■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆ スピードネット総合案内所 5 (光&無線) ◆
- 1 :名無しさんに接続中…:02/10/13 01:29 ID:22ZOmGTP
- スピード測定 http://www.bspeedtest.com/
スピードネット公式サイト
http://www.speednet.co.jp/
「スピードネット」を検索
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b9%a5%d4%a1%bc%a5%c9%a5%cd%a5%c3%a5%c8&&hc=0&hs=4
その他の詳細は>>2-10 をお読み下さい<(_ _)>
- 2 :スピードネット関連記事:02/10/13 01:30 ID:22ZOmGTP
- 【メジャー記事】
BroadbandWatch 「どこまでも徹底取材!! インフラ探検隊」
スピードネットのネットワーク
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/13/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/20/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/03/27/
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/infra/2002/04/03/
ZDNet 「無線インターネット」
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/speed/0012/
POWERBAND CLUB 「無線deブロードバンド」
http://www.bg.wakwak.com/~tokio/powerband/musen.html
【ユーザー記事】
無線インターネット スピードネット(SpeedNet)のアンテナ構成
http://www.uinet.or.jp/~miya/etc/speednet.html
SpeedNet 高速無線インターネット接続
http://xps-net.x68k.net/speednet/
上を向いて歩こう!そこにはスピードネット
http://xps-net.x68k.net/speednet/const.html
無線インターネット導入
http://oomiyahost.homeip.net/susume-hs/wireless/speednet.html
- 3 :過去スレ:02/10/13 01:30 ID:22ZOmGTP
- Part1
http://natto.2ch.net/isp/kako/985/985204266.html
Part2
http://pc.2ch.net/isp/kako/1003/10031/1003156333.html
Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018341808/
Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028215657/
- 4 :関連:02/10/13 01:30 ID:22ZOmGTP
- ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j
- 5 :光ファイバー・FTTH一覧:02/10/13 01:32 ID:22ZOmGTP
- スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 5 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034440184/
Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part11 (FTTH・光)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032434957/
Bフレッツ マンションタイプ専門 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033855492/
eoホームファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoホームファイバー15■関西のファイバー制空権は( ´∀`)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028609776/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/
Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス■ 8 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026484224/
- 6 :光ファイバー・FTTH一覧:02/10/13 01:32 ID:22ZOmGTP
- BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/
東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/
【電力自由化】東電社員専用スレ part3【FTTH】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030894476/
中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/
中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/
マンションにおけるブロードバンド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
- 7 :FTTH関連:02/10/13 01:33 ID:QGljo3Oi
- ★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
? 光ファイバーの質問スレッド ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
★ FTTH・光ファイバー住民がマターリ語るスレ ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019548752/
- 8 :ルーター関連:02/10/13 01:34 ID:QGljo3Oi
- 無線ルータースレ
無線LANのお勧めは?? 〜Part 4〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032596963/
FTTH・光ファイバー用ルータースレ
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
ルータースレ
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031387664/
ルーター価格参考
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/router.htm
ルーター新製品情報
http://www.zdnet.co.jp/products/category/bbrouter.html
- 9 :名無しさんに接続中…:02/10/13 10:11 ID:tV3yXY2h
- >1〜8
お疲れ様です。
- 10 :名無しさんに接続中…:02/10/13 12:48 ID:OppTBKT1
- 乙&おめ!
- 11 :名無しさんに接続中…:02/10/13 15:07 ID:VQkBHCsY
- 記念カキコ
- 12 :練馬区:02/10/13 15:15 ID:QxhUHjlp
- 新スレおでめとうございます
- 13 :練馬区:02/10/13 15:24 ID:Jl1Wavh5
-
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/13 15:18:28
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 71kbps(60kB,6.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 360kbps(60kB,1.3秒)
推定最大スループット 360kbps(45kB/s)
- 14 :ヨコハマ市保土ヶ谷区& ◆dtAlU/gb1E :02/10/13 17:37 ID:Y3v+rKll
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/13 17:37:41
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.65Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.59Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.65Mbps(207kB/s)
- 15 :名無しさんに接続中…:02/10/13 18:43 ID:kLT8DBIN
- やっと速くなった
- 16 :神奈川区:02/10/13 19:27 ID:YqImY3bh
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/13 19:25:25
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.94Mbps(758kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.99Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.99Mbps(249kB/s)
- 17 :現在の練馬区:02/10/13 21:19 ID:a3Q8jENT
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/13 19:25:25
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.94Mbps(758kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.99Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 3.55Mbps(249kB/s)
- 18 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:30 ID:x7I3zpBV
- >>17
偽装イクナイ!
- 19 :現在の練馬区:02/10/14 00:40 ID:H1izNrEB
- バレタカ
- 20 :練馬区:02/10/14 02:00 ID:nUKKd8FA
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 01:59:09
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 960kbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 910kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 960kbps(120kB/s)
- 21 :国立南:02/10/14 02:04 ID:8Lmf6nw6
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 01:59:52
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 160kbps(124kB,6.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 150kbps(60kB,3.2秒)
推定最大スループット 160kbps(20kB/s)
ちなみにM点灯です
- 22 :川崎市宮前区:02/10/14 02:21 ID:ZtWmxK+i
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 02:20:06
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 260kbps(124kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 450kbps(333kB,5.1秒)
推定最大スループット 450kbps(56kB/s)
- 23 :名無しさんに接続中…:02/10/14 03:47 ID:2uFEb5ef
- 府中東 M点滅
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 03:47:05
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 830kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 810kbps(333kB,3.2秒)
推定最大スループット 830kbps(104kB/s)
- 24 :現在の船橋・前原東:02/10/14 09:55 ID:RuAYpOsv
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 09:54:21
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.94Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.01Mbps(758kB,3.2秒)
推定最大スループット 2.01Mbps(251kB/s)
- 25 :埼玉市:02/10/14 10:10 ID:TjOknzVS
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 10:09:51
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 770kbps(539kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 970kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 970kbps(122kB/s)
- 26 :今日の浦安:02/10/15 01:24 ID:Towq+MlU
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/15 01:23:02
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.53Mbps(333kB,1.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.81Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.81Mbps(226kB/s)
- 27 :名無しさんに接続中…:02/10/15 01:31 ID:FAEMPLZY
- 事務手数料のみで(3000円)だけで加入できるキャンペーンが始まるyo!と
先日、デモに来てくれたオジサンが今日 ウチへ来た。
でも、みんなの情報聞いてると加入悩むよね。
- 28 :今日の国立:02/10/15 16:38 ID:f9BbtqNs
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/15 16:37:04
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(539kB,6.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 900kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 900kbps(112kB/s)
最近調子いいです。
- 29 :名無しさんに接続中…:02/10/15 22:33 ID:VCi8wCYx
- >>27
ほんとですか
事務手数料のみの3000円なら入ろうかな
ADSL12Mもなんかカチカチ寅ぶってるみたいだし
速度が同じ程度ならSPNでもいいかって思い出しているこのごろ
だけど5Gの壁やめろよ
- 30 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:42 ID:8M/ggVLg
- >>27
それは何時からでしょうか
それなら考えてもいい
- 31 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:46 ID:8M/ggVLg
- 今HP見たけど公式にはまだ発表ないんですね。
期待しております
- 32 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:47 ID:U/xcoQ9Q
- >>26
ずいぶん早くないかい?
増速したってことは無いよね。
- 33 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:50 ID:8M/ggVLg
- >>32
24さんと26さんは
確かに速いですね。。
なんで1.5M以上でてるんだろう?
スピネのサービスって1.5Mじゃなかたけ?
- 34 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:53 ID:U/xcoQ9Q
- 速度がMAXで出たらあれくらい行くんじゃないかな。
普通は1M前後?それくらいでりゃ十分だけど。
- 35 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:54 ID:8M/ggVLg
- >>34
いやいや 漏れが聞きたいのは
なんで1.5M以上出るのかって事
最大が1.5でしょ?ちがうっけ?
- 36 :名無しさんに接続中…:02/10/16 00:00 ID:TdVtnwTN
- >>35
計測するサーバーによっても違うだろうけど、
2Mくらい出ることはあるんじゃないの。
- 37 :名無しさんに接続中…:02/10/16 00:04 ID:3JXZRZtA
- >>33〜36
スピードネット総合案内所の過去ログ読んだら?
ガイシュツ。
- 38 :名無しさんに接続中…:02/10/16 00:06 ID:TdVtnwTN
- >>37
だから最大1.5じゃないってことでしょ?
読まなくても分かるわいな。
- 39 :名無しさんに接続中…:02/10/16 00:09 ID:TJbkjPEr
- >>37 38
そうなの?
2Mとかでることあるんですね。
相当ラッキーですな
- 40 :27:02/10/16 01:32 ID:N+3a+fJh
- >29
>30
いつから、という風には言われませんでしたが、まだ未発表です。との事でしたyo!
今日、いますぐに申し込めます・・・と勧められたんですが、うちはアホーリーチにしてしまったので 今回は遠慮しようかな?と思ってます。悔しいけどアホーのボーボーホンは魅力的なので。
リーチのスピードには不満アリアリですが(*´Д`)ハァハァ
とりあえず、ここに書いたのは私みたく加入に悩んでいる方がいらっしゃるかな?と思い参考になれば・・・と思って。
- 41 :浦安:02/10/16 06:03 ID:4pNs8GFV
- ども 26です
>>32
増速なんてしてません。
特になにもしてないんで 最初からこんくらいでした
>>33
ガイシュツですが これからも聞く人いるかもしれないんでかいときます。
スピードネットがなんで1.5Mって書いてるのかはわかりませんが
スピードネットの無線の方式では 2Mくらいまではでるようです。
まぁ 全然速度でてない人が多いんで どーでもいいと思いますがね。
詳しいソースは仕事中にでも調べときますんで
- 42 :名無しさんに接続中…:02/10/16 06:12 ID:xh4eU2No
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 43 :マルコーニエリアの営業担当(横浜、千葉地区):02/10/16 11:27 ID:exJuTs5b
- 秘密な話ですが、千葉はベストエフォート2Mなんです。
しかも獲得基準が結構シビアなので、千葉エリア(浦安、市川、船橋)の
方は、それなりに満足されてる方が多いです。
ここに書き込んでるスピード出ないといってる人は東京、埼玉かと思います。
まあ中には千葉もいるだろうけども。
あと、皆さんへの告知は18日からになりますが、営業マンが直接訪問した場合は
もうすでに、3000円のみの初期費用だけで済みます、10月いっぱいまでに契約し、
12月26日までの工事が条件です。(工事費無料キャンペーン)
- 44 :名無しさんに接続中…:02/10/16 14:25 ID:6yTbbqXT
-
- 45 :名無しさんに接続中…:02/10/16 16:31 ID:LdcoqzlA
- >>43
同じマルコーニエリアの神奈川はどうなんよ?
- 46 :練馬ん:02/10/16 17:46 ID:TewV4jhj
- こちら練馬。
夕べ(15日夜)以来、やけに不安定なんですが、皆さん普段通りですか?
頻繁に断続状態が続いている。電波状態はいつもと変わらないのに・・・
- 47 :さいたま死:02/10/16 20:10 ID:KOf69fxe
- ばっちし異常
- 48 :名無しさんに接続中…:02/10/16 22:27 ID:32IN041w
- >>46
いつもどおり、不安定。当然のことです。さいたま屍。
- 49 :さいたま氏:02/10/16 22:28 ID:yza5pPNT
- いまも異常
- 50 :神奈川区:02/10/16 22:34 ID:EKFYAIQb
- 問題なし
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/16 22:32:11
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.08Mbps(758kB,3.2秒)
推定最大スループット 2.08Mbps(260kB/s)
- 51 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:00 ID:BIIBI8k+
- >>50
絶好調みたいだけれどもちろん無線機はHi点灯でアンテナは至近距離
ですよね
- 52 :さいたま士:02/10/16 23:00 ID:KOf69fxe
- 延々と異常
- 53 :さいたま死:02/10/16 23:02 ID:KOf69fxe
- あ、IDがKOFだ・・・アケ板なら・・・
4時間近く続いとります。>延々と異常
- 54 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:09 ID:BIIBI8k+
- 工事終わっても1M以上でなかったら契約拒否って条件出せ
るらしいと聞いたんだけどほんとですか
営業担当さんこのスレ見てるようだから答えてYo
- 55 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:42 ID:3JXZRZtA
- >>38
アルバリオンとマルコーニのこと当然知ってるよね?
地域格差を理解してる?
- 56 :マルコーニエリアの営業担当(横浜、千葉地区):02/10/16 23:58 ID:irknASqB
- >>54
初耳です。
ベストエフォート型の1.5Mで、最低の速度保証無しなので、
工事終わった後に1Mでないからお客さんの方から契約解除ってのは出来ないと
思いますよ。
1年縛りありますから、デモみて速度みて、納得してから入って欲しいですね。
- 57 :国立市:02/10/17 10:06 ID:PC9u8nYN
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 10:03:04
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 300kbps(124kB,6.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(124kB,8.8秒)
推定最大スループット 300kbps(38kB/s)
普段はもっと速いんですが…。
- 58 :練馬ん:02/10/17 10:20 ID:byvK7phK
- こちら46ですが、相変わらず不安定状態。スピード測定すら困難だ(怒)!
普段はこんなこと無いので、明らかにおかしい。
- 59 :調布:02/10/17 11:10 ID:ZWVxBylW
- なんか今遅くないですか?
- 60 :さいたま死:02/10/17 15:22 ID:dV6ypeot
- そこらじゅうパケロス天国のようで(呆
ま、漏れのところもばっちりロストしてるのだが・・・
- 61 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:56 ID:s468E2ZR
- >>43
横浜のベストエフォート2Mじゃないの
なんで同じ無線機なのに千葉は2Mなの
- 62 : :02/10/17 23:01 ID:TcWsllgy
- 光にするときに工事で家に穴を空けるってホントウ?
- 63 :国立市:02/10/18 00:31 ID:4rUp/A/m
- 遅いですよ?
- 64 :今日の浦安:02/10/18 00:35 ID:LqaWZP+a
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 00:32:59
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.72Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.67Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.72Mbps(215kB/s)
- 65 :国立市:02/10/18 00:41 ID:4rUp/A/m
- >>64
うらやましぃ…
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 00:42:04
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
…タイムアウトエラーになってしまいました。
- 66 :市川市中山周辺:02/10/18 03:22 ID:FNzl26DS
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 03:22:35
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 620kbps(60kB,.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 660kbps(195kB,2.4秒)
推定最大スループット 660kbps(83kB/s)
こんなもんなのかな?
- 67 :練馬区:02/10/18 04:45 ID:4bGTK7EG
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 04:43:24
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.11Mbps(139kB/s)
- 68 :練馬区:02/10/18 04:49 ID:4bGTK7EG
- ↑
ここまででることはまれですが・・・
不安定のときもISDNよりは速いので、それなりに満足してます。
- 69 :330-0015:02/10/18 09:25 ID:XSZrJJex
- 今月に入ってからタイムアウトばかりで測定できません。
いい加減にしてホスィ。。。
- 70 :USEN:02/10/18 09:49 ID:4EaxDy7T
- http://ftth.gate01.com/default.asp?agentid=top
ユーセンにおいで。安いよ安いよ
щ(゜ロ゜щ) カモーン!
- 71 :名無しさんに接続中…:02/10/18 10:31 ID:C7LmW/1B
- >>61
ベストエフォートって何ですか?
- 72 :無しさんに接続中…:02/10/18 10:33 ID:QjTbGKDj
- スピードネットのアンテナって、申請してからどの位の期間で設置されるか
ご存じの方いますか?
先日スピードネットのデモに来てもらったら、十分電波が届かなくて(泣
いま近くの電柱に設置する申請を出していて、そこに立てばもしかして
って感じらしい。
- 73 :名無しさんに接続中…:02/10/18 10:37 ID:934hLFl3
- >>71
最善の努力
- 74 :名無しさんに接続中…:02/10/18 10:48 ID:9jLMD8Te
- >>70
この前、「今日から工事費加入費無料」というので判押した・・・
問題はSPNの解約料だな。
- 75 :練馬ん:02/10/18 11:02 ID:CxxD7iEB
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 10:56:26
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 180kbps(124kB,6.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 260kbps(60kB,1.9秒)
推定最大スループット 260kbps(32kB/s)
いまだかつて無い遅さ!
いつもは600〜800kbps位は出るんだけどな・・・
しかも断続が頻繁で、2〜3度クリックしないと反応しないことも多々
やっぱりここ2日ほど前から異常に遅いぞよん
シグナルは普段と変わらず
でも異常なのは漏れだけのようダスナ
- 76 :名無しさんに接続中…:02/10/18 14:07 ID:GDXEphUU
- >>74
あとアンテナ撤去工事費を取られるぞ。ベランダで3300円だっけ。
自分撤去して郵送すれば済むことなのに。
- 77 :〒176:02/10/18 19:24 ID:VP04KzW8
- なんか今日は異常に遅い。
認証にも30秒以上かかるし、ここ開くのにも1分かかってる。
これで「障害無し」って言われてもなぁ・・・。
普段1Mbps近くで安定していただけにショック・・・。
- 78 :練馬ん:02/10/18 19:37 ID:/ZoGOtqF
- >>77
でしょ、でしょ
やっぱり変ですよねえ
〒176なら比較的ご近所です
- 79 :名無しさんに接続中…:02/10/18 20:46 ID:MB6ed1Pi
- 練馬は最悪ですね。埼玉と同じ。まぁ機材が同じですからね。
しかし、練馬ってADSLやBフレってないの?
- 80 :練馬:02/10/18 20:55 ID:9jLMD8Te
- >>79
うちはADSLもBも引いてあるぞ
- 81 :〒176(ID変わってるが気にスンナ):02/10/18 21:01 ID:jXTj4ni1
- >>79
うちは電話回線の名義が自分じゃないのでこれにしますた。
近辺はメタル収容されてる可能性があるらしい・・・
- 82 :〒176:02/10/18 22:41 ID:jXTj4ni1
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 22:39:33
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 980kbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 980kbps(123kB/s)
やっと戻った・・・
>>78はどう?
- 83 :練馬ん:02/10/18 23:37 ID:gVWLpSAu
- まだ本調子ではない感じ..
>79
漏れんとこは電話配線の工事が必要なのよねADSLにするには..
それにADSLがこんなに安く早くなるとは思ってなかった..
年末でちょうど1年になるので、それを機会に電話配線工事をして
ADSLに乗り換えるか検討中..
>80
>うちはADSLもBも引いてあるぞ→何でそんなに必要なのかむしろ聞きたいかも..
- 84 :国立市:02/10/19 00:10 ID:Z1HmA/30
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 00:09:20
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.11Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.12Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
今日はまともです。
- 85 :調布市:02/10/19 01:27 ID:bftJPc/K
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 01:23:46
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 220kbps(124kB,3.3秒)
推定最大スループット 220kbps(28kB/s)
喧嘩売ってるとしか思えないこの遅さ・・・
- 86 :調布市:02/10/19 01:27 ID:bftJPc/K
- ちなみにこんなメールがSPNからきましたが・・・
-----------------------------------------------------------------------------
Subject : スピードネットからのお知らせ
-----------------------------------------------------------------------------
ご利用者様各位
平素は、スピードネットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
標題の件につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
記
内容 : 認証サーバのメンテナンスに伴う一時停止
日時 : 平成14年10月21日(月)
午前9時30分〜午前9時45分(15分間)
午後1時30分〜午後1時45分(15分間)
状況 : 一部接続が不安定になります
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、安定運用のために行う作業と
なりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後ともスピードネットをご愛顧いただきますよう、お願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------
これで速度低下は直るか?!
- 87 :名無しさんに接続中…:02/10/19 03:55 ID:fTBzsZml
- >>86
> これで速度低下は直るか?!
直らないと予想(苦笑)
ところで、相変わらず不安定なんですね・・・
昔使っていた頃が懐かしい・・・
- 88 :横浜市保土ヶ谷区:02/10/19 06:11 ID:vmjJQVGi
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 06:06:25
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.27Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 960kbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(158kB/s)
調子いいのかな?
- 89 :名無しさんに接続中…:02/10/19 06:50 ID:sidXp30c
- 光でADSL不能と言われた犀玉市民ですが、
スピードネットはダメですか?
だめならBふれ待ちかなー。
- 90 :名無しさんに接続中…:02/10/19 10:12 ID:SsB3myuI
- >>83
>>うちはADSLもBも引いてあるぞ→何でそんなに必要なのかむしろ聞きたいかも..
飯のタネです。
ISDNもSPN無線もあるよ。Bは2本。
- 91 :練馬ん:02/10/19 12:23 ID:Ud/BBsWS
- >>90さん 是非お聞きしたいのですが、お願いします
SPN ADSL Bフレッツ それぞれを実際に使ってみた実感として、
Bフレッツの速さはやはり価値があるとお感じでしょうか。
例えば、一般的なウェブの閲覧などにおいても、速度の違いを歴然と
感じることができるものなのでしょうか。
結果的に、工事費などの初期費用や毎月のコスト、導入までのプロセス等
を考えてもなお、「光」を選択する価値って大きいと思いますか?
是非、正直なところをお聞かせ願えればと思います。
p.s.
今日、現在はだいぶ安定しつつあるようです。
- 92 :名無しさんに接続中…:02/10/19 13:59 ID:wjh5Hi2K
- 5GBの契約ですでに転送が30GB超えてるのに特に制限がない。
これって来月制限ってこと?
- 93 :杉並区:02/10/19 18:26 ID:PFu6/FSO
- H゛ユーザーなんですがスピードネットにしようか迷ってます。
スピードみても価格みても断然こっちの方がよさそうなんですが。
ちなみにH゛は月6700円でこのスピードです↓
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/19 18:20:58
回線種類/線路長 繧「繝翫Ο繧ー繝「繝・Β(・・6kbps)/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 16kbps(17kB,8.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 0kbps(17kB,6.9秒)
推定最大スループット 16kbps(2kB/s)
- 94 :名無しさんに接続中…:02/10/19 19:16 ID:MlvVxe01
- アンテナの取り付けから1週間たちました。でも、いまだに繋がりません。
接続を押してしばらくすると、”E0040P:ネットワークに接続中に
タイムアウト”となってダメです。
カスタマーセンターの指示で、あれこれやってみたのですが全然上手くいかなくて
ここに、書き込みされている方なら知識豊富かと思い書き込みました。
なにかアドバイスがあったらお願いします。
PCは自作で、
・マザー:AOpenのAX4G Pro
・CPU:P4 2GHz
・メモリ:512MB
・LANボードはオンボードの、Realtek RTL8139/810
無線機の状態は、正面はETHERNET以外点灯、背面はオレンジが点灯
汚い文面で申し訳ありませんが、参考にしたいのでお願いします。
- 95 :杉並(無線):02/10/19 20:59 ID:I+dVC3Aw
- メンテナンス、もうはじまったでつか?
19時半ごろから止まりました。
ただいまバックアップ回線中。
- 96 :名無しさんに接続中…:02/10/19 22:47 ID:k4BBO6hI
- >>94
蟹・・・・・・・・・・・・・・・・
- 97 :杉並(無線):02/10/19 22:58 ID:R3Pb0QQy
- あら、解消してる。
こんなこと、今月2回目。
急に障害物ができたりなくなったりするのも考えにくいし、
わけがわからん。CSには電波調査を依頼中。
- 98 :国立市:02/10/20 00:36 ID:rcKPCtEL
- >>94
接続をしようとした時、ETHERNETは点滅・点灯しますか?
- 99 :チクリんぼ:02/10/20 01:08 ID:CfsYgheg
- 友人がSPNのネットワーク関係を担当する下請け会社に勤めていまして
つながらない理由を聞きました。(SPNに関係してると最近知りましたw)
なぜつながらないかと言うと・・・
ルーターで常時接続(タイムアウト0秒設定)のユーザーがいて
そのユーザーの場所の電波状況が悪く感度低下による切断が何度も発生している場合
ルーターは自動的にすぐ接続しようとします。
しかし認証サーバーは正常切断以外による不意な切断の場合は
セッションリセットが行われるまでかなり時間がかかるため(認証サーバーでカウントしている実際のタイムアウト時間)
結果的に架空のセッションが上限数を超えて接続できなくなるという可能性があります。
※通常、セッションリセットは認証サーバーに基地局からからオフリンク信号が
送られないと認証サーバーではまだつながっているものと判断します。
それが繰り返され許容量を超えた場合回線保護のため認証を許可しないのです
なぜ回線保護をするのかと言うともしも過負荷状態になり通信が不可能に陥った場合
各中継基地との定期的な状況レポートと各基地の操作が不可能になり
サービスに影響するからです。
(各基地局は監視システムとのリンクが不可能になった場合は一定時間後に自動的に再起動を行います。)
また基地局の制御用新フォームウェアはこれを防止するために一つの無線機の物理アドレスに対して必ず1セッションしか割り振らないようになっているようです。
@つながらない時に無線機とPCを再起動してくださいと言われるのは
再度リンクアップさせて電波状況を安定させる為とセッションリセットの為に
時間を稼ぐためです。
また、これ以外にもWinMXや大容量のファイルのU/Dを行っているユーザーがいると
同じような現象が発生するようです。
- 100 :名無しさんに接続中…:02/10/20 01:19 ID:YVcCCrfB
- 100
- 101 :94:02/10/20 01:42 ID:wPtcOJXd
- >>98さん
ETHERNETのランプは消灯状態です・・・
先ほどの書き込みをしてから4〜50分後にカスタマーセンターの方から
連絡があり、今度の週末あたりにメンテナンス?の人がPCと無線機もって
テストしにくると話してました。
明日(今日?)は仕事なので、申し訳ありませんが寝ます。
有難うございます。
- 102 :本日のさいたま、さいたま:02/10/20 08:51 ID:NcLMj7zV
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 08:39:38
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.04Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.04Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.04Mbps(130kB/s)
- 103 :本日の浦安:02/10/20 11:05 ID:1GlS1+xF
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 11:01:00
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.81Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.75Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.81Mbps(226kB/s)
- 104 :本日の国立:02/10/20 12:13 ID:uRY3LJmL
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 11:51:08
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 900kbps(539kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 820kbps(264kB,2.4秒)
推定最大スループット 900kbps(112kB/s)
>>101
>ETHERNETのランプは消灯状態
考えられる原因は以下のような感じでしょうか…
・PPPOEの設定・インストールに問題がある
・LANボードの不具合
・LANケーブルの不具合
・無線機の不具合
無線機の後ろのLANケーブルの口付近のランプはどうですか?
- 105 :今日の国立(谷保):02/10/20 13:01 ID:JPvaC/hR
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 12:58:46
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.09Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.09Mbps(136kB/s)
ちなみに、アンテナから20メートルの線で引っ張ってます。
最近調子いいけどもう4.5G
- 106 :関係者:02/10/20 13:29 ID:WfGh3TWC
- あのねー、ハッキリ言ってスピードネットなんかやめたほうがいいよ。基地局を
みんなで分け合ってネットに繋げるんだから遅くなるし、今の時代こんな回線業者ないよ。
また、アンテナから長くなればなるほど遅くなるし、考えられねーよ。
こんな会社。
- 107 :さいたまー:02/10/20 13:49 ID:j4Zluujo
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/20 13:47:05
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 200kbps(33kB,1.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 150kbps(124kB,8.2秒)
推定最大スループット 200kbps(25kB/s)
いつもどーり
- 108 :関係者:02/10/20 13:58 ID:WfGh3TWC
- 言っておくけどこんな会社の回線使ってると後悔するよ。
やめたほうがいいよ。
- 109 :チクリんぼ:02/10/20 15:40 ID:CfsYgheg
- ちなみにSPNのカスタマーセンターはすべてマニュアルで応対することになってる
監視サーバーの情報は一切送られてこないので
つながらんぞと言ってもマニュアル応対されるだけ。
相当大きな障害が起こった時以外は何も送られてきません。
- 110 :名無しさんに接続中…:02/10/20 16:01 ID:Hmsg2JWZ
- ヤフーBBに聞いてみたら、メタル回線へ戻す工事が可能だということで、
今月末にスピードネットをようやく卒業できることになりました。
めでたし、めでたし。
これで本当に常時接続ができます。
ところで、スピードネットのアンテナを回収する際に、
3100円の工事費がかかると言われました。
(屋上にアンテナを設置しているともっとかかるそうですが)
それって、どこに書いてあるの?
フロントページのわかりやすいところにきちんと記載しておくべきでしょ。
こういうまね「も」止めてほしいです。
- 111 :浦安:02/10/20 16:11 ID:2GHvvDIZ
- 落ちてるんだが、浦安だけの不具合だろうか。 バックアップ回線にも繋がらねぇ。
*iモより
- 112 :名無しさんに接続中…:02/10/20 16:24 ID:Ruwhkuv4
- >>110
>ところで、スピードネットのアンテナを回収する際に、
>3100円の工事費がかかると言われました。
げげ、そんな説明受けてないよ。
工事は別の会社だから料金が発生すんのはしょうがないけど、
約款に書いてないなら払う義務はないよね、本来。
- 113 :名無しさんに接続中…:02/10/20 16:47 ID:7FdNV/XV
- このスレのおかげで、
「5GBを超えたのは2万人中ただ一人です」
という常套句がウソと判明しますた。
スピネはさっさと制限解除すれ!!
- 114 :名無しさんに接続中…:02/10/20 16:59 ID:4bw4tyfh
- 110 収容替えしても、つながらないまたは速度が遅いという罠。
- 115 :名無しさんに接続中…:02/10/20 19:02 ID:Jz7FOzej
- >>110,112
http://www.speednet.co.jp/wireless/option.html
工事費の表の下の※印に書かれています。約定ではないけどね。
SPNはユーザーに不利益なことは表には見せず、裏にこっそりと
書くような会社です。
- 116 :名無しさんに接続中…:02/10/20 19:31 ID:DgQM+9i7
- あんたらなんか可哀想な感じだが、うちのADSL8Mの状況は
月額使用料(プロバイダ) 2600円/月
フレッツADSL8M使用料月額 3100円/月
■月額料金合計 5700円/月
初期費用(プロバイダ) 2000円
NTTの工事費(ADSL専用回線)
基本工事費 4,500円
交換機等工事費 1,200円
ADSL屋内配線工事費 3,800円
機器工事費 注4) 5,500円 <このへんNTTからのコピペ
■初期費用合計 17,000円 <正確にいくらかかったか覚えてないが多分こんな感じ
これだけ金かかったのに
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/infosphere
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.22Mbps(974kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.38Mbps(1441kB,5.0秒)
推定最大スループット 2.38Mbps(297kB/s)
8Mと言われて1/4しか出てない。こんなもんだよ。元気だせ。
- 117 :aa:02/10/20 19:46 ID:rk3NPXEi
- おれも今月すでに13G越えてんだけど
制限ないやラッキ−
- 118 :名無しさんに接続中…:02/10/20 20:43 ID:O+hpruSU
- アンテナを回収時の3100円だけど
営業の人にきいたら自分でとっちゃってもいいですよ
簡単にとれるしねぇ。
っていってたよ。
- 119 :名無しさんに接続中…:02/10/20 21:06 ID:cHv5S7p8
- >115
>移設に伴う撤去工事費用につきましては、屋根上6,600円、ベランダ3,100円を
撤去費用としてご請求させていただきます。
これですね。
ところでローミングの接続料1分30円て何よ…。
- 120 :名無しさんに接続中…:02/10/21 09:37 ID:fW7f3Hrb
- >>116
月額使用料金がちょっと高いですね。その値段だったら家の場合は
J-comにします。
>>118
俺もカスタマーセンターに聞いたら、初めは「自分で外して壊れたりしたら
実費負担ですので…」なんて言われたが数分間の交渉の後結局自己撤去OKってことになったよ。
こういうことしてるから友人に勧められないんだよな。
- 121 :名無しさんに接続中…:02/10/21 19:52 ID:Ct65G0p4
- >99
とてもためになりました
ありがとう!!
- 122 :名無しさんに接続中…:02/10/22 06:00 ID:clI/2HyL
- ヤフーBB今頃光収容替キャンペーンなんて、遅いよぅ!!
おいらはスピードネットしか選択肢が無かったんだよぅ。
アンテナはベランダに付かなくて、工事費1万多く取られたし…。
しくしくしくT▽T
- 123 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:22 ID:paXnypZB
- >>122
いまさら収容局変えなんてしない方がいいよ。
FTTHに期待せよ!
- 124 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:24 ID:7RNmuN0d
- >>122
光収容替キャンペーンだって?そんなのやってるんだ
今ごろ遅いんだよYBBめ!
- 125 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:31 ID:paXnypZB
- >>116
ADSLもなんだかんだいって金かかるしな。
NTT回線使用料とかわけわかんないの取られるし。
それで速度が出なかったらアボンだな。
- 126 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:33 ID:7RNmuN0d
- 今見てきたよ。YBBHP
「キャンペーン期間中にYahoo! BBにお申し込みいただいて、
NTTによる回線適合性調査の結果が、光収容(光ケーブル)の場合かつ、
回線の収容替え工事(メタルケーブルへの変更)が可能と診断された場合、
収容替え費用相当分として8,100円をビー・ビ−・テクノロジー(株)
が負担いたします。 」
で、
光収容(光ケーブル)の場合かつ、
回線の収容替え工事(メタルケーブルへの変更)が可能と診断された場合
この条件って自分みたいな素人にもわかるの?どうやって調べんのよ。
- 127 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:34 ID:7RNmuN0d
- まぁどうでもいいんだけどね、どうでも
今はスピードネットだからさ
- 128 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:39 ID:paXnypZB
- >>126
そうでもしないと客集まらんのだろうねw
あれだけ悪評されまくれば、
ビービー入る人もいないだろう・・。
- 129 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:45 ID:7RNmuN0d
- いつも思うのだが
人間ってインターネットの速度、どのくらいの差が出ればわかるんだろ。
ぶっちゃけ、1.5Mと1Mって差がわからんよね。900Kと1Mだってわからんだろうよ。
でも「M」の方が見え方が良いのは良いのだが。。
さすがに 二桁K〜2,300K のスピードだと可哀想だと思うけど
それ以上の数値が出ていれば その差はわからんのではないか?どうなんだろう?
- 130 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:48 ID:paXnypZB
- >>129
128kISDNとADSLとをやり較べるとISDNはちょっと遅く感じる
たぶん500k位でてりゃ普通のページ見るぶんには分からないと思われ。
それ超えたらダウンロードするときくらいしかわからんでしょ。
- 131 :名無しさんに接続中…:02/10/22 21:10 ID:LOQivOM4
- 5GBの制限越えるとメールとかなしでいきなり制限されるの?
今月50GBくらいいったせいか今日やたら遅い。
それともいつもの障害なのかとにかく遅い。ちなみにこんな感じ
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 21:06:05
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31kbps(33kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 64kbps(60kB,7.5秒)
推定最大スループット 64kbps(8kB/s)
でも微妙に60Kbps超えてるな。
当方さいたま市在住です。
- 132 :本日の浦安:02/10/22 21:16 ID:LjTzIvxr
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 21:11:41
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.78Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.65Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.78Mbps(223kB/s)
- 133 :七資産さいたま:02/10/22 21:41 ID:xWVTGl9F
- ADSLしようと
一万円(当時)払って光収容をメタルに替えをしましたが
玉砕しました
んで、私はスピードネット。当初は快適 今は・・・
- 134 :aa:02/10/23 09:09 ID:e0EfGwVZ
- 5G超えると、最初の月は制限ないけど
その次の月はきっちり制限かけてくるよ
ISDNよりおそいよ40Kくらい
まじ来月まで耐えられないって感じ・・
おれは40Kで仕事いってる間ずっとDLしてるけどね
無制限たかいんだよね〜
- 135 :今日の国立(谷保):02/10/23 10:18 ID:M/vLBwPZ
- 予定量の80%に達しました、ていうメールきた。
- 136 :名無しさんに接続中…:02/10/23 15:00 ID:mv0qLwMx
- デモサービスについてちょっと知りたいのですが、
どなたか教えてくださーい!!
- 137 :本日の浦安:02/10/24 01:04 ID:YzoG8mSP
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 01:00:41
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.67Mbps(264kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.68Mbps(539kB,2.6秒)
推定最大スループット 1.68Mbps(210kB/s)
136>
デモについてって何を知りたいのか書いてくれよ
どんな感じかって言うと
営業がアンテナとPC持ってきて
アンテナ使って回線拾えればネットさせてくれるよ
あと 今は最後にQUOカード500円分貰えるよ
- 138 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:01 ID:BYZ93Qfh
- >>137
レスどうもです。
けっこう、手軽にできるんですね〜。
やってみようかな。
- 139 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:09 ID:qnE7bc/M
- >本日の浦安さんへ
無線基地局から、ご自宅まで何メーターありますか?
また無線機から宅内まで何メーターあります?
もう少し出てもいいかと・・・。
- 140 :本日の浦安:02/10/24 17:28 ID:KZPbujUy
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 17:22:29
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.81Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.81Mbps(226kB/s)
>139
逆L字のアンテナは100mくらいかな?
もう少しって言っても1.5以上はでてるんで
スピードネットの中ではいい方だと思うんですが・・・・・・
- 141 :杉並 Today:02/10/24 19:29 ID:I0d6Lh/e
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/24 19:28:59
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.04Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
- 142 :名無しさんに接続中…:02/10/24 23:05 ID:UkLq+3LF
- PC初心者板の方で聞くべきかとも思ったのですが、こちらで。
一つの回線を同時に使えるようにできますか?現在ハブ(って
いったかな)を受信機とパソコンの間に入れて回線を分岐させ
てはいるのですが、同時には使えません。父がインターネット
をしたいと言い出しましています。さすがに三台が同時に使え
ないという状況は困るので、場合によってはもう一回線増やさ
ざるを得ないかと考えています。
教えてくださいませ。m(_ _)m
- 143 :名無しさんに接続中…:02/10/24 23:28 ID:3YjGgFba
- >>142
難しいことしたくないならPPPoE対応のルーターヲ買へ
- 144 :名無しさんに接続中…:02/10/25 00:34 ID:dbhln95h
- >>142
そうそう、ルーター買えばいんよ。
1万くらいであるんじゃない?
- 145 :本日の浦安:02/10/25 11:50 ID:VofTOIp5
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/25 11:47:21
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.76Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.72Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.76Mbps(220kB/s)
>>142
ルータが一番楽だと思うが
どーしても今の状態でやりたいのなら
BJDでもいれて設定しな。
設定簡単だしね。
説明めんどくさいからBJDについては検索する事
- 146 :名無しさんに接続中…:02/10/25 18:15 ID:ITqz9SOH
- >>133
せっかくメタルにしたのに残念ですね。
僕も光収容なんでメタルにしようと思ってたんですが、考える必要がありそうですね。
- 147 :142:02/10/25 19:05 ID:QjMXyVzx
- >>143-145
レスどうもです。ちょっと高いけど、ルーターを使えば同時に
できるんですね。
プリンタの共有とかいろいろ面倒なので、しばらく放置します。
どこまで本気かわからないので。
- 148 :市川市中山周辺:02/10/25 19:59 ID:PuZjTiR9
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/25 20:01:39
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 440kbps(195kB,5.9秒)
推定最大スループット 440kbps(55kB/s
まじでおせーよ!
ここ2,3日こんな状態。
我慢も限界だ。
- 149 :名無しさんに接続中…:02/10/25 20:08 ID:XtSGq6sH
- http://chogin.parfait.ne.jp/html/supporter.html
朝銀への公的資金投入を、賛成(推進)していると思われる議員さんたち(敬称略)
・渕上貞雄(社民党・参議院選挙比例区)
・金子哲夫(社民党・衆議院)
・野中広務(自民党幹事長代理) ・土井たか子(社民党党首)
・鳩山由紀夫(民主党幹事長) ・中山太郎(自民党外交調査会会長)
・伊藤茂(社民党幹事長) ・堂本暁子(新党さきがけ議員団座長)
・石井一(新進党幹事長代理) ・久保亘(民主改革連合最高顧問)
・矢田部理(新社会党委員長) ・林義郎(元蔵相)
谷洋一、久野統一郎、馳浩、上原康助、大脇雅子、田英夫、清水澄子、中西績介、
海江田万里、大畠章宏、肥田美代子、金田誠一、山元勉、梶原敬義、
伊東忠治、山崎力、鈴木正孝、坂上富男、武田邦太郎、細川律夫、常田享詳
↑諸氏をはじめとする国会議員
鈴木二郎(日朝国交正常化促進国民フォーラム代表委員)、森田三男(創価大学教授)、
三潴信邦(筑波大学名誉教授)、前田哲男(東京国際大学教授)、田辺誠(AFM代表)
津和慶子(日本婦人会議議長)、尾上健一(チュチェ思想国際研究所事務局長)
若林?(朝鮮統一支持日本委員会事務局長)、多々良純(日朝文化交流協会副理事長)、
竪山利文(元連合会長)、花輪不二男(チュチェ思想研究会全国連絡協議会事務局長)
中小路清雄(日朝学術教育交流協会会長)、近藤龍夫(朝日イブニングニュース社長)
滋野武(NHK報道局長)、石川一彦(日本テレビ報道局長)、三辺吉彦(TBS報道局長)
早川洋(テレビ朝日報道局長)、渡辺一彦(テレビ東京報道局長)
- 150 :名無しさんに接続中…:02/10/25 21:30 ID:vqBXZYdE
- >>本日の浦安さんへ
逆L字のアンテナは100mくらいかな?
もう少しって言っても1.5以上はでてるんで
スピードネットの中ではいい方だと思うんですが
-----------------------------------------
H点灯M点灯までなら、2Mぐらい出るような気がします。
ただしアンテナから宅内までが10メーター以上なら減衰する
ので、出ない場合もありですが、距離が100メーターなら、
出るに1000カノッサ。
船橋付近の方々は、2M超の人がぞろぞろいます。
過去ログをご覧あれ。
ちなみに本日の船橋は、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/25 21:28:57
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.77Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(758kB,3.3秒)
推定最大スループット 2.04Mbps(255kB/s)
~~~~~~~~~~
- 151 :本日の浦安:02/10/25 22:01 ID:XCu8D5gE
- 無線機につながってるのは長いし
LANケーブルは会社で貰った5bだし
確かに宅内コードは長いかもね。
こたつの上とかに持ってくんで長くてもよいかと
船橋の方で、2M超とかは知ってたけど
同軸ぶった切るのもめんどいからこのままでいこうかと思います。
どうもありがとうございました。
- 152 :埼玉ん:02/10/26 01:18 ID:P/cNUG1r
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/10/26 01:16:11
1.WebARENA / 226.45kbps(0.226Mbps) 28.98kB/sec
2.PLALA / 106.098kbps(0.106Mbps) 13.58kB/sec
3.ASAHI-Net / 91.059kbps(0.091Mbps) 11.65kB/sec
推定転送速度 / 226.45kbps(0.226Mbps) 28.98kB/sec
今日もいい感じ
- 153 :さいたまし:02/10/26 16:21 ID:PQqSHV1M
- 遅くてもまあ安定してれば我慢もできるが突然気絶したように
30秒〜1分止まるのを多い時で5分間隔で繰り返すのは
かんべん。
ネトゲ出来ません
- 154 :名無しさんに接続中…:02/10/26 20:22 ID:pQJEUsJ1
- >150
明らかな嘘データを書くなよな
バレバレだぜ(w
- 155 :さいたま氏:02/10/26 20:58 ID:iYk4PUCV
- 今日もパケロスひどくてネトゲできません
- 156 :名無しさんに接続中…:02/10/26 21:30 ID:h7IokuaG
- >>153
TCP/IP -> [LAN CARD] のプロパティは設定していますか?
RASPPPoEなどを使っているのであれば、設定しないと5分間隔手止まりますよ。
- 157 :名無しさんに接続中…:02/10/26 22:12 ID:K4sdHN70
- >>154
嘘じゃないですよ。過去ログちゃんと読んでください。
千葉の方々は、ロケーションがちゃんとしていれば、2メガ出ます。
バレバレってどこが??もちろん私も出ていますよ。2M。
- 158 :名無しさんに接続中…:02/10/26 22:46 ID:LOIZHfB/
- 疑心暗鬼だなもう
つーかADSLもそうだけど、ほんと地域格差ってあるよね
まずいところに住んでるとそれだけでだめってのがつらいとこだね
- 159 :名無しさんに接続中…:02/10/26 23:06 ID:ZntweAea
- ちゃんとしたスピードが出ないのは、埼玉と東京(練馬・杉並)じゃないの?
まぁ、東京といえば、三鷹の方も駄目みたいだけど。
しょうがないよね、インフラがぜんぜん違うから。
そうそう、千葉周りは2M出ている。僕もそうです。ちゃんと出ますよ。
- 160 :154:02/10/26 23:28 ID:pQJEUsJ1
- >157
俺は"速度が2M出るのはおかしい"ではなく"嘘データを書くな"とレスしたが何か?
それじゃあ聞くが以下の問題をどう説明する?
>ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.77Mbps(758kB,3.5秒)
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(758kB,3.3秒)
- 161 :本日の浦安:02/10/27 00:05 ID:6hqvRWZ9
- サーバが違うから測定にずれがあるのは普通だと思うが?
>>152とかみれ
- 162 :船橋ですが:02/10/27 00:37 ID:Qgg1vjwf
- >>160
ほんまに、千葉と神奈川は2Mオバーする。
そんな騒ぐなよ。
- 163 :杉並:02/10/27 02:09 ID:OohDEx2H
- 24日から調子悪い。
PPP の対向に ping 打ったら RTT が 10msec 〜 800msec の間で
えらくまちまちな値になる。うちだけ ?
サポセンに電話したら「月曜日に調べます」と言われて萎え...
- 164 :さいたま氏:02/10/27 03:53 ID:SNKNaZdQ
- >>156
情報THX. SPNへはFreeBSDのPPPoEで接続してるのでそのあたりは
平気じゃないのかなぁ
おまけにPPPoEのくれたデフォルトルートにPing打つと
1つのEcho reqに対して「二つのEcho reply」が頻繁に返ってきてます
ためしにPCとトランシーバーを別の基地局持ってくと平気だったり。。
経路どっかおかしいんかな
- 165 :名無しさんに接続中…:02/10/27 05:30 ID:We6AroLX
- >>165
>ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.77Mbps(758kB,3.5秒)
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(758kB,3.3秒)
758 * 8 / 3.5 = 1732.57
758 * 8 / 3.3 = 1837.57
上は誤差のうちだが下はあきらかに値がおかしいってことかな?
>>浦安の方
回線に不具合がないのなら
なるべくスピード計測結果をはらないでくれるとうれしい(邪魔
- 166 :名無しさんに接続中…:02/10/27 10:38 ID:dSgmDiOm
- ここに書くのは 埼玉 杉並の方が不満の多いけど
神奈川県民と浦安は不満はなさそうだが
マルコーニの無線機に起因するのか
サポセンに聞いたが横浜は1.5M以上出るとはいわんかったよ
浦安は何でそんなに早いの
- 167 :川崎市北部:02/10/27 11:23 ID:krJGO1OY
- うちは無線機から50mもないぐらいのところにあって
電波状況に問題がなくても1.3ぐらい。かんたんに
0.8ぐらいになっちゃうしね。以前はもっとひどかった。
浦安は何でそんなに早いのか俺も聞きたい。
- 168 :船橋市上山:02/10/27 17:27 ID:uGqv7btk
- 開通したよー
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/27 17:26:28
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.82Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.82Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.82Mbps(228kB/s)
- 169 :154はバカ:02/10/27 20:03 ID:VtjIYDKc
- 本当にバカだな。おまえ。
もう一度勉強して来い。
- 170 :浦安:02/10/27 20:16 ID:lTRR8h+I
- >>165
スマソ なんか不具合ないかぎりはらないことにします。
>>166,167
何で速いかはしらないです。
特別な事してるわけでもないですし。。。
あとでサービスインした地域は 加入する時の状態で
契約条件厳しくしてるとか聞いたような気がします。。。。
あ 無線機はマルコーニです。
- 171 :名無しさんに接続中…:02/10/27 21:56 ID:iiRe8Qvb
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/10/27 21:47:51
1.WebARENA / 70.576kbps(0.07Mbps) 9.03kB/sec
2.PLALA / 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
3.ASAHI-Net / 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
推定転送速度 / 70.576kbps(0.07Mbps) 9.03kB/sec
東京都三鷹市。
今、おかしくねえか?
- 172 :超さいあく:02/10/28 18:34 ID:Pt27Ib88
- なんで? ウイルスチェックを受けるのに、メルアド変更
になるわけ? そんなプロバイダー聞いたことないだろ?
驚き さすが東京電力グループ。 やることなすこと最悪。
ついこの間も、入会している我が家に来て、刻々と勧誘を始め
やがった。 使ってるけど、最悪ですよ・・・って言ったら
何と、私は実際に使ったことないので・・・ってニコニコしてやがる。
いかにバイトとは言え、呆れたね。
とにかくさいたま市民は、スピードネットには入会しちゃ駄目です。
何が何でも駄目です。 隅から隅まで、最悪です。
- 173 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:21 ID:ir0M/gpK
- >>166
杉並って加入者多いのかな?
=光収容ADSL難民が多いと言う事?
自分はADSLもCATV(J-com)がだめでスピネです。
- 174 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:25 ID:zftF5qby
- >>173
杉並区あたりは選択肢おおいね。
ブロードバンド激戦区って感じだ。
j-comは最初入ったけど高すぎた。
- 175 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:26 ID:ir0M/gpK
- >>173
激戦区>そうだよね〜
ところでなんで杉並が・・・?
なんかあるのかな?
「杉並制するもの、全国を制する」なんて・・・ものが・・・w
- 176 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:30 ID:zftF5qby
- >>175
やっぱり加入者が多いからかな。
杉並区民としては嬉しい限りだけど。
そういやスピードネットって選択肢もあるんだな。
調子はどうなの?
- 177 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:34 ID:ir0M/gpK
- いろんな意見が出ているが
うちはまぁまぁかな?
以前がダイアルアップだったので
それにくらべると天地の差です。しかも常時接続だしね。
- 178 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:36 ID:zftF5qby
- >>177
そりゃそうだな。ダイヤルアップに較べりゃね。
場所によっては2Mbps出るらしいねスピードネットって。
- 179 :名無しさんに接続中…:02/10/29 00:58 ID:dwiWzYro
- 他のスレでも書いているのですが
ナニがどうダメなんですか
地域や無線機に当たりとかハズレもあるんですか
比較の対象が少ないままの文句を聞いてもあまり実感が湧きません
誉める人は比較しているみたいですが
サポートやらの人たちの態度が悪いのは新聞もタクシーもNTTも
他のプロバイダーも同じに感じますが
実際はどうなんですかねえ
- 180 :名無しさんに接続中…:02/10/29 01:17 ID:WWHjOxS3
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/10/29 01:09:46
1.WebARENA / 189.131kbps(0.189Mbps) 24.2kB/sec
2.PLALA / 8.589kbps(0.008Mbps) 1.11kB/sec
3.ASAHI-Net / 55.725kbps(0.055Mbps) 7.13kB/sec
推定転送速度 / 189.131kbps(0.189Mbps) 24.2kB/sec
三鷹です。
今日開通しました。朝は800kbps以上でました。
つうか電波受信状況がM点灯から無点灯になりました。
基地局は見えてるんだけどなあ・・・
- 181 :国立市(中):02/10/29 01:24 ID:IDktLmBH
- >179
まあ、文句を言いたい時にだけ書き込む傾向がありますので。。
あまり、不満がありません、というのはあまり書き込まないんですよねぇ…。
>サポートやらの人たちの態度が悪いのは新聞もタクシーもNTTも
他のプロバイダーも同じに感じますが
同意です。
私は、速度はそれほどでなくても繋がっていてくれれば良いと思っています。
そういった意味で8月に少しつらい時期がありました。
今月は>>65の時くらいです。
- 182 : :02/10/30 05:28 ID:892R9hG0
- H点灯だから早い?ふざけんなっつーの。
以下コピペ
詳しく書くと、SPNは電波で基地局を経由しSPNのゲートウェイを通ってインターネットに接続しています。
H点灯だから早い、M点灯だから遅いとおっしゃる方もおられるようですが
基本的に点灯していれば特に速度に問題はないです。
では、なぜL点滅になると速度が落ちるのでしょうか。
L点滅になる方は接続が中断された という経験はおありでしょう。
実はL点滅などになると電波が正常に届かないためデータが欠けます。
例えばあるホームページから画像を読み込み、L点滅などで
データが欠けるとブラウザなどは自動的に欠けたデータを補完するために
もう一度接続を試み再度読み込みを行います。
あまりにもデータが届かない場合はPPPoEクライアントソフトが
自動的に接続を中断します。
これが速度低下の原因なのです。
Signal Qualityランプはあくまで電波の強さを示すものです。
点灯していれば電波は正常に届いているはずなので速度に問題はないです。
しかしまれに基地局のトラフィックが過負荷になってしまうと
速度の低下が生じます。
これはランプがH でも MでもLでも関係なく速度が低下します。
実際はもっと複雑な動作をしていますがね。
- 183 :名無しさんに接続中…:02/10/30 09:53 ID:lBkhozPO
- >>182
うけうりで、ふざけるなとか言ってはなりません。
その文章読むと、やっぱH点当は早いって事になる。
電波が強い方が、データ欠けが少ないって事でしょ。
実際H方が早いし。
- 184 :さいたま氏:02/10/30 09:55 ID:pl1aIf9e
- んー電波はLow点灯してればあまり関係ないよね。
ココに埼玉で使われてるトランシーバーのメーカーの製品のスペック見れます
SPNで使ってるのとちょっと違うかも知んないけど参考にはなるかな
http://www.alvarion.com/RunTime/Products_2030.asp?tNodeParam=21&fuf=24&type=item
Sensitivity (at 1/2/3 Mbps) -83 / -75 / -67 dBm ってなってる
- 185 :名無しさんに接続中…:02/10/30 14:26 ID:OJVmwlbB
- へー。
>>Sensitivity (at 1/2/3 Mbps) -83 / -75 / -67 dBm ってなってる
これって、感度によってモード切替してるって事じゃないの?
- 186 :さいたま市浦和区民:02/10/30 16:26 ID:KTfpTMsp
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/30 16:11:11
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.04Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 800kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 1.04Mbps(130kB/s)
最近は夏ごろのような醜い障害はほとんど起こらず
スピードも800kbps〜1Mbpsだし、MXもしないから5Gに届かない。
J-comに変えようかなと思ってたけど変えるやめちゃおうかな。
で、そろそろ昨年の12月の値下げの第2弾をやって欲しいな。
転送量は5Gまで良いから全て込みで2980円ぐらいになってくれるとうれしい。
- 187 :市川市中山周辺:02/10/30 20:25 ID:I2Te++rr
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/30 20:19:29
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 69kbps(60kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(195kB,21.9秒)
推定最大スループット 210kbps(27kB/s)
もう勘弁して下さい。(笑)
これってISDNから変更した意味がないじゃん。
ここ最近ず〜っとこんな状態。
以前の方がマシだったわ。
最初加入する時点では、ISDNからADSLにすると
電話番号変わるからってNTTに言われてスピネにしたけど
もうちょい待てば番号変更無しでいけたのにと思うと非常に悔しい。
- 188 :名無しさんに接続中…:02/10/31 03:07 ID:+NCqpnD8
- >>187
新しく回線引けばよかったのに
- 189 :名無しさんに接続中…:02/10/31 22:55 ID:Z74JbA+B
- >>187
アンテナと基地局間の距離はどれくらいなのでしょうか?
- 190 :aa:02/11/01 11:31 ID:TlRHC2NG
- 月初なのに転送制限解除されね〜し
まじはらたつは!
- 191 :さいたま市浦和区民 :02/11/01 12:03 ID:vc+Saga8
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 11:57:25
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 120kbps(124kB,8.2秒)
推定最大スループット 120kbps(15kB/s)
>>186
でほめてやったら久しぶりに調子が悪くなってるよ。
おいおい、しっかりしてくれよ。
- 192 :横浜人:02/11/01 20:06 ID:JkyYxGPa
- 今、落ちてるよね?
- 193 :神奈川ケンタ:02/11/02 00:51 ID:gbLmmlhc
- 東京埼玉って アルバリオン無線機使ってるから遅いって聞いたことあるけど
だったら神奈川と同じマルコーニ無線機にしてもらえばいいのにね?
- 194 :名無しさんに接続中…:02/11/02 01:48 ID:qJCbStYs
- >>193
電柱に設置された全ての基地局と全てのユーザーの無線機を無償で
交換しろと言っているのですか?
どれだけの金額と手間と時間がかかると思ってるのかと小一時間(略)
- 195 :名無しさんに接続中…:02/11/02 16:13 ID:aRRdddka
- >>194
193は、ユーザー側の無線機を交換すれば、OKと思っているのよ。
そのへん、察しておやり。
- 196 : :02/11/03 06:22 ID:mM6u+VDy
- スピネユーザーでWin MXやってる人いますか?
- 197 :名無しさんに接続中…:02/11/03 08:21 ID:0QEiwjh+
- >196
過去ログを見れば判るでしょう
多くのWinMXユーザーが5GB制限の壁の前に倒れていった夢の跡が
- 198 : :02/11/03 08:59 ID:mM6u+VDy
- >>197
自分は制限なしで申し込むつもりですが
速度的にDSLユーザー等にはねられるとかの心配はないのですか?
- 199 :名無しさんに接続中…:02/11/03 09:32 ID:DEPVbgnF
- >>198
速度的な問題で跳ねられるよりも共有ファイルの内容で跳ねられることの方が
大部分だと思う。あと、初めから制限なしで申込むよりも5Gまでの安いコースで申込んで
自分の使用量を見て後からアップグレードした方が良いよ。
利用して初めて5G超えても当月は警告だけだけど次月にまた5G超えたら
制限が掛かる仕組みだからね。それに安いコースから高いコースに変えるのは只だし。(逆は金が掛かる)
- 200 :名無しさんに接続中…:02/11/03 10:34 ID:mM6u+VDy
- >>199
ありがとうございます。
そういえば体験デモできたスピネの人も同じような事言ってました。
なんかキャンペーンが延びたみたいでこれから申し込もうとしてますが自分にはBBという手もあるのです。
ですが初期費用のあまりの安さにこちらにしようと思ってますがこんな私は馬鹿でしょうか?
- 201 :名無しさんに接続中…:02/11/03 11:53 ID:a7tiGdrQ
- またまた落ちてるんじゃない?
現在11月3日11時45分。
皆さんはいかが?
- 202 :名無しさんに接続中…:02/11/03 12:38 ID:P6ji8RW/
- 30分弱駄目でした。現在回復。
- 203 :名無しさんに接続中…:02/11/03 14:06 ID:yJPsIMyK
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/03 14:13:16
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.3秒)
推定最大スループット 600kbps(75kB/s)
前は1Mbps近く出てたのに。。。
近所にユーザが増えたと解釈することにしよう
- 204 :三鷹:02/11/03 14:21 ID:4uf1iHT6
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/03 14:18:17
1.WebARENA / 247.815kbps(0.247Mbps) 31.72kB/sec
2.PLALA / 172.05kbps(0.172Mbps) 22.02kB/sec
3.ASAHI-Net / 129.865kbps(0.129Mbps) 16.62kB/sec
推定転送速度 / 247.815kbps(0.247Mbps) 31.72kB/sec
- 205 :FTTH最高!:02/11/03 15:15 ID:sMDVx5LU
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/03 03:13:38
1.WebARENA / 7513.565kbps(7.513Mbps) 961.82kB/sec
2.PLALA / 6811.748kbps(6.811Mbps) 871.98kB/sec
3.ASAHI-Net / 2856.539kbps(2.856Mbps) 365.67kB/sec
推定転送速度 / 7513.565kbps(7.513Mbps) 961.82kB/sec
- 206 :名無しさんに接続中…:02/11/03 20:00 ID:gIHDbdGj
- >>200
結局は財布と相談して、自分の判断でやるしかない。
どちらを選んだところで状況によっては後悔するかも知れないが
それは自己責任ってやつだわ
200getオメ
- 207 :名無しさんに接続中…:02/11/03 20:02 ID:gIHDbdGj
- >>205ってスピードネットの光?
速・・・いのか?
10M?100M?
- 208 : :02/11/03 20:47 ID:mwoAruKN
- >>206
そうですか。ありがとうございました。
- 209 :名無しさんに接続中…:02/11/03 20:53 ID:P6ji8RW/
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/03 20:52:31
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.07Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.03Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.07Mbps(259kB/s)
- 210 :さいたま市:02/11/03 23:48 ID:uZmewuAJ
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/03 23:46:38
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 240kbps(60kB,2.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(124kB,7.8秒)
推定最大スループット 240kbps(30kB/s)
- 211 :名無しさんに接続中…:02/11/04 01:21 ID:L96MNzAC
- 営業スタッフ100名募集してるんですが
どうでしょう??
やばそうだけど・・・
- 212 :千葉:02/11/04 10:18 ID:cKeEHrQh
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 10:17:03
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.09Mbps(974kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.08Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.09Mbps(261kB/s)
- 213 :名無しさんに接続中…:02/11/04 11:40 ID:1uS2dTHK
- 千葉:落ちてませんか?
今は、ADSLで接続中
- 214 :さいたま市:02/11/04 11:41 ID:82xIyJCP
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 11:41:20
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(195kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 300kbps(195kB,4.3秒)
推定最大スループット 550kbps(69kB/s)
- 215 :さいたま市:02/11/04 14:14 ID:ghGKOCex
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 14:10:18
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 68kbps(60kB,5.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 110kbps(17kB,1.2秒)
推定最大スループット 110kbps(14kB/s)
- 216 :さいたま市:02/11/04 18:03 ID:DV2NiosU
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 18:00:57
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 530kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(264kB,3.9秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
やっとまともになったな。
- 217 :府中市:02/11/04 19:06 ID:45b4/yVM
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 18:55:23
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 450kbps(124kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 280kbps(264kB,5.2秒)
推定最大スループット 450kbps(57kB/s)
おとといまでずっと1M以上余裕で出てたんですが、
突如不安定になりました。
LANケーブルの不良かと思い、新しく買ってきたけどダメ。
多摩地区の他の方どうですか。
- 218 :名無しさんに接続中…:02/11/04 20:34 ID:AHM4MCO3
- 今日、ウチのポストにSPNのチラシが入ってました。もう加入してるのに、、、
別にそれはいつものことで全然かまわないのですが、、、
チラシにドミノピザの割引クーポン拳がついてました
以前はどっかの温泉旅館だった気がします
こういうのってアリですかね
クーポンはありがたく使わせてもらいますが(w
- 219 :名無しさんに接続中…:02/11/04 20:45 ID:EE9QQTEW
- >>218
SPNのチラシと一緒に
ドミノピザのメニューにそれより
安くなるクーポンが入っていた
- 220 :名無しさんに接続中…:02/11/04 21:19 ID:sAf8UlJw
- >>218
あのチラシ、未だに転送量制限についての記載が無いね。
正直に書いておいた方が反感買わなくてすむと思うのだが…
- 221 :さいたま市:02/11/04 21:49 ID:82xIyJCP
- もう8Gこえちったw
- 222 :名無しさんに接続中…:02/11/04 21:50 ID:c2ecquht
- 書くと価格を売りにできないので書かないでしょう
- 223 :調布市:02/11/04 22:55 ID:VG+6t2mP
- 調布の方こんなもんですか?
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/04 22:53:20
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 910kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 960kbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 960kbps(120kB/s)
- 224 :今日の国立(谷保):02/11/05 02:21 ID:0En739VL
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/05 02:19:03
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.07Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 800kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 1.07Mbps(134kB/s)
80%メールが来ました。
- 225 :府中市:02/11/05 07:27 ID:dsbgpNli
- 測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:454.7kbps (56.84kByte/sec) 測定品質:62.3
上り回線 速度:19.46kbps (2.433kByte/sec) 測定品質:51.6
現在上りが壊滅的です。
上りも下りも速度はほぼ変わらないのが売り文句でしたよね。
他のみなさん上りはどうですか?
- 226 :さいたま市:02/11/05 08:31 ID:IohvUTnW
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/05 08:30:28
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.05Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.06Mbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 1.06Mbps(132kB/s)
平日の昼間はいつもこんな感じです。
- 227 :さいたま市:02/11/05 10:54 ID:87HqnKTD
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/05 10:53:41
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 670kbps(264kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 670kbps(83kB/s)
最近1M超えたことありません
- 228 :TTW微妙 ◆C/TTWeivuk :02/11/05 12:57 ID:3PJXPXly
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/05 12:56:06
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 740kbps(195kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 680kbps(333kB,11.3秒)
推定最大スループット 740kbps(92kB/s)
うちもよ
- 229 :府中市:02/11/05 13:14 ID:DTZGygWX
- 測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:919.8kbps (115.0kByte/sec) 測定品質:96.4
上り回線 速度:257.0kbps (32.12kByte/sec) 測定品質:70.8
カスタマーセンターに問い合わせたところ、
府中市から同様の苦情が多数発生し、現在は改善致しました、との事。
現在妥協値に戻りました。まあ良しとしようか…。
- 230 :名無しさんに接続中…:02/11/05 17:31 ID:CqQaepDM
- チラシを見て加入しようかと思うのですが。
千葉地区調子はどうなんでしょう?
- 231 :名無しさんに接続中…:02/11/05 19:50 ID:c+TDbc1V
- SPNでネットゲー別に問題無くできますよね?
やってる人いますか?
- 232 :名無しさんに接続中…:02/11/05 20:23 ID:xgHSqEu7
- >>231
できるよ。
- 233 :名無しさんに接続中…:02/11/05 20:36 ID:c+TDbc1V
- >>232
即レスさんきゅ
- 234 :名無しさんに接続中…:02/11/05 20:52 ID:jQryCzkH
- 時間帯によってはラグが激しいときもある。。。
でもやったことあるのは
Bomberman と Dungeon Siege(2人で) ぐらいだけど・
- 235 :名無しさんに接続中…:02/11/05 21:09 ID:c+TDbc1V
- >>234
参考になります ありがとう
現状ADSLで下り40/kしか出ず
デモ時(PM2:00)1.3Mだったので
乗り換えようかと検討中なのです
ただ知識無いもので無線でネトゲ
ちょっと不安だったもんで
デモンストレーションの兄ちゃんも聞いても頼りない回答だったし
- 236 :名無しさんに接続中…:02/11/05 21:32 ID:xiPPS2Zo
- >>235
場所はどこ?
それによっては・・・。
- 237 :名無しさんに接続中…:02/11/05 21:42 ID:c+TDbc1V
- >>236
千葉県船橋市です
このスレざっと目を通した限りでは千葉県はそこそこ使えるようで
将来的にはわからないんで1年縛りが微妙ですが
あと40/kって我ながら・・パチンコのし過ぎかな・・
当然ながら40kByte/sec
- 238 :名無しさんに接続中…:02/11/05 22:06 ID:Qthskwkh
- >>237
ほとんどのネットゲームは56kbpsのアナログモデムでも出来るように
要求通信速度を低くしてある
なので速度はそんなに出なくても安心すれ
それよりSPNではパケットのロスが多すぎる点が心配
この点を考えると、、、、うーーーむ。。。
- 239 :名無しさんに接続中…:02/11/05 22:22 ID:c+TDbc1V
- >>238
もともと速度に不満だったのが乗り換えの動機で
ネトゲが不安だったのは別の話です
まさにパケットのロスが心配だったのですが
そのへん説明不足でした
すいません
- 240 :234@府中:02/11/06 01:14 ID:jdKGisJS
- 久々にスピードネットやってくれたよ・・・ (;´Д`)
--- www.yahoo.co.jp ping 統計 ---
送信パケット数 140, 受信パケット数 45, パケット損失 67%
Round-Trip 最小/平均/最大/mdev = 18.026/184.788/597.533/142.698ミリ秒
- 241 :練馬区:02/11/06 03:06 ID:RznfWhJB
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/06 03:04:10
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 75kbps(33kB,3.5秒)
推定最大スループット 75kbps(9kB/s)
今週に入ってから急に遅くなった。これまでは700kbps平均だったが。
もちろん10GB制限には引っかかっていない。
おかげでネトゲーできやしないよ。クソが!
- 242 :名無しさんに接続中…:02/11/06 07:09 ID:ww7kelqy
- >>221
まだ4日ぢゃねーか!
かくいうおいらも、3日で5GBを超えたが。
- 243 :名無しさんに接続中…:02/11/06 08:59 ID:+xNc8q5Y
- 以前ラグハイム(現エターナルカオス)やってたけど、ひどかった。
瞬間移動は当たり前。回復アイテム使っても回復するのは死んだ後。
世界は止まりまくり。そんな状態でもがんばって100LVまではいけたが
同じレベルでも弱すぎ。
そんな状態だった。速度はそれなりに出ていたけど速度とは別問題らしい。
SPNはくそだと思いつつも代替手段がないため今もSPNなのが悲しい。
- 244 :さいたまし:02/11/06 09:54 ID:P82CvixG
- 23 packets transmitted, 15 packets received, 34% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 19.798/125.966/387.753/96.331 ms
このぐらいは普通。。。
>243
SPNはくそだと思いつつも代替手段がないため今もSPNなのが悲しい
激しく同意
- 245 :さいたま市:02/11/06 10:44 ID:yIMEx80n
- もう無制限にシル
- 246 :名無しさんに接続中…:02/11/06 13:02 ID:kQbl+mfa
- >>244
くそなのか 今日工事なのに
欝
- 247 :名無しさんに接続中…:02/11/06 19:05 ID:+xNc8q5Y
- >>246
場所によりますね。
少なくともさいたま市のSPNはくそです
- 248 :名無しさんに接続中…:02/11/06 23:42 ID:yec8mPpd
- 東京もクソです
- 249 :コロちゃん:02/11/07 17:31 ID:uCKe+8Gw
- 無制限の要望が強いけど、それは無理ナリ!
何故なら、無制限にするとこのシステムでは各自が激遅になるからナリ!
だから、無制限は諦めるナリ!
- 250 :名無しさんに接続中…:02/11/07 19:25 ID:LC0IRo1U
- 無線の干渉ですか?
- 251 :名無しさんに接続中…:02/11/07 19:34 ID:Mubf/Fme
- ネットに繋いだまま放置すると、勝手に切れて再接続するんだけど
こういう仕様になったの?
それとも前から?
連休明けてからこの現象に気付いたんだけど・・・
- 252 :コロちゃん:02/11/07 19:51 ID:i+lvADJC
- >>250
違うナリ〜。
簡単なコトナリ。
無線LANをイメージして欲しいナリ。
沢山の人が一度に使うと遅くなるのと一緒ナリ。
無線LANでも5、6台のなら殆ど問題ないけど、
20台、30台が同時に使うと重いナリ。
SPNの基地局も無線LANみたいに帯域に制限があるから、
1つの局にヘビーユーザー(ダウンロード大好き)が付いて、
1日中DLしてたら、とても重くなるナリ。
そういう意味でSPNの5G制限は、ヘビーユーザー排除の意味合いもあるナリ!
DLしないユーザーにとっては良いコトナリ。
- 253 :名無しさんに接続中…:02/11/07 21:17 ID:TcKZfOli
- 今ものすごく速度が遅いのは漏れだけか?@府中
- 254 :名無しさんに接続中…:02/11/07 22:12 ID:1AEJ1xUp
- http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/07/xjrb_12.html
スピードネットは、ISPとして提供している東京電力のFTTHサービス
「TEPCOひかり。(ホーム/ SOHO)」の月額利用料を大幅に
引き下げると発表した(藁
- 255 :251:02/11/07 23:23 ID:dCmwqPQL
- スピードネット側が悪かった模様・・・。
お客様各位
平素は、スピードネットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
11月6日(水曜日)13時頃から、『ネットワーク接続後、無通信状態が5分以上継続すると、
回線が切断されてしまう。』という不具合が発生いたしました。
11月7日(木曜日)20時53分に機器の不良を改修し、復旧いたしました。
お客様に大変ご迷惑おかけ致しましたことを、深くお詫び申し上げます。
なお、ご不明点がございましたら、カスタマーサポートデスクまでお問合わせ下さい。
今後ともスピードネットをご愛顧いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
- 256 :名無しさんに接続中…:02/11/08 18:08 ID:nWry7On3
- ここのスレ読んでSPN思いとどまりました ありがとう
- 257 :名無しさんに接続中…:02/11/08 19:00 ID:XNz+owP4
- 驚いた。 昼間の「いいとも」で宣伝流してたよ。
- 258 :発見君:02/11/08 19:41 ID:YGV4dkma
- カスタマのフリーコネクト番号発見!
これできがねねくゴルァ電できる
0800-080-0881
- 259 :さいたま市:02/11/08 23:08 ID:gMcxySnU
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/08 23:05:56
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 960kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 920kbps(333kB,3.0秒)
推定最大スループット 960kbps(120kB/s)
今日は調子が良いですね。
しかしこれが限界か…
- 260 :名無しさんに接続中…:02/11/09 00:57 ID:Q3IId3yd
- うーーーーん、重い@杉並
- 261 :名無しさんに接続中…:02/11/09 02:05 ID:4hohVd8W
- スピードネットの社員も見てるんだろうから書いとくけど
あのCM センスなさ過ぎ。なんのCMだかわかんねぇよ。
15秒の中にインパクトってもんが無い!!
少しはOCNを見習えよ。
さすが東電関連会社だよな。東京電話といい。。まったく。。
東電社員より(w
- 262 :名無しさんに接続中…:02/11/09 06:42 ID:C1vNG3Zh
- 今年の5月に加入してから毎月1回は繋がらなくなる。そのたびにカスタマーセンターに文句言っていたがいい加減頭にきたんで昨日これまで払った料金全額返還のうえ解約させろと要求した。検討するとのことだが多分okだと思う。
- 263 :名無しさんに接続中…:02/11/09 09:05 ID:4xI9xHr9
- >>262
料金全額返還は無理だろ。
- 264 : :02/11/09 09:34 ID:AxGTfdm9
- >>262
あんたのやってることは単なるクレーマー。
ネタとしてもおもしろくない。
- 265 :名無しさんに接続中…:02/11/09 09:34 ID:4xI9xHr9
- >>261
東電の原発マンセーのCMも如何なものか?
- 266 :名無しさんに接続中…:02/11/09 10:00 ID:vhdng1x8
- >>262
結果の報告期待してます!!
- 267 :名無しさんに接続中…:02/11/09 10:03 ID:zPlZGts/
- 悪徳クレーマーがいるのはこのスレですか?
- 268 :名無しさんに接続中…:02/11/09 10:21 ID:Ucw6/Ims
- >>261
CMなんて気に入らなければ無視しとけばいいじゃん。
別にキミに迷惑かけてるわけじゃないでしょ。
高いお金だして枠を買ってるんだからさ。
- 269 :yhrg 3dd7033c.speednet.ne.jpwmm-ipserch:02/11/09 10:30 ID:cvQraQzg
- >>268
CMの宣伝広告費はユーザーの利用料から出ているのですが…
こんなツマランCMに金かけるぐらいなら利用料金を値下げして欲しい。
- 270 :名無しさんに接続中…:02/11/09 11:36 ID:jzixGoeu
- 269に同意
さいきんよくCM目にするなー。
かなり金かけてると思われ
- 271 : :02/11/09 11:52 ID:pC8bD93y
- あぶね〜。アナログ回線あるのにスピードネットにするところだった。
- 272 : :02/11/09 11:54 ID:pC8bD93y
- でも契約解除するときのカスタマーセンターの対応はよかった
- 273 :名無しさんに接続中…:02/11/09 12:49 ID:S+jPUBv6
- CMなんてやってんの?
見たことないな
- 274 :名無しさんに接続中…:02/11/09 13:46 ID:S+jPUBv6
- と思ったらいいとも枠ってw>>257
平日の昼間っからそんな(略
- 275 :名無しさんに接続中…:02/11/09 13:48 ID:5q6UUExv
- >CMの宣伝広告費はユーザーの利用料から出ているのですが…
>こんなツマランCMに金かけるぐらいなら利用料金を値下げして欲しい。
何もこの会社に限ったことではないがな。
値段下げてください、の前にエリア拡大してください。
あ、TEPCOのFTTHのほうは、最安値出したんだよな確か。
- 276 :名無しさんに接続中…:02/11/09 14:11 ID:L+Yavexq
- >>275
実際のところISDNしか使えないという地域はまだ多いのでしょうか?
スピードネットはそういう「難ブロードバンド地域」を埋めるようにエリア展開
していけばまだまだ生き残れると思う。
- 277 :名無しさんに接続中…:02/11/09 15:40 ID:S+jPUBv6
- >>275
>>254ね。
いまんとこはまだADSL1.5程度でもぜんぜん問題ないんだけど
1年2年したら光ないとウェブのコンテンツがきつくなったりするんかな。
今のところはそこまでの速度の必要性はあまり感じないんだが
- 278 :3dd70179.speednet.ne.jp:02/11/09 21:10 ID:yyPmGKLe
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/09 21:07:39
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31kbps(33kB,7.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 84kbps(17kB,1.6秒)
推定最大スループット 84kbps(11kB/s)
- 279 :yhrg 3dd704af.speednet.ne.jpwmm-ipserch:02/11/09 22:07 ID:lq9iPIzH
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/09 22:04:57
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 630kbps(539kB,6.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 780kbps(264kB,2.6秒)
推定最大スループット 780kbps(97kB/s)
>>278
凄まじく遅いけどもしかして帯域制限掛かってるの?
- 280 :市川市中山:02/11/10 00:18 ID:6CNG667t
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/10 00:22:15
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 910kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 840kbps(539kB,4.7秒)
推定最大スループット 910kbps(114kB/s)
以前、メチャクチャ遅くなったと書き込んだ者ですが
原因はわらしのパソコン側にあるという事が解りました。
さんざんサポートセンターの方にウダウダ言って申し訳無い(藁
- 281 :名無しさんに接続中…:02/11/10 00:22 ID:QfyICCon
- >>280
原因はわらしのパソコン側にあるという事が解りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、なんだったんでしょう???
- 282 :市川市中山:02/11/10 00:28 ID:6CNG667t
- >>281
無線機ダイレクト接続ならOK.
ルーター接続だとNG.
もう1台のPCはルーター接続でOK状態。
まだ、どこがどう悪いのか理解していないけど
ルーターとMyPCの関係がおかしくなっているのではと。
- 283 :B期:02/11/10 00:41 ID:E3KP6quu
- スピードネットのTVCM見ました。
けど、バカだね〜。CMのセンスや内容はともかく、まだ無線基地局が
全然足りなくて電波の入らない地域がたくさんあるのに、CM見て
それで反響があったとしても、加入できないんだって。。。
ここの会社の連中、やっぱ金の掛け方間違えてる。
相変わらず鯖落ちとかしてるし、サポートは糞だし、回線縛りはあるし・・・。
- 284 :名無しさんに接続中…:02/11/10 01:00 ID:1oM1Zff/
- >>283
東電の掃き溜め(以下略
- 285 :名無しさんに接続中…:02/11/10 03:37 ID:qGQ+KiMm
- >>252
でも毎月はじめは全員解放状態だよね。
俺はそれで激遅になった覚えはないんだけど。
- 286 :278:02/11/10 07:14 ID:GrXfc6Om
- >>279
制限かかってないよ・・・
3日に1度はこんな状態になります(;´Д`)
当方さいたま市
- 287 :279:02/11/10 09:59 ID:3yQkoGps
- >>286
当方もさいたま市ですがそこまで酷く落ち込むことは無いですよ。
基地局が故障しているのかもしれませんね。
- 288 :名無しさんに接続中…:02/11/10 11:21 ID:QfyICCon
- >>282
もしかしてスピードネットクライアントを入れっぱなしにしてません?
ルーター側でPPPoEするわけですから、まったくいりません。
百害あって一理なし。
なお、OSの再インストールの方がいいかも。
- 289 :名無しさんに接続中…:02/11/10 18:00 ID:W6zCuPtJ
- スピードネットって自分とこでFTTHもやってて
さらにテプコひかりもやってんだね。
せめてテプコ並にFTTHが安くなれば即決するのに…
- 290 :コロちゃん:02/11/10 18:23 ID:BBuDtbxO
- >>289
SPNはTTHには無関心といって良いほど力入れてないナリ。
彼らがやりたいのは無線。ただ、それだけナリ。
- 291 :コロちゃん:02/11/10 18:26 ID:BBuDtbxO
- TTH→FTTH
- 292 :289:02/11/10 18:32 ID:W6zCuPtJ
- >>290
そうなの?何でだろうなぁ...将来的にはFTTHの方がいいに決まってるのに。
今からセッセとFTTHユーザー獲得に精を出せば将来明るいと思うんだけど。
…って素人考えなのか。
- 293 :コロちゃん:02/11/10 19:18 ID:spr9OhBy
- >>292
社の方針ナリね。
凶と出るか吉と出るか?
きっと凶が出るナリヨ。
- 294 :名無しさんに接続中…:02/11/10 19:48 ID:eIlp1C8Y
- http://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html
光安いじゃん
この前ちょっと話題になってたCMがあった
http://www.speednet.co.jp/images/cm54k.asx
- 295 :名無しさんに接続中…:02/11/10 19:55 ID:eIlp1C8Y
- ううむしかし
安いんだが決心がつかないのは
俺があんまり帯域を使わないからか・・・
1.5で一応満足なんだよなあ
- 296 :名無しさんに接続中…:02/11/10 21:46 ID:jk7hXSYp
- スピードネットのCM結構面白いジャン!!!
ヤフーBBのCMの100倍面白い。
TT-netの10倍面白い。
(というかこいつらのがつまらなすぎ)
- 297 :名無しさんに接続中…:02/11/10 23:10 ID:0EB41cNq
- 292>
今は無線ユーザーを増やし時期がきたら
光を勧めます。囲い込みですよね。
無線じゃ囲えね〜けど。
CMって何億もかかるんですか?
- 298 :名無しさんに接続中…:02/11/10 23:18 ID:aO+zh5aA
- 光もいいけど
とにかく無線を何とかしろよ。
- 299 :292:02/11/10 23:51 ID:L+U+/E3I
- >>297
なるほどね、
いずれ光が主流になり始めた頃に光への移行を勧める(値下げして)
それだったらまだ納得できるけど…
俺は今使ってるADSLがダメダメなので
かなり期待してんだけどな、スピードネットのFTTH@横浜。
- 300 :電気使用者:02/11/11 00:50 ID:3AcFjRH0
- インターネット接続サービスやめて、完全携帯IP電話サービスにしてほしいな。
エリア広げて。やるわけないか。
- 301 :名無しさんに接続中…:02/11/11 04:16 ID:zaVDTYa2
- >>289
スピードネットがテプコひかりやってるわけじゃねーよ
- 302 :名無しさんに接続中…:02/11/11 10:30 ID:m1lG0GXx
- CM見たけど、最後の一言、シャレになって無いよ、
でも、逆に共感を覚える人がたくさん居るのかな
- 303 :名無しさんに接続中…:02/11/11 11:31 ID:bierc5Ee
- デモに来てもらったのだが、
Lも点灯しません。
営業の人いわく、「基地局が目視できてるから
大丈夫なはず、本機は感度がいいから」
と言うことで結局工事をすることになりました。
大 丈 夫 か !?
当方杉並。基地局は、バッチリ見えてるけど多分400メートル
くらいある感じ。Lさえ点けば問題ないというが、、、。
- 304 :横浜保土ヶ谷:02/11/11 11:46 ID:QUL3D6jo
- >>303
400メートルで二つ点灯、1.6M出ています。
横浜ですが。(横浜は無線機が違うらしい、過去ログ)
条件は悪いですがマンション3Fなので高さが同じなのが幸いか。
- 305 :埼玉大宮:02/11/11 14:30 ID:FoOJGl/v
- 開通記念で書き子。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 14:27:48
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.01Mbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.01Mbps(127kB/s)
こんだけ出れば満足です。
- 306 :名無しさんに接続中…:02/11/11 16:28 ID:zGYuMLSC
- >>303
杉並ということは、無線機がアルバリオンだから、
かなりやばいかも。
過去ログを見ておいた方がいいです。
あの辺は、光NG多いところだから、SPNに入る人
多いですが、問題ありますよ。いろいろと。
- 307 :名無しさんに接続中…:02/11/11 16:41 ID:429ZZjIY
- >>305
今日は調子がいいだけです。
当方も埼玉大宮です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 16:38:59
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(264kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.06Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.06Mbps(132kB/s)
1mbpsでるのは非常に珍しいです。
普段は500kbpsきるのが当たり前です。
せっかく開通したのに落胆させて申し訳ない
- 308 :杉並No.5:02/11/11 18:00 ID:XfIACayc
- >>303 >>306
こちら杉並。
局まで約500M。L点灯。たま〜に M点滅。
屋上から 1F まで約20M の同軸ケーブル。
速度:800kbps 〜 1Mbps 前後。
まぁまぁですな。
でも今月一杯で引っ越しのため解約。
- 309 :名無しさんに接続中…:02/11/11 19:54 ID:xPawg1sx
- SPNが無線で、テプコが光というぐわいに、
役割分担しちゃってるみたいね。
- 310 :278:02/11/11 20:04 ID:yJkvQFgB
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 20:01:55
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 51kbps(124kB,25.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 69kbps(33kB,9.0秒)
推定最大スループット 69kbps(9kB/s)
またきたよ・・・一体どうしたもんか(;´Д`)
- 311 :名無しさんに接続中…:02/11/11 20:16 ID:q9iFJ4pf
- >>309
スピードネットも光やってるだろ
- 312 :名無しさんに接続中…:02/11/11 20:22 ID:xPawg1sx
- >>311
殆どやってません。
売る気が無いので。
今まで光入れたのは、2桁くらいじゃないの?
- 313 :横浜市青葉区:02/11/11 21:06 ID:9btnvbKN
- とりあえず開通記念
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/11 20:54:20
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 990kbps(539kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 930kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 990kbps(124kB/s)
アンテナが目視でき距離が100mぐらいなんで
もう少し出るかと思ったんですが・・・
反射波が天敵らしく、一軒家の屋根などで反射して逆位相も
受信すると遅くなるみたいですね。
- 314 :名無しさんに接続中…:02/11/11 21:33 ID:q9iFJ4pf
- >>312
最高値だから誰も入らんだろ(藁
- 315 :名無しさんに接続中…:02/11/11 21:41 ID:1r0We5bA
- 「決めた? 決めた? 解約決めた。スピードネット止めた」
って TV−CMが行っているようですね。
ついでに辞めようかな
- 316 :名無しさんに接続中…:02/11/11 23:55 ID:rvLIK127
- 週末になぜかここのCMをいっぱい見た。
『加入する前に試せる』というのは面白いね。
申込電話番号は0800-080-5555だって。
ここに載ってたよ。
http://www.speednet.co.jp
- 317 :名無しさんに接続中…:02/11/12 15:20 ID:YxUsGp3H
- とりあえず、開通記念!
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 15:12:33
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.77Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.77Mbps(221kB/s)
横浜で、この時間だったら まあまあ なのかな?
でも、直接続しかできないε=(>ε<) プーッ!!
ルーターかますのって、ややこしいの??
- 318 :名無しさんに接続中…:02/11/12 15:39 ID:N7rLvA4R
- >>317
簡単です。
ルーターを買ってきて説明書どおりにやればいいだけです
- 319 :名無しさんに接続中…:02/11/12 15:48 ID:YxUsGp3H
- レスありがと!です。
やってみます。
うまくいったら、Speednet Clientって
アンインスコしていいのでしょうか?
- 320 :名無しさんに接続中…:02/11/12 16:09 ID:23Fdw3Xl
- >>319
もちろん外しましょう!
PPPoEですから、ルータまかせです。
- 321 :名無しさんに接続中…:02/11/12 18:05 ID:2cVJpEzM
- >>320さん
ありがとです O(≧▽≦)O ♪
なんとか、できやした。
過去ログ読むと、最初はチョーシイイけど、
じきにオモオモになってしまう事があるみたい
なのがチョット鬱…
スピネの営業マンも、自分はYBBだから
もっと速いゾ!とか自慢してるヤシだし。
不安イパーイのスタートだわ。
- 322 :名無しさんに接続中…:02/11/12 22:14 ID:ah/TUdyW
- 当方無線なんだが、接続アイコンをクリックしても30秒くらいPCがフリーズした後接続します。
接続アイコンをクリックしてすぐに起動できる方法ってありますか?
- 323 :名無しさんに接続中…:02/11/12 22:42 ID:XQslT74u
- >>316
電話なんか一回もしてないのに
「試してみませんか〜」って来たよ。
断ったけど。
- 324 :名無しさんに接続中…:02/11/12 22:54 ID:ioLVeEDX
- >>322
OSは、何でしょう?
多分、ネットワークの設定で、DHCP任せになっているからでは?
内部IPである192.168.系のIPをマシーンに振ってみたらいかが?
- 325 :名無しさんに接続中…:02/11/12 23:09 ID:N7rLvA4R
- >>322
自分の場合はPCを起動してすぐにアイコンをクリックするとフリーズ状態になってから
起動してた。
ルーターを導入したら直りましたよ。
- 326 :名無しさんに接続中…:02/11/12 23:50 ID:dlf7YU4O
- >>322
ウチのPCはOS起動後1分ぐらいしてからでないと接続できない
というか、家庭内LAN(HUB接続)でも
OS起動後1分ぐらいしてからでないと接続できないから
俺の場合はSPN接続プログラムではなくLANカード関係の問題と思われる
- 327 :埼玉大宮 :02/11/12 23:58 ID:VoXE8L6o
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 23:56:51
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.03Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.09Mbps(136kB/s)
この時間に、この位なら全然さいたまも捨てたもんじゃないよ!
- 328 :名無しさんに接続中…:02/11/13 02:56 ID:ddCCYy/C
- asdfdas
asdf
- 329 :名無しさんに接続中…:02/11/13 19:48 ID:tkF43HSY
- >>324-326
322ですがありがとうございます。
OSはXPです。ただしWin98モデルにXPをインストールしたものです。
やはりいまでもフリーズしてからしばらくして接続されます。
- 330 :名無しさんに接続中…:02/11/14 11:01 ID:doCXHCdz
- >>326
それは、DHCPサーバを探しにいってるんじゃないの?
- 331 :名無しさんに接続中…:02/11/14 21:22 ID:ADzMKblo
- こういう事?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1319
- 332 :ファイバーとthe家:02/11/15 01:22 ID:kvYqlepN
- CMを一日に7回ぐらい見るんですけど。。。
今まではマイナーなイメージしかなかったけど、
CMの影響で見る目が少し変わったかもしれない。
でも1.5メガじゃね〜、技術の進歩が遅れているよね。
30メガぐらいはほしいよね。
- 333 :国立:02/11/15 14:31 ID:HUIg00n6
- 今すごく遅いんだが。
- 334 :名無しさんに接続中…:02/11/15 23:58 ID:EYcy7syH
- 最近CMやりだしたよね。これでメジャー進出かな。
>>332
ADSL引けない人とか、つまり線が引けない人にはかなりいいと思う。
速度はFTTHもやってるからそっちにまかすとして
それ以外の利便性があると思うな無線は。
- 335 :千葉県市川市:02/11/16 02:42 ID:b6y6xpM6
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 02:40:03
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 530kbps(758kB,11.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(264kB,4.3秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
ついに千葉でも・・・・・
ここ2日間?このような状況。
- 336 :さいたま市:02/11/16 03:23 ID:rVJpjvr3
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/16 03:21:13
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.08Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.08Mbps(135kB/s)
- 337 :名無しさんに接続中:02/11/16 07:59 ID:0BA7fYxm
- メジャーになるには5Gだっけ、あの制限もなんとかしないと。
例としてMP3のDLをあげてたけど、BBにしたらムービー見るでしょーが。
…まぁどーでもいいから早くエリア拡大してください。
- 338 :名無しさんに接続中…:02/11/16 10:17 ID:eoKMdeNn
- 無線機とPCを接続しているにもかかわらず、PCの電源を入れても無線機のEthernetランプが点灯せず、
PCの電源を落として再度電源をいれるとランプがつきます。
なぜかわかるかた教えてください。
- 339 :名無しさんに接続中…:02/11/16 13:00 ID:xUK/LLEz
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:スピードネット無線アクセス(1.5Mbps)
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.041Mbps (255.1kByte/sec) 測定品質:95.6
上り回線
速度:1.204Mbps (150.5kByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:3dd708b2.speednet.ne.jp
測定時刻:2002/11/16(Sat) 12:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 340 :名無しさんに接続中…:02/11/16 13:36 ID:tqpfQjNb
- >>339
速いな
どこよ?
- 341 :名無しさんに接続中…:02/11/16 13:41 ID:aLH0Pj9w
- >>338
あなたの説明があいまいすぎてわかりません。
なぜかわかるかた教えてください。
- 342 :名無しさんに接続中…:02/11/16 15:18 ID:tqpfQjNb
- 一度目にPCを立ち上げたときはEthernetランプが点かないのに
一度シャットダウンして二度目に立ち上げたときはEthernetランプが点くって
ことか。
解決するのは簡単だ。二度目に立ち上げたことはきれいさっぱり忘れて、
いつでも電源を入れるときは「この前電源切ったから二度目だな」と
思っておけばよい
- 343 :名無しさんに接続中…:02/11/16 16:23 ID:ExO9bjtV
- もう何度目になるか分からないが、また延々と接続できず、カスタマーセンターにも
つながらずという状況が発生し、完全にブチキレたので、以下の文面のメールを送った。
今日の1時15分頃から全くインターネット接続できなくなった。
カスタマーセンターにも10回は問い合わせたが、混み合っているからかけ直せという自動対応しかされなかった。
貴様らにはプロとしての自覚があるのか?
常時接続を謳っているにも関わらずこのザマか?
接続できなかったことによって、こうむった被害に対する責任を取るつもりはあるのか?
毎度毎度送ってきている、クレームがついたから、必要だから、反射で謝罪したということがまるわかりの文面が決まりきっている謝罪文などいらん。
誠意ある回答をよこせ。
スピードネット関係者も見てるんだろ?
返信メールも全文ここでコピペしてやるから、覚悟してメールを送れよ
- 344 :名無しさんに接続中…:02/11/16 16:56 ID:tqpfQjNb
- 障害が起きているときにサポセンに電話しても繋がるもんじゃないよ。
故意に切ってんじゃないかと疑いたくなる気持ちもわからんではないが。
- 345 :名無しさんに接続中…:02/11/16 17:09 ID:ns60Y5Fn
- きょうびアナログモデムでもテレホ1800円に電話回線基本使用料2300円
それにプロバイダ料金がかかるご時世なんだが
2450円/月で常時接続できるだけでありがたいと思えないのかね
つい愚痴が出るのもわからんではないが>>343はちょっと普通じゃないだろ
2chの調子を人間と人間の顔が見える関係に持ち出すと基地外だと思われるぞ
- 346 :名無しさんに接続中…:02/11/16 17:15 ID:tqpfQjNb
- >>345
いやまさかそのままは送ってないだろw
>完全にブチキレたので、以下の文面のメールを送った。
と言いながら実は結構丁寧に書いている、に200カノッサ
- 347 :国立:02/11/16 17:35 ID:bJx6MNVr
- >>345
今時テレホなんか使ってる奴いるの?
別にそんなに安くないだろ。
- 348 :名無しさんに接続中…:02/11/16 17:39 ID:tqpfQjNb
- つーかテレホは高すぎ
そろそろタダにしてくれ
- 349 : :02/11/16 17:51 ID:967SHDoA
- >>343
>接続できなかったことによって、こうむった被害
どうせ、ネトゲができなかったとかMXが使えなかったとかそんなやつだろ。
くだらない書き込みするなよ。
どこのプロバイダーにもこういう粘着馬鹿がいるんだろうな。
- 350 :名無しさんに接続中…:02/11/16 17:58 ID:tqpfQjNb
- 違う。出会い系サイトでアポ取り逃がしたんだよ。
おかげで童貞捨てられなかった、プロバイダが悪いんだなんとかしる!
- 351 :三鷹:02/11/16 18:18 ID:W5dghd6G
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/16 18:15:00
1.WebARENA / 87.682kbps(0.087Mbps) 11.22kB/sec
2.PLALA / 2.886kbps(0.002Mbps) 0.38kB/sec
3.ASAHI-Net / 189.244kbps(0.189Mbps) 24.21kB/sec
推定転送速度 / 189.244kbps(0.189Mbps) 24.21kB/sec
昨日の夜からこんなんだー。金返せ!
- 352 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:07 ID:IZa3RjwH
- >>343
アホか?
そんなの送ってもサポセンは「ああ、まだDQNが来た(w」ぐらいにしか思わん
そしてコピペ返信メールを送れば、ハイ終わり!
- 353 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:39 ID:zIT7xZvE
- >>351
三鷹でそれか、どういうことだろ?
いつもその調子なのかな?
杉並在住ですがスピネ加入を考えています。漏れ。
- 354 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:45 ID:+vayDdVm
- 最近は2Mでてる人がいる中で、ちょっと遅いスピードだね。
たまに遅くなるときがあるみたいだけど、テストでもやってるんだろうか。
- 355 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:47 ID:zIT7xZvE
- >>354
テストってなによ。テストしてたらその速度になってまうの?
うーん。ADSLも条件によっては途切れたり、止まったりするんだよね。
悩みどころ・・・妥協はやっぱり必要か??
- 356 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:52 ID:+vayDdVm
- >>355
いや、プロバイダってたまに実験みたいなのやってるぽいでしょ。
こういうのは大抵増速の前とかなんだけどもね。
- 357 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:53 ID:+vayDdVm
- >>355
切れるのはどこでも同じだね。
- 358 :名無しさんに接続中…:02/11/16 19:55 ID:zIT7xZvE
- >>357
苦笑
そして人間もきれそうになりますなw
- 359 :名無しさんに接続中…:02/11/16 23:32 ID:xUK/LLEz
- ここで、SPNの肩を持っている書き込みは、
すべてSPN社員とサポートの連中です。
IPちゃんと処理してから来てください。
サーバ管理者
- 360 :名無しさんに接続中…:02/11/16 23:51 ID:FRou8EVv
- 悪かったな、いまだに
テレホーダイ
だよ。日本にはまだまだ難民がいくらでもいるんだよ、都心部にだってな。
光&メタル巻き取りを知らずに入居した香具師なんざナンポでもいるだろ。
自治体のサイズによっちゃ、電話局からの線路長がど〜にもならん場合だってあるんだしな。
- 361 :千葉県市川市:02/11/17 01:39 ID:lrfmXrM3
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 01:38:56
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 70kbps(195kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 370kbps(264kB,4.7秒)
推定最大スループット 370kbps(47kB/s)
もう参りました。
- 362 :部外者くん ◆p5CHNX570g :02/11/17 05:43 ID:gz+KNNUZ
- >>359
おいおい!
社員全てが肩もたんて。
これ紛れもない事実。
あと、SPN社員には
この嘘↓も通用してしまうもの事実。
「サーバ管理者」
- 363 :杉並 久我山:02/11/17 12:22 ID:w5eBDL4j
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/17 12:09:59
1.WebARENA / 969.537kbps(0.969Mbps) 124.1kB/sec
2.PLALA / 931.328kbps(0.931Mbps) 119.21kB/sec
3.ASAHI-Net / 957.264kbps(0.957Mbps) 122.53kB/sec
推定転送速度 / 969.537kbps(0.969Mbps) 124.1kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 472.46kbps (59.05kB/sec)
アップロードデータ容量 400kB
アップロードに要した時間 6.773秒
測定日時 2002年11月17日(日) 12時22分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
- 364 :名無しさんに接続中…:02/11/17 14:57 ID:uHrjvpTR
- 三鷹と久我山でもこんなに違うの?
地域差って結構離れてない場所でもあるのね
- 365 :名無しさんに接続中…:02/11/17 18:00 ID:462ENwFX
- 立川まだあ?
一本道越えると国立なんだけど、だめかしらん
- 366 :名無しさんに接続中…:02/11/17 18:01 ID:462ENwFX
- あげ
- 367 :千葉県市川市:02/11/17 21:54 ID:byHo08Q9
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/17 21:54:53
1.WebARENA / 1092.831kbps(1.092Mbps) 139.88kB/sec
2.PLALA / 1112.116kbps(1.112Mbps) 142.35kB/sec
3.ASAHI-Net / 1108.854kbps(1.108Mbps) 141.94kB/sec
推定転送速度 / 1112.116kbps(1.112Mbps) 142.35kB/sec
- 368 :名無しさんに接続中…:02/11/17 22:32 ID:5GuAxiJI
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/17 22:27:37
1.WebARENA / 112.67kbps(0.112Mbps) 14.42kB/sec
2.PLALA / 2.609kbps(0.002Mbps) 0.34kB/sec
3.ASAHI-Net / 16.571kbps(0.016Mbps) 2.13kB/sec
推定転送速度 / 112.67kbps(0.112Mbps) 14.42kB/sec
この3日間くらい、ずっとこの調子。
ネットに繋ぐ気すらおきなくなる。
ここまで酷いのははじめてなので、マシンを調べてみてるけど・・・
練馬区の人、最近どーですか?
- 369 :名無しさんに接続中…:02/11/17 22:39 ID:2bGWkoPj
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/17 22:47:06
1.WebARENA / 113.116kbps(0.113Mbps) 14.47kB/sec
2.PLALA / 122.51kbps(0.122Mbps) 15.68kB/sec
3.ASAHI-Net / 157.609kbps(0.157Mbps) 20.17kB/sec
推定転送速度 / 157.609kbps(0.157Mbps) 20.17kB/sec
練馬ですが、今の状態・・・鬱
- 370 :古参ではないが新米でもないユーザー:02/11/17 22:48 ID:TQLxLGEU
- いい加減5Gの制限なくしてYO。
- 371 :名無しさんに接続中…:02/11/17 23:08 ID:8BCzODzQ
- >>365
とりあえず電話してみるよろし。
たま〜に、局が近いと隣接する自治体でもこっそり受信可能だったりするらしい。
ただし出張テストはサービスにならなかったような気が。
- 372 :練馬区:02/11/17 23:10 ID:ra412y7m
- >>369
ちなみに何時ごろからですか?
- 373 :名無しさんに接続中…:02/11/18 00:02 ID:2gJnGffd
- 5Gか…1日あたり170Mくらい、別にMXやってなくたってオーパーすんだろ。
低画質のストリームならまだしも、少しでもいいの見ようとしたらムービーにゃきつい制約だ。
いまだにパックポーンがフニャフニャだと公言してどうすんよ。
速度でADSLに対抗できないのにサービスでも負けてんじゃねーか。
首都圏には光難民がまだウヨウヨしてんだから、CATVとかに取られる前に進出しろよ。
「要望が多い地域から拡大を進めていく」とかどっかで行ってたが、そんなんじゃ出遅れる。
自分たちでも市場調査して、点と線状態でいいから有利な地域を押さえてけ。
- 374 :名無しさんに接続中…:02/11/18 00:37 ID:PnuoLIsu
- 折れ、説明会に合格したから入社前研修にこいって連絡あった。
どうしよう。3月末まで働いて金貯めて、転職しようと思ってるけど。
いかない方がいいような気になってきたよ。
今、営業のチラシ撒いている人のレスキボーーン。です。
- 375 :374:02/11/18 00:57 ID:PnuoLIsu
- うそを言いながら営業するのは嫌なんです。
正直に事実を伝える営業をしたいんです。
遅いなら遅いですという営業。
それが通用しない会社のようですが。
もし、うそついて売るなら、初から行かない方がいいかな。
契約社員の方のレスきぼん
- 376 :名無しさんに接続中…:02/11/18 01:00 ID:2rTJW3lX
- 祭り開催中!!
可哀想に、写真ばら撒かれまくってますw
821 名前:みか◆ThUiRIPqoh 投稿日:02/11/17 18:23 ID:c5D/GrGe
>>817
うう・・まじでぅ・・
やっぱり、あの写真ばら撒かれたのはまずいでしょうか・・
つ〜か頼むから変な所に貼るのはやめてくださいね・・・
もうどうすれば・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
- 377 :名無しさんに接続中…:02/11/18 01:32 ID:min0UtVy
- 会社の方針とかはともかくとして
営業時に正直に言うのは問題ないと思うんだが
成績は伸びないかもしれんがね
- 378 :374:02/11/18 11:56 ID:PnuoLIsu
- >> 377
やる気があり、好成績を挙げたいと思います。
どうなんでしょうね。ああブルーだ。
- 379 :名無しさんに接続中…:02/11/18 14:57 ID:dx5wrCxF
- ADSLは遠くて、ISDNよりはちょっとマシくらいしか出なさそうだし、
集合住宅なのでケーブル関係はダメ。
光もどうやらダメらしい。
フレッツよりは多少安くなるし、早いなら…と思って申し込んでみたら
上のベランダに当たりそうな位アンテナを立てても、Lがかろうじてつくかつかないか
で、結局スピードネットもダメらしい…(つД`)
工事の予定とかないんですか?って聞いたら、「この辺はないです」だって。
もっと基地局増やしてくれ…
- 380 :名無しさんに接続中…:02/11/18 15:20 ID:93yo128b
- >>379
このような所に基地局を建てれば新規会員も増えるのに…
勿体無いなぁ。
- 381 :名無しさんに接続中…:02/11/18 22:02 ID:REg6f4jT
- 契約は皆充分な説明はしないよ〜
だって、売れないもん
- 382 :名無しさんに接続中…:02/11/18 23:48 ID:asDW0uNU
- >>379
そこに基地局を建てれば契約者が一気に増えることを営業に伝えよう
光もダメ、ケーブルもダメ、ADSLもダメということを強く伝えよう
でもSPNの営業はDQNだから無理かな(w
- 383 :部外者くん ◆p5CHNX570g :02/11/19 09:59 ID:jeWXFe7y
- >>382
営業はどこに局立てたらいいか、良く解ってるよ。
最終的にGOを出すのは別のところ。
GOサインが出たら、東電の下請けが基地局立てます。
そんで、最近一杯増えたよ。
200くらい増やしたのかな?
でも、何故か立ててから動くまでに時間がかかる。
どうしてか、知ってる人はおせえて。
- 384 :名無しさんに接続中…:02/11/19 22:42 ID:taqT9TwF
- >>383
へぇー、まだ基地局建てる余裕があるのね。
- 385 :(西)国分寺:02/11/20 11:03 ID:3Gwe9/1p
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/20 10:55:10
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(195kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 300kbps(195kB,4.3秒)
推定最大スループット 370kbps(46kB/s)
先月全然繋がらなかったときに、無線機を取り替えてもらって
ついでに受信アンテナからのケーブルを短くしてもらったらすぐに直った。
今まで L点灯(時々点滅)だったのが L常時点灯(時々M点滅)になった。
あまりに酷い時はサポセンのダメダメ兄ちゃんに出張依頼をするといいかも。
- 386 :名無しさんに接続中…:02/11/20 13:56 ID:J39feaHo
- スピードネット工事のとき来てくれた業者さんありがとう
アッカ8Mで0・5Mとまったく速度出てないんで
乗り換えようかと思ったら12Mはノイズに強くて
うちより速度出るかもとナイスアドバイス
で
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/20 13:22:12
1.WebARENA / 1522.833kbps(1.522Mbps) 194.93kB/sec
2.PLALA / 1480.499kbps(1.48Mbps) 189.51kB/sec
3.ASAHI-Net / 1516.724kbps(1.516Mbps) 194.14kB/sec
推定転送速度 / 1522.833kbps(1.522Mbps) 194.93kB/sec
キター
ちなみに千葉県市川市
江戸川 京葉道路 総武線 電障地域のADSL4重苦で
これだけ出れば満足でし
- 387 :名無しさんに接続中…:02/11/20 14:10 ID:LBrBOwKb
- ルーターやアンテナからのケーブルの長さって
どの程度影響するんだろ。
うちは本来非常に状態がよくH点灯なのだが
なかなか1M超えない。
- 388 :さいたま:02/11/20 18:11 ID:TTCvB4zI
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/20 18:09:50
1.WebARENA / 226.176kbps(0.226Mbps) 28.95kB/sec
2.PLALA / 196.124kbps(0.196Mbps) 25.1kB/sec
3.ASAHI-Net / 196.124kbps(0.196Mbps) 25.1kB/sec
推定転送速度 / 226.176kbps(0.226Mbps) 28.95kB/sec
早く辞めたい
- 389 :名無しさんに接続中…:02/11/21 00:59 ID:O9Magc53
- ここ数日夜11時ごろから、全く接続できないんですが。
特に障害情報出てないし。
練馬区の西のほうですが・・。
- 390 :390:02/11/21 01:06 ID:8C3YZFsh
- >>382
DQNってなんでしょ?
- 391 :古参ではないが新米でもないユーザー:02/11/21 05:39 ID:vs1T09aS
- >>390
DQN=ドキュン=低学歴だったと思われ
- 392 :名無しさんに接続中…:02/11/21 07:57 ID:xwvi1e7C
- >391
>DQN=ドキュン=低学歴だったと思われ
ちょっと違うな。DQN=ドキュンは正しいが、
「言動や行動や精神が世間一般人と
比べて著しく外れている」
という風な意味をもつと思う
低学歴と決め付けると荒れる元となるのでヤメれ
乱筆乱文スマソ
- 393 :そろそろ縛りから解かれます:02/11/21 09:23 ID:MlIJ1yQQ
- TEPCOひかり+SPNってどうなんでしょうねえ。
TEPCOひかり+so-netに逃げたらSPN無線のほうがマシだった罠(涙
もちろん速度計測はこっちのほうが上ですけど、ICQ・IRCが切れまくる・・・
- 394 :名無しさんに接続中…:02/11/21 10:18 ID:R5471GPm
- 無線よりやばい光っていったい・・・
- 395 :さいたま市:02/11/21 11:21 ID:dkFlU/Rf
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.112Mbps (139.0kByte/sec) 測定品質:55.0
上り回線
速度:1.035Mbps (129.4kByte/sec) 測定品質:93.3
測定者ホスト:d2bcb294.speednet.ne.jp
測定時刻:2002/11/21(Thu) 11:17
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 396 :名無しさんに接続中…:02/11/21 15:10 ID:Mdg9PUjQ
- >>395
さいたま市でこのデータは、凄くない?
常時出てますか?
- 397 :ねりま:02/11/21 21:36 ID:4paIS9sW
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/21 21:34:04
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.03Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.08Mbps(539kB,7.0秒)
推定最大スループット 1.08Mbps(136kB/s)
久しぶりに1Mbps以上出てた。
- 398 :名無しさんに接続中…:02/11/21 23:15 ID:5buaWfAs
- >>395
>>397
を見ていると、
埼玉、練馬問題は、いい方向を見せているって考えていいのでしょうか?
うーん、一時的なのかな〜??
- 399 :名無しさんに接続中…:02/11/22 00:09 ID:EGLjNDvT
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/22 00:08:45
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/Dolphin
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 620kbps(78kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
- 400 :400:02/11/22 01:05 ID:CD0Hv1iv
- 400
- 401 :鉄道総合板:02/11/22 16:52 ID:ilhx89nw
- http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034957852/164-176n
Webmasterさん、いらっしゃぁい@鉄道板 第6部
アクセス稼ぎのタメに個人サイトへ相互リンク依頼だよ!
- 402 :部外者くん ◆p5CHNX570g :02/11/22 17:02 ID:gGcj17BS
- >>401
別に良いんじゃない?
リンク集でも作ってんだろ。
- 403 :390:02/11/22 19:17 ID:2EOGyUWX
- DQNにそんな意味があったとは・・・.
- 404 :部外者くん ◆p5CHNX570g :02/11/22 21:47 ID:Fa6LA/4D
- >>403
ドキュンはさ、目撃ドキュンってTV番組からとったようなんだが、
そのTVに出てるような、ヤンキーを指すようだ。
言い出しっぺは、マミー石田という男なんだが、
彼の定義では、ヤンキーいがいに三流大学以下を、ドキュンというそうな。
昔はこの↓TOPページに「高卒死ねば」の文字があった。
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/
でも、大体の人が元の意味を知らずに使ってるみたい。
- 405 :三鷹:02/11/23 01:41 ID:wYBolS7r
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/23 01:38:37
1.WebARENA / 10.156kbps(0.01Mbps) 1.3kB/sec
2.PLALA / 110.177kbps(0.11Mbps) 14.1kB/sec
3.ASAHI-Net / 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
推定転送速度 / 110.177kbps(0.11Mbps) 14.1kB/sec
先週末に引き続き、また速度低下。明日ゴルァ電するか。
- 406 :船橋市:02/11/23 11:19 ID:JUE5BXeX
- 千葉県船橋市に住んでいます。
10月の、中旬頃に、家の近くみ、新しい基地局が出来たのですが、
これって、もう動いてるの?最近、やけに速度がいいから、誰かこういう人いないですか?
ちなみに、速度は
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 11:13:25
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.38Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.47Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.47Mbps(184kB/s)
- 407 :名無しさんに接続中…:02/11/23 12:50 ID:/PQwgBbR
- 室内ケーブルの長さよりは周囲の電波状況のほうが影響でかいんじゃないかなあ
よくは知らないけど。
この前テストに来てもらって、目視できるくらいの距離だけど0.5Mだった
てーかあれが基地局のアンテナだったのね・・・
結構目立つのだが今まで気づかなかったーよ
契約しよっかな…
とりあえず保留にしたけど 速かった
- 408 :名無しさんに接続中…:02/11/23 15:56 ID:/PQwgBbR
- で、0.5Mという数字自体はそんなに高い速度じゃないと思うんだけど
会社で使ってるネットとそんなに体感変わらなかったのね
まあとっさにはどこ見るか思いつかなかったからYahoo!とか見せてもらっただけなんで、
比較できるページじゃなかったかもしれないけど…
しょっちゅう見るページじゃないとわからないと思って。
ちなみにMXとかだと上り下りどのくらい出るんすかね
できれば上りも知りたいんだけど
- 409 :さいたま:02/11/23 16:42 ID:jZ1eqfwx
- 2002年11月1日 〜 22日 19.4 ギガバイト 29.2 ギガバイト 48.6 ギガバイト
- 410 :さいたま:02/11/23 16:44 ID:jZ1eqfwx
- 当方さいたまですがMXだと
DL MAX 0.6M
UL MAX 1M
程度でますUPが速いので持ち逃げされること多いです
- 411 :名無しさんに接続中…:02/11/23 16:54 ID:/PQwgBbR
- >>410
うお〜速いっすね
ULむちゃくちゃ速いなあ。交換のときにヘコヘコ頭下げないですみますね(w
ブロードバンドの速度測定サイトだとどのくらいですかね
- 412 :さいたま:02/11/23 17:13 ID:jZ1eqfwx
- さいたまは状況悪いです
最近では1Mでたことありません
MXやるなら無制限コースでないと無理です
私は今月50G超えてます
- 413 :名無しさんに接続中…:02/11/23 17:24 ID:/PQwgBbR
- 1M出てなくてもMXはわりと速いんですかね。
うちはテストのとき0.5Mくらいだったんで心配してたんですが。
ISDNだと話しにならなくてIM入れても返事帰ってこないんですよ(泣
最近はどこいっても入ってるQueが多くてどーにもこーにも。
1M出ない状況でDL600kってのは、つまりうちもそこそこ行くかもってことですね。
まあエロ動画落としたりアプリ落としたりするつもりはないんで、
月に数回の起動時にちゃんと交換して貰えればそれでいいんです…うう
HDDの空きもそんなにないから、あまり増えるようだったらコース換えを検討する
ことにします。
- 414 :名無しさんに接続中…:02/11/23 17:29 ID:kPQDnbdK
- 規定量超えて速度制限されてたのに、
何日か前からちゃんと速度が出てる
いいのか?w
- 415 :さいたま:02/11/23 17:44 ID:jZ1eqfwx
- SPEEDNETはおすすめできません
無制限コース月額6500円で割高ですし
tepco光、Bフレなどのほうが絶対いと思います
ADSLと比べて転送状況も安定しませんし
時間帯にも左右されますし
サポセンに電話してもマニュアル通りの返答しかありませんし
1年縛りも最悪です。何度やめようかと思ったことか。
- 416 :かまがやしひがしかまがや:02/11/23 17:57 ID:/m7oAAPA
- 船橋の市境近くなので、今日営業に来てもらったけど
アンテナから500mを微妙に超えてたので
あまりお勧めはされなかった。
二・三年後には光が来ますよって。
クオカードもらっちゃった。
- 417 :名無しさんに接続中…:02/11/23 18:12 ID:/PQwgBbR
- >>415
ヘビーユーザーじゃないんで転送量のことはあまり心配ないんですが
ADSLは電話線がISDNなもんで無理・・・
っていうか結局費用の問題なんですよね・・・
マンションなんで光引けないし 一応選択肢としてはISDNのままか
あるいはSPEEDNETにするか、って感じです
500円クオカード漏れももらった。早速弁当を買った。
- 418 :名無しさんに接続中…:02/11/23 19:03 ID:ZyM5LSWO
- >>416
二・三年後には光が来ますよって、誰が言ってんの??
- 419 :名無しさんに接続中…:02/11/23 21:45 ID:WbAKJU+/
- こんなところで聞くのも何なんですが・・・
スピードネットの無線サービスで
転送制限って?なに?
おらみたいなおじさんにも関係あるのでしょうかね?
- 420 :名無しさんに接続中…:02/11/23 21:48 ID:8YsLrbGw
- 転送制限くらっても速度落ちるだけでしょ?
俺敵には常時接続できりゃそれでいいけどさ。
- 421 :名無しさんに接続中…:02/11/23 21:56 ID:WbAKJU+/
- >>420
いや転送制限の意味がわからんのです。。速度が落ちる??
- 422 :名無しさんに接続中…:02/11/23 21:56 ID:PRp3v60K
- >>420
速度落ちるのは安い料金だからしょうがないんだけど、
できれば128Kぐらいにしてほしい。
- 423 :名無しさんに接続中…:02/11/23 21:59 ID:WbAKJU+/
- >>421
いや転送制限の意味がわからんのです。。ワーン
- 424 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:00 ID:8YsLrbGw
- >>421
転送速度が制限される。皆公平にということなんだろな。
>>422
128に制限されるんじゃなかった?
俺はいまだに制限は体験したことないからよく知らないけど。
- 425 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:03 ID:WbAKJU+/
- わかたような和歌乱用名
>>424
でもありがとw
- 426 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:06 ID:8YsLrbGw
- やりたい放題やりたい人には無制限コースがあるわけだし。
プランを選べるのはいいと思うけどな。
PHSとか携帯の料金体系に近いな。
- 427 :422:02/11/23 22:11 ID:PRp3v60K
- >>424
転送制限は60kbpsよ。
http://www.speednet.co.jp/wireless/faq02.html#q05
2CH利用ならばさほど影響はないスピードだけどヤッパリ遅い…
- 428 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:15 ID:8YsLrbGw
- >>427
あらそう。ISDNと同じくらいってことかね。
でも結局俺は2chしかやらないからいいのかじゃ・・。
- 429 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:16 ID:WbAKJU+/
- >>427
ありがとございます
制限されると速さが60Kになると言う事ですね。
現在どのくらい使っているか測る事は出来るんですか?
- 430 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:20 ID:8YsLrbGw
- そういうものがあるから大丈夫。
- 431 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:26 ID:3iKGqKro
- SPNの安い料金プランには
転送量(HPなどを見るための送信・受信のデータの量)に制限がある
これを超えると、上の料金プランに移行するか月末まで
速度制限を掛けられる(60kbps)。ただし初犯は見逃される
ある学生が夏休み中に1ヶ月間ネット(WEB閲覧)をずっとつづけたが
転送量は1.5GBくらいにしかならなかったそうだ(過去レスより)
これ以上のことはSPNのページで調べて
それでも判らなかったときだけ質問しろよな
- 432 :さいたま市:02/11/23 22:36 ID:PRp3v60K
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 22:35:08
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 70kbps(60kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 60kbps(124kB,6.4秒)
推定最大スループット 70kbps(9kB/s)
今日は調子悪いね
- 433 :名無しさんに接続中…:02/11/23 22:37 ID:WbAKJU+/
- >>432
こ、これが転送制限?
- 434 :名無しさんに接続中…:02/11/23 23:10 ID:3iKGqKro
- >433
過去レスによると速度制限されるともっとヒドイ
40-50kbpsぐらいだった
- 435 :432:02/11/23 23:12 ID:PRp3v60K
- >>433
今は300ぐらい出てる。さっきは調子悪かったみたい。
- 436 :名無しさんに接続中…:02/11/24 01:31 ID:XZMXrTiq
- SPNに入ったらトレソーラとかのストリーミング映像は見れますか
トレソーラの環境チェックページには
ADSLなど500kbpsのストリーミングが安定して視聴可能な回線
http://www.tresola.com/requirements.php?checkonly
と有るのですが
大丈夫でしょうか
- 437 :名無しさんに接続中…:02/11/24 02:33 ID:IvjhwnbN
- >>436
SPNだけど、見れたよ。
- 438 :さいたま:02/11/24 02:41 ID:AJSExfjv
- 転送制限されると、マジアナログより遅いって感じです
まともにネットできんし、画面が途中でとまりそうな勢いです
- 439 :さいたま市民:02/11/24 03:11 ID:yC/d4PWo
- 今日電波測定してもらったら、電波がまったく届いてなくてお断りされますた。
大宮駅の近くで、サービス提供エリア内だったのにな・・・チェッ。
- 440 :横浜:02/11/24 07:39 ID:FBBuUD/7
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 07:33:39
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.48Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 890kbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 1.48Mbps(185kB/s)
- 441 :杉並 久我山:02/11/24 07:53 ID:tksNi1mp
- WINMXやってるんだけど最近UP制限されてる気がする
port変えればいいのかな?
- 442 :さいたま:02/11/24 08:09 ID:YvFffoWE
- 最悪や!
無制限コース廃止しやがった!
SLLOWNETのやろう!
- 443 :杉並 久我山:02/11/24 08:36 ID:tksNi1mp
- 無制限コースの紹介無くなってる
今無制限で契約してる俺はどうなるの?
メールはきてないけど
- 444 :名無しさんに接続中…:02/11/24 09:08 ID:NWyC1IX6
- >>442
>>443
会員専用ページでのコース変更は出来るみたいだね。
- 445 :名無しさんに接続中…:02/11/24 10:09 ID:/opPLAWP
- >>442
SLLOWNETにワラタ
- 446 :名無しさんに接続中…:02/11/24 10:59 ID:D6zkWDLr
- SLLOWって何よ?
- 447 :かまがやしひがしかまがや:02/11/24 11:28 ID:3fnlgE2s
- >>416
スピードネットの営業が。
- 448 :さいたま市:02/11/24 12:01 ID:BHnidSN7
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 11:59:34
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 280kbps(124kB,4.0秒)
推定最大スループット 360kbps(45kB/s)
今日は雨が降って寒いから皆さん引きこもってネット三昧なのでしょうか?
- 449 :ねりま:02/11/24 12:50 ID:/hi4U5YW
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 12:46:57
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
今日はけっこういい感じだ。
>>448さいたま市って…
- 450 :名無しさんに接続中…:02/11/24 13:57 ID:mcqlYTjB
- 電柱に付いてる無線の親局に
レーダー探知機が反応するんですけど
- 451 :名無しさんに接続中…:02/11/24 14:30 ID:PIVyCDft
- >>450
基地局があるような街中ではレーダー探知機は切っておきなさい。
制限速度を守って安全運転!!
- 452 :名無しさんに接続中…:02/11/24 20:28 ID:9Dy5suJr
- 今度引っ越すことになったんだけど、引っ越し先で使えない場合だと
違約金は取られないんだね。今日、CSに解約電話したら言われたよ。
引っ越し先はADSL使えるから使えない方が好都合だが。。
- 453 :名無しさんに接続中…:02/11/24 21:26 ID:wrQRg8vv
- >>452
この場合は解約となりますね。
郵送で解約届を送り受理されるとSPNから依頼された撤収部隊が君の家に馳せ参じますよ。
しっかりと取り外し料金が取られますので、ベランダ等の危険な作業を伴わないで
アンテナが取り外しできるならば機器一式と解約届を郵送しちゃった方が良いと思います。
- 454 :名無しさんに接続中…:02/11/25 00:34 ID:OAKG3Fqx
- うげっ 無制限コースなくなっちゃうの?
- 455 :名無しさんに接続中…:02/11/25 00:40 ID:BsvUKtvB
- 無制限無くなるらしいが、MXやらない俺にとっては朗報。
だいぶ軽くなるでしょう。
- 456 :E-65:02/11/25 10:23 ID:6i+93YnE
- ”無制限コースが無くなる”と言う話は、具体的に、いつからなの?
教えておくれよ。
- 457 :名無しさんに接続中…:02/11/25 11:32 ID:dCmWF7/8
- 無制限コース(「プランA」)はまだ約款に残ってます。
いずれ改訂されるのかは分かりませんが、現時点での契約は可能だと思われます。
断られたら総務省へGO!して下さい。
http://www.speednet.co.jp/admission/yakkan.html
- 458 :市川市:02/11/25 15:32 ID:lXeJzQIc
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/25 15:29:27
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.74Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.76Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.76Mbps(220kB/s)
なんだかいい調子。
- 459 :459:02/11/25 17:47 ID:o+s2TiI3
- 無制限コースがなくなると困る人がいっぱいいるんだろうな〜。
- 460 :名無しさんに接続中…:02/11/25 18:28 ID:Jki7rmoD
- SPNが契約社員の応募してるぞ!!!!
みんな!前途有望な安定企業に速応募!転職しる!!!
http://careers.employment.yahoo.co.jp/careers/company/01010/rc1792424001_rc0000428877.html
- 461 :名無しさんに接続中…:02/11/25 19:52 ID:0LeWuoLb
- (・∀・)< 無制限廃止、マンセー!
- 462 :名無しさんに接続中…:02/11/25 20:45 ID:BJuSQoqB
- 昨日はじめてSPNのCMみた!!
いよいよCMデビューかぁ。
- 463 :名無しさんに接続中…:02/11/25 21:27 ID:sfgqUGnf
- ■ただいま、弊社FTTHにお申込いただきましても、
諸般の事情により、開通までに相当のお時間を頂戴することとなります。
なにとぞ事前にその点をご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
- 464 :欝だ氏のうネット:02/11/25 22:12 ID:PFw1BknP
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/25 22:09:04
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 33kbps(17kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 25kbps(17kB,2.1秒)
推定最大スループット 33kbps(4kB/s)
当方、川崎。
しかし、最近すぐに切断されるしひどいよ。
モデムレンタル料入れて、3500円ぐらい払ってるんだから
もっとましに・・・ADSL12Mにすればよかった。
まああと6ヶ月の我慢。そうすれば解約できる。
- 465 :欝だ氏のうネット:02/11/25 22:20 ID:PFw1BknP
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/25 22:18:21
1.WebARENA / 19.574kbps(0.019Mbps) 2.49kB/sec
2.PLALA / 4.601kbps(0.004Mbps) 0.57kB/sec
3.ASAHI-Net / 6.088kbps(0.006Mbps) 0.8kB/sec
推定転送速度 / 19.574kbps(0.019Mbps) 2.49kB/sec
- 466 :名無しさんに接続中…:02/11/25 23:26 ID:TcFFjYsp
- >>464
そんな状態、俺だったら、6ヶ月残ってても解約するだろうな〜。(-_-;)
- 467 :名無しさんに接続中…:02/11/26 03:18 ID:+YivBi/q
- >>464
総務省にゴルァして無料でやめさせていただけば(以下略
- 468 :名無しさんに接続中…:02/11/26 12:20 ID:58NQUbYk
- 引っ越しした場合は違約金って要らないのか・・・。
半年間の単身赴任で使用しようと計画中。
- 469 :名無しさんに接続中…:02/11/26 20:08 ID:NKmUjRjv
- >>462
結構前からやってません?CM。
- 470 :名無しさんに接続中…:02/11/26 20:32 ID:J5lwMtgm
- 今、帰ってきたけど、落ちてる。
サイタマだけど。ほかは、どないでっか?
- 471 :船橋:02/11/26 20:52 ID:25J1f9wE
- 快適です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/26 20:50:06
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.76Mbps(758kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.68Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.76Mbps(220kB/s)
ADSLができたら、そっち入るかもしれんけど、
SPNは家でできる一番高速な回線なんで、助かってるよ。
- 472 :杉並 久我山:02/11/26 22:05 ID:XUJa7hZe
- 最低です
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/11/26 21:59:08
1.WebARENA / 94.001kbps(0.094Mbps) 12.03kB/sec
2.PLALA / 41.677kbps(0.041Mbps) 5.33kB/sec
3.ASAHI-Net / 63.339kbps(0.063Mbps) 8.1kB/sec
推定転送速度 / 94.001kbps(0.094Mbps) 12.03kB/sec
- 473 :さいたま市:02/11/26 22:42 ID:E1bzKWMz
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/26 22:40:54
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 690kbps(333kB,3.3秒)
推定最大スループット 800kbps(100kB/s)
>>472
こっちはいつもどおりだよ。どうしたんだろうね?
- 474 :さいたま市大宮:02/11/26 23:19 ID:y/doRr3V
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:1.153Mbps (144.2kByte/sec) 測定品質:95.5
上り回線
速度:1.038Mbps (129.7kByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:db7618b9.speednet.ne.jp
測定時刻:2002/11/26(Tue) 23:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
つか、今までの最高記録! ( ̄□ ̄;)!!
- 475 :名無しさんに接続中…:02/11/26 23:29 ID:a3wfBOBL
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/26 23:26:37
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.01Mbps(974kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.05Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.05Mbps(256kB/s)
--------------------------------------------------
この時間にこれなら、いいです。
さすが船橋。
しかし、アップロードのスピードが1.4Mbpsとは・・・。
- 476 :名無しさんに接続中…:02/11/27 00:08 ID:GgYuBPEH
- >>472
今夜は非常に重いから参考にならなんかも
おいらは杉並区久我山3丁目
基地局から約100弱、目視可、ケーブル20m、電波強度MID点灯
これで普段は500-700kbps、Maxで1Mbps出ます
しかし今日は61.60kbps。いつものことですね(w
- 477 :名無しさんに接続中…:02/11/27 15:27 ID:i2EbADfO
- 来週辺りに入ろうと思っているんだけど、うちは船橋と習志野の境界ギリギリ付近。
一応エリア内らしいけどスピード出るのかなぁ・・・・(--;
- 478 :杉並 久我山 :02/11/27 16:00 ID:euJYaq8k
- >>476
おお!!3丁目ですか
うちもほぼそこなんですが同じアンテナかもしれませんね
- 479 :杉並 宮前:02/11/27 16:06 ID:MwEDllZh
- 宮前だと久我山と一緒かな。
さっき申し込んだけど100kbpsも出ないんじゃちょっとなあ。
YBBが不安定な時あるからバックアップ回線として考えてたのに。。。
- 480 :名無しさんに接続中…:02/11/27 17:51 ID:Jn852wg3
- >>469
そうなの?!
前までポスターだけだったからちょっと感動したのに。
- 481 :文京区本郷:02/11/27 18:08 ID:txfQIbY9
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:1370m 伝送損失:32dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:5.010Mbps (626.2kByte/sec) 測定品質:100.0
上り回線
速度:692.0kbps (86.50kByte/sec) 測定品質:77.6
測定者ホスト:i218212.ap.plala.or.jp
測定時刻:2002/11/27(Wed) 18:08
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 482 :文京区本郷:02/11/27 18:10 ID:txfQIbY9
- 上りが遅いね。2連カキコすいません。
- 483 :名無しさんに接続中…:02/11/27 20:14 ID:1wO0ofvV
- >>481&482
ここは、スピードネット総合案内所 5 (光&無線)なんですけど・・・。
- 484 :marron:02/11/27 21:51 ID:vXzKtoGH
- スピードテストと間違えたという罠(藁
- 485 :さいたま市:02/11/28 06:37 ID:+nAoWu7s
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/28 06:35:55
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.08Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
今までの最高速度です。この時間なら当たり前か…
- 486 :市川:02/11/28 23:37 ID:Dkv+l09U
- 半月ほど前は平均1.8Mbpsほど出ていたのに、
ここ最近は速度が落ち始め最近じゃこの有様です。
受信機のLEDは3つ点灯しててもこれ。
最近じゃ200K〜500Kbpsを行ったり来たりです。波が激しいのです。
サポセンでは「混雑かノイズだ」っていわれたんですけど、
半月でこんな状況に陥るほどユーザー増えないでしょー、普通。
ホント、こんなのに\6500も払ってるって考えると腹が立つ!
こんな症状の方、いませんか?
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/28 23:29:09
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(195kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 330kbps(195kB,3.1秒)
推定最大スループット 470kbps(59kB/s)
- 487 :千葉:02/11/29 00:31 ID:9dqzjrKE
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/29 00:31:06
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.53Mbps(333kB,1.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.54Mbps(333kB,1.7秒)
推定最大スループット 1.54Mbps(192kB/s)
この時間でこれか
- 488 :名無しさんに接続中…:02/11/29 00:50 ID:by6GAkLi
- すいません、質問なんですが無線を考えてるのですが他スレでセキュリティが不安だというレスがあったので…。使ってる方で何か気になることありましたか?
- 489 :名無しさんに接続中…:02/11/29 01:13 ID:eHrGJ7y+
- スピードネットでは、無線アクセスサービス・プランVの受付を、
12月より停止させていただくこととなり、総務大臣に届出を行いました。
スピードネットのサービスは、インターネット接続のためのネットワークを
ご加入の皆様が共有する形態でご提供しており、特に無線アクセスサービスにつきましては、
無線回線を複数のお客様に共有してご利用いただくサービスとなっております。
一部のお客様が回線を独占してしまう現象が発生してしまうと、
他のお客様のご利用に支障を来たす可能性があることから、
この度プランVの受付(新規・移行・変更)を停止させていただくこととなりました。
なお、現在プランVをご利用中のお客様は、これまで通りご利用いただけます。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
- 490 :名無しさんに接続中…:02/11/29 02:04 ID:8KwV0ysi
- エリア広げてよ。
もうAirHはいやぽ。
- 491 :名無しさんに接続中…:02/11/29 02:23 ID:+Gnc9APk
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/29 02:22:02
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.14Mbps(974kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.07Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.14Mbps(267kB/s)
- 492 :名無しさんに接続中…:02/11/29 02:40 ID:Wytbgjd8
- SPNが崩壊するだの言ってる方々も多いですが、
東電が年間どれだけの経常利益を出しているか知らんのだろうね。
東電の通信系子会社は全体的に赤字で、くらい70億マイナスだが、
それでも、どうってこと無いと、思ってるよ。
- 493 :名無しさんに接続中…:02/11/29 06:34 ID:cFrXJ9ky
- 70億くらいマイナス
- 494 :名無しさんに接続中…:02/11/29 09:44 ID:Dt4elMKa
- >>491
すごいな。
同じ金払うの馬鹿らしくなる。
- 495 :名無しさんに接続中…:02/11/29 22:03 ID:jjf1GiAl
- 今日スピードネットに加入しました。(ISDNから乗り換えです)
うちはADSLもケービルテレビも断られたので・・・。
つきましては質問です。
家の中でコードレスでノートを使用するには無線LANセットを買えばよいのでしょうか?
他に方法や必要なものがあるのでしょうか?
無知な私によい知恵を・・・。
- 496 :marron:02/11/29 22:29 ID:UNbtqazI
- >>495
無線LANセット買えばOKだけどさ。
俺の設定が悪いのかも知れんが、3日に一度くらいで通信しなくなる。
無線LANにする前はそんなことはなかった(だからスピードネットのせいではないと思う)
無線LANのステーション(っていったけ?)の電源を切れば直るw
後半は関係なかたね・・・スマソ
- 497 :名無しさんに接続中…:02/11/29 22:38 ID:DaQynS/l
- >>489
これどこに書いてあるの?
- 498 :名無しさんに接続中…:02/11/29 23:00 ID:jjf1GiAl
- >496
有り難う。助かったヨ。
じゃーとりあえずヤフオクで安いの探すとするか!
うちダイヤルイン使ってるからISDN解約できないのよ。
ADSLだと干渉しちゃうし電話局からかなり遠いし人里離れてるし・・・。
評判悪いけどスピードネットにしたわけ。
ちなみに今日、電波調査員と称する派遣のじいさんがデモやったけど最大1.4位だった。
私の使い方ではこれで十分だぁ〜
- 499 :名無しさんに接続中…:02/11/29 23:39 ID:Dt4elMKa
- >>498
アナログダイアルインもあるのでは?
- 500 :名無しさんに接続中…:02/11/30 00:13 ID:8mPRS1Yd
- >498
495だけど、ダイヤルインはISDNでTAを使うサービスでは?そんな気がする。
アナログでも番号追加サービスあるみたいだけど違う名前だった気がする。
どうなのかな!?私も自信ない。
アナログに戻すことによって番号が変わるのが一番困ってしまう。
今使ってる2個の電話番号は商売で使ってるから絶対変えたくないの。連番だし・・・。
ひょっとしてスピードネット以外にもっといい方法あったのかな!
ちなみにうちはISDNでTA使って「ダイヤルイン・INSボイスワープ・フリーダイヤル」に加入していて、
電話局から3キロ以上離れていて、BBやってるCATVも近くにありません。
電話関係詳しい人、お暇だったら知恵下さい。
- 501 :名無しさんに接続中…:02/11/30 00:15 ID:8mPRS1Yd
- >498
495だけど、ダイヤルインはISDNでTAを使うサービスでは?そんな気がする。
アナログでも番号追加サービスあるみたいだけど違う名前だった気がする。
どうなのかな!?私も自信ない。
アナログに戻すことによって番号が変わるのが一番困ってしまう。
今使ってる一回線で2個の電話番号は商売で使ってるから絶対変えたくないの。連番だし・・・。
ひょっとしてスピードネット以外にもっといい方法あったのかな!
ちなみにうちはISDNでTA使って「ダイヤルイン・INSボイスワープ・フリーダイヤル」に加入していて、
電話局から3キロ以上離れていて、BBやってるCATVも近くにありません。
電話関係詳しい人、お暇だったら知恵下さい。
- 502 :495:02/11/30 00:16 ID:8mPRS1Yd
- ごめんダブった
- 503 :名無しさんに接続中…:02/11/30 09:16 ID:dQBuZPgJ
- >>500
アナログでもダイヤルインサービスありますよ。
ただし、電話回線が使えるのは1回線だけ。当たり前だけど。
気になるなら問い合わせてみたら?
あと、アナログに変えても電話番号は変更しなくてもいいようになりました。
それと関係ないけど、ISDNで3つまで番号を持ちたいだけなら
iナンバーのほうが安いです。
- 504 :名無しさんに接続中…:02/11/30 09:30 ID:HNP8I54D
- >>498
1.4Mというと千葉方面かな?
まあそれはおいておいて、ISDNとは別に「タイプ2」
というADSL専用の別回線を引っぱってくる方法もあるよ。
でも基地局から3q以上も離れているとADSL12Mでも
SPNほどの速度は無理かもしれませんね。
- 505 :ヨシヲ ◆GBrDo4K0i. :02/11/30 14:09 ID:Cds8MNy/
- 今日SPNのおじさんが来て電波状況を調べてくれました。
とりあえずM点灯なのでそれなりに期待しときます…
で、
契約申込書にプランIIIがないですよ。
というか空欄になってます。
- 506 :名無しさんに接続中…:02/11/30 16:15 ID:xEz0i8h6
- 約款もプラン3が抜けてますね。
http://www.speednet.co.jp/admission/yakkan.html
少しはまともなサービスになるかな?
- 507 :名無しさんに接続中…:02/11/30 20:20 ID:M0vZsfNf
- >503
116番に問い合わせてみます。ありがとう。
>504
横浜市内です。話によるとISDN解約しても1.5が限界といわれました・・・。
>505
私の時もプランV空白でした。
>506
まともかどうかは別として、私のようにADSLもCATVも無いとSPNしかないのです。
- 508 :名無しさんに接続中…:02/11/30 21:04 ID:vJDOhovS
- 今、無制限コースの人は強制的にプラン変更?
- 509 :名無しさんに接続中…:02/11/30 23:57 ID:Vj0N6CaQ
- >>486
うちも市川(南部)ですがまったく同じ状況です。
今月に入って急に低下しました。一番安いプランで先月200GB使ったので
その影響(規制)かと思ったのですが、どうやら違うみたいですね。
ただごくまれに2.0M出るんで、予想としては誰か同じアンテナを使ってる人がMXかWINNYを
やってる影響をもろに受けてると思ってるんですが、違うんでしょうか。
- 510 :名無しさん:02/12/01 00:02 ID:oolh7MaS
- >>508
>>489にもあるように、無制限やめたけど、
今申し込んでる奴はそのまんまじゃあないの。
- 511 :名無しさんに接続中…:02/12/01 00:17 ID:hTTJ5lYS
- だったら過去に申し込んでる人がヘビーユーザーだったらまったく無意味な訳じゃん。
頭悪いな。この会社・・・。
- 512 :名無しさんに接続中…:02/12/01 05:02 ID:UX6RMwz9
- >>511
増えないだけ、意味があると思うが…。
- 513 :@杉並:02/12/01 15:48 ID:5NCPmNid
- 今日、自宅で無料体験してみた。
1Mちょいは出てた。(日曜昼間)
これくらいだとストレスなくブラウジングできそう。
現在J-COMで、安さが魅力のSPNに乗換検討中。
J-COM⇒SPNに移行した人っている?
QUOカードをもらおうと思ったら、今はJCBの商品券なんだって。鬱
- 514 :さいたま:02/12/01 17:42 ID:T5yNy/8Q
- よかあた漏れ無制限にしといて
おマンらの分まで回線独占してやるからよー
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
- 515 :marron:02/12/01 17:47 ID:usFhJF29
- ってかすべての前に制限なくさないとそのうちユーザーはなれていくでしょ?
- 516 :名無しさんに接続中…:02/12/01 19:14 ID:aaDQ5o3M
- >>513
J-COM、SPN併用中。
J-COMがまともになるかSPNが5GHzをはじめるのを
待っていて散財中。
ブラウジングだけならSPNでもいいがファイルのダウンロードを
考えると1Mではちょいきついかも。
SPN最近トラブル多かったしね。
- 517 :名無しさんに接続中…:02/12/01 20:05 ID:nNtGzmkt
- 市川南行徳で無料体験試したけど、0.7Mbpsしか出なかった〜。
ADSLの方がマシか?
アンテナの地図を見せてもらったけど穴だらけじゃないかYO!ヽ(`Д´)ノ
1Mbpsはコンスタントに出せるようにしろYO!ヽ(`Д´)ノ
つーか、やる気なしか?
- 518 :名無しさんに接続中…:02/12/01 20:20 ID:A2ryPOq/
- 最適化のためにいじってる人います?
- 519 :名無しさんに接続中…:02/12/01 22:08 ID:Z4V9A2w/
- >>514
俺も無制限なんだけど上り制限されてない?
俺はMXやってるから制限されてるのが明らかに分かるんだけど
- 520 :名無しさんに接続中…:02/12/02 00:24 ID:An8UkNl2
- >519
無制限だと上りは制限をかけられているのですか?
それはMXポートだけ?それとも全ポート?
- 521 :@杉並:02/12/02 01:25 ID:T8IG8h9q
- >>516
レスサンクス。
1月いっぱいでJ-COMを解約して、2月からSPNにしようと思う。
果たしてこの判断は間違っていないのだろうか…
- 522 :怒り杉並住民:02/12/02 02:37 ID:r5cIQz57
- 先日契約から2週間待ってSPNの施工を行った。デモの際にH点滅orM点灯だったので安心してたところ、いざ関電工の兄ちゃんが取り付けようとすると全く反応しない。
理由は基地局が飽和してるとの事。なんじゃソリャ!!2週間待って、スケジュールあけて、当日も施工で3時間近くも立ち会っていまさらそれかい。
という事でサポセンに激ギレпB全くのマニュアル対応。ダメだこりゃ。企業努力を怠りすぎ。
杉並担当のSPN営業マン、施工の関電工、チラシ配りバイトは全員犬死に。
一昨日もチラシ入ってた。契約済みだっつーの!!
スピード出る出ない以前に、つながらないサービス宣伝してなんの意味があるの?それにサポセンの対応はなんなの?
本当に理解出来ない。他の社会では通用しない論理がまかり通ってる。
絶対SPNは(杉並エリア)では止めたほうがいい。
- 523 :名無しさんに接続中…:02/12/02 09:39 ID:uyLEDwZ+
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/02 09:35:23
1.WebARENA / 65.488kbps(0.065Mbps) 8.38kB/sec
2.PLALA / 81.241kbps(0.081Mbps) 10.4kB/sec
3.ASAHI-Net / 67.258kbps(0.067Mbps) 8.61kB/sec
推定転送速度 / 81.241kbps(0.081Mbps) 10.4kB/sec
転送状態 XXXXXXXXXXXXXXOXXXOXXXXXOXX 鬱
- 524 :名無しさんに接続中…:02/12/02 10:43 ID:ZHuA4CGM
- >>520
MXポートってよく分からないんですが
WPNP・子鯖どちらにつないでもそうでした
50k/sあたりできれいに安定するので
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 360.47kbps (45.05kB/sec)
アップロードデータ容量 600kB
アップロードに要した時間 13.316秒
測定日時 2002年12月02日(月) 10時42分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
- 525 :名無しさんに接続中…:02/12/02 11:24 ID:nmH5qHcB
- 俺も杉並で申込んだんだが、
デモの際には、Lも点灯しなかったんだが、
営業曰く、基地局が見えてるから
開通は経験上大丈夫だ、ということで、契約。
しかし!関電工来たはいいが、ワイヤレスなんとかのランプが
ブチブチきれる。
で、こりゃ全然無理ですよ。ということ。
そんなん、デモん時に分かるんじゃねえのかよ?
なんなんだ、営業はただ契約とりたいのか?
時間の無駄だっつーの!
- 526 :名無しさんに接続中…:02/12/02 11:35 ID:sJXTXZKS
- >>525
アフォの掃き溜めのような会社だから…。
525さんのケースでは基地局1局の利用者が飽和しているわけなんだから
早急に基地局を増強するべきでしょうね。
- 527 :杉並 宮前:02/12/02 16:50 ID:12gcnXN8
- デモしてもらった。
基地局がマンションに隠れてて見えなかった。
通信不能だった。
営業の兄ちゃん、がんばってて好感度高かったけど
電波来なくて虚しいだろうなと思った。
- 528 :名無しさんに接続中…:02/12/02 19:01 ID:Yhwkfqqk
- 通信不能だとどう対処されるん??
- 529 :名無しさんに接続中…:02/12/02 19:24 ID:i5bHaZWo
- とりあえず、何も考えずにSPN申し込んでみた。
部屋からは、アンテナっぽいものは見えないような気がするけど
運がよければ、繋がるかな?
- 530 :市川:02/12/02 22:44 ID:8DxNoy4U
- >>509
やはりそうですか・・・。( ´Д`)
じゃ、何度SPNにクレーム付けても改善はされないわけだ。
しかも無制限消滅っていうのもなんとなく契約不履行な気がするなぁ。
まだ決定事項じゃないでしょうが、それ以外で不満を抱えてる
ユーザー多そうですね。
はぁ早く止めてぇ。っつてもUSEN来ないと止められない罠。鬱。
- 531 :杉並 宮前:02/12/02 23:06 ID:cPjtdOa7
- >>528
営業の兄ちゃんが「すみませんすみません」って謝っていた。
アンケートに答えてクオカードもらったよ。
アンテナ設置したらまた連絡します、だって。
- 532 :名無しさんに接続中…:02/12/03 00:54 ID:gzSFJOqs
- この会社、いよいよ危ないらしいゼ。詳報キボン者は手を挙げろ!
- 533 :名無しさんに接続中…:02/12/03 02:24 ID:/68Wz9KK
- うちは常時L点、アンテナ目視不可。
近所のアンテナ探したら3本あるうちのちょうど中心だった・・。
どれも400Mは離れてそう。
しかし一応1Mぐらいは安定して出てます。
- 534 :名無しさんに接続中…:02/12/03 06:15 ID:PaJOHoqZ
- >>532
どういう風に危ないの?
- 535 :名無しさんに接続中…:02/12/03 12:03 ID:0QGP//c1
- やっと解約書類来たよ。
- 536 :名無しさんに接続中…:02/12/03 13:11 ID:grHe51Du
- >>530
無制限コース契約者はそのままでOKだから問題ないよ。
ただし、こういう約款変更に関する重要なことはメールで構わないから
前もって連絡して欲しいなぁ。
「5,000円の商品券が貰える『ご紹介者キャンペーン』実施中」なんていう
どうでもいいようなメールは送ってくるのにね(w
- 537 :国分寺 東元町:02/12/03 22:16 ID:pyP4v4SG
- >>531
災難だったね。
でもホント、スピードネットのデモる人は最悪だけど、関電工の人って
好い人だよね〜
私の時もすごく感じが良い人で、それまでスピードネットにはいろいろされて
むかついていたけど、関電工のお兄さんでチャラだった。
しかし、本日から
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/03 22:03:27
1.WebARENA / 96.511kbps(0.096Mbps) 12.35kB/sec
2.PLALA / 69.332kbps(0.069Mbps) 8.87kB/sec
3.ASAHI-Net / 143.151kbps(0.143Mbps) 18.32kB/sec
推定転送速度 / 143.151kbps(0.143Mbps) 18.32kB/sec
おせーよ!
- 538 :杉並(無線):02/12/03 22:58 ID:gOzRHAx+
- さっきまで30分くらい繋がらなかった。
うちはサポセンとの長いやり取り(半年くらい)の結果、
干渉波の影響では?、という結論を出されてしまった。
なすすべ無し。
- 539 :名無しさんに接続中・・・:02/12/03 23:44 ID:w3cDNXOU
- うちのマンション、賃貸だけど今度からUSENの光が引けるようになりました。
Speednetでも1M出てそれ程不満はないのですが、だんなが使っているときに限って
落ちてPCに八つ当たりするので困っていました。そもそもMac版Speednet Client
が使い物にならない時点でだんなの頭の中ではSpeednetダメダメでした。
(ちなみに私はWinユーザー)
USENで最初の3ヶ月無料といわれ、Speednetに6ヶ月ペナルティーを払うのと、
1年縛りが明けてからUSENに乗り換えるのでは費用が変わらないので乗り換える
ことにしちゃいました。やっぱり線が繋がっているほうが安心するしね。
- 540 :名無しさんに接続中…:02/12/03 23:54 ID:5aLu6aCd
- エリア拡大が目の前で止まったままかなり経過しとります。
光難民地区に住んでいる身としてはブチギレ寸前なわけですが、
「こっちにもアンテナ立てろや!」とお願いする場合、
どのような手段が最も効果的ですか?
- 541 :名無しさんに接続中…:02/12/04 09:51 ID:BRmOy1md
- 先日、SPNに加入しました。
アンテナは目視できるのですが、PC設置場所の
関係で近くのマンションの間接波で
拾う事にしました。(L点灯M点滅)
実際にスピード測定した結果は
400Kbpsが最高で平均200Kbpsぐらいでした。
不満なのでサポセンにTELして
ケーブルを15m使用し
直接波が受けられる場所に設置しなおしてもらいました。
再度測定をすると平均1.2Mbpsがとれました。
Lが点灯しているから大丈夫と言うSPNの営業さんの
言葉は単純に「使えます」なのですね。
やはり、直接アンテナが見える場所でないと
安定したスピードが出ない感じです
- 542 :名無しさんに接続中…:02/12/04 19:10 ID:ScICdp5M
- age
- 543 :杉並住民:02/12/04 22:53 ID:MPtxkVso
- うちもデモできなかったけどたぶん繋がるだろうということで無理やり加入。
しかし、繋がってみるとぶちぶち切れて、関電工が無線機変えてくれたけど今度は
スピードがめちゃ遅くなってしまった。
杉並でSPNやめたほうがよい論に1票。
- 544 :名無しさんに接続中…:02/12/04 23:01 ID:EG/IS05e
- あの〜Bフレッツマンション(VDSL)にする予定(12月16日から)なんですが
ispはどこがいいですか?
速度が安定しているとか料金が安いとか考えて自分ではSANNETにしようと
思うのですが、理由は月800円という安さとバックボーンがいいらしい
からなのですがこれがベストだと言えるでしょうか?
他のispの方が安いとか速度が安定するispがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 545 :544:02/12/04 23:13 ID:EG/IS05e
- すいませんでした。
専門スレあったんでそっち行きます。
お邪魔しました。
- 546 :名無しさんに接続中…:02/12/05 11:15 ID:gg+RDNwV
- 死刑宣告されますた・・・
データ伝送量超過及び速度制限開始のお知らせ
平素はスピードネットをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、今月のお客様のデータ伝送量につきましてご連絡申し上げます。
お客様の今月のデータ伝送量が、ご契約プラン規定伝送量を超過いたしました
ので契約約款の規定に基づき、本メール送信翌日より当月末までの間、通信速度
を約60kbps(ISDNとほぼ同じ速度)に制限させていただきます。
制限に際しまして、お客様がインターネットに接続中の場合には一旦接続を切断
させていただきます。
再度インターネットに接続する際には、スピードネットクライアントを再起動して
いただく必要がございますので、ご注意願います。
- 547 :marron:02/12/05 17:32 ID:AYO7ED6n
- 自分は、東京の府中に住んでいるんですが、
今日(昨日?)の深夜から電波障害だか何かで
突然つながらなくなりました、
今は電話回線でがむばっております。
なんと、修復に3日ほどかかるらしいです(鬱
こんなことって、ADSLとかでもあるんですか?
- 548 :名無しさんに接続中…:02/12/05 18:46 ID:FlMj8Frh
- 修復に3日って…。
それはさすがに返金ものだな。
- 549 :名無しさんに接続中…:02/12/05 21:03 ID:A98x5Tho
- >>546
そんなメール毎月来ていますが何か?
- 550 :七誌:02/12/05 21:46 ID:oWQiCkSN
- 漏れは無制限さ!
先月も65G
- 551 :名無しさんに接続中…:02/12/06 04:49 ID:tf0qWIQo
- >>541
過去レスから、L点灯さえしてれば
電波の強さと通信速度は関連しないと言われてるね
ベストな接地方法は以下の条件かな?
・基地局が目視でき、直接電波を拾う
・L点灯している
・ケーブルが短い。ただし扁平ケーブルを使うんだったら長いケーブルの方がいい
・モデム-PC間のLANはいくら長くてもよいので上記条件を優先する
(LAN<IEEE802.3>はモデムまでのケーブルや無線に比べて信号の減衰が少ない)
>>543
それは明らかにお前が悪い
デモで接続は難しいう結果が出たにもかかわらず
無理に工事をしたんだから明らかに自己責任
むしろ、お前のわがままにつきあわされた関電工の人がかわいそう
- 552 :名無しさんに接続中…:02/12/06 09:24 ID:HwmuWJFV
- 配線がゴチャゴチャして鬱陶しいので
無線機の位置をほんの少しだけ変えた。
すると今までH点灯だったのに、M点灯に。
一時的かと思ったけど、ずっとMのままだ。
こんなことってあるの?
速度は以前どおり(700〜1M)だからいいのだが。
- 553 :名無しさんに接続中…:02/12/06 11:52 ID:VG/Z3CJZ
- >>551
あと、接骨院等干渉する電波発信源が無いこと。
目視出来ても、反射が多い(近くにビルがある等) と速度は落ちるかな?
>>552
せっかくベストポジションに設置してあったのに...
まぁ M点灯だったら問題ないんじゃない?
BS アンテナ等と同じ理屈(強指向性)だから、むやみに動かすと電波とれなくなるよ。
- 554 :名無しさんに接続中…:02/12/06 13:34 ID:a0+X8e8L
- >>551
その通りだと思います。
反射波はやはり不安定なんでしょうね。
高周波ですし・・反射している建物に
洗濯物を干しただけでダメになっちゃったりして
ちなみに反射波で拾っている時はPINGを投げると
10〜15回に一回ぐらいタイムアウトが出ました。
実際タイムアウトが出ないまでも、送受信機の間で
かなりのリトライが発生している為でしょうね。
現在の設置場所はなるべく反射波を拾わない場所に
設置しています。
さいたま市で1M以上でれば良しかと思っています。
- 555 :552:02/12/06 23:08 ID:wcrrJwoK
- >>553
うぉぉぉっ。
そうなんすか?
そう言われると悔しいな。
元の場所に戻してもダメですた。
結構微妙なバランスなんですね。
もっとも、H点灯っていっても
そんなに恩恵は受けてなかったですが。
- 556 :marron:02/12/06 23:12 ID:WZh8C6Ps
- 昨日、書き込んだものですが、
やはり、3日も使えないと
金を請求できるんでしょうか?
昨日今日と丁度、ネット上で個人的な用事があったりと、
それらは、もちろん、こんあ糞細い電話回線ではできないものです。
これだけでも、被害は大きいのに。(金銭的ではないのですが)
ネットが日課になっていると、今現在しているように、
電話回線でもやらないと、駄目です。
そうした場合、電話料金ぐらいはもらえるのでしょうか?
- 557 :名無しさんに接続中…:02/12/06 23:22 ID:P3rc4Kvd
- >>556
もらえないだろ普通
- 558 :marron:02/12/06 23:35 ID:WZh8C6Ps
- >>557
どうしてですか?
もらえないと思う根拠はなんですか?
- 559 :名無しさんに接続中…:02/12/07 00:02 ID:MPtxRblz
- 電話は関係ないから貰えるはずない。
予備って事で設置してるみたいだが
3日分の料金返してくれたらいいほうでは?
- 560 :marron:02/12/07 00:08 ID:hxRtTy49
- >>559
関係ないって・・・
もしそうなら、一ヶ月の料金から3日分だけもらえますかね?
- 561 :名無しさんに接続中…:02/12/07 01:50 ID:Iksr5QYi
- speednetの料金から3日分引かれるくらいでしょう
まぁ ものすごい勢いでクレームつければしらんが
そこまでこだわるならさっさと連絡するべきだな
- 562 :marron:02/12/07 02:10 ID:J9sXeD/n
- >>561
ご意見ありがとうございました。
明日ものすごい勢いでクレームつけますw
- 563 :元spnユーザー:02/12/07 03:40 ID:Wpsr2BWf
- >>562
・ お申し込みにあたっては、必ず契約約款をお読み頂くようお願いいたします。
第10章 損害賠償
(責任の制限)
第48条
当社は、IP通信網サービスを提供すべき場合において、
当社又は特定協定事業者の責めに帰すべき理由により、
その提供をしなかったときは、そのIP通信網サービス
(バックアップ接続機能を除きます。以下この条において同じとします。)
が全く利用できない状態(その契約に係る電気通信設備による全ての通信に
著しい支障が生じ、全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。
以下この条において同じとします。)にあることを当社が知った時刻から起算して、
24時間以上その状態が連続したときに限り、その契約者の損害を賠償します。
2 前項の場合において、当社は、IP通信網サービスが全く利用できない状態に
あることを当社が知った時刻以後のその状態が連続した時間(24時間の倍数である
部分に限ります。)について、24時間ごとに日数を計算し、その日数に対応するそ
のIP通信網サービスに係る利用料の合計額を発生した損害とみなし、
その額に限って賠償します。
グワンバッテください。
- 564 :名無しさんに接続中…:02/12/07 07:36 ID:i6OLlX5b
- >>563
第48条
>>当社が知った時刻
>>知った
ここ気になります
- 565 :名無しさんに接続中…:02/12/07 08:31 ID:Q/S6hpPO
- ということは接続不能になったら即クレームを入れて
"当社が知った時刻 "を認めさせる必要があるって事だな
しかも正確な時刻・場所などを記録させ、
記録した事項や対応した人の名前も電話録音とかしておかないと
"当社が知った時刻 "の証拠が残らない
- 566 :名無しさんに接続中…:02/12/07 12:39 ID:7CLF4g3W
- よーやっと解約届け出しました。スッキリ
- 567 :marron:02/12/07 12:45 ID:G8TWFU98
- >>565
使えなくなったのは深夜で、その日の昼間に電話がきてますから
すでにSPNは、知っています。
使えなくなってから、12時間はたっていましたが。。。。(電話が来たのが)
そして、あと12時間ほどで使えなくなってから3日たちます。。。
- 568 :名無しさんに接続中…:02/12/07 17:24 ID:He+WBYA/
- わけわかんねえ・・・
FTTH申込んであるのにまた申込まないかって電話がきた。
テプコ光の方らしいんだけど、自分が何のリスト見てるかわかってないし・・・
- 569 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:03 ID:NIrKyeVn
- >>567
でもその払い戻しってスピソネットの料金の三日分ってことでしょ?
元が2450円の方だと、2450*3/30=245円…(´・ω・`)
- 570 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:04 ID:Tdccu1Ev
- 東京に近い側の千葉県に住んでるんですが、スピードネット
速さ的にどうなんですか?
- 571 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:06 ID:NIrKyeVn
- >>570
上のほう見るとわかると思うけれど千葉はわりと環境がいいらしい。
場所によっては2Mくらい出るところもあるらしいけど。
- 572 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:11 ID:NIrKyeVn
- >>570
>>367あたりだと速い結果が出てる模様
- 573 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:16 ID:Tdccu1Ev
- >571
2M。メッチャ早いですね。でも場所によりますか。。
じつは今ごろISDNから乗り換えだったりしますが
年末だけど、いろいろ早めに対応してもらえますかね。
- 574 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:23 ID:NIrKyeVn
- >>573
最近は1Mくらいという話もあるしなんとも言えない。
ほんとに場所によるんで、無料デモだかをしてもらってから考えるのが
いいんじゃないかな。
年末は知らんけど早めにしたほうがいいのは確かだろう
- 575 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:27 ID:Tdccu1Ev
- >574
あ、無料デモ。してみよっか。ちょっと期待しつつ。
- 576 :名無しさんに接続中…:02/12/07 19:34 ID:NIrKyeVn
- >>575
アンテナが見えるか、とか干渉する電波がないか、とかによっても随分違う
らしいのでそれから決めるのが無難。
なんだかんだでISDNは細いくせに一番割高感がある通信手段になってしまった
ような。ちょっと昔まで64kなんて夢のような速度だと思ったもんだが
- 577 :名無しさんに接続中…:02/12/07 21:53 ID:oHde0k1N
- スタートアップガイド通りに設定したのにインターネットエクスプローラーを開くと「サーバーが見つかりません」ってなってしまいます。3回やり直したので俺のミスじゃないはず。何で?
- 578 :名無しさんに接続中…:02/12/07 22:10 ID:BpkmEFUS
- プロキシ設定してあるのかな?
- 579 :577:02/12/07 22:59 ID:oHde0k1N
- >578 してません。
- 580 :名無しさんに接続中…:02/12/08 00:13 ID:qBpPB586
- 先週末、無料デモ体験しますた。
今日、工事に来てくれるっす。
対応はすごく早かった!
- 581 :名無しさんに接続中…:02/12/08 12:02 ID:TX1qQikN
- >577
PC環境が全くワカランので何ともいえないが
LANボード、ルータ、配線、プロキシ、PPPoE、、、原因が多くて分からないや
とりあえずPCを起動させて5分くらい待ってから接続してみては?
- 582 :名無しさんに接続中…:02/12/08 14:07 ID:NSDl+o7v
- CMで見たけど、
スピードネットが光ファイバーをスタートしたんだって!
しかも日本一低い価格で!
http://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html
- 583 :292:02/12/08 15:31 ID:EgLDMEJt
- >>582
へ?これって前からやってるヤツじゃないの?
まあ、まだ横浜に来てないから俺には関係ないけど…
- 584 :名無しさんに接続中…:02/12/08 17:35 ID:rrC+ZXyw
- >>582
散々既出
氏ね
- 585 :名無しさんに接続中…:02/12/08 17:56 ID:rrC+ZXyw
- スピどネットが元からやってたFTTH事業はどうなったんだ?
てぷこ光が出たからお蔵入り?
加入したって奴の話も聞かなかったし結局なくなったのか?
- 586 :292:02/12/08 19:02 ID:EgLDMEJt
- >>585
それは俺が>>289で質問して
>>290でレスが返ってきてるデス、はい。
- 587 :名無しさんに接続中…:02/12/08 19:14 ID:rrC+ZXyw
- >>586
レスthx。
ということは「スピードネットのFTTH」と言ったらTEPCOひかりのことを
指すと考えてよいのかな。とりあえず光は待ちだけどねえ
100Mというスピードがちょっと想像付かない
- 588 :名無しさんに接続中…:02/12/08 19:28 ID:+7hkP4/e
- >>587
洋ゲーFPS対戦するとかMXサーバーになりたいとかwinnyでHDDを死ぬほど
カリカリ言わせたいとかじゃなければ基本的に必要のないスピード
ていうかそうでもなきゃ500k程度出れば今んとこ十分だよ。
- 589 :名無しさんに接続中…:02/12/08 20:20 ID:e4WSbVAM
- 500Kも出ないのがspeednet
- 590 :杉並エリア:02/12/08 21:08 ID:fK1b/7vM
- 悪評高いところですが自分はとりあえず半年使って大丈夫っぽいです。
FF11三昧です。
それはおいておいて、今つながらないんですが自分だけ?
- 591 :名無し募集中。。。:02/12/08 21:32 ID:hWVUXdFZ
- みなさん
質問だけどさ
kosmos99ely ってv?
どれがvの自演なのか教えてよ。
- 592 :名無し募集中。。。:02/12/08 21:32 ID:hWVUXdFZ
- >>591
果てしなくスレ違いだったw
スマソ^^;
- 593 :名無しさんに接続中…:02/12/08 21:56 ID:e4WSbVAM
- 雨が降ると遅くなる
- 594 :名無しさんに接続中…:02/12/09 06:18 ID:zoGuQn2m
- >>593
あれ?天気の影響はほとんどないって聞いたことがあるんですけど、それは間違いですか?
- 595 :名無しさんに接続中…:02/12/09 08:34 ID:WJC7w0bv
- 雪が積もると切れますよ。注意
- 596 :さいたま市:02/12/09 08:55 ID:PquY16R7
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/09 08:53:51
回線種類/線路長 辟。邱/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 750kbps(539kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 910kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 910kbps(114kB/s)
>>595 こちらは結構雪が降ってますけど問題無いです。
- 597 :marron:02/12/09 14:20 ID:HYUcM9RY
- スピードネットはサボりすぎです・・・
>>547に書いたんですが
あのときは、5日でした
3日で直るっていわれたので、8日には直ると思うのが普通です。
なのに・・・・
今日は9日
日曜をはさんだからって、こっちは、あんたらのミスで、困ってんだから休んでんじゃね〜〜〜〜〜よ
で
今日電話があり。
直るのは水曜だと・・・・
水曜って。。。
11日じゃん。
まるまる一週間も使えないなんて。
これを機に無償解約なんて出来ないですかね?
- 598 :名無しさんに接続中…:02/12/09 15:37 ID:nky8OxkF
- >>594
「ほとんどない」って、あるって言ってるようなもんじゃん
- 599 :杉並(無線):02/12/09 17:05 ID:tMNcYFI5
- メールサーバ、重くないですか?うちだけ?
雪で、当然のように(?)ネット接続も不安定です。
たまの事なのであきらめます。
- 600 :名無しさんに接続中…:02/12/09 22:21 ID:wGVfOgWZ
- いいソースが見つからなかったが、雨は確実に電波を障害する
でもその程度は専門家ではないので全くワカラン
>雨と電波伝搬
>
>大気中の電波伝搬では、マイクロ波以上の高い周波数になると大気ガスによる吸収、
>雨、雪、霧などの降水粒子による散乱・吸収など、多くの障害がある。
>特に、雨による減衰、雨滴の変形に基づく偏波間での混信は良く知られた
>通信への障害要因である。
http://www2.crl.go.jp/kk/e412/CRL_News/back_number/180/180.htm
- 601 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:13 ID:vXSIxItj
- >>595
今回の雪で影響ってあるのでうしょうか?天気に左右されるって
いうのも困るけど、笑える・・・。
自然に生きろ!
- 602 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:17 ID:BnI7ef/T
- ネット接続への影響より電車の影響の方に困ったyo
- 603 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:23 ID:vXSIxItj
- >>600
なるほどね。やっぱり影響する事もあるんだね。
で、今日の雪ではどうなのよ!
>>602
漏れも電車の影響こまったで〜遅刻してもうた
- 604 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:24 ID:TOwoYTv0
- 充分なサービスが提供できないならせめて値下げしろよ。
無線機の利用料900円て高すぎないか?
- 605 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:35 ID:BnI7ef/T
- 貧乏人が
- 606 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:38 ID:vXSIxItj
- レンタル料金ね。
でもADSLとかもほとんどの人がモデムレンタルだよね。違うの?
値段もそう変わらんよね??まぁいいけどそんなこたぁ
- 607 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:46 ID:BnI7ef/T
- 漏れはついつい買っちゃったんだyo!
(同情の声のみ受け付けます
- 608 :名無しさんに接続中…:02/12/09 23:52 ID:oNnLldHH
- >>607
それ同情するよー!!
- 609 :名無しさんに接続中…:02/12/10 00:02 ID:MzTTdC1O
- >>601
ウチのは、この大雪に耐えてたよ!
幾度も速度がアヤシくなりかけたけど。。雪には負けないぞ!
- 610 :名無しさんに接続中…:02/12/10 00:12 ID:hzuuiObo
- >>605
受けてるサービスに対して妥当な価格設定なら文句は言わんさ。
さぞや金があり余ってて物の価値のわからん生活をしてるんだろうねえ(w
- 611 :from三鷹:02/12/10 00:40 ID:CdIRHjkj
- 雪の影響かどうかしらんけど、今晩はぜんぜん速度でないでやんの
- 612 :546:02/12/10 01:26 ID:2OsdoZ3u
- 60kbpsに制限されてから1週間くらいたつけど慣れれば以外に平気だね。
winnyとかwinMXをしない限りは。
なんかスピードネットのいつもの障害が続いてるような感じで違和感がない。
- 613 :名無しさんに接続中…:02/12/10 02:41 ID:t+9DRSiz
- >>605
スピードネットは貧乏人の為のサービスの筈だが…
- 614 :名無しさんに接続中…:02/12/10 10:00 ID:20aEJ8v2
- >612
もしや毎回の速度低下は速度制限されたときの免疫をageるための布石・・・?
- 615 :名無しさんに接続中…:02/12/10 23:50 ID:kihOvHYd
- スピードネットが日本一低い価格で100メガをはじめたらしい。
これ見て。
http://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp?PrefectureCD=13&LineTypeCD=2&MaxDownLink=100&Months=12
- 616 :名無しさんに接続中…:02/12/11 00:31 ID:5m0G6Kiw
- >>615
これは入るしかないな。
- 617 :名無しさんに接続中…:02/12/11 01:03 ID:sDFdCjq7
- >616
ネタだな。
- 618 :名無しさんに接続中…:02/12/11 02:17 ID:2OzcBVWY
- >611
同じく三鷹
今日はどうですか?
うち、まだ遅いです・・・
- 619 : :02/12/11 17:08 ID:yeYAzeLz
- >>615
すげー!!即加入だ!!!
でもエリア内だけど,提供してないらしい.
はやくしてっ。
- 620 :名無しさんに接続中…:02/12/11 20:34 ID:3sSQNlm/
- スピードねっとつながんねえぞ
- 621 :名無しさんに接続中…:02/12/11 21:11 ID:W9el870c
- 最初からFTTHに力入れればよかったのにな。
- 622 :名無しさんに接続中…:02/12/11 23:15 ID:+0kXdrpW
- さて。明日デモの人が来るわけだが・・・。
具体的にどうゆう事やんの?持参のノパソであーですよこーですよってやってくれんのかな?
体験談キボンヌ。
- 623 :名無しさんに接続中…:02/12/12 00:15 ID:pzFYUIq8
- >>615
俺、有線gate01初期費無料っていわれたけどなあ・・・
そんなもんより自前FTTH早く引けっての。
TEPCO光はもうso-netで入っちまったよ・・・
- 624 :名無しさんに接続中…:02/12/12 01:52 ID:vLRip5tH
- airmacを使っている方は
いらっしゃいますか?
どうも上手くいかないのですが…
もしいらしたら、それは
銀のヤツですか?
白のヤツですか?
うちは銀です。
- 625 :名無しさんに接続中…:02/12/12 07:05 ID:5Vr2HKMc
- 先週、突然家の前の電柱にアクセスポイントのアンテナが
着いたんですが、これって、既存の家側のアンテナの方向
変えていいんですかね?
- 626 :名無しさんに接続中…:02/12/12 07:19 ID:LP/IT2Na
- >625
別に勝手にやってもいいが自己責任でやれよな
過去レスにもあるが自分でやったため
受信電波強度が下がって元に戻せなくなったという人がいる
- 627 :名無しさんに接続中…:02/12/12 07:21 ID:LP/IT2Na
- 今日SPNの新しいCMを見た
内容はFTTHの宣伝だったけど
今回は以前のに比べれば遥かに良くなってた
ISPらしいCMになってた
- 628 :名無しさんに接続中…:02/12/12 09:42 ID:rgHe36/C
- >>626
でも家の前の電柱ってことだからかなり近い距離だと思う。
多少方向がずれててもOKじゃないの?
ただし、アンテナ設置されてても未開通ってこともあるから
SPNに確認取った方が良いかもね。
- 629 :marron:02/12/12 15:31 ID:CiLu8dXL
- 先週の木曜につかえなくなってからはや一週間!
やっと今さっきつかえるようになりました。
しかしですね・・・
その原因が意味不明なわけですよ・・・・
最初は、電波がどうのこうのって言ってて、
府中(に住んでるんですが)の一部で使えなくなったとか言ってたわけですよ?
そいで、今日理由聞いたら
「 通 信 止 め る 家 を 間 違 え た 」
って
(゚Д゚)ハァ?
って感じですよね?
- 630 :marron:02/12/12 15:33 ID:CiLu8dXL
- >>629の続きですが
理由も意味不明だし
解約してやろうかと思ったら
なんと、太っ腹にも
今月無料になりましたとさ
仕方ないから許すぜ!このやろう!
- 631 :名無しさんに接続中…:02/12/12 15:36 ID:y23qa5is
- >>630
通信止めたってことはサービス行ってないのに金取ることじたいおかしい
だろ。すごく当たり前のこと。太っ腹でも何でもない。
- 632 :marron:02/12/12 15:53 ID:CiLu8dXL
- >>631
でも、もう再開したよ
- 633 :名無しさんに接続中…:02/12/12 17:25 ID:U5HS9l7G
- YBBに比べたらクレームに対する対応改善速度はまだマシって気はするが。
あとは速度が1Mぜったいキープまで育ってくれたら。雪や竜巻が来ようが。
- 634 :546:02/12/12 19:15 ID:JvsMg3Tx
- >>633
制限がなくなればなおよし!!
- 635 :名無しさんに接続中…:02/12/12 21:51 ID:wTGHcUle
- 同一基地局に何人ものハードユーザーがいるから
その基地局を使う人は非常に重くなる
んで、クレーム発生!
制限をかければハードユーザーが減るから
クレームは少数のハードユーザーだけになる
一般人から見たら転送量5Gなんて無いも同然だし
企業からしたら当然の行為だと思う
しかしそれは企業側の思惑なのでユーザには関係ない。よって逝ってよし!”
- 636 :名無しさんに接続中…:02/12/12 21:58 ID:MaH/z59H
- >>635
そうじゃなくて、以前からの無制限ユーザーはそのままなんだよ〜。
- 637 :名無しさんに接続中・・・:02/12/12 22:42 ID:4iDRFfyo
- 横浜市港北区です。昨晩11時ごろ使おうとしたら死んでいたんですけど、
うちだけですか?1週間ぐらい前から速度が遅くなっていたんですけど・・・・。
メンテナンスは昼間だけでしたよね。
どうせ今月中に解約するので、もういいんですけど。
だんなはこれで踏ん切りがついたらしく「スピードネット氏ね」といいながら
新しいISPの設定をしていました。
- 638 :あらい:02/12/13 01:00 ID:EbttSKS2
- もう10ヶ月くらいSPN使ってるんだけどさ、切断頻発だから、日割りで金返せ!って
10回位、サポセンに連絡したら以下のメールが来たんだけどさ。
> お問合せの件でございますが、先日もご案内させていただきましたとおり
> 現在あらい様がご利用頂いている状況は、遮蔽した電波を利用し
> 弊社インターネットサービスをご利用いただております。
> 過去にも接続不安定の状態が多いことから今後も接続が不安定になってしまう可能性が高く
> 弊社といたしましてもお客様へ安定したサービス提供が難しいと
> 判断させていただきました事を先日ご案内させていただきました。
> なお、他のお客様に関しましても接続不安定の状態をご理解いただいたうえでのご利用の場合
> 接続不可時の料金返金無しにてご利用を了承いただいております。
> 今後、接続不可時の料金返金無しでの継続をご理解いただけないようであれば
> 以前にもご案内させていただきましたとおり継続してのサービスのご提供は難しい状態でございます。
> 弊社といたしましても、以前ご案内させていただきました内容をご確認・ご
> 検討いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
★オレが聞きたいのは・・・。
> なお、他のお客様に関しましても接続不安定の状態をご理解いただいたうえでのご利用の場合
> 接続不可時の料金返金無しにてご利用を了承いただいております。
この部分なんだけどさ。
規約には24時間以上の切断は、返金します!って48条に書いてあるんだけどね。
切断しても、日割りで金返ってこないのを承知で 契約している人なんて、いるの?
ちょっと名乗り出てくれない?
あ、SPNの関係者はこの書き込みについて、煽らないでね。
頼みますよん。
- 639 :名無しさんに接続中…:02/12/13 01:15 ID:iYZPj4kO
- 光、ADSL難民なので期待していたのだが住んでいる東京都北区には全く
来る気配無し。10年たっても無理っぽいなこりゃ。
- 640 :名無しさんに接続中…:02/12/13 02:07 ID:eDVql1iH
- 遮蔽した電波を利用しってのがよくわからないんだけど
規約無視とサービス提供してないにもかかわらず返金しないのはおかしいな。
>過去にも接続不安定の状態が多いことから今後も接続が不安定になってしまう可能性が高く
今後もって 金取ってるんだから不安定な部分を改善していきますとか書いてくれないと
やる気ないだけみたいな感じだよね。
まぁ 実際サポセンとかCSとか最悪なんだがな
- 641 :名無しさんに接続中…:02/12/13 07:17 ID:YdaGUnHy
- >638=あらい
せめて自分の名前くらい伏せよyo
- 642 :あらい:02/12/13 07:48 ID:/rtXfxLX
- >641
あ!ごめんごめん。
その名前の部分は漢字→ひらがなにしたわけなんで・・・。
いろいろあるでしょ?「あらい」って、漢字は(藁)
- 643 :名無しさんに接続中…:02/12/13 09:17 ID:R4z57FEt
- 最近は切れることはないな。
比較的安定してる。
いつまで続くかわからんが。
- 644 :名無しさんに接続中…:02/12/13 15:21 ID:vx8roNRV
- テレビCM放映する金があるなら、基地局増やせってんだ!
ばろー。
- 645 :名無しさんに接続中…:02/12/13 23:10 ID:7jDGqiNh
- >>627
新しいCMをやってるんですか。
ちょっと気になりますね。
- 646 :名無しさんに接続中…:02/12/13 23:47 ID:Qq+FZWaN
- デモの結果L点滅のみで断られたわけだが。
なぜか鬱だ。
- 647 :名無しさんに接続中…:02/12/14 08:26 ID:ONO+WuQG
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 648 :名無しさんに接続中…:02/12/14 10:19 ID:qHHteAeX
- テレビのストリーミングだと
何時間ぐらい見れば5Gに達するんだろう。
例えば200kbpsぐらいの速さだったら。
- 649 :名無しさんに接続中…:02/12/14 10:29 ID:OYcBSRKT
- ・家電話は持たなくて良い(携帯があるし)
・とりあえずそれなりの速度でネットに繋がってくれれば良い
・1年間は間違いなく使う
・貧乏なのでできるだけ節約したい
↑の条件にすべてあてはまっている漏れにとってはベストな選択?
- 650 :名無しさんに接続中…:02/12/14 11:27 ID:O+6aypE3
- >>648
俺の持ってるエロrmは220kbps2分50秒の動画で5MBだから
47時間ぐらいかな?
もちろん内容や動画形式で違ってくる
>>649
切断されてもクレームをキレない寛容な心をもつことが必要
ADSLが引け、抵抗値も小さいのなら間違いなくそっちのほうが良い
何より重視する点は、速度よりも回線品質!!
>・家電話は持たなくて良い(携帯があるし)
ADSL TypeIIがあるじゃん
>・貧乏なのでできるだけ節約したい
加入電話を持たずADSL TypeIIの回線使用料まで考えると
一番安い選択になるかも
- 651 :名無しさんに接続中…:02/12/14 12:55 ID:qHHteAeX
- >>650
ありがとう。
50時間弱か。
毎日1時間半も見ることはないと思うけど
案外少ないもんですね。
ちなみにうちは、iナンバーで3番号持っているので
ISDN契約を切れず、ADSLに移行できません。
- 652 :bloom:02/12/14 12:55 ID:B+xMOkPj
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 653 :名無しさんに接続中…:02/12/14 15:18 ID:T/GX3trR
- 来週水曜からスピードネット加入することになりました
でも契約した次の日にてぷこ光のCM始まるってどうよ。
- 654 :名無しさんに接続中…:02/12/14 16:22 ID:iJPfqIN+
- >>653
自分の住んでいる場所がテプコ光のエリア内に入るのは当分先だから大丈夫。
それよりちゃんとスピード出るかの方が重要。
- 655 :名無しさんに接続中…:02/12/14 20:30 ID:fq+ar3V+
- 先着500名初期費用無料でTVCM打ってりゃ
とっくに500人集まってるだろうなぁ。
- 656 :結局TTNet:02/12/14 20:59 ID:+5ZfiL2a
- Sent: Friday, December 13, 2002
> 結局TTNet 様
>
> 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
> 先日はスピードネットの光ファイバーブロードバンド「TEPCOひかり。」の
> お申込書をご請求いただきましてまことにありがとうございます。
>
> 初期費用(30,000円)無料キャンペーンは、「TEPCOひかり。」お申込書が
> 弊社に到着した順の先着500名様に限っての特典です。(12月31日まで)
> 既に400件以上のお申込書のご請求をいただき、大好評のうちにお申込書を
> ご返送いただく件数も日に日に増えてまいりました。
>
> お申込書をご返送いただく時期によっては、この初期費用(30,000円)無料
> キャンペーンの適用対象外となってしまう可能性もございます。
> 初期費用(30,000円)無料キャンペーンの適用をご希望の方で、まだお申込書を
> ご返送いただいていない場合には、お早めのご返送をお勧めいたします。
>
> なお、本メールと行き違いに、既にお申込書をご返送いただいております場合には、
> 失礼をお詫びいたします。
>
> ご不明な点などございましたら弊社インフォメーションデスクまでお問い合わせ下さい。
>
> 今後ともスピードネットを宜しくお願いいたします。
- 657 :名無しさんに接続中…:02/12/15 03:35 ID:0Wk6ehEq
- あ〜来たねそんなの…500人とっくにもう終わってるんだけど…
未だに放送されてるのはなんでだろ…。
ただ結構申し込む直前でみんなTTNetに変えるから
やっても大丈夫かもしれないけど…。
申し込んでるやつは40G制限にかからんのかなぁ〜?
今DSLだけど…一ヶ月余裕で200G超えるのに…(汗)
これでも全然繋いでないんだけどな…
それと、スピードネットの関係者から聞いたのだが
今そうとうやばいらしいけど制限はなくさんとよ…
これを気に、無くすのかと思ってたけど…当分むりぽ。
みんな〜スピードネットはやめれよ〜
- 658 :名無しさんに接続中…:02/12/15 08:47 ID:Z45QZpqW
- >>657
200G超えちゃうんだ?
何やってんの?
俺なんかよく使っても1.5Gだけどね。
(・∀・)ニヤニヤ
コレクター?( ´,_ゝ`)プッ
(゜д゜)<あらやだ!
- 659 :名無しさんに接続中…:02/12/15 08:49 ID:Z45QZpqW
- オカズ探しに200G( ´,_ゝ`)プッ
- 660 :名無しさんに接続中…:02/12/15 10:04 ID:qxsDU80e
- ルータを使って接続している方いますか?
スピードネットとの相性が悪いとかってあるものでしょうか。
購入を考えているのでいろいろ情報を探しているのですが、
なかなか見つからなくて困っています。
こういうのってお店の人に聞いてもあいまな返事しかしないので、
実際に使っている方にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- 661 :名無しさんに接続中…:02/12/15 12:07 ID:wROo8Z9m
- 無線のほうでプラネックスのBRL-04EXきちんと動作してる人いますかー?
- 662 :名無しさんに接続中…:02/12/15 12:15 ID:wU7hAweD
- >>661
漏れはメルコの無線だけど、
BRL-04EXでも、全く問題ないよ。
PPPoEさえ使えれば。付いてないのってないだろう。
- 663 :名無しさんに接続中…:02/12/15 18:08 ID:t3QiJ48Y
- >>662
その通り。基本的にPPPoEできればOK。
あんまりスループット高くなくてOK。
ということは、5000円くらいので十分。
- 664 :さいたま市:02/12/16 09:10 ID:uIy7w7Z5
- 昨年、光収容のためむなくSPNに入りましたが
YBBで収容替え工事を一部負担してくれるとのことで
試しにYBBに加入してみました。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/12/16 08:58:25
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.51Mbps(758kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.19Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.51Mbps(189kB/s)
伝送損失50dbの割にはSPN時の最高値1Mよりも若干速い速度が出てます。
SPNと比べて月額使用料金が200円ほど上がってしまいますが、
携帯電話に電話を掛けることが多いのでBBフォンで元を取れるかもしれません。
とりあえず1ヶ月間様子を見てどちらを解約するか検討してみます。
- 665 :664:02/12/16 09:15 ID:4JdoDaXB
- >>657
なんで申し込む直前にTTNetに変えるの?
- 666 :名無しさんに接続中…:02/12/16 15:18 ID:3y8w341z
- >>657
200Gはネタだろ?
MXかなりやってるつもりだけど、10G前後だぞ。
まさか、廃人。。。
- 667 :名無しさんに接続中…:02/12/16 17:23 ID:N3MapI0a
- さいたま市で導入しようと思ったんですけど。。。そんなに遅いんですか?
ADSLだと局から3km近く離れてるし、CATVは使えないし、Bフレッツは高いし。
- 668 :名無しさんに接続中…:02/12/16 18:00 ID:aAS+kUle
- 3Km以下ならADSLのほうが速い可能性高いよ。
- 669 : :02/12/16 21:48 ID:hfaRKBRk
- ううっ重い、、、
誰か同一基地局で帯域を独占してる奴がいるのか?
それともうち(杉並久我山)だけ?
- 670 :名無しさんに接続中…:02/12/16 22:41 ID:MxB+yrB4
- 新しいCM見たし、週末に新聞で広告やってたよ。
でも前のお爺様とお婆様のCMの方が面白かったような気がするな。
しかし、光ファイバーがISP料込みで5000円台とは驚きだね。
- 671 :杉並 久我山:02/12/17 00:07 ID:T1Uvpurr
- うちも重い
- 672 :名無しさんに接続中…:02/12/17 00:59 ID:+0hrrGvV
- >>661
WINNYでしょう
俺も200G経験あり
- 673 :名無しさんに接続中…:02/12/17 06:29 ID:QRJeYbVS
- >>672
なるほど。
結局、光引いても多数のユーザーが1日中WINNY動かしてたら、重くなるだろうな。
やっぱ光でも、制限あった方がいいと思うわ。
ヘビーユーザーを排除するのは賢い。
- 674 :名無しさんに接続中…:02/12/17 11:41 ID:y0s0hPxL
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.0
測定時刻 2002/12/17 11:40:47
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.09Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.09Mbps(974kB,4.0秒)
推定最大スループット 2.09Mbps(261kB/s)
- 675 :名無しさんに接続中…:02/12/17 12:40 ID:hdYdJaQQ
- >>674
場所は?
- 676 :浦安市:02/12/17 18:12 ID:Wqw9hFzL
- 繋がらないのウチだけかな。
サーバーからの応答がない。
- 677 :676:02/12/17 18:19 ID:Yq3BiABG
- スマソ、繋がりました。
- 678 :669@ fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp:02/12/17 19:26 ID:7Nl2+Zi4
- 今日も杉並で状況が変わりません
Linkしてyahooへはつながりました(しかし表示に1分以上かかる)
しかしwww.speednet.co.jpはつながらないです(MSN SerchでNotFoundになる)
鯖まで落ちてて、ひどすぎます(>_<)
- 679 :杉並 久我山:02/12/18 00:38 ID:tA3sBYHo
- 直った
- 680 :名無しさんに接続中…:02/12/18 20:40 ID:LHXP6S/5
- >>674
千葉県船橋市ですね。
- 681 : :02/12/19 12:32 ID:W2j1EdRz
- なんか無線の話題が多いけど、光のほうはどうなんですか?
今、まじで考えているので、誰か情報ください。
- 682 :名無しさんに接続中…:02/12/19 13:41 ID:VQnxASqr
- >>681
光は無線と比べるとエリアがかなり限定されており、使ってる人が少ないから
書き込みは期待できないと思うよ。
今は半年縛りの工事費無料だから君が人柱になってくれ。
ttp://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html
- 683 :名無しさんに接続中…:02/12/19 19:23 ID:4TggO+91
- >>681
おとなしくTTNetにしとけばいい
- 684 :名無しさんに接続中…:02/12/20 18:01 ID:9azH2A1g
- ところで無線サービスでの「遅い」「途切れる」と書き込んでいる人は
基地局(アンテナ)からの距離のことを考慮しているのでしょうか?
- 685 :さいたま市民:02/12/20 20:24 ID:R7mayTPb
- >>684
基地局とアンテナまでの距離は前もって分かることなんで、
まともな通信速度が出ない可能性があると分かれば契約しません。
ちなみに当方は通常H点灯なのに4日間もタイムアウトで繋がりませんでした。
- 686 :考慮も何も:02/12/20 20:25 ID:TTwzrr31
- >>684
意味不明。
書いている人は、以前と比較して「遅い」「途切れる」と言ってるだけ。
最初からそういう状況だったらいちいち書かない。
- 687 :名無しさんに接続中…:02/12/20 23:01 ID:yIokg/g4
- >>4
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
↑
すみません、これやりたいんですが英語だめなので
誰かやり方教えていただけませんか?
レジストリのほうもさっぱりなので。
- 688 :練馬:02/12/20 23:17 ID:nqGtGF03
- ただいま絶不調。
イスドンなみの速度。繋ぎ直しても解決せず。
も う だ め ぽ
- 689 :川崎市民:02/12/20 23:54 ID:xdmK7QsD
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/20 23:52:13
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 850kbps(333kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(138kB/s)
この時間にしては、まあまあかな?
- 690 :川崎市民:02/12/20 23:58 ID:xdmK7QsD
- ところでさ、ブロードバンドルーターの
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4pl.htm
買ってきて、子どものマシンも繋げようと思ったんだけど、
全く繋がりません。
http://www.corega.co.jp/product/navi/setting_speednet.htm
ルーターがサポート外で、これを見て買ってしまったのですが、
失敗だったのでしょうか
推奨ルーターがありましたら、教えてください(;O;
- 691 :名無しさんに接続中…:02/12/21 00:57 ID:QohR/TbB
- >>672
winny恐るべし。
- 692 :名無しさんに接続中…:02/12/21 01:22 ID:cwZhat7O
- >>690
それで動くよ。
最近のルーターなんでもOKだと思うよ。
- 693 :川崎市民:02/12/21 09:28 ID:I+QC2XLL
- >>692
未だに動きません。
WANポートと無線機で通信できないのです。
ダイレクトなら繋がるのですが。
パソコンに強いお兄ちゃんに来てもらいましたが、
理由がわからず、頭を捻りながら帰っていきました。
こまt
- 694 :名無しさんに接続中…:02/12/21 11:11 ID:p/Q9Wc4A
- >>693
WANポートのLEDが光ってない(または無線機側のオレンジLEDが光ってない)場合は、
チャントLANケーブルがささってないか、クロスケーブルを使っている。
どうなってる?
- 695 :川崎市民:02/12/21 12:26 ID:uen5u5UU
- >>694
WANポートのLink/Actが光っていて、無線機のEthernetのオレンジランプも
光っています。
裏面のInitボタンを押して、最初からやってみたのですが、繋がりません。
LAN画面は出て、IDとパスを入力して、そのまま完了ボタンを押すと、
WANとEthernetで通信を始めるのですが、ステータスが未接続のままです。
Ethernetが遅い点滅をするので、スピードネットのカスタマーセンターに
聞いたところ、パソコンとの通信途中でエラーが発生すると、ethernetが
点滅する状態になるそうです。
なので、ルーターと無線機の間に障害が発生していると思われます。
という状態です。
- 696 :名無しさんに接続中…:02/12/21 13:25 ID:fg2OQ3gt
- >>695
気にせずに外部のHP見に行くと接続するかも
- 697 :名無しさんに接続中…:02/12/21 13:29 ID:fg2OQ3gt
- >>695
まさかとは思いますが、IDとPASSって
ルータへのログインID/PASSだけ入力して終わってないでしょうねえ・・・
- 698 :名無しさんに接続中…:02/12/21 13:49 ID:exlYSqaK
- >>695
ルータのWANポートのLink/Actが光っていて、無線機のEthernetのオレンジランプが、
光ってるって事はルーターと無線機間は正常に思える。
LAN画面ってルータの設定画面のことかな???
そこのステータスが未接続という事なら、
設定画面で入力する、PPPoEのパスが間違ってない?
ルータの設定だと思うよ。
多分、ルータが無線機を見つけられない時は、
「見当たらない」って感じのメッセージが出ると思う。
- 699 :さいたま市民:02/12/21 14:46 ID:A2+rzcQp
- >>695
もしかして添付CD-ROMに入ってる「SPEEDNET CLIENT」を使ってませんか?
ルーターを使うならこのソフトを立ち上げる必要はないですよ。
- 700 :川崎市民:02/12/21 14:50 ID:pTRhXxxm
- そういえば、最初にログインの画面でパスワード要求されるんですよね。
未設定なので、改行で入ります。
そして、>>698の言われるとおり、PPPoEでスピードネットの
IDとPASSを入力して、完了ボタンを押すと、ステータスの画面に
行きます。他の人の話だと、ステータスの画面がでるときは、既に
接続されている状態でIPやDNSが出るという話ですが、
私の画面は、『未接続』で「IPやDNSは0.0.0.0.」の表示のままです。
設定画面にも行きましたが、これでも駄目です。
ダイレクトでスピードネットのCDで入ると入れますので、パスの間違いでは
ないと思います。スピードネットのクライアントCDは、アンインストールまで
やってみましたが、同じ状況です。
泣きが入ってしまいました。
- 701 :さいたま市民:02/12/21 15:20 ID:A2+rzcQp
- >>700
無線機の接続をLANカードからルーターに変えるときは一度電源を落としてからやってみてください。
MACアドレスで跳ねられてる可能性があります。
- 702 :名無しさんに接続中…:02/12/21 15:26 ID:W7NqrCoJ
- 701のさいたま市民さんが書かれた理由に500カノッサ
- 703 :名無しさんに接続中…:02/12/21 16:32 ID:b2+3M+60
- >>700
その未接続の状態で、インターネット見てみて。
駄目?
- 704 :川崎市民:02/12/21 16:43 ID:IxmhpWZa
- >>701
LANケーブルを差し替えるときに、無線機・ルーター・パソの電源を
落として差し替えています。
スピードネットのサポセンに電話したところ、10秒くらいでMAC
アドレスが抜けると案内されました。
>>703
駄目なんです。
完全鬱状態なので、逝って来ないと・・・
- 705 : :02/12/21 17:26 ID:jcTwMlDv
- 私も来年ルーターを導入する予定です。同じ川崎市民として陰ながら
応援してます。w
>>704
- 706 :名無しさんに接続中…:02/12/21 19:00 ID:UNGhWC2y
- FTTH、まだ先着500人には達していません(内部者から仕入れた情報)。
迷っている人は急ぐべし。
- 707 :名無しさんに接続中…:02/12/21 21:47 ID:CPm8lNf1
- >>706
急いじゃおうかな。でも、残り何人かが気になる。
- 708 :marron:02/12/21 21:50 ID:R07QqR2L
- 今月に一週間使えなかった者ですw
今日解約届送ってもらうようにいったんですが
どれぐらいで届くのでしょうか?
今月もあと少しなので少し不安です。
まぁ、来月になっちゃっても
ADSLもそんなに早くつながらないだろうし。
契約期間が一ヶ月縮まって、2000円少なくなるから
ぜんぜん問題ないんだけどねw
って、今月迷惑かけたんだから、無償解約!
えっと・・・空気読めてないわけではありませんが、
過去読んでないだけなんですがw
解約届がどれくらいでくるのか知ってるかた!
教えてください。
- 709 :名無しさんに接続中…:02/12/21 22:42 ID:A4+F4bb+
- 今気づいたんだけど
Speednet のトップページ
"無線アクセスサービス" と "TEPCOひかり" になってる。
もう"FTTHサービス" (まだ一応残っている http://www.speednet.co.jp/wire/about.html ) は
終わりか??
- 710 :名無しさんに接続中…:02/12/21 23:57 ID:DncRWc6F
- >>川崎市民
スピードネットクライアントの接続詳細→詳細のDNSのアドレスみて
ルータに手動で設定してもだめ?
ところでおいらも川崎市民なんだけど
いままで使えてたルータが12/11から使えなくなって困ってます。
原因不明です。
まさかなんかの陰謀とかじゃないですよね
- 711 : :02/12/22 02:37 ID:QncBSY1k
- >>710
ユダヤの陰謀だよ、きっと。
- 712 :名無しさんに接続中…:02/12/22 04:50 ID:Qn0dPfOC
- >>706
内部者っておまえな
- 713 :川崎市民:02/12/22 08:01 ID:1oDoR/vi
- >>710
どのルーターを使っていますか?
今日の夕方、これを買って来ようかと思ったのです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11
昨日メルコに電話したら、「これは弊社で動作確認しています。」と
言われた唯一の機種だったもので。
他にも、無線アクセスでルーター使っている方、状況を教えていただけませんか?
- 714 :名無しさんに接続中…:02/12/22 09:39 ID:Om5ZtKZL
- 俺はプラネックスのルーター使ってるけど、不具合はまったくないよ。
Road Lanner BRL-04EXてやつ。
ただ最大スループットが30Mbpsだけど、どうせ当分光にはしないしね。
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/index.shtml
- 715 :706:02/12/22 16:13 ID:u6bBemRz
- >>712
何だよ?
- 716 :名無しさんに接続中…:02/12/22 16:15 ID:yvLvS+ai
- >>709
>■ただいま、弊社FTTHにお申込いただきましても、諸般の事情により、開通までに相当のお時間を頂戴することとなります。なにとぞ事前にその点をご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
もうやんないのかなあ・・・
「ただいま申込む」わけじゃないんだけど。
意地でも待つか・・・
- 717 :名無しさんに接続中…:02/12/23 02:24 ID:/wqYz7O+
- 僕も川崎市民でプラネックスのBRL−04FMで繋がってるけど・・・
レス見てて思ったんだけど、ルーター外してちゃんと繋がってるって
ことですよね〜。だとしたら、考えられるのはルーターのハード異常か
設定違いのどちらかです。ハード異常であれば取り替えかファームアップ
をするしかないです。設定違いだとすると、ルーターのLAN設定が違ってません?
最初にウェブから192.168.1.1でルーター設定に入ろうとすると、
ネットワークパスを聞かれるので、貰ってるIDとパスでルーターに入る。
そこでDHCPサーバ機能の設定をすれば、自動的にIPを割り当てるので
お子様のPCにも自動で割り当てられてると思いますが。。
ルーター介すと自分も繋がらなくなるってんなら、ココだと思うんだけどな!
お子様側もウィンのクライアント設定はモチ自動にしてあるよね?
僕チンも質問なんだけど、手動でIP割り当てると2,3日後に切断されて
ルーターに入れなくなって初期設定からやり直しになるのは何が悪いのでしょう?
ルーターを推奨していないスピードなのかルーター側なのか不明なので是非教えて!
- 718 :名無しさんに接続中…:02/12/23 02:59 ID:SzNQh2yg
- >>708
解約届について
このスレのパート4の頭あたりで解約した者です。
私の場合は3.4日で届きました。(土日をはさんで)
- 719 :名無しさんに接続中…:02/12/23 09:42 ID:GE0ulNts
- >>718
解約届が受理されるとSPNから連絡が来るのですか?
- 720 :名無しさんに接続中…:02/12/23 18:44 ID:gVRE7xPq
- 今日、先着500名初期費用無料のチラシがポストに入ってた。
とっくに500名に達してると思うんだけどなぁ。
- 721 :706:02/12/23 23:25 ID:bXvOoGAS
- >>720
だから、まだだって言ってんだろーが。金曜日の時点で、あと200は
余裕ありと聞いた。
それ以前に、こういう場合、既に申し込んだ人に「貴方は501人目の
ため、3万円お支払い下さい」なんて言うと思うか?
- 722 :名無しさんに接続中…:02/12/23 23:27 ID:Ne/iN0IC
- >>719
718じゃないんですが。
私も解約届け出したんですが(12月上旬)、何も言ってこないです。
ほんとにいい加減なとこです。
- 723 :718:02/12/24 06:14 ID:Jc2OzkOJ
- >>718です。
>>719もう4ヶ月位前のことなので・・・。
アンテナの撤去工事の関係で連絡はありましたが・・・。
「解約届を受理した旨」の連絡はあったかどうか覚えてません。
- 724 :川崎市民:02/12/24 07:06 ID:AQXZstqm
- 結局、メルコのWBR−B11を買ってしまいました。
順調に動いています。
コレガの方は、ファームウエアの問題に絞れてきました。
今日、サポセンで再確認します。
色々ありがとうございました。
- 725 :横浜市民:02/12/24 11:39 ID:JESDL2Uq
- 川崎市民様と同様の現象です。
ただ11月から使用し(コレガ)順調でした。
12月10日から突然不通。
12月9日のスピードネットのメンテナンスが原因では?
SPNは無実を主張しています。
早く解決したいです。
- 726 : :02/12/24 11:50 ID:JVGOSV3q
- 今日10時ころからずっと激重で、speednetからの不正アクセスがあるんですが
- 727 :名無しさんに接続中…:02/12/24 17:37 ID:MU5s5V1X
- >>725
スピードネットのメンテでルーターが壊れるとは、思えないよ〜。
- 728 :名無しさんに接続中…:02/12/24 22:14 ID:72yAYUQV
- >>722
以下は私が7月に解約したときのものです。
解約届けの受理の連絡はありません。
アンテナ撤去工事日を決めるための連絡だけです。
解約にかかる違約金や工事料の明細も発行されません。
私の場合は解約届けを出してから10日以上何も連絡がなかったので、
こちらからわざわざカスタマーセンターに問い合わせて受理日を聞き、
撤去工事の担当業者から連絡させました。明細書も発行しないというので
発行させました。違約金や工事料を支払うのだから絶対に明細書は発行
させましょう。何にいくら引き落とされてるか確認しないと危険です。
- 729 : :02/12/24 22:18 ID:Alc7Kz3d
- >>728
違約金と、工事費の目安を教えていただけますか?
月割りでしょうか。
申し込んでからなかなか受理されないのかな
自分で取り外して宅急便で送っちゃダメなの?
- 730 :728:02/12/24 23:39 ID:72yAYUQV
- >>729
私の場合は金曜の朝に投函して月曜日に受理されていた。
ただ半年前の話。今は宣伝広告やサービスエリア拡大で当時よりメジャーだから
忙しいんじゃない?
違約金や工事費はSPNのホームページで調べてください。
- 731 :さいたま市浦和区在住:02/12/25 00:34 ID:ixrcZdOD
- >>729
私は解約の際、撤去工事は自分で出来るから必要ないとカスタマーセンターに確認を取り、
解約書類だけ送ってもらいました。その後、自分でアンテナ撤去を行いアンテナ・無線機・取付金具・
同軸ケーブル・解約申請書を梱包してカスタマーセンター住所宛にゆうパックで送付しました。
小包追跡HPで先方が荷物を受け取った12月24日に会員ページへの認証が跳ねられたので、解約申請書は受理されて
いるようです。それだけでは不安なので今日カスタマーセンターに詳細を問い合わせてみます。
- 732 :名無しさんに接続中…:02/12/25 05:01 ID:IEErsJ28
- スピードネットに最初に申し込んで申し込み用紙きたんだけど40G制限あるって
書いてあったからTTNetに申し込んで宅内調査までいったんだけど…
「スピードネットの方から申し込みはどうなったんでしょうか?」って
電話がアリマスタ!!丁寧に40G制限があるので辞めますと言ってやりました。
以上報告。
- 733 :名無しさんに接続中…:02/12/25 08:56 ID:OVUAipxG
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
あひゃー、転送制限食らってみました(w
測定時刻 2002/12/25 08:53:34
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 0kbps(17kB,4.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 17kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 17kbps(2kB/s)
こんな感じですな(笑)
- 734 :731:02/12/25 12:31 ID:ixrcZdOD
- さっきカスタマーセンターに問い合わせてみたところ
24日付で解約届が受理されていたとのこと。利用料は
12月1日から解約届受理日の前日23日までの日割り計算となるようです。
というわけで目出度く解約となりました。短い間ですがお世話になりました。
- 735 : :02/12/25 18:54 ID:Obqt6r0V
- SPNのFTTHサービスのTVCMってどこにあるか分かる人はいますか?
無線(おためし)のCMはダウンロードできましたが。
- 736 :等々力在住:02/12/25 21:34 ID:gmDnce1L
- コレガ製ルータ接続不可の件
SPN:解析中
コレガ:調査中
早く解決してください。解約を検討します。
- 737 : :02/12/26 08:12 ID:GCQhSO48
- >>ルータの事で騒いでいる奴へ
9割方お前さんの原因による問題と思われ
SPNのせいにするな
- 738 :名無しさんに接続中…:02/12/26 14:50 ID:vaWe5D96
- >>735
無線のTVCMってやってましたっけ??
FTTHは見たことありますけど。
- 739 :名無しさんに接続中…:02/12/26 18:21 ID:TFI7Fqz2
- SPNはやめたほうがいいよ。
何か問題があったとき、カスタマーセンターは工事側に聞いてくれと言われます。
工事側に聞いても、カスタマーセンターに聞いてくれと、振り回されます。
しかも、カスタマーセンターの奴らは工事側に問題内容をしっかり伝えてません。
SPN側に非があるにもかかわらず、融通がきかない。
金については、即答は絶対無いし、かなり対応の悪い会社です。
年間契約してしまえば、後は適当に扱われますよ。
被害者です。絶対に入んない方がいいよ。
- 740 :名無しさんに接続中…:02/12/26 20:16 ID:nKhsSApO
- 私、以前SPNのHPで私の住所が範囲内になっていたのでに申し込みをしました。
その後、「調査した結果お客様の地域ではご利用になりません」とメールが来ました。
するとその後に「調査に伺ってもよろしいですか?」という電話がかかってきました。
調査したんじゃねえのかよ!と思いながら、仕事休みをとってお願いしました。
来た人は、自分の会社つぶした元社長の派遣のおじさんでした。(ホームレスかと思った!)
さんざん昔の武勇伝に付き合いながら待っていると、OKという事なので契約書を書きました。
その数日後に工事の方がやってきました。(この日も休みをとった)
そして一言「ここは電波が悪いので付けられません」だと!
てめえらおちょくっとんのか?二日分の稼ぎ返せ!(怒)
そして結局、今私はADSL・・・電話局から遠いので結果は1M出てません。
- 741 :名無しさんに接続中…:02/12/26 20:35 ID:YSqqNNnx
- >>740
お住まいの市はどちらですか?
- 742 :740:02/12/26 20:49 ID:nKhsSApO
- 市?
- 743 :名無しさんに接続中…:02/12/26 21:17 ID:XXYDcW74
- >>709
スピードネットのFTTH = テプコ光
じゃないんですか?
- 744 :名無しさんに接続中…:02/12/26 21:42 ID:HHZuUvvQ
- >>742
私は横浜市なんですが、似たような人が来たもんで。
- 745 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:25 ID:nKhsSApO
- >>744
>「似たような人が来たもんで」
↑SPN関係の人ですか・・・
- 746 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:34 ID:ouCk1ny/
- メンテナンスにかこつけて強引にサービスを売りつけようとする
J-C○MからSPN乗り換えようとおもってんだけど
(ADLSはつかえないの)
総合的判断でSPNの有線はどうですかね?
- 747 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:36 ID:XXYDcW74
- >>746
お、有線(光)希望者ですね。とりあえず、
743の私のカキコに誰か答えてください〜〜泣
「スピードネットのFTTH = テプコ光
じゃないんですか?」
- 748 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:40 ID:ouCk1ny/
- テプコ光ってなに?東電?
- 749 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:44 ID:XXYDcW74
- それが私も良くわからんのです。
でも、同じなんだと思います。
値段は結構安いよね。まぁ安いというより手頃になったと言う感じか・・・
- 750 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:47 ID:ouCk1ny/
- 料金も
スピードネットのFTTH = テプコ光
なの?
- 751 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:51 ID:XXYDcW74
- >>750
それは良くわからんけど、同じでしょ。(とおもてるよ私。誰か真実を教えて
TEPCOひかりのばあいISP料金込みで月額固定の\5,580。いまなら初期費用無料。
と言う事実を踏まえて結構安くなったと言ったのです。
光なら当然有線だし、ストレスなく使えるんじゃないの?(使った事ないから何ともいえませんが・・・
- 752 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:53 ID:ouCk1ny/
- なるほどねぇ・・
ところで、ともだちんとこBフレッツで8.7M
って言ってたけど、
これって良い方なのかな。
- 753 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:55 ID:XXYDcW74
- え?Bフレツって100Mサービスだよね。
8.7Mか〜何ともいえませんね。(充分はやいけど…)
- 754 :名無しさんに接続中…:02/12/26 22:59 ID:ouCk1ny/
- まいいや。
とりあえず調査申し込んでみます。
- 755 :名無しさんに接続中…:02/12/26 23:27 ID:3X+JcPdk
- スピードネット死ね
- 756 :名無しさんに接続中…:02/12/26 23:51 ID:PwwpmKSk
- スピードネットのFTTH = テプコ光
ではないよ。サービスとしては。
ただ、元々やろうとしたことは全く同じなのかも。
SPNの無線機、テプコ光の束に繋がってるし。
>>752
ファミリーなら速いんでは?
ニューファミリー・ベーシックだとどうだか。
- 757 :狛江市:02/12/27 02:03 ID:i6S4r0pR
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/27 01:57:25
1.WebARENA / 325.527kbps(0.325Mbps) 41.65kB/sec
2.PLALA / 172.975kbps(0.172Mbps) 22.13kB/sec
3.ASAHI-Net / 251.103kbps(0.251Mbps) 32.13kB/sec
推定転送速度 / 325.527kbps(0.325Mbps) 41.65kB/sec
- 758 :さいたまし:02/12/27 04:21 ID:GQ3NuQog
- ふざけんなぁ。どーなってやがるこの速度は?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/27 04:26:01
1.WebARENA / 149.629kbps(0.149Mbps) 19.15kB/sec
2.PLALA / 132.444kbps(0.132Mbps) 16.95kB/sec
3.ASAHI-Net / 260.511kbps(0.26Mbps) 33.33kB/sec
推定転送速度 / 260.511kbps(0.26Mbps) 33.33kB/sec
- 759 :川崎市民:02/12/27 12:23 ID:GRkoOeAb
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/27 12:22:41
1.WebARENA / 1208.049kbps(1.208Mbps) 154.63kB/sec
2.PLALA / 969.537kbps(0.969Mbps) 124.1kB/sec
3.ASAHI-Net / 1128.715kbps(1.128Mbps) 144.48kB/sec
推定転送速度 / 1208.049kbps(1.208Mbps) 154.63kB/sec
- 760 :川崎市民:02/12/27 12:26 ID:GRkoOeAb
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/27 12:26:18
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
- 761 :名無しさんに接続中…:02/12/27 12:38 ID:dWO8Igl1
- >>756
確かにFTTHとTEPCOひかりの料金は差がありますよね。
その差がどこから来るのか非常に気になっております。
- 762 :川崎市民:02/12/27 14:35 ID:Fi0NvfvE
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/27 14:30:21
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ ニューファミリー/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 32.6Mbps(9971kB,2.3秒)
推定最大スループット 32.6Mbps(4078kB/s)
- 763 :等々力在住:02/12/27 23:40 ID:mebT4qd7
- >>川崎市民さん
ルータのファームどうなりましたか?
- 764 :川崎市民:02/12/28 00:50 ID:SKWzLiOq
- さきほど、SW−4PLのファームウエァ1.0が届きました。
一回設定してみましたが、WAN側が動作しませんでした。
これで、一晩電源落としてみて、もう一度チャレンジしてみます。
- 765 :さいたま市民:02/12/28 00:52 ID:GlHJW1Al
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/28 00:48:12
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 750kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 750kbps(539kB,6.1秒)
推定最大スループット 750kbps(93kB/s)
ノートンPFW外せば少しは軽くなるみたいなのだけど(以前調査時。630kbps→PFW外して710kbps)。
win2000だから>4のも入れた方がいいんかな?
あと無線LANっていうのも若干は影響する?
- 766 :川崎市民(宮前区):02/12/28 01:09 ID:SKWzLiOq
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/28 01:05:07
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.05Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.09Mbps(136kB/s)
この時間にしては、1M超えているのは、非常に安定していると思います。
しかし、エアステが正常で、コレガが繋がらないのは何故なのでしょうか。
非常に謎です。
aaa_carib@hotmail.com オフに近い情報をお持ちの方、
こちらでお待ちしています。
- 767 :名無しさんに接続中…:02/12/28 01:25 ID:VmSfJAbg
- 740 さん
おじさんは、ネット開いて見せてくれたんですか?ただ単にレベル測定したのですか?
見れたんなら工事業者にネット見れたんだから、どおしても使いたいんだから必ず付けてっていえば
よかったんじゃないのあなたの使いたい意思と押しが足らんのじゃない?
- 768 :名無しさんに接続中…:02/12/28 01:29 ID:VmSfJAbg
- 732さん
契約約款のどこに40G制限って書いてあるんですか?
- 769 :名無しさんに接続中…:02/12/28 02:12 ID:DnpxfTTT
- SPEED checker Ver.5
測定時刻:2002/12/28(土) 2:8:23
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:ADSL YAHooBB12M
DATAサイズ:1805772 Byte
OS:Win2000
ブラウザ?:IE 6.0
計測結果:■Video ON 2.529Mbps
- 770 :川崎市民:02/12/28 07:17 ID:pRDStEj0
- 今朝、ルーター接続しても繋がらない。
よくよく見てみたら、ファームが1.01.09/2002.07.29 やんか。
1.00という約束だったのに、この馬鹿者が・・・。
- 771 :川崎市民:02/12/28 07:21 ID:pRDStEj0
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/28 07:18:20
1.WebARENA / 997.676kbps(0.997Mbps) 127.7kB/sec
2.PLALA / 929.04kbps(0.929Mbps) 118.92kB/sec
3.ASAHI-Net / 774.835kbps(0.774Mbps) 99.18kB/sec
推定転送速度 / 997.676kbps(0.997Mbps) 127.7kB/sec
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/28 07:19:58
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.08Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 910kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.08Mbps(135kB/s)
- 772 : :02/12/28 08:24 ID:zaQeamST
- >>回線測定貼っている香具師へ
楽しいか?(w
- 773 :名無しさんに接続中…:02/12/28 09:42 ID:LB3fK1TB
- 楽しいぜ。(w
- 774 :名無しさんに接続中…:02/12/28 12:45 ID:OkJjQX7D
- 以前エアステのWLS-L11GPS-Lを使ってましたが(当時はSPN推奨品)でしたが
朝になると繋がらない状態でした。
その度に電源のON/OFF。。毎朝の日課でした(w
結局エアステはメーカー返品(返金)して現在はアイオー使ってますがなんら問題ありませんよ。
- 775 : :02/12/28 13:04 ID:xjWQkLrn
- 質問です
今は転送量リミット5GBの契約をしてます
使用量確認のページにある転送量が”5GB"の時は
OKなのでしょうかNGなのでしょうか
契約約款では"5GBを超過すると、、、"とありますが
そこの所の線引きがわかりません。分かる方、教えてください。
- 776 :名無しさんに接続中…:02/12/28 13:12 ID:lZM1bfvm
- >>775
確か使用量が9割超えると「イエローカード」メールが送られてくるはずだが…
- 777 :名無し募集中。。。:02/12/28 13:24 ID:tkAFHSI7
- >>774
それね。
エアステのHP逝ってフォームをバージョンアップすれば治るよ。
もしかして、そのフォームがまだ出てきてない頃かな?
- 778 :775 :02/12/28 13:30 ID:xjWQkLrn
- 使用量が8割を超えたときに「イエローカードメール」がきました
それにも"規定伝送量を超過されますと、、、制限します"とかかれています
言葉遊びになってしまいますが
数学では"5以上"では5を含みますが”5より大きい"というと5は含みません
なのでこの場合はどうなるのか美尿なので質問をしました
- 779 :775 :02/12/28 13:36 ID:V7F36JLX
- すみません。文字の訂正です。ローマ字打ちで"N"と"M"を間違えました。
美尿==>微妙
- 780 :名無しさんに接続中…:02/12/28 17:25 ID:lZM1bfvm
- >>779
美尿(;´Д‘)ハァハァ
- 781 :名無しさんに接続中…:02/12/28 17:56 ID:Dr0oT0Xz
- 基本的に回線速度を測定した結果を貼るのは、「問題ない」と思います。
で、貼るときには、地域名を入れて欲しいのは、私だけ?
なにしろ地域でスピード違うから、判断つかないんですよね。
というわけで、「貼り貼り」する人は、所在地名を記入してください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
- 782 :横須賀市民:02/12/28 18:16 ID:VvPlLmwV
- くそ〜いつも横浜で止まる・・・(汁
はやく来てぇ〜〜
- 783 :名無しさんに接続中…:02/12/28 18:25 ID:2quTKfgx
- 美尿っていい言葉だな。
- 784 :名無しさんに接続中…:02/12/28 18:49 ID:Dr0oT0Xz
- 年末年始で、ネットをやるやつが増えたのか(ここではSPN)めちゃくちゃ
スピードでなくなっているな〜。うちの近くの基地局に今日は何人繋がって
いるやら・・。うーむ、いつもの半分だ。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/28 18:06:52
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 920kbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(147kB/s)
千葉です。
- 785 :名無しさんに接続中…:02/12/28 19:27 ID:1ZpqqDJP
- >>781
俺からも、願いいたします。m(__)m
地域おねがい。
- 786 :川崎市高津区:02/12/28 19:35 ID:WXuSBL28
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/28 19:33:30
1.WebARENA / 969.537kbps(0.969Mbps) 124.1kB/sec
2.PLALA / 675.213kbps(0.675Mbps) 86.43kB/sec
3.ASAHI-Net / 593.594kbps(0.593Mbps) 75.98kB/sec
推定転送速度 / 969.537kbps(0.969Mbps) 124.1kB/sec
- 787 :名無しさんに接続中…:02/12/28 20:14 ID:01aBb8JF
- >>784
充分速いと思うが。
- 788 :名無しさんに接続中…:02/12/29 02:49 ID:P3TNVZqY
- 今日、渋谷駅で光のキャンペーンチラシ配ってたよ。
俺的には無線で1Mぐらい出てるから十分だけどね・・。
- 789 :さいたま市民(765):02/12/29 09:15 ID:ab6cyBSm
- これから>4のレジストリ変更のを当ててみるんで比較テスト。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/29 09:14:17
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 740kbps(264kB,3.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 540kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 740kbps(92kB/s)
それなりか。
- 790 :さいたま市民(765):02/12/29 09:21 ID:ab6cyBSm
- 当てた後です(リブート済)。
微妙に効果がある感じ。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/29 09:19:22
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 810kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 820kbps(102kB/s)
- 791 :横浜市保土ヶ谷区:02/12/29 09:28 ID:qhTIIPhE
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/29 09:26:14
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 960kbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 820kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 960kbps(120kB/s)
- 792 :名無しさんに接続中…:02/12/29 11:01 ID:ItXe2/5m
- 平均だとどれぐらいでしょう?
800〜1Mぐらいかな?
- 793 :船橋だよ(・∀・):02/12/29 12:01 ID:r7F0tRLv
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:1.834Mbps (229.2kByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
速度:1.893Mbps (236.6kByte/sec) 測定品質:48.7
測定者ホスト:3dd70832.speednet.ne.jp
測定時刻:2002/12/29(Sun) 11:59
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 794 :船橋・スピード戻った:02/12/29 20:38 ID:WXrBcZ5R
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/29 20:36:51
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.00Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.07Mbps(539kB,2.4秒)
推定最大スループット 2.07Mbps(259kB/s)
- 795 :船橋市民:02/12/30 00:49 ID:/nkDZ0st
- 794さんとは別人。半年振りです。相変わらず北部は加入者少ないらしい。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/30 00:47:00
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.90Mbps(974kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.90Mbps(238kB/s)
- 796 :名無しさんに接続中…:02/12/30 03:10 ID:WZ43seRQ
- 夕方からぜんぜん繋がらない・・。
練馬区西部
繋がらないのうちだけかな?
- 797 :横浜市保土ヶ谷区:02/12/30 09:10 ID:bLomP6Nk
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/30 09:04:56
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.34Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.31Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.34Mbps(168kB/s
- 798 :川崎市宮前区:02/12/30 11:06 ID:4PHfM6fs
- 回線速度調査結果
――――――――――――――――――――――――
測定日時 | 2002/12/30 11:04:52
接続元 | ***.speednet.ne.jp
――――――――――――――――――――――――
転送データ量 | 3100KByte
合計伝送時間 | 24.58sec
平均通信速度 | 1009kbps
――――――――――――――――――――――――
計測サイト | http://job.note.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――――――――
- 799 :横浜市保土ヶ谷区:02/12/30 17:24 ID:XiFmiwqE
- 何でこんなに遅いんだよぉ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/30 17:22:21
1.WebARENA / 299.145kbps(0.299Mbps) 38.29kB/sec
2.PLALA / 196.732kbps(0.196Mbps) 25.18kB/sec
3.ASAHI-Net / 342.499kbps(0.342Mbps) 43.84kB/sec
推定転送速度 / 342.499kbps(0.342Mbps) 43.84kB/sec
- 800 :名無しさんに接続中…:02/12/30 21:06 ID:SbVGk7uB
- 800ゲトーッ!
- 801 :名無しさんに接続中…:02/12/30 21:10 ID:aNUBgHD3
- >800
おめ
- 802 :800:02/12/30 21:50 ID:SbVGk7uB
- >>801
何や、ワレ?
- 803 :名無しさんに接続中…:02/12/30 23:22 ID:PBjEWEbn
- >>767
( ´_ゝ`)
- 804 :名無しさんに接続中…:02/12/30 23:45 ID:CjyUiboz
- 多摩地区も昼位から全然つながらいない。
はっきり言って終わってる。
早く解約氏よ
- 805 :名無しさんに接続中…:02/12/30 23:49 ID:9+oIkIF7
- おれもつながらねぇ
どうしてくれるよ〜
- 806 :川崎市宮前区:03/01/01 11:45 ID:J+uWq10D
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/01 11:43:28
1.WebARENA / 917.765kbps(0.917Mbps) 117.48kB/sec
2.PLALA / 702.824kbps(0.702Mbps) 89.96kB/sec
3.ASAHI-Net / 1299.379kbps(1.299Mbps) 166.32kB/sec
推定転送速度 / 1299.379kbps(1.299Mbps) 166.32kB/sec
- 807 :名無しさんに接続中…:03/01/01 13:57 ID:BQoO88Ho
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/01 13:53:04
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.78Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.70Mbps(539kB,2.5秒)
推定最大スループット 1.78Mbps(222kB/s)
年の初めはこんなもん
- 808 :名無しさんに接続中…:03/01/02 12:17 ID:hfr552uW
- サービスエリアの拡大予定とかは発表されてないのかな?
エリア検索だと、いつまでたっても「拡大予定」と出るだけで・・・
ちなみに埼玉県上尾市。
- 809 :川崎市宮前区:03/01/02 17:10 ID:7h0AiW88
- ――――――――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――――――――
測定日時 | 2003/01/02 17:08:53
接続元 | ***.speednet.ne.jp
――――――――――――――――――――――――
転送データ量 | 3100KByte
合計伝送時間 | 24.98sec
平均通信速度 | 992kbps
――――――――――――――――――――――――
計測サイト | http://job.note.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――――――――
- 810 :練馬:03/01/02 18:26 ID:iQJJHjng
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/02 18:24:41
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) (60kB,13.8秒)
推定最大スループット (21kB/s)
調子良いなぁ(怒
- 811 :名無しさんに接続中…:03/01/02 19:09 ID:YUDvUqbj
- >>807
場所どこです?
- 812 :横浜:03/01/02 19:34 ID:TJVhcHIC
- 年初だけですかね。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/02 19:31:19
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.90Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.79Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.90Mbps(237kB/s)
- 813 :練馬ン:03/01/03 00:07 ID:81w4Llhd
- 2日 午後9時くらいから突然調子悪くなった(鬱)
何とか繋がるものの、未だに激遅
まったく正月早々いい加減にしろ!!
ここしばらく調子が良かったのに、またこのザマだ
まったくどうしてこう不安定なんだスピードネットは(怒)
やっぱり早々に解約するしかなさそうだな。
一年縛りもやっと解けたことなので、いよいよ行動に移す時が
来たって事か・・・・・
それにしても早く何とか対処しろ!!
- 814 :狛江市:03/01/03 03:03 ID:K+eaFbvp
- ファッキン。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/03 02:53:30
1.WebARENA / 143.039kbps(0.143Mbps) 18.31kB/sec
2.PLALA / 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
3.ASAHI-Net / 199.581kbps(0.199Mbps) 25.54kB/sec
推定転送速度 / 199.581kbps(0.199Mbps) 25.54kB/sec
- 815 :国立市 谷保:03/01/03 08:03 ID:HxmTZSx0
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/03 08:00:52
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 990kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 990kbps(124kB/s)
まあこんなものですな。
- 816 :名無しさんに接続中…:03/01/03 15:17 ID:3QsgkWnj
- 練馬は相変わらず不調ザンス
ほとんど使い物にならず
復旧たのんまっせ
- 817 :名無しさんに接続中…:03/01/03 17:40 ID:s/ia4HRd
- 練馬 ようやく回復気味
遅いものの何とか使えるまでに復旧してきマスタ
2ヶ月か一月半に一度くらいの割合で突然不調に陥る
まったくしっかりしてくれ!!って感じダヨ〜ン
- 818 :名無しさんに接続中…:03/01/03 19:34 ID:Cc8B80Zm
- 2ヶ月か一月半に一度くらいの割合なら
いいほうじゃないの?
- 819 :名無しさんに接続中…:03/01/03 20:15 ID:Zv7bcGfO
- >あ さん
ほんまカイナ
- 820 :狛江市:03/01/03 21:04 ID:g+kLa4hy
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/03 21:00:55
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,8.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 64kbps(33kB,4.1秒)
推定最大スループット 110kbps(13kB/s)]
……泣いていいですか?
- 821 :名無しさんに接続中…:03/01/04 01:24 ID:72JoyJnu
- 練馬 やっと通常の<遅さに>回復した模様
スピードテストは泣けてくるので最早やる気がおこらんダス
多分500〜700kbps程度が絶好調時の数値であろうとオモワレ
それでもさあ、開通して2週間くらいの間は1.3Mbps位出ていたんだゼ
その後どんどん遅くなり、以後ずっ〜〜〜〜〜と慢性的に激遅状態さっ・・
開通直後は取り敢えず喜ばせるってえ魂胆かニャ??
安定した、しかもそこそこの速度を確保する策を何とか講じなければ
この先、生き残れるはずないと思うが、、、
はよ、何とかせんかい
- 822 :名無しさんに接続中…:03/01/04 12:08 ID:/hDJYoFH
- 練馬 完全に普段の調子に復調した
記念に測定してみた
この数値を何と心得る???
----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/04 12:02:08
1.WebARENA / 265.566kbps(0.265Mbps) 33.99kB/sec
2.PLALA / 225.852kbps(0.225Mbps) 28.91kB/sec
3.ASAHI-Net / 335.969kbps(0.335Mbps) 43kB/sec
推定転送速度 / 335.969kbps(0.335Mbps) 43kB/sec
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 455.58kbps (56.94kB/sec)
転送データ容量: 200kB
転送時間: 3.512秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年01月04日(土) 12時03分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; NetCaptor 7.0.1; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------
何と上りの方が蠅〜〜〜〜〜〜ぞ!
500Mbpsすら出てない!!!!
まあダイアルアップよりは早いって事で満足しろってことか??
- 823 :名無しさんに接続中…:03/01/04 20:00 ID:/nYMe8Um
- >>822
>>500Mbpsすら出てない!!!!
光100Mbpsより速いSPN!
すげー、漏れも加入したい。
- 824 :さいたま市北区:03/01/05 08:13 ID:Z0KL7kxU
- さいたま市だけど、いつもこの位で安定してるよ。
通信障害もこの1年ほとんどなし。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/05 08:09:08
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.22Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 910kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(153kB/s)
- 825 :船橋だよ(・∀・):03/01/05 14:07 ID:qimzVmUH
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.846Mbps (230.8kByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:1.989Mbps (248.6kByte/sec) 測定品質:60.6
測定者ホスト:d2bcb184.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/5(Sun) 14:06
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 826 :旧大宮市:03/01/05 18:06 ID:V7ZLVWad
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/05 18:05:39
1.WebARENA / 1009.664kbps(1.009Mbps) 129.24kB/sec
2.PLALA / 517.192kbps(0.517Mbps) 66.2kB/sec
3.ASAHI-Net / 956.054kbps(0.956Mbps) 122.38kB/sec
推定転送速度 / 1009.664kbps(1.009Mbps) 129.24kB/sec
- 827 :うらやす:03/01/05 21:33 ID:xNndYIS/
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/05 21:33:04
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.84Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.73Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.84Mbps(230kB/s)
- 828 :こくぶんじ:03/01/06 01:03 ID:EXwBAoXA
- 遅くて全然使えないです。
推定最大スループット(2kB/s)
ふざけるな!
- 829 :横浜市保土ヶ谷区:03/01/06 09:29 ID:ZwSEezym
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/06 09:28:26
1.WebARENA / 1227.66kbps(1.227Mbps) 157.14kB/sec
2.PLALA / 502.818kbps(0.502Mbps) 64.36kB/sec
3.ASAHI-Net / 1208.049kbps(1.208Mbps) 154.63kB/sec
推定転送速度 / 1227.66kbps(1.227Mbps) 157.14kB/sec
まぁまぁかな?
- 830 :国立市 谷保:03/01/06 11:51 ID:bVJSKIyd
- 突然、駄目になった、ダイアルアップ以下の速度。これだから困るよな。
- 831 :国立市 谷保:03/01/06 17:24 ID:0rr8/AXg
- ようやく直った。2日間使えませんでした。
- 832 :名無しさんに接続中…:03/01/06 18:29 ID:2ctkgl5Z
- ウチも谷保だが何ともなかったが。
- 833 :名無しさんに接続中…:03/01/06 22:28 ID:UDg9Bfna
- FTTHサービスを全部TEPCOひかりにしてくれればいいのに…
差がありすぎ。
- 834 :名無しさんに接続中…:03/01/07 13:27 ID:VlvXlGTd
- >833
実質そうなってるんじゃないの?
もしかしてTEPCO光じゃないほうで工事成功した神ですか?
- 835 :名無しさんに接続中…:03/01/07 21:40 ID:P2jhCDmY
- 今回のキャンペーンで家が提供エリア内ということがわかったので
この機会にCATVから乗り換えようかと思うのですが、この回線って
本当にいつもこんなに遅いのですか?
あ、世田谷区民です。
- 836 :練馬:03/01/08 01:46 ID:rFo/zMAX
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/08 01:44:14
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) (124kB,5.6秒)
推定最大スループット (16kB/s)
素晴らしい、ISDN並ですな
- 837 :名無しさんに接続中…:03/01/09 00:46 ID:6UefRKJH
- 練馬区西部
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/09 00:46:43
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.03Mbps(264kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 920kbps(264kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.03Mbps(129kB/s)
今のところ問題なし
- 838 :名無しさんに接続中…:03/01/09 11:20 ID:bmy++iEM
- 結局、地域によるの?
それともアンテナとの位置関係?
どちらでしょう。
- 839 :名無しさんに接続中…:03/01/09 12:30 ID:blA8lNaI
- >838
過去ログや>>551を嫁
地域差は確かにある(千葉・横浜>さいたま・杉並)が上記に比べれば大差ない
- 840 :練馬:03/01/09 15:14 ID:WxY6NQza
- またかよこのクソネット…。イスドン以下の速度だよ。
ミハル、お前みたいな子を増やさないために
おれはスピードネットを叩く。徹底的にな。
- 841 :名無しさんに接続中…:03/01/09 17:55 ID:blA8lNaI
- >840
赤いLANケーブルを使えば3倍速くなるかも(w
- 842 :マチクタビレター:03/01/09 22:43 ID:270BYLII
- 練馬復旧まだー?
いつまでトラブっとるんじゃゴラァ!
- 843 :名無しさんに接続中…:03/01/09 23:31 ID:9nY52n+A
- >>835
あんたさぁ、無線とFTTHの区別ついてないでしょ。遅い遅いと文句たれてる
連中はみんな無線ユーザー。FTTHはとてつもなく速い。
- 844 :うらやす:03/01/09 23:38 ID:McvK3cCX
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/09 23:38:12
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.52Mbps(333kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.70Mbps(333kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.70Mbps(212kB/s)
- 845 :名無しさんに接続中…:03/01/10 01:56 ID:ZeHeIC6W
- http://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html
- 846 :ちょうふ:03/01/10 02:57 ID:SJRrHN+O
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/10 02:55:17
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 630kbps(264kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
- 847 :船橋:03/01/10 03:46 ID:2/LlVxJi
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/10 03:43:10
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 100kbps(33kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 71kbps(33kB,3.7秒)
推定最大スループット 100kbps(13kB/s)
ヘタレだ。
- 848 :横浜市保土ヶ谷区:03/01/10 09:26 ID:olUyhGPz
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/10 09:25:44
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.28Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
横浜と千葉は、こんなに違うのか
- 849 :旧大宮市:03/01/10 12:11 ID:Og28vWhp
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/10 12:09:32
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 520kbps(264kB,3.5秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)
速度、落ちたな〜。
- 850 :川崎市宮前区:03/01/10 19:37 ID:TgtvGyAh
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/10 19:10:41
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 960kbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 690kbps(539kB,5.6秒)
推定最大スループット 960kbps(121kB/s)
この時間から1Mきるのか?
- 851 :名無しさんに接続中…:03/01/11 01:12 ID:8IvUeJH5
- 繋がっても激遅。すぐに切断。そのループ。
練 馬 も う だ め ぽ
- 852 :名無しさんに接続中…:03/01/11 13:00 ID:SPDfMIyH
- 諸事情でISDNが必要なためADSLが使えません。
そこでJ-COMかSPEEDネットを検討しているのですが
どちらがお勧めでしょうか?
ちなみに家は練馬区でマンションです。
よろしくお願いします。
- 853 :名無しさんに接続中…:03/01/11 15:01 ID:MVTmDPL4
- >>853
スピードネットは結構いいんじゃないかと思っています。
J-COMのことはあまり知らないので比較はできませんが。
- 854 :名無しさんに接続中…:03/01/11 16:45 ID:GjtXYWwI
- >>852
コストパフォーマンスを考えるなら、SPNはやっぱ魅力あるかな。
でも営業の人をよんでデモしてもらってから決めるのがよいのでは。
- 855 :名無しさんに接続中…:03/01/11 17:25 ID:zKog/4+E
- >>852
浦安、千葉、船橋の方々は加入はかなり好条件です。
都内の方、および埼玉ということになると、入らないほうが
いいです。これは、もう定説ですよ。
>>847
どうしてそんなに低いの? 千葉系で初だと思います。
- 856 :(・∀・)船橋だよ!:03/01/11 18:27 ID:e/L7cAEX
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.825Mbps (228.1kByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
速度:1.801Mbps (225.1kByte/sec) 測定品質:83.5
測定者ホスト:d2bcb0c5.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/11(Sat) 18:26
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 857 :(・∀・)新浦安から接続中........:03/01/11 20:05 ID:v/kcHib8
- >>855
普段はROM専の浦安市民ですが(>>676-677のみ書込み)、
うちもときどき>>847さんくらいまで速度が落ち込みますよ。
時間に関係なく速度が遅くなるし、突然レスポンスが途切れて
再接続がままならなくなることも多いです。
普段は1.4Mbps前後で推移してるから問題ないんですけど。
- 858 :船橋:03/01/11 20:58 ID:pNOdoRlb
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/11 20:54:56
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.08Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.09Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.09Mbps(261kB/s)
調子悪かたケド、なんか直った。
- 859 :名無しさんに接続中…:03/01/11 22:36 ID:z3xq8DHc
- >852
光(FTTH、Bフレッツなど)をお考えになるほうが良いと思います
SPNは1年間以上使うのであればコストパフォーマンスが高いです
また、工事も簡単・短時間・大家の承諾が不必要(?)・手間が少ない事などがあります
ただこのスレにもあるように大きな欠点は、転送量制限、不安定です
不安定については、意外と大きなストレスになります。
J-COMについては自分は良くは知りません。すみません。
どっちみち、無料体験を受けてみるのがいいですね
- 860 :チューニング必須:03/01/12 01:06 ID:mnF91D8i
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 01:03:56
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.10Mbps(974kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.02Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.10Mbps(262kB/s)
これがマックスですね。
出ないときでも1.5Mは出ています。
もちろん船橋ですが。
- 861 :名無しさんに接続中…:03/01/12 10:57 ID:hieXaFXq
- 今日は激遅
同一基地局(杉並のどこか)にハードユーザがいるのか?今日は日曜だし
それとも重い地域が毎日巡回しているのかな?
- 862 :さいたま市:03/01/12 10:57 ID:mU5kCEf5
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 10:58:12
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(264kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.05Mbps(264kB,2.4秒)
推定最大スループット 1.05Mbps(131kB/s)
TEPCOひかりщ(゚д゚щ)カモーン!!!
- 863 :852:03/01/12 11:03 ID:+7pNnGCn
- >>853,854,859
レスありがとうございました。
とりあえず、デモの依頼をしたいと思います。
光を引きたいのはやまやまなんですが賃貸物件で既にJ-COMが来ているので
大家がなんと言うか、微妙なんですよね。SPNが使えなければ大家に交渉してみる
つもりですが…
ところでこのスレではスピードのネットの光の話があまり出ていないですが
安定しているのでしょうか?
- 864 :足立:03/01/12 11:35 ID:UBeWMH/Q
- 只今、ケーブル8M解約。
エアーステーション使用。
メイン:3M前後、サブ:階違いで2M前後
料金ほぼ同じ、工事ただキャンペーン中なのでひかり&スピードネット申し込みました。
気がかりなのはエアーステーションが使えるかなのだ。(Bフレッツは対応なんだけど)
メルコもプロバイダーも「多分大丈夫でしょう」だと。
だめならサブPCを見捨てるか・・・
- 865 :名無しさんに接続中…:03/01/12 12:31 ID:U1QjraRx
- SPNのFTTHの回線部分は東京電力なので
こちらのスレッドのがいいと思います
東電がFTTH開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/l50
- 866 :名無しさんに接続中…:03/01/12 12:35 ID:UBeWMH/Q
- ありがとん。
- 867 :浦安**船:03/01/12 16:02 ID:Wkd7jFNR
- 新浦安もうだめぽ…(´・ω・`)
回線がどうとかじゃなく、やっぱり基地局だね。
ログイン時のレスポンスの段階でやったら遅い。
- 868 :(・∀・)新浦安から接続中........:03/01/12 16:13 ID:Kp8tvBBV
- だよね。うちもレスポンスの段階で激遅でした。
(#・∀・)30世帯ギリギリまで加入させてないか…。
*********************************************
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/12 16:05:18
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 310kbps(195kB,4.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 270kbps(124kB,3.4秒)
推定最大スループット 310kbps(39kB/s)
*********************************************
- 869 :船橋:03/01/13 00:29 ID:h+H3ye92
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/13 00:28:18
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 63kbps(60kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 360kbps(539kB,8.6秒)
推定最大スループット 360kbps(46kB/s)
さっきまで2Mでてたけど、23:50頃を境に突然速度低下。
>>847のあと、サポートに電話して>>858まで回復したものの、この体たらく。
とにかくヘタレすぎてダメだ。
- 870 :(・∀・)船橋だよ!:03/01/13 05:34 ID:J9+Dss05
- >>869
原因不明か。。。
近くに、変な電波出してる物があるのかもよ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.818Mbps (227.2kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
速度:1.533Mbps (191.6kByte/sec) 測定品質:81.6
測定者ホスト:d2bcb20a.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/13(Mon) 5:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 871 :名無しさんに接続中…:03/01/13 10:49 ID:Zg8Cen+V
- ランプの信頼性ってどんなもんなんでしょう?
H点灯なのにこの程度しか出ません。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/13 10:47:41
1.WebARENA / 815.024kbps(0.815Mbps) 104.32kB/sec
2.PLALA / 629.915kbps(0.629Mbps) 80.63kB/sec
3.ASAHI-Net / 800.59kbps(0.8Mbps) 102.48kB/sec
推定転送速度 / 815.024kbps(0.815Mbps) 104.32kB/sec
- 872 :名無しさんに接続中…:03/01/13 13:35 ID:x+GsK/Pg
- いつもは調子いいのに、なぜか昨日の晩から重い・・・。
無線機のETHERNETのとこが接続時に点滅してるんだけど、
これって接続時に点滅してたら不調なんだったっけ?
電波の方はM点滅くらい。
- 873 :(・∀・)新浦安から接続中........:03/01/13 15:27 ID:rGiCw4f3
- L〜Hのランプはアンテナ⇔基地局間の通信状況だから、
必ずしも回線速度とは一致しなかったと思います。
- 874 :(・∀・)新浦安から接続中........:03/01/13 15:35 ID:rGiCw4f3
- それで、Ethernetが接続中(通信中も)に点灯してるのはべつに正常ですよ。
- 875 :871:03/01/13 16:36 ID:Zg8Cen+V
- >>873
そうすると受信機〜パソコンの問題ということですね。
やり方によっては改善できそうな気がしますが。
ちなみに当初別の部屋に設置しようと思ってたので
ケーブルは結構長いです。
あとルーター使用です。
- 876 :名無しさんに接続中…:03/01/13 18:29 ID:wnzI2O4n
- >>875
おっしゃる通りルーターでも改善できるますが、回線そのものが遅い時があるから一概に言えないかも。
あと、念の為にいっておくと「アンテナ」は自宅アンテナで、「基地局」は基地局「機」のことだから、
デムパ状況が良くてHIランプが点灯してても、そっから先の回線が混んでいたりすると速度が出ないですよ。
- 877 :876:03/01/13 18:31 ID:wnzI2O4n
- ×おっしゃる通りルーターでも改善できるますが
○おっしゃる通りルーターでも改善できますが
日本語おかしいっすね…(´・ω・`)
- 878 :名無しさんに接続中…:03/01/13 23:25 ID:mw0ZBktW
- 繋がんねええ
無線川崎 報告あげ
- 879 :川崎市宮前区:03/01/14 00:19 ID:HsWEm2vM
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/01/14 00:18:17
1.WebARENA / 1059.158kbps(1.059Mbps) 135.57kB/sec
2.PLALA / 484.768kbps(0.484Mbps) 62.05kB/sec
3.ASAHI-Net / 521.544kbps(0.521Mbps) 66.76kB/sec
推定転送速度 / 1059.158kbps(1.059Mbps) 135.57kB/sec
- 880 :旧大宮市:03/01/14 14:44 ID:6pL+2aMi
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/14 14:42:46
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 750kbps(333kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 820kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 820kbps(103kB/s)
- 881 :府中市:03/01/14 22:11 ID:/DkmM9/3
-
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 68.37kbps (8.54kB/sec)
転送データ容量: 400kB
転送時間: 46.803秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2003年01月14日(火) 22時10分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
-----------------------------------------------------
(゚Д゚)ハァ?
- 882 :名無しさんに接続中…:03/01/14 23:23 ID:dnGQ9ut7
- 今5GB契約をしているのですが
SPNの使用量検索で表示される使用量の表示が”5.0GB"になりましたが
それから速度制限の実施及び警告メールの通達はありませんでした
これからは表示が"4.9GB"のときからメールのみにし
表示が"5.0GB"になったら次の月までSPNの使用を控えようかと思います
- 883 :名無しさんに接続中…:03/01/15 15:53 ID:/Rtt0MyW
- >>882
5GB契約ってなんですか??
- 884 :山崎渉:03/01/15 18:23 ID:syEywIDQ
- (^^)
- 885 :名無しさんに接続中…:03/01/15 19:09 ID:DIeRd5ym
- >883
SPNのページの無線契約を見ろよ!
と、言いたいところだけど
SPNが転送量制限という負の部分だが、契約上とても重要なところを
隠している事は、ものすごくマズイと思われる
WEB契約はともかく、チラシや無料体験でこの説明を受けずに契約した場合
とてもマズイと思う
- 886 :名無しさんに接続中…:03/01/15 19:14 ID:DIeRd5ym
- >883
5GB契約とは、インターネットのデータ通信の通信量(転送量)に制限があり
その制限量が5GB(2450円/月)と10GB(3450円/月)がある
この転送量を超えると次の月まで通信速度をISDN以下(60Kbps)に制限される
- 887 :名無しさんに接続中…:03/01/15 21:24 ID:XLPcl0Op
- >>886
それって無線だけですよね?
光を契約したばっかりなのですが、そう言う事は無いですよね?
スピードネットって評判悪いですか?
- 888 :名無しさんに接続中…:03/01/15 23:47 ID:7+pJGxFC
- SNのTEPCO光は速度どれくらいでますか?
- 889 :名無しさんに接続中…:03/01/16 00:21 ID:g2bk01Vw
- >887
TEPCO光(SPN)には10GB制限がある(SOHOは40GB制限)
価格が安いのにはそれなりの理由があるってこと
- 890 :名無しさんに接続中…:03/01/16 00:24 ID:g2bk01Vw
- >888
TEPCO光(SPN)の理論値は100Mbps
実際の速度は回線の影響が強いからTEPCO光スレで聞くほうがいい
- 891 :名無しさんに接続中…:03/01/16 01:04 ID:QgvVE+s4
- 制限されました。こんなに遅いなんて・・・・・・SPNのHPが重くて、重くて重すぎるぞ!15分経過!まだ、開きません・・・・。WindowsのUpdateも・・・・いやだ。みなさん!なぜ5Gで間に合うの?
- 892 :(・∀・)新浦安から接続中........:03/01/16 01:56 ID:sR64QR32
- 5G逝くのってやっぱりP2Pのせい?
一時期セリエAの動画配信を観てたけど、それでもせいぜい3G前後だった。
- 893 :名無しさんに接続中…:03/01/16 04:02 ID:q71dFt+U
- 15日のサーバメンテ終わったらサーバ名称が変わってた。
コレで接続を確立出来なくなったヒト、いないの?
接続タイムアウトを待てば、
変更フォームが現れるけど 英語表記だし…
つうかサーバ名称変えるのって知らされてないし、
“メンテナンス”って伝えたコト自体 SPN のバカまた炸裂!?
- 894 :( ´,_ゝ`)プッ:03/01/16 07:17 ID:ePLLkPIB
- 晒し上げ
- 895 :チューニング必須SPN:03/01/16 14:32 ID:OwxSqkbd
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:スピードネット無線アクセス(1.5Mbps)
プロバイダ:SpeedNet
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.059Mbps (257.3kByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
速度:1.224Mbps (153.0kByte/sec) 測定品質:86.7
測定者ホスト:xxxxxxx.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/16(Thu) 14:23
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
船橋で乱高下の方へ。
加入当時は、同様のことがよく起こりましたが、この頃は超安定です。
サーバが混雑しているときは、当然スピードが出ませんのでしょうがない
としても、おかしな動き(IPのルーディングデータの埋め込み失敗など)
で何度かサポートとも喧嘩していますけどね。
- 896 :市川だけど・・・:03/01/16 18:04 ID:WS+x8QwE
- >893
おもいっきりつながりません。ルーターのPPPoEの接続が失敗している
様です。具体的には、何が変ったのかわかりますか?
ルーターが逝っちゃったのかと思っていましたが、違う可能性も出てき
ました。スピードネットのせいだったとしても、それでルーターがハン
グアップしてしまうのは、ルーターがぼろいからでしょうね(涙)。
やっぱり買い換えようかな・・・。PLANEX・・・・。
- 897 :さいたま〜!!:03/01/16 21:24 ID:+oQbDUfF
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:スピードネット無線アクセス(1.5Mbps)
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:842.8kbps (105.4kByte/sec) 測定品質:71.3
上り回線
速度:762.1kbps (95.26kByte/sec) 測定品質:71.7
測定者ホスト:dxxxxxxx.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/16(Thu) 21:23
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 898 :fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp:03/01/16 22:41 ID:PToZ1M9x
- 始めはつながるが禿しく重い
↓
サーバーから切断
↓
サーバに接続できず(タイムアウト
- 899 :fwisp3-ext-n.docomo.ne.jp:03/01/16 22:46 ID:SFvnKvR4
- 杉並区、つながらず
もうだめぽ(>_<)
- 900 :船橋:03/01/16 23:02 ID:SvLpPLPJ
- 今日もこんなんかい!
常時H点灯で基地局見通し120m、それでもこれか。
激しく鬱。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/16 22:52:18
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,7.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 390kbps(333kB,5.3秒)
推定最大スループット 390kbps(49kB/s)
- 901 :名無しさんに接続中…:03/01/16 23:03 ID:rmvORlBT
- http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042723921/l50
- 902 :名無しさんに接続中…:03/01/17 23:41 ID:ejXscQaz
- >>889
TEPCOひかりで10GB超えるとどうなるんですか?
やっぱり60kにされるんですか?
- 903 :名無しさんに接続中…:03/01/18 00:12 ID:eXgdu4nR
- >>902
本日判明致しました。
テプコ&SPNに申し込みましたが、確かに利用規約にはホームで10SOHOで40G
を超えると制限されると書いてあります。
これはテプコ光の前にSPN独自の光ファイバーでの事で、テプコの場合は制限なし
と言っていました。
- 904 :名無しさんに接続中…:03/01/18 01:38 ID:JEdES0XP
- SPNのインフォメーションから、「TEPCOひかり。」サービスでは、「無線アクセスサービス」とは
異なり、ご利用のデータ伝送量によるプラン制限はございません。と返答がありました.
- 905 :名無しさんに接続中…:03/01/18 12:14 ID:f6tunuDW
- 練馬区 ここ3、4日つながらない、もしくは激遅
- 906 :船橋:03/01/18 14:19 ID:Y/Ucr8++
- 船橋ですが、こちらもゲキ遅です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/18 14:14:55
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23kbps(33kB,7.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 98kbps(195kB,9.1秒)
推定最大スループット 98kbps(12kB/s)
みんなはどうなん?
- 907 :名無しさんに接続中…:03/01/18 15:44 ID:fJk9O5Z7
- 杉並区ですがいつもと同じ(若干速いかな)ぐらいです
ただパケットロスが多い、、、
>推定転送速度 / 863.878kbps(0.863Mbps) 110.58kB/sec
- 908 :名無しさんに接続中…:03/01/18 22:18 ID:vceqhNkz
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/18 22:16:04
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1000kbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.14Mbps(143kB/s)
@府中
- 909 :ちょうふ:03/01/18 23:07 ID:63U2ngAU
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/18 23:00:38
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.17Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.17Mbps(147kB/s)
---------------------------------------------------
最近調布・府中地区は調子いいみたいですね。
千葉・横浜みたいに2M出なくても安定してくれるのが一番!
- 910 :ちょうふ:03/01/18 23:20 ID:mDNYI1Pm
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/18 23:17:09
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP 3/speednet
今日もタイムアウトエラーだぜ!
- 911 :名無しさんに接続中…:03/01/18 23:24 ID:qDnTO2WJ
- このところカキコの船橋さん、ちょっと信じがたいスループット。
本当に船橋なのだろうか?
スピードネットまでのトレースみたいですね。
ちなみにOSとマシーンスペックをカキコしてください。
出来れば、船橋のどこ?
私も船橋ですが、2Mです。
- 912 :ちょうふ:03/01/18 23:32 ID:mDNYI1Pm
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/18 23:28:30
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) (17kB,3.0秒)
推定最大スループット (6kB/s)
おっと、違ってた!こんなもんです!
- 913 :909のちょうふ:03/01/18 23:35 ID:63U2ngAU
- >>910
調布のどこ?(w
同じ調布でもえらい違いっすね。
こちらは深大寺界隈。
- 914 :船橋:03/01/19 02:37 ID:lgkLti+4
- 船橋でございます。こんな時間に何ですが・・・。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/19 02:15:51
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.13Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.11Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(267kB/s)
なんか今は調子イイみたいです。一応サポに連絡したんで、そのせいかな?
ただ、ここのところ一週間不安定つづきで、>>906 見たいな時が多々ありました。
この現象は時間によらず起こっており、平日の明け方4時とかでもダメなときはダメです。
基地局まで見通しあり、距離120mってところで、モデムは常時H点灯なんですけどね。
なんか電波系というより、基地局以降のネットワークで起きてるように思えるんですけどね。
ちなみに、船橋の北西部です。
- 915 :船橋:03/01/19 02:37 ID:lgkLti+4
- >>903 のような場合のスピネまでのトレースは次のとおりです。
一応、一部伏せです。
Tracing route to www.speednet.co.jp [211.132.1.243]
over a maximum of 30 hops:
1 13 ms <10 ms <10 ms xxx.xxx.xxx.xxx
2 522 ms 700 ms 440 ms daexxxxx.speednet.ne.jp [xxx.xxx.xxx.xxx]
3 261 ms 206 ms 138 ms dae6631e.speednet.ne.jp [218.230.99.30]
4 618 ms 673 ms 576 ms dae66761.speednet.ne.jp [218.230.103.97]
5 * 714 ms 549 ms 218.225.126.73.customerlink.pwd.ne.jp [218.225.26.73]
6 618 ms 576 ms 536 ms 61.215.17.4
7 577 ms 563 ms 796 ms 218.225.80.14
8 55 ms 109 ms 138 ms 211.132.0.210
9 618 ms 508 ms 742 ms 211.132.0.178
10 728 ms 302 ms 618 ms 211.132.1.121
11 * * * Request timed out.
12 * 741 ms 563 ms 211.132.1.243
環境はAthlon XP 1800でWinXP Proってなところです。
調子いいときは2Mでるんで、マシン環境では無いようです。
- 916 :船橋:03/01/19 02:39 ID:lgkLti+4
- 【訂正】
誤:>>903 のような・・・
正:>>906のような・・・
スマソ。
- 917 :無線三鷹:03/01/19 23:09 ID:3nBJG90x
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/19 23:06:50
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 770kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 710kbps(333kB,6.0秒)
推定最大スループット 770kbps(97kB/s)
まあ、こんなもんかなあ・・・
- 918 :名無しさんに接続中…:03/01/20 08:50 ID:tzU4097F
- >>915
トレース見る限り、そこの基地局でヘビーユーザがいる感じですね。
- 919 :横浜市保土ヶ谷区:03/01/20 16:35 ID:MNz1U3fd
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/20 16:34:21
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.89Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.88Mbps(974kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.89Mbps(236kB/s)
家の方は、快調だな。
- 920 :名無しさんに接続中…:03/01/20 20:36 ID:MNvjvXOc
- http://www.tepco.ne.jp/provider/index.html
制限のない東京電話でなく、スピードネットを選ぶメリットがない・・・・・
「親がメールアドレス変えると困る」と言わなければすぐに東京電話に飛びつくのに
- 921 :名無しさんに接続中U:03/01/20 21:02 ID:a1rrSzpW
- >920
制限ってなに?
なんかありましたっけ?
- 922 :名無しさんに接続中…:03/01/20 21:28 ID:MNvjvXOc
- >921
>732
スピードネットをISPに選ぶと40G縛りがあるってこと
だから、新規の人は東京電話(TTNET)を選んだ方がいい(と俺は理解している)
まあ、「隣の芝は・・・・」って事かもしれないが
- 923 :名無しさんに接続中…:03/01/20 21:34 ID:t86ilZx1
- 制限は無いよ。
それはスピードネット独自回線を使用した場合の制限であります。
テプコ光のスピードネットなら制限無しです。
- 924 :さいたま市民:03/01/21 12:14 ID:MIBf8tOW
- なんか速いなーとおもって速度を計ったら
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/21 12:11:06
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 950kbps(539kB,4.7秒)
推定最大スループット 1.14Mbps(142kB/s)
さいたま市としては珍しい1M越えしてた。
1.5Mbpsのサービスなのに1M超えてうれしく感じるのは普段遅すぎて感覚が麻痺したようだ。
- 925 :マンション住まい:03/01/21 12:47 ID:40Ndcwrd
- 最近はマンションでもADSL引けるようになったからSPNの意味ももうないよな。
SPNなんて1年縛りあるし、解約時には撤去費用まで取られるんだぞ。
いまどきこんなサービス悪い会社ないよ。
- 926 :名無しさんに接続中U :03/01/21 13:04 ID:uK0OCQj2
- >922
923殿のおっしゃる通り「40G」という制限は「TEPCO」にはありません。
結構、勘違いしている人が多いですよね。
>925
ADSLに入れる人はADSLを選べばいいだけじゃありませんかね。
スピードも速いんだし。
縛りは長い短いはあるけど、どこにでもあることでしょ・・・たぶん。
入る前に確認して納得してから入って頂戴。
- 927 :マンション住まい:03/01/21 13:13 ID:40Ndcwrd
- >926
最近のADSL業者には縛りはないよ。1週間でやめてもOK(^.^)
どんどん乗り換えていい業者にめぐり合いたいものですね。
もちろん入る前に確認はしたけれどいまだに1年以上前の規約のままじゃ
新規顧客を捕まえられないよね。
- 928 :名無しさんに接続中…:03/01/21 13:13 ID:ha62HfL/
- >926
あの利用規約じゃ勘違いする。
最初は私もそうでした。SPNの営業も「え〜とそれは無線の方だと思います」
って最初は言ってました。
最近そう言う質問、苦情が多いので上層部でも問題になっているらしい。
テプコ&SPNに申し込んだのにSPNのふる〜い利用規約渡すのが問題かと・・
- 929 :922:03/01/21 19:37 ID:IkePa2gX
- つまりSPNの光だと40Gの制限があるけど、TEPCOひかりには制限はないということですね。
- 930 :名無しさんに接続中…:03/01/21 19:48 ID:eNIDYRQK
- >929
???俺が922だけど・・・・・・・
まあいいや、つまりそういう事みたいですね
メールアドレス変わらないなら申し込もうかな
- 931 :名無しさんに接続中…:03/01/21 21:04 ID:gv//tC1/
- そろそろ次スレの準備だけど
>>1-8の内容は絞りたい(特にニュースサイトやSPNに無関係なISPなど)
というか連続投稿に引っかかってうまくいかないと思う
それとコレをテンプレにいれて欲しい
--------------------------
●転送量制限について
SPN無線では毎月のデータ転送量に制限がかけられています
制限量はプラン1(2450円/月)で5GB、プラン2(3450円/月)で10GBです
この制限量をオーバーした場合は月末まで通信速度を60kbpsに制限されます
SPN独自のFTTHにも制限はありますが、TEPCOひかりの場合はこの制限はありません
●電波の強さと回線速度について
電波の強さはモデムの電波状況がL点灯以上であれば問題ありません
またL点灯以上であれば、電波の強さと通信速度は関連しません
通信速度を上げるためには次の条件などが必要です
・基地局が目視でき、電波を直接拾うことができ、また基地局までの距離が短い
・モデムの電波状況がL点灯以上
・アンテナ-モデム間のケーブルの長さを短くし、扁平ケーブルは使わない
- 932 :名無しさんに接続中…:03/01/21 21:07 ID:vVJmBgSC
- こちらはさいたま市ですが、昨年末(12月)からルーターでの
PPPoEの接続が突然出来なくなりました。
(モデムが認識できない)
ルーターの故障かと思いルーターの修理も出しましたし、別のルーターを
購入してチェックをしてみたんですが、それでもだめでした。
(ケーブルを受信機に直結するとつながるけど不安定)
皆様の環境ではどうなんでしょうか?もしもよかったらお聞かせ
頂けないでしょうか?
(スピードネットのサポートでは対象外のため)
ちなみに、こちらのルーターは
・MELCO BLR3-TX4(半年以上の接続実績有り)
・PCi BRL-04FA
というところです。
(それぞれファームウェアは最新版に更新済み)
- 933 :名無しさんに接続中…:03/01/21 21:17 ID:gv//tC1/
- ●これからSPNの無線サービスを検討する人へ
私は無線サービスを実際に使ってみて
正直、あまりここを勧めたくありません。その理由に
・1年縛り(1年間入会する事。1年未満の場合2,000円/月を残月分支払うことになる)
・不安定(速度はそこそこ出ますが、地域により時々ひどい速度低下が起こったりします)
・転送量制限(転送量制限が5、10GBと設定してあり、これを超過すると60kbpsに制限されます)
SPN無線以外に選択肢が無い方、世にも珍しい無線インターネットをやってみたい方
上記の項目でも許せる心の広い方などは検討なさっても良いと思います
どちらにせよ、無料でデモ体験をさせてくれて、しかもQuoカードまでもらえるので
一度やってみてから判断されるとよいでしょう
- 934 :名無しさんに接続中…:03/01/21 23:06 ID:eank4Lf7
- >>932
自分はPCi BRL-04EXを使ってるけど普通につながる。
一回使えなくなったが、ルーターもモデムも電源OFFしたら直った。
とりあえずルーターの設定だけしたらPC側の設定は何もせずに使えてる。
- 935 :名無しさんに接続中U:03/01/21 23:30 ID:b9NEbjM5
- 926です。
縛りの件は、光の場合のようですね。失礼しました。
- 936 :名無しさんに接続中…:03/01/22 00:06 ID:LTzU7LV3
- FTTH や無線CATV回線でIP電話できるらしいよ、
詳しくはIPトーク
http://www.iptalk.net/
- 937 :名無しさんに接続中…:03/01/22 01:00 ID:JUvhJ3YF
- 60Kbps?・・・・・。6kbpsの間違えじゃねえの・・・・まあ60kbps以下だから合ってはいるが・・・・
- 938 :名無しさんに接続中…:03/01/22 08:12 ID:dFlOcEwG
- >937
6KB/s(48kbps)の違いでは?
- 939 :市川だけど・・・:03/01/22 20:13 ID:1dg1XGRU
- >932
896にも書きましたが、ウチも 1/15以来つながりません。
ルーターは、
・PCi BRL-04FA
こいつです。
つながらない時ってルータはどうなります?
ウチの場合、プラネックスルーターはステータスランプつきっぱなしで
ハングします。だから故障だと思っていたんだけど、PPPoEさえ使わな
ければ(通常接続のローカルルータとして)、うまく動くんですよ。
ルーターの故障じゃないとするとスピードネット側で何かが変ったんだ
と思います。それにルーターがついていけないのでしょうね。
困ったもんだ。
893 の方が言われている事がヒントになりそうではあるんですけどねぇ。
SYSLOGにトレースを取って見ましたが、すぐにハングするので意味があり
ませんでした。
ルーターを変えても駄目という事になるとやばいなぁ。
- 940 :緊縛解除:03/01/22 21:15 ID:7u5ZGceX
- SPN、そろそろ1年縛りが解けるので、ADSLへと移行します。
そのまえに、アンテナを車に積んで、別の電信柱で繋がるかどうか
試そうかな。バッテリーが大変だけど。
電信柱とユーザーはそれぞれ固定なのかなぁ? わかる人いる?
なんかspnをおもしろく使ってる人がいたら教えてください。
- 941 :名無しさんに接続中…:03/01/22 21:21 ID:Zhs9m5y0
- 光を申し込んで10日目です。
まだ何の連絡もありませんが、開通後半年でSPNとはサヨナラするつもりです。
次は何処のテプコにすっかなぁ。次に安いのは東京電話ですか?
- 942 :名無しさんに接続中…:03/01/22 21:56 ID:JUvhJ3YF
- >>952
う、うらやましい、後半年あるんです・・・・鬱
この際、金払ってでも乗り換えようかと思ってますが・・・。その方が精神衛生上よいかと・・。
- 943 :名無しさんに接続中…:03/01/22 22:59 ID:atWTzHQE
- >>932 710ですが BLR3-TX4使用、モデム認識できず、いまだダメぽですよ
- 944 :932:03/01/22 23:05 ID:orZSREll
- >934
こちらも何度も電源を切ったりしたんですが、状況は変わらずです。
>939
つながらないときはルーターのステータスランプがつきっぱなしになり、
そのままハングしてしまいます。
もう、ルーターは使えなくなってしまったんでしょうか?
- 945 :市川だけど・・・:03/01/23 01:45 ID:gBsyBgVA
- >944
ほとんどの人がルーター経由でつないでいるのではないかな?
それが全部駄目ならもっと問題になっていそうな気がします。
やはりうまくつながらないのは一部なんでしょう。
なんにしろハングするのはルーターの処理がしょぼいからでしょうね。
PCからのPPPoEはつながることから見てスピードネットが何かを変えた
にしてもPPPoEから大きく逸脱しているわけではないのでしょうし。
メルコのルーターではどうなるのですか?
ハングはしないのでしょうか?
- 946 :名無しさんに接続中…:03/01/23 02:23 ID:EoCQBc9U
- ハングはしてないですが(メルコ ルーター)認証に失敗とかPPPoE serverが見つからないとかで
つながっても激遅で即切断される等を繰り返してました。
ルーター外して、speed netクライアントからでも駄目でした。
でも、一日以上つながりませんでしたが、今日は直りました。
ルーター使用でつながってます。
練馬です。
- 947 :名無しさんに接続中…:03/01/23 07:43 ID:gIhKb41y
- 昨日から地味に重いのだが、うちだけかな?
5kくらいしか出てないぞ。
ちなみにうちはさいたまー!!(・∀・)
- 948 :名無しさんに接続中…:03/01/23 10:32 ID:ToHnO7mu
- 今朝早くに全くつながらなかったが、10時過ぎくらいからつながるようになった。
こちらもさいたまです。
- 949 :TEPCO光申し込んだ:03/01/23 11:51 ID:UTOuahz/
- 次スレは光と無線を分けようぜ。
- 950 :名無しさんに接続中…:03/01/23 14:47 ID:4UG+YTvj
- 無線利用者殿
5GHz帯をお待ち下さい。きっといいことあるでしょ。
- 951 :871:03/01/23 17:09 ID:2gPTamrs
- >>950
何か知ってんの?
- 952 :名無しさんに接続中…:03/01/23 23:54 ID:S0iAFmjV
- コレガのSW−4PLは、使えませんでした。
友人からSW−4PVAを借りたところ、順調に動いています。
- 953 :932:03/01/24 05:17 ID:KrH7Tf88
- 皆様いろいろとありがとうございます。
うちの場合は相変わらずルーターを変えても、セッティングをいろいろと
変えてもつながりません。
952さんのアップを見ると接続するルーターの種類によって、接続できる
出来ないがあるのかもしれませんね。
現在の情報では
BLR3-TX4 ×
BRL-04FA ×
BRL-04EX ○
SW-4PL ×
SW-4PVA ○
ということでよろしいんでしょうか?
他にもこういった情報やつながらないとしていた機種でつなぐ方法が
あればお教え頂けないでしょうか?
(つながらないものの共通点さえ見つかれば、対処もわかると思うので)
- 954 :名無しさんに接続中…:03/01/24 07:14 ID:6K5Hb+Yi
- http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/
メルコのWBR−B11は、ストレスなく動きます。
動作しないメーカーは、早急な対応をお願いしたいですね。
- 955 :名無しさんに接続中…:03/01/24 10:52 ID:RJHNFeDC
- 当方も メルコ WBR-B11 にて接続できます。
さいたまです。
- 956 :狛江市:03/01/24 14:25 ID:cYp/Ihqw
- 昨日の夜からこんな感じです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/25 14:25:43
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) (124kB,4.3秒)
推定最大スループット (27kB/s)
- 957 :名無しさんに接続中…:03/01/24 19:22 ID:Dy1FCiRF
- 955です。補足です。
スピードネットに加入するべきか迷ってこのスレを見ている人は加入されないことをお勧めします。
遅いです。サポート悪いです。
速度を書いていただける方は、ルータ経由かモデム直結かも記入していただけると
助かります。
- 958 :横浜市:03/01/24 19:46 ID:NdaXbP4H
- モデム直結、RASPPPoE使ってます。
WindowsXP標準のPPPoEよりもRASPPPoEの方が速度が出たよ。
興味がある人はぐぐるで検索して使ってみたら?設定とかのHP結構あるし。悩まず導入出来るはず。
ルーター通すと速度MAX170Kくらいに落ちちゃうので、必要って時以外は直結にしてます。
ルーターは、BRL-04EX(ファーム最新)を使っていて問題なく使えてます。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:スピードネット無線アクセス(1.5Mbps)
測定地:神奈川県横浜市神奈川区
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:1.607Mbps (200.8kByte/sec) 測定品質:94.0
上り回線
速度:1.655Mbps (206.8kByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:dae67b6c.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/24(Fri) 19:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
- 959 :名無しさんに接続中…:03/01/24 20:32 ID:M0TA1k9c
- 川崎市宮前区ルーター経由
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.028Mbps (128.5kByte/sec) 測定品質:92.8
上り回線
速度:1.245Mbps (155.7kByte/sec) 測定品質:86.2
測定者ホスト:dae*****.speednet.ne.jp
測定時刻:2003/1/24(Fri) 20:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
- 960 :名無しさんに接続中…:03/01/24 22:26 ID:CtnttBnV
- 解約(去年の11月)してすっきりしたと思っていたら
カード会社からの利用明細で工事代金がなんと6930円(税込み)となってた。
「スピードネットインターネットセットアップ作業・宅内保守工事承諾書」
ではハッキリと、ベランダアンテナ撤去工事費1式3100円(税別)
と書いてあるのに。
思い当たるのは、解約する際、カスタマーへ撤去費用を聞いたとき
「私どものデータではお客さまは屋根上アンテナとなっておりますので、、、」
と言っていたので「家はマンションだからベランダに付いてるんだ、
なんて馬鹿な情報管理をしてんだ」といった記憶があるが。
今日は21時過ぎたため明日久々に電話する羽目になったが
フリーダイヤルはないし、話がまとまるまで延々と待たされ
長電話するのかと思うとU2になっちゃうよ。
どこまでアホなんだろうこの会社。
- 961 :名無しさんに接続中…:03/01/24 22:47 ID:luD4/mGO
- SPN独自のFTTH(テプコ光ではない方)について、営業マンが説明にきました。
テプコ光に申込みなおすか申込破棄か選んでくれと・・・・
さようならといっておきました;_;/
無線もやってるのでよろしくといわれたけど、もう入っててやめるつもりなの・・・
- 962 :船橋:03/01/24 23:14 ID:RN3cF0TQ
- 速度低下に悩まされている船橋です。
メルコ BLR-TX4Lで接続。接続は問題なしだが・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/24 23:10:44
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(758kB,5.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 830kbps(264kB,3.0秒)
推定最大スループット 830kbps(104kB/s)
船橋近辺の人、最近スピード変わってないですか?
- 963 :名無しさんに接続中…:03/01/25 02:53 ID:Wm4J8jAw
- スピードネットあげ
- 964 :名無しさんに接続中…:03/01/25 04:36 ID:QVp/9pmd
- >>961
SPNのFTTHサービスは、現在やってないってことですか?
- 965 :名無しさんに接続中…:03/01/25 07:39 ID:IllhW3XG
- ●速度測定の結果を張る人へ
測定地域、モデムの接続方法、ルータの有無などを記載してもらえると
障害等のときの参考になりますので、よろしくお願いします
・測定地域(あなたの住む地域)
・ルータの有無(ルータのメーカ・型番・ファームウェア)
●SPN(無線)の解約について
・SPNに連絡し、解約申込書を取り寄せる(電話での解約はできません)
・アンテナの撤去費用がかかります(ベランダ3.100円、屋根の上6.600円)
・最低利用期間に達してない場合、解約月は利用した日数の日割り、残りは2.000円/月かかります
これらの料金は何の連絡もなしに引かれます
明細書も発行しないと言われますが、明細書を発行させて受け取りましょう
- 966 :名無しさんに接続中…:03/01/25 07:42 ID:IllhW3XG
- (この質問は、多分見ている人がいないと思いますが、、、)
SPNを解約して自分でアンテナを取り外し郵送した人へ質問です
解約工事費を請求されましたのでしょうか?
またそれ(工事費や自分で撤去した事)に関してSPNから何か連絡がありましたか?
- 967 :名無しさんに接続中…:03/01/25 21:54 ID:/ZIIQaJq
- >>964
テプコ光に一本化するってことかなぁ。
- 968 :名無しさんに接続中…:03/01/25 21:55 ID:X63/7ZA6
- SPNのFTTHはテプコ光に業務委託?
- 969 :932:03/01/25 22:34 ID:6l4gTRjS
- 932です。
ここでの書き込みを元に先ほどBRL-04EXをつけたところです。
そうしたら無事にルーター経由で接続することが出来ました。
皆さん、本当にありがとうございます。
なお、ルーター経由で接続をした際の速度を以下に掲示します。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/25 22:27:50
回線種類/線路長 無線/-
キャリア/ISP speednet 無線アクセスサービス/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 690kbps(539kB,5.6秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
ルーターに繋げるようになって思ったんですが、
SPEEDNETは接続方式をどう変えたんでしょうかね?
一応MELCOのもの(BLR3-TX4)はSPEEDNETは動作確認済みという
ことがパッケージに書かれて、半年ぐらいは繋げていたんですけど。
方式がわかればそれに対する対応策も出せるんですけどね。
(これから調べてみようと思います)
- 970 :名無しさんに接続中…:03/01/26 01:51 ID:sUrRZ42y
- さいたま市の実家はIOのルーターを入れてたのですが、やはり駄目になりました。
たまにつながるんだけど…。
PPPoEは正常につながったと出るのですが、ルーターに知らされるデフォルト
ゲートウェイが0.0.0.0になっていて、正常に受け取れてない感じです。
今は直接接続にしましたが、どうにかならんもんでしょうか、まったく。。。
- 971 :932:03/01/26 08:32 ID:xgRNmyxP
- >>970
どのルーターをお使いですか?
- 972 :名無しさんに接続中…:03/01/26 09:10 ID:Ds+xW/gJ
- きのうの午前中から不安定だったのですが、午後から極端に遅くなり、
1キロバイト受信しては10秒沈黙といった感じ、夜からは完全に死にました。
まだつながっていたころ、サポートセンターにも電話したのですが
「調べて連絡する」といったものの、そのまま。
例の世界的な障害と関係があるのかしら?
- 973 :972:03/01/26 09:11 ID:Ds+xW/gJ
- ↑横浜市保土ヶ谷区です
- 974 :名無しさんに接続中…:03/01/26 10:48 ID:ddKjhqJd
- ルータ問題、うちは11/27から接続できず。4月からだから8ヶ月は問題なかった
んですけどね。ブツはBRL-04FAです。
WAN側をつながなければ、ローカルルータとしては問題なし。
つなぐと、ステータスランプは点滅、マシンにはリンクローカルな
アドレスを振ってくる。DHCPが働いていないのは、NAPTに問題が
あるのかも、と。
PCIのサポートの見解は、
「電源を入れなおしても変わらないようでしたら、製品の故障という可能性
が考えられるかと思います」
ということなので、修理に出す。
12月にPCIに修理「初期設定にし、動作確認」で送り返される。
SPNに問い合わせたが「接続に関して、PPPoEなどの仕様などは変えていない」
というので、PCIに「ゴルァメイル」。
「前回修理にお送りいただく際にはACアダプタはお送りいただけましたで
しょうか。ACアダプタの不具合で出力不足になるとステータスのランプ
が点滅状態になる場合がございます」
などとおバカなことを書いてきて、「送料着払い」でルータを送ってくれと
いうから、「何が何でも修せ」と先日再度郵送。その後、返事なし。
上を見ると、こりゃ、問題の根源はSPNかね。
- 975 :名無しさんに接続中…:03/01/26 15:50 ID:quyE7u27
- ルーターはわりと頑固で細かく設定しなきゃいけないのもあるっていうけど
やっぱマイナーな通信方法はルーター製造業者もフォローが甘いのかね?
- 976 :961:03/01/26 21:36 ID:AjxHO3zS
- >>964
>>967
ということだと思います
>>968
たぶんまったく同じモノだと思うんですけどね。
http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2002/03/13/
>ネットワークの構成は、これらサービスエリアの中の東京電力の事業所8カ所に、
>POP(Point Of Presence)と呼ばれる集線局を設置。
>FTTHサービスもこの同じシステムを使用している。
>こちらは、基地局の代わりに光ファイバをそのまま延ばして、
>加入者宅に引き込む形だ。
電柱追うとTEPCO光、無線基地局への線から分岐してるし。
- 977 :名無しさんに接続中…:03/01/26 22:51 ID:7+ERCaeY
- スピードネットを真面目に考えています。
速度の事ですが個々最近の書き込みを拝見させていただくと
ルータ経由かモデム直結かで速度が変化するとか。。そうなんですか?
- 978 :名無しさんに接続中…:03/01/26 22:54 ID:1tPyVtlT
- 僕はいわゆるADSL難民。
さすがにアナログとはおさらばしたいです。
- 979 :名無しさんに接続中…:03/01/26 22:59 ID:7+ERCaeY
- >>978
同じです。(ADSL難民ではないけど
久々きいた「ナンミン」という言葉。
わけあってCATVにはしたくないし、いまさらADSLにもしたくない。
せっかくだから話題性?のあるやつにしようかと。。てなかんじです。
光は高そうだからはじいてまうs
- 980 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:03 ID:Bg/1uU1Y
- CATVやけに嫌われてるふしがあるね
- 981 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:04 ID:1tPyVtlT
- >>979
でも光もだいぶ下がってきてるらしいじゃないですか。
TEPCOひかりってやつ。
- 982 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:06 ID:7+ERCaeY
- 下がったといえばそうなのかもしれないね。
>>968のいっているようにSPNのFTTHはテプコ光に業務委託なのかね。
最近電車でちびまるこちゃんをつかった広告よくみます。
デンコちゃんより感じはいい。というかお金かけてるね。
- 983 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:07 ID:Bg/1uU1Y
- 参考
ttp://www.tepco.ne.jp/
- 984 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:10 ID:1tPyVtlT
- >>982
SPNの光は全然開通してないんですか?
- 985 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:14 ID:7+ERCaeY
- >>984
いや
だからわしも知らんのだよ。。。
- 986 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:16 ID:Bg/1uU1Y
- んじゃ何でチラシはいってくんの?
どーゆーこっちゃ?
- 987 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:20 ID:7+ERCaeY
- チラシってスピードネットのFTTHじゃないでソ?
- 988 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:21 ID:1tPyVtlT
- SPNの光とTEPCOひかりの違いってわかりにくいですね。
HPにもちゃんとした説明ってないし。
- 989 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:21 ID:Bg/1uU1Y
- え?そうなの?
TEPCOひかりってやつ?
チラシすてちったから確認できない。スマソ
- 990 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:27 ID:1tPyVtlT
- 確かSPNの光とTEPCOでは値段も全然違った気がします。
その違いがどこから来るのかっていうのは謎ですね。
- 991 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:29 ID:k2dC5/Q0
- >977
>ルータ経由かモデム直結かで速度が変化するとか。。
SPNに限らずルータを介した場合、モデム直結に比べて少し遅くなる事はある
しかし今回のルータ関連の問題は遅くなるどころではなく接続できなくなる事
しかも使える機種と使えない機種があり、原因が未だにわかってないのが問題
もしルータを使うのであれば他の人のレスを参考にするべし
- 992 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:31 ID:7+ERCaeY
- >>990
私もサッパリわかりません
>>991
有難うございます。
- 993 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:34 ID:7+ERCaeY
- >>991
HPみたら
■ただいま、弊社FTTHにお申込いただきましても、諸般の事情により、開通までに相当のお時間を頂戴することとなります。なにとぞ事前にその点をご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
と書いてあった。実際はほとんど動いてない?
もう寝ますまたきます
- 994 :名無しさんに接続中…:03/01/26 23:35 ID:1tPyVtlT
- >>991
つまり、せっかく買ったルーターが使えない可能性もあるってことですか?
- 995 :db7613a6.speednet.ne.jp:03/01/26 23:58 ID:k2dC5/Q0
- 新スレッドを立てました。移行をお願いします
◆ スピードネット総合案内所 6 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043592740/l50
- 996 :1000:03/01/27 00:16 ID:OLGYPSt9
- 1000get
- 997 :名無しさんに接続中…:03/01/27 00:50 ID:9T/mEE7o
- 新スレッドを立てました。移行をお願いします
◆ スピードネット総合案内所 6 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043592740/l50
- 998 :名無しさんに接続中…:03/01/27 06:20 ID:K0fthshP
- 新スレッドを立てました。移行をお願いします
◆ スピードネット総合案内所 6 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043592740/l50
- 999 :名無しさんに接続中…:03/01/27 06:20 ID:K0fthshP
- 新スレッドを立てました。移行をお願いします
◆ スピードネット総合案内所 6 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043592740/l50
- 1000 :名無しさんに接続中…:03/01/27 06:20 ID:K0fthshP
- 新スレッドを立てました。移行をお願いします
◆ スピードネット総合案内所 6 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043592740/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)