ。
でも、キーボード付きにさらにキーボード付けるって・・・
まぁフルサイズキーボードならタイプはラクだけどね。
- 740 :名無しさん(新規):03/03/15 23:54 ID:???
- いまAir-H"だけど乗り換え予定。
携帯が何処もだから倶楽部何処ものポイントでいろいろ安くなるみたいだし。
支払いまとまるし。
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 00:00 ID:???
- 何処喪エリア外だもんなぁ〜
サービスエリアは空のほうが広い
んだわさ
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 00:03 ID:???
- >738
ソフリセが毎回必要だよ?
NeC製品を買って、ユーザー登録すればDL出来るよ。
UK2なら、袋のバーコード番だよ。
しかも、MSCを使う度にDLLを移動しなければならないしから面倒だよ。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 00:09 ID:???
- >741
空は新幹線でも切れにくい!
P-inMasterは良くキレるから死んでも使いたくない。
仕様自体は、全く変わって無いじゃん!
遊びでしか使わない新規の厨房にはイイかもね。
仕事したい(しなければならない)ヘビービジネスユーザーには明らかに向いてないよ。
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 01:17 ID:???
- ひょっとして新幹線で移動しながら使うことが
ヘビービジネスユースだと思ってる変わった人がいる?
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 01:40 ID:???
- > 替わりといっては何ですが、E-750用のPOCKETVIDEOが動きますた。(要dll)
これはどの具体的にはどんなdll入れればいいんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったらお願いしますm(_ _)m
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 02:32 ID:???
- >>745
断る!
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 02:34 ID:???
- >>743は毎日8時間ずっと新幹線にのって仕事をしてるのか。
っつーか、新幹線の車掌か?(w
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 02:45 ID:???
- 鉄ヲタと新幹線通勤・出張のサラリーマンには切実な問題だと思われ
行動エリアが狭いやつには分からんだろう
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 02:54 ID:???
- >>748
そういう事じゃないだろ・・・
743の使い道に合わないだけの事を、あんな言い方したのが叩かれてるだけ・・・
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 03:08 ID:???
- >>748
日本人のサラリーマンのほとんどが行動範囲がせまいと思われますが、何か?
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 04:28 ID:???
- >>739
NECの他の商品(Lavie)持っていても出来なかった
NEC製でも関係ない商品だと駄目みたい
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 05:12 ID:???
- シグの製造番号は?w
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 05:47 ID:An0wxpEA
- 都会じゃ判らないだろうけど、地方でのサービスエリアの差は圧倒的。
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 06:38 ID:???
- フツー新幹線で移動中に使いたいならcdmaOne使うダロ?
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 07:56 ID:???
- 漏れのノーパソは一応いつでも携帯でモバれるようにしてはあるが
そんなイケてるヤンエグバリバリビジネスメンな状況に陥ったことなど一度もないな。
新幹線の車中で株取引してる香具師はどうか知らんが。
つーか新幹線なんざビール飲んだら後は寝るもんだろw
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:06 ID:p0ZcO3zq
- Tabキーがはずれて、自分で直そうとしてキー接続の構造を見ようと他のキーもはずし、それを見本に戻そうと悪戦苦闘した。
しかし微妙な作業で、こわしてしまいそうだから、諦めてドコショに行ってきたよ。
そしたらちょっと待たされただけで、保証書も無しでその場でやってくれた。
いや〜、少しはドコモを評価したねー。
しかも修理をお願いしてる間、エアエジ挿しっぱなし・・・(w
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:25 ID:???
- 基本的にドコモショップは結構親切だと思うよ。
よくあるのは派遣事務員しか居ないところ・・・
そんなところは駄目だね。こちらが説明したって全然理解理解してない。(w
あんまり酷いときは問いだ出してやればいいよ。
「あなたは社員ですか?それとも派遣ですか?」って(w
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:33 ID:???
- 漏れの会社に通称「飛ばされ屋」と呼ばれるヤシが1人いるなぁ〜!
朝イチで飛行機で札幌!
午後イチの飛行機で大阪!
帰宅はいつも深夜。
でも、飛行機メインだからAirH"も携帯も使えないはずだからヤシは該当しないな。
でも、バリバリに忙しいヤシがシグで用足りるのかな?
AirH"にしろ@FREEDにしろ端末がシグでないならスレ違いだし!
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:34 ID:???
- つか、本当に忙しいときは予定を入れる余裕も、
ネットをやってる余裕もねぇ!
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:47 ID:???
- 無職、またはスーツ着たブルーカラーの
奴らが必死なスレはここですか?
移動中に資料広げて書類作成なんて、
いまどきよっぽど情報管理にルーズな
会社じゃないと許さないから、移動中の
無駄な時間にできることといえば、メール
チェックくらいだろ。メール端末程度なら
シグ2で充分用は足りるよ。
まあ、移動中にビールかっくらって
高イビキのような肉体労働者には
縁が無い話だろうけどね。
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:53 ID:???
- @FREEDのCMの最後に登場するノーパソみたいなのって、もしかしてシグ3じゃない?
ノーパソに詳しいヤシいる?
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:55 ID:???
- キャプうpしる
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 11:55 ID:???
- >>760
誰に煽ってるんだよフィッシャーマンさんよ。
そっちのドブ川にゃ魚はいませんよ。
そして魚どももお前らの生まれた川はここじゃありませんよ。
@FreeDスレやAirH"スレにでも放流されてくださいよ。
ま、営業さんが出先で報告、メール返信、とかには一番いいんじゃないかな。
しょっちゅう出張するような人は、書類作るのにノートPCないと仕事になんないでしょうし。
ちょいとした議事録作成とか、メモ、予定管理はシグでいいけどね。
あとは趣味でやってる。これが一番大きいなぁ。
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 12:05 ID:???
- そもそも、>740 >743の発言自体がスレ違いでわ?
だとしたら、話を長引かせるだけ意味ないわな。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 12:06 ID:???
- >>760
なんかムキになってるきみがかわいい。
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 12:24 ID:???
- 煽るのも2チャン。煽りに付き合うのも2チャン。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 13:49 ID:???
- >>750
( ´,_ゝ`)プッ サラリーマンと公務員の違いって分かる?
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:15 ID:???
- >>767
なんでつか??
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:17 ID:???
- シグ1から書き込みしたした。
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:21 ID:???
- シグマリもInternet Explorer 4.01入れたら快適だな
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:30 ID:???
- 実に香ばしいねw
- 772 :↑:03/03/16 14:32 ID:???
- ばか?
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:35 ID:???
- 内蔵USBだけど、
外付けUSBも使えるように切り替えスイッチをつけました。
http://jisaku2.tripod.com/wiring4.JPG
詳細は
http://e-100rs-web.hp.infoseek.co.jp/
こちらからどうぞ。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 14:38 ID:???
- http://groups.yahoo.com/group/ePODs
これでしょ
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 16:23 ID:???
- PacketVideoってMstageに対応してるみたいだけど
シグでは使えないの?
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 16:35 ID:rYcRlkN4
- ゼロハリやめるみたいね
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 16:36 ID:???
- 777
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 18:28 ID:???
- >>773
素晴らしい!!
- 779 :\(^o^)/:03/03/16 19:50 ID:???
- 神様〜♪
遂に究極の技を教えてくれましたね?
最初の神様から授かった技はここまで昇華したのである。
初期化状態から、神々の手を経て、ここまで進化したモバイル端末はトランジスタ開発から数えても初めてではないでしょうか?
私も、GreenHouseの128MBのUSBメモリーを注文しやした。
スイッチのメーカー或いは購入店の記載が有りませんでしたが、どの製品でもOKですか?
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 19:53 ID:???
- >776
CM?
そりゃそうだろ!
いい加減飽きるわ!
止めるのが当たり前だ。
零針は、シグに百害あって一理なし。。。。。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:04 ID:lHm7Qu8R
- またもや突然のcusttask.exeのエラーで起動不能。
外出先なのでフルリセットしても再設定できずに困った。
ホント、これだけは何とかならないものか?
とにかく、ダイヤルアップの設定とか最低限のアプリとかは
CFにでも入れて一緒に持ち歩かないといけないな。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:04 ID:???
- 禿同
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:41 ID:???
- >>781
学習しろよ・・・問題点を取り除け・・・
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:58 ID:???
- >>779
神って言われると困惑しちゃうなぁ。
実際の神はやっぱりUSBドライバーの神でしょう。
この程度の事はUSBの話があがった時に、誰でも出来たらいいなと思ってた事で、
私のは皆さんが改造するきっかけにでもなれば良いかなと。
ただし、難易度がかなり高いし、保証も効かなくなるから自己責任でね。
特にFOMA端子の取り外しは細かすぎて難しいです。
下手すると端子を折ってしまって取り返しがつかない事になる可能性があります。
スイッチは、2回路2接点のスライドスイッチです。
http://jisaku2.tripod.com/slideswitch.JPG
長辺10mm程度です。
何処にでも売っていると思いますが大きさの問題もありますし
実際にシグマリを開けて実装場所を確認した方がいいと思います。
では、成功を祈ってます。
- 785 :えっ!:03/03/16 21:16 ID:???
- >781
いま使こてるんは、去年12月に日本橋(大阪)で買うた2台目やけど、そんなん出た事ないで?
初めに「シグマリオン・メニュー」や「バイトカウンタ」なんかを削除して初めてバックアップ!
シグに必要なんはATOK以外で何があるん?
そやのに、なんでシグメニューなんぞ出るん?
シグ2末期に新しいプロテクトかい?
それとも、シグ3用テストかい?
出張先の東京・秋葉原でシグを探したら、ソフマップ(新品\29900)をはじめあるわあるわ!
ようこんなに在庫あるな?
このスレに関係あらへんけど、リブ20の中古(win95入り)が\8800やて!
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:22 ID:???
- フルリセットするハメになってまでシグマリメニュー使う気がわからん。
またフルリセットの必要が出るかもしれないというリスク抱えてまで使う魅力を教えて欲しい。
実際そんな使ってる奴いないでしょ?
自分的には使い勝手悪いし、メモリの無駄使いとしか思えず、
初日に消したので尚更魅力が分からないのですが・・・
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:37 ID:???
- >786
その意見は大賛成だが、必要がないはずの実行ファイルの存在を尋ねるダイアログが問題。
漏れもバックアップする前に削除したクチ。
atokとバックアップのユーティリティー以外で必要なモノはなかったような、、、
やっぱ新しく出るシグ3へのテスト説が有力か???
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:39 ID:???
- シグマリメニューはほとんどハードコーディングで、
メニューアプリのくせして、メニュー登録
できるのがたったの10個だからなぁ。
そのまま使うライトユーザにはいいのかもしんないけど、
もっと柔軟性を持たせてほしかった。
1画面にアイコンだけでたくさんアプリを表示できるとかさ。
そんなことできようはずもないので、削除した。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:45 ID:???
- >>788
有力ってあんた・・・。もちろんネタだよな?
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:10 ID:???
- ネタであって欲しいが、なんで今のこの時期になって?
同じ物が発売当初から有ったんだよ?
仕込みテストと思ったのは漏れだけ?
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:18 ID:???
- >>790
発売当初は高価な為、使い方知ってる人が買う。よってシグマリメニュー使わない。
安くなって欲しかった人が安く買う事によって、紹介されるHPや掲示板が増えた為、
初心者が増え、シグマリメニューを使い始める人が出始めたから、今頃になって症状を訴える人が出始めた。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:20 ID:???
- >>790
さー。
普通に考えれば今更テストなんて発売中の機種でやるわけないんだよな。
もしあるとしたら、ソフトウェアの不具合をコソーリ改修したら、
新しいバグがでてしまいますた、ってのだろうけど、
今頃になって作り終わってるモノを直すなんてなさそう。
アプリケーションの削除から消してないから、とかいうオチでもないのかな。
俺は6月と12月に購入したけど、そんなエラー出たことないんだけどなぁー。
- 793 :sage:03/03/16 22:31 ID:bi0RFlAV
- 初代と2ってOSとポートの違いだけなんですか?
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:31 ID:???
- そうだよなぁ〜!
分かった!投稿者がDoCoMoという罠?
って意味がないよな。
だいたいあんなモン使うヤシの気がしれん。
北朝鮮より怪しいよ。
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:06 ID:???
- >>793
いまさら過去ログ読めとは言わないよ。
WinCEFANっていうサイトがあるから、
そこらへんをまずはざっと一読してみるといい。
下記の紹介記事を読めば、ざっと変更点の概要がつかめると思う。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=381
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 23:34 ID:???
- >>773
すげー。とりあえず拍手を送ります。
いつか状況が許すようになったらきっと試してみますわー
- 797 :591:03/03/17 00:29 ID:???
- >>593
対応形式はmp4ですね。
新FOMAの3gpやauのamcも拡張子をmp4に変えれば見れます。(amcは映像のみ)
>>745
とりあえずaygshell.dllがあれば大丈夫みたいです。
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 00:31 ID:2qhpfsNd
- シグマリオン1でもUSB周辺機器は使えますか?
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 01:33 ID:???
- >>798
無理。
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 02:16 ID:2qhpfsNd
- >>799
ありがとうございました。
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 02:42 ID:???
- >>797
aygshell.dllって誰の偽dllを使えばいいんでしょう。
当方、テリオスでやってみましたが、構成ファイル不足で
はねられてしまいますた。
aygshell.dllは某閉鎖されたサイトの最終版だったはずです。
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 08:32 ID:???
- >>801
このページを参考にしてみては?
ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/sig/51.htm
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 09:59 ID:tXmz3/F+
- Sigmarion II用自動電源オン監視
http://www.asahi-net.or.jp/~vz4h-sruz/sigsleep/sigsleep.html
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 12:11 ID:???
- >>803
なかなかいいんでない。
昨日も閉じてたら、いきなり無線LANのランプが点灯していたのは焦った。
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 13:40 ID:???
- msドライバの画像の件 笑いました
まさに神ですね
内臓USBの件の方ありがとうございまし
いじり倒して
卓上時計になりさがっていたうちの愛機を
またいじくることができそうです
もう仕事上がるのでこれからメモリなど等買って挑戦しようとおもいます
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 16:21 ID:???
- キーボードのキーが2つ取れました
しかもそのうちの1つは中のゴムキャップを紛失(´・ω・`)
明日ショップに修理に出しに行きます・゚・(ノД`)・゚・。(ついでにキーボードの浮き上がりと本体のひびも直しておこう)
- 807 :名乗る程の者では・・・:03/03/17 23:16 ID:???
- シグ2の時価っていかほどなのでしょう??
どの位ならば買いかな??
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 23:41 ID:LqubE/ji
- >>807
普通なら20000円〜49000円くらい。ドコモでイベントやってれば、
9800円〜19800円。25000円くらいなら買い。
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 23:48 ID:???
- シグマリオンって何ですか?
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 23:50 ID:???
- シグマリオンです。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/17 23:52 ID:???
- 僕たちは「死愚魔罹怨」って言うチームですよ。
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 00:08 ID:AaFQ7Xq1
- ふおおーー!>>803のアプリ試すために、11:59〜0:00の間電源切っていたら、
本当に0:00に電源が入りやがった!今の時間ずーと使っていたんで、これまで分からなかったよ!
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 01:15 ID:???
- シグマリオン2ってマイクロドライブつかえるの?
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 01:21 ID:???
- うん
- 815 :801:03/03/18 01:37 ID:???
- >>802
動きますた、サンクスコ。
さらにDocList.dllが必要だったのね。
- 816 :745:03/03/18 04:39 ID:???
- >>802
動かないです(T_T)
PocketTVはPocketPCにインストールしたものを
フォルダーごと持ってくればいいんですよね??
何がいけないんでしょー(>_<)
USBディスク内蔵できました。
ADTECの128Mのものを内蔵しました。
スイッチはこれからがんばりますー。
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 05:09 ID:???
- PocketTVならHPC用を落とせば済む話だと思うが
- 818 :745:03/03/18 06:01 ID:???
- あ。いやシグマリ2に対応したバージョンだと有料なので
無料で使用できるPocketPC版を使いたいんです。
少し前に動くという書き込みがあったもので・・・
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 08:05 ID:???
- わかるひといたらおしえてください。
sig2のターミナルサーバクライアントでXPのリモートデスクトップに接続するんですけど
標準のtcp:3389以外のポートを明示的に指定して接続できます?
aaa.bbb.ccc.ddd:変更後のポート
で試してみたけどサーバ名が無効とか言われちゃうんですよ。
3389以外のポートを明示的に指定しての接続は無理なのかな。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 08:10 ID:???
- >>819
そういや試したことね〜な。
Win用のSSHdみたいなので
ポートフォワーディングしてみるとかできないかな?
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 08:22 ID:uy5hlmN0
- >>819-820
ホスト側は変えれるんだが 漏れはCE側の変え方がわからなかったよ
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 08:53 ID:vqCU69+a
- シグマリ2のガンメタってもうヤフオク以外で買えないかな?
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 09:38 ID:???
- >>822
マルチかよ、カスが。知っててもそんな香具師に教えるか。
- 824 :いっでもどこでも名無しさん:03/03/18 09:47 ID:90BqszqA
- >>822
今年の正月にドコモ川崎支社(CMに使われていた店)で普通に売っていた。
単体4万。Pつければ2万だった。
今はどうかな。
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 10:07 ID:???
- >>824 ありがとう
>>823 氏ね
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 10:37 ID:xCMZyi+t
- >>825
マルチポストはよくねえだろ。
ガキみてえなこと言ってんなよ。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 11:07 ID:???
- マルチに過剰反応してるのもうぜーyo
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 11:23 ID:???
- >>812
そんで件のアプリはちゃんと仕事したのか?
そっちの報告もしる!
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 11:48 ID:???
- マルチポストしといて、いくらなんでも氏ねはないだろ、えらっそうな態度の方が問題・・・
- 830 :812:03/03/18 12:05 ID:oKlfEjjX
- >>828
おう!ちゃんと20秒後にサスペンドしてくれたぞ!
4〜5日使わない様な事があれば絶対入れといた方が良いね!
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 12:30 ID:???
- 掲示板って、情報を共有する場所。
別に質問をすること自体は悪くないんだけど、自分本位なのはだめ。
質問するなら、できるだけ自分も何か情報を残さないとね。ギブアンドテイクってやつ。
安いところありませんか? と質問したとしても、
たとえば自分が探し回った場所を一緒に書き込めば、
他の人がその近所で安い場所を探そうとした時、
ああもうないのか、と同じ手間を掛けなくて済む。
トラブルもそう。
たとえ自己解決しても、何が原因で、どうしたら解決できたのか、
ちゃんと原因や結果を書き込んでいくなら、誰かの役に立つ。
たまに、内容は自分本位のくせして、
態度だけはやたらへりくだってる人がいるけど、
そういう問題じゃないんだよね。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 12:31 ID:???
- Transportation Download
って何ですか?
- 833 :828:03/03/18 12:46 ID:???
- >>830
サンクスコ!サソーク挿れたYO!
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:42 ID:???
- 時代が変わればルールも変わるわけで
いつまでもマルチポスト禁止ってのも妙なルールだよな。
ダメな理由がないし。
両方でちゃんと返事すれば済むことだ。
ギブアンドテイクってのも人に押しつけるモンじゃなくて
そうしたい人は自主的にそうすればいいだけ。
態度悪い質問に答えたくなければ、無視すればいいし、
それでも答えようって人がいるなら答えればいい。
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:49 ID:???
- 834に賛成
過剰に反応してるヤツの方がうざい。
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:53 ID:???
- 厨房の自分勝手な解釈にはあきれるしかないな・・・
返事すればいいとか言う問題じゃなくて
サーバーの負担を考えろよ
山崎とやってる事と同じだってことに気付け
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:56 ID:???
- >>836
なんだよ。サーバーの負担って。もうちょっとまともな理由付けしてくれ。
一気に100の書き込みするとかじゃなくて二つ三つだろ。
そんな負担屁でもないぞ。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:58 ID:???
- マルチポストの指摘もそうだし、検索しろって指摘とかするのも
無駄にサーバーの負担になるな。サーバーの負担とか言うなら。
そういうのが気に入らなくても放置しておけばいいのに。
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:03 ID:???
- パワーマネージメントでサスペンドモードの設定をすればいいんじゃないの?
>>828
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:20 ID:???
- >>837
自分ひとりよければいいヤツの言い分だな
50人が2つ3つ書き込んだら軽く100越えですね
使用者が全員マルチポストしまくったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:24 ID:???
- >>840
例え100でも全アクセス数からすれば微々たるもの。
たまにいる程度のマルチごときにいちいち反応する方が
よっぽど迷惑。
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:24 ID:???
- なんだココは?
スレタイ「はじめてのインターネット講座 -基礎編-」
とかにしたほうがいいんじゃねぇの?
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:26 ID:???
- >>840
しょうもない極論するなぁ
同時に50人もいるわけないっしょ
こんな議論やってるほうがよっぽど負担だ
マルチポストの指摘なんかしなきゃこんな議論も出てこない
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:28 ID:???
- >>843
2ちゃん利用の上での最低限のルールを守ってるんだよ
マルチポストが解禁になれば、そりゃろくなことになんないよ
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:29 ID:???
- マルチ野郎はしねや
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:32 ID:???
- >>844
解禁しろとかじゃなくて、ムキになって指摘するのが無駄。
ほっとけばいいだけ。
指摘したところで、無駄レスが増えるだけだから。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:35 ID:???
- >>846
ほんとだよな。
マルチと分かって答えてる人がいるんだから
それですませばいいのにいつまでもスレ違い議論続けて…
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:38 ID:???
- 私が思うのは、マルチポストがマナー違反だという事を念頭に置いた行動をしてほしい。
ただそれだけです。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:39 ID:???
- >>834
そう言えば今まで考えたこともなかったけど
マルチポストがマナー違反な明確な理由ってないね。
- 850 :819:03/03/18 14:43 ID:???
- >>820-821
レスありがとん。やっぱりうまくできなそうですね。
外からNAT環境下のプライベート環境のそれぞれのマシンに
入れるようにしたかったのでポートで分けたかったんすよ。
ちょっと別のやり方考えて見ます。
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:56 ID:???
- >>849
マナー違反に決まってるべ
たとえば仕事でわからないコトがあるから教えてくださいよって頼んで
依頼された人がそれを教える準備を一生懸命してるのに
また別の人にも同時に
教えてくださいよっていうのがどれだけ失礼な行為かと・・・
マルチポストはそれにあたるんですよ
それすらわからないなら、人として問題がありすぎ
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 14:57 ID:???
- ttp://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 15:04 ID:???
- AというスレとBというスレにマルチポストしたとすると
AもBも両方見ている人にとってはウザイと感じるだけ。
Aに質問を投稿したが返事がないので、Bのスレで
以前Aで質問したが返事がなかった旨を説明しその上で
改めて質問するのなら許せるが、ほぼ同時期にマルチ
ポストをするのはあきらかにマナーがなっていない。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 15:07 ID:???
- >>849
マルチポストは回答者に対して「あなた方だけでは信用できない」と言うようなもの。
未解決・板違いの結果として別の掲示板で質問するのは仕方ないが、
たとえ早く知りたかったり、より多くの意見が知りたいとしても進行中に別の掲示板に書く事はマナー違反。
2chだから信用出来ない事があるのは仕方ないが、始めから信用する気がないなら質問するなと言う事だ。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 15:12 ID:bUla4fUm
- >>839
設定にもかかわらず、時折、サスペンドが効かなくなるって現象への対策だよ。
http://www.geocities.jp/neue_mode/soft_faq.html#28
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 15:14 ID:???
- マルチポストはマナー違反では無い。荒らし行為です。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 15:51 ID:???
- 今更マルチの是非を議論してるとは・・・・
ルールも知らない厨房はおとなしくromってろ
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 16:09 ID:???
- >>818
俺は初代のΣしかもってないのでよくわからんが、
HPCproなら無料だぞ。あれは使えないのか?
それに
>If you have a H/PC 2000 device,The free trial period is 7 days.
と書いてあるということはあのワザが使えるんじゃないか?
- 859 :いつでもどこでも名無しさん :03/03/18 16:16 ID:???
- もういいかげんやめれ。>マルチポスト議論者
今後はマルチ判ってもテキトーに流す。
これでよかろ?
これ以上、無駄にスレを消費させるなYO!
こういう風に議論が起こって次々とレスする方が鯖に負荷掛かる。
コレでお終い。
- 860 :汁ニダユーザー:03/03/18 16:22 ID:???
- もまえら活気があるなぁ。
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 16:28 ID:???
- シグ2のブラウジングについてちょっとお聞きしたいのですが、
現在H/PC機ではInterLinkMP-C303とモバイルギアMC/R430
を使ってます。そこでシグ2が安くなってきたので買ってみようか
と思っているのですが、C303を使ったことがある方又はR430を
使ったことがある方で現在シグ2を使っていると言う方は、実際
ブラウジング速度に関してどの程度の違いがあるか教えていた
だければ幸いです。
できれば3機種全ての比較が聞ければ一番ありがたいです。
よろしくお願いします。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 16:34 ID:???
- えっPocketTVって無料で使えるの?sig2で?
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:02 ID:???
- >今後はマルチ判ってもテキトーに流す。
それが正しい。
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:17 ID:???
- >>863
空気嫁
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:24 ID:???
- >>864
釣られ杉
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:30 ID:???
- >>863=>>865
ミジメに釣りとか言ってんなよクダラネェ
以下シグマリオンに関する話再開してください。
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:31 ID:???
- >>864-866
いい加減やめてくれ
お前ら出入り禁止
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:42 ID:???
- >>867
( ‘∀‘)オマエガナー
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:46 ID:???
- ダニ発見
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:52 ID:???
- まあまあ...
そういえば、シグマリオンIII発売、って話はどうなってるのかな?
ガセネタ?
- 871 :861:03/03/18 17:53 ID:???
- ちなみにC303はなんとかブラウジングも我慢できるレベルですが、
R430のブラウジングスピードは私にとっては全く使い物にならない
レベルだと感じます。
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 17:56 ID:???
- >>869
ベイファソ?チュニチファソ?
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:26 ID:???
- で、
>>822
の謝罪まだ〜?
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 19:56 ID:???
- C303ではWebブラウズは激遅、いらいらする
PCの方が圧倒的に早い
話にならん
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:42 ID:???
- http://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi?m=g&e=20030315.dat
このページってシグ2で表示しきるのに何秒ぐらいかかりますか?
5,6秒とは言わないまでも、10秒ぐらいで表示できるならうれしいんですけど
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:43 ID:???
- >>861
シグ2のブラウジングはけっこういいと思うよ。
俺が使ったことがあるのはR430じゃなくてR330の方だが、同じく、
まったく使い物にならなかった。(たぶんR430の方がちょっといいけど)
それに比べれば天地の差。
さすがにPCと同じようにはいかないけど、あまりストレスにはならないよ。
タブブラウザもあるし、PIEが重いなら他のブラウザもある。
安く手に入るうちに買っとくべし。
- 877 :861:03/03/18 20:44 ID:???
- >>874
そりゃPCと比べれば当然遅いですよ。
そうでなくて、シグ2と比べたかったんです。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:47 ID:???
- c303もってるのになんでシグマリ2買うんだ?
HVGAのシグで快適にネットできるわけねーじゃん
バカじゃねーの
c303使ってればいいじゃん
- 879 :861:03/03/18 20:52 ID:???
- >>876
なるほど、やはりR430よりははるかに
使えそうですね。ありがとうございます。
あとはC303よりも早いのであればもう
即買いですね。
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:55 ID:???
- シグ2よりインターリンクC303の方がはるかにWeb閲覧は快適
Web目的でシグ2とインターリンクC303が同じ値段なら間違いなくC303買う
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:56 ID:???
- http://strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi?m=g&e=20030315.dat
このページってシグ2で表示しきるのに何秒ぐらいかかりますか?
5,6秒とは言わないまでも、10秒ぐらいで表示できるならうれしいんですけど
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 20:56 ID:???
- 俺はもっぱらターミナルサービスだけどサクサク。
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:04 ID:???
- シグマリ2よりテリオスVJ2の方が快適だった
- 884 :861:03/03/18 21:04 ID:???
- >>880
そうなんですか。だとするとやはりシグ3
(出るのかな?)に期待するしかなさそうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
- 885 :861:03/03/18 21:07 ID:???
- >>883
テリオスも良さそうですね。
それでもC303とは大差ないのかな?
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:09 ID:???
- っていうかあなたはHVGAで快適にWEBできると思ってるの?
少々遅くてもVGA,SVGA機の方がWEBは見やすいでしょ
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:12 ID:???
- c303持ってるならそれでいいじゃん
不満ならバイオU買いなって
c303でネット閲覧が不満ならシグマリ2買っても確実に後悔するよ
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:16 ID:???
- web閲覧について言えばc303の方がかなりいいってことですな。
CPUより液晶の差か。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:21 ID:???
- R430しかもってなくてネット閲覧が不満ならシグ2はおすすめできるけど
すでにC303もってるなら意味ないよな
- 890 :861:03/03/18 21:22 ID:???
- C303より少しでもwebの表示速度が速い
H/PCがあれば使ってみたかったのですが。
なんかスレ違いになってきてるようで
すみません。
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 21:49 ID:Ig37o/lr
- 805です
内臓USB成功しました
しかも256Mでいけました
FOMAの端子のところの半田付けが難でしたが自分はケーブルでUSBを使う予定がなかったので取り払ったら楽にできました
メモリはメルコのRUF−C256Mです
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:07 ID:???
- ファミコンのエミュはシグマリオンで動きますか?
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:16 ID:???
- 無理
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:17 ID:???
- >>891
詳細レポートお待ちしてます
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:33 ID:???
- なっちが戦争絶対反対だってさ、、
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 22:59 ID:???
- 「シグマリオン3」でググッても一向に情報らしき物が見付からナイ!
@FreeDと同時期に発売とか誰か言って無かったか?
次スレは「その名はシグマリオン3」になると思ってたんだが...
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:03 ID:???
- NECが倒産したのでシグマリオンIIIの発売は中止となりました。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:10 ID:r1gje3kl
- >>892
うちのではうごいてる。
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:11 ID:???
- マジ?
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:14 ID:wxzKYBCc
- >>897
風説の流布で逮捕ですね。
晒しage
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:20 ID:???
- >>900
Σ3がNECによるOEMである、というポイントについての風説でつね?(w
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:21 ID:???
- 「3」が出るとして、CE.NETから無理矢理H/PCを作るなら、ラジェみたいに特殊なDLL仕込まないと専用以外の既出ソフトが使えない可能性ってない?
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:27 ID:???
- >次スレ・・・
テンプレで何か訂正無かったか?
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:28 ID:???
- 3がCE.NETで出たとしたら
唯一のHPCだからソフトには困りそうだな
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:31 ID:???
- >>903
ねずみストロー
↓
mani's messenger
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:32 ID:???
- もし今後もDoCoMo援助交際的キーボードモバイルデバイスを出すとしたら
フツーのミニノートPCという可能性も高い気がするね。H/PCは金掛かりすぎ。
安く上げるためにLinux+OpenOfficeとか入ってそうだけど。
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:41 ID:???
- >>901
シグマリオンという名前の商品は、NECのOEMからしか出ないんじゃないの?。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:45 ID:???
- >>903
修正するべきといっていたのは>>905のやつだが、その他にFAQページの紹介がダブってるのもあり。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:50 ID:???
- >>906
安いメーカー製ノートPCに@FreeD端末刺せばいいじゃん。
ノートPCは、開いてすぐ通信できる、携帯電話の延長線上にないような。
それに、VAIO-Uでさえ、まだ800g強だから、明確な理由がないと持ち歩けないし…。
・・・とか考えるのは俺だけでつか、そうでつか。
ノートPCなんて持ってても使い道ねーよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:57 ID:Ig37o/lr
- >>891
詳細というかちゃんとした道具もなく集中力もなかったので
ショートしないのが不思議なくらい大雑把ですよ
メモリをいれる場所もかなり強引ですし
精密機器用の先がかなり細いハンダって普通のホームセンターに
売ってますかね?
正直不安なんで(笑)
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:58 ID:???
- >>909
もともとドコモのモバイル機器は、モバイル通信促進グッズの
叩き売りという性格のものだからねぇ。昔はリブとかペディオン
なんかも売ってたけど、今ならPPCかミニノートが投げ売りには
適してそう。
ACERからインターリンクそっくりの奴をOEM受けるとか、
シャープからウスマサそっくりの奴をOEMしてもらうとか・・・
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:01 ID:???
- >>890
漏れは、シグ2・ジョル710を持ってたけれど
C303に乗り換えました。
シグ2とC303のCPUのクロック数の差は、
ほとんど感じられないよ。
むしろ、C303の広い画面のほうが圧倒的な
アドバンテージ感じる。
よって、買い替えはお勧めしない。
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:06 ID:???
- >>910
ハンダごてをハンダと呼んだりホームセンターで買おうと思ってるヤツはやめておけ。
煽り抜きで。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:20 ID:???
- (RS-232C)N001Mってシリアルなんですか?
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:22 ID:???
- USBだってシリアルですよ。
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:26 ID:???
- つか、FOMAってそんなに簡単に外れるのか?
半田吸い取り機とか使わないと難しいんじゃないの?
元のHPにはメルコのは入らないって書いてあるし怪しいな
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:36 ID:???
- USBをどうやってシリアルコネクターに突っ込むんですか?
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:38 ID:???
- 人柱していただけるだけでも十分です。ホームページに画像を載せてもらえたり
注意点留意点をわかりやすく記載していただければ最高です。
モレは尻尾つないだ状態で512のCF使うことが面倒でもないしよくあるので
このままでも良いんですがデータはいっぱいあったほうが良いですからね
いじれる・・・・改良することが出来る最高です。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:47 ID:???
- USBの改造は凄くやりたいんだけど難しそうで踏み切れない。
やっぱりそれなりの技術や知識が必要なのかな。
やってる事は理解してるつもりだが。
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:54 ID:???
-
アフォ丸出しの質問で申し訳ない。
ドコモって自分の住んでるエリア以外でも契約できる?
北陸エリアでシグ2とP-inのセットが3000円とか9800円とか
激安販売してるらしいんだけど・・・
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 00:57 ID:9hyP2omy
- FOMAの端子をとるのはは吸いだし機つかわないと無理でしたよ
入れるスペースはちょうどシリアル端子とCPUの間あたりにかなり強引に入れました
注意するところはやはり本体にハンダ付けするところですかね
あれ細かすぎます
何かコツでもあれば教授願いたいのですが
ハンダごては以前に近所のデイツーでかなり細いのを見かけたのですがね
どういうところにうってますかね?
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 01:30 ID:???
- >>917
シリアルの意味わかってる?
牛乳かけて食べるんだぞ
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 01:31 ID:???
- >>817
×pocketvideo
○packetvideo
ttp://www.pvairbox.com/pvairbox/packetvideo/download_pre.html
- 924 :861:03/03/19 05:49 ID:???
- >>912
やはりそういう結論ですか。
しばらく現状のままC303を使っていこうと思います。
ありがとうございました。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 06:25 ID:???
- シグ2入手して2日、楽しくて色々いじって壊しそう(藁
ついでに時間忘れて徹夜しちまったい(苦笑
ところで、製造番号が「KLA」で始まる本体でMelcoのWLI-CF-S11GとAIr−H"は
問題なく使えるでしょうか?
WLI-CF-S11Gは過去ログで使えるらしい事は分かったし、Air-H"もほとんど
問題無いみたいだけど、本体のロットによっては使えないものもあるってジョルナダ
ユーザーの友人から聞いたもんで
それと、パートナーのPCと有線LANでの接続には成功したんだけど、PCからシグ
の中身が全然見えないです
シグ2からはPCのファイルは見えますし、Activecyncも問題無いです
「おめぇ、設定間違えてるだろがゴルァ」みたいな心当たりがあったら教えて下さい
朝早くから教えて君で申し訳ないです
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 09:07 ID:???
- >>925
KLAでWLI-CF-S11Gは問題なく使える。
つーか今使ってカキコしてる
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 09:07 ID:6PYPffBa
- 明日、明後日ぐらいに、シグマリオンを譲ってもらえる事になりました
で、質問なんですけど、PCとのデータのやりとりは何で行うのが安上がりですか?
家のPCには赤外線なんてハイテクな物は存在してないので、悲しいです
カードリーダーも無いっす(泪
貧乏なんで、4500円なシリアルケーブルも遠い存在です(涙
いまどき携帯もPHSも持っていない古代人です(真珠
おしえてくださいお願いします
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 09:35 ID:???
- >>927
オススメ順にそれぞれ、量販店でそんなに探さずに買える金額で表記
CFカードリーダー(\1500〜)>>IrStick(\4500〜)>>>>>>>>純正ケーブル
家庭内LAN環境が揃っているのなら、
CFLANカード(\3000〜)もいいが、レジストリ書き換えるにはレジストリエディタ
をシグ側にあらかじめ入れる必要があるので、最初の一回は誰かに赤外線ノート
借りるなりなんなりしなければならないので注意。
CFカードリーダーは他のPDAやデジカメなどを買った場合でも流用可能、
IrStick(USB接続の赤外線ポート)も他のPDAでつかったり、遊んだり
できる。でも、赤外線通信は慣れてないとままハマるので最初は
カードリーダーが無難かな。
- 929 :いっでもどこでも名無しさん:03/03/19 10:03 ID:OnbupXa5
- >>927
添付ファイルにしてメールで送信してPCで受信。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:24 ID:aaDtZ1Dr
- シグマリオン3は?
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:29 ID:???
- >>930
FOMA内臓のクソ端末になっちまうんだろうな、きっと。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:31 ID:???
- シグ3いつ発表するんだよ???
あと2週間足らずで@FreeD始まっちまうだろが!!
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 11:33 ID:???
- @FreeDのCMにはノートPC使っているし
本当にシグ3が出てくるのかどうかがかなり気になる
さすがにFOMA内蔵したら売れないだろうなぁ
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 12:31 ID:???
- FOMA内蔵といえば、SH2101Vがあるけど、
あれはちょっと高すぎたな。
本体12万+パケ単価が安いとはいえ従量制
普通の人はそんなに払えないよ。
いくら便利でも、必要以上にお金かかるものはいらない、
っていうのが高給取りのドコモ社員にはわからなかったのかな。
シグは今にもパケ死しそうな庶民の味方でいてほしい・・・。
- 935 :818:03/03/19 12:45 ID:???
- >>858
>>If you have a H/PC 2000 device,The free trial period is 7 days.
>と書いてあるということはあのワザが使えるんじゃないか?
あのワザとはいったい(?_?)さっぱりわからないのですが
よかったらご教授願えませんか???
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 13:15 ID:b8nQ91ha
- キートップが外れてしまった!
ゴムを木工ボンドでキー裏に貼り付け
足を
左上>右上>左下>右下の順番で入れておわり
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 13:41 ID:???
- >>929
>>927はPHSも携帯も持ってないんだから、シグからメール送受信
するにはCFモデムがいるぞ?CFモデムでメールするならカードリーダーのが
いいと思われ
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 13:56 ID:g3J42cGt
- >>936
漏れはそのゴムを無くしたから仕方無く修理に出したよ
キーボード交換で6000円くらいかかりそうだよ
しかもヒンジのあたりのヒビがひどくなってきたのでついでに見積もり中
帰ってきたらキーボードカバー付けよう
- 939 :925:03/03/19 14:04 ID:???
- >>926
情報THX ( ・ω・)ノ
やっぱり使用中の人っていたのね
おっしゃ、時間見つけてアキバへ買いに行くべ
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 14:44 ID:aaDtZ1Dr
- 今の400Mhz級のCPU使って3出せばサクサクに
WEB巡回出来るだろうになぁ・・
3出せゴルァ > ドコモ
VAIO-u101をOEMで10万とかでもいいけど・・・
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 16:51 ID:6PYPffBa
- >>928
ありがとーーーCFカードリーダー買ってくるよ
CFカード自体が買えるかどうかがもんだいですが・・・
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:00 ID:???
- >>941
おまえUSBぐらいはついてるよなもちろん
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:09 ID:6PYPffBa
- >>942
付いてる!! USBなら辛うじて
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:10 ID:???
- >>943
なら買って来い
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:11 ID:6PYPffBa
- な、なにをっすか?
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:17 ID:???
- >>945
USB接続のオナホール
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:22 ID:???
- 親切な奴が折らんなここは。たかがシグマリオンごときでエバリおって(w
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:55 ID:???
- >>947
( ´,_ゝ`)プッ
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 17:58 ID:???
- >>947
そう感じるなら、たかがシグマリオンごときの事で親切にされても嬉しくないだろ。
- 950 :↑:03/03/19 18:35 ID:???
- 屁理屈いう家畜
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 18:35 ID:???
- オタクだらけっていいごごちいいでつか?
- 952 :関係者もどき:03/03/19 19:39 ID:???
- つかシグ3は出ないです。撤退です。
期待してた人には申し訳ないけど・・・
なんてね嘘ぴょん
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 19:51 ID:???
- その名はsigmarion vol.18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048070563/
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 20:47 ID:???
- >>935
レジストリいじると期限切れても使い続けられるよ。
面倒だけど。
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:27 ID:???
- そのレジストリのいじり方を質問するのは…やはりイケナイ事?
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:41 ID:???
- >>955
TascalRegeditを使え。
これでいいんでしょ?
どこいじるかは自分で調べれ、と。
つうかどこいじるかなんてしらん。
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 23:03 ID:???
- 使えんねえここ。
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 23:46 ID:???
- >>957
うん。
だからもうここには来なくていいよ。
- 959 :名無しさん(新規):03/03/20 00:28 ID:slsKzUIv
- Sig3にUSBなんかつくか!
docomo商品だぞ!
あくまでブラウザホンの延長!
ってかsig3なんてゆう商品自体作ってないし発表も無し。
予定も無し。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 00:31 ID:???
- >>960
そう言わずに期待しててよ。
作ってるのはドコモじゃなくてメーカーなんだってば。
- 961 :カシオ:03/03/20 00:41 ID:???
- >>960
自分に言い聞かせてるのか・・
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 01:20 ID:???
- シグマリオン3の発表が待ち遠しいです。おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
- 963 :とおりがかりの関係者:03/03/20 01:28 ID:aQ7zKHha
- SIG3ね、
もすこしまってね。
今準備中ですよ。
コストパフォーマンス最高!
おいらも待ち遠しいです。
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 08:27 ID:???
- >コストパフォーマンス最高
ほんとうだろうな?
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 14:57 ID:???
- >>959
シグ2にはFOMA端子と言うUSB端子が(w
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 16:56 ID:???
- 何処のメーカーが作るかな?やぱりNEC?それともカシオ?日立(まずないでしょうけど)?
富士通?シグマリオンていう名前が残るならNECかな?
でも、ゼロハリ止めるならモバイルギアfor DoCoMoなんて名前で出すのでしょうか?
\59800〜\49800で売っていたのがここに来ていろいろな店で\19800になってきてるね。
それにしても転売屋って・・・・
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 18:41 ID:???
- 使えんねえこいつら。
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 18:54 ID:???
- sig3はイラク戦争のため来日中止です。
- 969 :汁ニダユーザー:03/03/20 19:08 ID:???
- ここの1000は汁ニダユーザー様がゲットしてよいですか?
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 20:04 ID:???
- >969
許可する。
ウメタテよろしく!
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:35 ID:???
- ume
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:36 ID:???
- 972
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:37 ID:???
- 973
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:38 ID:???
- 甚日寺sage
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 21:57 ID:vuHw9Xkq
- >>966
NECでしょ?
PDABizってサイト見てみなよ。
あんだけ大々的にOEM商品のシグマリオンを
自社オリジナル商品のように
サイトコンテンツにしておいて、
カシオから出るとは思えない。
たぶん、N504iSが他社から出ないのと同じで、
シグマリオンもドコモブランドの中でも、
メーカーごとの名前に近いんじゃないかと思うのだが。
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 22:05 ID:???
- えっ!ドコモなのに安いよ〜!
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 23:51 ID:???
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048070563/l50
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 00:09 ID:???
- ホントはやるじゃん、ドコモの○○!
- 979 :966:03/03/21 00:21 ID:???
- ))975 さすがにモバギのしっぽでFOMA端子をUSB端子にしたりってーのは
出てないけど、NECさんまだHPC出すつもりありそうな感じを自分も受けました。
モバギくらいの大きさになって良いから新シグマリオン出して欲しいな。
今のモレの心境は「四時間目の体育の授業で昼の給食のカレーソフト麺を
思い浮かべながら時間の進むのを待つ小学生」の感じです。
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 04:27 ID:???
- 埋め立て汁!!
あと20か。
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 05:28 ID:???
- 981
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 05:43 ID:???
- 982
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 05:50 ID:???
- ume
- 984 :次スレ誘導係:03/03/21 05:55 ID:???
- その名はsigmarion vol.18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048070563/l50
- 985 :次スレ誘導係:03/03/21 05:55 ID:???
- その名はsigmarion vol.18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048070563/l50
- 986 :次スレ誘導係:03/03/21 05:56 ID:???
- その名はsigmarion vol.18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048070563/l50
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 06:00 ID:???
- ume
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 06:02 ID:???
- 988
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 08:04 ID:???
- 今からここは、
普通の奴が埋め立て中の旧スレだと思ってる隙に、
ものすごい裏技やシグ3情報を書き込むスレになります。
このマイナーさなら書けるっ!!
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 08:29 ID:???
- シグマリオンのACアダプタは実はユニバーサル対応でした。
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:13 ID:???
- ume
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:14 ID:???
- 992
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:15 ID:???
- 7/1 ON SALE
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:19 ID:???
- Sigmarion3
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:21 ID:???
- <blink>テスト</blink>
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:22 ID:???
- MC-PG/UK02
PC DEPO
絶賛発売中!
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:23 ID:???
- げと
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:23 ID:???
- 998
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:24 ID:???
- インターリンク万歳
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 10:25 ID:???
- え?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)