■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【距離】Reach DSL総合part4【無問題】
- 1 :名無しさんに接続中…:03/05/04 03:34 ID:cVE3A/gv
- 安価なブロードバンドを国内遍く普及させるためには
線路長、線路損失の大きいNTT回線でのDSLサービスが求められている。
リーチDSLがいいか、エコキャンがいいか、FBMで我慢するか、ISDNを捨てるか。
光の届かぬ遠距離ホーチミンに如何に対応してゆくか、
各社の思惑が錯綜するハイテクニッポンの正念場。
ahooも最初からReach選択可能になったどすえ。リンク未確立ユーザは対応局確認汁。
【過去スレ】
【距離】REACH DSL総合 part3【超越】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028259753/
リーチDSL総合2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019986323/
リーチDSLモデムが届いたんだけど(1スレ目)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007801032/l50
- 2 :名無しさんに接続中…:03/05/04 04:32 ID:HMgrxKgP
- アタイこそが 2げとー
- 3 :名無しさんに接続中…:03/05/04 08:20 ID:crrlcyq0
- 3
- 4 :名無しさんに接続中…:03/05/06 07:32 ID:zZxBWO46
- >>1
乙
- 5 :名無しさんに接続中…:03/05/06 20:49 ID:3tfKos7e
- りーちあげ
- 6 :名無しさんに接続中…:03/05/06 22:42 ID:N+NGQP3d
- 遠く〜までぇ〜
僕らは〜 行けるぅ〜♪
バカsage!!
- 7 :名無しさんに接続中…:03/05/10 13:27 ID:r8bZnagq
- ahooはADSLよりも難民向けでサービスしてけばいいものを。。。
- 8 :リーチ:03/05/11 15:12 ID:pA70UUxM
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/v2.3.2
測定時刻 2003/05/11 02:30:56
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC)200kbps(124kB,4.4秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 150kbps(124kB,4.5秒)
推定最大スループット 200kbps(26kB/s)
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 2760 m
○伝送損失 40dB
なぜこんなに遅いんだ。。田舎じゃないのに。。
東京都世田谷区の浜ちゃんも住んでる高級住宅街なのに。。
- 9 :名無しさんに接続中…:03/05/11 15:35 ID:m3KaMs7R
- ADSLでもいける距離のはずなのにねぇ。宅内の配線とか?
ここにReachDSLその他の、距離・損失・リンク速度のグラフがある。
http://www.janis.or.jp/adsl/nttline.html
常識的な範囲内なら、ReachDSLの減速理由は、距離・損失とは関係ない。
じゃあ何が原因で遅くなるのか。
- 10 :名無しさんに接続中…:03/05/12 01:44 ID:vsQFbRyw
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/12 01:42:02
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 220kbps(124kB,4.2秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 240kbps(124kB,4.1秒)
推定最大スループット 240kbps(30kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので遅いです。
本日Reachの工事です。倍ぐらいにはなってもらいたい
- 11 :10:03/05/12 19:29 ID:vEgE06IC
- 先ほど開通しました
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/12 19:26:40
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(124kB,2.7秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 330kbps(195kB,4.1秒)
推定最大スループット 370kbps(47kB/s)
1.5倍ほどになりますた。これからいろいろいじってみます。
- 12 :名無しさんに接続中…:03/05/12 20:14 ID:Vlq2PuGP
- おめでと
- 13 :名無しさんに接続中…:03/05/12 23:37 ID:7hdR/u4D
- なんか時期によっては不安定だなぁ。。。
ネトゲーしてるときなんか応答速度が深夜でもかなり速いときもあれば
深夜でなくても遅いときもある。。。
2.2がくることに期待sage
- 14 :8:03/05/13 00:20 ID:o/BQyClu
- >>13
こっちも不安定だ。。
なんか速いときと、フリーズしたように通信が遅くなるときがある。。。
- 15 :名無しさんに接続中…:03/05/13 06:54 ID:IRR0A5z6
- おいおい。
回線状況と、局舎間容量やバックボーンの問題とを区別
する知識くらい持ってくれよ。
- 16 :名無しさんに接続中…:03/05/13 17:19 ID:o/BQyClu
- >>15
独り言?
- 17 :名無しさんに接続中…:03/05/13 19:50 ID:3Xd1xZpC
- じわじわと増えてるな
ttp://www.paradyne.co.jp/isp.html
- 18 :名無しさんに接続中…:03/05/13 20:59 ID:6gDq9JG3
- だんだんと駄スレ化してきていると感じている人は俺だけか?
とりあえず朗報。
「DSLスペクトル管理の基本的要件」に関する報告書(案)52ページ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030513_2_a.pdf
V2はクラスBに。
既出だが意見のある人は言って下さいまし。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030513_2.html#b1
- 19 :名無しさんに接続中…:03/05/13 22:18 ID:3Xd1xZpC
- >>18
これしか選択肢ないし
なにやっても安定してるし
リーチ変更もウェブでできるようになったし(YBB)
ネタギレ
- 20 :名無しさんに接続中…:03/05/13 22:32 ID:6s+Lf9Fk
- ヤホーより、むしろNTTのような公益性の高い会社こそ
リーチを採用するべきだと思うけどなぁ。
まぁ民営化した以上利益の出ないことはやりたくないってのはわかるけど。
ブロードバンドなんて、PC使わないウチの親父でさえ知ってるほど一般化してるのに
未だにそれが出来ない人がいるってのも妙な話だよな。
しかもそれが本人の意思とは関係なく、住んでるとこで決まるってんだから。
- 21 :名無しさんに接続中…:03/05/14 07:01 ID:eNOwOeva
- >20
いや、「ADSLではユニバーサルサービスを実現できない」とか言ってたのがNTT。
それなら、ISDNより長距離に強いReachDSLを何故使わないのか。
フレッツADSL開始より3年前に、バージョン1(768kbps)は発売されていた。
ADSLモデムが30万円もした時代に激安で登場。AnnexCは勧告前。
G.liteは予想外れで存在意義が無くなっていた。
http://www.zdnet.co.jp/news/9902/01/glite.html
TCMの能力はISDNで熟知していたはずなのに。
隙あらばReachDSLを抹殺しようとするNTTの意図は何か。
ADSL編(15)〜ADSL料金が月額900円の値上げになるかも!?〜
http://www.rbbtoday.com/column/inoue/20021029/
- 22 :名無しさんに接続中…:03/05/15 01:59 ID:9BU2ErS5
- NTTはフレッツモアの方が長距離接続に適しているとでも思ってんのだろうか。。。
もしそうなら真性基地外だ
- 23 :名無しさんに接続中…:03/05/15 09:41 ID:iNIm6e1j
- なんでReachのモデムってクロスケーブル使うの?
面倒じゃね?
- 24 :名無しさんに接続中…:03/05/16 23:30 ID:RNgbQ06w
- >>23
いえる。。。ストレートでいいんじゃないかね?
うちはモデム→「ストレート」→ルータ(しかし無線HUBとして稼動)
ときてる。
- 25 :名無しさんに接続中…:03/05/16 23:48 ID:LtU8F45a
- ネットしてると、BBフォンからの電話を接続出来なかったり、
接続出来てもBBフォンが切れたりするの私だけですか?
年中ではないけど、たびたび起こります。
たぶん解決法は無いと思うので、リーチとBBフォンは同時
使用は不可なんでしょうか・・・・・
両方とも快適使用出来てる人います?
- 26 :名無しさんに接続中…:03/05/17 21:14 ID:B5uQnKfN
- JetStrream"SHOBO-N"
- 27 :ありがとうリーチ:03/05/18 09:27 ID:cYrdMnh3
- 今まで、ここのスレで質問などをしてお世話になりつつ仲間がいるんだなぁと
生活していましたが、この春に基地局の付近に引越しをしました。
そしてリーチを卒業しました。
今までアドバイスして下さった方々、本当にありがとうございました。
- 28 :名無しさんに接続中…:03/05/18 09:59 ID:O5i+tluZ
- bye
- 29 :名無しさんに接続中…:03/05/18 16:52 ID:lnQ5Lt7F
- Good bye forever
- 30 :名無しさんに接続中…:03/05/18 21:42 ID:8gh+qlI9
- 皆のところのリーチモデムのACアダプタって熱い?
- 31 :名無しさんに接続中…:03/05/18 21:59 ID:yWKbKkgZ
- >>30
熱いよ、相当熱い。リーチモデム自信はそう熱くないけどACアダプターはやばめ。
BB-PHONEのアダプターは比較的熱くならないけど、BB-PHONEのTA自信はす
ごく熱いです。
表示を見るとリーチモデムのアダプタは5VDC出力で、BB-PHONEのほうはAC18V
出力なので、その違いはあるようです。
整流+定電圧回路(たぶんスイッチング電源)が熱をだすものと思われますが、電
取法を通ったマークが付いているので心配は無いでしょう。
- 32 :名無しさんに接続中…:03/05/18 22:05 ID:MoznRwn0
- 俺はアダプタに両面テープでヒートシンク貼り付けてる
- 33 :名無しさんに接続中…:03/05/18 23:26 ID:rQmjD3+2
- >>32
両面テープじゃ・・・
- 34 :名無しさんに接続中…:03/05/19 02:37 ID:H3JFHFCX
- ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan/index.asp
これをACアダプタの下のほうにおいとけ。PCコーナでどれくらいかと
見てみたが結構涼しかったぞ(冷房とかそういうのはなし
あ、パソコンが一台いります。
USBハブでもいけるかも。
- 35 :30:03/05/20 07:03 ID:jDIdO0sO
- >>31-34
やっぱり・・・。これから夏になるともっと熱くなりそうで怖いなぁ。
- 36 :名無しさんに接続中…:03/05/21 13:23 ID:K7c8elQB
- モデムを冷やすと速度が上がると聞いたがどうなんだか。。。
やってる香具師いる?
- 37 :名無しさんに接続中…:03/05/21 23:48 ID:jbibSZmh
- リーチDSLにしたら速度下がりました。
以前12Mサービス 下り250kB/s 上り90kB/s
現在リーチDSL 上下共に70kB/s
収容局からの距離約3,9km 伝送損失46
リーチDSLってこんなに遅いものなんですか?
また12Mに戻したほうがいいんでしょうかねぇ?
局内工事費用がかさむなぁ。。。
- 38 :名無しさんに接続中…:03/05/22 00:00 ID:12IV6BrP
- >>37
リーチの最高リンク速度は120kB/sですけど。自業自得ですな。
- 39 :名無しさんに接続中…:03/05/22 00:10 ID:ARqUQoBL
- >38
まじっすか!!??
てか1Mbps=1000kbpsですか?
250kB/s=2Mbpsでつか?
数字に弱くてよくわからにゃい。。。あほでスマソ。
- 40 :名無しさんに接続中…:03/05/22 00:26 ID:12IV6BrP
- >>39
スレ違い。今回は答えてあげる。
1Mbps=1024kbps=128kB/s
250kB/s=2000kbps≒2Mbps
- 41 :名無しさんに接続中…:03/05/22 00:48 ID:87zeXxFU
- >>37
その速度でなんでリーチ?
- 42 :名無しさんに接続中…:03/05/22 00:54 ID:OeyBcbWK
- >>37はどうしようもない馬○?
- 43 :名無しさんに接続中…:03/05/22 01:55 ID:ARqUQoBL
- >40
どうもありがとうございました。
また12Mに戻してもらう手続き逝ってきまつ。。。
あぁ、馬鹿でつた。。上下共に最高960kB/s出ると思てたよ。
ということは下り12Mbpsだとすると10秒間に12Mbyteダウンロードできるということですか?
- 44 :名無しさんに接続中…:03/05/22 03:57 ID:JcCZZLzE
- >>43
リーチから12Mへは戻せません。
残念ながら解約再申し込みになります。
ご愁傷様です。。。
他社をオススメします
- 45 :名無しさんに接続中…:03/05/22 07:17 ID:12IV6BrP
- >>43
単位の話はスレ違いだって…。
少しはググるなり努力をしてから聞こう。
で、12Mbpsは1秒間に
12*2^10*2^10bits=12*2^10*2^10/2^3Bytes=1572864Bytes=1536kBytes
ダウンロード可能。
>>44
それは過去のこと。今は可能だと思われ。金を払えば。
https://amethyst.bbtec.net/cs/login.jsp
- 46 :名無しさんに接続中…:03/05/22 22:14 ID:hRC7murq
- なんかbitとbyteを勘違いしてるな
- 47 :名無しさんに接続中…:03/05/23 17:56 ID:I+Ratqe2
- みかかとか企業が8メガ!とかぬかすからだよ。。。
ちゃんと8めがびーぴーえすっていえよな。
- 48 :名無しさんに接続中…:03/05/24 02:35 ID:SIYT0qmC
- だめだ。。。まともにネトゲーできん。。。
一時期深夜でも快適だったのに。。。
リーチって早いときと遅いときがあるの?
- 49 :名無しさんに接続中…:03/05/25 17:46 ID:H94H4D1M
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.2
測定時刻 2003/05/25 17:42:38
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/その他
ホスト1: WebArena(NTTPC) 330kbps(124kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 320kbps(195kB,4.8秒)
推定最大スループット: 330kbps
- 50 :名無しさんに接続中…:03/05/25 23:35 ID:RAJaIKI9
- >>48
モデムをリブートしてみるとよろし。
モデム・BB-PHONEのTA・PC共に電源を切って
モデム・TA・PCの順でそれぞれ2分くらい間隔を
おいて電源を入れる。
- 51 :山崎渉:03/05/28 12:54 ID:mINyWeYV
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 52 :名無しさんに接続中…:03/05/30 23:54 ID:dDd0GrNT
- リーチ一発
- 53 :名無しさんに接続中…:03/06/04 21:51 ID:XZ8pnqwR
- 最近書き込みが全く無いのは、リーチのネタはもう品切れってこと?
それとも皆リーチを卒業してしまったのか?
- 54 :名無しさんに接続中…:03/06/05 00:35 ID:LLHgdrY5
- 在学中ですが何か?
- 55 :名無しさんに接続中…:03/06/05 10:49 ID:OL8ARUEm
- ではネタをひとつ。
最近、YBBリーチを使い始めたんですけど、自分と同サブネット内へのNetBIOSの
マルチキャストがアホみたいにやってきます。YBB-8Mのときは殆どなかったと
記憶してるのですが。DSLAMの問題なのかな。
まぁ、ルータでブロックしてるからいいんですけど、ログのフィルタリングの
機能がついてなくて、ちょっと嫌。
- 56 :名無しさんに接続中…:03/06/08 00:38 ID:t2w96NJK
- >>55
ログってことは今はやりのアタック検出機能がついているってこと?
もしそうなら、アタック検出機能と静的フィルタリングのどちらが先に
適用されるか調べてみるといいよ。
もし静的フィルタリングが先だとすれば、
同一セグメント内からのパケットは静的フィルタリングで破棄すれば
アタック検出機能のログはきれい(?)になる。
静的フィルタリングのログもアタック検出機能のログも一緒ならば
どうしようもない。
8M,12MはDSLAMの静的フィルタリングでNetBIOSの上りをはじいている。
- 57 :55:03/06/08 15:09 ID:1Lf81kOX
- >>56
ありがとん。
"どうしようもない"パターンですかね。ちなみにコレです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/
静的フィルタリングの機能が付いていて、NetBIOSは標準でハジくような設定に
なっているんだけど、それのログを出さない、という設定が出来ないみたい。
自力でハジく設定を作成し、ログを出さない設定にしても、標準の設定が上位
で作動しログを出してしまう。
ログの問題は別にしても、リーチのDSLAMでもNetBIOSを止めて欲しいですね。
いくらかスループットに影響してると思います。
- 58 :名無しさんに接続中…:03/06/10 17:09 ID:GCG0UOrq
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/10 17:06:58
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/asahi-net/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 470kbps(195kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 480kbps(264kB,4.4秒)
推定最大スループット: 480kbps
- 59 :名無しさんに接続中…:03/06/12 19:37 ID:xrEJnavP
- リーチじゃなくてVDSLのニュースで恐縮ですが。
独Infineon、最大150Mbpsを実現するVDSL技術「VDSL Plus」を開発
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0612/vdsl.htm
ADSLと同じようにVDSLもDMTが標準化されようとしているけど、
やっぱりQAMも良いものだよね。
- 60 :名無しさんに接続中…:03/06/13 00:09 ID:tC2G6uZU
- >>59
×DMA→○ITU
- 61 :59:03/06/13 00:11 ID:tC2G6uZU
- >>60 勘違い。気にしないで。
- 62 :59:03/06/13 00:12 ID:tC2G6uZU
- お詫びついでに
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/250728
- 63 :名無しさんに接続中…:03/06/13 07:45 ID:+kCZkNIx
- YBB reachから他社に乗り換えるとして
どこかノイズに強いブラン出しているところない?
光はなしで、うちは光きていないもんで
- 64 :名無しさんに接続中…:03/06/13 08:07 ID:pQKzU04v
- >>63
アッカ
- 65 :名無しさんに接続中…:03/06/13 23:38 ID:9N4W0qL0
- リーチとはあまり関係ないと思うが。
今までずっとWin98使ってて、TCP/IPの修正パッチ当ててMTU・RWINの調整やったり
ノイズ対策やったりして450k程度が限界だったけど、こないだWin2kインストしたら
550k程度までアップしますた。
話には聞いてたけど結構違うモンなのね・・・
それともただの誤差かな?
- 66 :名無しさんに接続中…:03/06/14 23:24 ID:kaw6mOvb
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/14 23:08:17
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB/鹿児島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 530kbps(195kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 530kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット: 530kbps
- 67 :名無しさんに接続中…:03/06/19 01:14 ID:23/mgyYu
- hosyu
- 68 :名無しさんに接続中…:03/06/22 15:09 ID:dWKazybg
- ほしゅ
- 69 :名無しさんに接続中…:03/06/24 22:55 ID:gcpRxZWd
- 12M開通して調子悪くてリーチにしてもらったんだけど、
請求にNTT DSL契約料(800円)とNTT局内工事費(3050円)が入ってる!
これって無料にならないの?
無料はあくまで最初の12Mの工事分だけってこと?
- 70 :名無しさんに接続中…:03/06/24 23:49 ID:o/HZgMgZ
- >>69
12M開通時点の請求。
キャンペーン内容をよく見ましょう。
3850円+税が無料になるのは、開通から2ヶ月以内に解約をした時のみです。
- 71 :名無しさんに接続中…:03/06/25 20:43 ID:PbMcGVOH
- >70
ウゲッそうなんだ
前にリーチ曳いた時はそんな料金引かれなかったから・・
キャンペーンの内容もよく憶えておかなくちゃいけないんだな
- 72 :名無しさんに接続中…:03/06/25 21:01 ID:OPYIjrZE
- 特にこの会社は隅から隅まで読みましょう
- 73 :名無しさんに接続中…:03/06/28 20:48 ID:1Cb+yy+4
- >>69
ちなみに12Mとリーチの時の速度はどんなモン?
参考までに教えてもらえると有難い。
- 74 :名無しさんに接続中…:03/06/29 14:54 ID:E6IVJ4of
- 測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/06/29 14:51:59
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 490kbps(195kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 620kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット: 620kbps
- 75 :名無しさんに接続中…:03/07/02 02:40 ID:ZH+SUFdO
- hosyu
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)