■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニータイマーについて語るスレ@
- 1 :そにん:02/04/02 16:28 ID:???
- 情報収集にハード板、モバ板を巡回していると、必ず見かけるのがソニータイマーという言葉。
実際これはなんなんですか?ネタですか?
ウォークマン、コンポとソニーでそろえてきた僕ですが、
マイノートにVaioを選ぶ自身がなくなってきました。
この言葉の発祥の歴史・理由などをアホでもわかるように教えてください!
もう過去のことなのでしょうか?今、現在でも注意しないといけないのでしょうか?
経験者は、機種名、購入後にどれくらい経ったとき、どのようになったのかを詳しく教えてください!
皆で語り合って問題をなくしていけば、いずれこの言葉もなくなることでしょう。
今こそ誤解を解くチャンスです!どうぞ語ってください!
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:30 ID:???
- 板違い。わざとだろ。
- 3 :そにん:02/04/02 16:34 ID:???
- 臭いものに蓋をするのはやめましょうよ。
未来のVaioユーザーのためにひとはだ脱いでくださいよ。
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:40 ID:???
- VAIO note 505V/CBX
1年とちょっとでHDDが昇天
VAIO note XR1G
ちょうど1年でCDRWドライブが不良。
PCG-CD51
1年と半年で自動イジェクト不可。
あとはこちら↓へ
http://caramel.2ch.net/sony/
==============糸冬了==============
- 5 :そにん:02/04/02 17:19 ID:???
- >>4
僕はモバイルノートに興味があるんです。あちらはカーステレオ、MDなど範囲が広すぎます。
SONY板に行ったのは初めてだったのですがビックリです。
そういえば、僕がバイトで初めて買ったMDも一年ちょいで壊れたのを思い出しました。
ソニーが好きなので二台目もソニー製品を買ったのですが、そちらは5、6年正常に使えてます。
”ソニータイマー”で検索結果
ソニータイマーの解除方法を教えてつかさい。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1016797805/l50
ソニータイマー、本当です!!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/966994672/l50
「ソニータイマー24時」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/989684643/l50
ソニータイマーはやっぱりあった!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/989458067/l50
ソニータイマーってなんですか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/997100941/l50
バカどもにつぐソニータイマーなんて存在しない!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/997101448/l50
ソニータイマー?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/996348466/l50
お前等ソニータイマーの仕組み説明してみろよ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1010469901/l50
”壊”での検索結果
『ソニーは壊れるようにわざと作っているか?』
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1010238314/l50
ソニーの製品は、すぐ壊れる!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1012968348/l50
SONY製品壊れすぎ!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/994158629/l50
ソニーのモニタすぐ壊れたーよ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1014113444/l50
ソニーはなんですぐ壊れる?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/987875951/l50
ソニー製品で壊れにくいものある?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/994216608/l50
ソニー製品は壊れやすいの?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1003496326/l50
壊れやすいのか ソニー 製品 ★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/994351028/l50
"クソ”での検索はあえて除外
やはりモバイルノートの情報が欲しいのでこの板でもよろしくお願いします。
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 17:24 ID:???
- いや、ソニータイマーは全てのソニー製品に入っているんだが、ソニータイマー自
体が壊れてしまうことも多いんだよ。そういった場合は長く使えることもある。
だから実証が難しいんだよな、ソニータイマー。
つうか、他メーカーへの部品発注時のクオリティ基準さえもね。とまじレスも入れて
みるテスト。
- 7 :そにん:02/04/02 17:26 ID:???
- >>6
レスありがとうございます。
とりあえず>>5のスレを一通り見てこようと思います。
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 18:50 ID:???
- >>5
ワロタ(w
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 19:22 ID:???
- 2chでの噂がいかに当てにならないか・・・
これが現実。
↓
<<PC故障率の少ない順ランキング>>
1位 SONY 1.20%
2位 IBM 2.36%
3位 Apple 2.52%
4位 NEC 3.09%
5位 富士通 3.79%
6位 ソーテック 5.48%
(その他は調査対象外)
ソース
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 20:19 ID:???
- >>9
ココをみのがしてはいけない…
<修理件数(件)>
保証期間内:5件
保証期間外:27件
ソーテック以外の他社はその差は同じか、せいぜい1.5〜2倍ぐらいだが、
ソニーは5倍…
ちなみにソーテックは故障期間内が期間外の16倍…
ソニータイマー(保証が切れたところで壊れる)やっぱ健在?
ま、故障の件数自体はアノ結果ですと少ないけどね。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 20:39 ID:???
- >1
実際はタイマなどは存在しないんだ
ただ、部品寿命が著しく短いだけ。
例えば
他社は最低3年もつ様に設計するのに対して
SONYの場合は1年設計なだけ。
無論、意図的に寿命を短く設計している。
今日、リサイクル文化を進めようとする社会の動きに対して
社会的に高い地位に在りながら
SONYは、使い捨て文化を進めているのだ。
但し、SONYはこの事は認めようとはしないだろう。
もう一度言おう
ソニータイマーという物は存在しない
設計仕様の俗称を「ソニータイマー」と呼ぶのだ。
したがって
1年経過後に故障する製品こそ良品と呼べよう
もし貴方が購入した製品が
1年経過後に故障したのならば
良品を引当てたのだから喜ぶべきである。
逆に1年経過後も故障せずに
さらには、5年,10年経過後も故障しなかったのならば
貴方は不良品を掴まされてしまったのだ
SONY製品を真に愛する者であるのならば
大いに悲しむべきことなのである。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:15 ID:???
- 必死だな
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:03 ID:???
- >>11
まあ、ソニータイマーはあるよ。
そんなことは、誰でも知っているよ。
事実をみとめたくない人がいることも知っているよ。
でも、そんなこと、どうでもいいじゃないの。
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:23 ID:???
- >13
正直な話、ネタだから
別に有っても無くても良いんだよ
俺の場合はね。
第一、信者でもアンチでもないし。
只、体験してみたいのが本音だね。
- 15 :11:02/04/02 23:24 ID:???
- >14は俺ね。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:09 ID:???
- ♪
∧ ∧~
ポチッ (,,゚Д゚)
_( ヽ_つ_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Θ\| Vaio | \
~~ ======= \
Θ~
人 ⌒*
・((⌒ ) ) )∴ アボーン!
(⌒ y )人 ) )
( (( ) )*) Y
( ;: )∵ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ Vaio ・)\
=・=== \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうもどうも〜。仕様ですので買い換えよろしくお願いします。
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ ~Θ < 仕様かよ!
(( <●/ ,∧,,∧, \____________
■ _∩(゚Д゚#;),_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\~∵;~% \ \
=~==~~= \
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 06:26 ID:???
- しよう がないのか?
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 08:10 ID:???
- 1年後に壊れるのなら定価は
今の1/5ぐらいが適正価格じゃないのか?
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 08:17 ID:???
- @ということはA、B…と続けるつもりなんだね。このスレは。
別にいいけどマカーにやさしくないスレだな。
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 11:06 ID:???
- >>18
一年以内に買い換えろ。
>>19
マックも直ぐに壊れるのか?
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:40 ID:???
- >>20
その売られたvaioってどうなん?
買い取った会社は、きちんとタイマー理解して買うのか?
部品交換して中古として売るんかな(ワラ
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:42 ID:???
- クソニーと糞ニーどっちが正式名称ですか?
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:46 ID:???
- だからよく見ろって。
保障期間が過ぎたデータもあるから。
<<PC故障率の少ない順ランキング>>
1位 SONY 1.20%
2位 IBM 2.36%
3位 Apple 2.52%
4位 NEC 3.09%
5位 富士通 3.79%
6位 ソーテック 5.48%
(その他は調査対象外)
ソース
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:49 ID:???
- >>23
それならなんでソニータイマーっていう言葉まで出来てるの?
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:51 ID:???
- SONYはCMがうまいよな
厨房は騙されるぞ
CMに力入れる金があるなら部品に力いれろっつーの
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:04 ID:pkHnzadY
- ソニータイマーの設計の基本。
定格電流ぎりぎりいっぱいに設計すること。
なるべく小型の筐体を用いて熱を持ちやすく設計すること。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:09 ID:???
- >>24
いわゆる「都市伝説」のひとつなんじゃないのか?
よく売れている製品ほど、根も葉もない噂話も広がりやすい、
という面もあるだろう。
>>20
「@」が機種依存文字でマックでは読めない、と>>19は言いたいんだろう。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:18 ID:???
- >>24
昔のイメージ。
ウォークマンの時代は強烈だったからね。
あんまり詳しくない人達にはそういう悪いイメージがずっと残るんだよ。
例えば
・H"ならばPHSだからよく切れるというイメージ。
・CPUならAMDは安定性が皆無というイメージ。
両方とも知識を持っている人は間違っていることを知っている。
あとはVAIOの商品性もある。
・購入動機がデザインのみという人がチラホラいる。
・Audio Visual面を理由に遊びの為に買う人もチラホラいる。
・その割に独自パーツ、APIで不便な機種が多い。
・売れまくっている。
どう?
ヒネくれた人なら叩きたくなりそうでしょ?
こういった企業を叩くことが「カッコイイ」と勘違いしてる人間が大勢いるということだね。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:24 ID:???
- >>23
Sxxyの得意技が『「仕様です」の一点張り』だってことは覚えとけ。
故障や不具合だと認めなけりゃぁそりゃ少ないわな。
>>28
実際にVAIOを使ってから言ってくれ…
- 30 :28:02/04/03 14:43 ID:???
- >>29
使ってるよ。
3年前のR60と去年のFX11S。
他にもゲートウェイ・Thinkpad・Lavie・自作2台。
自作以外は過去1度も故障したことはない。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:55 ID:???
- >>29
28ではないが、俺の会社でもVAIO(型番忘れた)を使っていたよ。
購入から約3年くらい経ってからHDが死んでしまった。
3年も持てばソニータイマーとは言えないよね?
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:57 ID:???
- それにしても、このスレ、完全に板違いなのに、誰か削除依頼出さないのか?
- 33 :28:02/04/03 15:08 ID:???
- >>31
HDDは使い方で随分変わるみたいだからなー。
ノートだったら全然早死にではないでしょ。
デスクトップでも3年持てば非難される程ではないのでは?
VAIOを叩きたいなら、
独自API、DLL書き換え、メモリ仕様、プリインストールソフトにすべきだろうな。
機種によって随分違うけど。
とにかく、ソニータイマーの話題は情けないので止めてくれ。
ただ、俺も他人にアドバイス求められてVAIO勧めた事は一度もない。w
- 34 :自称VAIOユーザー:02/04/03 15:34 ID:???
- SonyTimer?そんなの関係ナイナイ。
VAIOユーザーだけど、求めてるのはデザインだけだもの。
中身はそっくりマザーから換えちゃうし。(w
ガワだけは自分では作れないからなぁ。
悔しいけどデザインは優秀だと思うよ。
もちろん個人の好み、好き嫌いはあるだろうけどね。
- 35 :自称VAIOユーザー:02/04/03 15:38 ID:???
- そうそう、そんな理由だからデスクトップ限定の話ね。(モバ板なのにスマソ。)
ただ、初期モデルのC-1を3年使ってるけど、特に目立った不具合は出ていないよ。
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:55 ID:???
- >>35
>>6に言わせれば、俺(>>31)や君の例は「ソニータイマーが壊れている」って
ことにされちゃうんだろうな(w
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:01 ID:???
- パソコン教室の先生やってる知り合いいるんだけどさ
やっぱりvaioユーザーが多いらしいわけよ
でもね、いつも修理に出してるようなんだって
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:46 ID:???
- >>37
自分が惨めにならないかい?
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:20 ID:???
- >>38
事実だから仕方ない
- 40 :40げっと:02/04/03 17:26 ID:???
- >>1
参考資料だ
続・しつこいようだが・・・本当にVAIOはやめとけ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/993076796/l50
失敗は闇から闇へ(ソニーの伝統)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017767180/l50
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:30 ID:???
- >>1
参考資料だ
こちらは噂話ではないよ。
<<PC故障率の少ない順ランキング>>
1位 SONY 1.20%
2位 IBM 2.36%
3位 Apple 2.52%
4位 NEC 3.09%
5位 富士通 3.79%
6位 ソーテック 5.48%
(その他は調査対象外)
ソース
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:44 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| SONY製品よりも
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ⌒ヽ
/_/| へ \
(ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ./ ヽ ( ´Д` )< フナイにきまってるだろッ!!!!
( / ∪ , / \_______
\ .\\ (ぃ9 | ビシッ!!
.\ .\\ / / ,、
> ) ) ./ ∧_二∃
/ // ./  ̄ ̄ ヽ
/ / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / / )⌒ _ ノ / ./
( ヽ ヽ | / ( ヽ、
\__つ).し \__つ
質問:なんでフナイが出てくるの?(w
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:00 ID:???
- >>42
和んだよ。w
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:18 ID:???
- >>43
いや、マジでなんでフナイなの?(w
ソニータイマー関連スレいったらフナイがときどき出てくるんだけど
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:19 ID:???
- フナイがノーパソだしたら最強!
なのか?
- 46 :そにん:02/04/03 18:33 ID:???
- まだスレ全部みてないのでなんとも言えないのですが、途中経過報告です。
ソニーヲタの僕としては、Vaio買って半年おきに買い換えていったほうが
賢いソニーとの付き合い方なのでしょうか?
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:34 ID:???
- >>41
保障期間が切れるタイミングで壊れる事が多い、というソニータイマーは
故障率ではその実態を表すことはできない。
<修理件数(件)>
保証期間内:5件
保証期間外:27件
ソーテック以外の他社はその差は同じか、せいぜい1.5〜2倍ぐらいだが、
ソニーは5倍… この事実がソニータイマーである。
なぜ他社同様の1〜2倍程度の数字ではないのか…
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:12 ID:???
- ソーテックとソニーどっちがいい?
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:38 ID:KEDuSSnu
- はじめから壊れているのと、時間きっちりで壊れるの差だ。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:53 ID:???
- つーか
VAlOだろうが何だろうが壊すやつは
何を使っても壊すでFAだろ?
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:04 ID:???
- FAって?
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:11 ID:???
- >>51
ファイナル・アンサーの意ではないかと・・・
- 53 :そにん:02/04/03 22:22 ID:???
- ソニーのモバイルノート欲しいんだよー
もっと情報ちょうだい
- 54 :そにん:02/04/03 22:23 ID:???
- 経験者いないの?
それはそれでいいことなんだけどね。
- 55 :そにん:02/04/03 22:27 ID:???
- 確実にvaioのモバイラーがいると思う
この板にスレ立てたのに意味がないなー
- 56 :竹原:02/04/03 22:30 ID:???
- けーけんしゃやろが。
- 57 :竹原:02/04/03 22:31 ID:???
- >56竹中のとき
わかんねーだろうな。この板の住人には。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:32 ID:???
- >>52
そんなのわかんねーよ(ワラ
- 59 :そにん:02/04/03 22:35 ID:???
- >>19
マックじゃ@は読めなかったんですね
すみませんでした。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:38 ID:nMD84owg
- 20年も前からソニー製品は壊れやすいという常識がありました。今さら?
20年前のカセットデッキですが、イジェクトしたらゆっくり出てくる機構が最初に壊れていました。
彼らは、生産のコストを削減する目的で、設計段階で筐体のねじを減らす為に、合宿を行います。
必要以上に丈夫には設計しません。これがソニーの精神です。
- 61 :そにん:02/04/03 22:40 ID:???
- >>60
せっかくの情報すまないのだけど
カセットデッキの話はSONY板で間に合ってるよ
僕はvaioの情報が欲しいんです。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:44 ID:???
- necノホウガヤヴァイYO
- 63 :そにん:02/04/03 22:44 ID:???
- >>62
でもNECタイマーって言葉きいたことないですよ
- 64 :そにん:02/04/03 22:47 ID:???
- ちなみにノートPCでよく薦められるのが
IBM、東芝、DELLなんだけどやっぱり違うのですか?
NEC、富士通、SONYは似たようなものだとも聞きますが
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:49 ID:???
- やっぱり通はあうだね
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:29 ID:???
- >>64
IBM、東芝あたりはOS(windows)との親和性が高い
デバイスを使っていて素直なので、いじりやすいと
いう印象がある。libSS1000あたりの古い機種でも、
Win2kが、割とすんなり入ってそこそこ動くし。
対してSONYは独自のデバイスを組み込んでいる上
に、バンドルアプリも中途半端にSONYチェック入れ
るので、単純にOS入れ替えでは使えないものが多い。
SONYのホームページでOS入れ替え手順を見るだけ
でげんなりするよ。手順書いてあるだけましだが。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:20 ID:???
- >1よ
君は本当にVAIOを使いたいのかい?
>64氏が言っているように
VAIOは使えるようにする迄が
他機種に比べて大変なんだよ。
例えば、VAIO特有のアプリを使いたいのならば
OSは入替えは諦めろ。(アプリにもよるが)
M$に至っては、VAIOに関するOS質問は
受け付けないとまでアナウンスしている程だ。
あと
モバ板にはVAIOを使っているモバイラも居る。
俺もその内の一人だ。
但し、君みたいな『只のSONY好き』にVAIOなんかを
進めてしまうと後々「教えて君スレ」が乱立するのが
予想できるので真面目な使用感想レスをしないだけだ。
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:22 ID:???
- >64氏が言っているように
66氏と間違った...
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:31 ID:???
- >>66
vaioはパソコンじゃないという意見はそこから来てんのかい?
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:38 ID:???
- でもさ、>>67よ、vaioってクセがあるんだろ?
でも結構初心者にvaioユーザーって多いじゃん
使いこなせてんのかな?
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:40 ID:???
- >M$に至っては、VAIOに関するOS質問は
>受け付けないとまでアナウンスしている程だ
シランカタ・・・
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:42 ID:???
- >>65
au by KDDI
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:59 ID:???
- >>1
何を弁解しても板違い。
以下書き込みはこちらにどうぞ。
http://caramel.2ch.net/sony/
誘導完了。削除依頼どーぞ。
- 74 :age:02/04/04 01:00 ID:???
- age
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:25 ID:???
- >>1はここに逝ったほうがいいと思われ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1017591252/l50
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:33 ID:???
- >>73
削除依頼はすでに提出済み。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983727948/244
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 02:08 ID:???
- でもなかなか削除してくれないよな
ボランティアだから仕方ないけどさ
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 02:31 ID:???
- >>77
なにゆえ上げるのか・・・
- 79 :一汁:02/04/04 03:12 ID:tz9cv0uW
- こんばんわです。会社でC1XF使ってます。ソニータイマーですか(笑)
確かに、購入1年後+1週間でバッテリ駆動が出来なくなってACのみで
使ってます。
HDDですが、机の上で使ってますが、ソニーだけですね。不良セクタが後で
出てきたのは。
凄いタイマーだと思います。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 03:29 ID:???
- 家のC1VJは不良品です
タイマーが作動しません
- 81 :一汁:02/04/04 03:42 ID:tz9cv0uW
- そういえば・・・タイマーって何回動作なんですかね?(爆笑)
これからも作動するのかなぁ・・。
ニ三回動いた人のお話が聞いてみたいですね。
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 03:48 ID:???
- >>一汁
>会社でC1XF使ってます
>机の上で使ってます
脳みそ無いんだろうな・・・
氏んだ方が良いと思われ。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:43 ID:???
- >>82
バッテリが氏んだからじゃないの?(ワラ
脳みそ無いんだろうな・・・
きちんと文章読んだ方が良いと思われ。
- 84 :自称VAIOユーザー :02/04/04 11:27 ID:???
- SONYが欲しいならSONYでいいじゃん。
ただし、あれだけ独自のアプリ入れてるんだから、当然いろいろと
問題は出るのも事実だよ。
OS入れ替えなんて、まさに愚の骨頂。(w
ただVAIOアプリ使わないんだったら、そんな問題関係無いよ。
だってクリーンインストールしちゃえばいいんだから。
まぁ、VAIOアプリもリカバリCDから抜き出してインストロールする方法もあるから、
厨以外ならアンチヴァイオだろうがなんだろうが、やれば出来るさ。
HDDの故障が多いのは、おそらくVAIOアプリを積極的に使うと、他のアプリより
頻繁にHDDにアクセスするからであって、オレみたいに最初からVAIOアプリを
使わないヤツには、タイマーは効かないんだろうな。
(もう一度言っておくけど、オレはVAIOはデザインのみ評価してる。)
とりあえずVAIOアプリを使ってるやつは、マメにスキャンディスクとデフラグを
かけること。これでバイオタイマーの発動時間が延びるのは間違いないから。(w
まぁ、あんまりくだらない煽りいれんなよ。
VAIO信者もアンチVAIOくんも。
(こういう客観的なこというと、どうせ「仕切るな!」とかレスがつくはず・・・・と言ってみるテスト。)
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:57 ID:???
- 俺こないだまで携帯ドキュモのSO502iWMだったんで
白メモステに音楽書けるOpenMGなんとやらっての
が非常に欲しかった。ほかにもギガポケットとかいう
のは簡単にTV番組をHD録画できるってんで欲しいと
思った。(どうせDQNだよ CMに心酔してる俺は)
でもPCはDELLなんだよね。
今は携帯も変えたし、結局撮ったTV番組も見ない事
に気づいて熱は冷めたケド、あのまま暴走してたら
vaio買ってたな きっと…
っていう「ソニンアプリがホッスィー 別PCで使うよん。」てヤツ
は極々超少数なんだろうな。
大麻ーと禅々カンケー無いんでsage
- 86 :そにん:02/04/04 12:11 ID:???
- >>84
ソニー純正の周辺機器(CD-RWなど)もVAIOアプリになるんですよね。
はぅ・・・でもVAIOアプリを使わない人は、クリーンインストールってのを
すれば健康的なVAIOになるってことですね。
外観だけ残して中身だけ他社の丈夫なものにかえるってことはできないですよね
その前にA4サイズにしようかB5サイズにしようか迷うなー
>(こういう客観的なこというと、どうせ「仕切るな!」とかレスがつくはず・・・・と言ってみるテスト。)
全然そんなことないですよ!もっとためになる情報ください!
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:33 ID:???
- >>86
まるっきりモバイルと無関係な話題だろ。
削除依頼も出てるんだぞ。
ソニー板に行け。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:38 ID:???
- >>86
板違いってことが理解出来ないDQNじゃあるまいな?
- 89 :そにん:02/04/04 12:45 ID:???
- じゃ、今から
「モバイルしながらソニータイマーについて語るスレ」
な気分でいきましょう
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:39 ID:???
- >71
っていうかOEMなOSは全部MSの
サポート外
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:06 ID:???
- >>90
ちなみに別OSはSONY自体もサポート外。
ドライバダウソの時に
「これ使っても良いけど、自己責任でしてね」って言われる。w
IBMには敵わないけど、それ以外と比べると結構親切だと思うな。
- 92 :91:02/04/04 15:08 ID:???
- よく読むと話が食い違ってたな・・・鬱
まっ、とにかく新OSに対してはソコソコ親切ってことだ。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:30 ID:???
- XPpro入れても防げないよね・・・
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 16:59 ID:???
- >>84
こんな糞スレを仕切る奴は半角二次元板にカエレ(・∀・)
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:14 ID:???
- >>94
そんな板おまえしかいかねーよ
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:15 ID:???
- >>95
つまらん氏ね。
- 97 :タイマー:02/04/04 17:24 ID:???
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ, __/ ̄ ┐ ̄ / iヽ`, i´//‐
/;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l `i 発 〉 ヾ、,、,_, ,〃_''
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l | | _|_ ``''z -__ー
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r' ノ 動 | ヾ>,=、_i、、 /
,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f ;;;;;;;;) └ | r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_ ミ / `''゙ ;;;;'' / !! /`;;;;; r'i ノ_'=]'゙ /
/ `,‐亠、 ;;;;''  ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl '';;;; / |ヽ、i l(!゙ /
/ `''i _;、,、r、,'、'',., _ ,、 '';;;; / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡
// `!, ,、! 、, 、 , `,'゙z_, r‐;゙i=iヽ,_ '';;;; / ヾ ,i 〈、/''"~
. | | `'〈 ー`、、 l ' '- ヽ,.、/ 7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、 /ヽノ||.|
`'、_''ー-、 ,ネ ニ __` 、 ミ k i, _,_ 'i '/ ,i ー| | !i. / ,:'゙/.|| l
`''ー `iー、_ 7 Z ,. , ,、 、ヾ 、fl ,ゞ `'r'--v'''"´`|_|_____,,:-'゙ ~''iヽ_,ゝ
//.| `'i,、 / / v l i) ヽ、 i'.` / ゙i ;;;; /l゙l || /
/ .l <, // i w ヽ ,r',,,, / | ;;;;;''' /V/ |.| /
人 ⌒*
・((⌒ ) ) )∴ アボーン!
(⌒ y )人 ) )
( (( ) )*) Y
( ;: )∵ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ Vaio ・)\
=・=== \
- 98 :97:02/04/04 17:25 ID:???
- ちょっとしたアメリカンジョークだよ、ハハ
- 99 :一汁:02/04/04 17:53 ID:M+CeH/Ta
- >>82
>>83
(笑)揉んで頂いたようですねぇ。私も説明がいけませんでしたね。
バッテリは2%しか劣化しておりませんでした。
充電が出来なくなって「おや?」と思ってたんですが、DCDCの異常に気付く
迄には確かに時間がかかりましたね(恥)ずっとAC駆動でしたから。
夏場の停電があるまで気付きませんでした(暴)確かに「脳みそ」ついて無かったと・・
>>87
ゲ(汗)モバイルでないといけなかったのね・・・。
田舎なので、車移動が主なので、ちゃんとした?モバイルが出来ずにおります。
ソニータイマーって「モバイルしながら使ってると」って事なんですね・・。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:43 ID:???
- Vaioってカッコやイメージで買う超初心者と相応のスキルがあって自己解決できるヤツと
はっきり分かれる気がする。
トラブルとかで相談があってもVaioは丁重にお断りしたい。だって構成が素直じゃないんだもん。
ソニータイマーは実在するよ それ知ってるから社員が自社製品使うの避けてるし。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:53 ID:???
- ビックリするほどレベル低いな・・・
底が透けて見えそうだ(嘲笑
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:26 ID:???
- >>100
DELLだろ?(ワラ
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:53 ID:f5r1V4PN
- 今日ソフマップ行ったら、
「ソニータイマー解除済み」のポップがはってあるBAIOがありました。
本当に驚きです。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 20:21 ID:???
- 梅男カコワルイ
デモUでたら買うかも
- 105 :(゚д゚)ハア? :02/04/04 21:07 ID:???
- >>99
(゚д゚)ハア?
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:51 ID:???
- >>97
今日妹のがそうなったよ(汗
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:00 ID:???
- >>1
VAIOはいいぞー買え!もう最高!(≧∇≦)ノ
マルチメディアだよマルチメディア。VAIOはYO!(#-∀-#)
なんてったって見た目がカッコ(・∀・)イィ!!
SonyTimerなんてものは空想なんだよ(` 皿´ )
- 108 :106:02/04/04 22:03 ID:???
- >>107
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) <ねぇ、今VAIOカルテ書いてるんだから静かにしてくれる?
_φ ⊂|_ \____________________
/旦/三/ /\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
| V A I O |/
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:17 ID:???
- >>86
>クリーンインストールってのを
「ってのを」なんて逝っているようじゃ
VAIOは進められない(哀
素直に他社製のを買っとけ。
判らないことがあると
オマエみたいな奴は必ずと言っていいほど
教えてクンになる。
しかも、教えてもらう相手に向かって
「キミもVAIO使ってるんだから
ボクのVAIOのこと(問題)も判るでしょ?」
ってな感じで聞いてくる。
もっとも、オマエみたいな奴は
他社製のシリーズ物使ってても
シリーズ繋がりだけで聞いてくるけどな。(藁
だからPC買うのやめとけ。
PS2程度で満足しておけ。
と、煽ってみるテスト
- 110 :正気か!?:02/04/04 22:25 ID:???
- 修理出すのか?もったいねー捨てちまえよー
そんな糞ニーの糞パソはよ
ボッタクリな修理代とまた壊れたときに使う
新しいVAIOカルテをもらえるだけだぞ(プ
「安物買いの銭失い」とよくいったもんだ
人生の勉強料にもならねー無駄金払ってる金があるなら
おとなしくソーテックで我慢しとこうぜ
はー、裏切られると人って変わるよな・・・
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:29 ID:???
- へぇー。VAIOカルテってのがあるんだ
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:32 ID:???
- (昔と違って)現在のSONYは大手PCメーカーの中で一番故障しないぜ。
2chでは評判悪いけど、事実。
- 113 :106:02/04/04 22:32 ID:???
- やっぱりIBMだな。オレX22使ってるんだけどさ
妹はお子ちゃまだからカワイイのを選ぶんだよ
本人が納得してるからいいんだけどナ。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:33 ID:???
- カルテの最高記録をきぼんぬ
- 115 :そにん(代理):02/04/04 22:41 ID:???
- こんなソニーの恥さらしの似非パソいらねーよ!
と、煽ってみるテスト
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:49 ID:???
- 修理に出してもボッタクリ
捨てるにしても金がかかるご時世
ヤウオク出すとしても落札者に申し訳ない
中古で売るとしても店員にバカな目で見られるのが耐えられない
漬物石にしか使えねーよ
と、煽ってみるテスト
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:55 ID:???
- ソニータイマーって初めて知ったけど、不具合多いって叩かれてるS30の方がよっぽど優れもんじゃん。
S30の不具合は、どれも致命的じゃないじゃん。
じゃん(・∀・)
やっぱSRXは病めとくYO!
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:59 ID:???
- >>117
こーいうアホそうなのしか群がらない
一回痛い目にあってみる?
と、煽ってみるテスト
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:17 ID:???
- PS2買いますた
- 120 :終了:02/04/04 23:21 ID:???
- >>117
あっちのスレにも痛いのがいて大変だな
============= 終 了 =============
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:42 ID:???
- >>119
PS2がどうした?
あぼーんか?
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:03 ID:???
- 無い増メモリをユーザーが増設出来無いノートパソコン
だったしぃ〜
- 123 :119ではない:02/04/05 01:09 ID:???
- PS2買って次の日に不具合発生
画面に、TV見てる時に雷ノイズが移る状態が
終始起こり音声もノイズだらけ
着払いで工場に送りつけて4日後返ってきたが
グラフィックエモーショナルエンジンなる部品が
壊れてたので取り替えた、との事。3ヶ月以内に
同じ事おきたら、また送り返してください、などと
書かれた紙が入っていた。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:13 ID:???
- VAIOは買う事自体が博打だよ
50:50
試しに買ってみるといい。何事も経験だ。
ただし、転んでも泣かない事(;´д⊂)
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:14 ID:???
- >>123
保証期間切れ直後に起きたわけじゃないから、ソニータイマーじゃ
ないんじゃないの?
っつーかモバイルじゃないだろ、それ。
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:24 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ほう、またフリーズしてるようですね
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ <もう慣れてるから気にしてないぞゴルァ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| vaio |\
 ̄ ======= \
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:26 ID:???
- >>123
PS2にもカルテついてんのか?
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:30 ID:???
- >>110
安物買いの銭失い
総鉄屑のノート買うか相談したとき言われた言葉だな、、
- 129 : :02/04/05 01:32 ID:???
-
- 130 :130:02/04/05 01:32 ID:???
- 130
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 03:00 ID:???
- >>126
漏れのVAIOはフリーズしらず。
まぁ、Win2kだしな、、、
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:02 ID:???
- ソニー製品の場合、明瞭な故障ってよりも
「なんか良くわかんないけど不安定…」とか、突然
機嫌が悪くなる(特にプレゼン前とかw)とか、数字に出てこない
イヤーな使用感があるんだよなぁ。前レスの方で何回も出ている
故障率ランキングはあんまり意味ないと思うよ。
で、「なんか不安定なんだけど見てみて」と初心者に
ヘルプ求められたりして萎える。いっそのことHDDクラッシュとかなら
処理は簡単だが、原因不明の不調じゃあどうしようもないよ。
「バイオだからしょうがないね」って言うしかない…
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:08 ID:???
- 2chでの噂がいかに当てにならないか・・・
これが現実。
↓
<<PC故障率の少ない順ランキング>>
1位 SONY 1.20%
2位 IBM 2.36%
3位 Apple 2.52%
4位 NEC 3.09%
5位 富士通 3.79%
6位 ソーテック 5.48%
(その他は調査対象外)
ソース
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:37 ID:???
- >>133
彼(132)のコメントは無視かよ
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:40 ID:???
- >「バイオだからしょうがないね」って言うしかない…
なんか知らんが物凄い説得力があるね
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:47 ID:???
- モバイル中にタイマーが作動したら泣きそうになるだろうなー
外出前にバックアップが日課になるんかな
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:54 ID:???
- 保障期間過ぎに作動するんだよね?
最初に起動したときにスイッチ入るんかな、タイマー
工場出荷時にセットされてたら後から買う人が可哀想だもんな
そこんところの情報もきぼんぬ
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:58 ID:???
- >>137
どっちでもいいよ
でも本当にタイマーがあるとしたら最初に起動したときだろうな。
そうしないとソニーにとって損だからな。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 05:02 ID:???
- >>133
その前にそのサイトに信用性あるん?
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 05:17 ID:cqMXiVnr
- >>139
少なくとも2ちゃんよりは信用性あるんでないか。
- 141 :自称VAIOユーザー:02/04/05 12:03 ID:???
- >>100 の言うとおりで、問題を自己解決できるくらいの
スキルがあるやつじゃないと、VAIOはお勧めできない。
つまり1から自作でPC組めるくらいのスキルだね。
ショップでパーツ同士の相性聞いてるようじゃ、もうダメなのよ。
・・・で、そのくらいのスキルがあるやつならソニータイマーなんて
気にならないし、(だって自己解決できるんだから)VAIOならではの
アプリも使いこなせるわけ。
ソニータイマーがどうこう言ってるような厨は、故障うんぬんより
まずVAIOを使いこなすことから無理だろ。
ここで、「そんなアプリ最初から欲しくないわ!」なんてレスつけようと
思ったやつは、最初からVAIOを批判する権利もないね。
だって自分で使わないパソやアプリ・・・批判できるわけないじゃん。
VAIOを批判する権利があるのはVCLに頼らず、問題を自己解決しながら
長期に渡って使用するユーザーだけ。
つまらないトラブルですぐVCLに泣き付いた挙句、対応が悪いだの
やれタイマーだのなんだのって言ってるようなやつは、最初からVAIOに向いてなかったんだから
はやくVAIOなんか忘れて、ぴゅう太でも使ってなさいってこと。(w
- 142 :自称VAIOユーザー:02/04/05 12:09 ID:???
- あ、ちなみに >>100 と >>102 は、本当のSONY社員か関係者。
DELL使ってるのは事実だよね。(w
オレも友達が社員だから聞いてるよ。
ただ、こわれるからじゃなくてVAIOは高いから部署の予算超えちゃうかららしいけど。(w
- 143 :102:02/04/05 13:16 ID:???
- >>141
でもよー。あれだけ宣伝しといて初心者は使うなって言ってるみたいだな(w
自分で言うのもなんだがオレは自己解決できるけど、
なるべく面倒な機種は使いたくないものだね。
>>142
社員でも関係者でもないただの煽りだよ
- 144 :102:02/04/05 13:20 ID:???
- まー、逆を言えば何から何まで
ご主人様の手を煩わせるデキの悪い子だな
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:56 ID:???
- そうだなー。
老人が生まれて初めて使うPCには向いてないかも。
IBMの老人バージョンPCや富士通が良い。
あとは、メーカーPC程度で
「オレは自己解決できる」
「手を煩わせる」
などの発言をしてしまうスキルが皆無の人達にも向いてないかな?
俗に言う『デキナイ君』だね。
こういったド素人より、ほんの少しだけ上といったイメージも売れる秘訣かな。
- 146 :自称VAIOユーザー:02/04/05 14:19 ID:???
- >>144
そうそう、うまいこというね。
「デキの悪い子ほどかわいい。」・・・つまり、ちょっとわかってきたころの
「手を入れられる喜び。」を味あわせてくれるのかも。
・・・ところであれは煽りだったのか。(w ・・・絶妙なツボだったね。(・∀・)イイ!
>>145
>こういったド素人より、ほんの少しだけ上といったイメージも売れる秘訣かな。
ああ、なるほど!そうだね、たぶんそうだよ。
微妙に自尊心をくすぐるところを狙った商品作りなのかも。なんか凄く納得してシマタヨ。
ま、実際売れつづけてるわけだからメーカーの狙いどおりなんだよね。
本当に商品やサービスに致命的な欠陥・欠点が出るなら、どんなにCMや販売戦略が
良くても売上落ちてくるわけだしね。(△菱モータースを見れば一目瞭然。)
- 147 :145:02/04/05 16:42 ID:???
- >>146の冷静で大人の意見を読んだ後に自分の書き込みを読み直した。
正直、恥ずかしい文章だな・・・。鬱
実際に俺はデザインで選んだVAIOノートを1台持ってるんだけど、良いとは思わないな。
故障したんじゃなくて、汎用性の面で。
PC歴がそこそこ長いんで、プレーンな構成の方が良いのかも知れない。
このスレを読んで、あまりに現実と異なる中傷ばかりだったから少し熱くなったみたいだ。
とりあえず言い訳のほど。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:22 ID:???
- こういうマシンの良し悪しを語る自分などを眺めると、ノーパソというのが、
永野護のFFSにおけるファティマのように思えてくるなー。
出来が悪いから容赦なく使い捨てされたりとか、
出来悪くても、なんか健気についてきてくれるので、添い遂げたくなるとか、
演算能力がそのまま戦闘力になるとか、
主人とはぐれて悲惨なメにあうとか、
他者にオトされると、つい熱くなってしまうとか・・・。
モバイルだから、一緒にいる時間が多いというところなんて、ますますそれっぽいなー。
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:49 ID:rGSXO7rS
- 会社の隣の課にいる人が会社でvaioのデスクトップ使ってるけど,
1年ちょっとでほんとに壊れた。(電源)
電源,専用品なんだね。汎用だったら替えてやろうと思ったのに。
いま,修理前でまさにオレの足下に置いてあるよ。すごいね・・・。
修理に出すらしいけど,どうなることやら。
こっちのチームはデルとGATEWAYだけど,1.5年使って壊れたのはHDDのみ。
当たり前か。
知人に勧めてvaioのB5買わしてしまった。でも怖かったんで3年保証入れた。
3年ソニータイマーってあるのかな?(そこまでつかわないか)
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:56 ID:HHhYTO3J
- >141
ぴゅう太でワラタ(w
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:03 ID:WeCAncOE
- バイオを持っているやつで使いこなせるやつ見たことがない。
どいつも初心者で、某カメラ店で、バイオを勧められるがまま買って逝く..
PDAもソニー...
ああ、無情なり...壊れたり不具合が発生したり...なんか、ふぇんなメモリー
スロットもなぜか突いてくるし...
- 152 :C1 vrx/k:02/04/05 18:08 ID:???
- 使ってるけど1年経ったが青歯以外問題ない
一番使わない青歯が壊れるくらいね(w
それ以外はすこぶる調子いいW2Kだから
という事もあるがね
1週間ほど休止しながら持ち歩いてるが
問題ないしなぁ
ちなみに青歯の問題は電源が確保できません
でBlueToothスペースとか言うソフトが起動できない
なんてよくわからない現象だったりはするが(w
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:14 ID:???
- 1年1ヶ月で故障しましたけどなにか?
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:40 ID:???
- >>153
故障内容も書けないDQNは黙ってなさいってこった(藁
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:07 ID:???
- >>151
ちと気になったんだけど
>>使いこなせるやつ見たことがない
ってどんな具合に使いこなしてないの?
ソニンアプリの事なの?
そうだとしたら俺は使いこなせてないんだろうな〜
C1使ってるけど2K化させてるから
無論、目玉も使ってないよ。
ワード,エクセル,ブラウズ程度しか使わないし。
で、正しいVAIOの使い方って何?(藁
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:50 ID:???
- 正直、フリーソフトやら汎用的なソフト使用ばかりで、
ソニー独自アプリは使わんのう。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:19 ID:???
- >>151
そうかい?
LaVieやBIBLOでバンドルソフトをガリガリ使ってる人こそ見たこと無いけどな。
VAIOの付属ソフトで遊んでる奴はちょくちょく居るでしょ?
元々プロが本格的に活用するソフトじゃなくてPCを楽しむ為の物だから、
その程度でいいんじゃないかな。
メモリスロットの有無は機種に拠るよ。
- 158 :102:02/04/05 22:39 ID:???
- >>145
楽なほうがいいってことだろ・・・そんなこともわからいのか?
いらん作業を好むお前はマゾか暇人なんだな
一般的にはな、効率の悪いやつ→デキナイ君だからね
パソコンを動かすために時間をかけるより
パソコンを活かすための時間を大切にしような
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:42 ID:???
- >>158
レベル低いな
- 160 :160:02/04/05 22:43 ID:???
- 160
- 161 :102:02/04/05 22:44 ID:???
- たまにはキリバンゲットしなきゃな
- 162 :102:02/04/05 22:46 ID:???
- >>159
他の人も納得できるようにコメントしようね
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:49 ID:???
- ここはソニータイマーに怯えながらモバイルするスレですか?
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:57 ID:???
- 効率の悪いヤツは解雇しる!
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:15 ID:???
- >157
同意。
実際に遊べる付属ソフトを付けてくれるのはソニーくらいじゃないかな。
バイオを買ってから今まで考えもしなかったDVの楽しさがわかったよ!
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:22 ID:???
- そうそう、楽しめるソフトを付けてくれるのはソニーくらいだよ。
しかもしっかりと使えてよく出来てるね。
何処かの国際なんたらみたいにオタク色が全く無いのも良いね。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:25 ID:???
- 遊べるソフトってどんなのがあるのですか?
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:28 ID:???
- この板には関係ないけど、今の話題で思い出したんだけどさー
自作PCやろうぜ!みたいなスレがあったんだよね
それでさ、
初心者:メーカーPC(普通)
中級者:自作PC(こういうのが好き、割と時間がある)
上級者:メーカーPC(無駄は天敵)
みたいな感じが多いんだって
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:40 ID:???
- タイマーと言っても何処が壊れるとかって決まってるのですか?
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:10 ID:???
- >>167
基本的には音楽と動画。
加工・編集・ミキシング・フィルター・ネット配信・友人と共有etc
この辺は他社より1ランク上だな。
で、興味がある人にとっては楽しい。
あとはハガキ作成やらCGソフト他もそれなりにあるけど、大した事はない。
まあ所詮オマケだし。そこそこ楽しめたらいいんじゃない?
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:36 ID:???
- >>170
音楽と動画の加工・編集中に固まることってない?
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:17 ID:EDXBH/KP
- 最近の大手家電量販店って保証書に貼るシールくれるでしょ.
1年経って壊れたソニー製品の保証書に,最近何か買って
貰ったシール貼って出せばソニータイマーも怖くないんじゃない?
ていうか,詐欺だけど….
- 173 :超初心者:02/04/06 02:25 ID:PtSNGDHD
- >>172
レシートもいるだろう
レシートの日付でアウト
ちなみに富士通のパソコンは、保証期限が初期起動時にセットされんぞ
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 02:38 ID:EDXBH/KP
- >>173
エッ!レシートもいるの?やばいよ,捨てちゃったよ….
初期起動時に日付がセットされる機種も有るのか.展示品
とかだと面倒なことになりそうだな.
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 07:58 ID:???
- >>171
確かにwin98時代はたまに固まってたなー。
win2k以降の機種は全く固まらないよ。
当たり前だけど。
俺はもうVAIO以外は買えないよ。つまんないから。
友達が一人もいない人には奨めないけど、本当に楽しいよ!(^^)
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 08:05 ID:???
- >175
今見て思った。
>友達が一人もいない人には奨めないけど
この辺が2chでVAIOが嫌われる理由かもしれないね。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 17:39 ID:???
- >>175
VAIOと友人の数は、全く関係ないだろ。
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:21 ID:yWFCnjTf
- どっちにしても最初からついてる動画編集ソフトは使えないだろ、、
結局はTMPGEncに辿りつくんだよな
とちょっと板違いなつっこみを言ってみるテスト
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:27 ID:???
- たしかに付属ソフトって使えない中途半端なもんが多いよな
俺も付属の動画編集ソフトでエンコした後、ビデオを捨てちまったのが悔やみきれない。
ブロックノイズでまくりなのに満足していたあの頃は青かったな
- 180 : :02/04/06 21:35 ID:???
- というか動画編集をモバイル機でやろうとするところが痛い
- 181 :180:02/04/06 21:38 ID:???
- VAIOに限らず、全メーカーに共通することだがな
動画ならデスクトップでやりなさい。これ常識
クソな動画でいいならいいならそのままでもよろし
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:15 ID:???
- GigaPocketはまずまずだけど、
バンドルソフトなんてのは中途半端でいいんだよ。
普通の人は友達とちょっと楽しく遊べたら十分なんだから。
その辺りのマーケティング戦略がソニーは一枚上手なんだろうな。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:03 ID:???
- タイマーがVAio本体に実装されていると考えている人がいるようなので、
誤解を解く必要があると思うのですが?
- 184 :ボブ:02/04/06 23:08 ID:vVBSofNI
- 祝!ソニータイマー発動!ていうか初期動作不良?
VAIO GR−3F買ってさ、三日後にHDDデフラグしたら逝っちまったYO!
起動時に毎回エラー出るしやたらソフトとまるし。
それでもだましだまし使ってさ、一ヵ月後腹たって修理に出してさ、PCが手元に戻って起動したとたんメニューも出ずにとまったよ。ヨドバシ持ってって説明したら親切でさ、返品OKだったよ。
pen4のダイナ買ったよ。
あれHDD入れ替えたらよかったんだろうな。
デザインは素敵なのに中身がねえ。液晶も暗いし。あれサムソン製か?
- 185 :そにん:02/04/07 05:20 ID:???
- >>183
是非、おねがいします
僕にソニータイマーの歴史を教えてください
- 186 :そにん:02/04/07 05:23 ID:???
- それにしてもこのスレッド見つけるのに苦労しましたよ
削除されたのかと思っちゃった(w
- 187 :そにん:02/04/07 05:28 ID:???
- あまりこのスレ人気ないですねー
やっぱりタイトルがまずかったかなー
こういう感じが情報集まると思ったのですが逆効果でしたねー
これからは、なるべくsage進行にしますから情報ください!
よろしくお願いします!
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 11:16 ID:???
- >>184
>起動時に毎回エラー出るし
それはwinXPの不具合。
Hotfixという言葉も知らないのかい?
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:26 ID:???
- >>187
いや,人気ないんじゃなくて,みんな,『何を今更...』な
気分でこのスレながめてるんjぢゃなかろーか.
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:55 ID:???
- タイマー信じてる段階でなぁ。
まぁ、アンチの心の支えだからな。タイマーは。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 00:54 ID:???
- >>189
そうだな、常識だよ常識。
でもな、ソニーはまだ、ソニータイマーが有るって明らかになっているだけでもマシだよな。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 01:43 ID:???
- もしも本気で書いてるなら・・・ビックリするほどレベル低いな。
おそらく年少者だろうが、日本で競争社会を生き抜くのは困難だろう。
後進国で健やかに暮らせるように今から将来設計するんだよ。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 10:06 ID:???
- >>192
レベル云々言うやつの書き込みは、きまって低レベル。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 11:39 ID:???
- ソニーは他に悪いとこあるじゃん。
ソニータイマーの話はどうもねえ・・・
マジで言ってる奴は>>192の通りにした方がいいんじゃない?(ワラ
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:44 ID:???
- >>192=>>194
(・∀・)ジサクジエン イイ!!
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 12:53 ID:???
- タイマー言う子って、総じてまともに使ったことないんだよな。
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 19:28 ID:???
- だ・か・ら〜
「まとも」って何だよ(藁
中途半端な駄プリ使うことなのかよ!!
強いて言うならば、取り扱いに注意していないと言うべきだろ。
そこら辺を、はっきりさせようや。
と言ってみるテスト
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 21:12 ID:???
- >>197
まとも=HDD初期化&OSのフル入れ替え&プリインストールアプリ不使用
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 22:17 ID:???
- >>197
非ユーザーで、知り合いのマシンちょっと触っただけ、
程度のアンチがわかったように良く叩くよ。
不安定だの壊れるだの。突っ込むとボロがでるでる。
- 200 :200:02/04/09 00:47 ID:???
- 200
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 00:47 ID:???
- 俺も昔VAIOのデスクトップを使ってたから言わせてもらおう。
もちろん壊れなかったわけだが、
ヤマダ電機の知り合いの話でもVAIOが壊れやすいってことはないらしい。
1社だけ修理の多いメーカーがあるけど(有名だし秘密)、
残りは全部同じくらいとのことだ。
SONYはどちらかといえば少ない方らしい。
入社前のイメージと逆でビックリしたと言ってたよ。
- 202 : :02/04/09 00:49 ID:???
-
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/09 09:32 ID:???
- >>201
1社だけ。・・・(w
総てが鉄屑のとこですね?(w
- 204 :197:02/04/10 01:34 ID:???
- >198
今日日のメーカの販売方法を考えると問題も有ると思うよ。
買って直ぐ使えますみたいな方法ですからね。
でも、実際VAIOの場合
最低限、貴殿の言う通りの方法を行わないと、快適な環境を得るのは難しいのも確か。
ただし、その方法を「まとも」と言うのは無理があると思う。
快適な環境を含めた形で販売するのがメーカの義務であって、ユーザの義務ではないと思うし。
現状はメーカがユーザの上に胡座をかいている状態では?
VAIOの場合特にね(苦笑
>199
それは私に向けた言葉ですか?
念の為言っておきますが、私はアンチでも信者でもありません
只の一ユーザです。
無論、198氏の言う「まとも」な事は実施済みですが・・・
ここで言う「まとも」って言うのはライトユーザ以上の人の使い方であって
PC初心者はそんな事まず行わないんじゃないの?
だからこそVAIOの販売戦略にこそ問題ありありでしょう。
(PC初心者をターゲットにして、これ一台で何でも出来ますみたいな)
ってスレ違いも甚だしいよね(藁
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 02:18 ID:ivM5ygFA
- VAIOカルテ3枚目あげ
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 08:40 ID:???
- VAIOカルテはトイレットペーパーみたいなもんだな
クソと一緒に捨てるのが常識
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 10:21 ID:???
- >>204
でもまぁ、初心者だって取説ちゃんと読んで、決められた方法守って使ってれば
そんなにVAIOだって壊れるもんじゃないよ。
スキャンディスクやデフラグすらわからないで使ってるから、無駄に壊してるんだろうしね。
実際、初心者のほとんどが取説なんてまともに読んでないんだろうし。。。
まさか新しくPC買うユーザー全員にメーカーが講習やるわけにも逝かないだろうから、
そのへんはユーザーの自覚が大事なんじゃないの?
しかし学校始まると、やっぱりイタタな煽り厨は減るね。(w
まだ残ってるやつは、新学期始まってクラスが変わったのが怖くて
学校いけなくなったヤツなのかな?(w
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:44 ID:???
- ソニー製品の扱い方
普通の人より酷使して、保障期間内にタイマー発動
↓
無料修理
↓
その後まったり使用
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:45 ID:VXeIWUFM
- 漏れは持ってないが話によると外観ももろいらしい
なんか取れた剥がれた言ってたなー、2,3人
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 11:50 ID:???
- 又聞きだらけのタイマー情報。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 12:01 ID:???
- でも事実だからな
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 12:19 ID:???
- SONYの何が気に入らないのか知らないけど、根拠の無いデマばかり流してると痛い目見るぜ。
----------------------------------------------
ネットでのひぼう・中傷、発信者の氏名開示要求可能に
総務省は28日、ホームページ上などでひぼうや中傷を受けた場合、
被害者がインターネット接続事業者(プロバイダー)に中傷を書き込んだ
発信者の個人情報の開示を求めることができる新しい省令案を発表した。
開示項目は氏名、住所、電子メールアドレス、ネットアドレスの4つ。
被害者は書き込みの削除や損害賠償請求がしやすくなる。
省令案は昨年成立した「プロバイダー責任法」に基づく
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020329CEEI056828.html
----------------------------------------------
このスレが5月まで残ってて、誰かが訴えたら新法の適用を受ける事になるね。
どこに通知するかは教えないけど、
新法適用後に俺はメールでこのスレを通知するよ。
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:00 ID:???
- >>212
でも壊れたのは事実だから
- 214 :自称VAIOユーザー:02/04/10 13:01 ID:???
- >>212
こういうこと書くからVAIO厨って言われちゃうの。
まったく・・・。
>>210
タイマー情報に限らず、叩きってのはなんでも
そんなもんだよ。
あ、VAIOの外装がモロいってのは、まず完全なデマだね。
実際にVAIOのガワだけ使ってるオレが言うんだから間違いない。(w
外装はデザインも質感も(・∀・)イイ!
冗談じゃなく >>198 の言うようにすれば、まず問題は無いよ。
もっともそれじゃメーカーとしての立場は無いだろうけどね。(w
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 13:24 ID:???
- 的外れな脅迫してくる奴さえ出てきて困ったもんだ
ここは語る場所なんだ。完璧なものなんてないんだよ
まともなレスしてくれるのは>>214ぐらいだな
>>198のようにすれば確かにトラブルは減るな
ハードが壊れたら仕方ないが
アンタにもっとはやく会いたかったよ
- 216 :sage:02/04/10 14:20 ID:???
- ソニーも独自規格やウザウザのプリインストールソフトだったら反論できないはずだけど、
つーか、反論させない!
ただソニータイマーの吹聴については相当憤慨してるからね。
>>212のソニヲタ君が通報したら危ないんじゃない?
まっ、口だけとは思うけどねっ!>>212クン?w
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 15:12 ID:???
- >>216
そういうことは堂々と言わなきゃ
- 218 :216:02/04/10 16:08 ID:???
- >>217
ん?なんか勘違いしてるみたいだけど、
俺は
「ソニータイマーは全製品に内蔵されてる」とか
「1年過ぎたら確実に作動する」
とか言ってるヤツらが摘発されたら面白そうだと思ってるだけだよ。
もし他メーカー社員とかいたら、アリでしょ?
おーい、>>212クン見てるかーい?
チキン野郎じゃないならヨロシクー!w
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 16:40 ID:???
- ならオレは大丈夫
結果論(壊れた)しか言ってない
あげ
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:11 ID:???
- タイマー搭載な上にタイマー発言で告訴したら
それこそソニーもここの連中と同レベルに
なるってもんだ。俺の使ってるメーカーは
頑丈なんだけどね。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/10 17:49 ID:???
- ソニーはHDD作ってないのに、HDDが壊れるとは
ずいぶん巧妙な仕掛けなんですね。ソニータイマーってやつは。
- 222 :212:02/04/10 19:08 ID:???
- >>218
もちろん大丈夫。
安心しといて。
- 223 :厨房ですよ:02/04/10 19:45 ID:KbE3qavU
- ソニヲタ
↓
ひとつずつそろえていく
↓
ひとつずつ壊れていく
↓
でも好き
↓
ネットデビュー
↓
ソニータイマーという言葉に出会う
↓
納得
↓
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 14:16 ID:QGFu+5Ho
- >>1
死ね
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 15:57 ID:???
- 両陣営とも必死だな(藁
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 18:20 ID:ULbU9nmP
- >>1
ソニータイマーは目覚ましに使えませんか?
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 18:39 ID:hjIpIN2C
- 痛いソニヲタが激しく痛い発言をしているスレというのはココですか?
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 22:16 ID:???
- ソニンは許す。
ユウキは死ね。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 17:55 ID:???
- ところでさ?ネットの掲示板なんて曖昧な物に
省令なんてどうやって適用すんだ?
まぁいいか。。。5月に省令が制定されるなら
それまではし放題だよなぁ〜
っていうか企業がそんなつまんないことに
時間使うとは思えんぞ
個人vs個人の場合だろこの場合
あんまり変な解釈するなよ厨房が自分の意図する
解釈しかできないと社会に出て大変だぞ
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/18 20:19 ID:???
- (゚Д゚)
- 231 :そにん:02/04/20 04:46 ID:???
- >>228
同意
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/24 00:07 ID:???
- 昔、そ○ー社内報でお客様相談センターを取り上げていたが
「1年後に壊れるようになってんじゃないの?」という苦情電話が放送されて
社内は大爆笑だったよ。痛いところ突かれてますなーという感じで。
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/25 19:47 ID:???
- >>232
○=に
- 234 :VAIO U:02/04/26 01:49 ID:???
- VAIO U 予約記念AGE
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 03:24 ID:BLlNJ30U
- 今日展示品のVAIO U をさわってきました。
あの小ささでXGAってどんな感じかなって思ってたけど
意外ときつくなかった。まさにモバイルってかんじでしたね。
持ってみたけど、小さいし、軽かった。
バッテリー付いてなかったので、バッテリつけたときの重さは
どうなのかはわからないが本当によかったね。あれは
>>418
>エラー名は覚えてないが、なんか「エラーを通知するか?」みたいなのが出てた。
>これって、XPじゃあたりまえなの?
それが普通ですよ。私はエロサイトを開いてないときだけ通知しています(笑)
- 236 :*:02/04/27 05:40 ID:???
- 2ちゃんねるには専業の煽り屋がいる!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/08/13/628749-000.html
ちびふさタンを応援します
http://members.tripod.co.jp/tefli/tibihusa.html
無名菠薐草タンを応援します
http://members.tripod.co.jp/tefli/horen.html
西先生が指摘した2ちゃんねる専属煽り屋の存在が実証された。
玄さんにはピューリッツァ賞贈られてしかるべきである。
2ちゃんねるは中傷の反復を威嚇権力の源泉としている。
中傷行為の反射化により、インターネット掲示板界隈の人達を
隷属されている。自由を求めて集う電網掲示板の連中が、
何時の間にやら、学級クラスのいじめ構造レベルの威力に平伏して、
物申すことができなくなっているのは滑稽である。
しかし、これらの誹謗中傷名誉毀損により、2ちゃんねる及び
その運営者に対する怨嗟のパワーは積もりに積もり反撃の
時を伺っている。
例えて言えば2ちゃんねるは映画「スピード」の暴走バスの如く、
一定強度の中傷攻撃を他者へ加えつづけなければ、一気に瓦解するのである。
私は、2ちゃんねる崩壊の瞬間が1nsでも早まる様に尽力することを
- 237 :ソニーを言うならソーテックだって:02/04/27 05:43 ID:B7feByfR
- >>221
単に壊れやすい安物のHDDを使ってるだけってことじゃないの?
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 06:53 ID:???
- じゃあ、東芝は安物か。
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 22:39 ID:???
- 苦しい言い訳にしか聞こえないな。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 03:00 ID:???
- ソニータイマーでカップラーメンが出来る時間は計れますか?
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 21:10 ID:d3wt3XWH
- >>240
はかれるわけないだろアホ
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 10:54 ID:h5d+2ac9
- >>237
総鉄屑と糞ニー持ってるが、
糞ニーの方が先に壊れましたが何か?
結局両方壊れたのでどっちも屑だがな!
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 10:59 ID:???
- これはソーテック的にどうなんだろうか
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/sotec.html
元ソーテックユーザーとしては逝ってよしだがな
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 11:08 ID:???
- ソテクはタイマーって言葉ないけどなんで?
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 12:47 ID:x90C4qh5
- 部屋を見渡すとソニー製品が圧倒的に多いんだけど、
過去に壊れたのが8年使用のモニタと11年使用の
ディスクマンだけな私はソニー信者失格ですか?
・・・オレに色々勧められた弟は悲惨だったみたいだけど(w
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 13:32 ID:???
- >>244
最初から動かないから
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 06:59 ID:???
- ソニー製品買うときは延長保証に入るのが常識です。
保証延長サービスあれこれ♪〜もう壊れても安心〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1006699696/l50
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 07:06 ID:Y38ljGjE
- つーかSONYは他と違って、故障を仕様と主張するからな。
故障率修理率は少ないはずだ(w
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 08:27 ID:???
- つーか他のメーカは故障を訴えるとクレーマー扱いだからな。
故障率修理率は少ないはずだ(w
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/02 11:42 ID:PJwSI/ew
- >>246
ワラタ
- 251 : ◆zKQna1OU :02/05/05 02:33 ID:e2rDdF7Y
- テスト
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 21:05 ID:???
- BETA,S-VHS,R-DAT,LD etc。
すべてタイマー作動しました。
保証期間をわずかに過ぎていたので修理に
出す気も起きませんでした。
今持っているソニー製品は安物の
アンプ内蔵のスピーカーだけとなりました。
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 02:19 ID:0RFGKm1W
- カルテを発行してる時点でダメ
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 02:22 ID:???
- そろそろ次スレ立てるか?
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 02:53 ID:???
- >>254
ソニ板にな。
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 04:47 ID:???
- >>254
300おきにな。
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 14:07 ID:YmwqvfLD
- >>254
スレッド立てすぎになっちゃったよ
ごめんな
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 20:20 ID:???
- >>252
ウチ、ソニーのビデオデッキはいいタイミングで壊れたけど、
リモコンは壊れてないんだよね。
だから、モバイル製品は大丈夫なんじゃないかな。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 21:17 ID:???
- リモコンの部品数なんかたかが知れてるぞ。
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 03:01 ID:???
- ウォークマンとか,微妙にねじなんかから消えて行きますね.
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 06:14 ID:rhVwx/R+
- >>260
わらた
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 01:07 ID:???
- パソコン批評の総鉄屑記事にあった、メーカー別故障件数見た人いる?
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 11:39 ID:???
- >>262
どうだったのか教えろ(゚Д゚)ゴルァ!
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/08 14:15 ID:???
- >>263
件数は販売数に関係するから置いといて、
故障率でいうと、SONYが一番低かった。
故障率が高いメーカーは秘密w(自主規制
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 01:20 ID:???
- 保証期間中と保証期間外の故障件数の違いが興味深いな。(W
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 02:34 ID:???
- それでも故障率が低いのは優秀。
- 267 :そにん:02/05/09 16:41 ID:???
- ここまでの経緯をわかり易くまとめてくれないか?
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 18:03 ID:???
- お前、アンチSONYで煽りスレ立てて喜んでるだけだろ?
程度低いな。w
お前のような馬鹿でも解るように、まぁ教えてやるよ。
まずは低脳の>>1が「ソニータイマーの真偽について知りたい」と板違いのスレ立て
↓
もうアフォか馬鹿かと罵られる
↓
アンチソニー野郎たちが大ハシャギ。具体的な故障例を列挙。
騙りが多いが、中には現実だと思われるカキコも多数あり。
↓
ソニヲタがチョト古めの故障率+初期不良率のデータで反論。
ソニー製品は故障率が極めて低いんだとさ。
↓
そのデータには信憑性が無いと、アンチが大反発。
↓
双方飽きてきて、このスレの賞味期限切れ。
沈みスレとなる。
↓
しかし、低脳の>>1は多数のレスが付いたことに未練タラタラで、
今だにスレを引っ張ろうとしている。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 01:43 ID:V2+DWrEN
- あげてみる。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 01:48 ID:1Kn4yhm5
- >>268
暇なヤツだな(藁
- 271 :そにん:02/05/11 02:31 ID:???
- >>268
1の僕が聞いてるんだけどな
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:12 ID:0jK20Pyu
- 結局ソロかよ
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 00:19 ID:???
- >>271つーか>>1
270個しか無いんだから、まとめずともすぐ読めるだろうに。
- 274 :age:02/05/14 02:07 ID:???
- age
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 07:53 ID:n1ahvmZH
- 要するに、製品品質にばらつきがあるってことだろ?
それ自体が問題ありだが。。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 11:26 ID:???
- ばらつきのないメーカーなんてありません。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 15:45 ID:???
- おい、そにん!
3分以内にジャムパン買って来い!!!
間に合わなかったら正座2時間な。w
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 03:01 ID:l8cQPZaQ
- age
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 05:25 ID:???
- ジャムパンまだぁ?
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:59 ID:???
- >>279
ヤ、ヤキソバパンとメロンパンしかなかったのですが、、、
- 281 :ある意味:02/05/16 14:46 ID:???
- 僕の肛門のタイマーも作動しそうです
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 11:24 ID:yLvSkx/X
- >>281
素直に糞してこい
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 14:13 ID:???
- 良スレのヤカン(;゚Д゚)y━~~
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 13:14 ID:???
- >>283
予感だろ
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:11 ID:???
- うちのVAIO C1初代 1年以上使って壊れなかったのタイマー壊れてた!って
喜んだんだけど、放置して一年したら交換用のバッテリーが壊れたよ。
昔、SL-J9使ってたんだけど、1年ちょっとでシスコン壊れたよ。
プロフィールPRO、1.4ヶ月でチューナ壊れたよ。
SL-2000、予約プログラム壊れた
SONYから借りてたVAIO XR、1年でバッテリー壊れたよ
でもSL-J20、7年以上動いたよ。ちなみにSONYからきた代替機だったよ
でもこないだ買ったVAIO UはSonyStyles様で初期ロットだから
きっとタイマー外してくれていると期待しているんだよ。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 02:25 ID:???
- ソニンこねーな
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:29 ID:???
- >>286
ユウキなら呼んであげようか?
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 11:42 ID:wS/A6Rci
- MDが壊れますた
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 11:43 ID:???
- >>5
ワロタ
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 18:13 ID:???
- >>287=そにん
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 09:28 ID:???
- あげとく?
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 00:35 ID:???
- うん
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 01:07 ID:???
- 俺はMDとバイオとテレビが壊れた。改めて俺って学習してねーな(泣
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 02:32 ID:???
- >>285
>放置して一年したら交換用のバッテリーが壊れたよ。
リチウムイオンは過放電に弱いので一年も放置したらヘタるのはアタリマエだ。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:23 ID:???
- PS2とDVDプレーヤーが壊れた。
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 08:42 ID:W5kTUQU3
- 再開
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:06 ID:???
- プレーヤー系はすぐ逝かれるような気がする。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:42 ID:???
- そにの駆動系には(別の意味で)定評があるな。
- 299 :そにん:02/06/02 02:52 ID:???
- もう6月ですね
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 10:38 ID:???
- しーもすのでんちきれただけできどうできなくなるのはたいまーにふくまれますか
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 23:02 ID:???
- ソニータイマーについてはこちらでどうぞ
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 11:51 ID:???
- http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023300176/6
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 11:54 ID:???
- をれ、Gateway2000 のノートPCで、ソニータイマーにやられた、、、
え、ソニータイマーってソニー製品だけ?意匠登録済みなの?
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 03:44 ID:???
- >>303
知らん
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:46 ID:???
- 知っとけ
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 03:54 ID:???
- 調子どうよ?
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 04:30 ID:???
- >>5のリンク先でdat落ちしてるのは2つだけ
そして2つのスレが・・・
ジョグダイヤル500回転でタイマー始動!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1015002293/l50
何がソニータイマーだ!!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024151273/l50
この調子だとまだタイマーとかあるんだね
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 03:13 ID:???
- うん。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 02:49 ID:???
- もっと語れよ
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 06:40 ID:???
- >>309
タイマーが作動して書き込みできないんだよ
きっと
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 11:34 ID:???
- なんか板違いな気もするけど敢えて。
SonyTimerじゃないけど、私のPCG-505(初代B5ノート)は
マザーボード交換とキーボード交換で保証期間中に2回入院しました。
どっちのときか忘れたけど、何故か液晶も交換されていました。
問い詰めてみたら、(輸送中に?)割れていたそうです。
現在、バッテリは完全に死んでいますが母の玩具として未だに現役です。
#かなり持ち歩いてたんで、傷だらけだし筐体ねじれてるけど。
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 12:15 ID:???
- 某量販店で修理受付とかしてるけど
週末バイトだし正確な統計取ってるわけではないので
ちょっとした雑感として聞き流してただければ・・・
まず、修理の多さと対応の悪さは
やっぱり皆さんの予想通りのところがトップなので割愛(w
ついで件数が多いのはSONY・NEC
販売数に比例してる感じ
SONYはノートパソコンが多く
NECはデスクトップが多いかも
どちらも保証期間外が多いがNECの方が旧機種が来やすい
(昔の販売数も関係するが、少しは耐用年数が長いかも
えーっと・・・まとまらんが
タイマーって気にするほどでもない?
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 19:36 ID:???
- 人気が出ると、それに反発する人間も出てくる。(特にヲタ系)
あれこれ書かれる。そんだけ。
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:56 ID:???
- >>285
>でもこないだ買ったVAIO UはSonyStyles様で初期ロットだから
>きっとタイマー外してくれていると期待しているんだよ。
何、甘いことを考えているんだよ、馬鹿。
先日、ソフマップにいったら、中古のUが大量に並んでいて目をむいたぜ。
この前、売り出したばかりなのにな。
みんな、分かっているんだよ。
保障期間が終わってタイマーが作動する以降になると、中古の買取価格が大幅に下落することを。
しかし、それにしてもあんなに大量のUがでるとは、(以下自粛)
- 315 :あぼーん:02/07/09 01:57 ID:???
- あぼーん
- 316 :折角:02/07/09 02:01 ID:???
- 自分のBBSに「ソニータイマーで○○が壊れた」
って書いたおいたら
リモートホストがsony.co.jpの人が
ソニータイマーで検索かけてyahooから飛んできたログが取れたのだが
ソニーの人は何が目的でこんなことを・・・
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 19:13 ID:???
- >>315
この板であぼーんは珍しいな(ワラ
>>316
マジで!?
本当にナニが目的で・・・(ワラ
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:02 ID:???
- 俺のカキコっぽいな。
なんでだろ。
VAIO買おうと思って意見聞きたかっただけなのに。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 20:29 ID:???
- >> ジョグダイヤル500回転でタイマー始動!
ワラタ
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:29 ID:???
- >>316
タイマーがどのくらい設計通りに作動しているかのチェックをしているんだよ。
インターネットからも情報を収集しているらしい。
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 07:16 ID:???
-
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 08:28 ID:QENIbQCB
-
ソニー最高揚げ
- 323 :Vaioスレ保守委員会:02/07/13 09:07 ID:QENIbQCB
- 保守
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 11:26 ID:8S1PVA+Y
- 俺ソニー製ノート4台今まで使ってきたけど壊れたことないよ!
一年前後で買い換えてたけど。今は他社の使ってるけどね。
けどオーディオ関係は最悪!特にピックアップ!
MDもCDも保障が切れた後立て続けにぶっ壊れた経験あり!
しかも同じの買った友達3人いたけどみんな壊れた・・・。
それ以来ソニーの荷電買ってません。リアルだよ!!
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 13:10 ID:hedACZSH
- >>324
ソニータイマーは、
保障対象外になった途端、壊れるようになってるからね。
2年程、使わないとわからないんだろうなぁ。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:09 ID:???
- __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二 ,,..=''" ""''=-、_
~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
`/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .る る と |
|エ`l =''''エヱ,'' ‐/ /\ .l l. る る う 〈
/(・)`| /(・) > ヽ \| |. る る お 〉
/〈  ̄ "' ,`ー- ' i /\ | 〉 .る る る |
. l::::ヽ___ヽ 。゚ , ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::::r〜‐、 / ,r、`i/ l. る る る 〈
. |::::::))ニゝ / 2り / _ノ る る ,〉
|::::(_,, / (_/|-=二__ る /
!:: "" / 入. | \____/
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
. 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ | タイマー始動ですよ〜
_|| ̄|| ̄|| ̄ ||. ||,/|| ヽ
'" ̄ || || || || /| \
`ー---‐―'''"
- 327 : :02/07/13 16:39 ID:wTrEr1sU
- やっぱり、MDの前、ウオークマンの頃にモーター関連が駄目に
なって買い替えが多かった気がする。自分個人の経験だけど・・
その頃から、あれ?と思ってた人が増えたんだろうと思う。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:46 ID:mNodfj6T
- モバイルじゃないけど俺のソニー製品
・8mmビデオ1台目:購入後半年でテープをイジェクトせずワカメにするくせが出た(修理しても再発)
・8mmビデオ2台目:購入後1年半でチューナー不良。番組の受信ができなくなり、ライン入力以外録画できない。
・DAT:購入後2年目で、巻き戻し不可能に。
他にも東芝製VHSビデオ、パイオニア製LD/CDプレーヤー、SHARP製MDプレーヤーを持ってるけど、
これらは一度も故障なし。VHSビデオはもう7年以上持っている。
やっぱ、個人的にはソニータイマーってあるんじゃないかなあって気がするよ。
ソニーには悪いけどさ。
- 329 :非Vaioユーザー:02/07/13 16:58 ID:???
- オレもCD、MDウォークマンが1年ぐらいで壊れた。
ピックアップ部分だけが壊れてる感じ。
VaioのCD-RW・DVD-ROMドライブなどは大丈夫?
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:02 ID:???
- >>5
ワラタ
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:05 ID:???
- >>307
ジョグダイヤル500回転でタイマー始動!にワラタ
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:06 ID:???
- んなアホな(ウヒョゲラ
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:04 ID:???
- >>325
保障は1年が多いのでは?
- 334 :乳首梅雨糞スレ保守委員会:02/07/14 08:05 ID:IHo66v2K
- 乳首梅雨糞スレ保守委員会
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 10:37 ID:???
- ほっしゅ
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 06:54 ID:vAEmNT4k
-
kljzs
fds
df
dfd
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 12:45 ID:???
- SOTECといい勝負かもな
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 16:45 ID:???
- 故障率のイメージと現実は違う。
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:29 ID:???
- 反論がないということは、やっぱり本当なんだね
ソニータイマー。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:32 ID:???
- あのな。確かに俺のCLIEも壊れまくりだが、
>339の論理は間違い。
SONY板があるんだから、そっちで貶めてくんない?
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 05:25 ID:???
- 漏れのは壊れてないしなぁ。
人によるんでね?
- 342 : :02/07/21 04:14 ID:???
- CLIEなんか内臓バッテリータイマーになってるもんな。しかも1週間のうちに2〜3回はメモリエラーで落ちる。
とうとう我慢できなくなって、今日転売してE-2000買ってきたよ。
これで内臓バッテリータイマーも作動しないし、メモリエラーもない快適なモバイル環境になた。
差額1万3千円でも決して惜しくはないぞ。マジで。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 04:23 ID:???
- >内臓バッテリータイマーになってるもんな
「内臓バッテリーがタイマーになってるもんな」
「“内臓バッテリータイマー”になってるもんな」
うん??
メモリエラーは、変なAPPZでも使っていたんじゃないの?
そんな症状なら良品と代えてもらえるし。
まあいいや、去るものは追わず。これ最強。
と思ったらメール欄空白君は、Morphyスレからの出張ですか。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:34 ID:???
- >>341
ソニータイマーが発動してる人は発動しまくってるみたいだね。
発動しない人は全然発動しないみたいだね。
うちでもソニー製品はたくさんあるけれど全部大丈夫。
使い方が違うのかなぁ・・・。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 05:30 ID:???
- 人によって、○○とは相性が悪い、ってのがあるようだぞ。
オカルトの部類に入ると思うが、そのような意見は多い。
- 346 :test:02/07/25 14:40 ID:???
- test
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:24 ID:RzDnv/Bj
- ソニー社員がスターウォーズEp2をCD-Rで出品2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027249251/
┨社会┠未発売であるスターウォーズEp2のVCDがヤフオクで売られていた
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027148217/
プロフィール(顔写真あり)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4569/prof.html
http://profiles.yahoo.co.jp/tragic69
ヤフオクID:tragic69
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tragic69&
本人?による削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1021983506/454-455
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:32 ID:7xHjlJ39
- シニータイマーのうわさがでるということは、設計仕様で
マージンとってないんですかね。
部品自体にもある程度ばらつきあること考えると、組み合わせや
ロットによって違いあるかもね。
ソニーは設計がうまいのか・・・品質管理があまいのか・・・。
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:36 ID:7xHjlJ39
- >>344
マニアは予約してわざわざ初期ロットを買うからじゃないのか?
最近の携帯もそうだけど、やっぱ出始めに飛びつくのは危険じゃないか?
賢いユーザはまず初期ロットが吐け終わってから買うもんだよ。
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 12:48 ID:???
- 初回特典:ソニータイマー
という表示をして欲しいよね。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 21:18 ID:???
- ソニータイマーって言うかもともとAIWAタイマーだった気がする。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 09:16 ID:???
- >>351
AIWAタイマー?聞いたことないな。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 10:23 ID:???
- ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 11:13 ID:???
- vaio使ってるヤシはアホ
(プ
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 15:39 ID:adUrKMrr
- CLIE(NR70V)なんですけど…
買った初日に落として(フローリング上に)欠けちゃったんです。
外装がプラスチックでできているCASSIOPEIA E-503は5回くらい落としても(含アスファルト)
傷しか付かなかったのでちょっとショックです。
しかも修理1万4000円(ヒンジのみ)か2万4000円(改装全部)を選ばされて…
どっちも高いですよね…(E-503は中古で2万3000円で買いました。)
まぁでも、直射日光上でWMA再生中E-503はよくフリーズしてハードリセットかけていたので、
修理から返ってきたらCLIEにはそこんとこに期待してみます。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 09:33 ID:???
- AIWAタイマー?
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 15:56 ID:???
- 関係ないけどMDコンポのタイマーが作動しますた
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 04:23 ID:???
- >>353
ワラタ(w
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 15:23 ID:???
- MDでよくタイマーが作動されるようだけど
最近CMで見かけるMD付きのノートはどうなんだろうな
- 360 :360:02/08/07 11:47 ID:???
- 360
- 361 :(゚听):02/08/11 10:12 ID:???
- !!
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 10:14 ID:???
- スンスンスーン
- 363 :359:02/08/14 21:12 ID:???
- 持ってる人いないのか?
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 21:14 ID:???
- モバイル板だからね。
ハードウェア板かソニー板にでもGo back!
- 365 :359:02/08/14 21:17 ID:???
- たしかに(w
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 16:35 ID:???
- 3年前 XR購入
スピーカーが片方鳴らず,初期不良で交換
1年後
HDDがクラッシュ 見事ソニータイマー発動!!店の5年保障で修理
去年 Z505購入
充電関係の初期不良で交換
1年後
ソニータイマーを恐れて,自分でHDDを交換
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 17:16 ID:???
- HDDはソニー製ではあるまい。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 05:25 ID:+ZUlLSDa
- すれ違いだとは思うけど、他に聞くところ
無かったから教えてください。
PCG-R505FRってゆうのを使ってるんだけど、
キーボードのキー(?)がとれてしまいますた。
何とかして、自力で直したいのだけど、
何か良い方法やサイトなどはないですか?
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 02:05 ID:???
- >>367
それを言っちゃったら、どの部品がソニー製品か分からんぞ(w
部品の選定で基準が甘い(もしくは技?)から時限式になるんであって、部品メーカーの問題じゃないじゃん
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 04:11 ID:???
- VAIO C1XF購入後、1年+αでマザーボード交換。
7万円ほど修理費がかかったぞ!! 中古が買えるぞ!!
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 06:44 ID:???
- >>369
HDDメーカーの数は限られ、使用される品も限られ、
選定云々言うほど選択肢も無い罠。
どのPCでも大差無い罠。
真のタイマーは、昔のやわ駆動系。
それ以外はただの不運な故障。低率過ぎ。
そのような故障、タイマーを名乗る資格無し。
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 19:54 ID:???
- >>368
買った店にいくのが一番いいんじゃと(以下略
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:05 ID:QXZ7M0gS
- マジで初心者なんですが、ソニータイマーってなんですか?
お願いします。
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:10 ID:???
- >>373
大手SONYの持つ最大の技術です。
これさえなければSONYマンセーなのです。
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:32 ID:???
- PCG-505RX 99年3月購入
不都合は
1.買ったときからドットおちが7箇所ぐらいあること
2.ディスプレイが水平に閉まらない(ちょうつがいの特性上だとか?)
でそれ以外は大丈夫
- 376 :373:02/08/19 20:40 ID:QXZ7M0gS
- >>374
真面目にお願いします。
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:42 ID:???
- >>376
Googleで調べろ
- 378 :373:02/08/19 21:00 ID:QXZ7M0gS
- 調べてきます!
- 379 :373:02/08/19 21:05 ID:QXZ7M0gS
- ・保証期間が切れると即故障を起こすという, ソニーの民生用製品にある都市伝説.
この伝説によると, ソニータイマーは購入後1年と1週間程度で発動する.
・他社には真似できない, 高度な技術力からなる専売特許であると考えられる.
見方を変えれば, 保障期間を越えてまで長持ちする部品を作ってしまうと製造コストが上がってしまうので, 保障期間ぎりぎりだけ持つ部品を作るというところに技術力が使われているとも考えられる.
・なお, 業務用機にこの機能は搭載されていないようである.
でした。
これでわかりました。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 23:18 ID:+LTFc0G9
- ソニータイマー逝ってよし!
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 22:08 ID:???
- >>375
その不具合はタイマーじゃないだろ(w
それ以外は大丈夫て・・・全然だめ・・(以下略
>>379
ワラタ
そんなこと載せてるサイトってやっぱりあるんだな
恐るべしソニータイマー
- 382 :381:02/08/22 22:12 ID:???
- >>378-379
ソニータイマーを知らない初心者が
5分でよくそこまで調べられたな(w
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 15:54 ID:???
- 俺の周りでは今Sonytimer花盛りですが何か?
それでもSony製品を買うのは何でだろう?俺には理解できん。
一人はデスクトップで買って一年一ヵ月後、もう一人はノートで
一年と10日後。もう一人はデジカメで1年と3日後(w
あまりの技術の“確かさ”にチョト感動したYO!
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:13 ID:???
- >>383
デザインとCMが初心者心をくすぐるから(w
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:52 ID:???
- 初期不良と修理に関する第三者機関の調査結果です。
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
順位 分類 初期不良率(%) 同件数(件) 販売台数(台)
1 アップル 0.42 5 1,190
2 日本IBM 0.71 10 1,400
3 NEC 1.24 32 2,590
4 ソニー 1.27 34 2,670
5 富士通 1.74 23 1,320
6 ソーテック 4.97 77 1,550
※初期不良率=初期不良件数÷販売台数
順位 分類 故障率(%) 修理件数(件) 販売台数(台)
1 ソニー 1.20 32 2,670
2 日本IBM 2.36 33 1,400
3 アップル 2.52 30 1,190
4 NEC 3.09 80 2,590
5 富士通 3.79 50 1,320
6 ソーテック 5.48 85 1,550
※修理件数は証期間内外の合計、故障率=修理件数÷販売台数
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 22:41 ID:???
- もっと他のところに力入れろよ
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 01:15 ID:???
- 昨日家のA4ノートが(機種は伏せておきます)が購入
してから1年1ヶ月と1週間で昇天されました(延長保証なし)
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 08:59 ID:8KCrrloF
- ソニー製のテレビとビデオのやつがくっ付いた複合リモコンが
1ヶ月で昇天。1ヶ月で戻ってくるようですね・・・ポカーン
他社製のやつ買ったよ!!!
- 389 :いつでもどこでも名無し:02/08/25 10:57 ID:???
- >>387
もう次はソニー以外で買うんだね。しかしホント、誤差少ないねぇ(w
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 13:21 ID:???
- 俺は1年と3ヶ月だったがw
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 13:34 ID:???
- 暇つぶし程度に読んどいてもらえればいいんですが、
2年程前、世のあらゆる不良品に関するホームページを
たまたま見つけたんです、えぇ。
で、そこでも此処と同じような展開だった(アンチ対マンセー)んで、
面白がって読んでたら、自称設計屋上がりがあらわれ、
「ソ○ーは新卒に設計やらしてんちゃうか?部品設計が
シュミレーションどーり過ぎて回転系の部品は1年で壊れて
あたりまえや。設計良かったのはデ○スケだけやな…」って
投稿したら、マンセーが怒り出しまして…。
ま、既出かもしれませんが、読んでくださった方は
CD-RWドライブあたりに気をつけるとよろしかろうと…。
なげぇな…長文失礼。
(自称設計屋の人がアンチの線は絶対捨てられないよな…)
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 18:50 ID:???
- 来年の5月が楽しみだね
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 00:37 ID:???
- >>392
なんで?
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 19:23 ID:???
- バイオのノート買うなら、
CD-RWドライブは外付けにしたくなるな
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 19:59 ID:???
- 板違い承知での質問ですが(このスレ自体板違いだから許してくれろ)、
ソニータイマーってPS2にも付いてるの?
うちにある唯一のソニー製品だから気になります。
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 20:24 ID:???
- 頭わるそうだな。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 20:44 ID:???
- 俺のPS2はタイマーの誤作動でさっき壊れたよ
先月かったんだけどな。サッカー物をやるとさ
前半20分くらいで、さあキックオフですとか
実況してくれてなかなか鬱ですわ。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 20:56 ID:???
- 悪意に満ちたスレだな。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 22:18 ID:???
- つかソニンってなんか中途半端なんだよな。
PCじゃないが、初期PSなんて酷過ぎた。
ご存知の熱暴走・・・
漏れは3台買い替えたよ・・・
おとなしく家電で我慢しときゃ良いのに
コンシューマ、PCに進出して酷さを露呈してるかならぁ
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 03:54 ID:???
- 別にSony に特異した問題じゃないだろ。一応答えておくが・・・
周り見渡せば、他のメーカーもヘボ商品だしているし
ソニーという名のブランドの対する問題やね。
愛しさあまって、憎さ百倍の連中が2chではわめいているのさ。
満足にupdate も出来ない連中に売らせているのはSony だけではない。
昔いた、爆笑王と大差ないしな。
まあ、可哀想で不運な連中が一杯いるのは確認できるよね。
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 04:26 ID:???
- >>394
OEMと思われ。
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 11:35 ID:???
- >>400
確かにOSやアプリの修正パッチを頻繁にネットで確認して、適応出来たり、
初期不良なんかもちゃんと判断できて修理にもスムーズに出せるという慣
れた人間なら特にSonyだからといって問題はないかもしれない。
でも、いかにも初心者がひきつけられそうな商品を出していてそれだから困
るんだろ。しかも納入パーツのQCは明らかに他メーカーより要求が低い。
そりゃぁ1年も経てば壊れるっちゅうの(w
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 18:33 ID:???
- >>402
Sony Style なら3年保証だよ。
それらはパーツを選別している「専用機」わけではあるまい。
一応俺もVAIO 持ってますよ。
それなりに改造していますが3年以上使っています。R70
QCは製品によるんじゃないの?他のメーカーもそうなんだろうけど。.
まあ、買った新品状態から修正ディスクが何枚も入っていた
のにはオロロいたわ。
小学生や初心者じゃ無理だね。「君も今日から映画監督になれる」
とかなんとか宣伝文句がいぜんあったかな?
確かに、火のないところに煙は立たないよな。
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 23:09 ID:???
- >>400
UPDATEしたらソニータイマーって回避できるの?
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 23:21 ID:???
- S製品では、可動部のつくりがやわなのは常識。
モバ板的には、クリエのジョグだの、折り曲げ実装フィルム配線だの。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 07:15 ID:???
- だから、他のメーカーだって可動部がヘボなのもあるって・・・・
そいから、ソフト上の問題もタイマーのせいだとわめいている
連中がたくさんいるのも事実だよ。
ここも相変わらず2chらしいな。
- 407 :激痛低位労働者 ◆PAINnrv2 :02/08/28 10:22 ID:???
- >>397
うちのPS2もソニータイマーの不良でサッカーゲームをやっていると
ゴール前のプレーでスローモーションにしてくれます。
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 12:46 ID:???
- ここより、ゲーム系の板の方が話し弾みそうだな。
シッシッ。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 15:12 ID:???
- >>408
頭悪いね、君。
もう宿題はできたのか?
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 17:42 ID:???
- >>406
ソニータイマーが何なのか知りたいだけなので
まとめきぼんぬ
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 18:48 ID:???
- 元々、ハード上の「可動部がチャチい」とか安物のパーツ使っている
ので壊れやすい・・・が由来の原因らしいが、これがSony でなく
Sanyo なら「タイマー」とか言われないだろよ。
(もっとも医療器としてののSanyo は高い信用の製品)
そのくせ、安くならないブランドイメージのせいじゃないの?
俺はかつて、Walkman 形式の製品をを松下、東芝、
色々使ってみたけどどれも、似たようなもんだったね。
みんな耐久性なし。
かつてパイオニアに勤めていたのが、ミニコンとかは知らないけど
それなりのオーディオ製品は高くて良いもの使っている、マネできない
・・とか言ってたよ。
PCの場合だと使えるのもあるけど、余計なバグのある常駐ソフトが
悪さして不安定になっているのが、怒りを買ったんじゃないの?
これはソフト上の問題だけどさ。
まあ、他のメーカーだってそんなモンだよ。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 05:30 ID:???
- >411
そうかなぁー
松下、東芝からすれば「一緒にするな(゚Д゚)ゴルァ!!」だろうな
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 10:21 ID:???
- 松下とかは、敵関係だけどマネとかしているしな。
よーするに、メーカー名でひとくくりにせず、製品別で当たりはずれを
決めるべきだと思うよ。
- 414 :いつでもどこでも名無し:02/09/01 12:04 ID:???
- >>403
市場で名前を広めなきゃイカン当時の事情から、ソニータイマー適用対象にしてるわきゃない罠>R70
ソニースタイルは中古市場での流通をさせないための手法でもあるが、やはりちゃんとしたユーザーには逃げられないようにタイマーで儲けた修理費を再配分する仕組みだろう(パチパチ
信者は1年以内に新機種乗り換えのため転売して、修理費を稼ぐチャンスすら与えている(w
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 21:20 ID:???
- >>414
俺のR70 は半年で、排出ファンがガラガラいって交換させたよ。
あとは大丈夫。
筐体が新設計だったんで、却って納期までは大変だったと思うよ。
適応対象外の製品か。はははは。
それにしても、ソニーに対して勘ぐりすぎ。
そこまでいうのなら、一度、現場の生産品筆管理業務で
働いてもらいたいね。まあ、イキナリは無理か。
想像力が逞しくって、オモロイよ。
彼らも読んで笑っているんじゃないかな?もっと書いてよ。
デザインとか、他と違うトコあるから、その辺リスクあるかな?
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 21:21 ID:???
- あ、ごめん
「生産品質管理業務」の間違いだ。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 22:26 ID:???
- >>415
414は頭の弱いアンチソニーを演じたソニー信者の書き込みだろ。
アンチソニーを陥れようとしている。
あんたもネタにマジレスするなよ。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 07:18 ID:???
- >>417
わあったわあった。けどさ、色んな人も読むわけだしさ。
それにしても、なんでこう2ちゃんねらーってのは
すぐに「ネタにマジレズみっともない」となるのかねぇ・・・・
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 08:09 ID:???
- >>418
417=414だと思われ。
適当に偉そうな事書いたはいいけど、415で突っ込まれたから
ネタって事で逃げようとしてる?
- 420 :ソニン:02/09/03 01:45 ID:???
- カレーライスの女
- 421 :いつでもどこでも名無し:02/09/03 23:38 ID:???
- >>419
おもろすぎるわ、アフォ
一回脳みそブチまけて整理しないと、正常な判断は出来ないんじゃねーのか?(ゲラゲラ
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 23:43 ID:???
- >>421
激しく同意。
419こそが必死な414だろ。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 23:46 ID:???
- >>422
(パチパチ
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 23:47 ID:???
- >>423
(ゲラゲラ
- 425 :くまくま:02/09/04 00:51 ID:uhmb6GLa
- 2年前、関連法人に出向が決まった時、当時最新機種だったC1XGを購入。
購入1年と10日後、満タンに充電した標準バッテリが残量48%丁度で突然死
するようになった。(ソニータイマーというキーワードを耳にしていたので、故
障状況を記録してある。)
バッテリ寿命は88%、満充電後は1時間20分ほど使えると表示されるが、正
確に48%で突然死する。バッテリパックには使用履歴を記録するチップが組み
込まれているようなので、これは正確に作動したと感じている。
その後、2年と10日後にPCMCIAカードの不調が原因で電源が入りにくく
なり、中を覗いたら何本かピンが曲がったり折れたりしていた。
マザーボードにたどり着くまで分解して、PCMCIAのガイドを外してみたが、
端の1ピンがカードを抜いた拍子に引張られて、ハンダ面からはがれたことがき
っかけになっていた。こちらはハンダの化学的な劣化に頼る訳で、かなりの技術
蓄積がなければ、正確に作動させることは難しいと思う。
修復には0.38ミリという携帯電話修理用のハンダと、指先のプルプルとの闘いと
いう根気のいる作業が必要。おかげで目玉はスーパードライアイに..
ちなみにアナログチューンのポケットラジオのようなものでも、ダイヤルパネル
のとめネジが外れ落ちたり、イヤホン端子の金具が微妙に接触不良を起こすとい
う、メカニカル系タイマーが組み込まれているらしく感じる。
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 01:10 ID:???
- 我は、全ての信者であり、全てのアンチ!
皆よ>>1よ、我を崇めよ!
It's a SONY.(メモリースティックやめれ)
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 08:47 ID:WE0svGAU
- ソニーを執拗に叩く奴は在日朝鮮人だと思う。
どうしても、ソニーを超えたいサムソンマンセーの在日の工作だと思う。
壊れやすいなら、別に一生懸命宣伝して「買わないで」なんで頼まなくてもいいじゃん。
何か感情的なものを感じる。
私もソニーのCDコンポ10年前の使ってるけど全然音もいいし、壊れてないよ。
まあ、壊れた人は運が悪かったと思うけど、それはパナソニックも同じだよ。
パナソニックのウォークマン2年で壊れた。
運もあるのでは。てか、日本企業の悪口言って得するのは在日と韓国人だけだよ。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 10:59 ID:s0sBDOgb
- 今まで使っていて急に壊れたら感情的になる奴もいるだろう。
在日と韓国人が日本の企業の悪口を言っているのは確かだけど、
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 11:04 ID:???
- >>425は出向の際にC1XGを選ぶ時点でかなりのアホ。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 19:09 ID:???
- >427
感情的になるなよ
此処はソニータイマーという言葉の語源を解明するスレッドなんだよ
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 19:31 ID:???
- 語源?
もちろんソニン社内の仕様書ですが何か?(w
- 432 :いつでもどこでも名無し:02/09/04 20:10 ID:???
- >>427
在日が偉そうに長文書いてんじゃねーYO (ゲラ
- 433 :くまくま:02/09/04 21:41 ID:dlj7ijM0
- >>429
CEサイズでHDが使えるから、サブPCとして重宝してるけどな。
アジア線のエコノミークラスの移動するには、奥行きが良い具合。
バッテリは長時間用で解決したけど、ちょっと重い。
ソニータイマー?のおかげでバラバラにしたついでにHDを40G
Bに換装したので、あと数年はこのPCで良いと思ってるよ。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 14:23 ID:???
- から揚げ
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 20:50 ID:???
- VAIO C1 シリーズは今は安定しているかもだけど
当初は「他社にない目新しさ」で話題になったから無理して
いる部分がかなりあったんじゃないかな?
話題になった分、2chでもやり玉に挙げられたいわくつきの品。
格好も女の子うけするけど、使いこなしているネーチャンは
見たことないね。都内じゃわかんないけど。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/08 03:47 ID:???
- >427
関係ないが
サムソンの製品買ったら保証書がサムスソになってたことがある
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 11:21 ID:???
- もっと語れYO
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 13:20 ID:99X/Jtkm
- <修理件数(件)>
保証期間内:5件
保証期間外:27件
って、MTBFが長いとも読める。
Total故障率は他社より低いから問題無し。
100歩ゆずるとね。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:52 ID:2WPWTt1J
- ソニータイマーって未だに発動した事ないなぁ。
最初に買ったウォークマン(15年も前だ!)は丸4年頑張ってくれた。
(最後は水たまりに落としお亡くなり)
次に14年前のミニコンポ。未だに現役(w。
PCに使っているスピーカー。ほぼ10年。これも現役。
車のオーディオ。今年で5年目。未だに不具合一つも無し。
こう考えると”ソニータイマー”自体の存在を疑いたくなる。
あ、逆に”全くダメ!”なのがケンウッド<個人的に
買ったその日〜1月目でみんなお亡くなりに。。。。。
ケンウッドだけは絶対に買いたくねぇ
- 440 :ソニーミュージックは好き:02/09/14 10:44 ID:???
- >>439
ソニータイマーを恐れてケンウッドのMDコンポ買った俺の立場はどうなるんだ・・・
ちなみに4年目突入中だが問題なし。
ソニーのときは1年と少しで壊れたけど・・・
ま、ソニーは嫌いじゃないけど家電・PCみたいな機械系はヤヴァく思えてきた。
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 10:50 ID:yLwrQEQy
- うちのカメラつきクリエ、昨日の早朝、逝かれました。3ヶ月でした。
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:10 ID:???
- >>441
保証期間内であればマシだが、期間外とか中古だとシャレになんないな
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:35 ID:WXZnhJTf
- >>439
ソニータイマーはパソコンのみで発動します。
ケンウッドは個人的にはとても好きだが。
7年前に買ったコンボがいまだに現役で動いているが。
まあ20万もしたからまだ2万/年にたっしていないので
あと3年はもってもらわないと困るが。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 06:12 ID:???
- 初期不良と修理に関する第三者機関の調査結果です。
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
順位 分類 初期不良率(%) 同件数(件) 販売台数(台)
1 アップル 0.42 5 1,190
2 日本IBM 0.71 10 1,400
3 NEC 1.24 32 2,590
4 ソニー 1.27 34 2,670
5 富士通 1.74 23 1,320
6 ソーテック 4.97 77 1,550
※初期不良率=初期不良件数÷販売台数
順位 分類 故障率(%) 修理件数(件) 販売台数(台)
1 ソニー 1.20 32 2,670
2 日本IBM 2.36 33 1,400
3 アップル 2.52 30 1,190
4 NEC 3.09 80 2,590
5 富士通 3.79 50 1,320
6 ソーテック 5.48 85 1,550
※修理件数は証期間内外の合計、故障率=修理件数÷販売台数
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 02:47 ID:???
- >>443
MDプレーヤーもよく発動しますが・・・
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 20:28 ID:???
- -=≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-=≡ ( ´Д`) < ジンジャ〜
-=≡ __/ /_ \_________
-=≡ ( ゛ ヽ
-=≡ /\\ \\
-=≡ / \\ \\
-=≡ / /⌒l.\\ \\
-= | / ./ .|. | @)━┯━)
-= ヽ | / / ./
-=≡ ゙ー'| LL 、 ./
-=≡_(_ _ヽヽ/
-= (◎) ̄)) スイスイ
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 21:38 ID:k1iN+Kii
- 故意に人の所有物を壊すソニータイマー。
事実だとしたら最低の会社だな!!
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 23:04 ID:9qmDJewR
- VAIOが出た当初、(多分今でも)企業向けに販売していなかった。
ネットワークの動作保障、サポートができないという理由で。
もし、安定していて、メーカー自体が自信を持っていたら、
堂々と企業向けに販売してるだろう。
ソニータイマーの以前に、そのレベルの品質であることを知った上で
選択してほしい。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 06:07 ID:???
- 順位 分類 初期不良率(%) 同件数(件) 販売台数(台)
1 アップル 0.42 5 1,190
2 日本IBM 0.71 10 1,400
3 NEC 1.24 32 2,590
4 ソニー 1.27 34 2,670
5 富士通 1.74 23 1,320
6 ソーテック 4.97 77 1,550
※初期不良率=初期不良件数÷販売台数
順位 分類 故障率(%) 修理件数(件) 販売台数(台)
1 ソニー 1.20 32 2,670
2 日本IBM 2.36 33 1,400
3 アップル 2.52 30 1,190
4 NEC 3.09 80 2,590
5 富士通 3.79 50 1,320
6 ソーテック 5.48 85 1,550
※修理件数は証期間内外の合計、故障率=修理件数÷販売台数
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 06:14 ID:???
- 118 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/09/26 22:06
>>103
ウチの大学のパソコン、バイオだよ。
http://www.mita.keio.ac.jp/itc/kankyou/b1f-media-sony.html
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 16:56 ID:???
- 純然たる事実として。
SONY製テレビ、13ヶ月程で死亡。買い換え東芝テレビ3年目突入。
SONY製ウォークマン、8ヶ月で故障→修理→修理後6ヶ月で死亡。MDに買い換え。
SONY製MDプレイヤー、12ヶ月半で死亡。買い換えSHARP製6年目で元気に動作中。
SONY製品はメカニカルな部分が脆い様なので、乱暴に扱いがちな
折れには向かないメーカーだと悟ったよ。丁寧に扱える人か、飾っておけば
満足な人にはお勧めできる・・・鴨。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 18:59 ID:???
- メカニカルな部分が脆いそうです。
みなさん、もう一度言います。
メカニカルな部分が脆いそうです。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 22:09 ID:XltcyP/2
- WEGA、実家の分は4年、自分の分は2年経つがソニータイマー故障のようで
快調に動いてますね。
はずれ品でよかった。
- 454 : :02/09/29 13:02 ID:???
- >>449
いつもそのコピペうざい
何を伝えたいのかいまいちわかりにくいんだよ
それについてのコメントでも付け加えてみろや
この芸無し野郎が
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 13:20 ID:???
- VAIO14ヶ月で逝ってしまったものです。
449の情報元の表、よく見るとソニーは保障期間外の故障が
期間内の故障に比べて圧倒的に多い。
絶妙な部品寿命だ。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 21:58 ID:???
- >>454
コメント付け加えたらそれに対して文句言いそう
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/30 04:31 ID:re8s6ehD
- メカニカルが弱いといおうか、他社とつくりが違うタイプは
おしなべて、問題がありそうね。SRXの筐体とかさ。
他のメーカーだって、一年過ぎた頃で逝くのは、体験したけど
天下のソニーというのと、女子供初心者に買わせる点で
こうなっちゃうんだろうな。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 10:04 ID:???
- 女子供初心者ほど大切に扱いそうだけどな・・・
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 11:44 ID:???
- 主観的に大切に扱っているかどうかではなく、正しい
知識を持って扱っているかどうかだね。
電子機器が水に弱いことを知らない人間は、PDAを
水洗いして綺麗にする事を、大切にしていると思うかも
しれない。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 13:10 ID:???
- >>459
PCの箱を開けて掃除機をかけるとか。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 12:50 ID:a4rNkP6m
- SONYタイマー、SONYマンセーの奴らがたまたま自分のマシンが壊れたのが悔しいのと
世界に名だたるSONYに限ってそんなことはないと思いこみ過ぎて逆ギレするユーザー
あたりから発生したと思われる、実際壊れるものはあっという間に壊れるし
バッテリーも逝きやすい、どのくらいの確率かしらんがあることに間違いはない
ちょうど保証期間過ぎた頃に壊れやすいのも特徴、
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 19:30 ID:4u96F1ZG
- 461は結局ソニーのバッテリーは保証期間が過ぎた頃に壊れやすい
事実がある。といいたいわけか?
俺のノートPC用のVAIO バッテリーだが、元々本体についていたのは
5年以上持っているが、拡張ベイ用のは3年くらいで逝ったな。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 22:57 ID:???
- >>458
女子供初心者ほど、メーカーが「これこれだから有償だ」という言葉に素直に付き従うものだ(w
おまえのせいで壊れたといえば、大半が黙って認めるYO
これだからアフォ層相手の商売はやめられんのだYO
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 23:16 ID:???
- >>463
君は、分かったようなこと書いているけどさ
素直に付き従っていないって。
2chや色んなサイトで文句たれているよ。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/05 23:34 ID:???
- とりあえずオレの手持ちのソニー製品で1年以上使用している、あるいは
使用したものについてざっと・・・
(使用頻度とかに相当な差があるので参考までに)
ソニーのテレビ:故障して投棄
ソニーのビデオデッキ:故障して放置
ソニーのDATウォークマン:故障して修理
ソニーのCDコンポ:故障して投棄
ソニーのCDラジカセ:故障して投棄
ソニーのポケットラジオ:故障して投棄
ソニーのオープンイヤーヘッドホン:故障して投棄
こんなとこですかね。
それでも懲りずにソニー商品買ってしまうおれはいいカモなんすかね。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 00:45 ID:???
- 漏れのソニン製品は壊れてないな。
VAIOとWEGAとデジカメぐらいだが。
人によるのだろう。
- 467 : :02/10/21 01:12 ID:???
- 語れ
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 04:18 ID:???
- いやです
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 00:10 ID:???
- >>460
PC開けて掃除機かけるって普通じゃないの?
私はちょくちょくやってるよ。
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 00:24 ID:???
- >>464
金払ってから文句たれても意味ないって(w
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:02/10/31 23:48 ID:???
- ???
?実際に買って使ってみてからじゃなきゃ
文句の言いようもないだろ。
2ちゃんでは、使ってもいないのにわかったような書き込みを
よく見かけるけどね。
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 11:00 ID:???
- 価格.comのVAIOの評価なんだけど、
発売前に大量のマイナス投票がなされてたのは笑った。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 21:42 ID:???
- アンチ工作員が必死だからな。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 10:11 ID:???
- ageてみるか・・・
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 02:53 ID:CI2Fqx4F
- http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
のソニー有利の統計は、
「なぜアンチソニー派は皆幼稚なのか?」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008610633/
で、統計の信頼性が全く無いことが証明されている。
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:02/11/24 13:47 ID:???
- そんなスレにも出入りしてるのかよ。
- 477 :公式?ソニータイマー:02/12/12 14:54 ID:5RRtWOcd
- http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/cate01.cfm?B2=67&B3=353
- 478 :名無しさん:03/01/05 01:47 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
- 479 :山崎渉:03/01/15 19:42 ID:???
- (^^)
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 02:21 ID:FrsjrAP1
- 正 / 電
_ 常 / 波 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 ソニータイマーを信じてるってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 技術者から一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ オカルトだの低学歴だの貧乏だの・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー' うっうっうっ・・・・・
- 481 :通りすがり:03/02/03 01:35 ID:KyEP9xad
- Γソニータイマー」って何か語感がいいな。
よくわからないけど、ロマンを感じるな。
- 482 :もしかして:03/02/03 11:39 ID:ieSxn+bq
- もしかして、
スペーすしゃトルにも粗ニー製品入ってた?
- 483 :NA○A関係者:03/02/03 21:57 ID:???
- それだ!!
- 484 :ヤハリ:03/02/05 23:00 ID:KVG1Xa8A
- NA●Aでも密かに・・・ですか。
飛行30回までは完全保証、それを超えると・・・
ブツブツ・・・
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 21:45 ID:2xZlJ9BH
- スゴイぜ!ソニータイマー
ア○公どもをぶっ飛ばせ
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 21:52 ID:???
- >>480
もまえはこの次買うソニー製品で地獄を見るかもな(w
- 487 :名無し仮面:03/02/09 20:49 ID:IeeoJJBl
- しまった…俺のVAIOもうすぐで1周年だ・・・・
わぁい!
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:04 ID:???
- >>487
壊れるときはちゃんと1年超えてから壊れるYO
よかったね(w
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 21:10 ID:???
- また朝鮮人が活動再開か。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 22:01 ID:???
- >>489
もまいが日本人、にダウト
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:35 ID:9gGFwJ2z
- 必死だな(何となく言ってみる)
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 07:32 ID:ai+gu0d2
- SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
SONYのバッテリーは1年持ちません
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 13:25 ID:???
- バッテリーはSONY製じゃないし。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:11 ID:???
- バッテリーは糞NY製です。
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 21:19 ID:???
- …。
- 496 :奈美屁:03/02/11 14:45 ID:ghDSVMFZ
-
ζ
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \ やった波平が496ゲットじゃ!
/ `、 ボケどもが・・・わしの部屋に来なさい!!
,illlllllllllll i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ _| >>488いたずらばかりしおって!
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 >>489本当にけしからん奴じゃ!
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` >>490お前も反省しなさい!
| ,:(,..、 ;:|/ >>491今日という今日はかんべんならん!
| ,,,..lllllll,/ >>492いい気になりおって!
/ `::;;. '"`ニ二ソ >>493このままではろくな人間にならんぞ!
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ >>494バッカモーーーーン!
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ >>495さよう、母さんのいうとおりじゃ!
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 14:50 ID:kHuP+2Vw
- 告 知
【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家
>>関連サイト<<
2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7
殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:56 ID:elTAjiLh
- バカどもめ
計画年数というものを知らないな
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 21:50 ID:???
- >>1 何が @ だよ。次もあると思ったの?
あるわけねえだろ。(プ
さてと、
- 500 :500:03/02/14 21:51 ID:???
-
/ _/_ | | ─ / \((从⌒从*)) /
|/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・
/ / / | _ / \曝ク; )( ━(( : ∂ )) /
( )) \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/
(( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; )(( ‡ ∩* ζ ∵―
(( (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三(( 从 ∀・)从¢) )―
(( ⌒ )) ( ニつノ \` : *煤i( 从 (( )) *ヽ\ ヽ・
(( ) ,‐(_  ̄l : / / ・(( ; 〜: )) ( ζ\*
し―(__) / (_)W)WUU W\ ・
/|
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
糞スレ終れ、ゴルァ!!!!!
_____________
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:42 ID:aT/xTIS5
- 昨日からクリエが挙動不審に
いろいろ調べていたらここへ
ソニータイマーついに発動か!?
それとも一年もったからOk?
- 502 :プッ:03/02/16 00:39 ID:???
- >>501
アフォ丸出しな 501 がいるスレはここです。
てめえのスキルのなさをオカルトの所為にしてりゃ世話ねえな。
クリエも安定して使えないような香具師が一人前に2ちゃんに
書きこみしてんじゃねーよボケが!!
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:48 ID:???
- >>502
シャイン必死だな
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:58 ID:???
- まぁ幼い子って影響されやすいからな。
それに自己愛が強いと、楽な方へ流れるし。
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 08:41 ID:???
- データディスクマン。
半年ごとに液晶フレキが断線したよ。
3べん目に切れたときに見切りをつけた……。
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 04:15 ID:to0PV9F9
- ウルセェ!バカども
ソニーは日本が世界に誇れるスーパーエクセレントカンパニーだ
日本人ならソニーを誹謗するな!
売国奴たちめ!
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 10:08 ID:mfiS9xYP
- えぇ〜
ソニータイマーはオカルト的かもしれないけど
SONYの技術はちょっと凄いよ
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 13:14 ID:O5WdmKDx
- >>506-507
ガンバレよ工作員ども
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 14:53 ID:???
- ソニンは工作員によってなりたってるんだよたぶん
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:26 ID:zDwt+X1h
- なるほど
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 11:46 ID:2vmWeNb9
- プラズマ買おうと思ってるが
そもそもPDP自体に寿命の問題があるとのことで
その上にWEGAで大丈夫でしょうか?
どの社も同じですか
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 22:47 ID:???
- test
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 02:08 ID:cx+EcXIu
- おっ!まだあったんだ
そろそろ1周年だな
こんな話題でよくも500以上も・・・
いい加減にしたら?
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 14:21 ID:???
- この板の他のスレに比べて、メール欄無しのageが目立つスレだな。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 18:43 ID:???
- 俺の住む地域ではアイワが壊れやすいという情報がある。
そのせいかみんなソニータイマーをしらずソニータイマーを信じない。
しかし俺のMDプレイヤーは保障期間終了の3日後に壊れた。
それでもみんなは信じない。ほんとのところどうなのだろうか
- 516 :三年保障:03/03/03 00:03 ID:zGeIF/SS
- 一年チョイでMDがこわれた。店頭での保障でタダであったが、ギアが壊れているだけ
なのにレンズとか交換して16000円位店に請求していた。しかもギアは直ってい
ない。修理に二回も出した。他のもそうだが、よく動くところの耐久テストが甘すぎ
る。へたる、割れる、切れる。店頭保障、欠かせません。民生品の差別、もとい、耐
久テストの回数を増やしてください。
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 00:12 ID:6GREtOxs
- リアルで鷺会社だから近づかないほうが身のためです
痛い目にあいました
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 00:17 ID:???
- >>514
人々の潜在意識にうったえる事が目的ですから。
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 00:40 ID:???
- (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
(_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
/ ∧ ∧ \
| <・> <・> |
| )●( | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ┣━┫ ノ < >>1だっけな?
\____/ \ 削除依頼出してこいよ!
ノ二ニ.'ー、`ゞ \__________
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 03:48 ID:???
- SANYという会社があるらしい
SONYの下請け会社なのだろうか・・・
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 13:07 ID:???
- PS2破損age
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 16:49 ID:???
- 最近レス無いね
ソニも心を入れ替えてまともに作るようになったかな
- 523 :山崎渉:03/03/13 17:10 ID:???
- (^^)
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 21:55 ID:???
- 保守age
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 01:05 ID:???
- 定期age
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 17:44 ID:???
- ホームシアター購入記念age!
タイマーカウント開始
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 00:59 ID:???
- ソニーって大昔の「東洋通信工業」時代から、製品が1年で壊れるのは有名だよ。
古くは、ICF-5900「スカイセンサー」と言う名のトランジスタラジオ!
後は、有名なビリージョエルの曲を採用したラジカセ!
更に、世界初のビデオレコーダー一体型ビデオカメラの「ベータカム」!
たばこサイズのビデオデッキ!
更には、十八番の「ウォークマン」!
トドメがDoCoMoのSO503i
全部1年で壊れてます。
いま、不幸な事にバイオC1が手元にあります。
あと半年で壊れるのかな?
- 528 :527:03/04/04 01:07 ID:???
- 昔、ソニーフリークだっただけに家電は全てソニーでした。
御社の歴史は該当社員より詳しく、故盛田氏の生誕まで熟知してます。
でも、余りにあからさまに壊れますよ。
松下やVictorなどとは違い昭和21年発足の新進企業だけに売り上げに関する気負いがあるのでしょうか?
- 529 :527-訂正:03/04/04 01:11 ID:???
- 一体型ビデオカメラは、「BetaMax」の間違いでした。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 03:22 ID:???
- って言うか
ソニーこそが、客にコビず、真に日本経済の活性化に寄与する気概のある企業だとも言えるが
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 05:49 ID:???
- 良スレだな
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 23:52 ID:???
- あれ?確かソニンタイマの正体は1年程度しか持たない様に
設計された寿命じゃなかったのか?
だって、壊れにくかったら継が売れないじゃないか。
まこと理に叶った商売だよ。
ただ、法人相手だとほされる両刃の剣
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 12:36 ID:???
- デフレが進行し、消費が縮む中、ソニータイマーこそが経済活性化のキーワードと言える
がんばれ ソニー
ボクら2ch粘着は、みんな味方だ
何てたってバイオ−押し!
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:46 ID:???
- コンサバage
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 02:33 ID:???
- 某メーカーの技術やってます。
実際、原低の手法としてオーバークオリティーを止める事は普通にやってるよ。
例えばうちの製品で20年以上使用できた物を、
10年程度の耐久性にして原価を下げたし。
俺の専門は表面処理なんだけど、
例えばめっきの膜厚をいままで10μm.だったものを、
色々と試験して7μm.まで落としたとかね。
耐食性に影響が出て錆びやすくなった訳だ。
SONYも当然同じようにいろいろと研究してやってると思うけど、
1年ってのはないと思うけどなぁ。
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 02:49 ID:???
- っと書いてみるテスト
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 02:55 ID:???
- >>535 いいしごとしてますね。
つうか、ユーザの立場からするとover-qualityで製造しる!
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 07:38 ID:???
- 耐久性に難があるのは間違いないと思う。
すぐに陳腐化する物ならソニー製を選ぶのもありかと。
例1
ツーカーの携帯 TH-281
1年と1カ月で充電できなくなった。
バッテリーは弱っていたが正常。
例2
ツーカーの携帯 TH-291
1年と2カ月でバックライトが切れた。
- 539 :山崎渉:03/04/17 11:44 ID:???
- (^^)
- 540 :山崎渉:03/04/20 06:17 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 02:07 ID:???
- おっ
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 22:25 ID:???
- いまや時代はネオコンage
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 00:48 ID:???
- 連日のストップ安さよなら粗二位記念age
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:15 ID:???
- こないだソニータイマーってことば初めて友達に聞いて
面白がって別の友に言ったら 家族がソニーに勤めてて
「よく言っとくね」といわれてしもた。 怒ってる?
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 01:17 ID:???
- 必死に働いている社員からしたら、たまらないだろうな。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 16:12 ID:qUJ9iEoe
- ソニータイマー
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 17:05 ID:???
- ●メーカー対抗!ノートPCの故障原因!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998660619/454-456
いやはや、ダントツのトップだな。流石としか言い様がない。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 20:16 ID:???
- それだけ売れてるっつーことだろ。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 17:44 ID:???
- すごいよ!ソニータイマー
- 550 :軟弱もの:03/05/18 10:50 ID:Y4MlTldp
- ソニーの技術には頭が下がります
私と私の友人で動じ購入した三台のPS2が全く同じタイミングで(誤差1日以内)
同じ症状で壊れました。
恐るべきソニータイマーの技術 すばらしい
「これが日本のものづくり!!」です
そうです ソニーはすごいんです 何がすごいって かっこいいから いろいろついているから
ソニーは他社が真似できないようなそれはそれは無駄な機能を盛りだくさん付けて
「これがソニーの技術です」なんて言ってます 車会社で言う日産と同じです
ハイスペックです すごい高性能です それだけがすごいんです。
たぶんトイレの便器に「SONY」って書いてあれば売れます。
ソニー愛好家はお宅かソニー教信者です。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/18 13:37 ID:X34G8J3L
- 昔は良かったねSONY・・
今のSONY製品は、企画物、目新しさだけで
物作りに必要な煮詰めをしてないね〜。
だから、
C1で熱暴走したり。
SRXでヒンジがバカになったり
ソニーのPC全般でバッテリー充電LOGICがクソで
1年以内にバッテリ死んだり。
そんな粗品を嬉々として使っている人達を見るたびに
マッカーに通じるキモさを感じる。
- 552 :山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 17:25 ID:???
- おい!ゴルァ!
昨日、MD分解して中のホコリ取る掃除してたらレンズに傷がついて全くディスクが読み取れなくなったぞ!!
これもソニータイマーか!?高い金払ったのに、やっぱりソニーだな!
6年間、ほぼ毎日、いい音楽をありがとうございましたー(ノД‘)
よくもったのは大切に使ったからかな?定期的に掃除をしてやるだけで電化製品はだいぶ違うからね…。
え?運が良かっただけ?うん、そうかも。先日買ったソニーのヘッドホンは踏んだら壊れたし…。
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 14:51 ID:mx9lJRER
- なんて古いスレなんだ感動した
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:39 ID:???
- >>553
6年間ほぼ毎日使って…ソニータイマーとは言えないよね(^o^;)
ソニータイマーの意味をコージ苑で調べてみようね(^o^;)
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:58 ID:???
- >>555
お前は安売りスレでうんこパーム連呼してろ(^o^;)
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:21 ID:jBppSdJG
- 去年のゴールデンウィークに買ったCLIE、今日突然液晶に何も写らなくなった…
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 03:02 ID:???
- >>557
It's a SONY
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 14:36 ID:???
- Digital Dream Keds!
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 18:43 ID:???
- >>556
スカトロうんこ太郎はこんなとこにもいたのね(^o^;)
まさか主食はうんこってわけじゃないんでしょうねぇ(-_-;)
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 20:23 ID:???
- >>557
まだいい方。洩れなんか去年のGWにT650買って12月に壊れた。
それを契機にSONY製品を二度と買わないって決めますた。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 10:55 ID:???
- ソニータイマーって保障切れ直後に壊れることじゃなかったっけ?
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 12:16 ID:???
- >>561
It's a SONY
- 564 :山崎渉:03/05/28 16:46 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:49 ID:???
- つーか同でもいいけどスレタイに機種依存文字使うな
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 22:03 ID:???
- マイノリティがでかいつらすんじゃね―よ
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:44 ID:???
- 最近、ソニータイマーの設定っておかしくない?
だって、保証期間内に平気で、壊れるからねぇ。
USBのジャックの内側の平たいプラスチックがあ
るじゃない。あれが、壊れたよ。あれが。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 13:17 ID:???
- それはソニーの技術力が落ちたためです
それで「ソニーショック」が起きました
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 21:47 ID:???
- ソニータイマーね〜。
俺のパソはVAIOだけど見事に買って一年で発動したね。(´Д`;
修理から戻ってきてからは、すこぶる快調。修理から戻ってきて2年になるね。
まぁ一回は発動すればもしかしたら発動しないのかも?
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 03:35 ID:???
- ソニーショックに大ショック!
- 571 :あと1週間でバイトの契約が切れる:03/06/05 23:33 ID:???
- DQNYなんか使うなY0
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 21:00 ID:???
- 漏れのN505ASは今年で4年目に突入するが、未だ故障なし。HDD変えたからか?
でも、妹のダチのデスクトップは半年でAボーンw
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 02:17 ID:???
- やっぱこれにも内蔵済み?
クオリアWebサイト tp://www.sony.co.jp/QUALIA/
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:59 ID:???
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056122442/133-
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 03:42 ID:???
- テレビの調子がおかしくなりましたが、
いつの間にか自己解決してました
- 576 :山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 00:53 ID:???
- クリエに挿してたAH-N401Cがおかしくなった
これもソニータイマーの仕業なの?
- 578 :なまえをいれてください:03/07/25 18:40 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 19:18 ID:???
- うんこちんこ
- 580 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 04:06 ID:???
- Clieが盗まれました。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/30 23:58 ID:NVr2Z0WQ
- チンコウンコ
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/31 11:16 ID:???
- >>581
ソニータイマーですね。間違いない!
- 584 :426:03/11/01 01:19 ID:???
- バッテリーにカンしてはヒューズが飛んでいるのがほとんどですね。バッテリ内部の・・・もしやそれが・・
- 585 :ウソニー:03/11/06 21:17 ID:???
- ソニーには、本当に酷い目に遭わされています。まずVaio。
バッテリが充電できなくなり、マウスパッドがきかなくなり。
40万近くかけたのに。棒CEOはオンとオフなんての書いてる暇に、
消費者の立場に立った経営を考えなさい。英語ぺらぺらくらいで威張るな。
リストラ費用計上する前にお金をかけるべきものがあるでしょう。
ものづくりの原点に立ち返って技術で勝負しなさい。
さもないとみんなにそっぽ向かれるよ。
昔のソニーは良かったのに。Studio1980mark2の音は良かった。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 21:51 ID:???
- 8mmビデオの終焉と共にソニーも死にました。
バッタもんみたいなソニーのパソコンには興味なし。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 19:56 ID:qv5/nzH8
- >>595
お気の毒
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 20:26 ID:ADHK+t9v
- で、>>595はどんなひどい目にあったんだ?
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 01:59 ID:???
- ここは今から、気の毒な>>595の登場を待つスレとなりました。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 18:47 ID:???
- vaioノートFX33S/BPのバックライトが切れました。
まだ買って1年ほどで毎日長時間使うとはいえ初期不良かなぁ?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/23 04:34 ID:???
- 気の毒な595さん まだー?
- 592 :いつでもどこもでも名無しさん:03/11/25 13:07 ID:QRT1VcPO
- バイオFX55V壊れた。
電源ボタン押してもランプつくだけでFDブートもできない。
リセットスイッチ押しても全部抜いてもだめだ。。
買って1年ちょいだよ
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/06 20:03 ID:???
- こんな噂が立つようなモノ作りをしているから業績落ちちゃうんだよな
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 05:15 ID:???
- 噂というより、やっかみ工作。
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/07 23:26 ID:???
- やっかみage
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 22:44 ID:K4Nkc17k
- がんばれソニー!復活期待age!
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 23:44 ID:+2nxjar8
- 今週の週アスに「ソニータイマー」と言う言葉が普通に印刷されていたりする。
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 10:28 ID:???
- necは壊れやすくてもともとなんだろうから、そんな言葉作っても意味ないんじゃない?
HDDが使用頻度によって壊れるまでの期間が変わるならそんなタイマー意味がないっていうか
どんな部品でも使用頻度によって変わるだろ。
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 10:56 ID:???
- 業績が落ちたのはなぜだろうか?
本当にものづくりが悪いのだろうか。
少し考えればSONYの技術がそんなに悪いわけない。
いまだに巷のおっさんはSONY製なら大丈夫といってるくらいだし。
パナやNECの安い製品に負けているのだと思う。
NECはともかく、パナは製品戦略も最近よくなってきてるきがする・・・
- 600 :asdf:03/12/28 05:37 ID:zS7FoABh
- >>597 スキャンしてageてくれ
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 03:36 ID:jkoFB5oh
- 出井さん2003年最低(ワースト)経営者選出記念age
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:04/01/13 05:56 ID:???
- ソ@ニーさんと関係ありませんが、
不@痛のIA鯖の一部の機種には、
PSU(電源)にカウンターを入れてます。
品質保持の為、約一年でカウンターが動作し
不治痛のCEの手により
保守部品のPSUと交換されます。
その後、故障(?)したPSUを子会社に渡しカウンターを「0」にして保守部品倉庫へ納品しています。
これを繰り返します。
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 00:36 ID:???
- その子会社、ぴーえふゆーダロ。
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 00:58 ID:???
- ろくでなし!
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/18 03:48 ID:hXIpSF8c
- 新クリエ購入記念age
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 23:59 ID:vL+F97kA
- きょうデジカメの充電について調べようと思い説明書探したら見つかりませんでした
どうやら購入して1年たって説明書をなくしたようです
本当にあったんですね、ソニータイマー
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 18:59 ID:01gd+U8O
- おれのVAIO(ノートね)も1年半でヒンジの根本がボキっと折れたよ。
Thinkpadみたく開閉テストをやらんのかね。
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/28 19:16 ID:4Z3r2S1R
- まじ?シグじゃあるまいし。
- 609 :age:04/02/28 23:39 ID:TpllgwhM
- 記念
前回はひどいもんだったが、今回はどうか
155 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)