■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フルスペックモバイルThinkPad Tシリーズ
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:58 ID:???
- T30も登場でさらなる進化を遂げたTシリーズ
持ち歩くフルスペック みんなで語りましょう
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:59 ID:???
- ちんこ信者氏ねや
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:00 ID:C0qCuOrX
- 信者だが、スレッド一覧は三鷹?
>1よ
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:08 ID:???
- >>1
スレ立ておつかれさん
つまらん煽りは無視してまたーりいきましょう
600→T22→T30予定
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:11 ID:???
- ちんこスレ多すぎなんだよ
くそヴォケどもが
存在自体が迷惑
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:19 ID:???
- もういい。誰も書き込むな。荒らしもいらん。
さっさとこのスレ沈めよう
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:37 ID:???
- TシリーズとRシリーズで統一スレあったんですけどね...
まあ、TとRをまとめて語るスレのVol.2ってことにすれば
いいのではないでしょうか?
by R30ユーザー(T30購入予定)
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:41 ID:???
- >>7>>1
ソレジャ、スレタイ位事前にオメーの言う統一スレで
議論(ナシ付け)しろYO!
チンコ信者、ウザイ!
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:47 ID:???
- 新スレが立った事に不満なら削除依頼してこいよ。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:50 ID:???
- ほかのメーカーのパソコンだって、機種別スレたってるくせに
といってアンチを煽るテスト
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:50 ID:???
- o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モバ板管理者より /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:08 ID:???
- ビジネスモバイルとしては使えるモデルだと思うよTって
こんなのモバイルじゃないって煽りは少なくとも間違いだと思われ
そっとしておいてくれたらsageで細々とやるから見逃してよー
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:18 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:19 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) 1 .) 立てるなって・・
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 言ったろーが!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:31 ID:???
- ここは糞スレに対するストレス発散スレになりました
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:22 ID:???
-
ヽ"'''" . . . . . . . . . ./::;;;;;;;;;/ .i;;;;/ ヾ;;;i ;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;i;;;;;;;;;;、;;:::丶;;;;;;;;;;::::::::;ヽ
ゝ、,,_ . . . . . , ./;::::;;;;;;;;/ ,,i/'''""""''''‐- 、ヾi ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;i;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;;::::::;;;;i
/. . . . "''''''':":":~i ;;;::l::;;;;;;;/ ," @ ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、;;;;;;;;;;;;;iヾi;;;;;;;;;i;;;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;:;:::;;;;i
ヽ. . . . . . . . : : : : : :i ;;:il::;;;;;;i ゝ、,,,,,,,____ ヽ ;;;;;;;;;;; ヾ、;;;;;i i;;;;;;;i;;;;;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;;;:;;;;i
´"ヽ. . . : : : : : : : i ;;;i i:;;;;;;i ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;~""''‐---‐" _、-- 、 "゙' l.i;;;;;;i;;;;;;;;;:::::i i;;;;;;;;;;;;;;;;i
=-''''""~~ヽ___..,,-‐''ヾ";;;;i i;;;;;;i,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,, ",, @ ~"' 、 !;;i;;;;;i;;;;;;;;;;:::::i i;;;;;;;;;;;;/
/:::;;i ヽ";;;;;;ヾ;;;;,i ヽ、i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ~"''〜、,,_,,) .i;;i;;;/;;;;;;;;;;;::::i .i;;;;;;;;;;/
/::;;;;; i ヾ;;;;;;/ヽ、;i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i;i;/、;;;;;;;;;;;;::/ i;;;;;;;;/
r"、;;;;;;/ヽ "''i ` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r--、_ ;;;;;;;;;;;; /、,,ヾ;;;;;;;;;/ /;/
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:23 ID:???
- i' ;;;; i ;;i::;;;;;i゙ヽ、__ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i:::::::::::) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ;;;i;;;;;;;/ヾ/
/! ;;;;; i..;i:;;;;;i:i;;;;;;;;;i_、' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. i::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; !;/;/ ヾ
/.i ;;;;;;;; i.i:;;;;i::i::;;;;;;;;;i ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i:::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i rヽ ヾ
ヽ i';;;i ;;;;;;;;; i'""i:::i::::;;;;;;;i、 ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ゝ" ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,' i' ;;; i ヾ::,r-
;;;;ヽ,r'i, ;;;;;;; i i:::ヽ:::::;;;;ヽ `i'‐、 ;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,x' i' ;;;;;; i /;;;;
;;;;;;ヽ-' ;;;;;;;, i \ヽ:::::::::ヽ i l"'-、_ _,,,-_'" i ;;;;;;;; i /;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i \、::::::::ヽ ヽ "''-、_ _,,..-''" ,,;; /ヽ_i ;;;;;;;; i /;;;;;;;; /ヾ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i::... _, -‐'',"~);ヽ ヽ ""'''''‐‐-------‐'''''''''"r- 、 ,,,;;;" / i ;;;;;;;;; i / :::::::: /
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:28 ID:???
- / \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) <
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:29 ID:???
- ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) >>1 ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
L_トァ ::: ̄ ̄::::::::::t / | !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゝi'""⌒,ィrー-、,, ゞ'''"""ヽ
::::::::\ // r'`ヽ\,,-ー\
""''''""^ヽ`i \`\ ヽ
::::::\,,,J:::::::
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 04:02 ID:???
- まともなスレだと思ったのに
なんでこんなに煽られてるの?
否、これが2ちゃんの歓迎なのかもしれない
でも、正直に言わせてもらってTシリーズって重すぎない?
バッテリそんなに持たないし第一これファミレスとかで開いてたら
威圧感バキバキでは(ワラ
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 04:58 ID:???
- >>20
糞スレの書き込みにマジResする漏れも痛いけど、このスレを
建てた>>1は
1.モバイル板や他の2chの板(ハード板)の類似スレの確認や、
既存のThinkPadスレで需要の確認もしていないところ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012955566/958
※IBM ThinkPad※3台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013398909/
IBM ThinkPad X2x (X22,X21,X20)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004943018/
IBMのノート [Part6]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016167240/
2.スレを建てるのに、例えば「IBM Thinkpad X2x set8」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021641296/l50の>>2-10
みたいに、有用なLink集も一緒に作らない
漏れとして>>1がダメダメなのは、2.を拵えないところ。
どこの板でも「この指止まれ」で話題が盛り上がるわけじゃない。
漏れもチンコパッド信者だが、梅雨厨やチンコ信者&安置に叩かれて当然です。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 05:21 ID:???
- / ./ /;;;;;/ / / l l \i,\
ノ ./ /;;;;/ ノ ノ l l 'i,.'i, \
ノ / ノ;;;;;;ノ .ノ ノ l .l. 'i,'i, 'i,
.ノ .ノ ノ .ノ;;;;;;ノ ー''~ ̄~`'''ー-、,_ .ノ .ノ l l 'i,.'i,
/ ./:::l /:::::/ ` i,ノ l .l. 'i,'i,
.l ./::::l /:::::/ l .l 'i i
.l /_,,_l /::::::/ '-' 'i_}
l. _、-'~ l .l:::::::l_ ~`''ー-、,_
l ./ _-\ l .l:::::::llllllllllllllliiii、、,,_ \
l /./ i, l l:::::::l { ~`''!!lllllli、 \
.l l ' .'i,l l::::::l;;;`-、_,-ー';;;''!llllli, '
.l l /l l::::::l;;;;;;;;_:::_;;;;;;;;;;;;;;;;;'llllli,
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 05:22 ID:???
- .l 'i, / i, i::::::i;;;;;{ };;{ ノ;;;;;;;ノ'''''''
.l i, (,_ \ i:::::::i;;;`-';;;;;;;ノ\ノ _,,iiiiiillllllllliiiii、_ i
.l `-、_ `-、 \ i::::::l、,,_;;/ ./ .// ./;;'lli,_,、 /
.l l `'ー----, `-、_ i:::::::'i, ~`''''~ /;;;;;;;-、_,,/;;;;;;/lli-ー /
.l.l .:::::::::::::::'i, `-、,'i:::::\ /';;;;;;-'''');;;-');;;;;;/,ill'' ,、'i, /
l .::::::::::::::::::\ `'''-、,'、, , .l {;;;;(_./;;;'=;;;;/ ./ }/::
l .::.. ::::::::::::::::::::::\. ..\ ''~ `''''-、,,_,-'~ / ./ .l /:::::'
.l ,i, .:::::.. ::::::::::::::::::::::::'i\ `-、,,_ 、、 ~`''ー ./ '/:::''
--、、、,,,__ l ./ l .:::::::.. ::::::::::::::::::::::::::i `-、_ _-' _,、-'/''' _、-
`''/'-、_ .'i :::::::::..::::::::::::::::::::::::::',-,,、--=、,,_ _、-''~''''~~ ./ _、-''
`-'i,_ :::::,、::::::::::::::::::::::::/~ _,,,,,,、、、>''ー-、、、、,,,__,,,,、、、-ー''~ -'''''''~
`-、_::l \:::::::::::_、-'ー''~~ `'''-、,_,,,,,,,,,,__ _、、-''
\ \-''~ `'-、,,_  ̄~~~~~~`'''''~
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 07:12 ID:???
- ∬ ∬
人
(__)
(__)
( __ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < このスレは「糞スレ」ではありません
(つ つ \______________
| | |
(__)_)
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( :::::::;;;;;;;)_ < 「糞」そのものです
\_―― ̄ ̄::::::::::\ \________
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:26 ID:???
- ∬ ∬
人
(__)
(__)
( __ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < このスレは「糞スレ」ではありません
(つ つ \______________
| | |
(__)_)
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( :::::::;;;;;;;)_ < 「糞」そのものです
\_―― ̄ ̄::::::::::\ \________
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:16 ID:???
- オラ!>>1!
出て来い!! /◎)))
../ // : _________
\ / ./ // : /\
../ // : / .\\\\\\
./ // :, .../ ..\\\\\
../ // :, ./ ......\\\\\\
./ // :,| .........| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // :, ヽ ___ ........|
∧ ∧ / // ズガーン!! :, y|_|_| ....|
_( ゚Д゚)/ // 、 ∩_ .|_|_| ....|
| / つ¶_//_ ヽヽ /;;;; ヽ y ........|
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< .....|
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > .........|
[____]_] / _/__/__iヽ丶 ......|
/__2ch重機 _ヽ |::::::::::|:::::::::::::::::|
|______|_| ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/ ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~ |つ ( ~ |つ.| イッテヨシ
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:31 ID:???
-
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴────────―┐
/ つ. 削除依頼済
〜′ /´ └―─┬┬───-─-───―┘
∪ ∪ ││
*以後書きこみ御遠慮願います
- 28 :21:02/06/02 22:40 ID:???
- >>21だけど、結局このスレは削除依頼進行みたいだが
最後に>>1よ。
モマエのコメントが聞きたい。
結局ドウヨ?
マジRes掻いた漏れが、痛い・吊り上げただけかい?
| ∧||∧
|( ⌒ ヽ どんなスレッドにも、ThinkPad信者だからマジに書いたよ。
| ∪ ノ >>1も答えないなら、ヒトリで逝くか...セケンワ、サブイゼ(鬱
| ∪∪
|
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:55 ID:???
- ここ立てたのってさー
IBM ThinkPad T20 T21 T23 R30 R31
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012955566/l50
このスレの最後にリンク張ってるけど
スレたどっていくと立てるなって雰囲気になってるじゃん
単にアンチか煽り厨房が意図的に立てたんじゃないの?
漏れTは嫌いじゃないけどね
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:13 ID:???
- つうか、削除依頼ってどこ?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983727948/
には無いようだが...。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:27 ID:???
- >>30
モバイル板『スレッド削除用』削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983727948/
にないなら削除依頼は提出されてない、ってことだ。
>>27はデタラメなんだろう。
君が削除依頼したら?
俺はThinkPadユーザーじゃないから静観しとくけど。
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:34 ID:???
- >>30
と思ったら、
モバイル板@レス単位削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/994534135/144
でレス削除依頼出てるね。
(>>11、>>13、>>14、>>16、>>17、>>18、>>19、>>22、>>23、>>24、>>25のAAレス)
失礼 >>27。
でも、俺も>>29が言うように「アンチか煽り厨房が意図的に立てた」スレだと思うから
スレッドごと削除依頼した方がいいと思うけどね。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 02:11 ID:???
- ということで
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴────────―┐
/ つ. スレッド削除依頼済
〜′ /´ └―─┬┬───-─-───―┘
∪ ∪ ││
*以後書きこみ御遠慮願います
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 03:07 ID:jLpAq8RX
- >>20
スレッドが残るかどうかわからんがマジレス。
モバイルって言ったって人力で運ぶだけがモバイルじゃあるまい。
車が無いと生活できないところも多いし。持ち運びができるという
意味でTはモバイルだよ。長時間バッテリー駆動するというのは
間違いかもしれんが。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 04:55 ID:???
- 少なくとも俺はT23を持ち運んでるよ。
もちろん、もっと軽い方がありがたいんだけど、SXGA+表示可能な
ノートの中ではこれでも軽い方だから我慢してる。
移動中の苦痛と移動先での快適な作業を天秤にかけると快適な作業の
方を選ぶ。
1スピンドルで薄型軽量なSXGA+機をどこかが作ってくれれば喜んで
乗り換えるが、市場ないだろうな。
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 06:45 ID:???
- てーか、俺もTP使いだけど、、、
マジで多すぎるって<Thinkpad刷れ
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 08:23 ID:oAVh799S
- _____________
/
| まいったな、お客さんカンカンだよ
\_______________
____
ΛΛ ||:::::::::::||
( )―||:::::::::::||―――
/ つ二二lニl __________
| ̄ ̄|__) ―ΛΛ――― /
`ー┬‐'' ( ) < いつものことじゃないっすか
┴ | ヽ \__________
IBM サポートセンター
彡ミ | | ∧_∧|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ | | ( ´ー`/ / < 新スレができたか…。
|ヽ | | ( ,/_〇旦~~ \まだ懲りない奴が多いんだなまったく。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _________________
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄|
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 08:23 ID:oAVh799S
- 12月7日の米IBM 1001会議室
|製品 委員 |
|IBM が競争の中において短期間に多くの利益を獲得するため、 |
|製品ラインを整理することが最重点である。個人客逝ってヨシよし! 。|
\_______ ______________________/
∨ | コロッケは開放! |
アソコマデ Λ_Λ |B5 Model 逝ってよし!/
ウレナイトハ (@-@ ) ∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オモワナカッタネ ΛΛ ⊂. ^ ヽ ΛΛ
/( ゚Д) | ∪ ( )
ソダネ ΛΛ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄ .ΛΛ∩/⌒/ |
./( ゚Д)|/ ( ) ィ| |
| ′ つ /⌒ / |l |
| l∪./ ./ /| . |」 /||
| `/ .ι ゝ| . | || ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 08:24 ID:oAVh799S
- || 当店のお勧めモデル || 。 。
|| VAIO xxx xxx xxx xxx || ゚ 〜
|| Lavie xx xxx xxx xxx || 。 。
|| DynaBook xxx xxx xxx ||
|| ThinkPad 取り扱いヤメー || 。 ∧_∧ ThinkPad なくなった・・・
||_____________|| 。 (・∀・ ;) 葬られたんだ・・・
|| || ⊂ つ
|| || (__(__ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:56 ID:OgD5Iyuv
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| IBMはPCから撤退せよ!
レ―――――――――
___ ビシ!
 ̄ ̄ ∧_∧ ピシ!! ∧_∧
 ̄ ̄ <丶`∀´> ☆ (#)´Д`)
ー ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ # ⌒つ
( ´ / ̄ ̄ /# ノ´
/ ) )__ / /\ く
〆 レ ' ̄ レ´ し´
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:04 ID:pwm87Cjy
- i1800の最終型を使ってるけど、仲間に入っても良い?
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:07 ID:???
- >>41
モマエ、キモイ。荒らしは逝け!
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:43 ID:8NActWeq
- T30の話はどこですればいいの?
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:50 ID:???
- モバイル板『スレッド削除用』削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983727948/323
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 10:10 ID:???
- >>35 とは別人だが、オレもT23を毎日持ち歩いて使ってる。
たしかに持ち歩くにはデカくて重いけど、この快適さを持ち運べる
マシンは他に見つからないし。
バッテリもけっこう持つ。2nd バッテリ使えば5時間ぐらいは余裕。
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 11:59 ID:???
- T22ユーザです
現状のこのスレは削除依頼かかってるんですが
モバ板で情報交換の場が必要であれば存続もアリかと思います
ちょっと現時点では常駐メンバーが弱いかもしれませんね。。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 13:52 ID:???
- T23ユーザーだが、まぁ、たしかにこのスレ無くても困らんな。
現状で環境とか使い方とかも安定してるし。
あえて言えば、オレのは9LJなんで1.2GHzに交換するぐらいか。もっとも、
自己満足だけで価格やリスク等に見合う効果が得られるとは思わんが。
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 18:29 ID:???
- >>43>>46
頭、逝き過ぎ。
ちゃんとFANを回して頭を冷やしているかい?
それともBIOSの更新マズって、起動不能になったかい?(藁
随所にこのスレッドの削除依頼が出ている理由や、前スレッドを
読んだかい?
このスレッドを有意義にしたいなら
・モバイル板『スレッド削除用』削除依頼に反論Resを書く
・ 良スレにしたいなら、Tシリーズに有用なLink集を列記する
・ハード板の同一スレッドと相互乗り入れする
くらい考えろよ。
だからチンコパットって言われるのよ。
#まぁ>>1のジサクジエンだろうけど(ω
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 18:55 ID:???
- >>48
自作自演ではないと思うけどね
どう見ても立てたヤシは煽りっぽいし
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 03:51 ID:ON3lf+Z8
- >>45
T20は6時間以上いける。
勝ったな(w
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 08:57 ID:???
- T23の9JJでXP使ってるんだけど、なんかビデオ周りがとろい。
スパイダー・ソリティアでカードをドラッグすると引っかかった感じで
スムーズに移動できないんだけど、他の人は問題ないの?
- 52 :45:02/06/06 11:21 ID:???
- >>50
負けた...
とはいえ、いずれにせよこのクラスのマシンでこんだけバッテリ駆動
出来るマシンもあまり無いよな。昨日も出先で4時間以上使ったし。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:39 ID:???
- >>52
DellのInspiron 4100はセカンドバッテリ搭載時のカタログ値は7時間10分
らしい。Tよりもちょっと重いけど。
俺はバッテリについてはT23で満足してるけどね。
キーボードはすげー不満だけど。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 23:14 ID:???
- ThinkPadユーザーって
機種別スレ、中には同じ機種で複数スレをたてて、やりたい放題だな。キモイ。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 03:05 ID:???
- ちゃんとスレ読めよな
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴────────―┐
/ つ. スレッド削除依頼済
〜′ /´ └―─┬┬───-─-───―┘
∪ ∪ ││
*以後書きこみ御遠慮願います
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 07:17 ID:???
- 依頼が出たスレすべて削除されるわけでもないだろ。
ThinkPadスレ、確かに多すぎだけど、どう統合すんのさ?
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 08:18 ID:???
- >56
ThinkPad スレ
1つで十分と思われ
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 08:48 ID:???
- >>57
1つにしたって、すぐに乱立するのが目に見えてるだろ。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 20:42 ID:???
- 放置しておかなきゃ意味ないだろうに
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴────────―┐
/ つ. スレッド削除依頼済
〜′ /´ └―─┬┬───-─-───―┘
∪ ∪ ││
*以後書きこみ御遠慮願います
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ読めないのか?
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:01 ID:???
- さっき電柱に「張り紙禁止」っていう張り紙が貼ってあったよ。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:06 ID:LL/QHeCT
- ◎◎◎◎◎
◎☆☆☆☆☆◎
◎☆ミ.|.|.|.|.|.|.|彡☆◎ . アヒャヒャヒャアヒャアヒャ アヒャヒャ +/■\ /■\
◎☆ミ 口 彡☆◎. /■\ /■\ /■\ /■\( ゜∀゜ ∩∩゜∀゜ )+
◎☆三 口 .| .| 三☆◎.( ゜∀゜ ∩( ゜∀゜ ∩)..( ゜∀゜ )(゜∀゜ ).(つ 丿.ヽ ⊂丿
◎☆彡 ノ └-.ミ☆◎.(((つ ノ(つ 丿..(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
◎☆彡川.|.|.|.ミミ☆◎ ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
◎☆☆☆☆☆◎ (_)し' し(_) (_)_) (_(_) アヒャヒャヒャ
___◎' ◎' ◎___
| ThinkPad Tシリーズスレ |
| 再スタート祝賀会 |
| 日本IBM |
 ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ ∧_∧ 高くても価格だけじゃないよ!
/7 キヘ (・∀・ )
/7 キヘ. |||◆|||||)
/7 キヘ |||i||||||
/7 キヘ (|||(|||||)
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:07 ID:???
- 再会記念にT30を購入した人、印象を語ってくれ。
実際に使ってみて、キーボードの感じや、パームレストの熱、それに
UltraNavはどうよ?
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:26 ID:???
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴────────―┐
/ つ. スレッド削除依頼済
〜′ /´ └―─┬┬───-─-───―┘
∪ ∪ ││
*以後書きこみ御遠慮願います
- 64 :乳首梅雨糞スレ保守委員会:02/07/14 07:49 ID:IHo66v2K
- ほしゅ
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 11:23 ID:???
- ここはVAIO U1のスレじゃねえぞ( ゚д゚)<ゴラァ
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 17:23 ID:???
- >51
俺は、T22/9EJだけど同じ。
ゲームだけじゃないでしょ?
引っかかりがきになるなぁ。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 06:34 ID:vAEmNT4k
- 再開
です
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 17:21 ID:???
- 個人的に、T シリーズは T23 の細部を見直して、さらなる完成度のアップを。
Pen4 搭載は、A シリーズにまかせれば、良かったのにと思ってる。
でも、魅力のあるパソだね。ユーザーじゃないけど、勝手なこと言ってスマソ。
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 19:32 ID:???
- Aは据置き
で、RがTとキャラ被ってきた感じですね
重量や造りはやや異なりますが、スペック的には
Tのダウンスペック版がRみたいな。。
Xはsとのとの戦略統合でモバイルイメージつけようとしてるけど
当初はウルトラベースありきだっただけにちょっと半端かも
こんな感じに思えるのでPen4乗っけてくるのも当然かと
他社との競合機種からしてもそんな感じじゃないかなー
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 09:35 ID:huDg2m4R
- >>69さんのいう「造り」ってなんですか?
だれか、T30買った人、感想をお願い。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 19:22 ID:1f6d2S9j
- すごくいいみたいだね。T30
メーカーの方は、今回のキーボードには自信があるようですし、
- 72 :T30:02/07/21 21:16 ID:Om2Ow1b5
- ハードディスクがときどきげっぷします。
(小人さんのテニスとはまた違う)
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 01:14 ID:???
- Rは性能はTに近づいたけど、なにせ筐体が安っぽい
少なくともモバイルしようって気にはならないな
ラインナップ上の位置付けでは A>>Rって感じ
Tと比較するのはなんか違う気がする
- 74 :T30:02/07/22 01:36 ID:XOQfRwSJ
- PCカードの上部、向かって左側のキーのたわみはほとんどありません。
- 75 :T22:02/07/22 04:04 ID:???
- T30は気になってるんだよね
パッドがついて批判出たりしたけど、実際現物触るとよく考えられてる
強度もかなり改善されてきてるよね
とはいえTP600の完成度を知る人には気になるかもしれない
しっかし、もうちょっと値段下がらないもんだろうか
下取りしたって差額でX24買えそうなくらいある(w
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 20:51 ID:7EfuYNXW
- Aシリーズと、どっちが頑丈そうですか?
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 23:09 ID:MF/16apX
- T30買った。
T21->T30.
底板熱くてまいった・・・・。
>76
A30p ももっているけど、強度は T30 の方が上のような気がする。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:16 ID:???
- >>76
据置き前提ってのもあるけど、Aの方がしっかりしてる感じ
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 02:05 ID:???
- >>77
T21とA30pですかーいいなぁ
私はT22とX20+ポータブルベイって構成です
T30ってかなり筐体が改善されてるようですね
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 18:04 ID:3Vfs86c6
- なるほど、
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 16:58 ID:qsIFIOwF
- 買ってみる価値がある?T30
- 82 :mobi:02/07/26 22:17 ID:T5KFdNS8
- T30届き待ち、、、
熱いんですかぁ、、、どうなんだろ。
メモリも1Gで幸せライフの予定ー。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 02:38 ID:???
- T20のプロセッサーは交換可能なの?
誰か分解してみた人いない?
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 05:36 ID:???
- 机で使うんで(膝置きしない)熱はあんま気にならんかな。
キーボード側には熱気あんまり上がらないっぽいです。
でも、本体左側に置いといたコーラが気がつくと人肌になっててビクリ(;´Д`)
音はあんまりしないけど左側にガンガン排気してるようでつ。
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 00:55 ID:???
- Aは片手でもって歩くとミシミシ言うぞ
強度的にはTの法が良さそうなんだけど、、、
光学ドライブ+HDDx2が内蔵できるTPは
Aしかないので俺はA30モバイラー
すれ違いスマソ
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 14:00 ID:1iUPsHvK
- 保守。age。
AもTも 2Ghzでないねぇ・・・。
待ってたんだけどなぁ。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 16:01 ID:???
- Mobile P4-M 2GHzって、もしかして出荷量めちゃくちゃ少ないんじゃないかなぁ。
搭載マシンは少ないし、リテールパッケージも1.8GHzまでしか出回ってないし。
もっとも、PCベンダー側も、高価なP4-Mを載せるよりは電源や放熱に余裕を
持たせてデスクトップ用のP4を載せた方が安くできる、っていう考えなのかも
しれないけど。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 01:52 ID:???
- >>86
USではA31pの2.0GHzモデル(2653-R3x, R4x, R5x, R6x, RNx, RPx)
が出るみたいだけどね。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/29 02:09 ID:???
- T23使ってるから嬉しくなってウルトラベイプラスの10キー
買ったが重くて鬱、まず使う事は無いだろう(藁
ギミックは楽しいのだが、重いのとトレーが空中を浮いてるため
フニャフニャしている。どうせこの重量なら、キーボード面までせり上がって
下は接地しロックするくらいの仕掛けが欲しい物だ。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 18:12 ID:HqaDmNqW
- T30購入記念age
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 03:38 ID:???
- >>89
たったひとつしかないデバイスベイにあんなくだらんモノ入れるなんて
なんて男らしい人なんだ!!
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 05:07 ID:???
- 普通は何入れるんだろね。俺はフロッピーのドライブ。
(´-`).。oO(Palmが入る奴ってなんなんだろう・・IBMってたまに珍奇な物出すよね。)
http://commerce.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ProductDisplay?cntrfnbr=1&prmenbr=1&prnbr=27P5738&cntry=840&lang=en_US
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 10:42 ID:4XEzH0br
- 常用は漏れの場合バッテリーだな。
コンボなんかより軽いし、イジェクトボタンに手が触れて
えらいことになったりもしないし。
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 11:25 ID:???
- >>92
あれはまさにクレードル。
あれに装着してHotSyncできる。
あまりうれしくないような気はするけどね。
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 14:40 ID:???
- >>93 知らなかったウルトラベイってセカンドバッテリーが差せるのね。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 00:20 ID:???
- >>95
おまけに、バッテリー死んだら、中身抜いてウエイトセーバー作れるぞ。
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 00:59 ID:YiBYU4/K
- T23を持ってるんだけどXGAの液晶をUXGAに改造っていくらくらいでやってくれるかな
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 04:53 ID:NWaSFjGU
- T30 メモリスロット一つ死んだyo...
1週間も使えないと困るから、修理に出せないyo.
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 05:59 ID:???
- >>97
できねーだろ。
つか、14.1インチのUXGA液晶ってあったか?
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 07:14 ID:???
- ?30シリーズは死にました
- 101 :98:02/09/13 01:11 ID:6MUW7o85
- >100
T23 から T30 に買い換えたけど、30の方が使い勝手いいよ。
ウェブキーがいらないのと、12.5mm のHDDが使えないこと以外はね。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:15 ID:6MUW7o85
- t21 -> t30 。
液晶変わってない。
視野角狭い。最悪だ。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:21 ID:???
- SXGA+モデルでcompaq EVOのラインと比べると
N600c > T23
T23 > T30
T30 > N610c
N610c> N600c
だと思うのだが、どれが一番良いのだろう....
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 20:47 ID:XPwuB1im
- >>102
それはそれで良かったと思うが?
(プライバシーの保護って意味でね)
最近のThinkpadのキーボードって、以前の”560,570,600”辺りと比べて
完成度が墜ちていない??
この間、某量販店でT23のキーを叩いてみたけれど今一”ペコペコ”した感じ。
(Aシリーズは論外!)
あのスペックのまま600シリーズ並のキータッチで、価格が23〜4万なら買うんだけれどなぁ。
(納得出来るモデルが出るまで現状の600E改を使うゾ)
- 105 :102:02/09/13 20:59 ID:6MUW7o85
- >>104
そういう人向けにプライバシーフィルタを用意するべき。
たんに、液晶のクオリティーが低いんだよね。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:06 ID:???
- キータッチはPCMCIAスロットやUltraBay2000に何を入れてるか
で相当異なる。
右側はフロッピーや2ndバッテリーだと打鍵感は良い。
左側はPCMCIA-TypeIIIのHDDが気持ち良いが、Air-H"の指定席になっている。
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:13 ID:???
- >>104
キーボードネタは禿しくがいしゅつですな。600と570でもだいぶ違うけど…。
20万円台で600のキータッチってのは現状だとちと厳しいような気もするなぁ。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:28 ID:XPwuB1im
- >>106
確かにそう云われるよねぇ?
でも使ってみると”どぅもそれだけじゃない!”
600Eをバラして判ったけれど、キーボード裏の”アルミ板”の厚みが違うんじゃ
ないだろうか?
(キーそのものの構造は別として)
570はバラした事無いけれど、560ファミリーもそこそこの厚みが有ったと思うし。
この話題は個人の好みが多分に入るからこの辺りで終わりにしよう。
(↑自分で云って置いてなんだが。。。。スマソ)
>>105
液晶までは良く見なかったなぁ。
次の機会にでも見てみるよ。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:45 ID:6MUW7o85
- >>102,105です。
このスレいきなり進んだね。びっくりだ。
液晶は、黒字に横方向の青のラインとか見づらくて困っているっす。
(上下方向、10度くらいでラインが見えない・・・。)
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:54 ID:6MUW7o85
- >>102.>>105,>>109ッス。
たびたびすみません。109はぜんぜん、意味の通じない文章。
T30の液晶に、
1.よく見える状態に調整。
2.バックグラウンドカラーを黒くして。
3.横方向に青いラインを引く。
4.液晶のヒンジを上に10度くらい、傾けてみる。
5.青いラインみえなぁーい。
-----> マズーーーーー
ってことです。
SXGA+モデルです。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 21:58 ID:oUKLGauy
- っていうかDELLのM50ってヤツの方がいいでしょ?
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:57 ID:???
- >>111
M50を持ち歩いたことある?
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 23:34 ID:???
- >DELL
DELLってサウンドにノイズのるよねぇ?
俺のT30はPCカード挿入口の下の網目の部分が壊れました。
一度もPCカード突っ込んでないのに。
(いや、自転車通勤で激しく上下したんで)
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 08:43 ID:1LD4le2o
- 保守age
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 14:49 ID:OhkiTEzc
- ウェイトセーバーの手に入れ方キボリーヌ
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 15:07 ID:???
- >>115
ウルトラベースX2またはThinkPad ドックを買う。A30シリーズでもよい。
これらを買うともれなく付いてくる。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 15:36 ID:VMNk3qzq
- ThinkPadファンの皆様に質問です。
ttp://home.att.ne.jp/aqua/annexia/ibmitumb.html
この傘ってもらってうれしいものですか?
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 19:22 ID:???
- >115
やろか?
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 01:49 ID:g8ZqXV2h
- >97
SXGX+だったら、そのままTFTパネル換装できるそうだが?
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/15 12:49 ID:???
- そろそろUSB2.0を標準装備してくれよ
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 17:31 ID:???
- X24がすごいことになってるね。
T30 も在庫処分セールしないかなぁ。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/07 20:58 ID:S2K3L8oX
- XシリーズはX31でBaniasを搭載予定みたいなんだけど、
TシリーズはBanias搭載予定はないのかな?
Tシリーズは欲しいけど、PEN4は・・・
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/07 23:19 ID:???
- >121
どうなってるの?
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/08 10:00 ID:???
- >122
T30のデカい筐体にわざわざBanias積む理由が無いんでない?
P4のクロックアップに併せてちょこちょこ更新するんでないですかね。
X2xみたいに。
- 125 :122:02/11/08 23:20 ID:19YNutG/
- >>124
Tシリーズ(T23とか)はとっても魅力的なんだけどUSB2.0が・・・
クロックアップばっかりのP4は萎えだし(調理器具のようなPCはイラネ)
Banias積んでくれると上の二つの問題が解消されるような
あくまで個人的な希望なんだけどね
- 126 :124:02/11/09 00:53 ID:???
- >125
次世代のTシリーズがBanias系とP4系どっちに逝くか興味深いところではあるです。
P4載せるため仕方ないとはいえ、T3xは厚くなりすぎた気がするよ。
正直Thinとは呼びにくい(w
P4はRに任せて13〜14inchのカッコいいノートとして再出発をきぼんぬ。>次世代Tシリーズ
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/06 21:28 ID:???
- P4ですたね。2GHz
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 06:56 ID:???
- 電気ストーブ標準搭載かよ!
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/07 15:52 ID:yMTZBTma
- >>127
これってT30の新バージョンではないのですか?
Baniasが乗るとすれば、数字がどうなるかはわからないけどT31以降ってことになるんじゃないですかね?
もし、このままPen4で行くのならBaniasのx31にしよう…
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:02/12/16 09:30 ID:???
- T30K7J買ったYO!
- 131 :bloom:02/12/16 09:34 ID:Xk+0ztWs
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/01 22:32 ID:AuK+ezEs
- T30 2366-52J 買いました。
毎日持って歩くのは無理だけど、週末だけ移動するなら大丈夫で気に入りました。
ヒザの上で使えるサイズでもないので、発熱も気になりません。
もう XGA には戻れません。
IAA が導入できません。(そもそもダメなのか?)
誰か知ってたら教えて欲しいです。
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 00:14 ID:???
- >>132
>IAA が導入できません。
ver.2.3β(ver.2.3.0.2143等)までは対応してたけど、ver.2.3正式版では
Mobile系チップセットには対応してません。
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/mobile.htm
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 00:51 ID:iVnWrEZ6
- >133
thanks
2.2.2 で頑張れってことですね。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 21:33 ID:JPTVhiJ/
- That's ChinkoPad by IBM :-)
- 136 :まだまだ無印600(改):03/01/12 09:24 ID:???
- キーボード周りの写真とかはネットにいっぱいある。
それらをみても、600のキーボート周り(基盤とかリムとか)は非常ーにしっかりと作られてる事がわかる。当然、その分の製造コストなどがかかる。
消費者が安さだけでモノを判断するなら、企業もそれに対応するしかない。その場合、金のかかるいいモノは原理的に作れない。
600並のキーボードに価値を感じるなら、その分の金を出してあげましょう。(世の中の現状から、ブルーはやるつもりはないようですが。)
当然、安いに越したことはないけど。
Centrinoが出荷さればほぼ確実にTシリーズに搭載される(ハズ)。そういってた。
デュアルバンド無線がずれたのは痛いけど。
実売28から35万でいいキーボード、2kgジャストを希望(願い)。
- 137 :山崎渉:03/01/15 19:44 ID:???
- (^^)
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 20:53 ID:I1woq7A/
- T、Aの新シリーズいつになるんでしょうか?
漏れのT20、もう2年半使ってる。ボロボロなんで
そろそろ買い換えたいんだが、いいものがないんだYO!
とりあえず、A31pの新機種、あるいは、T31をはやくだしてホスイ!。
USB2.0と無線LANと美麗なSXGA+以上、必須。
できれば、無線はデュアルで。
それが、無理ならDellに逝くか…
あぁあぁ…、ポインタの呪縛から逃れたいYO!
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/25 23:03 ID:X7lF9WSc
- 金の無駄遣い・・・
高すぎだよ
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 01:39 ID:q1xd4r9M
- やっぱりDellの新製品待ったほうが堅実なのか?
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 04:55 ID:???
- Centrinoと同時に各社一斉にドーンと発表と思われ、いつも通りに
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 12:43 ID:q1xd4r9M
- それいつ?
マジ困り気味。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 17:06 ID:???
- 3〜4月くらいでないの?>Centrino
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:03/01/26 20:56 ID:ybLbm19z
- Tのドライブって、CCCDのリッピング可能ですか?
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 01:52 ID:???
- Centrinoは3/12予定。
T**はすぐでないかも。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 20:18 ID:???
- T30は液晶がイイ!
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:04 ID:???
- 3/12に発表されても、例のごとく日本で売るのは5月だったりするんだろーな。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 02:18 ID:???
- ユニクロのPC用バッグに入れたT23を50cmの高さから
落としたところ、当たり所がわるかったのか
ウルトラベイのロックレバーのあたりに盛大にひびが入りました
いまのところウルトラベイのロックレバーと排出レバーの動きが
すごく渋いこと以外には異常動作は認められませんが,
思ったよりやわですね
- 149 :訂正:03/02/23 02:22 ID:???
- ×ロックレバー
○ベイ・ラッチ
×排出レバー
○ハンドル
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 13:39 ID:???
- Baniasの次を狙うよ
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 23:16 ID:???
- 長年使ってきたThinkPad240(無印)から買い換えました。
量販店ではThinkPadは取り扱われないようで、まったく実機を触らずに購入しました。
使用感としては、確かにKeyBord(好みは分かれますが)は期待はずれ感が強いですね。
もっとかっちりしたKeyBordを期待していたのですが・・・。
しかし、なにより量販店でほとんど扱われず、個人ユーザーが接する機会の少ない販売
姿勢にThinkPadの将来性への不安が強くなってしまった。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 20:51 ID:iWi+dyti
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/ibm.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/ibm_208.jpg
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 21:00 ID:???
- >152
>インテルのCentrino モバイルテクノロジを「活用」
言い回し苦労してるっぽいね(w
.11a&bコンボカードだとCentrino「搭載」とは言えない訳で・・
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 21:09 ID:???
- >>153
a/bコンボカードは一部のみとなっているので
・下位モデル→Centrino搭載モデル
・上位モデル→単なるPentium-M搭載モデル
になると思われ。
なんだか上位モデルの方が劣っているようで不思議な感じだ。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 21:51 ID:???
- pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/mobile191.htm
私としては、Centrinoをどうのこうのより、純粋に上位モデルの存在がありがたい。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 03:50 ID:???
- 薄く軽くなるのはうれしいが、ウルトラベイ・スリムって9.5mmなんだよな。
上位モデルにDVD-RかDVD Multiドライブを積んでくれれば構わないけど、
DVD書き込み対応ドライブって出てたっけ?
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 00:13 ID:???
- >>156
今のところ発表されてないよね。
ウルトラベイ用の手持ちのデバイスが使えないのも、ちと。
iLinkがないのは
ttp://www.zdnet.co.jp/products/melco/ifcilcb3dv.html
でなんとかなっているよ。
11a/b の部分は、ミニPCIカードらしいから、11gのカードが発売されたら、
即、交換したいけど、アンテナが問題になるのかなぁ。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 20:40 ID:G118O1zl
- 保守。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 21:36 ID:???
- T40高いんだろうな・・・
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 00:07 ID:???
- 当然高いだろうね。
そう思って値段が下がったT30の最高機種を買ったわけだけど。
1年後には25万で買えるかなぁ?だったら今のT30を売って差額10万くらいで買い換えたいなぁ。
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:00 ID:???
- 今、アキバでT30/1.8G/SXGA+が20マソ売り。正直言って現T30最上位機でも15マソはつらいと思う。
しかし、T40もモデルチェンジによっては1年で20マソまで落ちる可能性があるケド
価格はお約束の定価498,000位か?
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:57 ID:???
- >>157ッス。
3月12日に発表されるとしても、実際に手にはいるのはいつだろう?。
T30のときは入手までエラい時間かかったよ。
T40は出たらすぐに欲しいよ。
50万超えないと思うんだけど、甘いかなぁ。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 08:53 ID:SH8KdPaA
- T40、発売1カ月後ぐらいに30万以下にならないかな〜
30以下にならないならx31にベイ付けるしかないかな〜
ところで、P-MモデルってP4よりも高くなるのかな?
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 21:22 ID:???
- BlueTooth機能 どのように使っています?
せっかくの装備なので有効に使いたいのですがなにぶんイメージがなくて・・・。
PDA ビデオ などなど今使っている状況いかが?使用感も含めて感想聞かせて。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 22:10 ID:???
- >>164
BlooTooth使いたいんだけど、ソフトウェアを誤って消してしまってIBMのサイトから
改めてダウンロードしたんだけど、なんかProductKeyみたいなのを要求されて
インストールできなかった。
何入れればいいのかなぁ?説明書にも載ってないんだけど・・
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:06 ID:???
- >>164
おれもとてーも興味あるんだけど、
全然、使っている人を知らないし、話題にもなってないような。
BlueTooth って、もう、終わってない?
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 09:13 ID:???
- >>164
海外出張等の際にGSM端末でダイアルアップ接続
するのに使ってる。
ちなみに、 BlueToothじゃなくて Bluetoothね。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:13 ID:???
- 買ってからきずいた。前出の240(無印)からの買い替えです。
PS/2ポートなくなってたのね。いままでスペースサイバー1のKeyBord
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:22 ID:???
- 続きです。失礼(・・;)
いままでスペースサーバー1を使っていたのですが、見事にPS/2ポートなくなってます。
時代ですね。と涙しながら、あの重たくて打ちごたえのあるKeyBordをお蔵入りに
なってしまった。
Mobile端末して使う場合、古い接続環境を維持できるのがIBMのよさではなかったのか。
勢いで買ってしまって少し後悔です。
モノ自他には満足しているのですが・・・。Bluethoothは使えてないけど・・・。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 21:35 ID:???
- スペースサーバー 誤
スペースセイバー 正
訂正します。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 22:13 ID:???
- >>168-170
PS/2->USB変換アダプタ買えば?
2000円くらいであると思うが。
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:05 ID:???
- >>168-170
ポトリで使えるよ。
俺は、家ではこれ使ってるよ。
ttp://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=process_2&sub_id=0127&page_category=3
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 01:26 ID:???
- 作者生存確認えがった
まぁ雑音気にせずに好きなようにやってくらさいw
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 03:52 ID:???
- >>172
…どれ?
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 22:32 ID:???
- PS/2->USB変換アダプタ買いました。認証甘いみたいで・・・いまいちだけど。
古いスペースセイバーKeybord復活です。ありがとうございました。
でも、Bluetoothの有効利用ができないまま、放置状態!
なにに使うか考えなければならない機能なんて・・USB2.0の方をつけるべき。
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 19:50 ID:???
- >>174
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0127&goods_id=0003&page_category=3&page_goods=0
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:19 ID:iUaysxgh
- うるさい!The Oracle!!
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:24 ID:???
- >>176
漢ならこっちだろ。
常識を超越したPCIバス装備。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/263120j/263120ja.html
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 22:59 ID:Q0EzC6c/
- >>178
44,800円
案外安いな。
7xxシリーズの頃のドックは10萬ぐらいしたんじゃなかったっけ?
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 23:07 ID:???
- >>179
相対的には似たようなもんかな。
それぞれの時期で、もう1台デスクトップが買えそうな値段。
確かに構造的にはCPUとディスプレイ抜きのPC本体そのものだけど。
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 00:06 ID:???
- >179
最後?の巨大Dock、SelectaDockIIIはこんな感じだった。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ayase/tp/tp770x.htm
ウルトラベイ*1、3.5インチHDDパック*1、PCカードスロット*2、USB*2、
5インチベイ*1、SCSI-II内蔵、PCIハーフ*1、PCIフルorISA*2。
ここまで積んでHotdock/Undock出来るという。
770/76x/600共、一度ポートリプリケータを噛まさないとドッキングできない。
(ポートリでサイズ差を吸収してた)
・・ならデスクトップ買えよ、とか言ったら負け。合体メカは漢のロマン。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 14:16 ID:???
- ※IBM ThinkPad※6台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1047264926/l50
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 18:06 ID:???
- >>176 だが。
>>178 それも使っているよ。
DockIIIは出ないのかな。USB 2.0 が欲しいんだけどな。
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 03:21 ID:???
- >>181
それを言うなら合体変形は漢のロマンだろ!ドアホ
- 185 :山崎渉:03/03/13 17:04 ID:???
- (^^)
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 01:51 ID:8+mqTSOf
- T30にPentium4-Mの2.2GHz以上を載せたヤシいるか?
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 01:56 ID:???
- >>183
T40と同時に発表された。もちろんUSB2.0対応。
ギガビットイーサも。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 02:29 ID:???
- >>187
これか。
ThinkPad ドックIII
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/287710j/287710ja.html
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 02:49 ID:???
- 黒くて、太くて、つや光してて、、、(゚听)イラネ
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 07:55 ID:???
- Bluetoothのファームアップデートしたいんだけど、IBMにSP1適用前用の
アップデートしかあがっとらん。当方SP1適用しちゃってるんだが、
どうやってファームのアップデートできるんだろうか。。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:03 ID:4cgLLEGy
- T40禿げしく魅力的なのだが、今のT23-9JJに不満があるかと
言えばこれが無いんだよなぁ、ルックス以外(爆)
去年春買ったとこで、元も取ってないしなぁ...
デバイスベイのテンキーパッドが無くなるのはオシャレじゃなくなるし...
DVD-R/RWドライブでも勝って、スリムでない事に価値でも見出すか..
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:09 ID:???
- >>186
あまり関係ないが、なぜかニッシンパルで2.4Gモデルが売っている。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 23:47 ID:???
- T30のSXGA+モデルage。
20万で買えるノートの中ではずば抜けて最高。
Centrinoにもベンチで負けても体感変わらないし価格は半分近い。
ageage.
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 21:16 ID:???
- 線とリーのの取り柄は省電力だけ、あとはキャッシュ要領がでかいからベンチマークみたいな
小さいプログラムはモバペン4よりはやくなるが、それ以外はモバペン4のほうが高いクロック分だけ
やぱーり早い。実仕様ではモバペン4の価値
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 21:22 ID:???
- 2366-92(T30)を現在使用中です。
質問です。右側のパームレストをなでるとスピーカーから
シュッという音聞こえませんか?
個体差もあるかもしれませんが。私のT30はなぜか右のパームレストを
なでるとシュッという音が聞こえます。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:21 ID:???
- >>195
うちの2366-52Jはなでても
音しないなぁ
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:34 ID:???
- うちの97Jでもそんな症状ないなぁ。
やっぱり2GHははえーよ〜!
もうこれより下にはもどれにゃい。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 22:35 ID:???
- >>194
Pentium 4-Mが出たときも、Pentium III-Mの方が
速いとか言ってる人がいたなぁ。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 02:17 ID:???
- でも、実クロックあたりで比較すると
PEN-M > PEN3-M > PEN4-M
なのよね
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 09:24 ID:???
- >>199
アーキテクチャが違うCPUのクロックあたりの性能
を比較しても仕方がないと思う。
重要なのは、製品として体感できるパフォーマンス
だから。(いくらPIII-MがP4-Mよりものクロックあたり
の性能が高くても、PIII-M 1.33GHzとP4-M 2.4GHz
じゃ比較にならない。)
省電力とか熱設計とかは別の話ね。だからこそ異なる
コンセプトのCPUがあるわけだし。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 11:56 ID:???
- >200
> だから。(いくらPIII-MがP4-Mよりものクロックあたり
> の性能が高くても、PIII-M 1.33GHzとP4-M 2.4GHz
> じゃ比較にならない。)
>
同一クロックでは、P4-MはP3-Mの60%(インテル公称値)
比較にならないということは無いですよ。
P4にするなら3G超えないと、意味無い。
T23とT30使うが、常用のどのアプリを動かしてもT23の方が
T30より早い。おまけにT23は、12.5mm厚HDD積めるんで。。
- 202 :200:03/03/20 13:31 ID:???
- >>201
そっか、確かにP4-MでもPIII-Mでもどちらでも構わない
(言い換えればわざわざP4-Mを使うまでもない)用途に関
しては、そうかもしれませんね。
うちはT23とA31pですが、全体的な体感速度ではやは
りA31pが速く(これはビデオ等の違いも大きいと思う
けど)、動画の再エンコード等は圧倒的にA31pが速いです。
# そういう用途にはデスクトップを使えとか言われそう
# ですが、家にはほとんどいないので職場とか出先とか
# で時間を盗むようにしてやってるもんで。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 15:01 ID:???
- >202
うむ。大きな影響は、ビデオチップのハードウェア処理能力の
差が大きいと思います。
もちろん、同一チップで、DVDのソフトウェア再生などをするには
P4の拡張命令が生きてくるので、こちらが早いです。
一般的なプログラムにおいては、却って遅くなるんだけどね>P4
とはいえ、T23で全画面DVD再生に困るわけではないので
(1400x1050)実用上は、うっとおしいパッドが無い(個人的好み)
T23の方がT30よりC/Pは高いと思われます。
新古品、15万程度であるんだもんなぁ。(涙・・高かったのに)
PCcare 3年が、いまキャンペーンで3万しないし、
20万以下で4年保証のSXGA・DVD-RWコンボモデルが
手に入るのは、魅力が大きすぎですね。
T40は、軽量で薄くなったことに魅力を感じているのだけど、
実物見るまでは、買えません。
(2kgだと思ってたら、ドライブ外してだったし。)
夏ごろまで様子見かなぁ。Baniasのバグが出るかどうかも
含めて。。(Intelの初期ロットって、いつもバグで泣かされたからなぁ)
- 204 :200:03/03/20 18:26 ID:???
- >>203
うちのT23-9LJも発売直後に買って1GBにしてEMSにも
入ったので、かなりの金額でした。
T40pは、一応オーダーしています。T23とA31pの
用途を一台で済ませられればと思って。Pentium-M
のリテールパッケージも入手できそうなので、交換
できるかもという期待もありますし。
- 205 :203:03/03/20 19:20 ID:???
- >204
うらやましい限りの環境ですね。
T40p使用感教えてくださいね。
(どうせ店にはT40しか並ばないと思いますし)
# なぜT40pは40Gなんだぁ〜〜
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:54 ID:???
- T40を購入された方に質問です。
DiskToDisk領域をOS上から参照できますか?
また、市販のバックアップソフト(NortonGhostなど)
で起動した際にDiskToDisk領域の認識はされますか?
記事等でどうも仕様を変えているのではないかと
思われるような記述が見受けられたのですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 13:43 ID:???
- T40pとT40のバッテリー稼働時間って2時間以上も開きがあるのな。
T40pには何か細工がされているってこと?
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 13:50 ID:???
- >207
よく見ましょう。標準付属のバッテリのセル数が異なります
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 14:02 ID:???
- >207
T40pにはT40のオプションの大容量バッテリーが標準でついてくる
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:09 ID:???
- やったぁIBMから届いたよT40p
の発売キャンペーン申込書が。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/26 00:01 ID:???
- うちにも申込書がきたよ。
25日から出荷ってことになっているけど、
納期の連絡ってこないのかなぁ?
明日問い合わせてみよっと。
- 212 :210:03/03/26 01:50 ID:???
- 申込書をFAXで送ろうと思ったら全然つながらん。それとも時間外は
ダメなのか? しょうがないから明日投函しよう。
納期の連絡はうちもまだ無いです。
- 213 :211:03/03/26 02:53 ID:???
- >>211,>>183 でもあり。
やっぱし、ミニドックの方がいいかなぁと思ったら、
注文できないよ。これも明日問い合わせよっと。
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 21:34 ID:???
- ちょっと質問です。
今DELLユーザの者です。
T30がかなりお買い得と思い、購入を検討しているのですが、
なんであまり話題にならないのでしょう?
Tシリーズのスレも他と比べるとのびてないですよね。
予想
1.元々高価格帯のマシンゆえ利用者が少ない。
2.実は価格差ほどインパクトがある機種ではなかった。
3.旧機種だからカコワルイ。ユーザはみんなT40かA31pに集中。
知り合いのユーザに聞いてみたら「要は仕事につかえるが、
VAIOみたいに楽しい機種でもない。考える暇があるなら買ってしまえ。
皆遊ばず黙って仕事に使ってるだけだ」と言われました。
- 215 :210:03/03/29 00:54 ID:???
-
やったぁIBMから届いたよT40p
の発送通知メールが。
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:57 ID:Wz7F9sx2
- 渡しも購入検討中です。T30
お買い得.性能も充分。
本人が外観、気に入れば買いでは?
VAIO二台持ってるけど特別楽しくない。
VAIOはデザインはノートがいいけど、
楽しさはデスクトップが上とおもふ
買うぞT30!!
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 04:04 ID:???
- >>214
もともと「モバイルも考えた軽量2スピンドル」ってのがニッチな感じだし
他社の競合製品と比べて軽いわけでも薄いわけでもないのに高い。
このカテゴリーのノートを「本当に頻繁に持ち歩く」人間は
かなり少ないし、そうなるとHDDクッションだの
丈夫な筐体だのもたいして魅力にならない。
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 06:10 ID:???
- Tシリーズのビデオってしょぼくない?
使ってる人どうよ?
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 07:34 ID:???
- >>218
>他社の競合製品と比べて軽いわけでも薄いわけでもない
14インチクラスのSXGA+液晶で、2スピンドルかつ光学ドライブを2nd HDD
や2ndバッテリと交換可能なマシンで、持ち運び可能な軽さ・薄さっていうと、
TシリーズのほかにはHPのOmniBookぐらいしか思い付かないけど、他に
何かありましたっけ?
>丈夫な筐体だのもたいして魅力にならない。
どうして? 今はT23を持ち歩いてるけど(T40pの納品待ち中)、T23でも
十分な強度とは言えないので、それよりもヤワなマシンを持ち歩く気には
とてもなれないけど。
もっと軽くて丈夫ならたとえあと何十万か高くてもかまわないとも思う。
>>218
>Tシリーズのビデオってしょぼくない?
T2*までは、OS2をサポートする為に(ATIのOS2用ドライバが無かった?)
Savageだったので特にそうでしたね。
- 220 :219:03/03/29 07:49 ID:???
- >どうして?
スマソ。「持ち歩かない人にとっては、魅力にならない」ちゅうことね。
そりゃそーだ。
持ち歩びを考慮しないんだったら、もっと良いマシンが他にいくらでも
あるだろうし。
というか、前述のように「ある程度のスペックで、持ち運び可能」という
マシンは選択肢が限られるので、Tシリーズはこのままの路線であっ
て欲しいと個人的には思う。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 08:55 ID:olCEgt2W
- >>219
T23で
強度に不安があるならT40買うのは失敗でしょう…
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:02 ID:???
- まだ店頭でしか触ったこと無いけど、T2*で不安のあった液晶パネル裏の
強度なんかは、T40の方がまだマシだったよ。あと、パームレストもT40の
方が力が逃げるようになっていて割れにくそうだった。
まぁ、ホントのところは実際に自分で毎日使ってみないと分からないし、
ダメだったら我慢して使うかあきらめて使わないだけですから、とりあえず
T40pをオーダーしてみました。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:07 ID:olCEgt2W
- T40pみたいな糞重い機種よく買うなー。
あれだけモバイルにうんちくたれてるくせに…
個人的にあれだけ糞重けりゃ絶対買わんけどな。>T40p
モバイル不適格
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:22 ID:8MoELPQG
- >>216 >>214
俺もデスクトップ(家の)はVAIO(RX55本体のみモデル)
デジカメやビデオ関連にで使用したかったので。
勢いでルームリンクまで買ってしまい......これは失敗だったけど、
値段も含めて、ソフトウエア、パッケージ、トータルでは結構満足してます。
仕事用というか、AV関連以外は全てノートで、Tシリーズ(T30、T21)使ってます。
T21は常設型のインターネット端末として使用。
T30はオールラウンドのヘビィに使ってます。。
’T30’は’T2?’よりサイズがやや大きいので持ち運びのときには気になります。
セキュリティチップがついている安心感は、持ち運ぶ気にさせてくれますが、
頻繁に持ち運ぶなら、丈夫なバックを用意したほうがいいです。
敢えてT30を購入するメリットとしては、
安さのほかに、ウルトラベイが従来のものと互換性があることがありますね。
T30の方が”T2?”のノウハウが生かされた枯れたマシンのように思われるので、
T40よりもトラブルは少ないかもしれません。
(T40からは第2世代のTシリーズで、T2?の延長ではないように思います。)
T30は使っている人は少ないですが、
モデルによっては、大きな解像度、ブルートゥース、無線LANあたりがついているとこが、
T2?と比べて優位性のあるところだと思います。
逆に、これらが必要なければ、T2?の中古もいいかも。
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:22 ID:???
- なあんだ。やっぱり駄目なのか > T40
買ってみようと思ったけど、やめた。
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:44 ID:???
- もうすこし小さくしてXシリーズと統合してほしいな〜
でS復活と。
あとパッドは余計だ〜
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:47 ID:???
- T40p 2.42kg 重たいね。据え置き専用で使うが吉。
しかしそれだとT40pの意味がない。 これ買う人いるの?
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 10:08 ID:yrX5peCQ
- 3kg以下なら気にならない。鍛えろ。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 10:26 ID:???
- あほか
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 10:30 ID:???
- というか、ノーマルバッテリーを買えば普通のT40と同等の
重さになるだろ。我慢できなきゃそうすればいいでしょ。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 10:38 ID:olCEgt2W
- ふつうにモバイルしたいなら
糞重いT40p買わずに
T40買うけどなー。
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 11:34 ID:???
- >>224
漏れもT20/T22/T23/T30と使ってきたが、キーボードの堅牢性はT30が
一番だな。20シリーズで気になったたわみとかは全くない。あまり評価
されていない部分だけれどそういったところの作り込みは評価して良いと
思うよ。
が、わかっちゃいたけどバッテリーが持たなさすぎ>T30。ということで
>>230のようにしてT40pを購入予定。
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 11:39 ID:???
- >>232
T40p+バッテリetc。んな金あったら、
据え置きとモバイル2機種買える罠。
- 234 :232:03/03/29 11:52 ID:???
- >>233
T30とX30うっぱらってT40p購入予定なのですが、なにか?(w
2台だといろいろとコストがかかるよね。使っているソフトのライセンス料
とか。どんな用途にもOKという万能PCというのは結局存在しないし、これか
らも出ないと思うけど、現時点では漏れの使い方であればT40がbest compromise
かなと思うので、買ってみるのよ。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 12:08 ID:???
- >>234 T40p買う人がコストの話をだしてくるとは。 予想外だった…
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 14:19 ID:???
- 自分は、T40p 納品待ち。
SXGA+、,FireGL が必要だったんで、他は興味なし。
仕事の都合で、持ち運ぶけど、電車の中や喫茶店で使う気はないので、
この重さでもかまわない。
軽いに超したことはないけどね。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 14:34 ID:???
- >233
T21,X22 の2台体制>T30に移行。
>234
オレは、コストのデメリットよりも、
2台の使いこなしが、面倒でやめてしまったのですわ。
- 238 :234:03/03/29 15:25 ID:???
- >>2台の使いこなしが、面倒でやめてしまったのですわ。
そそ。複数台持っているとデータのシンクロとか、あるいはメンテナンス
でも面倒な事が多くてね。そういったことにとられる時間というのもコスト
のうちだと思う。反面、1台しかない場合故障したらお手上げなんだが・・・
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 16:26 ID:???
- T40p、標準バッテリ、2nd HDDアダプタ、80GB
HDD、1GB DIMM×2を発注済み。
今はA31pを持ち歩いてるので、少しは荷物を軽く
できそう。ただしSXGA+液晶にガマンできなければ
A31pに戻るかも。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 17:51 ID:???
- >>239
そりゃあ、A31pの液晶のほうがはるかに良いだろう。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 18:08 ID:???
- うんうん、A31pと比べると薄さと引き換えに質の悪い液晶だからね。>T
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 20:16 ID:J/Wee62B
- >>239
自分は、A30pに、T30を追加購入したのですが、、
液晶はかなりがっかりでしたよ。
解像度は我慢できたんだけど、視野角がつらかった。
T40で改善されているといいんだけどなぁ。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 20:25 ID:ANEGan8R
- T40pを購入検討してますが、あのブーンという音はどの位するのでしょうか?
前に持っていた東芝のダイナブックは結構うるさかったです。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:33 ID:IQvgn44C
- age
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:45 ID:???
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 01:27 ID:???
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0324/hotrev205.htm
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 15:10 ID:85kpU8/W
- おぉーい >>210 さん。届いた?
- 248 :210:03/03/30 20:33 ID:???
- >>247
明日配達予定らしい。
土日に配達しないとは思えないから、配達先を職場
にしてたので気を利かせて月曜日に配達日指定され
てるのかも。
とりあえず環境移行用に2nd HDDアダプタを買って
きた。
- 249 :247:03/03/30 21:36 ID:???
- >>211でもあり。
>>248さん。
おめ!
自分も若松で2ndHDD アダプタ買ってきました。
土曜日の時点で、入荷数3個だって言ってましたよ。
うちの40pは、届くのいつだろ。
なぜか、購入特典の申込書の2通目が届きましたが・・・。
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 02:30 ID:???
- 2通とも送っとけw
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:31 ID:???
- T40pまだかなぁ。家に帰ったら不在票とか入ってないかな。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 10:31 ID:???
- >>249
うちにも2通目が届いた...
- 253 :210:03/03/31 11:23 ID:???
- >>249
T40p届きました。ついでに2通目の申込書も。
やはり3/31指定でした。(ちなみにオーダーは3月12日 12時56分。)
ただし、今日は忙しいので本格的なセットアップ等は夜以降になりそう。
若松の3つは、>>247(=>>211)さんと、私と、あとショーケースの店頭
展示用でしょうか。(取り置きをお願いしてたので私のは別枠かも。)
- 254 :251:03/03/31 11:45 ID:???
- 俺はIBMから買ったよ。
12日13:51に注文していたけど、受注は13日になっているらしい。
今日届くかなぁ、明日以降になるのかなぁ。
届いていないさとあきらめつつも、ここ数日の帰宅の足は心なしか
早くなっている気がします。
- 255 :247:03/03/31 12:14 ID:???
- >:>253
あ、やっぱり。若松でしたか。
そです。残りは取り置きの1個と、ショーケースの中でした。
私のは2日発送だそうです。1日はIBM棚卸しで
送れないって・・・。
注文は、12日の23時なので、13日扱いかと。
本体以外にいろいろと頼んだし、しょうがないかな。
やっと納期がわかってよかった・・・。
- 256 :210:03/03/31 14:25 ID:???
- 仕事しながらポチポチとセットアップ中。
とりあえずの第一印象としては、早く標準バッテリ
が欲しい。
そういえばPC CAREの20%OFF、4/30までに延長
されてるね。
T40/pやX31の出荷が遅れてることへの対応かも。
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 14:33 ID:???
- >>210
もし、手が空いてたらFFベンチやってみて
- 258 :210:03/03/31 15:28 ID:???
- >>257
コソリとやってみました。
機器構成、省電力設定、ディスプレイドライバの設定
等すべてデフォルトのままで、3回連続で測って4861/
4904/4913でした。
- 259 :257:03/03/31 15:50 ID:???
- >>210
さんくす、4900台って凄いな、もうちょっと手を入れたら5000の大台に乗りそうだね
思わず欲しくなっちゃったよ>T40p
- 260 :251:03/03/31 21:01 ID:???
- T40pきました。
環境整えているんですが、現在T22でHDDを2つ使っているものとしては、
40GBは少なすぎます…
基本的な環境だけでも組んでしまって、時期を見てTOSHIBA60GBと
HDDアダプタを購入予定です。
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 21:39 ID:???
- X30使いです。(535->600E->VaioXR->X21->X30)
X31出てくやしいので、T40見てみるべと
今日有楽町のビックで現物触ってきました。30マン位のヤツ。
キーボード強く押すとたわむし、ストロークも浅くて底打つ感じでした。
600Eとは全然違う。
X30の方がよっぽどキーの剛性あります。
液晶も暗い。(X2x,3xより)
はぁ〜。残念。
しばらく線鳥野あきらめてX30で我慢します。
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/31 22:06 ID:???
- 結局600との比較になるのね。
- 263 :234:03/03/31 22:06 ID:???
- T40p、届きはじめたみたいだね。昨夜IBM Directに発注した私の
場合、いつ届くのだろうか・・・やっぱ3週間かな。
と、今気がついたんだけど701cのプラモがついてくるらしい。
なんだかしらんが、これで3台になった(w
- 264 :210:03/04/01 15:15 ID:???
- >>259
ちなみに、3DMark2001SEでは 7291 3D marks
でした。(1024x768x32bit)
- 265 :263:03/04/01 19:23 ID:???
- メールで問い合わせてみた。一緒に頼んだ標準バッテリーは今日発送
したらしいが、肝心の本体はやはり15営業日以上ということでした。
連休前に届いて欲しいなぁ。
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 22:54 ID:nu01jroY
- やっぱりT2Xの方がかっこいい
と、負け惜しみを言ってみたり。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:24 ID:???
- 漏れもそう思うよ、T40もT30も何か野暮ったく見える
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:26 ID:???
- でも英文字シリーズに切り替わった瞬間は非難轟々だったよな。。。(藁
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 23:30 ID:???
- そうなんだ、カッコいいのになぁ、漏れは一目惚れだったよ>T21
何がダメだったの?
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 01:13 ID:chcMZGNe
- そう思っている方がいて嬉しい限りですな。
最近ほとんど新品状態のT21 9AJを買ったもんですから。
しばらくは使い続けるつもりです。
まだ、もったいなくて外へは持ち出せませんが・・・
240Xと並べてにんまりしてます。
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 04:26 ID:Yj/t0tGy
- そのT21 9AJを使ってますが、
T40 93Jを買いました。
いままでありがとう、T21。
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 09:35 ID:6+cayJTQ
- 貧乏人なのでT21 9AJをしばらく使い続けます。
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 11:06 ID:???
- Dothanまで辛抱するよ
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 11:33 ID:???
- おまいら、T21 9AJで貧乏とか辛抱とか言ってずいぶん偉くなりましたね。
俺も同じクチだけど。バッテリはもっともって欲しいけどまだ辛抱するぜ。
ちなみに5AJ。
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:20 ID:6+cayJTQ
- まぁ、そんなこと言ったらT21様に失礼だよな。
気に入って使ってるんだしね。
ただビデオの貧弱さだけが悩みの種。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 13:25 ID:???
- T30 25万で買いますた
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 15:15 ID:???
- PS-PLAZAでThinkpad T40p即納だって
- 278 :210:03/04/03 20:09 ID:???
- 今日は512MBのDIMMと80GBのHDDを買ってきた。
後は標準バッテリとUSキーボードの納品待ち。
# 1GBのDIMMはさすがに手を出せん。
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 08:43 ID:???
- >>210
US キーボードってもう部品センターに入荷してました?
あそこって、担当者によって言うことが微妙に違うんだよね。
- 280 :210:03/04/04 11:34 ID:???
- >>279
いや、USキーボードは輸入代行業者みたいなところに
頼んでみた。今日発送予定らしい。
- 281 :279:03/04/04 11:48 ID:???
- よかったら、そこ教えてください。
パーツセンターに電話したら「まだ、だめ」でした。
- 282 :210:03/04/04 11:59 ID:???
- >>281
www.memoryno1.com/libretto/です。
一覧には無かったのでメールで問い合わせてみました。
- 283 :279:03/04/04 12:07 ID:???
- >>210
超感謝です。ありがとうございました。
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:37 ID:ik2HHxt4
- >276
どこで、どのグレード買ったのでしゅか?
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 13:44 ID:ik2HHxt4
- 金(゚*゚)アナルーなため、安くなったT30購入検討中でしゅ。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 16:29 ID:x4rMLuQX
- T40ってピーチスキン塗装?それともふつうのプラ?
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 18:21 ID:???
- >286
Palmrestんとこは普通のプラ。
LCDの裏・本体裏はピーチじゃないけどすべすべした感触。
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 23:04 ID:gAyJEkqG
- アリガトウ
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 00:44 ID:???
- T20ってFFベンチ動かないんですか?
Direct3Dエラーとかでますの。
- 290 :247:03/04/05 01:38 ID:???
- うちにもやっとT40p届きました。
標準バッテリに載せ替えて、HDDは東芝の16MBキャッシュ,5400回転に変えました。
メモリーは1GBに増設。アプリをインストールしてみたけど、快調!!
キーボードは、オレも>>210さんが書いてくれたところに連絡とってみます。
thx>>210さん。
3月下旬登場といわれていた、東芝の7200回転HDD
にしたかったんだけど、間に合わなかったよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/etc_mk5024gay.html
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 23:38 ID:???
- >>282
>www.memoryno1.com/libretto/です。
別にどうでもいいんだけど。ここ某clubで紹介されてから急に値を
つり上げてるんだよね。さぞかしボロい商売してんだろうな。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:22 ID:O4Mndp78
- おすすめノート用2.5inchHDDは?@ハードウェア板 スレの872,876 のものです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040473242/872-
T40 93J を使っているのですが、HDBENCH を取ったところかなり遅いのです。
このマシンは開封してからほとんど何もいじっていないので、
設定値はほぼ出荷時のままだしアプリもほとんどインストールしていないから
空き容量も多いままなのですが、何でこんなに遅いのでしょうか?
Read Write RandomRead RandomWrite
15386 14240 7356 6906
常駐物が多いから? (anti-virus, ConfigSafe...)
デバイスマネージャ等でどこかいじらないとだめなの?
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 15:18 ID:NoKFSNNJ
- >>292
2ndHDDアダプタに入れると遅いよ
- 294 :aa:03/04/06 15:29 ID:qiVSyjQh
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 17:00 ID:???
- T23-9JJより、薄くてかこいいのでT40Pに買い換えたいとこだが、
シリアルが無い、ウルトラベイのテンキーが使えない....
USBのテンキーとシリアルアダプタ持つと
携行重量が変わらない罠....
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 21:36 ID:???
- T40pいいよな
真の「何も諦めなかったモバイル」だね
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 21:46 ID:???
- T40本とに欲しい。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:28 ID:???
- 今月頭からT40p、ibm.comでずっと在庫なし。相当売れているのかな。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:03 ID:???
- T40とT40pでどっち買うか迷ってる人がいたら、
何てアドバイスしてあげますか?
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:25 ID:???
- >>299
Q1.パソコンの性能はお金に換えられませんか? →yes→T40p
↓No
Q2.お金は大事に使うべきですか? →yes→T40
↓No
Q3.お金が余っていますか? →yes→T40p
↓No
T40
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 03:54 ID:???
- 迷っているなら 40p を。80GBのHDDも標準バッテリも後から、別途入手可能。
すぐに必要でなければ、もう一世代まつのも良いかと。
いまのT40シリーズって荒い部分があるよ。俺の2ndHDDアダプタもきつきつだよ。
一世代待てば、Mobility 9600 と 802.11g が載ると思うし。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 08:48 ID:???
- 一世代って夏モデルの事? ホントに載っけてくれるかなぁ>ラデ9600
ビジネス用だから3Dは重視しないって事で、ラデ9000でしばらく行きそうな気がするんだが
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 12:15 ID:???
- つか、皆ラデ9000とか本当に必要なの?ゲーマ?
実は俺、下位モデルのラデチップで十分なんだが・・・
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 14:57 ID:???
- つーか、T40買えなくてVAIO Z買っちゃったやつは負け組(プ
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 15:28 ID:???
- 購入PCなんぞで勝ち負け言える世の中なんだ
日本は平和でいいね〜
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 15:38 ID:???
- 漏れはVAIOでエロゲがしたいんじゃないんだ!
チンコでエロゲがしたいんだよっ!!
そこんとこ良く分かれよ>>ALL
- 307 :299:03/04/08 01:41 ID:???
- >>300, >>301
ありがとうございます。
どうも性能を取るなら40pって見解みたいですが,
T40pでHDDやメモリーを換えるとか、T40をカスタマイズモデルにするとかして
スペック的にはどうとでもなるとすると、あと気になるのはビデオメモリーと
ビデオチップってところですよね。
ゲームやらない人とかにはどっちでもいい気がしてるんですが…?
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 05:41 ID:???
- >>307
別にゲームしなくてもFireGLが必要な人はいると思うが。
まぁ、強力なビデオ=ゲーム用、としか思い付かない人
には関係なさそうだけど。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:14 ID:???
- 3DやるのでFireGLは重宝します。
グリグリウネウネ動きます。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 11:04 ID:???
- 3D CADの類ももうノートで動く時代なんだよね。すごー
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 15:41 ID:???
- >310
「もう」ではなく「すでに」だと思うが・・・
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 17:18 ID:???
- いままで、CADのために A31pにしていた、俺にとっては
「ようやく」
って感じ。
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 19:49 ID:???
- >>308
ゲームとか, 3D CADとか関係なく, 単純にFireGL
の性能というか, ビデオチップの観点から見た
T40とT40pの差が知りたいです.
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 20:19 ID:???
- FFベンチでT40が4000、T40pが4900というのを見たが
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 01:49 ID:???
- >>313
じゃあ、T40pでの定番のベンチ結果を。 T40は他の方にお願いします。
SPECviewperf 7.1 (http://www.specbench.org/gpc/opc.static/opcview.htm)
-----------------------------------------------------------------
Run All Summary
---------- SUM_RESULTS\3DSMAX\SUMMARY.TXT
3dsmax-01 Weighted Geometric Mean = 6.034
---------- SUM_RESULTS\DRV\SUMMARY.TXT
drv-08 Weighted Geometric Mean = 23.45
---------- SUM_RESULTS\DX\SUMMARY.TXT
dx-07 Weighted Geometric Mean = 38.30
---------- SUM_RESULTS\LIGHT\SUMMARY.TXT
light-05 Weighted Geometric Mean = 16.66
---------- SUM_RESULTS\PROE\SUMMARY.TXT
proe-01 Weighted Geometric Mean = 9.501
---------- SUM_RESULTS\UGS\SUMMARY.TXT
ugs-01 Weighted Geometric Mean = 6.782
GL-Excess v1.2 (http://www.glexcess.com/xsmark/)
-----------------------------------------------
4376 - XSMARKS
(1024x768x32bit、Select All Tests)
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 00:25 ID:ePkNPX7R
- ここには誰もいないのか?!
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 07:14 ID:???
- ここは、ひっそりとTを語ればよいかと。
- 318 :1:03/04/14 15:26 ID:???
- スレ立てた最初は散々叩かれたけど
ひっそりとでも残ってるのは嬉しいことです
そういう私は一旦Tは手放してしまってますが
40で再び戻ってくるつもりです
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 18:24 ID:kxklTUss
- 俺はA30p用HDDアダプターを注文してすでに1年が過ぎました。
1ヶ月が過ぎたころからやつら忘れてるな?と思ってましたがそのままにしてます。
そしてもう絶対にこないだろうアダプターをいつまでも待ち焦がれてましゅ。まじです。
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 18:32 ID:???
- >>319
電話せーよ。 (w
人間だから間違いは必ずあるって・・・
意地張ってもこっちが馬鹿見るだけだぞー?
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 19:32 ID:J7iS5X2m
- >317
ひっそりとでも語りたくて仕方がないんです。
T30ですが、こいつが愛しくて愛しくて。
今晩は抱きしめて眠りたいと思います。
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 20:04 ID:???
- >>321
あんまり入れこむとヤケドするぜ。
あとsageれ。
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 21:23 ID:???
- ティンコClubで盛り上がってるな、T40。
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 21:32 ID:???
- T2Xユーザーはいないのですか?
寂しくなりました。
- 325 :きょうのところは名無しさん:03/04/14 22:23 ID:e+VoG0bb
- オリは使ってるよ、シリーズ中一番金額が高かったT21-9AJ。
無駄の無さが気に入って、いまだ現役バリバリでい!
ごく最近、キーボードをミネベアからアルプスに交換したもんで
マッスマスご機嫌。
前のは補強にかなり苦労したけど、今度のはチョッとした手入れで600並。
- 326 :317:03/04/14 23:55 ID:???
- >>1
おかえり!
>>321
おれも、T40pがかわいいよ。
今日、USキーボードが届いた。やっぱ、これだよ。
しっくりくるよ。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 00:07 ID:???
- >>325
おーおられましたか、俺も9AJです。
240Xの母艦としてメインで活躍中です。
デザインはこっちのほうがいいですよね。
現在、英語キーボードに交換を思案中。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 08:39 ID:???
- なんでチンコパッド使いは揃いもそろってUSキーボードに換装するんだ
オレモナー
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 09:40 ID:2PQKgWkV
- 俺の場合は昔っからUSキーボードだったからかなぁ。
昔Mac使ってる時期が長かったし、そんときはUSキーボードしか選択肢なかったしね。
現職はMacの修理部門だけど今はチンコしか持ってないです。
- 330 :317:03/04/15 09:55 ID:???
- うんと、おれの場合はプレイステーション他のアプリケーション開発を
NEWSワークステーションでやらせてもらってたんですわ。
そんで、そのキーボードがアスキー配列だったんです。
そんで、そのときに、アスキー配列とJIS配列のキーボードをチャンポンで使っ
ていると、いらいらしたもんで、他に併用していたPCのキーボードをアスキー
配列のUSキーボードに変えてしまったのが、そもそもの始まり。
みんな似たような感じの人が多いのではないかな。
- 331 :210:03/04/15 11:12 ID:???
- オレもUSキーボードが届いた。気のせいか600の
キータッチに近づいたような気がする。大満足。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 11:38 ID:???
- >>324
2ヶ月前に2647-9JJをアウトレット購入
メインノートとして使用しています
購入前までA21pを毎日持ち歩いていたので、Tシリーズはかなり軽いと感じました
ただ、UXGA->SXGA+なのでちょっと手狭気味かも
T30,T40は共にradeon搭載ってのがうらやますぃ(ラデ厨)のですが、
使いもしないパッドがあるってのがデザインとして嫌だったので、
T23を必死になって探して購入しました
Windows・UNIX共に真ん中ボタンを多用するので、パッドを廃止して
昔のボタン配置に戻してほしいなーと個人的には思っています
(s30も使っていますが引っかかって使いにくいです)
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 13:06 ID:???
- 漏れもT23-9JJを約1年間予備機あわせて2台体制で愛用中
先日メモリを1GBに上げて、左手の発熱が減りさらにお気に入りになった。
(その分ファンの回転が耳につくようにはなったが...)
T40/T40Pも良さげに見えるがウルトラベイの10キーと
シリアル端子を失うのは痛いし、CPUやグラフィックパワーが
そんなに必要無い漏れには、グレードアップとは言えん...
18ヶ月めどに買い替えをしてきたけど、T23はもう少し長い
付き合いになるだろうな...
配列はthinkpad以外は英語だけど(win系動かすのthinkpadだけだし)、
thinkpadに限っては緑のAltキーがわかりやすいし日本語が好み。
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 16:38 ID:???
- 俺は、DOS時代に海外ゲームをやるために初めてPC買ったようなもんだから。
当時の洋ゲーはキーボードドライバすっ飛ばしてスキャンコード直読みだし、
キーコンフィグも無いからUSキーボードで無いとお話にならなかった。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 22:50 ID:???
-
T40 欲しいと思っているんだけど、
T23でもいいのかなあ。
SXGA+ にはこだわっているんだけど・・・
小生T22使い。
T23はT22までとBodyは一緒だけど、中身は大きく変わってます、みたいな
記事をIBMのサイトで見た覚えあるし。
ただ、USB2.0 は欲しいなあ。
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 18:59 ID:PtJmOTRX
- >>326
質問なんですけど、英語キーボードはどうやって手に入れたんですか??
ibmのサイト行ったんですけど、ちょっと見つけれなくて・・・
宜しくお願いします
- 337 :328:03/04/16 19:18 ID:???
- おれはヤフオク
- 338 :328:03/04/16 19:25 ID:???
- ああT40か。おれはT30ですた
- 339 :317,326:03/04/17 02:12 ID:???
- ここの過去ログ>>282にあったサイトで注文しますたぁ
>336
1週間で届いたよ。
- 340 :山崎渉:03/04/17 11:40 ID:???
- (^^)
- 341 :336:03/04/17 12:46 ID:AC0VdUsw
- >>339
あー、ありがとうございます。
過去ログちゃんと見てなかったです。
実は、まだT40は買ってないのですが、買ったら英語キーボード!と思っていたので、助かりました。
取り付けは自分でなのですね。初めての人には不安だなぁ〜
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 19:45 ID:32Zou629
- 今注文したらT40pの納期ってどの位?
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 20:12 ID:???
- MorphyOneよりは早いと思うよ
- 344 :328:03/04/17 20:16 ID:???
- >>341
簡単だよ。説明の紙もあるし
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 22:41 ID:bY91lVgS
- >>315
T40 92Jだけど、最初のSPECviewperf 7.1だけ
Run All Summary
---------- SUM_RESULTS\3DSMAX\SUMMARY.TXT
3dsmax-02 Weighted Geometric Mean = 4.494
---------- SUM_RESULTS\DRV\SUMMARY.TXT
drv-09 Weighted Geometric Mean = 23.56
---------- SUM_RESULTS\DX\SUMMARY.TXT
dx-08 Weighted Geometric Mean = 30.40
---------- SUM_RESULTS\LIGHT\SUMMARY.TXT
light-06 Weighted Geometric Mean = 7.972
---------- SUM_RESULTS\PROE\SUMMARY.TXT
proe-02 Weighted Geometric Mean = 7.556
---------- SUM_RESULTS\UGS\SUMMARY.TXT
ugs-03 Weighted Geometric Mean = 3.648
購入時のままでベンチ動かすために32ビットカラーに
変更している事以外はそのままなんだけど、
これで良いのかな?
ベンチマークとかしたことないから数値上と実環境で
差があるのかないのか良くわからなかったり。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 01:22 ID:???
- >>342
俺が注文したT40pはまだ来ない・・・3月25日ごろの注文なんだが。
いま納品されてるT40pって、いつ頃までに注文したやつなんだろ?
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 02:13 ID:sPHdyb33
- おいらも3月25日にT40pを
IBMショッピングで買ったけど、
4月3日には届いてたよ。
納期予定は4月17日頃って
いってたのに
- 348 :346:03/04/18 02:33 ID:???
- >>347
うげげ。即日入金してやったのに〜。なんでこんなに差が出るんだ〜。
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 08:36 ID:VKZ1et3b
- 電気屋さんとIBMショッピングとでは納期に差があるのだろうか?
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 15:41 ID:???
- 14日深夜にIBMショッピングでT40注文したら17日に届いた。
あんまり早いのでびっくりしたよ。こんなに早いものなの?
こんなことならT40pにしておいたら良かった。(;_;)
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 17:26 ID:???
- >>350
T40pは今は品切れで申し込めないはずだよ。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 18:09 ID:???
- >346
型式・構成変更によるパーツ在庫の有無とかもあるんじゃないのかな?
希望のパーツ(ユニット)が在庫なくなっちゃったとか。
T40 2373-A4J (標準構成)
ウルトラスリムベイ・拡張バッテリ & 延長サポート
これで03/22発注・03/24契約確定で発注時点納期見積り10営業日。
本体は03/31に来たよ。
下の二つは別送で03/28には届いた。
- 353 :346:03/04/18 18:41 ID:???
- >>352
T40pはスタンダード構成モデルなので、変更箇所は一切なし。IBMにも、アッセンブルされた
状態で海外の工場から入荷するらしい。ま、最初のロットは筐体の建てつけがなんとなく
怪しかったみたいなので、後から入荷する奴のほうが改善されてる・・・って期待は
あるんだけどね。
中国の工場とかは、外国企業の技術者が指導してるうちはいいんだけど、そのうち独自の
「改善」(もちろん作業の手を抜いて自分たちを楽にする改善)を勝手にやってしまうこと
があるらしい。
後のロットの方が悪化してたらたまらんけどね。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 01:34 ID:8Hxab/8w
- T40の2373A1Jを4/14に注文、
4/18昼にIBMからの荷物のペリカン便不在連絡表が入っていました。
今日午前中に届く予定、楽しみ。
- 355 :350:03/04/19 02:15 ID:???
- ん〜、みんないい感じ!IBM好きの人は。
ユーザーになった良かった良かった。
- 356 :350:03/04/19 02:17 ID:???
- ユーザーになった>ユーザーになって
鬱だし脳( iдi ) ハウー
- 357 :263:03/04/19 13:31 ID:???
- >>351
4/1からずっとIBMのWEB SHOP(SHOP IBM、Club IBM、ファミリー販売)では
在庫なしですね>T40p
ちなみに15営業日過ぎたうちはまだ音沙汰なし。出荷予定が確認できたら
連絡くれとはいってあるのだが。
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 23:17 ID:???
- こんにちは。
T30-92Jユーザーですが、こちらの仲間に入れて
もらってよろしいですか?
T40じゃないとダメかな?
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 00:26 ID:???
- >>358
welcome!
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 01:51 ID:n8ZzfPtd
- >358
T30の液晶どう?
SXGA+でも4種類あるらしい
輝度
SAMSUNG 150 200
LG 150 200
ウワァァン
- 361 :山崎渉:03/04/20 05:46 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 06:38 ID:???
- >360
どこのやつかわかりませんが・・
知人の売男Z1と比べると
若干、青みが強いですがT30の方がコントラストが高く
自分的には、見やすく目が疲れにくい気がします。
チマタデ言われるほど悪くないと思っとりますが。
- 363 :357:03/04/24 21:52 ID:???
- 「本日出荷致しました」との電話があった。明日到着するらしい。
会社休もうかな(w
- 364 :357:03/04/24 23:09 ID:???
- いまClubIBMのバリュコレみたら、10営業日以内に出荷となっている。
ようやくタマが回り始めたって所か>T40p
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 23:44 ID:???
- イラクがくたばって中東方面が落ち着いたからか?
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 21:04 ID:???
- T40 2373-6BJ今日きますた。
搭載のDVD-ROMは、Hitachi GDR8083N
DVD-RAM(UDF2.0)に書き込んだDVD-Videoの再生ができた。
以上、報告
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 21:13 ID:???
- >>366
あ、俺と同じモデルだ!この造りでこの価格、
なかなかお買い得なモデルだよね。仕事に
遊びに活用してます。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 16:29 ID:5497EALP
- >>366
DVD-RW に焼いたのは再生出来ますか?
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 21:52 ID:Kxoo8YiA
- 厨な質問で申し訳ないんです。
T30 2366-K2Jを使っているんですが、せっかく無線LANが付いているので
使おうとアクセスポイントを買ってきました。ADTECのADLINK2422APってやつなんですが、
自宅のルーターに接続すると他のPCとは接続できるのですがなぜかインターネットに接続
できません。設定が違っているかもしれませんが、自分で確認する限りは間違いがわかり
ません。何か特別な設定が必要なのでしょうか?
もしかすると、yahooBBだからいけないのでしょうか?一応yahoo対応という事なんですが。
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 22:41 ID:???
- >>369
↓その機種の説明書を見ると
http://www.adtec.co.jp/guide/adlink2422/
http://www.adtec.co.jp/guide/adlink2422/pdf/2422ap.pdf
「ADLINK2422APはルーター機能を内蔵していないためADSLやCATVに
接続するにはルーター機能内蔵のモデムに接続する必要があります。」
と書いてあるな。
Yahoo!BBのモデムはブリッジタイプだから、モデムに直結ではダメで
間にルーターを接続しなきゃいけないんだな。 (って、そうしているんだよね?)
そうしているのなら、説明書通りに設定すれば繋がるでしょうよ。
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 23:27 ID:???
- レスありがとうございます。
そうなんですちゃんとルーターを通しているんですが、なぜか接続できないんです。
全くネットワークに繋がらないならこっちの設定がおかしいって考えられるんですが、
ネットワーク上に他のPCがちゃんと確認できるので訳がわからず困っています。
試しにセットで付いてきた2422Cって言うPCカードを昔使っていた570に刺してみた
ところ、ちゃんと作動して今これを書き込んでいます。
設定の問題なんでしょうか?
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 02:49 ID:???
- ibm-commerce、T40pの次回入荷6月末ってなんだよ・・・
Dellで我慢するかなぁ
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 10:01 ID:???
- >>372
ホントだ、足が速いね>T40p
be-stockでも取り扱っているから問い合わせてみれば?
ここはkakaku.comには載らないんで穴場だと思う(w
- 374 :256:03/04/28 20:22 ID:???
- ようやく標準バッテリが購入できた。
そういえば、そろそろPC CAREも申し込まなきゃ。
- 375 :よろしく:03/04/29 10:31 ID:mv1wW4+o
- 質問があります。当方T23をXPにて使用中。
最近「rundll32.exe」「序数6467がダイナミック ライブラリMCFC42.DLLから
見つかりませんでした。」という表示が何度もでてくるようになりました。
どう対処したらいいのでしょうか?
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 10:43 ID:???
- >>375
MFC42.DLLでは?
検索してみてください。
(参考)
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/software/faq.html
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 12:07 ID:???
- つうか、マルチやめれ>375
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 05:29 ID:???
- T40の欠点は、PCカードスロットの位置。
最悪な場所だろ。
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 06:16 ID:???
- >>378
なんのカード差すの?無線LAN内蔵だしUSB2.0も搭載してるし
最近差すカードがないんだよねー。ちょっと寂しい。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 07:07 ID:lGVwpU5Q
- >>379
デジカメで撮った写真を現場でCD-Rに焼いて人に渡すときに必要。
邪魔で不格好なUSBカードリーダーなんか使えねーよ。
PCカードのアダプタなら邪魔にならんし。
俺はT23にCF用とIOの4種対応型の2枚を常に差して持ち歩いている。
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 09:25 ID:???
- >>デジカメで撮った写真を現場でCD-Rに焼いて人に渡すときに必要。
CD-RなのにUSBカードリーダー?
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 09:46 ID:???
- >>381
デジカメ →(CF等経由)→ ThinkPad →ThinkPad内蔵のドライブでCD-Rを焼き焼き
だろ
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 14:59 ID:???
- >378 =380
ちなみにあなたの考えるBESTの位置は?
左下(T40) ・左中 ・ 左上 ・ 右下 ・ 右中 ・ 右上 の選択肢の中で。
あとあなたは右利き?左利き?
- 384 :369:03/04/30 15:51 ID:???
- 解決しました。アクセスポイントの説明通りIPアドレスを設定したら
DNSサーバーが空欄になっていたせいのようです。
アクセスポイントのメーカーに問い合わせてどちらも自動取得にしたら
解決しました。
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 09:41 ID:2DEkPNk+
- エアエヂ、@Freed、等のPHS系PCカードで、アンテナのあるタイプはかなり邪魔。
アンテナ内臓タイプだとしても、出っ張りがあるのでやはり嫌。
ちなみに、378=俺ですが、380さんは指摘するポイントが?ですが。。。
PCカードスロットのベストな位置は、やはり奥の方が良いかと。
右上か左上が理想でしょう。
アンテナが手首と干渉してしまうので、
左下は(アンテナ付きカードを使っている人にとって)最悪です。
- 386 :380(≠378):03/05/01 11:35 ID:???
- >>383
漏れはどっちでもいい。
現在使用のT23は左
前使っていたTP570は右
そのまた前のdigital HiNote VP575は左
さらにさかのぼるとTP560とTP760は右
機種が変わるたびに左右変わるからなぁ。
ただLibretto70の右だけは絶対に許せなかった。
左のM3が欲しかった。
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 11:48 ID:???
- PB2400の後ろってのはどうですかね?
チンコX2*ってCFスロットがちょっと奥まっていて
エアエヂカードの出っ張りがちょっと目立たなかったので
好きでした。
X31は筐体からにょっきりって感じになってしまった。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 12:56 ID:???
- 上か下か、もしくは手前か奥かが問題なのであって、
右か左かは、大した問題ではない。
ただ、PHSカードでモバイルしたい奴は、X系に逝くのが筋だな。
T50までは無理だな。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 23:13 ID:ojkmtkgG
- セキュリティ・チップって、個人ユーザーに意味ありますか?
今はチップ無しT20で、BIOS+HDDパスワードを設定していて、
これで十分では・・と思っています。
IBMのホーム・ページ見てもどこが嬉しいのか良く分からない・・
- 390 :bloom:03/05/03 23:14 ID:N1M6Sd/a
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 01:36 ID:???
- >>389
万一盗難に遭ったときなんかに、みられたら(((;゚Д゚))ガクブル
なファイルを暗号化するのに使うためにあるかと。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 02:59 ID:2KAY3XRV
- >391さん
HDDパスワードをかければ大丈夫かと思ったんですが・・
やばい情報(銀行の口座番号とか)は暗号化できるメモソフト
(TOMBO)に入れてますが、ファイル内にパスワードが入ってる
から駄目ってことでしょうかね。
大量に暗号化する人には良いのかな
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 09:31 ID:???
- T41でたらT40-92JとかT40pとか値段急落しないですかね〜
物凄く期待してるんだけど…
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/04 18:18 ID:???
- T40pのほうは急落しないんじゃないかな
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 16:32 ID:s5j7ljyz
- T40と増設メモリ買ったからメモリのエラーチェックしたいんだけど、
どうやったらいいのかな?USBのFDD持ってるからmemtest86使って
みたけどエラーで起動しないし。他にエラーチェックソフトってありますか?
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/05 17:25 ID:???
- >>395
PC DOCTOR
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:06 ID:eBI5mnBO
- まぁ、惜しいと言えば、惜しいかもな。>PCカードスロット位置
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 01:15 ID:???
- デザイン優先の設計ミス
でも満足
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 05:41 ID:???
- デザイン優先?
出来るだけ薄形にするための苦肉の策でわ?
レイアウトをもっと煮詰めれば解決出来るかもしれんが
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 08:44 ID:yJJHZufr
- T40(最下位機種)届いたよ!中国製だけど、結構液晶綺麗だよ!
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 09:57 ID:???
- >>399
煮詰めた結果がこれです。どうかあきらめてください(w
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 06:14 ID:uUAAl1Z9
- >>400
XGA?
SVGA+?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 18:05 ID:S97Fpt7q
- 月末にT20かT21を買おうと思うんですが、
中古で値段はどのくらいでしょう?
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 19:27 ID:ntOxN195
- T40でWinと赤帽リナクスのマルチブートしてる御仁居ます?
いらっしゃるなら質問があります。
1.X使えますか?
2.隠しパーティションはどうされましたか?
3.隠しパーティションを残したままならパーティション分割はどんなツールを使いましたか?
4.不具合等あります?(どんな些細な事でも結構です。)
以上の質問よろしくお願いします。
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 20:35 ID:???
- 赤帽ではなくVineだが…
1. Xは使えるよ。↓ここ参考に。
ttp://www.w-m-p.com/linux-on-t40.html
2. 隠しパーティションは生かしてるよ。
↓こんな感じ(当然 fdiskからは見えないが…)
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 3468 26218048+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 3469 3477 68040 83 Linux
/dev/hda3 3478 4715 9359280 5 Extended
/dev/hda5 3478 3755 2101648+ 82 Linux swap
/dev/hda6 3756 4715 7257568+ 83 Linux
3. 何も。↓を参考に。
ttp://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/02611.html
4. shutdown -h で電源がきれいに切れないね。漏れだけ?
あとは目立った不具合はないYO!
- 406 :405:03/05/10 20:37 ID:???
- あ、そうそう内蔵 wireless LAN は今のところciscoのやつしか使えないよ。
linuxからは。
- 407 :404:03/05/10 22:15 ID:???
- >>405さんへ
参考になりました。ホントありがとです。
当方A30よりT40への移行を考え中でした。
仕事にて赤帽(9)とWinは必須の為質問させて頂いた次第であります。
thanks!!
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 22:55 ID:ULcN2gRg
- 先輩方、もう迷って迷って気が狂いそうなので教えて下さい。
x31とt40の最下位機種で迷っております。(乳飲み子のいる妻帯者なのでこの価格
が限界です。)
使用場所は主に外。一週間当たり、通勤時間以外に8−10時間電車の中で作業
(比較的ゆったり座れます。田舎なもんで。)3-4時間は喫茶店、ファストフード店
での作業。作業内容は、主にスキャナで読み取った資料を参照しつつ文書作成をする
ことです。
これまで10.4インチの狂う走のサブPCを使っていましたが、とろいのと画面が少
し手狭に感じていたので、買い換えようと思います。
知りたいのは、T40のモバイル感です。やはり電車の中や喫茶店では、でかすぎて
駄目でしょうか。現在のPCでは、12ギガぐらいを占めています。x31の20ギガより
もt40の30ギガの方が余裕があって良さそう。まだDVDドライブがあるので、ソフト
のインスコも楽そうです。重さはXでもTでも許容範囲です。
X31のコンパクトさも捨てがたい。電車や喫茶店ではこっちの方が良さそうですね。
だけどT40の大画面も捨てがたい。もうチンコにすることだけは決めています。
ああ、先輩方どちらかでとどめをさして下さい。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:06 ID:???
- >408
T40、つか13・14inchクラスだと、空いてる電車(ロングシート)でも
たまに通路歩いてる人にひっかかりそうで怖かったりするね。LCDが。
使う空間確保できなさそうならX31のほうがいいんでないかな。
・・・田舎でクロスシートだったらT40でもいいかも。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:14 ID:l1RS8WRA
- >>408
大画面といっても解像度一緒だからな。
SXGA+モデルならTしかないが、それだけモバイルするなら
X31の方がいいんじゃないか?
大きいと持ち歩くのが億劫になって結局持ち歩かなくなるかも。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 23:24 ID:ULcN2gRg
- >409 >410
アリガトです。
やっぱそーっすよねー。室内で長時間作業する時など14.1インチの方が良いかと
思ったんですが。12.1でも10.4よりはかなり快適と思いますし・・・
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 00:05 ID:h8RrUDbl
- >>411
HDD交換は楽だよ。データ移行がちょい面倒だが。
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 00:06 ID:???
- >>411
X24(最下位モデル)とT40(これも6BJという下位モデルw)両方持ってます。
ま、確かにXのほうが小さくて持ち歩きには良いけど、やっぱり長時間使う分
には字の大きいT40のほうが目が疲れないね。T40の下位モデルって意外と
液晶きれいだし、ドライブ内蔵ってのも確かに楽でいい。この重さなら
なんとかモバイルでもいけるはず。
ただ、408の書き込みみると、毎日PC持っての移動がかなーり多いみたいだし、
これくらいだと、400kg程度でも結構違うのかも。特に電車の中はやはり少し
でも小さい方がいいだろうしね。
漏れの場合は自宅での使用がメインで、たまにモバイル程度だからT40が
ぴったりだったけど、408さんの立場ならX31買うだろうな。もしくはチンコ
あきらめてもっと軽いやつかもw
- 414 :408:03/05/11 00:32 ID:RXDIYYyG
-
>>412 >>413様
価格.comみたいな質問に親切に答えて下さって感謝デス。
>>412
これはT40のことでしょうか?
>>413
参考になりマス。私が環境的に悩んでいるのは、ヘビーにモバイルするのが週2、3
日、それ以外がデスクワークが主になるということなんです。
本来ならX31で決まりなんですが、T40がぎりぎりモバイルのカテゴリーに入って
来たんで悩んでるんです。Tシリーズが所有できるというミーハーな感情もありますし
(ちょっとアホですね。)
もっと軽いやつという選択肢もありますが、これまで使った2台のノートPCが、
ヒンジよれよれ病とバキバキ病になり、キーボードもいまいちだったので、ハード
面で信頼できるTPに使用と思っている次第です。多くのパワーユーザーに利用さ
れているという人的資源も魅力的ですし。
個人的な差があるというのは当然でしょうが、12.1インチは10.4インチよりも
劇的に違うもんなんでしょうか。S30のユーザーの方はそこへんのとこどうなんで
しょう?
- 415 :413:03/05/11 01:22 ID:???
- >>414
いや、実は漏れもX31を考えていたんだけど、高嶺の花だったTシリーズが
安くなったんで逝ってみた口です(w
X24や以前所有していた570と比べても造りがしっかりしていてキータッチも
良く、その点についてはさすがTシリーズだと思います。静かで発熱もほとんどない。
かなり完成度高い良いマシンじゃないかな。
ただ下位モデルだから仕方ないんだけど、14インチでXGAはちょっと字が大きいね(w
とくに今10.4インチのXGA使ってるなら12.1インチのほうが違和感がない程度に
見やすくなっていいんじゃない?たぶんT40のXGA使うと「字でかっ!」と思うよ。
アメリカで売られてるSXGA+の下位モデルを日本で売ってくれればそれがベスト
なんだけどね。
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 01:28 ID:J/ZnZ4Pk
- http://www-132.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?productId=8589332&storeId=1&langId=-1&categoryId=2049168&dualCurrId=73&catalogId=-840
これって買いですか?
- 417 :408:03/05/11 01:57 ID:RXDIYYyG
- >>415
ありがとうございマス。何もかもが説得力ありまスタ。
やはり皆様が言うように自分にはX31が適してるようです。とどめを刺してくれて
アリガトー。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 17:44 ID:ov3uOkCF
- >>416
これって日本で売っているT40pと同じスペックですよね?
$3000って日本円で36万円(1$120円だとして)なわけだが、どうしてこんなに安いの?
日本だとT40pって36万で変えないよね。消費税考えると2万ぐらい上乗せだし。
上のページ、オークションじゃないよね?
- 419 :さだむ:03/05/11 18:25 ID:???
- T って デカいんですけど。
アメちゃん向けもばいるですなぁ。
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 19:30 ID:???
- >>419
俺にはちょうどいい。チビにはデカいかもな(プ
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 12:36 ID:???
- Thinkpadを選択肢に入れるのは初めてなのですが、
IBMはUSB2.0オンリーで1394は無視の方向ということでよろしいですか?
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 15:54 ID:9ybrtzpi
- >421
Xシリーズはみんな1394の4ピンついてるけどね。
Tでも純正オプションでMacと同じ6ピンタイプ
PCカードつければ事足りると思うけど。
Windowsマシンの1394の4ピンタイプは
給電不可能で使い難いっす。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 19:22 ID:???
- >>422
捨てたわけではないですかw。
VAIO野郎だったので、外付けがみんな1394モノなんですよ。
バスパワーで動くヤツは無いので、4ピンでも十分なのですが仕方ないですね。
T40はフル装備だから、PCカードに挿すものもないし、1394カード挿すことにします。
ありがとう。
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 19:39 ID:???
- >>423
カードでも全く出っ張りのないタイプのものもあるしね(4ピンだけど)。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 21:39 ID:???
- >>424
それそれ。
iPod繋ぐ時に使ってるYO!
- 426 :423:03/05/21 08:01 ID:???
- お〜4ピンカードってあるんですか!
決まりやなぁ。欲しい・・・後は金を用意しなくては・・・。
みなさんありがとう。
- 427 :山崎渉:03/05/22 01:55 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 15:35 ID:YU0PYZnF
-
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 20:13 ID:???
- 夏モデルまだぁ〜?
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 01:51 ID:SKcr2Y8G
- >>412さん
HDDの交換方法が載っているサイトなどは御座いますでしょうか?
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 06:23 ID:ZInE3otS
- T30はもう作っていないの?
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 03:08 ID:eObx7K0v
- >>415
14インチでSXGA+だと逆に文字が小さすぎるよう感じがする。
知らぬ間に視力が落ちそうで怖い。15インチのSXGA+でも長時間
文字みてると疲れるし。使用用途によるだろうけど・・
XGAだと確かにちょっと大きいかなって感じだし自分にはなんか
どれも中途半端なんだよな。中とって13インチでXGAがよいな。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 07:04 ID:???
- >>432
お前満天だろ(w
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:29 ID:YPtpAHI7
- >>415 ハァ SXGA+文字ちいさくねえよー
年食ってると小さい字が疲れやすくなるんじゃん?おじさんなんだよ>>415
T40 92J使ってるけど 全然大丈夫な俺は18工房 よろしく
まぁ そんなあなたは 20インチXGAでも使ってなさいってこった
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 11:55 ID:???
- まぁ文字が小さくて見にくいならフォント変えろってこった。
[Fn]+[SPACE]でお手軽にズームもできるし。←最近知った(w
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 12:12 ID:???
- >>432
お前みたいなヤツのために15インチXGAがあるんだろ
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:30 ID:???
- >>432
そんなあなたは、「富士痛FMVびぶ朗MG」を買いなさいな
きっと、お似合いですよ。びぶろが(w
びぶろ・・
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:47 ID:???
- >>432は
多分新聞や文庫本をあまり読まない人間なんだろうから
そっとしておいてやれよ
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:56 ID:???
- T40 92J買った香具師が14インチSXGA+を否定されて必死だな。
きっとオヤジで実はSXGA+が目にしみるんだろう(ぷぷ
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:18 ID:???
- >>439
なんか、、おまいすごいな香具師だな!
俺だなんて、そんな低脳なレス考え付かないよ。
ほんと、
たった2行でよくそれだけの低脳っぷり
発揮できるもんだね。
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 18:19 ID:???
- >>440
で、お前は考えたあげくそのレスか?(ry
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:21 ID:???
- 漏れも年のせいかモニタの細かい字読みずらいな
でも、新聞は苦なく読める
モニタに出力される細かい字と紙に書いてあるのを直接読むのは
見え方が違う気がするが
sxga+が苦にならないってヤシはpc歴が浅いのかもな
うちらのようにグリンモニタとか使ってた時間のほうが長い連中にとっては
今の奴は違和感ありまくりなのかもしれん
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:31 ID:???
- Windows自体が96dpiを想定して作られたOSだから、14インチSXGA+に
違和感あるのは当然かもな。
ヲヤジは既に見辛いだろうし、今は視力のいい高房も徐々に視力を落とすだろう。
目のこと考えたら良くないのは当然。SXGA+使うならdpiサイズを大きくして
使うこった。ただしレイアウト崩れるアプリイパーイでイヤになるだろうがな。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:47 ID:???
- バックライトの輝度を下げると多少見やすい気がするが・・・駄目?
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 20:05 ID:8xI/xvX2
- 動作確認済みのバルクメモリーが買えるお店を教えてくださーい。機種はT40です。私は関東ですが、地域は問いません。
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:09 ID:???
- >>445
バルクのメモリは同じショップでも仕入れた時期に
よって同じモノとは限らないので、実際に試してから
買った方が確実だと思うよ。
例えば秋葉の有名なショップでDDRな512MBを2枚、
別の日に買ったけど、同じ代理店のシールが貼って
あり同じ型番のDRAMチップが使われてるにも関わ
らず、1枚はA31pでもT40pでも使えたけどもう1枚
はT40pでは起動すらしなかった。
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:29 ID:???
- >>445
バルクに拘る理由がわからんが。
素直にIO・メルコあたりの箱入り買えばいいんじゃないのか?
動作保証するくらいの良質バルクなら、箱入りとの価格差はあんまりないぞ。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 15:32 ID:/5gqIBd/
- 570からT40に乗り換えたんですが、トラックポイントの使い心地が
悪くなった気がします。
ずっと使ってれば慣れてくるかとも思ったんですが、
どうも別の問題がある気がします。
クリックロックを切っているのに効いてしまっているというか・・・
「赤ポッチを上なり下なりに移動させながら、左ボタンを素早く押して離す(まぁクリックですね)」
と言う操作をすると、どうも「離す」の動作が無効になり、そのクリックした物を
ドラッグしてしまう、もしくは範囲選択してしまうと言う事が度々あります。
クリックロックと違って、赤ポッチの移動を止めると左ボタン押下継続状態も
解除されるんですが、赤ポッチの移動を続ければ、何秒でも押下状態が継続します。
こういう現象起こってる人、他にいませんか?
また直し方ご存知ないでしょうか?
あと関係ないけど手元にカードスロットあると、出っ張るカードさした時邪魔。
CDドライブと場所入れ替えて欲しい・・・
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 16:52 ID:???
- クリック速度を変更してみました?
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 17:42 ID:???
- 夏モデルは、結局なしか...
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:06 ID:???
- 思うんだけどウルトラナビってさ、タッチパッド部分は
USBデバイスになってたほうがいいんじゃない?
USBデバイスにしてワンタッチで取り外せればいい。
そこにジョグダイヤルだろうがトラックボールだろうが
メディアリーダーだろうがWebカメラだろうがはたまた
パームレストだろうが何でも付けられるほうが便利。
と思うんだがどーよ。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 02:49 ID:???
- >451
ウルトラポートがそんな感じだったと思うけど→USBでいろいろ
なんとなくフェードアウトしてしまったところを見ると、
ある機種・メーカー専用の拡張ポートってなかなかうまくいかないのかもね。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 04:17 ID:BybgmZVA
- T40使ってる人、よかったらコンボドライブの型番を教えてください。
付属のライティングソフト以外でも使えるか知りたいので。
- 454 :_:03/05/27 04:39 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz02.html
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:52 ID:???
- >>452
普通のUSBコネクタ中に仕込んでおけばいいだけの話。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:54 ID:VkmOaOLQ
- SXGA+の92ほしいけど、とても買えないや
今まで15インチSXGA+のノートを使ってきたから、
はたしてXGAの72で我慢できるかどうか…
- 457 :448:03/05/27 11:11 ID:???
- クリック速度と言うのは、ダブルクリックの速度の事でしょうか。
これは関係ありますか?無いと思って真ん中にしたままです。
あと私のT40だと、コンボドライブの型番はMATSHITA UJDA745 DVD/CDRWです。
メーカー名って文字以下にしなきゃいけないとかあるんでしょうか・・・
プッ>MATSHITA
私は「ノートにCDドライブイラネー」派でしたが、
有ったら有ったでやっぱり便利でした。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 18:59 ID:YoEXlNyL
- >>457
型番さんくす。松下のスペル誤記されてるんですかね?
- 459 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :03/05/28 06:02 ID:???
- >>458
457は8文字以下にと言いたかったんでしょう>MATSHITA
- 460 :山崎渉:03/05/28 16:43 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 21:36 ID:0ZCsQlPI
- T40のSXGA+モデル店頭で実際に見れる(触れる)所ある?
秋葉とか新宿あたりで
ていうかT40自体置いてる所少ないよ〜な…
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 22:34 ID:???
- >461
有楽町のビックにあったような気が
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:07 ID:???
- >461,462
有楽町のビックはXGAモデルしか置いてないよ。
wakamatuならおいてあるらしい。
- 464 :sage:03/05/29 23:55 ID:???
- 秋葉ならlaoxにも
- 465 :461:03/05/30 00:02 ID:???
- >>462 >>463 >>464
情報サンクス
若松か〜逝ってみるか
触れるかな〜
laoxってザコンっすかね
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:12 ID:???
- ザコン。でも92じゃなく72だったかな?
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:25 ID:???
- >>465
若松、以前は上位モデルの展示もあったけど、今は下位モデルしか展示してないと思う。
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 00:42 ID:???
- >>465
地下松、以前展示してあったT40pは、展示品ということで売りに出ていたな。2・3日前に
覗いた時は。上位モデル自体、在庫は全然ないらしい。
- 469 :461:03/05/30 05:02 ID:???
- >>466
あらら、てことはXGAっすか
>>467 >>468
あらららら
じゃあ若松も今は見れないのかな
うーん、XGAモデルと一緒にバイオノートZとか見て
想像するしかないのか〜?
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 09:19 ID:???
- 次のモデルの発売後にT40上位機種(P-M 1.4 + REDEON 9000)が30マン切るってことは無いですかね〜
Xは順調に値下がりするんだけどな〜
Tは何故か値上がりとかするし…
- 471 :豆知識:03/05/30 10:56 ID:???
- 地下松の展示機、デスクトップにあるテキストファイルを開けると
2ちゃんねらの試し打ち文章で面白かったりする。
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 23:11 ID:???
- >>471
うpきぼんぬw
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 00:34 ID:???
- >>471
フラッシュメモリ挿して回収してこいや
んで、ここに晒せ
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 10:28 ID:???
- SXGA+モデルの92Jとか93JとかG1Jとか高くて買えません。。
どうしたらよいですか?
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 12:43 ID:???
- >>474
悩んでる暇があったら働いて財布を重くしろ
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:04 ID:DRyMTYhz
- あげとく
やっぱりTは、ちかうねつくりが。
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 01:15 ID:rCHKIliT
- T40にオーバーサイズのバッテリーを付けてるけど
友達のR31と重さが変わらない気がするのは気のせいだろうか?
薄いけどね。
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 03:16 ID:???
- 夏モデル本当にないの?(;´Д`)
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 20:08 ID:???
- アダプテック、USB 2.0/IEEE 1394両対応のPCカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/adaptec.htm
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:56 ID:???
- 2373-B2Jを先週買いました。気になる点が3つ有ります。
1.パームレスト左側(CFスロットの上あたり)がたわんんで小さいですがギシって音がします。
2.ハードディスクの作動音が少しうるさいです。(以前使っていたA30と比較するとですが)
3.起動直後のログオン入力の画面描写がキー入力についてこないです。(かなり緩慢なカーソル動作です。)
皆様のはT40はどんなかんじでしょうか?
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 01:42 ID:???
- >>480
> 3.起動直後のログオン入力の画面描写がキー入力につ
>いてこないです。(かなり緩慢なカーソル動作です。)
これは、キーボード・カスタマイズ・ユーティリティを
アップデートするか削除すれば直ると思う。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 01:23 ID:???
- >>481様 試してみます。
まじでサンクスです。ありがトン。
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 02:33 ID:???
- やたー直ったYOーーーーーうれし!
>>481様 感謝!感謝!
CFスロットの上あたりを押すとやっぱりたわむかんじでしょうか?たわみますヨネ?
皆様のもたわみますよね?ちょっとだけですけどギシって音しますよね?
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 06:00 ID:???
- >>483
安心しろ。
漏れのA6J(店頭販売モデル)も手を乗せる度にギシってする。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 10:43 ID:VmcXAjjc
- 持ち運ぶことは,3か月に1回くらいだから,多少重くてもTにしようかと。
でも,みんなに,2キロこえると,最初の1回でいやになるよと言われ,
心配なんですが,Tでモバイルしている人っていますか?
確かにXはよく見るけど,Tはみないもんな。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 11:37 ID:???
- >>484
俺は全バラして組み直したら、ギシギシ言わなくなったよ。
ここ数年のThinkPadは購入後すぐにバラして組み立て直すのが
常識だろ。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 12:03 ID:???
- >>486
2Kg以上のマシンでは、T20の時からずっと毎日持ち歩いている。
T40pに代えてから、ウェイトセーバーと標準バッテリーにして
2Kg弱になっけど、これでT20/30シリーズと比べてだいぶ楽になった
気がする。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 15:02 ID:???
- >>485
もう何度も議論出てるけど、俺も毎日持ち歩いてるよ。
T40pにフルサイズバッテリー、ベイにはウェイトセーバ入れてる
時もあるし、必要ならばCD-RW/DVD入れてる時もある。
>>487
会議で5〜6時間とかバッテリー使用することも多いから、俺は
あえてフルサイズバッテリーにしてるよ。
- 489 :487:03/06/15 19:06 ID:???
- ありゃ、誤爆(打氏
× >>486
○ >>485 です。
さらに
× 2kg弱
○ 2kg強
>>488
自分も必要なときはデカバを付けていきます。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 01:46 ID:KsnFVKEm
- 左側からチリチリ鳴るのが鬱陶しい
せっかくスピーカーがいい音なのに台無しだよ
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:49 ID:1OjOHaib
- T40使いだけどウチのはチリチリ言わないけどな・・・言う人はハズレじゃないかな?
PCカードのところは確かにギシギシ言うね。
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:07 ID:???
- 俺のT40-6BJもチリチリ音しないよ。チリチリはモデルによるのかも。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 17:43 ID:???
- >486
イタ車みたいな感じだな。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:15 ID:???
- 超衝撃吸収型インナーケースいいかも。
→ ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/goods/innercase01/
漏れが発売記念セールで貰ったインナーケースよりいいかも。
今本体買った人だけ?
純正オプション扱いで売ってくれんかね?
売ってくれないと暴れるぞ。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 00:27 ID:???
- 低反発ポリウレタンのケースなんていくらでも売ってるが
IBMって書いてなきゃダメか?
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 07:00 ID:???
- >>495
T40に大きさがピッタリ合うのがない。
Elecomとかはガバガバだしw
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 16:54 ID:???
- うちはこれに入れてるけどガバガバ(ニガワラ <T40
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=BAG-P3BK&cate=1
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 09:15 ID:aNbnv7LU
- T30からT40に変えたんだけれど、なんだかT30の方が作りがよかったと思う。
パームレストも暖かくならないし、HDの振動も伝わらないし・・・
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:56 ID:???
- T40店頭で触っただけだけどやっぱパームレスト熱持つよねえ?
激しくマイナスポイント。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:06 ID:???
- >>499
俺のパームレスト全然熱くならないよ。HDDによるんじゃね?
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 06:10 ID:???
- みんな液晶保護シートどうしてる?
やっぱり付けてる人多いのかな
もしお薦めあったら教えて
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 21:21 ID:altRWhWR
- 住友3Mの、スマートフィルターちょっと高いけど良い。
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 20:50 ID:8x1WIMor
- 購入age
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 10:38 ID:???
- >>503
どれ?
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:59 ID:???
- これ!
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 11:53 ID:???
- T30はXPでも快適ですか?
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 19:47 ID:???
- 快適だよ
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 20:35 ID:???
- 若松のボー茄子セールでT22(2647-9EJ)を注文してしまったYO・・
この前中古で570買ってからチンコに惚れた。
発熱が凄いらしいですが。
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:59 ID:yiJ7Qu2N
- 237392Jと2373G1Jなら、どっち買い?
2373G1Jと2653R6Jなら、どっち買い?
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:25 ID:IaxxV+C/
- 237392J
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:10 ID:ncGmV9JJ
- >>510
サンキューです。
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 22:05 ID:FcukoAsp
- >510
適当に書いただけだろ?
- 513 :508:03/07/03 21:40 ID:???
- 今日T22きたYO!
キータッチは正直期待外れだったけど威圧感というか凄いオーラ出してるマシソだな。
14インチのSXGA+も中々いいじゃないか!
思いきって買ってみて良かったよ。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 21:59 ID:???
- >>513
ないと思ったらおまえが買ったのか
チキショー
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:26 ID:b2aFuBc+
- 9JJがホスイ
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 21:12 ID:???
- JJいいよね。
綺麗なおねーさんってカンジで
モデルの人、スタイルいいし。
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:11 ID:EyQ9E10n
- へ〜そうなんだ!
9JJ買うとおねいちゃんが付いて来るんだ。
そりゃ是非手に入れなければ!
そんでもって、あんなことや、こんなことや・・・・
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:21 ID:???
- T41が出たら買う
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:49 ID:???
- T41か・・・
そうだね、おいらもそうしよっと!!
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:07 ID:???
- じゃ、ぼくはT42まで待ってみるYO!
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 02:00 ID:???
- その前にT50に行くんじゃないかと言ってみるテスト
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 02:12 ID:???
- ツマラン事を聞くが、そもそもTとは何の略称なのか
どなたかご存知ないか?
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 02:19 ID:0R9tNS4x
- うすいとか細いという意味の Thin でなかったっけ。
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 03:32 ID:???
- ナールホド!
それでt40みたく、ことさら薄さだけに固執しちゃうわけだ。
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 16:24 ID:???
- そういやTってオンボードメモリが無くなったんだな。
仕様見れば一目瞭然なんだが、T40の納品待ち中に増設メモリ買ってたら
ふと再認識して、なんか気になりはじめた。
メモリ挿してない時ってどういう動きするのかな。BIOSも上がらない?
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 20:18 ID:???
- >>525
昔はオンボードメモリにこだわっていたらしいが・・・
(保守とか動作確認の容易さ、という観点で)
まあ、近年のチンコ開発者の「こだわり」は、その次モデルで
あっさりと覆されるのが通例だから、あまり深く考えないのが
精神衛生上よろしいでしょうな。
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 00:40 ID:???
- オンボードメモリがあるとメモリを仕様上のMaxまで増設できない場合が
あるので、オンボードメモリ無しの方が合理的かなと思う。
そういえば、T40/T40pの新しいBiosが公開されたね。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 04:45 ID:???
- 質問です。
T40シリーズの光学式ドライブは、
どのメーカーのものが採用されているのでしょうか?
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 10:10 ID:???
- >>528
俺のDVDコンボは松下。
IBMによると9.5mm用光学ドライブは新規に作らせたらしいから
ここだけじゃないのか、いまのところは。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 10:44 ID:QE9KUAE5
- PCカードスロット位置がダメダメ。
エアーエッヂでアンテナ立てると、腕に当たってマヂで切れそうになる。
やはり600Xを使ってしまう。。。
- 531 :山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 11:44 ID:???
- T30とR40の使用感は違うのですか?
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 12:07 ID:???
- 買ったばかりのT40、PCカード部分のシャッターを押さえるバネ?が
外れてバカになった・・・ こんなんで修理に出すのも馬鹿らしいので
このまま使うが、なんか鬱。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 12:24 ID:???
- >>533
同じく。あれ、下段にカード差すと一発でバネが外れるね。
これはどう考えても設計ミスっぽいよな。
修理に出してバネを対策済みのものにでも変えてくれれば出しても
いいんだが、同じものが返ってきても、すぐにまた外れるだろうしねぇ。
俺は無理矢理直そうとしたら、シャッターのバネがさしてある部分が
折れちまった(;´Д`) 下手にいじらない方がいいよ。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 13:38 ID:???
- >>534
多分、しばらく待ってから修理に出せば、対策済パーツ
になると思う。今までにもそういうことがあったから。
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 16:58 ID:???
- いちおう修理に出しました。
今のところ再発してないけど。
対策パーツかどうかは不明です。
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 18:08 ID:8KdZM+p+
- うちのT30のスピーカーが壊れた。右側から音が出なくなった。
こまったぞ、修理に出すのが面倒だ。拡張サービス?には、入って
いるからいいけど、その間600しかないから相当苦労しそうだ。
- 538 :528:03/07/15 18:11 ID:???
- >>529
レスありがとうございます。
松下だとDVD Region-Freeが使えないですね。。。
ファーム側で解決できると良いのですが。
コンボドライブの型番を教えて頂けませんか?
(ついでに聞けばよかったですね、すみません)
- 539 :528,529:03/07/15 18:20 ID:???
- 失礼、自分で見つけられました。
T40でのリージョンフリー化はダメそうですね…。
- 540 :528,529:03/07/15 18:56 ID:???
- DVDスレでも聞いているのですが、
やはり本家の方が有効な回答が得られそうなので、
失礼ついでにお聞かせ下さい。
T40付属のコンボドライブUJDA745で、
DVD Region-Freeが動作している方いらっしゃいますか?
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 22:18 ID:???
- >533
俺のT30も馬鹿になったからとっぱらった
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 03:30 ID:???
- 夏モデルが出ているようだが、これにはカスタム販売はないのかね?
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 19:58 ID:6xZixZ7x
- S-Video出力するとメディアプレーヤとかの動画だけ写らんのは
なんで??? どこいじりゃいいの???
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 22:33 ID:???
- Tのカスタマイズモデルは何か問題ありますか?
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:15 ID:???
- T20のクロックアップって、どこまでできますか?
やってくれるお店があれば一番良いです。
T40欲しいけど、環境移行するのが面倒でね・・
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:03 ID:???
- >>545
クロックアップは不可能。CPU換装ならできる。
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:27 ID:???
- >>546
どうもです。で、何Mまでいけますか?
T23のCPUとファンを持ってきて、1Gまでいけますか?
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:55 ID:???
- >>547
T23のファンは使えないんじゃないか?
CPUは全く互換性ないしな。
T22のパーツなら使える加茂。
- 549 :546:03/07/21 08:41 ID:???
- >>547
850にして半年ぐらい使ってた。ファンはそのまま。
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:57 ID:???
- バッテリ省電力ウィザードを1.33bにしたら、T40pに
前のバージョン(1.33a)ではバッテリ情報が表示され
なかったのが直った。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:54 ID:???
- おい、IBM、なんてところにPCカードスロットを付けてくれたんだ。。。
@freedのアンテナが腕にあたりまくって発狂寸前でつ。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:36 ID:???
- 普通にキーボードのホームポジションに手を置いたら
腕ははみ出ないと思うんだけど……。
そんなに腕が太いのか?
- 553 :なまえをいれてください:03/07/25 15:07 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 15:18 ID:???
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/ibm.htm
なんだか中途半端?
- 555 :なまえをいれてください:03/07/25 16:47 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:29 ID:???
- 40GBのハードディスクが品薄気味だからかモナー
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 15:59 ID:???
- T23,あまりにキータッチが悪いのでアルプスのキーボードに交換したよ。
でも、外したキーボードのFRUNo.をみたら、こちらもアルプスだった。(;;)
結果、換装しても殆どタッチは変わらず・・・。
このキーボードよりタッチの悪いというミネベアのキーボードって一体・・・。
まあ、激しかったドラフトが今のところ収まっているので良しとしよう。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 13:18 ID:+u7MEk8V
- T40のキーボードってどうなんでしょうか。
T21を所有していますが、改善されているのでしょうか。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 13:25 ID:RYqjtain
- おれの T23 最近時計が異常に遅れる。
最近寝不足かなぁとか思ってたら
時計が一時間も遅れてた・・・。
午前1時に寝たと思ってたのが
実は午前2時だったのね・・・・・。
怪しいのは、BIOS 1.16 以降
それか Windows 2000 SP4
これぐらいかなぁ。
eo64 のカードも怪しいんだけど
これは以前は問題なかったしなぁ・・・。
BIOSを1.16にあげたあたりからおかしくなってるんだけど
家以外だと問題ないし・・・、
んー、よくわからん。
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 14:47 ID:???
- >>559
SoftICEとか使ってない?
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:17 ID:RYqjtain
- SofiICE はいれてないです。
Numega DevPartner Studio 6.5 は入れてるけど。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:42 ID:???
- >561
同じじゃねぇかよ…
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 18:53 ID:???
- うちのT30も遅れるよ>>559
きっかり1時間、最初正常でもしばらく自離してる隙に1時間もどってる
なんだろね
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 20:28 ID:???
- >>563
いやー奇遇ですな〜うちもなんですよ。
そう、きっかり1時間。
なんなんでしょうねえ。
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 21:07 ID:???
- >>559
タイムサーバーから時刻設定を取得する様に設定して、地域情報が狂ってるとか
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 22:05 ID:???
- ミネベアのキーボードって言われてるほど悪くないだろ。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 00:11 ID:???
- よく言われるALPSとの対比なら僅差でALPSの勝ち。
キー自体はNMBの方が若干ゴムっぽさはあるものの、しっかり感は上。
しかしキーを受けているベースがNMBの物はヤワすぎ。
でもね、ミネベアが悪いと言うよりもIBMの筐体が問題なような気もする。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 11:34 ID:Xc/2SyWx
- >>565
それしてないんですよ。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 02:14 ID:z6rGqulW
- 別スレでT40よりT30の方がファン音大きいとあったけど、そんなに違うもん?
うるさいの嫌なんで。
あ、T30買おうかと考えてます。
持ち主の印象評価希望。
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 02:21 ID:???
- >>569
なぜにT30?激しく発熱するPen4よりセントリノのT40のほうが幸せになれるよ。
五月蠅いのいやなら尚更。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 10:10 ID:???
- >>569
そんなに思ってるほど差はないな。よーく耳すまして
くらべてみないとわからない。他の部分で比較してみると
電池のもちの違いT30は2時間強、T40は3時間強ぐらい。
上位機種のグラフィックがT30はモバラデ7500、T40はモバラデ9000
だが、確かにベンチでは9000のほうが上だが、体感ではそれほど
差がない、7500でも困らない。筐体とかのつくりはT30のほうが
がっしりしてて丈夫な印象。T40は安っぽく感じる。実際の強度は両者
それほどかわらないんじゃないか。ドライブベイについては
T40はブランニューのウルトラベイスリム、対してT30はウルトラベイ2000と
対応ドライブはベイ2000のほうが多い、DVDバーナーもあるしね。
あとPen4のほうがSSEとかの拡張命令はやいからフォトショなんかの
グラフィックソフトは早いとおもわれ。
同じ値段ならT40だろうが、T30が安く手に入るのならそちらのCP
は結構高い。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 11:47 ID:eeY4MbLV
- 俺も6月にいろいろ悩んで結局T30を買った。いわれるほどファンも気にならないし
よく言われるパームレストも熱くならないで快適だ。
無線LANで快適に使用している。フォトショップの5.5を使っているが、ストレスなし
だし何より20万以下で手に入ったのがうれしい、目が悪いのでXGAにしたせいも
あるけどね。
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 11:48 ID:NRYzYpRC
- アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com
開店セール1枚 500円より
- 574 :名無しさん@Linuxザウルス:03/07/29 20:17 ID:???
- おれは2月にT30(52J)買った
SXGA+で25万なので後悔はして無いが
持ち運びが多いのとT30はキーボード側の厚みがあるので
(閉じている状態でほぼ同じ厚みのR30より明らかに厚い)
その辺はうらやましいな
SXGA+以上のT40が30万ぐらいなら買い替えるけど
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:14 ID:3CeQGR1B
- ここにいるの人って,金持ちばっかり?
30万のものって,よっぽどのことがないと買えない。
しかもパソコンに30万も使うなんて,狂ってる。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:20 ID:???
- >>571
7500と9000はかなり違うだろ
2Dじゃ一緒だけど
ファンの音が気になるかどうか、はかなり個人差があるからなぁ
俺は、T40でWebブラウズする状態で回るファンでも多少気になる
ただ、T40のSXGA+モデルは高すぎ
自分で買う気にはならないな
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/29 23:21 ID:???
- >>575
確かに高いわな・・・
しかし車に比べりゃはるかに安いし、別にいいんでないの?
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:32 ID:???
- >>576
たとえ2倍ぐらいベンチで差があっても、3Dのインタラクティブな操作
としては大して体感かわらないよ。まあ5倍ぐらいのスコア差なら目に見えて
印象かわると思うけど。実際7500と9000で2倍の開きはないし。
ベンチででも最高ランクじゃなきゃいやってスピード狂は9000買っといたほうがいいが
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:48 ID:???
- たしかにT40は高い。だがそれだけの価値はある。
よくわからんけど、例えるなら、なんたらのバッグもやたら高い。
でも安物のバッグに比べると機能性、耐久性などがはるかにすぐれてる。(と聞いた)
Thinkpadもおなじよ、まぁ、それが理解できないやつは買うなってことだな。
おれは貧乏なんで、HPのnx7000で我慢するけどね。
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 01:04 ID:???
- おあとがよろしいようで
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 12:06 ID:???
- サードパーティーのメモリ買おうと思ってるんですが、お勧めの
ありますか?へたれなんで人が使ってるのを使いたいと思ってるんですが。
これ買っとけってのあればお願いします。256メガ考えてます。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 12:51 ID:???
- 具体的に機種名を書かないのは宗教上の理由か何か?
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 12:58 ID:???
- >>581
プリンストン使ってるけど快調だよ。
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 23:01 ID:???
- sgtray.exeは何のアプリなんでしょうか。
終了するたびにこやつが出てきてすんなり終わりません。
ファイル検索したら、メッセンジャーアップデートに繋がりましたが
それもフリーズしてしまいました。どうにかしてほしいです。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 17:17 ID:1ADGKGFA
- こういう情報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0730/ubiq17.htm
があると、今T40のどのマシンを買って良いか悩む…。
19Jを買って年末に買い換える または
72Jを買ってそれ以降のマシンを無視する。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:33 ID:???
- いぢで耐えてきて良かった♪
秋にはa/b/gが出てくるね。>>585
b/gでも充分かな。
bだけとかって終わってるよね♪
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:37 ID:???
- >>575
TPのトップブランドのTシリーズのスレなんで当たり前です
これでも最初のXGA機とか100万したことを考えれば安いんだけどね
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 19:54 ID:???
- >>585
T40p使ってるけど年末にはまた買い換える予定。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:13 ID:???
- 信者なんでIBM以外、全く眼中に無い。
でも、現状で満足できるモデルが無い。
新設計の筐体は、当分出てこないだろなぁ。
Tで手を打つしかないなぁ。。。
sシリーズを復活させて、Xを廃止。
液晶を13.3型化した新シリーズを出してほすぃ。
そしたら100万でも買う。
ローンで。
やっぱり信者だなぁ、俺。
間カーみたいだ。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:42 ID:DH8IlY6K
- ポート・リプリケーターIIの購入を考えています。
(SXGA17型液晶とDUALディスプレイ環境にしたい)
これって、日常的に使いたくなる代物でしょうかね?
取り回しはどんな感じでしょうか?
あと、どこで買うと安く手に入りますか?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 20:59 ID:???
- >>589
でも、最近だよちんこ安くなったの。
600とか560とか当時30万以上して買えなかったもんな。
600Xが26万で投げ売りになったとき相当悩んだよ。
なんとか新品で買えたのは20万切った235くらいだったよ。
今じゃT40使ってるけど、SXGAでも35万。安い安い。
って言ってる漏れは信者ですか?
でもやっぱ、700とか600の出来には程遠いよなT40でも。
560の方がまだましかもしれない。
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:46 ID:???
- >>591
同意、現在購入対称にしている条件に対してもっとも合致しているのがT40pなのだが、
あの値段に対して、あまりにもチープな造りなので、どうしても萎える。
もう10万上乗せしても良いから、なんとか700、600レベルのしっかりしたものを出して欲しい。
(欲を言えば770レベルが良いな。w )
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 01:10 ID:???
- かつての700や600のレベルですらもはや量産タイプの工業製品としては
成立し得ないような…
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 01:33 ID:???
- 8xxシリーズの後継機種はありませんか?(w
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 01:50 ID:???
- 6xxな番号も当初はそっち用にリザーブされてたんだよねぇ〜
- 596 :591:03/08/01 07:44 ID:???
- >>592
車にたとえると荒れるかもしれんが、
昔の700系をセルシオ、600系をソアラとするとだね、
今のT40-92J,T40pはランエボみたいな感じなんだよな。
値段は高いんだが、ランサーって普通のなら100万から買えるじゃんみたいな。
- 597 :592:03/08/01 11:22 ID:???
- >>591
だから困るんだよね。
レクサスと、三菱じゃ客の求めるものは違うっつうの
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:16 ID:???
- んー
ニシンパルのT30安いなあ。
IBM
ThinkPad T30
2366-JBJ
特価239,800円
Mobile Pentium4 2.4GHz-M
14.1"TFT (SXGA+)
RAM256MB,HDD:60GB,CD-RW/DVD Combo
Intel Wi-Fi Wireless(11b),10/100BASE LAN
56K Modem
OS:Windows XP Professional
重さ2.58kg
T40買ってなければ絶対飛びついたな。
普通に使うにはT40pとかわんないんでないか?
ウルトラベイ2000使えるし。
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:25 ID:???
- 持ち歩かないならTである必要も無いと思う
逆に持ち歩くならTは1スピの方が良いと思う
他社とは逆行する(VAIOはU以外全て光学ドライブあり)が
ビジネスユースとしては14インチクラスで
ドック併用を前提とした1スピを望む声も多いと思う
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:50 ID:???
- >>599
オレは光学ドライブは要らないけど2nd HDDは欲しい。
今もT40pを60GB(7,200rpm)&80GB(4,200rpm)に
して持ち歩いてる。
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:16 ID:???
- タッチパッド、一度使用不可にすると二度と使えなくなるんでしょうか。
リカバリしても使えませんでした。初めから使えたと思うんですが。
まだ設定のとこはいじってないんで色々やってみます。
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:01 ID:???
- まぁ、この通りいろんなユーザーを受け入れざるをえないのさ。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:07 ID:???
- >>601
BIOSいじってみそ
- 604 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:10 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 605 :発病:03/08/02 08:30 ID:???
- T30のメモリ、突然半分しか認識しなくなりました。修理出すしかない?
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 08:50 ID:???
- sageりすぎなんでageときます。
>>603
BIOSですか。リカバリしてもBIOSはそのままなんですか?
ThinkPad素人なんで下手にいじくるといかれそうなんで躊躇して
しまいます。とりあえずやってみます。
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 10:18 ID:???
- >>605
たしかシステムボード交換とかになるんじゃない?
修理しかないでしょ。
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 16:41 ID:???
- >>598
239,800円の値段が付く前は198,000円だったのよ。
んで、おーすげーー、週末買いに行こうと思っていたら
突然あの値段に…。
安いとも思うが、最初の値付を見てしまうと、
例えそれが間違いであったとしても凄く高く感じる。
でも、お買い得であることには変わりない?の?
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 19:18 ID:???
- >>608
あ、そうなの?198000円なら安いなあ。欲しい。
いくらT40出て不人気とはいえ十分なパフォーマンス。安すぎるよ。
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 02:19 ID:???
- 今日友達に付き合って秋葉原まで行ってきた。
友達がダイナブックを買ったのでセットアップしてあげたんだけど、すごいね。
何分もしてないのにパームレストが思いっきり熱くなる。あれに比べたら
T40なんて目じゃないね、T30よりは熱いけど・・
なんだかんだいってもそれほどひどくはなってないようだ。
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 02:49 ID:???
- >>610
他社製のは結構熱くなるの多いよね。あんな熱いパソコン、この時期まともに
仕事に集中できないと思うんだがなぁ。
ところで俺のT40はまったく熱くならないよ。安いモデルで富士通製のHDD積んでるからかな?
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 12:22 ID:SX3dhu+2
- T40も製造する国で品質の違いがあるの?
やっぱり中国製はやばいの?
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/03 17:11 ID:DK6/y3/8
- >>608
そこでT30 2366K2JにOffice XP Personalが付いたモデルを169800で買ったよ。
CPUがちょっと貧弱なのを覗けば非常に満足できる値段だったよ。
CPU換装しようかなあ・・・。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 00:48 ID:???
- pの付かないT40からSXGA+のモデルなくなっちゃったの?
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/04 07:21 ID:???
- あるよ
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 11:29 ID:zomfWx/X
- ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプターがめちゃくちゃ入れ辛いんですが
こんなもんでしょうか?
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/07 16:05 ID:???
- 802 :いつでもどこでも名無しさん :03/08/06 20:01 ID:BSsqW6Vb
T40のウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプターがめちゃくちゃ入れ辛いんですが
こんなもんでしょうか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056390608/l50
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 16:43 ID:2petuqgb
- パソ一般のTPクラブにこれ張ってあったんだけど
なんなの?
http://www.firstar.com.cn/detail_product.asp?p_id=7
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/08 17:38 ID:???
- 中国のパスコン販売サイトじゃないのか?
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 14:03 ID:???
- >>618
x32って書いてあるのは気のせいか?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 20:58 ID:pC0llAOO
- 今、T23を使っているんですが、
今度T40の19Jを買おうと思っています(貧乏人と呼んでくだちいw)。
これであと2.3年はもたせたい所・・・。
SXGA+の誘惑に負けず、視力を低下させる事によってXGAの存在意義を見出そうと思います。
はい、死にますw
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/09 21:20 ID:???
- そう、目を大切にするためにXGAを使いましょ。
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 12:15 ID:q1/pHiT2
- 俺もT40の19Jだよ〜
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 17:14 ID:???
- >>623
T40いいなぁ〜。
漏れなんてT20w
T40クラスになると、動画鑑賞・画像編集・音楽鑑賞なんかも楽々出来るんですか?
T20では個人配信エロ動画(rm)がやっと再生できる位です(泣
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 19:44 ID:PSD37hty
- 14,1インチXGAと、SXGA+の画像サイズの比較やってるところないかな?
ExeclとかWebでどれくらい違いがあるのか知りたい。
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:37 ID:???
- >>624
OA用に使ってるT20(650M)だと動画には向かない。T23(1G)ぐらいからOK。
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 22:44 ID:???
- >>625
画面の大きさはどっか探せば出てくるだろうから、使用感を言うと、
Webだと中途半端。横に二つはUXGAぐらいから意味がある。
Excelは、一つのシートなら大きいほど便利。二つのシートを並べるなら
SXGA+だと不満。単体でUXGAだとかなり良い。UXGA*2だと二画面が楽。
PDF・Wordの見開きなんかだと、UXGAがぎりぎり実用かな?というぐらい.。
個人的には、デスクトップの液晶サイズと互換性のないSXGA+は嫌い。
情報量よりも、ドットピッチ面で目につらいかどうかで考えたほうが良いと思う。
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/10 23:41 ID:ygcip3Hz
- よくマックでDVD見てる人いるけど,あれはSXGA+?
t40でも全く問題ないと思うけど。
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 00:20 ID:???
- 14インチSXGA+だとA4横がほぼ原寸で入るのでなかなか便利
Webも横に2枚並べるとかでもちょっと被せればOK
この辺は人によってかなり評価変わって来ると思うけどね
DPIに関しては全回一致で厳しいだろうが
オレ的には情報量の多さが大切なのでSXGA+
ただ、見難くてXGAにするとかフォントを大きくするぐらいならXGAでいいとおもう
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:45 ID:ZNmvuax0
- T20のリカバリCDについて質問があります。
T20を中古で買いました。
リカバリCDは付いているのですが、
どこにもWin98のプロダクトキーが書いてありません。
キーが無くてもリカバリできるのでしょうか?
インストール出来ても、Winのセットアップが不可なら死ねます。
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 01:56 ID:0Xkj+OcI
- 漏れの持ってるT20はwin2kだが、本体の後ろに
プロダクトキーの書かれたシールが貼られてるよ。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 02:20 ID:???
- >>630
そもそもMSのOSは中古販売許可してなかったと思うので
OSを新規に導入しましょう
というのはおいといて
最初からシール無かったなら
販売店で対応してくれるかもね
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 02:37 ID:???
- SXGA+はいいべー。
自分は、2ちゃんねる専用ブラウザとIE(タブにしてるけどな)を800×600にしてるけど、ほとんど被らなくていいよ。
XGAのときは被りまくってたからなぁ・・・。
たま〜に、800×600で収まらないサイトがあるとムキー!!!だけど。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 03:32 ID:???
- >>633
最近はXGAをメインターゲットにデザインしたサイトが増えてきてるから、
結局SXGA+じゃムキーだろ。だから中途半端だって言ってんの。
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 06:36 ID:???
- おじいちゃんは SVGA
- 636 :627:03/08/11 06:51 ID:???
- >>629
> 14インチSXGA+だとA4横がほぼ原寸で入るのでなかなか便利
あー、そうだね。忘れてた。A4横を良く使う人ならSXGA+も悪くないか。
あと、プロジェクタに接続する場合はXGAの方が良い。
いずれにせよ、ドット数は多いほうが良いのは当然。
目に負担にならない範囲限度でね。
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 09:22 ID:???
- T40pのSXGA+、情報量多いし画面精細でカコイイ!んだ。
仕事で使うにはほんとありがたい。
でも、たまに14inchなXGA使うと、家に帰って靴下脱いだような
ホッとした感じになるんだわ(w
のんびりだらだら遊ぶならXGAかなーとも思うよ。
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 09:59 ID:pcBhVNgF
- QXGAだったらXGAにしてもはっきり見えるから
文句無しに薦められるんだがな
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 11:01 ID:2baAp0QC
- ふざけてやがる。何故T40は左側にUSB等の端子が密集しているんだ?
右側にはドライブしかない。
これじゃあマウスを繋いで快適に使えない。
それともそんなにトラックポイントに自信がおありで?IBMさん。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 12:16 ID:???
- USB延長ケーブルでも買え
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:34 ID:???
- 既出かもしれんが
ttp://www.epsondirect.co.jp/edicubes/spec.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
2台買えるんだよなぁ・・・。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 15:57 ID:???
- えぷそん、けっこう頑張ってるな。
興味が出てきた。
Tのエントリーで我慢するより、オプションをつけまくったエプソンの方が
満足感が高いかもしれない。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 16:01 ID:???
- >>639
そう。誰も文句言わないのが不思議だった。
マウスケーブルを後ろから廻すようになりますよね。
でも、そのほうが見栄えはいいと思ったり。
皆さん左手でマウス使ってるんでしょうか。
- 644 :639:03/08/11 17:30 ID:2baAp0QC
- Thinkでマウス繋いで使っている方おられましたらご意見をお聞かせ願いたいものです。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 17:49 ID:???
- えっと、何だったっけ、ミニホイールマウスとか何とか言うやつ。
あれのケーブルって硬いもんで、コネクタがあまり近いとマウスの
動きをケーブルが邪魔するんで、結構使い辛いよね。
そこを考えてわざわざコネクタの位置を逆にしたとかって事は・・・
無いよな、やっぱり
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 20:12 ID:QAwu6QVs
- i1800 も i1200 もリカバリCDでプロダクトキー聞かれなかったと思うが
違ってたらすまん
- 647 :630:03/08/11 21:20 ID:2LGxIoG7
- >631
うほっ!
本体の底にシールはってありました。ありがとう。
>632
後学のためにお聞きします。
本体は中古で売買しても、プリインストールのOSは売買してはいけないとの意味ですか?
だとしたら、ゲイツはなんて椰子だ!
>646
リカバリするときが楽しみです。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:22 ID:+kac3YAM
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
完熟マンコー
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 21:36 ID:???
- >>647
中古販売はできるよ。
ただし、プリインストールOSを単独で売るのはだめ、本体とセットでね。
もしかすると最近だめになったのかもしれんけど。
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/11 23:21 ID:???
- >>642
タッチパッドで我慢できるんだったら、相当コストパフォーマンス高いよね。
後はキーボードの触り心地がどうかだが・・・。
ザコンってエプダイ製品触れなかったっけ?
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 14:16 ID:???
- ザコン、ってなに?>650
- 652 :650ではないが:03/08/12 14:25 ID:???
- >>651 「LAOX ザコン」でググってみ
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 22:51 ID:DtPxJ4OP
- T40をIBM直販で買っていきなり壊れてた人いる?
しかも初期不良扱いされなかった人いる?
- 654 :直リン:03/08/12 22:52 ID:/OwiXC1V
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/12 23:07 ID:???
- >>653
どこが壊れてたんだよ(笑。
快調ですよ。そりゃ初期不良はあるでしょうな。
きちんと説明して電話でもしてみればいかがでしょう。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/13 22:42 ID:nuH0WdQh
- >655
あ?お前には聞いてねえけど?
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 07:54 ID:???
- >>655
カスタマイズモデルの場合は初期不良交換は行いません。
<ご注意>カスタマイズモデル(製品番号がNから始まるモデル 例N658148
など)が不良品であった場合、交換ではなくThinkPadは引き取り修理、
デスクトップは現地出張修理となります。
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:12 ID:Ug6NbM//
- >>656
夏の風物詩ハッケーン!
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 18:13 ID:???
- >>656
もちろん独言だよね
独言はこんな所に書かない方が良いよ
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:43 ID:SG2UzaxO
- >659
別にどこが壊れたからどうしたいなんて話じゃねえし
ここまで聴き手の頭が悪いとこまっちゃうなあ
あ、独り言なワライ
またお前みてえな馬鹿が勘違いして糞レスつけてくるとうぜえから
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 22:56 ID:???
- >>639
ミニドックをかえってことですよ
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:13 ID:???
- >>660
独り言は書くなって言ってんだろが。
おまえホント馬鹿だな。
まじで氏ね。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/14 23:22 ID:???
- >>660
わざわざみんなが使ってるスレに来てまで独り言かよ。
オマイ友達いないのか?カワイソウニ
とりあえず消えろ、このカス。
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 03:57 ID:vqpXgm0k
-
>>660
ああ、おまえのようなアホがいることを
みんなに教えてあげたい。
ああ、最高のアホだ!とっととしねや。
したがってあげる。
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 08:30 ID:JepMy0ri
- 相手をするな。時期を考えろ。
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/15 16:46 ID:VIrrtzSi
- 一人でやたら書き込んでるやつが居るねワライ
独り言の人にかまってもらいたいらしいワッラーイ
- 667 :名無しさん@Linuxザウルス:03/08/15 20:11 ID:???
- (´-`).。oO(夏だなぁ)
- 668 :山崎 渉:03/08/15 22:05 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 669 :山崎 渉:03/08/15 22:45 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 07:36 ID:Z3oHcffg
- てめえから支離滅裂な因縁ふっかけてきて
てめえで破綻してやんの
2チョンコ〜ってこんなもんだよなワライ
その馬鹿さは夏どころかお前の本分ってヤツ?
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 10:51 ID:???
- >>653に>>655が、「もっと詳しく書いたほうがいいよ」の意味をこめてレス。
夏の名物>>656、なぜか切れる。しかも的外れなレス。
面白そうだからつっつく>>659、自分以外は馬鹿だと思い込む救いようがない>>660。
結論:アホは宿題でもやってろ。
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 16:56 ID:dTdsbcFp
- >>671
よし御苦労。
まあ大体IBMフラッグシップモデルのスレに貧乏厨房が居るのがおかしい訳で・・・。
==============再開===================
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:04 ID:30QpY1OI
- フラッグシップモデルだと思っていても、
電気屋で他社の1スピンドルモデルを見ると巨大な旧世代のパソコンに見えてしまうわけで。
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 19:15 ID:???
- >>673
小ささが全てではないからね
筐体が小さければ画面も小さくなるし
載せられる機能も減ってしまう
まぁタテマササイズでセントリ1.7G メモリ1G 16インチUXGA DVDマルチプラス
とかだったら明らかに見劣りするけどな(w
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/16 20:23 ID:Z3oHcffg
- チャンコロは解説下手だなワライ
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 00:45 ID:???
- T20なんだけど、起動時に液晶が赤くなる現象が出てきたので
冷陰極管を交換しようと思うのですが、だれか試した方はいませんか?
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:46 ID:???
- >>675
アンタもしつこいねぇ。ワライ
アンタの粘着も、この『ワライ』ってのも
非常に見苦しい。ワライ
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 04:50 ID:???
- >>653 に >>655 のレスはひどいな。
粘着せずに永遠にひっこんでおいたほうがよかろう
恥さらしてるだけだよ >>655
>>653
直販モデルでも、カタログモデルは壊れてれば初期不良扱いのはずだが
カスタマイズモデルは修理扱い。カスタマイズモデル買ったのでは
- 679 :659:03/08/17 11:24 ID:???
- いや、653相手なら655は適当だろう
具体的な症状を提示しないとなんともいえないだろう
おかしいのは656だ
つか>>657えガイシュツ
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:04 ID:???
- >>655=>>671=>>679 の粘着馬鹿必死w
おまえのようなやつがスレが荒れる原因なのは自明のことだから2度とくるなよw
- 681 :676:03/08/17 13:38 ID:???
- おいらの質問をスルーしないでYO!!
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 13:44 ID:???
- >>681
「T20の冷陰極管を交換したことがある人」以外に茶々いれられても
迷惑なだけぢゃないのかい?
- 683 :676:03/08/17 14:25 ID:???
- >>682
意地悪なようで、親切なレスありがとう!
あまりそんな人いないと思うんでじっくり待ち待つことにするよ。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 14:50 ID:???
- T20じゃなくてT23ならやったことあるけど?冷陰極管交換ね。
何が聞きたいのかわからないからスルーしてた。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 17:57 ID:???
- 早く夏終わらないかな・・・
- 686 :676:03/08/17 19:30 ID:???
- >>684
またもや、意地悪そうで親切なレスありがとう!
聞き方が悪いと叩かれてしまうんでせうか?
お伺いしたかったのは、
1 冷陰極管の入手先と値段
2 684さんと同じものは入手が難しいとおもうので、
陰極管のサイズと入手先の探し方
3 交換にあたってのアドバイス
>>685
夏らしくないんで仕方なく2chにきたage
- 687 :_:03/08/17 19:31 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなノみつけたっち♪
(1-4件目) http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名 吉祥山唐泉寺
通称 江戸川不動尊
所属宗派 真言宗泉涌寺派
住所 〒133−0051
東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
(JR線の小岩駅は、
京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号 03−3658−4192
住職 高田正圓
(女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。)
本尊 不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩) 3000円 5000円 10000円
(特別護摩) 30000円(21日間) 100000円(108日間)
300000円(365日間)
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/17 21:09 ID:???
- >>676
1、TシリーズはCCFL単体のパーツナンバーがない?のでIBMから直接入手はムリと思われ。
自分は350mm幅の1.5mm径のCCFLをアメリカから個人輸入した。
CCFL自体は20ドル以下だけど送料、手数料に20ドルぐらいかかる。合計40ドルぐらい。
2、200mm以上でΦ2以下のCCFLは秋月電子とかでは売ってないので
個人輸入が手っ取り早い。
3、英語の手続きがとにかく面倒。CCFL自体は安いけど手数料高すぎ。
14.1LCDのアッセンブリーごとジャンク屋などで探してきた方がいいかもしれない。
ttp://www.geno.co.jp/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000026&goods_id=00000130&sort=by_elapsed_time
↑こういうのとかからCCFLだけ取っ払うとか。
ttp://www.mcp-hybec.co.jp/contents/products/light/product.htm
↑こういうのが個人でも買えればねぇ・・・
まぁガンガレ。
- 689 :676:03/08/18 21:05 ID:???
- >>688
IDがわからないんで誰だかわからないけど、
多分上のどなたか<ありがとうございます。
一度TPの陰極管(CCFLっていうんですね)を交換しようと思って
折ってしまった経験しかないんですが、アドバイスにしたがってやってみます。
40ドルだったら、安いものですね
ジャンクの液晶を手に入れるほうが簡単そうですが、苦労したあとの
満足感は輸入したほうが大きそうなんでトライしてみます。
ちなみに昔PCのマザーボードをロンドンから取り寄せたことがあります。
相場より安かったんですが、業者と間違えられて「日本ではXXくらいの相場で
売れる筈だ」と言われたり、消費税つけられそうになったり難儀しましたが
楽しかったです。
上のレスは保存しておきました。って俺だけ?
Tシリーズ使ってるならみんなも買ったほうがいいと思うけど。
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 09:13 ID:???
- >>688
http://www.elwirecheap.com/noname15.html
こういうの?
- 691 :688:03/08/19 15:11 ID:???
- >>690
まぁそれもCCFLには変わらないんだけどこれはカーアクセサリーや
ケース内照明に使うようなやつだね。
ノート用のはもっと高輝度なやつが必要だと思う。
液晶パネルの隙間の都合上2〜3mm程度のヤツじゃないと入らないのよ。
URLのは保護用のアクリルが付いてるからコレを取っ払えばCCFLの管だけになる。
あとTに入れるには長さが足りないね。
長さの合わないCCFLを入れると端っこが暗くなっちゃうよ。
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/19 22:16 ID:???
- >>688
日本だったらこんなことをやっているところもある。
http://www.r-oa.com/
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 21:29 ID:???
- T20+ドックを使っています。ドックから取り外すと、VGAカード+HDD+CDが
変わるような使い方をしています。
今回のblaster騒ぎのついでに、WindowsUpdateで出てくるパッチの中で
officeアプリとかの一連のパッチを当てたら、ドックから外して起動するたびに
OfficeXPの認証やり直せというメッセージが出るようになって困っています。
OSの認証については問題ないのに。
XPの認証はCPU/HDDとかがいくつか以上変更になったらやり直しという
話を聞いていましたが、パッチを当てて設定を変えたのか?
これじゃぁーモバイルも何もあったものではない。
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/20 22:43 ID:RuJsPD+H
- >おまえのようなやつがスレが荒れる原因なのは自明のことだから2度とくるなよw
チャンコロがいっちょまえにテンプレか
こりゃワンパ猿とかわらねえな
そもそもお前が因縁でクソを垂れ流さなきゃいいんじゃねーの?
2度とくるなとか言っちゃってんし
2チョンコの自我はみっともないねワライ
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 09:55 ID:3d4xFUng
- >>694
喪前も落ち着け。
>>680
ついでに言っとくと、
>>>655=>>671=>>679
これ間違ってるから。
>>671を書いたのは俺だが、>>655と>>679は俺じゃない。
- 696 :名無しさん@Linuxザウルス:03/08/21 10:20 ID:???
- キチガイに何言っても無駄だからあきらめてまたーりしようぜ
どうせ彼も社会出にれば身をもって解るだろうしさ
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 19:58 ID:???
- これ買う人いる?
日本IBM、ThinkPad向けIEEE 802.11g対応のMini PCI型無線LANカード
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2429.html
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:16 ID:???
- >>697
おっ、9800円とは安いな・・・
こんど何か買うときに一緒に頼んでおくか。
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:24 ID:YU5+htDZ
- >>697
いいね〜。ADSL8Mだから使い道無いけど。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:36 ID:???
- これはT30には対応しないのか?
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:49 ID:???
- >>697
こういうパーツを提供してくれるからThinkPadって好きだ。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 20:52 ID:???
- 将来の事を考えると買っておいて損はないかなあ。
T40は五年は使う。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:00 ID:???
- これがあるなら、無線LAN無しモデルのT40に格安品が出てきたら買いだな。
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:19 ID:???
- >>703
アンテナどうするの?
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:30 ID:???
- >>703
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt4033/tpt4033i.html の中ほど、
>>※66J/61JはMini-PCIモジュール(別売)を追加して
>>ワイヤレスLAN内蔵モデルにアップグレード可能です。
これまではbのMiniPCIのカードしかなかったけど、
このa/b/gのカードには未対応だとは読み取れない。
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 21:33 ID:???
- http://www-6.ibm.com/jp/pc/design/wireless.html
ここのほうがわかりやすかった。
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 22:36 ID:???
- >>704
T40ってアンテナは全部組み込まれてるんじゃなかったかな。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:31 ID:???
- >>693
素直にMSに電話してアクチを受けるべし。ちゃんと対応してくれるはず。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/21 23:50 ID:???
- >>694
いつまでも粘着なやつだな〜w
痛すぎるよ・・・・・・・・・・・・・・・>ワライ
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/22 09:58 ID:???
- >>707
そうなの?
じゃあ、米語版の安いSXGA+モデルを買って、
メモリ足してHDD換えて無線LANモジュール乗せると
えらく安上がりになりそうだな。
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 16:10 ID:???
- まぢ?
俺、そのために飴に逝きますょ、ホント。>710
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 17:55 ID:???
- http://www-6.ibm.com/jp/pc/design/wireless.html
液晶に組み込まれてるみたいだね。
アメリカで買うことが出来る人&コネがある人がうらましい・・・。
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 18:02 ID:???
- >>711は輸入という言葉を知らないのだろうか
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 20:25 ID:???
- >>713
パソコンって輸入できたっけ?
何か法に引っかからなかったけ
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/23 20:49 ID:???
- 日本がアメリカから悪の枢軸にでも認定されない限り輸入自体は
問題ないだろ。
とはいえ諸般の事情により米国外には出荷できましぇ〜ん、って
業者も少なくないようだけど。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 01:51 ID:???
- なんかわながありそうな気がするが
だれか試してくれ
つか直販だと日本には売ってくれないような機もする
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 12:16 ID:YOr2EMYs
- 704>>
キーボード交換やってみたんですけど
ワイヤレス無しモデル(61J)にもアンテナはついてますよ
キーボード外すとMiniPCIスロットのそばに
端子つきのワイヤが貼り付けてあってすぐそれとわかります
どこかで話題になってたメルコのルーターからMiniPCI剥がして
つけてみたけど動きませんでした(BIOSに「対応してないLANを外せ」と怒られる)
発売が待ち遠しいですね
やっぱり外付けカードは出っ張ってジャマです
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 15:51 ID:???
- T30用のトリプルモードカードのBIOS出してください
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 23:07 ID:???
- >>710-716
通販できるよ。
ただし、IBM直は売ってくれません。
ちょっとググッたらこんなのもあるね。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~dkb/1420.html
IBMの直販価格より、若干あがるケースもあるみたいだね。
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 23:47 ID:???
- >>719さんのリンクより、管理人さんが紹介している店のアドレスが、
http://www.euclidcomputers.com/
で、一番安いSXGA+モデルはThinkpad T40(2379D6U)の$2049.00。
http://www.euclidcomputers.com/frameset.cgi?moreinfo+laptops+IBM%20Thinkpad%20T30%20%2f236652U%2f+IBM+t30.jpg+no+New
$2049.00×120円=245,880円
$2049.00×117.5円=240,757.5円
輸入の手間を考えると、それ程割安感はないかも。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 02:30 ID:???
- >>720
どうもT30書いてあるように見えるが・・・
しかも俺とまったく同じモデルだし・・・
しかも俺が2月に買ったのと殆ど同じ値段だし
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 03:14 ID:???
- SXGA+いいなー
- 723 :720:03/08/25 03:15 ID:???
- http://www.euclidcomputers.com/frameset.cgi?moreinfo+laptops+IBM%20Thinkpad%20T40%20%2f2379D6U%2f+IBM+t40.jpg+no+New
間違えた〜。こっちです。
- 724 :720:03/08/25 03:16 ID:???
- 値段は>>720のであってます。
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 04:30 ID:???
- UsersSideでも代行してるみたいだけど随分高い。あれじゃ国内でT40p買った方がまし。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 15:12 ID:???
- K2JをXPで使ってるんだけど、SleipnirとIEのみで画面の上のほうで色がにじむ
というか、モザイク状になるんだけどこれってソフト上の問題かな?ビデオボードの
不良かな?
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 15:43 ID:???
- 実はアメリカのTは3年保証なんだよね標準で。
日本でも修理してくれるはずだし、海外で故障すると日本に送る日本の保証システムはIWSじゃ
ないからね。24万なら結構お得な気がするね。
とはいえ、92Jの実売価格も下がってきたからなあ・・・。微妙だ。
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 22:42 ID:???
- >>727
今から2ヶ月前なら、かなりお買い得に感じたかも。
それでも、新品SXGA+モデルを30万以下で買えるのは(゚д゚)ウマーだね。
T41まだ〜?、チンチン(AA略
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 22:57 ID:???
- Dothan=T41?
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 11:19 ID:oxkkAjyJ
- T40内蔵の無線LANの感度等ってどう?
2chで評判のNEC製7600Hを買って無線を構築しようと思ってるんだけど、
相性等あるのだろうか・・・。
T40で無線通信をしている方(大半か?w)おられましたら
そこらへんお教え願えないでしょうか。
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 11:25 ID:PX9qc5wR
- >>726
画面のプロパティで色を32bitにすれば解決
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 12:31 ID:???
- >>731
おお、ホントだありがとう。
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 14:26 ID:???
- >>730
その組み合わせだけど、うちでは問題ないね。
距離に関してはどうだろう。悪くない気はするけど。
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 21:14 ID:???
- >>730
まだ使ってないんであれですけど、悪いってことはないんじゃないですか。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/26 23:14 ID:???
- >697
おぉ、即買いだ!
と言うのもメルコの54Mカード挿して使おうとしても
数分毎に接続が切れるんだよね。
「利用できるネットワークが複数あります」って。
接続はIBM Access Connectionで切り替えてるんだけど…
- 736 :名無しさん@Linuxザウルス:03/08/27 09:34 ID:WL1VrObO
- >>735
よし!即注文シル!!
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 19:35 ID:???
- Tシリーズってモバイルだったの?
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/27 20:38 ID:???
- アメリカ人にとってはメビウスジャンボでもモバイル。
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 02:18 ID:???
- T40の安いのと、X31+ウルトラベースでどちらにするか悩んでます。
というのも私の使用環境としてどちらが便利ということは特に無いので。
こういう場合どっちを選んだらよいでしょうか?
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 02:40 ID:???
- >>739
比較の使用がないんで困っちゃうんですが。
ひとつにまとまってて、薄くて画面でかいのがいいならT40。
バラバラで、モバイル重視ならばX31+ウルトラベース。
両方とも買いですが、こんなんでどうでしょうか。
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 07:56 ID:???
- >>739
> T40の安いのと、X31+ウルトラベースでどちらにするか悩んでます。
安い方買う。
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 08:51 ID:eCc+Rt9o
- 今日、T40が某量販店から到着するのですが、
T40が来たらまずしておいた方が良い事などというものはありますか?
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 09:01 ID:???
- >>742 分解
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 09:14 ID:2fiTXGHa
- >>742
トーチャーテスト
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 12:37 ID:???
- >>739
X31+ウルトラベースを是非お勧めします。
私も貴方と同じ選択肢でT40を選びました。
今では後悔しています。やはりT40はモバイルには少々キツイかなと思ったのです。
重さや、発熱の問題・処理能力・バッテリーの持ち具合は満足しているのですが、
大きさが気になります。A4薄型でも、膝に乗っけてweb閲覧したりするとうっとおしくなります。
これは私情なのですが、私の家は狭いもので(更に6人家族)、固定してT40を使える場所がありません。
そういう時に2階から1階、隣の部屋へと持ち運んだりするのですが、
やはりあの大きさでは少し苦になります。たたんだ状態では然程感じませんが、
開いた状態だと結構大きいものです。
だから今は中古で240Zを買ってそちらを持ち運び用に使っています。
T40を使えるスペースがあって、そこが快適な場所であればT40を間違いなくお勧め出来ますが、
そうでなく、頻繁に持ち歩いたりする場合が多いのであればX31+ウルトラベースをお勧めします。
下らない体験談ですがご参考になれば幸いです。
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 14:40 ID:???
- >>742
1) カード差込口のシャッターが閉じている事を確認
2) なんか適当なカードをしっかり指す
3) カードを完全に抜く
4) カード差込口のバネがバカになって、シャッターが閉じない事を確認
5) こんな事で修理に出して、何日も手元になくなるのは嫌なので、泣きたいのを我慢する
6) でも、ムカツクから、一応、このスレに書き込む
以上
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 15:18 ID:???
- 下位モデルならTにこだわる意味はないかな。
画面の大きさ、キータッチ、X31より少々マシな質感が欲しければTだね。
持ち運びが多いならXだよね。
俺は高解像度とCPUパワーが必要でT持ち運んでるけど。
T自体は気に入ってる。さすがに30万もする92Jをもう1台予備には
買えないけど、安くなったら予備に1台欲しいと思うよ。
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 16:00 ID:???
- 移動が多いなら、X31+ウルトラベースたくさん がいいと思う
頻繁に立ち寄る場所、例えば自宅、会社、客先などにウルトラベースをばらまくw
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 16:11 ID:???
- >>748
金をケチる人にその提案は通らんだろうなw
人に聞くより、何でもいいから実際に使って実感した方が
いいって。>>745みたいにさ。どういうところが選択ポイントか
分かってないから、言わずもがなの事を聞くんだろう。
どうせ捨て金なんだから、安い方を買ったらいいよ。
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 17:14 ID:???
- 745と似た状況でつ・・・。
昨日から頭を痛めて悩んでいるのですが、
家もなかなか固定してノートを使える場所が無いもので困っています。
T40 72jなんですが、やはりデカいかなと思う瞬間が多々あります。
売っぱらって、次のX32が出た頃にあらためてX31なり32なりを買おうか、
そのまま我慢してT40を使うか・・・。
T40自体はとても好きで、気に入っているのですが、
やはり大きいんですねw
VAIO Zも然りです。
- 751 :739:03/08/28 20:54 ID:???
- 皆さんありがとうございます。とても参考になりました。
(くだらない質問と一蹴されるのかと思っていた)
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 21:05 ID:???
- >>750
X3x買ったら買ったで画面の小ささにフラストレーションがたまる悪寒
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/28 21:07 ID:???
- 予備に買うならいっそ560系や600系のリフレッシュ品ってのもオツなもの
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 01:06 ID:???
- どちらかといえばT40がいいと思う
薄いからかばんの収まりもいいし
X31とウルトラベースって事は特定の場所意外で
光学ドライブ使わないだろうから
ダミーベイにすれば軽さも稼げるし
駅とかで開くなら小さいxの方がいいが
それならむしろs30をお勧めする
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 10:10 ID:???
- やっぱ同じ悩みしている人っているのね。
T40デカイYO。よく出来た素晴らしいマシンなのに、
使う側にそれを有効に引き出せる環境が無いのは悲しい話。
今は聊か不満を持ちながらXシリーズの購入を検討している所でつ。
(本当はX31でもデカイくらいなんでつ。かといって他社のB5以下のものはキーボードが気に食わないし・・・
今更処理能力に不足のあるs30や240等を買う訳にも行かず・・・)
ウワァァァン!!
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 16:04 ID:???
- やはりT40じゃ大きさに不満を持つという人いるんだね。
私はT40、Lavie M、X31で迷ってX31を買った。
メインマシンとして十分に役割は果してくれるし、満足している。
ああ、これ以上Tが大きいやらXのほうが良いやら話しているとこのスレの意義が無くなるので、
この辺にしておきましょうか。
でもTとXで迷った人って相当居るでしょう?
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 18:54 ID:mlUMesYy
- >でもTとXで迷った人って相当居るでしょう?
実はおいら TにするかXにするか迷ってる
おそらくTにすると思うが 予算がねぇ・・
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 19:14 ID:???
- SXGA+モデル以外では、Tにする意義は薄い。
Tの廉価モデルでは、CPUパワーもXと大差ない。
最大メモリ量の差も1GBモジュールが高すぎて
意味無い。HDDはどうせ交換するんでしょ?
Xと比較対象になる価格帯のTはXGAモデルなので、
どうしても2スピンドルのまま持ち運びたい人以外は
Xの方が良いと思う。
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 19:48 ID:???
- 迷うか?それはなんつーか、ThinkPad以前の問題じゃね?
まあTの薄さは驚異的なんでそこんと押します。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 21:05 ID:VpVEVdh3
- カバンの収まりのよさとキーボード液晶の大きさを考えればTだろう
だって、わざわざTPを買う人は
使い易さを重視してる人が多いと思うからね
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 21:06 ID:mlUMesYy
- >迷うか?それはなんつーか、ThinkPad以前の問題じゃね?
それをいったらおしまいだよ(^^;
560X - 570 - S30 ときたわけだが
最近はデスクの代わりになりつつあるので やぱTシリーズかなと
S30に不満はないけど 持ち歩く機会も減ったものでね
570の13インチ液晶くらいのサイズがちょうどよかったんだ
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 21:30 ID:???
- 570はやわすぎる、軽いけど。600はしっかりしてるけど思い。
Tはそこそこしっかりしていて軽いからいいんじゃないか?
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 21:58 ID:???
- 漏れとしては、サイズは今のままで十分。
ただ、もう少し軽くして欲しい。
スペーサー使って1.6kg、光学ドライブや2nd HDD
付けた状態で2kg未満を希望。
それが無理なら、Xの液晶をSXGA+化してくれ。
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:05 ID:???
- >Xの液晶をSXGA+化してくれ。
俺は支持するが、反対派が大勢だろうな。
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:13 ID:???
- >Xの液晶をSXGA+化してくれ。
文字が読めなくなるんじゃないか?
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:18 ID:???
- せいぜいSXGAだろう
対角インチ数*100のドットぐらいの水平解像度が限界だと思う
10.4→XGA
12.1→SXGA
14.1→SXGA+
16.1→UXGA
- 767 :X→T移行ユーザーですが。:03/08/29 22:27 ID:???
- >>765
そうかもね。
でも、読めないやつはXGAモデルを買ってくれ、で良いでしょ。
少なくともそういう発想だから、TやRはXGAとSXGA+併売なんだろ?
コスト面の問題だけなら、T=SXGA+、R=XGAでいいものをさ。
同じ画面サイズに異なる解像度のモデルを投入している時点で、
「文字サイズを考慮し云々」という主張は崩れてるじゃん。
「XGAじゃ狭い」という要求は、サイズの大小を問わずにあると
思うんだが。SXGA+が欲しかったらTの重量に耐えろ、というのは
あんまりだと思う。Xですら軽い方ではないんだよ?
X32pとか、限定モデルで構わないから出してくれないかな。
じゃなかったら、TをX並に軽量化してくれ。高くていいから。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:32 ID:???
- >>766
ワイドXGA(1280×768)なら許す。
SXGA(1280×1024)は好かん。
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:39 ID:???
- 会社でも自宅でも外部ディスプレイに接続すればいいじゃん。
外部だと2,048×1,536ドット。
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 22:46 ID:???
- >>769
それで満足できるなら、おそらくIBMのノートは使わないよね。
キーボードも外付け(ウルトラナビ付き)で良いんじゃないか?
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 23:18 ID:ewiL5vKm
- xでdvdも見れたら,迷わずxにするのだが。
tしかないよね。
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 23:21 ID:???
- >>771
そういう貴方には、TじゃなくてTRがお勧め。
ソニーですけどね。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/29 23:30 ID:???
- VAIOの薄型ドライブはソニー製だから、RAMが読めねえのが×
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 00:10 ID:???
- >>773
DVD-RAM読込が必要ならパナのW2以外に選択肢はない。
生産終了らしいけど。
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 00:40 ID:???
- 保証無しでいいなら、T40ならほぼ確実に読めるんだが。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 00:48 ID:???
- >>775
9.5mmの光学ドライブを外部提供できるのは
今のところ松下だけだからな。
だが先のことは分からん。
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 01:12 ID:???
- >>774
もう生産終了なの?
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 01:30 ID:???
- >>777
将来的に松下以外のドライブメーカが9.5mmモデルを供給するようになれば、
そこがRAMはサポートしないかも、って事。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 02:24 ID:???
- 12.1inchでXGA以上の解像度の物があったら
需要はどのくらいあるんだろうか?
俺の場合、例えば1280×960ってのがあれば
モバイルCADとして使うことが出来るんで
少々高くても買うと思うんだけど。
XGAだとドットが大きすぎて使い物にならないし、
かと言ってTを歩きで持ち運ぶ気にもなれないしな。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 03:46 ID:???
- なんつーかさ、ユーザビリティだの何だの言っても、
「おれらが儲かるモデル(Tの上位機種)を売りたい」
っていう魂胆が透けて見えるところが、ヤらしいよ。
偉そうなこと抜かして、結局は自分らの都合しか考えてないんか、と。
×今のチンコ:「今のT上位モデルには付加価値があるから高く買え」
○あるべき姿:「俺が欲しいものだから(TかXか知らんが)高くても買う」
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 15:34 ID:???
- 次はT41だろうね。T42は微妙?
Dothan導入後にT50か。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 19:34 ID:???
- 冬にDothanでT41の心積もりだったんだろう。
それが延びたから、来年までT40のまま?
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/01 14:18 ID:???
- 薄型・大画面な570Eを入手して、メモリ増設・HDD交換して使うのも基地。
P!!!500mhzだが、Win2000ならまだまだ使える。
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 13:10 ID:???
- プレゼントのバッグ届きますたよ。
普通のビジネスバッグみたいのでかっこよかった。
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 17:05 ID:9VdjC0Gn
- T2xの頃のスクロールボタンとT30,40の小型化したスクロールボタンどっちがいい?
ルックスでは明らかに小型化したほうだとおもうのだけど
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:33 ID:???
- >>785
どう考えても今の奴
前のは離れてて使いにくい
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:44 ID:???
- って言うか、使う?スクロールボタン。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 21:58 ID:???
- >>787
って言うか、使わないの?スクロールボタン。
わりと便利だよ。
使わないなら、なんか機能割り当てればいいし・・・
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/02 22:36 ID:???
- >>785 俺は昔のヤツのほうが好き。 格好は悪いけどな。
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 17:16 ID:???
- おいらも昔のがいい。
べつにそんなに格好悪いとも思わないし。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 20:33 ID:DVbazMob
- 旧タイプの大きなボタンすごくかっこわるいよ
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 21:03 ID:???
- Xの大きさでT4092Jくらいのスペックのが出たら
高くても買う
Xは解像度が足りないのが購入対象外になる理由
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 21:16 ID:???
- 当然液晶は14.1インチでな
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 22:29 ID:???
- >>793
ナハハ・・・馬鹿っぽくていい感じだな。
Lサイズの液晶で型式はXLってか?
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/03 23:45 ID:???
- スクロールボタンは便利だべー
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 10:12 ID:???
- >>794
確かに1600*800ぐらい(要するに2:1)の14.1なら
B5ファイルサイズで横に伸びれば入るな(w
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/04 22:18 ID:???
- チョッと想像してみまちた。
何かに似てる気が・・・・・VAIOっぽくねーか?
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/05 00:57 ID:???
- いにしえのMacintosh PortableとかCompaq Portableとか
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 02:32 ID:???
- >>796
キーボードを手前にして本体奥にも1600*400の液晶
てのはどうよ?
別に2画面てんじゃなくて、画面上下にが分割されてるだけ
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 06:23 ID:???
- >>799
内容はともかくインパクトだけは凄いもんがあるな。
キーボード2分割なんか目じゃねーわ、こりゃ!
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 07:03 ID:???
- >>799
任天堂が特許押さえてますよ
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 10:26 ID:???
- えっ?・・・・そうなの?
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 10:38 ID:DVBi3L7y
- >>801
ゲームヲチ?
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 12:45 ID:???
- XかTのSXGA+モデルか悩んでる。
TのXGAモデル買うぐらいならR40のSXGA+モデル(6MJ)がいい。
店頭で並べられてるとどうしてもXGAモデルを買う気になれない。
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 13:19 ID:???
- >>804
Tは重いよ。+1kgの差は大きい。 ACアダプタとかも大きくなるしね。
TだとCFスロットないのでCF型PHSつかうには下駄がいる。
さしたままかばんにしまうのはひっかかりが多くて難しい。
重くても広い画面がほしければT。
移動が多くて軽いのが重要ならX。
でも、SXGA+の画面の広さは一度味わうとたまりません。
体力に自信があれば移動多くてもTかと。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 13:21 ID:???
- SXGA+って使いにくくない?
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 17:03 ID:???
- >>806
使いやすい。
XGAが当たり前だと、SVGA(800×600)って辛いよね。
SXGA+についても同じで、もはやXGAでは辛い。
デスクトップはSXGA使ってるが、これは画面比が4:3じゃ
ないので微妙に使いづらいし。
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 17:05 ID:???
- XGAかSXGAかってのは個人の趣向と言うか使用状況によると思うんだけど。
大雑把に言うと、文章作成がメインの人はXGAの方が字が大きいから良いだろうし、
グラフィック系、CAD系なんかだとドットが小さい方が都合が良いんでSXGAになっちゃう。
俺自身はドットの大きさの点でSXGAなんだけど、その中で一番コンパクトな物
となればTしかなかった。
慣れたとは言え字はやはり少々見にくいと思う事もあるが。
フルスペックでコンパクトさを追求したのがT、
スモールサイズで何処までスペックアップできるかを求めたのがX、
持ち運ばないならRってとこじゃないの?
後は使用状況により画素数との兼ね合いが選択の分かれ道。
どれが良いなんて人それぞれだと思うけど。
そうそう、Gだけは今一よく分からん。
デスクトップには劣るしノートと言うよりは百貨辞典だし。
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 18:01 ID:???
- T40pなんですが常駐ソフトそんなに入れていないのにログオンしてからの
「スタートアップ」が遅いです。
スタートアップに登録しているのみたら訳の分からないのが沢山あります。
同じ現象の方いますか?
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:01 ID:???
- T20にMATSHITA UJDA740いれますた。
ベゼルは流用できなかったので、UJDA740のを削る必要がありましたが、
それ以外は特に問題なく、リカバリもOKでした。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 19:37 ID:???
- >>805
ダミーベイで2Kg 強になるから差は500g以下
モビリティより使いやすさを求めるならT
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:17 ID:t9XEUToM
- T40p使っているのですが、1400×1050の解像度では文字が小さくなって不便なので
1024×768に解像度を落としています。
ところが、画面がピンボケしたような状態になってしまうのですが、何とかならないのでしょうか?
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:26 ID:???
- いったい何の為にT40pを買ったのかと小(ry
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:29 ID:???
- 無理矢理ズームしてるんだからしゃあないだろ…
ズームを切ったら切ったで文字は小さいままだから意味なしおちゃん
- 815 :812:03/09/06 21:31 ID:t9XEUToM
- >>813
スペックやら価格を見てはじめて知ったのですが、CADなんかを念頭に置いた高スペック機なんですよね
このPCは、会社で支給されたのです。
しかも使うのはEXCELとかメールメインなので、文字が小さいと本当に不便なんです・・・
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 21:36 ID:L/aZoP20
- >>815
画面のプロパティでフォントを120dpiに設定するってのは?
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 22:51 ID:???
- メールは表示フォントサイズを、
エクセルは表示倍率を変えれば
いいでしょうが......
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:16 ID:???
- >>817
816が言っているのは、「システムフォントのサイズを変えたらどうか」
ということなんだが。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/06 23:48 ID:???
- まあ通常はフォントのサイズを変えれば良いんだろうけど、
ソフトによっては見難さを解消する為あれこれ設定すると、
画面の構成が崩れてしまうような物もあるよね。
例えばCADの画面の周りにはゴタゴタと何やらいっぱい
並んでいるけど、見やすくしようとするとバランスが
変になるし、Webなんかも崩れちゃうのがあるでしょ。
何処までいっても不満の残る物になっちゃう訳よ。
でもXGAじゃ仕事になんないしねえ。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 00:06 ID:???
- どうでもいいが、金の使い方が下手な会社だな。
Officeアプリやメーラだけしか使わない一般ユーザーは、XGAが狭いなんて
感じてない人の方が多いのにな。
- 821 :569:03/09/07 01:37 ID:???
- 解像度が高くなると字が小さくなって、逆に不便だよな。
って話は、デスクトップの世界では昔からあったんだが、
遂にモバイルでも話題に上るようになったか。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 13:11 ID:8sm4vBpE
- http://homepage2.nifty.com/gakkounante/index.htm
(w
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 15:16 ID:+CDyb/g8
- >>821
そんな話はB5ノートがSVGAからXGAに切り替わるときに結構言われてなかったか?
- 824 :823:03/09/07 15:16 ID:???
- ごめ、、、あげちゃった、、、
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 15:21 ID:rugi5a08
- 宣伝しませんか?掲示板にあなたのサイトの
宣伝をしませんか?同業者がどんどん書きこみして
毎日、増えています。宣伝目的以外の書きこみは
NGであります。猥褻な言葉は削除します。
宣伝したい人のみの参加はOKであります。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/07 23:36 ID:???
- >>812
目の前に虱を自分の髪の毛で吊るして3年ほど見つめてみると良いと思われ
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 02:10 ID:???
- >>826
するとどうなるの?
- 828 :名無しさん@Linuxザウルス:03/09/08 10:56 ID:???
- 1論理ピクセルを4物理ぴくせるで表示して700*525の解像度にならきれいに落とせるのにな>SXGA+
そういえばR30はSVGAとかにするとぼけぼけじゃなくて
1ピクセルの表示画素数が不均一なギザギザだった
個人的には ぼけぼけ>ぎざぎざ だな
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 12:44 ID:???
- >>828 それだ!!
どうせSXGA+なんて特殊な解像度なんだから
特殊ついでに700*525もサポートしてくれればいいのに
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 15:49 ID:???
- >>827
中島敦の名人伝だよ
紀昌は再び家に戻り、肌着の縫目から虱を一匹探し出して、
これを己が髪の毛をもって繋いだ。そうして、それを南向きの窓に懸け、
終日睨み暮らすことにした。毎日毎日彼は窓にぶら下った虱を見詰める。
初め、もちろんそれは一匹の虱に過ぎない。二三日たっても、依然として虱である。
ところが、十日余り過ぎると、気のせいか、どうやらそれがほん[の少しながら大きく
見えて来たように思われる。三月目の終りには、明らかに蚕ほどの大きさに見えて来た。
虱を吊るした窓の外の風物は、次第に移り変る。煕々として照っていた春の陽はいつか
烈しい夏の光に変り、澄んだ秋空を高く雁が渡って行ったかと思うと、はや、寒々とした
灰色の空から霙が落ちかかる。紀昌は根気よく、毛髪の先にぶら下った有吻類・催痒性の
小節足動物を見続けた。その虱も何十匹となく取換えられて行く中に、早くも三年の月日が
流れた。ある日ふと気が付くと、窓の虱が馬のような大きさに見えていた。
占めたと、紀昌は膝を打ち、表へ出る。彼は我が目を疑った。人は高塔であった。
馬は山であった。豚は丘のごとく、鷄は城楼と見える。雀躍して家にとって返した紀昌は、
再び窓際の虱に立向い、燕角の弧に朔蓬のやがらをつがえてこれを射れば、
矢は見事に虱の心の臓を貫いて、しかも虱を繋いだ毛さえ断れぬ。
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 18:48 ID:???
- やたーT40の93Jかちゃったーよ
おけらになってしもうたがな
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 21:57 ID:???
- >>830
なかじまらも?
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 22:28 ID:???
- これビデオカード取り替えられますかね?
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 23:04 ID:???
- ビデオカードってあーた
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/08 23:44 ID:???
- >>833
いまんとこGFFX5800のリファレンスデザイン相当しか搭載実績は無いです
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/09 03:37 ID:???
- >>832
高校生のときにやらなんだ?
>>830のレスを見て思い出した。
自分は羅生門も好きだ。
- 837 :833:03/09/09 13:58 ID:???
- そうですか。いやネトゲ久しぶりにやりたくなったので。
そしたらなんとできたんですよ。PENM1.3なんですが。
メモリ512が大きいのかな。糞重いFPSなんですが。
買おうか悩んでるあなた。これは買いですよ。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 15:43 ID:glEjlip1
- T40いいけど、92J/93J以外は意味無いと思うのですが。
それならXでもRでもいいのではないかと。
確かにやすいけど。
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 16:02 ID:???
- >T40いいけど、92J/93J以外は意味無いと思うのですが。
お前にとってはだろ。
オレは目があまり良くないから、12インチでXGAでも結構ギリギリ。
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 16:19 ID:???
- 12.1XGAなら他社にも似たようなのがたくさんあるわけで
まぁ、ThinkPadじゃなきゃ嫌って向きにはそれでいいけど
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 16:52 ID:eqEJF4T2
-
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 20:55 ID:WaZ2kdsi
- T40 19J、親父にかってやった。
僕のX31では文字が小さくて見にくいっていうから。
ハードウェアなんてまったく興味ない親父だが、文字がすごく打ちやすいって喜んでた。
時々海外にもっていくから、ぎりぎりモバイルできるT40の安物バージョンでもそんなに悪くないと思うけどな。
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/13 23:04 ID:alh8cZ22
- 842さんは偉いね。
俺なんてこの前、実家のデスクトップが物理的に壊れたから、
「デスクトップなら安く上がるし、俺が買うよ」なんて言ったら、
「どうせならノートがいいなぁ」なんて言われたんで、
中古のR30をプレゼントしました。
育ちが知れるなw
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 01:13 ID:???
- ThinkPadがXGAモデルが多いのは法人利用の需要がSXGA以上よりXGAのほうが
圧倒的に多いからって言うのは誰からか聞いたことがあります。
ついでにT40は中身のつくりがXGAモデルとSXGA+モデルで全然違うとも・・・
でも個人的にT40p含めて使った感じは全部同じクオリティだったと思います。
それにしてもみんな親孝行だねぇ(´ー`)ノ
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 01:19 ID:???
- >>842
まさに「大人の翼」だね
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 02:27 ID:???
- でもな、アメリカで販売されてるモデルではSXGA+が
低価格帯でも結構あるんでしょ。
なんかボラれてるような気がする。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 12:51 ID:???
- >>896
だよね。
どう考えても高すぎるよな。
DELLなんか見てみるとXGA⇒SXGAで¥10,000程度のUPなのに、
IBMのLCDがそんなに他社と比べて良い物を使ってる訳でも無いし。
あそこまで高くなる理由が理解できない。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 12:52 ID:???
- 失礼>846でした。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/14 15:54 ID:???
- >>844
>>846が言ってる通り、
>ついでにT40は中身のつくりがXGAモデルとSXGA+モデルで全然違うとも・・・
は絶対にありえない。
結局、IBMは日本なんてそれ程重要ではないんだろうね。
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 01:58 ID:???
- チョッと教えて欲しいんだけど、T40の打鍵感てどんな感じなの?
良くなったとは聞いているけど本当のところはどうなの?
例えばA3Xの最初は軽いのにその後ゴムっぽく粘るやつとか、
T2XorT3X(ALPS製の方)みたいにサクサクと軽やつに比べて見た場合、
どんな感じなのかっていう微妙なとこを知りたいんだけど。
個人的にはALPSの感じでもうチョッと固いのが欲しいんだけど。
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 13:23 ID:???
- >>850
Xはxって書けよ。
会社にもいるんだよね、やたら大文字ばかり使うやつ。
COBOLとかオフコンやってる連中はみんなそう。w
虫 唾 が 走 る 。
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 13:36 ID:???
- >>851
おまえ、チンクラ党員の素質ありそ。
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 14:51 ID:???
- >>852
えっと、救援要請ですか?
状況だけ書かれても、「助けて欲しい」のか、「こういう状況になったよ」って報告なのか
よくわかりませんが・・・。(´-`A
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/15 16:28 ID:???
- >>853
感じ出てるジャン(~o~)!
その調子で本家へなだれ込んでこいよ。
屍は拾ってやるから。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 04:30 ID:???
- T22使ってます。
ブラインドじゃないけど、とにかくキーボードが打ちやすくてうれすいよ。
Powerbookの古いやつ、Dynabook,VAIOと比べるとどーしてもねー。
このサイズだとCD/DVDははずしておかないと、東京−新大阪のぞみ時間がやっとだけど、
バッテリーの持ちもまあまあ。
重いけど使いやすさ重視でしょうがねー。これで軽けりゃーねー。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 07:35 ID:???
- >>855
> 重いけど使いやすさ重視でしょうがねー。これで軽けりゃーねー。
そんなあなたにT40。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 15:23 ID:???
- おれもT22使ってるけどウエイトセーバー使えば
重さはT40とほとんど変わらないよ
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 20:35 ID:TL6LTtNS
- みなさんはどこで買いましたか。
アイビーエムから直販で買うと高いのですか?
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 21:17 ID:CVh/LnLb
- 価格COM
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 22:26 ID:???
- >855
440BX積んだ最後のTシリーズだ、大事に汁。
そんな漏れもT22ユーザーだよん
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/16 22:46 ID:???
- ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/ne00_thinkpad.html
だって
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/18 01:32 ID:???
- ↑これの続報はないの?
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/19 20:55 ID:???
- 92Jの最安がとうとう20万円台に突入したね
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/20 13:06 ID:???
- 13インチ出せばすべて解決
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 10:08 ID:RfK3s6mT
- T40の安いやつがでたから,売れてる。
おれもそれで十分満足。
でもまだ高くて買えないけど。
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 15:46 ID:???
- T40の92J使ってるんだけど、a/b/gのミニPCIカードがついにオプションに
なったんですね。知らなかった。
a/bヂュアルバンドからアップグレードにチャレンジしてみたいです。
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 19:35 ID:???
- 私はT30使っているんだけど重い!!
会計屋なのでベイにテンキー必要なので・・
早くT40にもテンキー、スリムベイに刺さらないかな??
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/21 20:09 ID:???
- >>867
私は机で必ず使うからカシオの電卓10キーを使ってます。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 00:11 ID:???
- 必須なら邪魔でもUSBだね
出たらベイにすればいい
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 00:33 ID:???
- T23にDVDマルチドライブ入れた。
DVD-Rに2倍速書き込みできる松下のヤツね。
ウルトラベイ・スリム対応のDVDマルチドライブが出るまで、
T23にはがんばってもらおう。
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 02:32 ID:???
- うちは初代SXGA+のT21。
まだ2年はもつよ。
年数経るにつれていいものは実感できる。
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 06:41 ID:???
- >>869
IBMの営業によると、今のところ予定はないらしいよ。
実はウルトラベイ・プラス仕様になってなかったりして。
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 08:08 ID:???
- すいません。質問させて下さい。すでに登録済みのThinkPadを他人に
売った場合、そのマシンの権利はちゃんと譲渡できるのでしょうか?
具体的には保証期間内であれば買った側の人でも同じサポートを
受けられるのでしょうか?
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 10:02 ID:???
- 出来る。保証は機械についてくるものだからって言われた。
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 12:27 ID:PsSvj+yf
- だよね
ユーザー登録されているのを友人から譲り受けたんだけど
機種のシリアルナンバーさえあれば それでユーザー登録でけたよ
これはリカバリーを買うときに必要なんだね
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:29 ID:CEve5AOU
- T40-92Jを26マソちょうど(+TAX)で手に入れました。やっと600Eから買い換えです^^。
いや、速いの、SXGA+で広いの、うすいの、かっこいいの・・で、大満足です。3年ぶりの
買い換えなんで、当たり前なんですがね・・(恥)。
確かにヤワになっただの、打鍵感が悪いだの言われるのもわかりますが、『その時代の最高のTP』が
これなんだからと、筐体がギシギシ言おうと『あ、こういう時代なのね^^』と素直に納得してまつ。
世の中X派がほとんど?なようですが、2Kgを重いと言うようでは漢ではないっ!と思ってまつ(笑)。
600Eを毎日モバイルしてたんで、ノープロで毎日運んであげてまつ。
また2〜3年買えないんだろうなぁ・・・。
ゴミカキコすんまそん。だって、うれしくって^^。
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:44 ID:???
- >>867
T50になったらウルトラスリムベイプラスが搭載される予感。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/22 23:53 ID:???
- >>876
あんたは偉い!
おれもそんな心境に早くならねば。
なれると幸せだろうな。
と言ってる俺は手当たり次第中古買いあさり状態。
バカじゃないのかと反省しきり。
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:16 ID:???
- >>876
おめでと。漢だねぃ。
こちとら最近、客先にミーティング行くのに、仕事用のX20が重いって
プライベートのLOOX S持ってってんのに・・・・反省・・・・
- 880 :876:03/09/23 00:26 ID:f7T3bOQ/
- わーん。そういう意味じゃないですー^^
気を悪くしたらすんまそん>Xな皆様
いろんなとこの書き込み見てても、X派な人が大多数だし、
それどころかs40(s31?^^)の復活を望んでる人がものすごく多いみたい・・
というか、そっちが『普通』みたいですもんね。
ほんとは自分も、T40が600Eよりタテヨコ1cmづつ大きくなるのを見て、X31とめっちゃ
悩んだんでつ・・^^。結局Tにしてよかたーって思ってますが^^。
更にゴミゴミカキコすまそでした。
>>879
> >>876
> おめでと。漢だねぃ。
> こちとら最近、客先にミーティング行くのに、仕事用のX20が重いって
> プライベートのLOOX S持ってってんのに・・・・反省・・・・
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 00:34 ID:???
- >>880
s31って機種は存在したよ。
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 09:44 ID:???
- >>876
いや〜重いって言うより
14インチは微妙にでかいんだよ。13インチなら何とかなるんだけど。
慣れるから大丈夫だろうとふんでT40を2度化って2度売ってしまった。
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 10:37 ID:???
- >>882
全ウィンドウ最大化して使っているシングルタスクな奴には14インチは不要。
DOSで十分だろ、おまえのやってることって。w
あ、エロ動画とかエロゲーは辛いか。w
おまえ自身がボトルネック、何を使っても同じ。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:18 ID:???
- T40にしようかと思ったが、仕事柄RS-232C無いと不便なのでT30探します・・・・・。
教えて君で申し訳無いんだけれども、T40のポトリ(orドック)のRS-232CはUSB変換?それとも素?
素ならばT40で良いんだけれども。
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:49 ID:???
- >>882
同意。
T40外で開けないのでX31に乗り換えて、4万損した。
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 15:20 ID:???
- >>885
電車でも喫茶店でもT40は無理だろ。売って正解。
X31でも厳しいけどな。
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 20:44 ID:???
- フルスペックモバイル
って嗤えるなw
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 21:47 ID:???
- それを言うな。
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:05 ID:???
- 12インチXGA+仕様きぼん
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:06 ID:???
- × XGA+
○ SXGA+
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 00:34 ID:???
- そんな液晶パネル実在するんかい?
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:28 ID:???
- 俺は誰がなんと言おうがSXGA−(1280×960)がホスイ。
デジカメには有るんだから液晶にも作ってくれよ〜。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 01:43 ID:???
- >>892
おれも賛成だな〜
本来はそれ(1280x960)をSXGAと呼ぶべきだと思うんだけどな〜
縦横比4:3だしさ〜
1280x1024なんて液晶パネルメーカーの都合で出来た出来損ないじゃ〜
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:42 ID:???
- >>893
やーさんあいてに突っ込んだら殺されそうだけど、
1280x1024ってブラウン管のときからなかったっけ。
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 02:56 ID:???
- >>894
あったよ。
たしかVGA,XGA,SXGAはIBMが作った規格だった気がする。
何処の会社にもバカなヤシはいるもんだ。
何で1280×1024なんて中途半端なものが出来たのか今もって不明。
誰か教えてくれ〜。
個人的には12.1inchは1280×960にすべきだと確信するぞ。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 07:32 ID:???
- うろ覚えだが、メモリが高価な時代に4MBだか2MBのVRAMを
ぎりぎり一杯使い切るような解像度が1280x1024だったと聞いたような。
1400x1050だとVRAMが足らんが、さりとて1280x960だと余る、とか。
本当のところはどうか知らんけど
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 09:35 ID:???
- 12インチのSXGA+で使うとき画面の前に拡大鏡を取り付けられるの希望。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 18:39 ID:???
- >>884
裏側の端子使ってるから多分USBから変換という事は無いと思うが。
頻繁に持ち歩かないとか、重量差が気にならないなら素直にT30探すべし。
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 18:59 ID:???
- >>895
IBMじゃなくてVESAだろ。
それ以前にもいろんな解像度をビデオカードメーカーが勝手に作って、
DOS版Lotus 1-2-3用の独自ドライバなんかを添付して売ってたけど。
1280x1024って解像度が生き残ったのは、15インチ程度のモニターで、
辛うじて判読できる限界点だったからだろうな。Win以前は12〜14インチの
モニターも多かったし。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 21:50 ID:???
- 縦長のノートがホスイ
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/24 21:52 ID:???
- >>899
VGAとXGAは本来IBMが独自に決めた規格で、VESAが標準化したのはSVGAだな。
でもってVESAが定めたSVGAのうち最大の解像度が1280x1024x256色つーこと。
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 00:17 ID:???
- 根拠はあまり無いけどトリニトロン以前の昔のモニターはコーナーに
かなり大きなRがついていた。
また左右端では表示部がかなり湾曲しており、画像の歪みも大きかった。
ビームも正確ではなく、端の方では画像がボケる傾向にあった。
そこで比較的画像の歪みが少なく情報の正確な部分だけを使用すべく
左右端をカットしたのがSXGA・・・だと聞いたような、
いや、勝手に思っていただけなのか・・・かなり怪しい記憶だ。
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/25 03:31 ID:???
- >900
タブレットPCをお使いください。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:07 ID:???
- >>900
キーボードはどうなるんでしょうか、これも縦長なんでしょうか?
仮に普通幅のキーボードを使用したとしてその上に縦長の液晶を
おいたとすると19inch弱の表示サイズとなりますが、これは
ある意味ノートの革命ですね。
ちょっと離れて見れば安物のスキャナーと見紛うばかりの光景が
頭に浮ぶのですが、これは私がバカだからでしょうか?
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:12 ID:5oz3iYM1
- Tシリーズ使っている人ってどんなモバイルしてんの?
2KgのPCを会社往復で持ち運ぶのはそれほど問題ないと思うけど、電車の中や喫茶店
でカバンからサクッと取り出し、サクッとしまうような使い方してる人っている?
いや、2Kgの重さって微妙なとこなんで、純粋な疑問なんだけど・・・。
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 01:21 ID:???
- サクッは決してありえない。
Tの場合おもむろに取り出し、おもむろにしまう感じですか。
しかしAで同じ事をやるよりかは遥かにましって事は確かですね。
- 907 :905:03/09/26 01:32 ID:5oz3iYM1
- >>906
なるほど。最近2キロ前後の2スピンドルマシンも増えてきたので、どんなモバイル
してんのかのと時折思ってました。
Tの場合フットプリントも大きいので、軽快なモバイルって感じではなさそうで
すね。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 02:21 ID:???
- >>905
喫茶店で一人用のテーブルだと、ほとんど塞がっちゃうんだよな。
そこで、紅茶とか本体の後ろに置いたりする。
で、飲むときは、LCDを半閉じするような感じでカップを持ち上げ、
ずずーっと。
ケーキ食べるときも同じ。
まぁTでモバイルする人はみんなやってることだが。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/26 04:28 ID:???
- T40の奥行きとXの幅って同じくらいじゃない? 調べてないけど
液晶が回転するギミックはデスクトップでは時々見かけるけど
ノートだと強度が保てないんですかね。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:39 ID:q9OOl4zB
- 600Xの液晶割っちゃったんだよ
はやく、T41発売してくれ・・・
10月8日発表だが、発売も同日なのだろうか?
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 02:52 ID:???
- 発表発売が同時でも実際の出荷はちょい遅れるかモナー
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 08:42 ID:6yxf74Z5
- >>910
>10月8日発表だが、発売も同日なのだろうか?
上のソースをよければおしえていただけないでしょうか
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 12:48 ID:???
- ネタ
- 914 :910:03/09/27 13:39 ID:q9OOl4zB
- IBMに勤める友人にT40購入について相談したところ、
10月8日にT41でるから待てとの話・・・
在庫のT40は9月中に押し込むので安くなるT40を狙うのもありとのこと
そういえば、ヨドバシ10月2日までの期間限定で安くなってるんだよな〜
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 13:47 ID:76NwQJBf
- よそのスレでは次はT50になるっつーのが定説になってるようだが
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 15:57 ID:???
- >>914
騙されてるんだよ。
次はT50確定。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 17:09 ID:???
- >>915
T50(Dothan)は来年。
その前にT41(Centrino1.7GHz)が出る。
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 18:22 ID:???
- ハード板のXスレで、T30で11a/b/gのminiPCIが動かなかったと騒いでる厨がいるな。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 18:22 ID:???
- >>917
X24→X30の例もあるから、T50(Banias 1.7GHz)、T51(Dothan)でも
おかしくない。Dothanの熱設計で作り直した筐体でリリースされるなら、
T50だろうし、現行のT40にクロック上げただけで来るならT41になるんだろう。
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 19:32 ID:???
- >>918
JHJさんですか?
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 20:35 ID:???
- 10月にT41確定
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 21:24 ID:???
- >>921
いつ出てくるかは知らんが
T50は確実らしいがT41でんのかね?
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 21:31 ID:???
- CPUのクロックアップだけなら、名前は変えないで
T40のモデル追加という線も考えられる>秋モデル
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 22:28 ID:???
- 92Jが288,000円。どうしよ
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/27 23:00 ID:???
- >>924
買っちゃえ。
ビンボーな俺は、キーボードをおニューに取り替え、トラックポイントキャップも
ソフトリムに替えて、ほんでもってDVD Multiを突っ込んだT23をもうしばらく
使うことになりそう。キーボードを新調して裏面に補強材入れたら愛着が
沸いてきた。
USで売ってる、クロックが低くてSXGA+なT40、日本でも売ってくんないかなぁ。
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 00:06 ID:???
- >>925
俺も最近同じことやった。
仕事の内容的にT23で十分なんだよな。
とりあえず、あと半年はT23を使う。Dothan搭載機が出た時点でどうするか
決めようと思ってる。
- 927 :910:03/09/28 00:11 ID:Qhdbzlsy
- 信じてくれない人多いけど 10月8日T41発表なんだってば
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 00:18 ID:???
- CPUだけでなくGPUもすげ替えるならT41を名乗ってよし!
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 00:39 ID:???
- >>928
MOBILITY FireGLの9200とか9600なんかが出ないと載せ替えないんじゃない?
pモデル出さないわけにも行かないだろうし、pモデルを出すなら各社CADの
認証も通さないといけないだろうから、今回は変わらないでしょ。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 01:10 ID:???
- >>924
買ってしまえ
漏れも92J買った
これで3,4年はいけそう
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 02:58 ID:cWPcd07d
- 92Jって30万以上するよね?
みんな金もちだな。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 04:40 ID:???
- 二十万強のVAIOに浮気したら
1年とちょっとで液晶はいかれるわ、本体の接合部は割れるわ
92Jで2年もてば割安なんですけども
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 06:25 ID:???
- >>924
288,000円の値をつけてるパソコン卸しセンターの運営者は
竹田塾(カルト教団)の塾生みたいなので避けた方がいいかも。
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 06:33 ID:???
- >>932
確かに・・
VAIO GR52 を使ったことあるけどキーボードの耐久性がない。
1年使ったらペタペタになった。
ソニーショックはツケが回ってきたということかも。
(製品寿命を短くしてブランド力でリピートさせ回転率を
よくする手法がリピートしなくなってきたツケ)
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 07:55 ID:???
- おいらもGRでした。5FBP。
当時SXGA+で最安値だったから飛びついたんだけど
耐久性最悪でした。
2年たたずにノート買い換えたなんて初めて。
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 09:54 ID:???
- 銀パソは嫌。黒いのがいい。
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 12:54 ID:???
- うちの知り合いも持ってるけど、チンコと比べると
最初からキーボはペタペタだった気がする。
当初はよさげに見えたけど今じゃ何かみすぼらしく見える。
で、思うんだけどT40ってsonyっぽい事やってるけど
大丈夫かなこれ。
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 13:02 ID:???
- T40の反省を踏まえたT50だろ
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:30 ID:???
- 漏れも2年前に浮気したら、液晶が3ヶ月もしないうちに逝って
しまうわ、スピーカーも半年で逝ってしまうわでさんざんだった。
修理に出すと筐体に大きい傷がついて戻ってくるし。
結局、チンコに戻りました(T40)。やっぱり乳首が最高です。
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 20:15 ID:???
- ハナスナトナセイノノナモラコチニスナ
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 21:08 ID:???
- >>931
高いのは分かっているのですが、元々40万くらいのが
たとえば今日の最安で285,000円なんていうのを見ると
さすがに考える。
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/29 23:21 ID:???
- >>941
そっか。そうだよね。
最新機種買ったところで,生かし切れないし,現に今も3年前の
パソコンでも何の問題もないし。
30万切ると,ローンとかで買えるかもとか思うし。
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 09:06 ID:???
- はぁ
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:03/09/30 18:26 ID:???
- 今日T40の英語キーボ取り付けてみた
なかなか良い感じです
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 02:11 ID:???
- >>914
IBMに勤める友人って、どこの部署の人間?
漏れ協力会社としてIBMに通っていた時あったけど、関係部署外の社員には
全然情報廻ってないよ。部外秘だから当たり前だけど。
ていうか部署名からして他社に営業戦略を探られない様にしてるから、他部署の
部署名自体、社内でもあんまり公にされてない。
それに、そんな情報事前に出回ってたら、社販で現行機売れないし。(w
悪いけど漏れ的には、会社に勤める友人から聞いた話ってのは、信じない様にしてるよ。
貴方の友人に本当にIBMに勤める社員が居るなら、w3って何?って聞いて、その解を
ここに書いてよ。(知ってる人、書かないで)
でも、まぁ冬ボ前だから、なんらか出そうな感じだけどね。(Tシリーズに限らず)
- 946 :945:03/10/01 02:16 ID:???
- 訂正スマソ。
誤 ていうか部署名からして他社に営業戦略を探られない様にしてるから、他部署の
部署名自体、社内でもあんまり公にされてない。
正 部署名は公だけど(社内配布の某ツールでいくらでも調べられるし)、その部署
の仕事内容は他部署には知らされてない。
- 947 :910:03/10/01 02:29 ID:mFTwFdNk
- >>945
だから10月8日になればわかるって
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 07:35 ID:uhhbqEQP
- >>914 が 正しいのか >>945 が勝利するのか
この勝負 の結果は・・・ 10月8日 すべてはこの日!!
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 09:25 ID:???
- 典型的な煽りだなw
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 18:44 ID:???
- 950ゲト(゜∀゜)ー
なんか新スレ立てるのも難だな。
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 21:06 ID:???
- もし立てるなら10月8日までまってやろうや。
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/01 23:22 ID:t0UUl4MZ
- そうだな10月8日までに1000には達してないだろうし。
- 953 :945:03/10/02 00:10 ID:???
- >>947
だから友人の部署とw3書けって。
なんとなく例のa/b/gの無線LANコンボカードが標準装備なマシンが出てきて
も、おかしくは無いとは思ってるんだけどさ。(Tシリーズに限らず)
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 00:10 ID:???
- 10月8日が楽しみだ
- 955 :947:03/10/02 01:32 ID:4dQ6RNTF
- >>953
だから、なんでそこまで書かなきゃいけないの?
部署なんか晒したら、相手に迷惑だってわかるだろ? わかんないの?
協力会社とやらならわかりそうなもんだが
w3がなんなのか俺は知らないけど、わざわざ訊く気もないね
情報教えてくれた友人にそこまで面倒かけられないでしょ
なんどもいうけど、あんたが信じないのは俺にとってはどうでもいいこと
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 01:35 ID:???
- 945=947
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 06:15 ID:???
- >>955
模範的回答だね。
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 09:17 ID:???
-
まあ、いいじゃないの。
どのみち新製品がでることは明らかなんだし。
俺的にはでかくてかるい、がこれからのTP的モバイルのあるべき姿だとおもうがどうよ。
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 09:48 ID:F5h4OsSH
- 日本IBMとしたら s30クラスのサイズで新機種作りたいだろうねぇ
米国本店がOKださないと作れないのか・・
うーん日本・・・
- 960 :953:03/10/02 12:59 ID:???
- >>955
>だから、なんでそこまで書かなきゃいけないの?
だからIBMに勤めてるからって、関係部署の社員じゃなきゃ新製品情報なんて
知らないのよ。(これは結果的に出たにしろ、出ないにしろ、本当の話)
んで、あなたの友人の社員から聞いたという情報ソースの信憑性を知りたいから。
部署名聞いて判断しようという事。
>部署なんか晒したら、相手に迷惑だってわかるだろ? わかんないの?
よーく分かりますよ。(ぉ
でもね、友人が貴方に情報を漏らした時点で、既に守秘義務を怠っているの。
自業自得。(本当の話ならね)
仮に耳に入ってしまった貴方が本当に友人に迷惑をかけたくないのならば、最初から
掲示板に書くべきではなかったのでは?
>w3がなんなのか俺は知らないけど、わざわざ訊く気もないね
(たぶん)今の時点で、貴方がw3の事を知らないのは、漏れも分かってますよ。もちろん。
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 14:03 ID:???
- >>955
お前みたいな奴、AV版によくいるんだよ。
某新人デビューとかいって、信じなくてもいいと曰う。
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 14:56 ID:???
- >>960
そんなん言ってたらリーク情報なんて全くでてこなくなっちゃうじゃん
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:14 ID:???
- ソース公開できない情報や信頼性のない情報は書くなと言いたいのかなぁ‥?
漏れはそんなこたあここには期待してないのだが‥
いちゃもんつけたいだけなんだったらよそでやっとくれ。
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:43 ID:???
- >>962
会社が戦略的にわざと漏らすケースもあるじゃん
だから全くじゃない
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:44 ID:???
- まあまあ、仲良くやろうよ。
Tを使ってないヤシにはわかんないモンを共有している同士ではないの。
しかし、考えてみると不思議だよな。あったこともないヤシと、まじで言い合いするなんて。
なんか日本はへいわだねー。
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/02 22:55 ID:???
- >>955
おまえに漏らしている時点で友人はOUT
ま、その友人はおまえが2chで自慢げに話す馬鹿だとは
思ってなかったんだろうけどね。w
おまえさぁ、何使っても同じだよ。
お ま え 自 身 が ボ ト ル ネ ッ ク 。
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 00:45 ID:???
- みんなイライラしすぎ
マターリ仲良く
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 02:05 ID:???
- >>964
そりゃリークとは言わないだろ
リークを装った情報だよ
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 02:37 ID:???
- >>955
どうせその友達はIBMの社員じゃなくて、
ヘタれメディアの編集者とかなんだろうけど、
どっちにせよ、おまいが喋ったせいで
その友達はリスクを負うハメになったわけだ。
まあ、喋る奴が悪いんだがな。
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 02:41 ID:???
- 俺は思うんだが
金で買った社員の忠誠心なんて所詮そんなものよ
ってな
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 04:30 ID:???
- 目ざとい奴こそ、余計なところで余計なこと喋らんよ。
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 04:38 ID:???
- >>955をしつこく罵倒してるのはIBM社員のような気がするんだがw
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 05:55 ID:???
- >>972
なるほど。
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 07:38 ID:???
- このスレが完走したら、ハード板のTシリーズスレへどうぞ。
タイトルはT40ですが中身はTシリーズスレです。
ThinkPadスレ乱立解消のためにTシリーズスレを統合しましょう。
【無敵】THINKPAD T40【フラッグシップ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052900898/
- 975 :953:03/10/04 01:12 ID:???
- 前述の通り協力会社として出入りしてたから、社販利用した事があって、いまだに
メールで誘いがくるんだけど、10/14まで、10/7までってのがもしかして意味深???
* * ********************************************* * *
ThinkPad T40 いまなら厳選モデルが、最大64,000円OFF!
(10/14まで)
* * ********************************************* * *
さらに、64MB USB2.0メモリー・キー プレゼント中!
(10/7まで)
* * ********************************************* * *
※プレゼント品はPC本体とは別に、11月上旬ごろ発送いたします。
◎編集部おすすめの1台
販売開始当時は約30万円のモデルがいまでは・・・この価格→\244,800-!!
(ファミリー販売価格)
●ThinkPad T40
Pentium M 1.50GHz, Windows XP Professional, 512MB(256MB×2枚),
40GB HDD, CD-RW&DVD-ROMコンボ・ドライブ, IEEE802.11bワイヤレスLAN
☆ThinkPad T40が10月14日まで値引き中!↓
ここはURLの記述
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 08:10 ID:???
- なんと言おうが10月8日待ちってことだ
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 09:45 ID:???
- >>975
うざってえ
おとなしく待ってろ
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 19:01 ID:???
- 6月に92J買っちまったから
まあ何が出たところで、今は買えないわけだが‥
来年年末くらいのモデルに期待しとくわ
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 19:52 ID:???
- >>975
がいまでは・・・
↑
いくらメールでもこんな間違った表現するはずないじゃん。
- 980 :975:03/10/04 20:20 ID:???
- >>979
新モデルが出る時期を占う材料が舞い込んできただけです。本当にこれに
なぞった出方するとは限らないですけどね。(という事で、意味深???と
書かせて戴きました)
ただ、このセールの期日が10/14までで、その1週間前だと64MのUSBメモリー
付きってのは、早期囲い込みを行いたいだけかな?って気もするから、もし
出るとしたら、10/8よりも10/15以降かな?って感じもしますが。
で、多分読んでて分かると思いますが、IBMの社販ってさして安くないです。(w
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/04 21:16 ID:???
- >>975
USBメモリー付も特別値引き(もちろん社販とは値引き額は違うだろうが)も
10/2から一般向けのIBMショッピングサイトでやってるから、10・4になってから
わざわざ、占う材料とかいって社販の話されてもな・・・
- 982 :980:03/10/05 01:00 ID:???
- >>981
スマ、事前に届いてたけど、メルチェックしたの10/4だったのよ。
260 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)