■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リーチDSL総合2
- 1 :9Km80dBでも640Kユーザ:02/04/28 18:32 ID:mGksf14Y
- 安価なブロードバンドを国内遍く普及させるためには
線路長、線路損失の大きいNTT回線でのDSLサービスが求められている。
リーチDSLがいいか、エコキャンがいいか、FBMで我慢するか、ISDNを捨てるか。
光の届かぬ遠距離ホーチミンに如何に対応してゆくか、
各社の思惑が錯綜するハイテクニッポンの正念場。
前スレ
リーチDSLモデムが届いたんだけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1007801032/l50
- 2 :名無しさんに接続中…:02/04/28 18:34 ID:O2PjRSDO
- 連休中のYBBのスケジュール
http://kakao170.tripod.com/index3.html/
- 3 :名無しさんに接続中…:02/04/28 18:41 ID:PitOEPk4
- 3
- 4 :名無しさんに接続中…:02/04/28 19:06 ID:8R/BKqdW
- 対象 URL
ttp://kakao170.tripod.com/index3.html/
--------------------------------------------------------------------------------
無限 JavaScript 警報
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。
- 5 :名無しさんに接続中…:02/04/28 19:21 ID:/fMErk+u
- >>2
どこの工作員かは知らんけど、リーチDSL妨害工作はやめなさい。
- 6 :おつかれー:02/04/28 21:16 ID:Yh4jL1/3
- FBMで改善した人っているの?減衰53dB以上のスレにはいなかったぞ。
エコキャンは距離短くなるし、SDSLよりはマシでも干渉あるし…
ISDNはどうなるんだろうね。電話網への投資停止。
市内網のIP化は最終段階だから、それまでは安泰かな。
ISDNは実は320kbpsで繋がってたりするんだよね…
前スレ613のリンク先の彼は、何時の間にか開通できた模様。良かったね。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?no=19341&reno=no&oya=19341&mode=msgview&page=0
- 7 :名無しさんに接続中…:02/04/28 21:31 ID:/fMErk+u
- >>6
でたらめ言ってるよ。
- 8 :名無しさんに接続中…:02/04/28 23:45 ID:Yh4jL1/3
- ?
- 9 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:26 ID:2gZ+/zYF
- スレも新しくなったことだし
YBB申し込みから開通までの流れを誰かまとめてチョーダイ
できればかかる期間も含めて。
- 10 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:28 ID:yLZkby9J
- その時間帯だったらそんなもんでした。
時間帯によって速さの違いが大きいです。
空いてそうな時間に試してみては?
私はMTUとRWINをいじってみて、MTU=1500, RWIN=128480 で様子見。
今日いろいろ試してみて、最高値は1.6Mbps,最低値は200Kbpsでした。
NICをPCカード(非CardBus)の10MからPCIの10Mに変えましたが速度に変化は見られず。
PCIのRTL8139Bを中古500円で買ってきたものの、違うドライバで認識されてしまって
最初かなり遅かったのですが、ドライバを正しく入れなおしてなんとかこの値。
- 11 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:31 ID:uSB05Vfm
- とりあえず、こんな感じです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/23 22:50:12
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.26Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.24Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.26Mbps(532kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
9ヶ月待った甲斐がありました。よかったよかった。
- 12 : :02/04/29 18:35 ID:56oc5eAL
- フレッツからヤフーに変えようと、他社DSL解約メールを送ってから今日で2週間ですが、
未だに下記のままです。
土曜日が、フレッツ解約工事日ですが、なぜか未だにフレッツ使えます。
あくまで一般論でいいのですが、
モデムが送られてくる日やNTT局社内工事は、
他社解約した日から、何日位後になるのでしょうか?
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請中
NTT局舎内工事予定日 -
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 -
Yahoo! BB開通 -
- 13 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:47 ID:EvwW97wg
- 繋がればOKなんで最高ですよ。
元放置民達の活動が不安ですが。
憎んで恨んで一生を反YBBに捧げる人が万単位でいるんでしょ?
何かネタでも無いみたいだし。
あらゆる意味で怖い。
それに元放置民は都内に多そう。
色んな職業の人がいそうでやっぱり怖い。やっぱりマスコミ関係もいるよね。
どうか暫らく潰れませんように(祈
- 14 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:47 ID:yt7C11q6
- >>12
俺はフレッツADSL→アナログの工事の3日後に
YBBの工事された。
アナログ戻しの通知はアナログ工事の一週間前。
局舎は3ヶ月前に開局済み。
モデムが届いたのは2週間後。
半年前だから今は知らん。
地域によって違うのは言うまでもない。
- 15 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:48 ID:EvwW97wg
- なんか基地害どもがやたら叩いてるようだけど
安くて速くて文句ないだろ?
こんな安くで使わせてやってんだからオマエらは
ガタガタ文句言ってんじゃねーっつーの!
普通ならオマエらから、ありがとうの一言くらいあってもいいはずだぞ。
お礼のメールをよこすなり人間としてそれなりの礼儀を心得ろ。
- 16 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:48 ID:yt7C11q6
- >>13
6月撤退だとか、今年から有料サポートのデマふいてた馬鹿いたな。
- 17 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:49 ID:yt7C11q6
- つーかYBB最速だろ。
- 18 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:49 ID:AxCJzzSh
- ADSL導入するときサポートが重要とかさんざん逝われたから
安いとこよりもサポートが良いとこに入ったんだよ!!
導入して1ヵ月何もトラブルないじゃねーか!!!
アナログ時代と一緒でサポセンに連絡なんか全然しねーぞ!!!
これからADSL導入する奴へ
サポートなんかどうだっていい!!安いとこにしろ安いとこ!!
- 19 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:53 ID:yt7C11q6
- 俺、開通してから一度もサポセンにお世話になってない。
- 20 :名無しさんに接続中…:02/04/29 18:54 ID:Bps+X4RW
- 今日、研修行って来たけど、既に辞めたくなってきた。
研修内容はちゃんとしてると思う。だけど3日間で研修終了ってのはちょっと無理があるんじゃない?
まぁ実際に電話受けてみないと職場の環境とかホントのとこは分からないから、一ヶ月ぐらいは続けてみるつもり。
それにしても鬱だなぁ。
世の中にはいっぱい仕事あるのに、何で俺はYahoo!BBのサポセンなんかに入っちゃったなんだろ……。
実はもう次の仕事の面接の予約とかしてるんだけどね。
- 21 :名無しさんに接続中…:02/04/29 19:26 ID:RMo5SXMz
- サポセンはどこでも大変だね
- 22 :名無しさんに接続中…:02/04/29 19:35 ID:yt7C11q6
- >>20
ゴルァ!電かけてくる馬鹿いるだろうから、大変だな。
- 23 :名無しさんに接続中…:02/04/29 20:03 ID:y+X8xoJh
- 私がソフトバンクを創業した当時、
私のほかにはアルバイトがたったの二人。
みかん箱の上に立ちあがり、5年後には100億、10年後には1000億、
やがては兆単位 の世界規模の会社にしてみせる、
と息巻く私を、 二人はぽかんと眺めているだけでした。
もちろん当時の私には、何もありませんでした。
ただ、夢だけしかありませんでした。
http://www.atwork.co.jp/saiyo/graduates2.html
- 24 :pandora:02/04/30 11:00 ID:/v42b0WS
- 9Km80dBでも640Kユーザさん
板立て、ご苦労様でした。
さて、こちらでもマジでReachについて情報交換していきましょう。
ちなみに
俺のとこは、いまだに開通のお知らせが来ません。
Reach使ってていいのかなぁ〜
ADSLモデム、どこに送り返せばいいんだろう。
昨夜は570あたりをうろちょろしておりました。
- 25 :名無しさんに接続中…:02/04/30 12:17 ID:c3OsP1a2
- >>24
私のReachが、そっちに行っちゃった????
開通のお知らせどころか、とっくに回線調査も終わって、Reach申し込んで
1ヶ月も経っているのに、WLKのランプはどうかと聞いてきた。
さらに、ReachDSL知っていますかとかの質問も来た。
もう、人生真っ暗闇だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
2ヶ月ぐらい戻ったような感じ。
また、回線調査するのかな。
- 26 :名無しさんに接続中…:02/04/30 12:22 ID:ifkPHVL6
- 一度サポセンのバイトでも体験なさったほうがいいですよ
馬鹿と基地外とクレーマーばっかりでいやになります
- 27 :名無しさんに接続中…:02/04/30 13:12 ID:E6iC3Mip
- サポセンの業務とは?
客からの要求、内容を的確にログに残す???だけ。
決定権は、ない。
その上、
決定権のある人間とは、客は、絶対話ができない。
でも、向こうからは、客に電話をかけられる。
これは、不公平では?
- 28 :名無しさんに接続中…:02/04/30 15:46 ID:E6iC3Mip
- Reachで、ジャンパ工事をNTTに依頼した日ぐらいメールででも教えてほしい。
Don't you think so?
- 29 :名無しさんに接続中…:02/04/30 16:00 ID:E6iC3Mip
- >>25のその後、
丁寧な電話が入った。
内容:
間違った電話どうもすみませんでした。
NTTへの工事依頼は、既に済んでいます。
NTTの工事完了通知を待っているところです。
内容終わり:
こういう連絡を電話でなく、メールで入れてくれればな。
でも、Yahooさん、少し、見直し。
時間がかかりそうな時は、少し、中間報告をしてくれると、安心する。
- 30 :名無しさんに接続中…:02/04/30 16:18 ID:39Jh0GVC
- リーチ組のみなさん、ADSLモデム返却してますか?
記念に貰おうと思ってますが、返さないと督促状でも来ますかね。
- 31 :dora:02/04/30 16:37 ID:WuVwUqeb
- >>30
なんに使うんだ?
でもランケーブルやスプリッタは使えそうだ
”うっかり入れ忘れる”のもありか?
おれはイーアクセス8Mで192〜256kbpsなんで、
モー一本ある回線にリーチ目当てでYBB申し込んだ、
そしたらAnnex.Aは根性無しで繋がりもしなかったよ
で、YBBにリーチ希望をして、可能かどうかの連絡待ち、
過去ログ見たところ先は長そうだがしかたないな。
- 32 :名無しさんに接続中…:02/04/30 16:50 ID:E6iC3Mip
- >>31
距離、損失教えてもらえますか。
- 33 :名無しさんに接続中… :02/04/30 22:37 ID:cPb6e6vn
- リーチが来たので1週間ぐらい前に申し込みました。
回線距離6kmぐらいですけど近くにAM放送局があるためリンクするかが心配です。
リーチでリンクしなかった人居ませんか?
- 34 :dora:02/04/30 22:48 ID:bJHa9R0E
- 距離 3570m
損失 60.8db
抵抗値1100オーム
ブリッジ5
隣接INS 3
手ひねり15
ちなみにイーアクセスの回線は
3340m
54db
1010オーム
ブリッジ2
INS なし
いけそうではあるが
改めて確認したらなぜかけっこう違う。。。
それとCとリーチ一緒に引き込むのはマズイだろうか?
- 35 :名無しさんに接続中…:02/04/30 23:11 ID:/H/2tfw+
- >33
AM放送なんかかすりもしない。気にする必要無し。
>34
笑っちゃうくらい劣悪だね…
でも、気にする必要無し。速度はさすがに落ちそうだけど。
抵抗値が本当だったら駄目かもしれないけど、イーアク回線も
1010オームなのに繋がってるんだから大丈夫。その数字嘘くさい…
- 36 :名無しさんに接続中…:02/04/30 23:30 ID:JAS3jJd5
- 距離 357000m
損失 6000.8db
抵抗値110000オーム
ブリッジ500
隣接INS 300
手ひねり1500
- 37 :dora:02/05/01 00:33 ID:zPDDeOaA
- >>35
>1010オームなのに繋がってるんだから大丈夫
実際最初は繋がらんかった
電話側にノイズフィルタつけて
イーアク側で調整、しかしダメ、、
スプリッタ前フェライトコア3重巻
2回目イーアク側で調整させてやっとだ。
しかしたまに切れると2時間ぐらい繋がらん時がある
そーいやアップは360k出てるのがなんだかムカつく
>>36
おいおい電話もできんだろ?
- 38 :名無しさんに接続中…:02/05/01 08:26 ID:Xeh/5lO0
- >>35
>AM放送なんかかすりもしない。気にする必要無し。
放送局の近くっていってるが本当に大丈夫なんだろうか?
普通の電話でもコア入れないとAM放送が聞こえる酷いところ
もあると聞いてますが・・・?
- 39 :名無しさんに接続中…:02/05/01 09:24 ID:SkOY0R44
- >>37
>2回目イーアク側で調整させてやっとだ
どんな調整するのだろうか。
知っていたらお教え願います。
- 40 :dora:02/05/01 12:57 ID:O4ltqzel
- >>38
>AM放送が聞こえる酷いところ
おれもそう、ラジオ塔は遠いがNHK第二が入る、回線が悪いと入るのか?
以前に苦情いれたら保安機にコンデンサ付けてった。なんともつけ焼刃だ
でADSLにする時に取らせた。
だから今はモジュラーに直に電話繋げばBGMがなる。
本来ラジオと電話は周波数が違うような気がするが、
実際に乗っちゃう環境なら影響なしとは言えんだろな。
あと聞いた話だがモジュラーケース内になんか入ってるとADSL影響あるらしい。
>>39
詳しくは聞かんかったが帯域とかの調整、
速度は落ちるとか言ってたから、
たぶん帯域の使えるところにだけに絞り込んでるんじゃないかな
何段階かあるみたいで下から2番目にしたとか言ってた
YBBは調整なかったぞ、手抜きか、それとも基本的にないのか。
- 41 :名無しさんに接続中…:02/05/01 17:12 ID:rWxR4hwC
- >>38
>>40
リーチDSLの場合、AMラジオはぜんぜん平気のはず。
帯域調整も、リーチDSLには必要ない。
- 42 :pandora:02/05/01 17:18 ID:geMMHaq3
- 俺のうちは、公団団地の中古を買ったんだが
天井の丸い穴から配線が入ってきてて
それがなんと!ハンダつけ丸出しの剥き出し線のまま丸めておいてあった。
一体、前の奴はどんなんつけてたんだろう・・・
ってんで、仕方ないから持っていた(何故持っている?!)
モジュラージャックつける箱をまんま付けて配線して完了
こいつには、でっかいコンデンサがついている
ちなみに、ジャックつけるところの箱の型番
末尾に C となっていると
コンデンサ付という意味です。
本当はこいつ取ってADSLにすればもっと上がったかもしれんが
めんどくさかったので、そのまま使用
やっぱ遅かったんで、Reachという経緯
はて、このコンデンサ、はずすとReachは上がるのだろうか・・・。
はずすとノイズ入りそうなんでそのままにしてたが
BBフォンにした今となっては、コンデンサはじゃまなだけ
どうせすぐ付けられるから、はずしてみよう!うん!
結果はいかに!
追伸
いまだにReachの開通メールが来ない
マジでお知らせ放置民!
- 43 :名無しさんに接続中…:02/05/01 18:13 ID:j7M3ktJM
- >42
中古かよ・・・・・・・・・・・・
- 44 :名無しさんに接続中… :02/05/01 20:19 ID:0vakfsqL
- >>41
力強い発言ありがとうございます。
何せ、5kwとはいえ1キロぐらいしか離れてないしフィルター無しだと
電話機からラジオが聞こえる始末で心配してました。
現在、リーチ申し込み中で光収容からメタル回線に収容替え中、10400円が無駄になりませんように…
- 45 :名無しさんに接続中…:02/05/01 23:19 ID:pTvpswla
- ReachDSLが2.2Mbpsになります。
Paradyne Announces Availability of ReachDSL 2.2 Technology
http://www.paradyne.com/news_n_events/pressrel/04-29-02.html
Alcatelと共同開発しているADSL/Rチップに合わせたバージョンアップ?
銅線を最後までしゃぶり尽くす、xDSLの最終形態になるか。
- 46 :pandora:02/05/02 09:56 ID:rTf+pc5P
- >43
29歳で自前で購入できる物件なんて、こんなもんさ!
ホントは新築、ほしかったけどね
貧乏だからYAHOO!入ったんだし <<藁
ふむ。金持ちなら専用線でも自宅に引き込むか?!
>44
頑張れよ!
でもって、今はダイヤルアップだよね?
プロバイダ、どうしてる?!
Yahoo!、ダイヤルアップもやるようになったって知ってる?
BBフォンの正式発動と同じ4月25日
http://provider.bb.yahoo.co.jp/dialup/
Yahoo!BB申し込んだその日から、アクセスポイント使えるようになるそうだ。
もち、無制限コース。かかるのは電話代のみ。
つまり、申し込みしたその場で、前のプロバイダを解約できるってこと。
放置民状態の時でも使えるんだよ。
あと、PIAFSもあるんだと!
外出先ではモデムでYahoo!のダイヤルアップ使うなんてこともできる。
って、もしかして、知らなかったの、俺だけ?!
>45
最新情報をありがとう!
Yahoo!が上位Reachとしてラインナップしてくれることを期待しよう!
(出来れば、今のReachを置き換えてくれると嬉しいんだが・・・)
- 47 :名無しさんに接続中…:02/05/02 09:59 ID:H5Ck+l46
- >>45
これはまたしても、申し込み→放置→問い合わせ→放置(以下省略
の悪夢の再来を意味するのでしょうか。
- 48 :名無しさんに接続中…:02/05/02 11:19 ID:FOOQw607
- >46
Yahoo!、ダイヤルアップって、テレホーダイ、タイムプラスのような、NTTのサービス使えるの?
使えそうな気がするのだけれど-----。
- 49 :名無しさんに接続中…:02/05/02 12:42 ID:q8q+ZFxC
- >46
無理してオンボロ買わなくても・・・・・・・・・。
- 50 :pandora:02/05/02 14:32 ID:rTf+pc5P
- >48
電話回線はしっかりNTTのを使うので、もち、つかえます。
プロバイダのアクセスポイントがyahoo!ってだけですから。
>49
この公団、建て替え計画があったんで購入したんです。
今はどこも建て替え計画ばやりなんだけど
その中でもモデルケースみたいなとこでね。
土地込みの購入なんで、今の5階建て(普通の団地の3DK)を
15階建て(計画では、以上の5LDK、6DKとなってる)にして
今の人にはタダで入ってもらって、残った物件を売るという形
つまり、今の人は、建て変わったらロハで新しいとこへ入れるって訳。
ただし、建つまでのアパート代はこっちもちですけどね!
家賃払ってアパートやらを借りてるより安いしね。
買って人に貸してる人もいるくらい。
空きはなかなか無い。(あたりまえ)
俺も新しいのを手に入れたら、うっぱらって一戸建て手に入れてやるぅ〜!
って、何の板だっけ?
すんません。
- 51 :名無しさんに接続中…:02/05/03 20:30 ID:x7iA1yvg
- 3月6日 yahoo申し込み
3月15日 開通だが…→WLKランプ不規則点滅で一回も繋がらず
3月16日 サポセンTEL→調査するので3週間待ってくれと言われる
4月15日 サポセンTEL→あと1週間待ってくれと言われる
4月22日 22:00過ぎTELあり→調査の結果、距離5500m、損失55dbと言われる→
リーチにするか?と言われ、すぐ快諾するが…→NTTに工事をお願いするので3週間待ってくれと言われる
4月28日 5月1日工事予定メールが届く
4月29日 リーチモデムが届く
5月1日 昼過ぎに接続するが電源ランプ以外点灯せず→23:00以降に接続するとWLKランプ点灯→接続できた!
さっそくスピードテストを開始、結果↓
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/01 23:14:28
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 490kbps(264kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
でした。
- 52 :名無しさんに接続中…:02/05/04 00:01 ID:fhAVpgWs
- >50
なるほど。説明ありがとうございます。
将来を夢見て、今はオンボロに耐えているわけですね。
頑張ってください。
- 53 :名無しさんに接続中…:02/05/04 00:17 ID:eMkMR8V/
- >>51
結局2ヶ月かかるのねん・・・
リーチを直接申し込むことが出来れば計算上10日ぐらいでいけるのにん・・・
何はともあれ 祝!開通なのねん
- 54 :名無しさんに接続中… :02/05/04 02:12 ID:gT+v3pGM
- >>51
おめでとう。
自分もreach直接申し込むことが出来れば、今すぐにでもやりたい。
なんでYahoobbは直接受け付けてくれないんだろう?
- 55 :名無しさんに接続中…:02/05/04 02:18 ID:Qxjf1AqM
- タイプ2も申し込めないしリーチも直接申し込めない。
それにBBフォンも強制だし。
なんなんだろうね?
- 56 :51:02/05/04 02:35 ID:7WawHXXR
- みんさん、ありがとうございます!
ちなみに、メールは4通出しましたが返ってきたのは2通だけでした。
しかも、調査中なので待ってくれメールでした。
はっきり言ってメールは無意味なので、催促するならサポセンにTELしてください。
大事なのは相手の担当者の名前を聞くことと、いつ誰が連絡をくれるのかと聞いておくことです。
それと、サポセンの人たちは非通知でかけてきますので、もし家の電話機が非通知拒否になっていたら解除してください。
それでは、みなさんがんばってください。
- 57 :名無しさんに接続中…:02/05/04 03:16 ID:otsesQTV
- タイプ2が無理なのは、それがフレッツ・ADSLのためのサービスだからでは。
- 58 :名無しさんに接続中…:02/05/04 05:31 ID:UiOhxip6
- >>51
pingはどうなの
- 59 :名無しさんに接続中…:02/05/04 09:34 ID:Ha25avAV
- へ?俺タイプ2で申し込んでるけど。
それともタイプ2だとリーチつかえないの?
- 60 :JANIS-Reach:02/05/05 11:19 ID:8Ihjbub0
- ●線路長:5,346m
●損失:56dB
●モデムリンク速度:832Kbps
結構イイ感じです。
- 61 :名無しさんに接続中…:02/05/06 09:44 ID:QPtx33zD
- 無知と笑われるかもしれないが、質問します。
リーチDSLはISDNと周波数が全く被ってませんよね?
なら、加入電話(アナログ)でなくても、ISDN回線で導入できないのかな。
無理だろうか?
- 62 :名無しさんに接続中…:02/05/06 09:57 ID:o0jWKC7l
- リーチDSLとISDNだったら
思いっきり周波数帯域被ってしまうと思う
- 63 :名無しさんに接続中…:02/05/06 10:06 ID:o0jWKC7l
- 参考:ADSLとISDNの周波数帯域
ttp://www3.ocn.ne.jp/~adsl/image/kansyou.gif
リーチは300kHz以下の帯域を使用
- 64 :カバ ◆kabaooos :02/05/06 16:46 ID:LW2NMU9N
- >>63
勉強になりました。
でもリーチでもISDNと思いっきりかぶっているやん。
これでどうしてISDNとの影響が少ないのだろう?
その前にくそ遅いISDNが何故にこんなに広い周波数が必要なのか。
それよりも、ADSLがこんな低い周波数でこれだけの早い通信速度が
実現できるかの方が疑問だ。
- 65 :名無しさんに接続中…:02/05/06 18:56 ID:oiaqPIQe
- >>64
安定度の問題。
リンク切れを起こしてもいい(=回線品質の悪い)ADSLと速度保証のISDNでは違う。
ただ、エラー訂正をプロトコル層で持っているTCP/IPではどちらがいいかといえば
多少品質は劣っても高速の方がいい。
そういうこと
- 66 :名無しさんに接続中…:02/05/06 20:46 ID:QHAuUUW6
- >>64
ISDNなんて10年以上も前の技術なんだよ。
最近の技術と比べちゃいけないよ。
- 67 :10年どころか・・・:02/05/06 21:10 ID:cndAI0RJ
- 20年ぐらい前のASCIIで連載してたべーしっ君に,
「『INS』ってそんなにすごいんかー!!」
と叫びながらキーボードを見つめるというネタがあった。
ちょうど NTT が「高速デジタル網」に力を入れるというのが
ニュースになっていたころ。
- 68 :名無しさんに接続中…:02/05/06 22:32 ID:gaCzAohl
- ISDNと全く被らないのはVDSL。
1MHzから上を使ってるから、ISDNとは重ならないよ。
リーチは100khz前後だっけ?25khz以下も使ってるのかな。
ISDNは0〜320khzで320kbps。1クロックで1ビット伝送。
64kbpsのBチャンネルが2本、16kbpsのDチャンネルが1本。
半二重だから二倍して288kbps。あと32kbpsがヘッダ。
xDSLはデータレート可変だけど、ISDNは電話ベースのサービス。
速度が変わったら通話できなくなる。
長距離でも安定させる為に無茶苦茶ハイパワー。
それでもNTTの劣悪な回線では7km程度が限界。公称9kmだけど。
リーチなら9kmで128kbps。(Bチャンネル1本より遅くなるが)
- 69 :名無しさんに接続中…:02/05/07 00:17 ID:90evIX3P
- >>68
リーチは9kmで128kbps?
もっとはやいよ。
- 70 :pandora:02/05/07 09:26 ID:zVl3TGxn
- おはようございます!
みなさん、連休はいかがでしたか?
さて、いまだReach開通のメールが来ないのに
500k強で繋がっている俺ですが
昨日、ちょっとしたことに気が付いたのでご報告!
知ってる人はきっと既に使っているでしょうが
YAHOO!BBでは、pc2台まではグローバルIDが取れるので
ハブのみでインターネットが出来ましたが
BBフォンを使用すると、2台立ち上げても
1台しか繋がりません。
ま、これはBBフォンモデムがひとつグローバルIDを取ってしまうのでしょうがないのですが
2台のマシンを同時に使わないとしても
なんとかpcを立ち上げたまま、2台でインターネット接続を交互にでも使えないかと考えまして・・・
たとえば、アンチウイルスのアップデートを2台にかけるとかね!
で、試してうまくいった方法が
先に立ち上げたほうがIDつかまえてますんで
そっちでネット仕事をしたあとに
スタート→ファイル名を指定して実行→winipcfg
んでもって、出た窓の「全て解放」で捕まえているグローバルIDを解放してから
もう一台を同じようにして、そっちですべて更新で、解放したIDをこっちで捕まえる
そうするとこんどはこっちでネットが出来るようになります。
なお、この時、いちばん上の窓で、
自分のネットワークカードの名前を選択してください。
ま、ルーター購入すりゃいいんだけど
無い場合の臨時措置ってことで・・・・・
- 71 :名無しさんに接続中…:02/05/07 09:55 ID:9KwInSto
- Yahooの回線調査結果が、4月10日と5月5日の2回来た。
これって、4月10日にReach変更依頼しているのに、4月10日から5月5日の間は、何もしてなかったということ?
こういう経験のある人いますか?
- 72 :名無しさんに接続中…:02/05/07 11:11 ID:yCBO7Dsu
- >>71
悪名高きahooのサポートからのメールだろ
いちいちそんな事に反応してたら
これから先のなんらかのトラブルの時にドースルの?
少なくとも長期放置は覚悟しておきましょう
- 73 :61:02/05/07 13:07 ID:tdSqLR81
- >>61ですが、色々教えて頂きありがとう御座います。
>>63氏の図を見ると完全に被ってますね。自分の勘違いでした。
ただ、リーチDSLはISDNと干渉しないとYBBのHPかどこかで見た
記憶があるのですが、なぜ被っているのに干渉しないのかもう少し
勉強してみます。
- 74 :名無しさんに接続中…:02/05/07 13:09 ID:JPFzjj7r
- >>71
それはしょっちゅうだから気にしないように。
俺なんかメールによって調査結果が違ってたし(w
- 75 :61:02/05/07 13:11 ID:tdSqLR81
- 連続スマンがYBBのHPにこんな記述が。
Q リーチDSLは、ISDN等のノイズの干渉にも強いのですか?
A リーチDSLで利用する周波数帯域はISDNと異なるため、従来の
Yahoo! BB ADSLサービス(Annex A)に比べて干渉を受けずに
使用することができます。
http://www.bbtec.net/support/faq/index.cgi?mode=list&code=10#15
どうなんでしょう?
- 76 :61:02/05/07 13:13 ID:tdSqLR81
- リンク訂正。3連続ゴメンね。
http://www.bbtec.net/support/faq/index.cgi?mode=list&code=10#151
- 77 :某過去スレ613:02/05/07 15:35 ID:7BHxFXFh
- やっと今日YBBからリーチDSL対応の電話が来ました。
あとはリーチ用の局内工事を待つだけです。
ああ・・・長かった・・・
- 78 :名無しさんに接続中…:02/05/07 16:16 ID:7n39Fslz
- 最もよく利用する周波数帯域がISDNと異なり、ISDNと干渉する可能性も低いのが特徴。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2699
- 79 :名無しさんに接続中…:02/05/07 19:53 ID:+Cv3ivfx
- >69
回線による。
>73
>なぜ被っているのに干渉しないのか
干渉するって。リーチDSLは干渉に強いの。
で、いくら干渉に強くても、周波数が被っているから、同じ回線では使えない。
スプリッタがどうやって電話とADSLの信号を分離しているか調べてみよう。
xDSLから見てISDNのノイズが一番強いのは160kHz帯。そして、0〜320kHzだけではなく
1MHzあたりまでノイズをばらまいている。
8MbpsのADSLは1.1MHzまで使ってるから、ほぼ全域でISDNの干渉を受ける。
リーチは100kHz程度。ピークは50か60kHzあたり。
ADSLの上り部分(25kHz〜138kHz)よりさらに低い。つまり干渉に強くて長距離まで届く。
それだけじゃない。リーチは日本版ISDNと同じピンポン伝送。
ISDNと同じ動作をするから、ISDNからの干渉に強い。
AnnexCはISDNの干渉が強い時間帯に休んでるだけ。これは干渉に強いとは言えない。
しかもAnnexCと違ってNTTからのクロック供給を要さない低コスト設計(w
bbtecの説明は正確ではないね。
- 80 :61:02/05/07 23:59 ID:FKE1f8lR
- >>78
>>79
リーチはISDNと同じ周波数を使っているのに干渉に強いんですね。
リーチがISDNと同じピンポン伝送っていうのは、初めて知りました。
わかりやすい解説で、理解できました。サンクス。
bbtec、ここ読んでたら訂正してね。
- 81 :pandora:02/05/08 08:44 ID:irnMmn1x
- >79
非常にわかりやすい説明、ありがとうござます
- 82 :名無しさんに接続中…:02/05/08 10:51 ID:IR+8maCQ
- >77
それって、reachに変えるかと言う電話?
もしそうだとしたら、これから何ヶ月かかることやら????????
- 83 :名無しさんに接続中…:02/05/08 11:56 ID:IR+8maCQ
- ノーマルADSLのNTTジャンパ工事の期間とReachDSLのNTTジャンパ工事期間とどのくらい違うんだろうか。
ReachDSLのジャンパ工事は、NTTへ依頼済みという回答をYahooからもらっているんだがーーーー。
YahooからNTTへジャンパ工事依頼したら、Yahooは、待つのみなのかな????
とすれば、工事完了に時間がかかるのは、NTTの怠慢となるが、ほんとかな???
どちらが悪いか、判定できる人います?????
- 84 :某過去スレ613:02/05/08 13:28 ID:RABiLoeD
- >>82
かもね。
リーチDSLにしたいっていうメールを出してからYBBが調査するのに2ヶ月かかったよ。
結局、距離が長いのとISDNの干渉が原因。
次に連絡が来るのは、NTT局内工事の予定が決まり次第だろうね。
さて、どのくらいかかるかな・・・
ま、xDSL使えなくてフレッツISDNに申し込むよりはマシだから気長に待つけどね。
- 85 :名無しさんに接続中…:02/05/08 14:17 ID:IR+8maCQ
- なかなかReach来ないから、もう一度、新しいIDとって、申し込んだら、どういう風になるんだ???
また、回線調査をしてくれて、違った結果が出てくるのだろうか?
2重で申し込んだ人いますか?
- 86 :名無しさんに接続中…:02/05/08 23:53 ID:O7Zb6jnA
- ITPro 記者の眼:DSL新技術の芽を摘むな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020507/1/
カッドも知らねえ読者に突っ込まれる記者。
突っ込み機能があるITProは堂々としていて好きだ。
ReachDSLはとっくの昔にJATE認証を受けている。
つまりフィールド試験が簡単にできるということだ。
机上の空論ではなく、実際の回線で早急に試験しろイーアク&住友&NEC。
- 87 :名無しさんに接続中…:02/05/09 12:37 ID:PEqlmBo/
- >>51
reach申し込んでから、1週間でNTTの工事が終わるなんて、ほんとかよ。
こんな人最近いますか?
- 88 :名無しさんに接続中…:02/05/09 17:22 ID:97DQLs/8
- てーか、AHOOのリーチはどうやって申し込んだらいい の?
電話?メール?
- 89 :名無しさんに接続中…:02/05/09 17:39 ID:GPjv35uR
- >>88
yahooのIDをHPで、取って、通常のADASLをHPで申し込んで、繋がらないか、480kbps以下の時に、
申し込めるんだよ。
選ばれた者のみ、申し込めて、長〜〜〜〜い間待つんだよ。
- 90 :ありがとう:02/05/09 17:48 ID:97DQLs/8
- >>89
当方、5月8日開通予定でまったく通信できていません。
なのでメールで「リーチにしろ(゚Д゚)ゴルァ! 」と打ってきました。
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :名無しさんに接続中…:02/05/09 18:09 ID:lZFnW8DH
- 今日リーチつながったのですが
なんか感想としてはリンク切れおきまくりで、
なんかダウンロードするときも最初はイイ感じの速度なんだけどだんだん下がって
くるしスピードテストしようとしても開始される頃は順調なんですが計測の途中で
タイムアウトになります。ページを見る時も表示までにかなり時間がかかります。
表示が始まってからは速いんですが・・・なんかおかしい・・・
- 93 :カバ ◆kabaooos :02/05/09 20:12 ID:LexXPqUN
- >>92
回線距離ってどれくらいですか?
- 94 :カバ ◆kabaooos :02/05/09 20:18 ID:LexXPqUN
- 以前、ahoo通常のADSLを申し込んで回線距離の関係とかでリンクしなかった経験有り。
交換局が、リーチ対応になったので再度申し込みましたがどうやらリーチからの
申し込みはできない模様。
繋がらないのが判っているのに通常のADSLからの開通を始めるなんて
何だか無駄無駄無駄って感じ。
放置プレイの始まりのようで怖い。
希望してリーチから開通させてもらった人とかは居ないのでしょうか。
- 95 :92:02/05/09 21:05 ID:lZFnW8DH
- カバさん 早速の返答ありがとうございます。
回線距離は4.5km〜5kmぐらいです。
一回別のスピードテストをやってみたところ
最初は順調に500kbps/秒ぐらいで受信していたのですが
10秒くらいたつと急に30kbps/秒ぐらいにまで落ちて
1分くらいでまた500kbps/秒になりまた落ちるのくりかえしで速度を保ってくれません。
これは直りませんかね?・・・明日ノイズフィルターを買って試してみようと思います。
それでも直らなかったら・・・(涙)
- 96 :カバ ◆kabaooos :02/05/09 21:26 ID:LexXPqUN
- >>95
早々、ご返事ありがとうございます。
良い対策をお答えできないのにご返答だなんて心苦しいですよ。
5km程度でしたら回線距離には問題ないですよね。
当方も回線距離5km程度でリーチを導入予定なのでうまく使えるかが心配になってます。
リーチに関してうまく行かない話を余り聞いたことがないですよね。
お互い、うまく行きますように願って、今後とも情報交換よろしくお願いします。
- 97 :名無しさんに接続中…:02/05/10 00:15 ID:Oyh+VmOH
- ノイズフィルターは効果無いと思うよ。
なんらかの雑音だとしても、リーチにそこまで影響が出るようでは、
他のあらゆる電子機器にも障害が出るはず。
10分くらいping打ったり、ストリーミングとか見てテストしてみて。
- 98 :名無しさんに接続中…:02/05/10 04:09 ID:wDx496Zm
- 結局「切り替えしますか?」の電話から二ヶ月の放置でした。
昨日繋がって速度は420kくらい。
まあリンクするだけでもいいかなと。
以前は1週間まったくリンクしなかったからなぁ。
このスレ読む限りAnnexC回線に切り替えなくてよかったと思うよ。
- 99 :98:02/05/10 04:16 ID:wDx496Zm
- そうそう、いままで利用料金請求がこなかったのはあたりまえだと思うのだが
リンクしないためにしかたなく繋いでいたダイヤルアップ料金は
請求できるのだろうか?
まあムリだろうけど・・・。
- 100 : :02/05/10 06:42 ID:PQNH0MAt
- >>99
無理に決まってるじゃん。
だってインターネットするかしないかは個人の自由なんだから、
電話料金かかるの嫌ならインターネットしなければいいってことでしょ?
だから、仕方なくだろうと自腹は当たり前。
でも面白そうだから請求してみて!
- 101 :名無しさんに接続中…:02/05/10 22:41 ID:A9tkc48m
- リーチつながりましたが、ADSLよりも遅くなりました。
ADSLのときは最低でも300いってましたが、
リーチではこんなんです。
もうYahooやめます。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/10 22:34:13
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(124kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 170kbps(124kB,5.9秒)
推定最大スループット 170kbps(21kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
- 102 :名無しさんに接続中…:02/05/10 23:14 ID:m3PAdzvz
- >100
まず無理だから金と時間と労力の無駄
「そのような対応はできかねます」のみで面白いこと
なんにもいわないと思うぞ
- 103 :名無しさんに接続中…:02/05/11 00:27 ID:qY/VHnWU
- >101
もしかして、上り回線使用中に速度測定した?
ReachDSLは上りと下り合わせて960kbpsになる。
- 104 :名無しさんに接続中… :02/05/11 02:24 ID:rhVYJOHO
-
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/18/ssdsl.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/18/ssdsl.html
- 105 :名無しさんに接続中…:02/05/11 07:41 ID:faUIdmF3
- メール帰ってこない・・・鬱だ。気長に待つか・・・
- 106 : :02/05/11 12:58 ID:b/udNRjK
- >>105
YBB?
週単位か月単位で待たないと駄目だよ、冗談抜きで。
メールは使わないほうが良いよ。
- 107 :名無しさんに接続中…:02/05/11 13:25 ID:bWQj6Xvq
- >>106
Σ(゚Д゚|||。
他社なら大体二日で返してくれるのに・・・流石AHOO・・・
電話しようっと・・・
- 108 :名無しさんに接続中…:02/05/11 13:59 ID:Uh1sby03
- 昨日が工事予定日で実際されたみたいだけどつながってない。
リーチモデムの点灯はPWRのみ。8Mモデムも規則点滅。
サポセンも情報なし。NTTがなにかやらかしたのか?
- 109 :名無しさんに接続中… :02/05/11 23:16 ID:Q38aYIN9
- >>101
うちなんか8Mサービスで56Kbpsも出なかったから安心してリーチに申し込めるよ!(悲しい…あああ)。早くreach直接申し込めるようにしてくれーー。
- 110 :電話犬:02/05/12 00:28 ID:iFA9300Q
- >>109
56Kも出るなんてたいしたもんよ。俺なんてリンクすらせんから。
- 111 :名無しさんに接続中…:02/05/12 00:41 ID:VobleV9z
- うちは350k超安定で申し込み開始以来リーチ放置ぷれい。このスレ的には幸福者らしい(W
- 112 :名無しさんに接続中…:02/05/12 21:13 ID:d/rvydZq
- yahooでリーチに直接申し込めないのは、どういった陰謀ですか?
経費とか余計にかかるとか?
- 113 :名無しさんに接続中…:02/05/12 22:45 ID:b/xnSJAv
- >112
自分の所に申し込んでくれた人の分さえ捌けないんだから、
他の業者から流れてきた人は後回し…とか。
8Mbpsからの切替えに時間がかかってるのが原因だが。
現在何人ぐらいがReachへの切替えを待っているのか知らんけど、
この人達が粗方片付いてからになるんじゃないか。
- 114 :名無しさんに接続中…:02/05/12 23:44 ID:AT7gE9Oe
- こんなにリーチを待っているユーザが多いというのに、
TTCの連中は本当にリーチをいじめるつもりなんだろうか。
- 115 :名無しさんに接続中…:02/05/13 00:16 ID:g2r14ruw
- TTC
http://www.ttc.or.jp/j/intro/index.html
住友電工とNECは役員やってるんだね。へぇ…
>>86の記事の読者コメントを見たら、未だにB-ISDN
妄想にしがみついてる人がいた。こういう連中は技術なんか
全然分かってないくせに見栄だけは人一倍あるんだな。
もしNTTの計画通りなら今でも間違いなくISDN。フレッツ
は無いからテレホで。光は2005年に全国主要都市で10Mbps。
ATM交換機だから従量料金。
- 116 :名無しさんに接続中…:02/05/13 01:03 ID:ITW+0qSl
- >>115
リーチ待ちの人は総務省にTTCはけしからんというゴルァ電話するしかないと思われ。
- 117 :名無しさんに接続中…:02/05/13 12:55 ID:X+gv0xtd
- しばらく連絡こないから、ヤフーに電話してみました。
そこで言われたのが、もうリーチの最終部署に行ってますよと。
いつのまにか回線調査とかも終わってたらしい??
なので、あとは開通するのを待つだけらしいのだが、それが
どのくらいかかるかは不明と言われた・・・
あいかわらず、横のつながりない模様・・・
- 118 :名無しさんに接続中…:02/05/13 19:50 ID:43wp+ysb
- パラダイン、高速化されたReachDSL 2.2を製 品化。最大2.2Mbps、
6kmでも500kbpsが可能 に
新しいReachDSLバージョン2.2は、最大 2.2Mbps(対称/非対称)の通信が
可能なDSLで、 現行のバージョン2とくらべて速度が2倍以上とな るほか、
平均の通信距離を2000フィート(約600 メートル)拡大している。これらの
機能アップを 実現するため、使用する周波数帯域は25kHz〜 120kHzで、
バージョン2の21kHz〜100kHzから広げ られたほか、アナログ回路の改善
などがおこなわ れている。ただし、ラインプロトコルがATMに変 更されたため、
バージョン2とバージョン2.2の機 器の相互運用性はない。
http://www.rbbtoday.com/news/20020513/7233.html
- 119 :名無しさんに接続中…:02/05/13 19:51 ID:43wp+ysb
- ReachDSLは、低い周波数帯域を使用して通信す るため、高周波帯域を使う
ADSLとくらべて、線路 長やAMラジオノイズなどの影響を受けにく い。
ReachDSL2.2については、パラダインの実験 環境におけるグラフによれば、
約2.5kmで2Mbps、 約5kmで1Mbps、約6kmで500kbps、約7.5kmでも100 〜150kbps
程度の速度が可能という。
なお、巷間いわれている、既存の各種インフラ (ADSL/ISDNなど)との干渉
については「無い」 と断言、そうした干渉の存在については「誤った 情報だ」と否定した。
- 120 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:07 ID:2tpxVbli
- 干渉が無いとよく断言できるよね。
本当にないなら、TTCで争われている測定方法で測定したデータを
だして説明すればいいのに。
海外メーカってろくに調べないで断言するところ多いから信じられないんだよね。
- 121 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:11 ID:a+GhAfqT
- TTCを叩いてるアフォなYBB信者がいるがITU-Tのことはしらんのか?
なぜYBBとJANIS以外がこの規格を採用しないのか
なぜ国内業者の多くがAnnexCを採用しているのか
ITU-Tを知っている人間ならば当然のことになぜイチャモンをつけるのだ?
- 122 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:11 ID:43wp+ysb
- >>120
アメリカにはAnnex.Cが無いんだろ
- 123 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:12 ID:UcT4C/QL
- >460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/07 13:08 ID:atN26NMt
>私は敗北主義者です って言葉がヘ●シ●グって言う漫画の中で使われてた気がする。
>関係ないのかも知れんがあれも虐殺シーンの時にこの文句が首に掛けられてたし。
>239 名前: 投稿日:02/05/12 15:31 ID:JZ2yfeP3
>>>237 ヘ●●シ●グ4巻参照
↑↑猫虐待事件のネタ元らしいけど、これ本当? ↑↑
ネタ元とされてるスレ。
「敗北主義者」と名乗る人間もカキコしていてちょっとした祭状態。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019919627/
- 124 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:15 ID:a+GhAfqT
- >>122
AnnexCってなんのために追記された事項か解ってますか?(w
- 125 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:17 ID:43wp+ysb
- >>124
アメリカには必要ないじゃん(藁
- 126 :名無しさんに接続中…:02/05/13 20:45 ID:a+GhAfqT
- 結論としてReachDSLはアメリカのクソ企業が勝手に作った使えない独自規格と言うこと
- 127 :名無しさんに接続中…:02/05/13 21:12 ID:2tpxVbli
- なんでいまさらATMなんだろうか・・・・
- 128 :名無しさんに接続中…:02/05/13 21:36 ID:9/i15lhU
- 結論としてADSLは全部Annex.Aにしてしまえばよい。
ISDN普及率は10%程度で急速に減少しているので
無理にAnnex.Cに拘る必要はない。
- 129 :名無しさんに接続中…:02/05/13 21:52 ID:g2r14ruw
- さて、これもJATEに提出されるわけで。
現行ReachDSLはとっくの昔に認証されてたから、正面切っていちゃもん
つけるとJATEの面子が潰れる。でも承認前の製品なら。
どんないちゃもんつけてくれるか、見物だね。楽しみ。
>120
海外で使われてる規格と干渉しない=まともな規格には干渉しない。
>121
では、なぜYBBとJANISは採用したのでしょうか?
ITU-Tを知っている人間ならばReachDSLを使わないのというのは、なぜ?
YBBとJANIS以外が採用した事実があったら?
>126
前スレの結論。AnnexCは日本のクソ企業が勝手に作った使えない「国際」規格。
>127
管理の都合、ADSLに合わせた。
パラダインのDSLAMなら問題なく統合できてたんだけど、アルカテルの
DSLAMにReachDSLを組み込むにあたってADSLに合わせてATMにした。
いまさらATMなんだけど、ADSLは古い規格だから仕方ない。
- 130 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:00 ID:a+cj5SDO
- なぜ下の周波数が上げられたのだろうか?
干渉を避けるための対策としか思えないのだけど。(w
- 131 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:06 ID:a+GhAfqT
- >>129
AnnexCを作ったのは日本企業じゃないよ(w
もう少し勉強してから出直しましょう
ReachDSLがITU-Tの定める国際通信規格からはずれているので
良識ある企業は採用しません
長野県のJANISは独自有線網を利用する(NTT回線も利用しているが)ために
採用しても問題なく運用されていますがね
- 132 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:11 ID:9/i15lhU
- ATM用の製品を先行させた理由は
NTTなどの最大手にも売り込むためらしい。
IPベースの新型ReachDSLも順次製品化されるそうだ。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/13/reach2.htm
- 133 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:21 ID:g2r14ruw
- >130
ハァ…
今まではReachDSL専用のDSLAMとモデムだったけど、これは
ADSLと完全に一体化してADSLが繋がらない場合はReachDSLに
切替えるという事ができるようになる。
もう分かるよね?
>131
ITU-TはADSL専門の集団だと言いたいみたいだね。
ITU-Tは標準化部門。
標準化の意味さえ分かってないみたいだね。
- 134 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:24 ID:ITW+0qSl
- リーチ待ちの人は総務省とTTCの両方にゴルァ電話するしかないように思われ。
- 135 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:26 ID:g2r14ruw
- つーかITU的に駄目な規格なら、まず間違いなくアメリカでは使えない。
世界的に稀な沢山の業者が色々な機械を使ってるから、そのへんはシビア。
- 136 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:31 ID:9/i15lhU
- NTT回線を利用してReachDSLサービスを
提供しているのはJANIS以外にも知っているだけでも
3社が既に採用していますが?
ヨモギインターネットとかいうISPが半年以上前から
NTTの回線を利用してReachDSLサービスを提供している。
福岡のコアラというISPもNTT回線を利用してReachDSL
サービスを提供中。
ヤフーは全国1000局以上でReachDSLサービスを
開始し少なくとも数万回線以上サービス提供しているが
イーアクセス以外からは干渉問題はでていない。
- 137 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:53 ID:ITW+0qSl
- >>136
良悪が妨害してるんですか。
総務省とTTCと良悪にゴルァ電話したほうがよいと思われ。
- 138 :名無しさんに接続中…:02/05/13 22:54 ID:/c0I/MAK
- ここでReachDSLに文句つけてるのはイーアク工作員だけか(藁
- 139 :名無しさんに接続中…:02/05/13 23:02 ID:g2r14ruw
- イーアク工作員来てるの?
社員は来てるみたいだけど、残業代未払ネタばっかりだよ。
あるとしたらメーカー系じゃないかな。
パラダインが日本の業者向け製品を出してきたから。
>>118のニュース以降に変なのが出てきた。
- 140 :名無しさんに接続中…:02/05/13 23:20 ID:a+cj5SDO
- >>136
身内からばらされちゃったのね。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0513/paradyne.htm
> これに対してManley氏は、既存のADSLシステムとともにReachDSLシステムが
>運用されている回線がすでに数千回線あると説明し、・・・・・・・
結局1万もなかったのね。(w
- 141 :名無しさんに接続中…:02/05/13 23:30 ID:iuWutZVN
- >>131
>長野県のJANISは独自有線網を利用する(NTT回線も利用しているが)ために
>採用しても問題なく運用されていますがね
JANISは有線放送回線ではリーチDSLを全く使っていませんよ。
有線放送回線はNTT回線よりも高品質なので、リーチDSLは不要と聞きました。
JANISには良識がなくて、遠距離ユーザを無視する反リーチ陣営に良識があるとは。。
もう少し調査してから出直しましょう。
- 142 :名無しさんに接続中…:02/05/14 00:06 ID:13eC3jpK
- しばらく連絡こないから、ヤフーに電話してみました。
そこで言われたのが、もうリーチの最終部署に行ってますよと。
いつのまにか回線調査とかも終わってたらしい??
なので、あとは開通するのを待つだけらしいのだが、それが
どのくらいかかるかは不明と言われた・・・
あいかわらず、横のつながりない模様・・
- 143 :名無しさんに接続中…:02/05/14 00:49 ID:osh30IcC
- ADSL回線に隣接したReachDSLが数千回線あるが
干渉は認められないということ。
ReachDSL回線全体では数万回線。
- 144 :名無しさんに接続中…:02/05/14 00:59 ID:osh30IcC
- 興味深い事実として
実際の電話回線で干渉があったと
報告しているのはイーアクセスだけだったという
ことだ。
なぜ、他のDSL事業者の回線では干渉が起きないのか?
イーアクセスのモデムだけ異常に干渉に弱いのか?
- 145 :名無しさんに接続中…:02/05/14 01:37 ID:cv78/1j2
- >>144
技術的にいろいろ調べているのは、イーアクセス、アッカ、NTTくらいだ。
他の事業者は、満足に調査できる環境は無いよ。
NTTは言いたくても叩かれるから、裏でTTCを動かしているのさ。
そもそも、大出力で遠くまで通信を確保するのは手っ取り早いのだけど
他を無視するのはどうだろうか?
まるで暴走族だね。
- 146 :名無しさんに接続中…:02/05/14 02:08 ID:Z46/2YjH
- >144
アッカは下手するとC.xまで使えなくなるおそれがあったからでは。
今提供しているAnnexHを失って法人ユーザーを逃すと非常にマズイし。
AnnexHどうにかならんかね。東めたのSDSLといっしょに禁止してほしい。
>145
シミュレータいじって技術者きどりかよおめでてーな。
>大出力で遠くまで通信を確保する
某TCM-ISDNのことだね。320kHzとかなりの高周波数帯を使ってるのに
ユニバーサルサービスとして提供しなくちゃいけないから、銅線を
独占してるのをいいことに大出力で暴走している。
まあ80年代末だと干渉が懸念されるのはT1くらいだが…
- 147 :名無しさんに接続中…:02/05/14 02:09 ID:cv78/1j2
- >143
頭悪いね。どこからそんな妄想が出てくるんだよ。
使っていない回線まで入れるなって。
ADSLと隣接していないReach回線が数万もあるということ?(w
それは何処のいなかだ?
- 148 :名無しさんに接続中…:02/05/14 02:13 ID:cv78/1j2
- >146
Paradyneも2.2M Reachをシミュレータでデータ出しているよね。。
でも日本のISDNやAnnexCも持っていなくてよく干渉しないって言い切れるよ。
- 149 :名無しさんに接続中…:02/05/14 02:27 ID:Z46/2YjH
- >148
絶対干渉しないなんて技術的にはありえない事ぐらい分かってるんだろうね?
光ファイバーじゃないんだから。
100kHzの信号が銅線をどう流れているかも。1MHzとは流れる場所が違うんだよ。
日本のISDNやAnnexCの信号が標準にみたない弱さだったら、ReachDSLのせいで
繋がらなくなったりするかもね。
でもAnnexCはAnnexAと同じと言っていいし、日本のISDNの強さときたら半端じゃない。
実験設備もってるメーカーがなんでシミュレータに頼らなくちゃいけないんだろう…
- 150 :名無しさんに接続中…:02/05/14 11:06 ID:osh30IcC
- ADSLの普及率はまだ5%程度だからADSLに
隣接したReachDSL回線は少ない。
- 151 :名無しさんに接続中…:02/05/14 11:47 ID:osh30IcC
- BBTによると4月末現在でのReachDSL開通者数は1万人弱。
全国のDSLAM設置数(ポート数)は約20万回線。
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20020427A/index3.htm
- 152 :pandora:02/05/14 13:37 ID:wFodtQo2
- 互換が無いってことは
バージョンアップを申し込めたとしても
また放置プレィが待っているのか・・・・
なんでもええから孫さん独断で導入してくれぇ〜!
でもって、愛するユーザーの為に
2.2をリリース、プリーズ!!!
- 153 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:11 ID:9LUwSuaG
- ガキの使いじゃないのだから、干渉しないのならデータを出して
説明しろって。>Paradynbe
日本のISDNもないしAnnexCもない国の説明としては説得力が無いよ。
- 154 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:12 ID:9LUwSuaG
- あっ、Paradyneのスペル間違えちゃった。
- 155 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:21 ID:osh30IcC
- イーアクセスの回線でしか干渉が起きないのはなぜ?
アッカの回線では問題ないということですが(笑)。
- 156 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:24 ID:Vfdommop
- モデムのチップが違うからだろ
- 157 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:27 ID:osh30IcC
- NEC,住友電工、イーアクセスの主張ではAnnex.Cに干渉すると
いっているようですが?
アッカもAnnex.Cですよね。
- 158 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:33 ID:9LUwSuaG
- >>155
アッカはReachと干渉しないといっているのか?
ソースはどこかにあるのなら見てみたいです。
- 159 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:42 ID:osh30IcC
- 全く干渉しないDSLなど存在しない。
ISDNは酷く干渉するしADSL同士でも干渉はある。
アッカやJANISは問題になるような干渉ではないといっているだけ。
- 160 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:50 ID:9LUwSuaG
- で、ソースは?
- 161 :名無しさんに接続中…:02/05/14 21:57 ID:osh30IcC
- 日経バイト5月号
- 162 :名無しさんに接続中…:02/05/15 17:30 ID:1ikzccBz
- 1ヶ月待ってもリーチ開通しないので総務省へゴルァ!したんだけど
これで少しは改善されるかな
- 163 :名無しさんに接続中…:02/05/15 17:50 ID:vhM0zzIP
- どのように、総務省に言ったんですか?
- 164 :名無しさんに接続中…:02/05/15 18:46 ID:5X8cj2xZ
- 3.2km,45dbっていわれたんですけど、これでADSLは博打でしょうか?
フレッツや悪化からはお勧めできないといわれたんでキャンセルしました。
リーチDSLならなんとかいける範囲?悪化の新AnnexCにもきょうみは
- 165 :名無しさんに接続中…:02/05/15 19:29 ID:DlUsoS2f
- 4.2km、48dbでイーアク8Mで700k
同じ環境でJ-DSL1.5だと、1Mちょいでリンクしてるよ。
- 166 :名無しさんに接続中…:02/05/15 21:11 ID:9pf2GVSc
- >>163
ただいまの状況を説明しただけ
総務省へゴルァ!ののち1時間で電話来て、近日中に詳しい状況を必ず説明
するってさ
今週中に連絡が無かったら再度ゴルァ!するつもり
とは言うもののサポセンの対応は全く変わって無かった・・・
- 167 :164:02/05/15 21:26 ID:5X8cj2xZ
- >>165
ってことはリーチにしない方が良い?
う〜ん、迷う。OCN入ってるからACCAはコース変更だけですむし…10Mbpsも始まるし・・・
- 168 :名無しさんに接続中…:02/05/15 21:56 ID:dfGec72v
- >>167
大丈夫だと思う
So-net+ACCA1.5Mで3.3km、43db、近鉄沿線有りで
900k〜1Mの間です
- 169 :164:02/05/15 22:04 ID:5X8cj2xZ
- >>168
OCNにコース変更を申し込みました。
ACCAの新しいサービスならもっと出そうですね。
- 170 :165:02/05/15 23:14 ID:DlUsoS2f
- >>164
1.5Mなら安定してるからいいんじゃないかな。
8Mは700K前後でリンクしてるけど、悪い時は400K
ぐらいまで落ちるよ。
- 171 :名無しさんに接続中…:02/05/15 23:24 ID:HiFP2DSC
- 総務省経由してReachの到着早くなるんかねえ。
まあ、最重要クレーマーとしてマークされると事ある度に
YBBから電話がかかってくるから、プレッシャーくらいには
なるかもな。
当方は、YBBの予告通りちょうど一ヶ月さ。予定だとね。
ちなみに、下り26kbpsしか出ないから上りも遅んだろうなー
と、友人宅(1.5mpbs)にファイルを送信してみたら、
360kbps出やがった。経路6kmにしては中々出るもんだ。
高周波数域は余程減衰仕切ってるんだろうな。
この場合、Reachにすれば、300kbpsは出そうだ。
皮算用だが。
- 172 :名無しさんに接続中…:02/05/15 23:38 ID:ojLK5lqH
- >157
イーアクしか文句言わなかったってのは、結局これなのかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016378273/l50
ギリギリで繋がっている回線がカティカティになってしまうか
どうかという…
ReachDSL回線が今の100倍とかに増えた時に、カティカティ
する人が100人とか1000人とか増えたりするのかも。
人に文句言う前に、ReachDSLが無いのにカティカティしてる人を
どうにかしてあげるのが先だと思うけど。100人とか1000人どころ
じゃないみたいだし。
- 173 :名無しさんに接続中…:02/05/15 23:46 ID:ojLK5lqH
- >171
下りがボトルネックなのでは。上りのリンクはもう少し速いと思う。
ADSLの上りはISDNの半分以下の周波数しか使ってない。
AnnexC.xはそこに目をつけた。
Paradyneは4年以上前からやってる事だけど。
- 174 : :02/05/16 00:20 ID:PaweomkE
- YBBからリーチにするか?という電話が来てから早1週間。
局内工事予定日決定のメールが来ません・・・。
ああ、あと何ヶ月?
- 175 :YBB:02/05/16 00:31 ID:jTOAj/PK
- >>174
「三週間待て」といった筈ですが?
- 176 : :02/05/16 06:55 ID:DWlcor7n
- >>175
聞いてねーYO!
- 177 :名無しさんに接続中…:02/05/16 11:23 ID:evJBq+ub
- >174
サポニン:リーチDSLにしますか?
174 :はい、おながいします
サポニン:ガチャ
・・・・・
コメント:放置決定
- 178 :名無しさんに接続中…:02/05/16 11:24 ID:vfvqVLSM
- >>173
良悪は嘘つき会社だよ。
社員に残業代払ってないもん。
このスレでも幹部社員が嘘をついて誘導しようとしてる。
- 179 :pandora:02/05/16 14:44 ID:+P+TmD1X
- いまだにりーちの開通のお知らせが来ない
ただいま540強で安定動作中。
たまに600出る。
いいだろぉ〜!!!(悲)
- 180 :戻りたい:02/05/16 16:47 ID:PQIhV/q0
-
リーチからADSLに戻した人いますか?
現在リーチですが、ADSLの時の最高速500k
に対してリーチでは600k出てます。
この点はいいのですが、夜になるとリーチでは120k
位に低下してしまうんです。
ADSLでは最低300kは出てました。
そんな訳で、ADSLに戻したい気分なんですが、
可能ですかね。
- 181 :名無しさんに接続中…:02/05/16 17:36 ID:InbGJN+I
- 近くにISDNの束でも引かれたかその他のノイズ発生減が
増えただけでは?
またはヤフーのバックボーンが混んでいる可能性(夜になると
遅くなるのはこの原因が考えられる)もあります。
ヤフーは他のISPよりバックボーンが太いのが
売りですが極一部の地域では回線の細いATM回線を
使用しているのでその地域限定で回線が混んでいる
可能性もあります。
ADSLに戻しても速くなる可能性は非常に低いと
思います。
- 182 :名無しさんに接続中…:02/05/16 18:12 ID:1YuciDTd
- >180
カタログ見るとわかるのだけど、リーチは12ポートで1つの10Base-Tで
出してくるから12人みんなが使うと、10M超えてしまい遅くなってしまいます。
これって設計ミスではと疑いたくなるんですけどね。(w
- 183 :名無しさんに接続中…:02/05/16 18:13 ID:1YuciDTd
- そうそう書き忘れましたが、10Base-Tってどこも10M出ませんよね。(w
- 184 :名無しさんに接続中…:02/05/16 20:43 ID:InbGJN+I
- ReachDSLの平均速度は600kbps程度、最高でも960kbpsだから
12ポートで10Mbps(実質8Mくらい)で十分とおもわれ。
- 185 :名無しさんに接続中…:02/05/16 20:57 ID:InbGJN+I
- モデムのリンク速度は最高960kbpsだが
実質の最高速度は800kbps(下り)程度のようです。
- 186 : :02/05/16 22:11 ID:iD/b6bqy
- >>180
人生は後戻りすんなよ
- 187 :名無しさんに接続中…:02/05/16 22:32 ID:H34NFB4k
- >180
いろんなサイトで試して、それでも全体的に遅くなってる?
もしかしてWinMXとかやってない?
- 188 :名無しさんに接続中…:02/05/16 23:20 ID:hNKSqpD1
- >>185
リーチの場合、上下合計で960Kうんぬんて話あったと思うが
これとは別なんでしょうか?
- 189 :名無しさんに接続中…:02/05/16 23:57 ID:H34NFB4k
- >188
同じ事だよ。下り + 上り +オーバヘッド = 960kbps。
上りと下りの速度の振り分け単位は64kbps毎。
下りが896kbpsの時、上りは64kbps。
896kbpsといっても、実際のスループットは800kbps程度になる。
ADSLだって8Mbpsでフルリンクしてるのに7.1Mbpsが限界でしょ。それと同じ。
- 190 :名無しさんに接続中…:02/05/17 00:19 ID:mdQgBGGL
- >189 了解です。
実は現在、上下370K位で安定(W してるんです。 (通常のYBB!コース)
距離6K、損失48dBの回線なんでこれは仕方ないとして
リーチに変更したら(受付けてくれるとして)、多少なりとも速度アップ可能性は
ありますかね? 500〜600Kにでもなればいいんですが・・・
- 191 :名無しさんに接続中…:02/05/17 00:29 ID:twdUhUEE
- >190
まあ、今より落ちる事はないのでは。
家庭内の配線などに改善の余地がないのなら、変えるのもありかも。
- 192 :174:02/05/17 02:51 ID:CgnZwRAW
- >>175
今日、工事予定日決定のメール来たYO!
来週中にはリーチになって開通しそうだよ。
- 193 :名無しさんに接続中…:02/05/17 05:20 ID:mdQgBGGL
- >>192
今はリンクもしない状況ですか?
- 194 : :02/05/17 08:20 ID:R4aHT+zL
- 現在、アホ−リーチに申し込んで1ヶ月目・・・
2回ほどゴゥラ電して返事は「早急に対処し、ご連絡します」だった。
何時、漏れは開通するんだろう・・・・(;´д⊂)・・・・
- 195 :名無しさんに接続中…:02/05/17 13:52 ID:fnDWroVZ
- 距離6`でReach待ち中なんだが、
20日に開通するReachもリンクしなかったらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 196 :pandora:02/05/17 15:44 ID:b/d/4ZLX
- >190
俺が350近辺でりーちにして
500強だよ!
ちなみに、距離3.5で損失45db
はよなりまっせ!
- 197 :174:02/05/17 15:58 ID:G0h6G8eN
- >>193
もうぜんぜん駄目。
WLKランプ点滅しまくり。
- 198 :名無しさんに接続中…:02/05/17 16:01 ID:s2+2tODK
- こっちも197と同じ状態。
さっき電話したら、Reach準備の為繋がらないと言われた。
工事5月20日って言ってたのに、どういう事よ・・・。
しかも担当者から電話来るって言って電話来ないし(´д`;)。
- 199 :名無しさんに接続中…:02/05/17 16:30 ID:fnDWroVZ
- 電話が来ないのって普通じゃないの?
漏れなんか4月上旬に来るべき電話がまだ来ないよ。
何度も催促してるのに。
- 200 :名無しさんに接続中…:02/05/18 15:08 ID:WcJsfRc9
- この間開通して下り0.1Mbps上り0.4Mbps位なのでリーチ頼んだのですが、
もう2〜3日以上経ってからまた電話しろと云われました。
開通したばかりなので安定するまで後2〜3日待てとのことです。
2〜3日待ったところで安定して速度が出るようになるものなんでしょうか?
線路長4k弱、50dBですが、こんな状況で待つだけで速度アップするものなら苦労しないです。
応対の人間の口調にもムカつきましたし、ケーブルでも引いたほうがいいのでしょうかね…。
- 201 :名無しさんに接続中…:02/05/18 15:48 ID:EtgLU2q2
- >>200
それぐらいのことでムカツク人間にはYahooBBはお薦めできない。
- 202 : :02/05/18 16:23 ID:vP4YLzW7
- >>200
その程度でムカツクなら、リーチにするまでにもっとムカツクよマジで。
さらにリーチになってもムカツクかもしれないから、ケーブルTVっていう選択肢があるなら
素直にケーブルにすべし!
- 203 :200:02/05/18 18:52 ID:WcJsfRc9
- >>201-2
以前引越しする前にも引いていて結構快適だったので値段も安いし気軽にやったのが間違いだったんでしょうかね。
基本的にリーチにしたくないようなのが感じられて宣伝とは違う雰囲気でガックリです。
住んでいるところはj-com湘南のようなので申し込みたいと思います。
サポセンの男の態度にカチンと来てしまい、つまらない愚痴を書き込んでしまって申し訳なかったです。
- 204 : :02/05/19 00:14 ID:yU6qFXmg
- >>203
YBBとサポセンがすべて悪いので気にするな。
- 205 :201:02/05/19 02:03 ID:xuDaTGKi
- サポセンの人、いい人と嫌な感じの人とに極端に別れるから
1回の電話で判断してしまうのは早計だよ。
>リーチにしたくないようなのが感じられて
は激しく同意。コスト高いんだろうな。
漏れはまったくつながらないのにそれでもなかなかリーチにならねぇ
- 206 :名無しさんに接続中…:02/05/19 04:31 ID:cXxzj3BL
- たしかAnnexAの機械だと300台程度?収容できて、リーチは50台程度しか収容できないと何かに書いてあった気が…
結局は高いんだろうね。
- 207 :名無しさんに接続中…:02/05/19 04:43 ID:cXxzj3BL
- OCNのダイアルアップからコース変更でACCAに申し込んで昨日コース変更の書類が届いたんだが、加盟店でahoobbに申し込んだ場合郵便局等の民間金融機関でも申し込めるのを知り、心が動く。
それで、今日OCNに「ACCAのADSLコース変更のキャンセルと、現在のコースの解約をお願いします。」というDQNメールを送った。
そして今日近所のLAOXでahooに申し込む。
うまく解約されると良いんだが。申し込んでから日がたってないし、3.2km,45dbだから敬遠されると思うが…
ahooの安さに負けました。
- 208 :名無しさんに接続中…:02/05/19 10:18 ID:4UNxLdgD
- 前スレ参考にしたいんですけどどこにあります?
Ctrl&Fでは探せないんで…
- 209 :名無しさんに接続中…:02/05/19 11:10 ID:MPPG35dO
- Annex.A 150万回線分のDSLAM設置済み。
ReachDSL 20万回線分のDSLAM設置済み。
ReachDSLは480kbps未満(屋内配線などに原因がある場合除く)
の既存ユーザーに限定して提供中。
- 210 :201:02/05/19 11:24 ID:/E7VIkZM
- ReachDSLのモデム届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 211 :名無しさんに接続中…:02/05/19 11:44 ID:73iDF69D
- ちりも積もれば山となるか。
1局100回線程度でしつこく書くな!
- 212 :名無しさんに接続中…:02/05/19 12:24 ID:lroWs/0v
- >208
http://pc.2ch.net/isp/kako/1007/10078/1007801032.html
>211
?どしたの
- 213 :名無しさんに接続中…:02/05/19 14:26 ID:stu5/W02
- ReachDSLのモデム、漏れにも届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ただ、まだ工事してないらしく、WLKランプすらつかない・・・。
早く汁━━━━━━(゚д゚)━━━━━━ !!!
- 214 :名無しさんに接続中…:02/05/19 14:52 ID:OQeXiXKN
- 4/16に「リーチ切り替えしますが、込んでいるので1ヶ月まて」メールがきた。
そろそろ折れも130kbpsとおさらばしたい。
モデム来た人はしつこく電話とかしたのかな?
折れは催促メールを1回だしただけだが。
- 215 :名無しさんに接続中…:02/05/19 15:24 ID:VGrsX8KB
- LAOXへ申し込みに行ったらYahoo!BBではタイプ2は受け付けておりません。
だってさ。調べてない俺が悪いんだが、タイプ2くらいいいだろーが
- 216 :名無しさんに接続中…:02/05/19 15:46 ID:Qjd7rAOo
- >215
タイプ2はダメ。
- 217 :名無しさんに接続中…:02/05/19 15:54 ID:9UViHfDU
- 今はBBPが標準装備になったから電話番号が必要
- 218 :名無しさんに接続中…:02/05/19 15:58 ID:/qgfEMcf
- >>213
あれ?
おれタイプ2だけど....。
ISDNと併用。
けど繋がりません。
最初からわかってるんだよねぇ。
フレッツで駄目だったからYahooでリーチって考えているわけだからさ。
リーチ頼んだら、リーチで話を進める前に、
10日ほど様子を見てくれって言われたよ。
10日待たずに電話するつもり。
>>211
電話はしなくちゃだめだよー。
- 219 :名無しさんに接続中…:02/05/19 16:07 ID:N0UB3x+T
- >>207,215
これだけ悪評聞いてて、かつ回線状態悪いのにYBB申し込もうなんて勇者だね。
TYPE2はBBほん標準になってからやめたみたい。
- 220 :名無しさんに接続中…:02/05/19 16:41 ID:JPSiDwa8
- パラダインReachモデムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 221 :名無しさんに接続中…:02/05/19 16:45 ID:JPSiDwa8
- でも工事マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
- 222 : :02/05/19 16:49 ID:v+Ps/Up9
- >>214
繋がってるだけまだマシだー!
贅沢言ってんじゃねー!(笑)
- 223 :リーチ:02/05/19 17:29 ID:b4c3+yhI
- 本日リーチDSL来ました。
が?
NTTの方で切り替えてもらわないとだめでしょうか?
リーチ接続してもWLKランプがつきません。
現在の環境(普通のモデム)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/19 17:26:54
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 140kbps(60kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(60kB,3.7秒)
推定最大スループット 140kbps(17kB/s)
よろしくお願いします。
- 224 :名無しさんに接続中…:02/05/19 18:43 ID:cBElbZEw
- どうもReachDSLモデム到着が、5月19日着に集中してますな。
ここで、Yahoo!BBの申し込みから一ヶ月という期間を想像してみる
@何日から何日閉め日までの申し込み者数分のReachDSLモデムを
パラダイン社か販売代理店に発注。
A申込者に案内 及び NTTの回線調査
Bモデム発送手続き、及び発送
C申込者の局社内工事
こんな所ですかね。
で、ReachDSL放置者のパターンを考えてみると、
パターン1
@、Aで手続き漏れが起きた
パターン2
ReachDSLモデムは、申込者数だけを見て注文し、Reach移行は
ゴルァ!電話をかける人優先にするため、干された。
(申込者数を満足させるだけの量は無さそうだし)
自分の足りない頭ではこんなとこ。ご意見求む
さて、パターン2を検証するため、聞きたい事があります。
5月19日にReachDSLモデムが到着した方、Reach申し込み日と
Y!BBにどれだけ電話したかを教えてくださいな。
自分は、4月24日あたりに申し込み。
電話は、パケ漏れ解決せいやで総務省2回 ReachDSL絡みの電話、
メール、8回、繋がらないよ〜苦情5回ほど。
最重要クレーマーと認定されてそう(´д`;
- 225 :201:02/05/19 23:57 ID:wNDxxpJm
- ん?漏れは申し込みから2ヶ月以上だよ。
その間全く使えずにアナログ回線だったよ。テレホも解約してしまったし。
>>223
リーチの工事が20日じゃないのか?漏れはそうだぞ。
休日にNTTの局内工事できるとは思えないからな。
- 226 :名無しさんに接続中…:02/05/20 00:27 ID:awcoFEKJ
- >224
何らかの理由はありそうだね。これだけ集中すると。
モデムはDSLAMのポート数と同数発注するものだと思い込んでた
けど、そうとは限らないか。
- 227 :174:02/05/20 05:15 ID:d/6pQwxV
- やばっ!
リーチモデムが宅配便で来たのに不在で受け取れなかった!
今日工事予定日だから夕方には接続できそうなのに!
つながったらプロバイダとテレホ解約しなきゃ♪
- 228 :201:02/05/20 10:03 ID:gLKrDpzd
- 今日工事日だけど、朝っぱらからもうつながりますた。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/20 10:00:52
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 620kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 390kbps(264kB,7.5秒)
推定最大スループット 620kbps(77kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
漏れ的には満足。
- 229 :223:02/05/20 11:45 ID:IvBp8YNy
- Reach繋がった。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/20 11:46:53
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(264kB,3.9秒)
推定最大スループット 580kbps(73kB/s)
い、、イイ(・∀・)
最初、串経由してて推定最大スループット 98kbps(13kB/s)だった時は
心が奈落の底だったさ(´▽`)
一応、
上りのみ
test.dat | 3590 KB | 34.5 kB/s | ETA: 00:00:00 | 100%
下りのみ
test.dat | 3590 KB | 37.0 kB/s | ETA: 00:00:00 | 100%
上りと同時に下り
test.dat | 3590 KB | 31.5 kB/s | ETA: 00:00:00 | 100%
下りと同時に上り
test2.dat | 3141 KB | 25.1 kB/s | ETA: 00:00:00 | 100%
テストで通信したとこが最大スループット40KB/sに帯域制御されてるから
最良の条件ではないものの、一応下り、上り同時は互いに干渉してる
かな、という結果が得られた。
- 230 :214:02/05/20 13:01 ID:ngrDQPZK
- >>223さん
いつ申し込みました?
リーチ化はリンクしない人優先というわけでもないんですね。
(223さんは折れと同じ位の速度でリンクしてたみたいだし)
お住まい(県レベルで良いです)も教えてください。
- 231 :223:02/05/20 13:13 ID:IvBp8YNy
- 申し込み時期は223のカキコを見てくださいな。
県は ADSL普及率サイテー国家、うつくしまF島です。
- 232 :224 :02/05/20 13:21 ID:IvBp8YNy
- うをーーー間違った 229、231 は224の間違い(泣
223殿、スマソですm(_ _)m
直してーー
もひとつ言うと、
リーチ前のリンク速度は
26kbps です。214さんの 1/5 です
- 233 :名無しさんに接続中…:02/05/20 17:03 ID:jCaYl+9u
- 普及率最低は鹿児島じゃなかったけ?
- 234 :223:02/05/20 18:21 ID:Bjw+fjb9
- 書き込みありがとうございました。
>223です。
埼玉県東○山市です。
リーチ変更してくださいと頼んでから
約1カ月位です。
yahooの方に催促の連絡は
一度もしていませんでした。
まだ、局内工事の連絡もありません。
- 235 :名無しさんに接続中…:02/05/20 18:30 ID:eMeELbaK
- つーか下り400kbpsって2年くらい前のブロードバンドだよな
利用できるだけでも有りがたいと思うが
- 236 :名無しさんに接続中…:02/05/20 18:31 ID:eMeELbaK
- >>202
工事費4万以上かかるけどな
- 237 :名無しさんに接続中…:02/05/20 18:33 ID:eMeELbaK
- >>207
アッカの解約って一ヶ月くらいかかるだろ?(藁
- 238 :名無しさんに接続中…:02/05/20 18:35 ID:eMeELbaK
- つーかモデム不足じゃねーの?
- 239 :224:02/05/20 19:45 ID:IvBp8YNy
- >233
>普及率最低は鹿児島じゃなかったけ?
なんとっΣ( ̄□ ̄;)
いつのまにか勝ってたのか・・・なんか悔しい
- 240 :223:02/05/20 21:35 ID:XgcvoAWE
- 223です。
リーチモデム取り付けました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/20 21:28:44
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 590kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 590kbps(73kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
まだ、冨ahooからは何の連絡もありません?
- 241 : :02/05/20 21:58 ID:96A0pcYM
- 漏れも本日、リーチ開通したよ!
今まではISDNの干渉が酷く(干渉8本)リンクさえしなかったのが
線路長 3.2Km 平均スループット 430〜480kbpsで安定している
開通までに時間はかかる(25日間かかった)けど、ISDN干渉等のノイズで
リンクしない人はリーチをやる価値があると思いますよ!
- 242 :水戸っぽ:02/05/20 22:40 ID:tRgQhJU7
- 公開PROXY規制中!!(80)
公開されてるPROXYを使用されてるかも。。。
プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。
(プロキシーを外部から使えないようにしてください、、、とか、、、)
ホストYahooBB219006030003.bbtec.net
名前: 水戸っぽ
E-mail:
内容:
・4月9日 yahoo申し込み(回線距離約5キロほどあったが、幸い申し込めた。)
・4月17日 ジャンパ工事済
・4月18日 予想通り、リンクもしない。yahooN様に状況報告、再度彼女の指示どおり設定し、モデムの点滅状態、屋内の状況回線、使用パソコン等正直に回答後、リーチDSLというもので進めて欲しい胸お願いする。
・5月11日(1ヶ月待ってと言われたが)、yahoo?様(男)に工事状況を確認する。
もうしばらく待ってください。必ず電話行きますときわめて事務的な回答。
・5月13日yahooK様(女)にTEL。リーチDSLで調整中とのこと。(調整中の意味がよく理解で きず)
・5月16日yahooT様(女)にTEL。NTT回線調査は済んでいるとのこと。工事を催促して欲しい旨伝える。(相手も人間、あくまでも低姿勢で切実に伝えたつもり)
・5月18日ヤフーテクニカルセンター?I様(男)から自宅にTELあり。
調査の結果、回線距離が5キロメートルであり、しかも、ISDN回線との干渉があり厳しい状況。解決策として速度は遅いですがリーチDSLというのがあり、今日そのモデムを発送しました。NTT局舎のジャンパ工事は19日との報告。
(とりあえず安心だが、もし繋がらなかったらという不安)
・5月19日 モデム到着。
・5月20日 10時00分ジャンパ工事完了。晴れて開通。感激。
(ISDNで使っていた「ISP 0」とはお別れだ。でもメールだけは使ってようかな。年会費1K円だから)
測定時刻 2002/05/20 18:23:05
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
推定最大スループット 420kbps
- 243 :201:02/05/20 23:34 ID:gLKrDpzd
- >>242
>回線距離約5キロほどあったが、幸い申し込めた。
って書いてるけど、YahooBBって多分どんなに距離あっても申し込みは出来るよ…
見てるとみんな電話して一ヶ月後ぐらいにはReachになってるんだね。
二ヶ月待たされたのって俺ぐらいか?
というか漏れは結局回線調査されないままReachになってしまったわけだが。
- 244 : :02/05/20 23:36 ID:96A0pcYM
- 今日、一日での開通報告が多いな
>>224 さん の推測がかなり正しいと思われ
リーチの開通が遅い人は挫けず
サポセンに低姿勢で催促電話するのが吉と思われ
- 245 :名無しさんに接続中…:02/05/20 23:41 ID:cKiH2p0q
- >>244
とりあえずさわらず・荒らさず・まったりと逝けば良いらしいね
キレると印象悪くなって後回しとかにされるかも
俺の場合は2ヶ月目突入だけどもう少しで開通するらしいが・・・
- 246 : :02/05/20 23:41 ID:96A0pcYM
- YahooBBはリーチにもっと力を入れて
例えば「回線環境が悪い人も諦めないで!」とか云う広告で
申し込みから確実に10日間でリーチ開通させれば世間での評価が
上がると思います
くれぐれも放置プレー・待たせすぎは厳禁です
- 247 :名無しさんに接続中…:02/05/21 00:14 ID:dww/122w
- 申し込んでから一ヵ月半の今日リーチ開通しました。しかしBBphoneのTAの
電話ランプが消灯してしまい使用できません。これってリーチに合わせて
BBphoneの回線工事も必要でそれまで使えないってことなのかな?BBphne使っ
ててリーチ開通した人どうですか?配線はしっかり何回も確認したんだけどな。
- 248 :名無しさんに接続中… :02/05/21 00:25 ID:ExcYXF4M
- yahooって通常のADSLからリーチにしてもらった時ってお金掛かりますか?
- 249 : :02/05/21 00:27 ID:W0UuLp7T
- >>248 無料ですが時間がかかります
- 250 :名無しさんに接続中… :02/05/21 00:30 ID:ExcYXF4M
- >>249
ありがとう
- 251 :熊本市:02/05/21 00:46 ID:Hra8wJpq
- ウチも本日開通!
リーチ前:4km、53dB、ブリッジタップ5、ISDN干渉有り 100〜200kbps
リーチ後:下り 550kbps 上り 600kbps
ん〜〜、私的には満足、満足。
スピードでないぞTELから開通まで19日
- 252 :名無しさんに接続中…:02/05/21 02:57 ID:ehYsCdnc
- >>245
私も2ヶ月たってます・・・
うちももう少しで開通とは言われているんですけどね
- 253 :174:02/05/21 06:20 ID:jO2kvlky
- まだリーチモデムを宅配便から受け取ってない・・・
試しにADSLモデムを繋げるとWLKランプの点滅が遅い点滅のだけに変わったので、
NTTのリーチ用局内工事が終わったっぽい・・・
ああ、早くリーチにしてみたいYO!
今日中には受け取らねば・・・
- 254 :pandora:02/05/21 11:07 ID:LlqevPJL
- がんばれよ!
トンネルの出口は、ほらすぐそこに!!!
- 255 :名無しさんに接続中…:02/05/21 11:29 ID:bSSrZ856
- リーチ届いて使ってるんだけど、電話に入るノイズがひどいねえ。
タイプ1でリーチは実用にならない気も…。
- 256 :名無しさんに接続中…:02/05/21 12:43 ID:nwHUtA2u
- そうなんか…でも、タイプ2って今受付てないらしいから…略。YBB自体が非実用的ってのは外出だが(W
ところで電話機の前にスプリッタ一個かまして改善できん?
- 257 :201:02/05/21 13:47 ID:EIeeeu56
- 漏れは電話のケーブルをちゃんとモデムに通したらノイズ無くなったけど。
- 258 :174:02/05/21 15:06 ID:alYwc21y
- やりました!早速リーチモデムを設置したら接続できました。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/21 15:03:07
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 350kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 400kbps(195kB,4.3秒)
推定最大スループット 400kbps(50kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
数値ではまだまだなのかもしれませんが、体感的には大満足です。
やっぱリーチ最高です。あとはセキュリティに気をつけます。
テレホとプロバイダを解約しなきゃ!
ちなみに、リーチモデムって・・・・・・・デカ!
- 259 :224:02/05/21 15:18 ID:K7cl1Kky
- スプリッタ内蔵型ってのに驚いたなあ。
自作の縦置きユニットを再作成せねば
ならんかと思ったよ。
さーて、真っ黒モデムを送り返す準備をせねば。
- 260 :名無しさんに接続中…:02/05/21 15:36 ID:d906kym/
- リーチモデムレンタルの場合
スプリッター分、レンタル料金が安く
なるのでしょうかβ
- 261 :174:02/05/21 16:36 ID:GyIGjnGF
- >>259
そうだねー、俺も真っ黒モデム送り返す準備しなきゃ。
同梱されてたLANケーブルとモジュラケーブルも全部返さなきゃマズイよね?
>>260
スプリッタもレンタル料金あるんだっけ?
内臓されてるってことは安くならないで、レンタル料金込みになっちゃうんじゃない?
- 262 :名無しさんに接続中…:02/05/21 17:37 ID:MpkuqZRt
- 5月8日開通予定 もちろん開通しない
↓
5月10日リーチにしてくれとメール送信
↓
5月12日調査しますと返信
↓
返信来ない・・・
↓
現在(21日)
なんかおかしくない?調査ってそんな時間かかるの?
やっぱ面倒がらずに素直に電話しとけばよかった?
- 263 :名無しさんに接続中…:02/05/21 17:40 ID:687Bm6n6
- >>262
もちろん直で総務省にな
Y!BBのサポートは話しにならん
- 264 :201:02/05/21 17:55 ID:EIeeeu56
- >>262
調査って多分下請けの会社に依頼するんだろうけど、
そこの意志疎通がまったくできてないみたいなんだよね。
漏れの場合、
3/11 申し込み
3/20 ADSL開通したがまったく繋がらない
3/23 ゴルァ電話、リーチにしたいって言ったけど調査(2週間ぐらい)してからと言われた
4/10 ゴルァ電話、「まだ調査してないから催促します」
4/23 ゴルァ電話、「まだ調査してないから催促します」
4/30 ゴルァ電話、「まだ調査してないから催促します」&「遅すぎるので先にReach申し込みします」
5/20 Reach開通
未だに回線調査の結果こねぇよ(藁
- 265 :名無しさん@Emacs:02/05/21 18:08 ID:d0M0BuI9
- 2001年
某日 NTTフレッツADSL申込
6/20 Yahoo!BB 予約申込
7/3 本申込
7/3 突然 NTTから電話があり、ADSLどうするかと。キャンセル。
7/18 NTTに INS64をアナログに変更問い合わせ。電話番号だけ決めて工事日未定
同時に ybbにその旨連絡メイルした。
7/20 「いよいよあなたのYahoo!BBサービスが開通間近です。」メイルが来た
8/12 「INSからアナログへ変更うんぬん」のメイルが来た。
アナログへの工事が終了し番号の変更が確定したら改めて連絡してくれと。
9/25 「INSからアナログへ変更うんぬん」の確認メイルが来た。
10/1 「INSからアナログへ変更うんぬん」の確認メイル再送が来た。
10/23 「INSからアナログへ変更うんぬん」の確認メイル再送が来た。
11/1あたり、INSをアナログに変更工事。事前にYBBにメイル連絡した。
10/29〜11/2 返事が一切来ないので、ぶちぎれメイルしている、自分(^_^;)
その後キャンセル。確認のはがき2通は無視したような...
2002年
4/10 なんとなくYahoo!BB申し込んでみる。
4/18 ADSLモデムが届く。距離 3130m, 損失 45dBだが、下り 320kbpsぐらい。
登りは確か 640kbps程度。しばしモデムに telnetして遊ぶ。
同居している INS回線と DA128回線の干渉はあるようで、DSUをとり
はずすと、512kbps程度に。
4/19 ReachDSLならどうだろう? と電話してみる。調査とかで 1週間待てと。
4/?? 非通知で電話連絡。留守電に「後日連絡します」と。
5/5 BBフォン申し込んでみる
5/9 ReachDSLどうなった? と電話してみる。担当部所に電話回してもらえず。
5/18 月曜日に工事するよ、ReachDSLモデムは金曜日に送ったぞ、と電話あり。
(非通知じゃなく、03-5641-XXXXだった)
5/19 ReachDSLモデム(Paradyne HotWire 6350-A3-600)が届く。
5/20 午前中に工事された模様。モデムを入れ換えてみる。500kbps程度は
出ているような感じ。DSUを外すと 600kbps程度。
モデムのリンク速度はどうやって見るんだろう?
BBフォンの「電話」が点灯しない。問い合わせメイルしてみた。
5/21 BBフォンの電話ターミナルの電源を入れ直してみたら、BBフォン使えた。
以上です。パラダインのモデムのいじりかたがわからぬ...
- 266 :名無しさんに接続中…:02/05/21 18:31 ID:2o6zOiAw
- 質問なんですけどACCAでリンクがまったく届かなかったのですが
YAHOOBBのリーチDSLにすると開通する可能性はありますか?
収用局からの距離はおよそ4.5キロほどです。
- 267 :174:02/05/21 19:36 ID:GyIGjnGF
- >>266
えーと、収容局からの距離って電話の線路長?
そのくらいならOKだと思うんだけど。
うちは直線距離3km、線路長5.6km。
しかも光ファイバからメタルに収容替えでも開通したよ。
- 268 :.:02/05/21 19:36 ID:dww/122w
- リーチ開通したけどBBフォン使えなくなったぞ〜なんで?
- 269 :名無しさんに接続中…:02/05/21 21:08 ID:2o6zOiAw
- >>267
イーアクセスの距離測定で直線2.9キロ道なり3.5キロの判定です
>光ファイバからメタルに収容替え
ここの意味が少しわからなかったのですが、多分普通にやれば繋がるぞ
という意味でとらせてもらいました。
あとはモデムを買い取りにせずレンタルでもし繋がらなかったら返品と
いう形をとってみます。・・・最悪ISDNという手もありますしね
>>174氏 多謝♪
- 270 :268:02/05/21 21:13 ID:2o6zOiAw
- 書き忘れました。
上での判定は良いのですがNTT、PCショップで調べてもらった所
およそ4.3キロから4.5キロあると言われました。
今思うとACCAでも開通しそうな距離ですね・・・
- 271 :174:02/05/21 21:59 ID:GyIGjnGF
- >>269-270
どういたしまして。
ACCAのこと詳しく知らないけど、距離的には大丈夫っぽいね。
>光ファイバからメタルに収容替え
ってのは、NTTからの電話線が光ファイバになっていて、これだとADSLにできないから、
銅線のメタルに工事して替えてもらったんだよ。
ACCAにこういうこと言われていなければYBBでも大丈夫だと思う。
ちなみにYBBのADSL申し込みしてからリーチ開通まで3ヶ月かかったよ。
他のリーチの人より遅いほうだと思うけどね。
急いでるならフレッツISDNにして、気長に待てるならYBBのリーチにしたほうがいいよ。
- 272 : :02/05/21 23:45 ID:W0UuLp7T
- 俺は全くリンクしなかったのでリーチお願いしますと電話したら
その後なーんも連絡無くて20日後、行き成りリーチモデムが家に届いて
その2日後、局内工事が終了して割と早く(?)リーチ化がすんだよ
結局、リーチ化の進捗スピードは運じゃないか?
リーチ化の進捗スピードが遅い人は不幸な星の元に生まれたか、日ごろの行いが悪いのかも(W
- 273 :269:02/05/22 00:16 ID:0W/ZfY/A
- >>271-272
勉強になりますた。明日から動きだしてみます。
- 274 :名無しさんに接続中…:02/05/22 12:26 ID:LWAzb4Ys
- リーチモデムにはファームウェアのVer.UPとかは
ないんでしょうか?
- 275 : :02/05/22 13:21 ID:nD6Tj7mZ
- >>274
そのうちあるんじゃない?
今は修正の必要がないと思われ。
- 276 :名無しさんに接続中…:02/05/22 16:13 ID:108ER138
- 7月、申し込み→8月、局内工事→11月、モデム到着⇒繋がらず
11月・12月・1月に電話、連絡待ち⇒連絡なし
4月、リーチ申し込み電話、連絡待ち⇒連絡なし
5月、リーチ催促電話、連絡待ち⇒連絡なし
2月、同アパート住人申し込み⇒5月、同アパートの住人、リーチ開通。
- 277 :224:02/05/22 20:22 ID:kQxebdUW
- 276氏の書き込み見ると、
5月20日開通組みは、2月からの申込者群だった、と考えて良いかな?。
そう考えると、2,3月申込者は必然的に2月以上の長期放置になっちゃったわけか。
276氏のケースを見ると、
@何日から何日閉め日までの申し込み者数分のReachDSLモデムを
パラダイン社か販売代理店に発注。
A申込者に案内 及び NTTの回線調査
Bモデム発送手続き、及び発送
C申込者の局社内工事
放置パターン1
@、Aの手続き漏れで、Reach組みリストから漏れる、
または、ゴルァ電話組み、総務省電話組みのせいでリストから押し出されると、
あたかも手続き漏れなんて起きてませんぜ(´ー`)的な
お得意の開き直りで徹底無視される、と憶測。
この場合、強気のゴルァ電話か、丁重に総務省経由で攻めないと
相手は非を認めなそう。
オークションの一件も似たような対応とってるし(´д`;)
272氏の言う通り、かなり運まかせ。
裏で何が起きてるかが際限なく妄想出来てしまうねえ、
ホント困った所だ。
- 278 :265:02/05/23 04:58 ID:iM3Q1gas
- >>277
なんかそんな感じがするね。
5/20以降のReachDSL開通者いたら情報よろしく。
>>268
うちの場合、265の通りで、翌日電話ターミナルの電源を入れ直したら
いつのまにか使えてました。以前は携帯電話へ発信すると NTT回線使って
しまってましたが、それも同時に直ったようです。
モデムのリンク速度を報告している人はどうやって知ったのかな!?
//昨日 BBフォン開通(5/11)のお知らせが郵送されてきた。
- 279 :265:02/05/23 06:17 ID:iM3Q1gas
- なんとなくステータスを確認したら、Yahoo!BB開通が「2002/05/22開通」だった。
数日前は日付が入っていなかったような。
- 280 :265:02/05/23 06:33 ID:iM3Q1gas
- Webで請求明細を見たら、ちゃんと(?) 4/26〜末日の日割計算してるのね。
>>265 4/18じゃなかった、4/19には使えていたから、まあ良心的ではある。
- 281 :ななし:02/05/23 09:04 ID:Iqviu+7I
- キター !!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/22/centi.html
- 282 :名無しさんに接続中…:02/05/23 10:47 ID:R0VIYN+Y
- http://junkhunt.net/cgi-bin/bbs/pt.cgi?room=yahoobb
- 283 :☆リーチ導入記☆:02/05/23 11:07 ID:R0VIYN+Y
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9656/top.html
- 284 :57600円:02/05/23 11:28 ID:R0VIYN+Y
-
http://www.geocities.co.jp/Playtown/3715/index.html
リーチにすると一人あたりの設備投資が57,600円だそうです。
- 285 :名無しさんに接続中…:02/05/23 11:40 ID:xAed+WOm
- それだけヤフーBBが激安かつ高品質ということですね。
YBBは全国1000局舎にReachDSL用DSLAM20万回線分を
設置済み。
4月末現在で約1万回線が開通。
- 286 :名無しさんに接続中…:02/05/23 12:08 ID:nG3d3oKL
- NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
ってなにー。
まさにコレですか!りーチ、もしもそうだったらYahoo age!
- 287 :名無しさんに接続中…:02/05/23 12:49 ID:TAERJZeI
- >>286
うちも急いでチェックして見ましたが・・・
なってませんでした(がっくし
- 288 :名無しさんに接続中…:02/05/23 13:25 ID:0rLvw8nV
- >>286
リーチじゃなくても大丈夫という事ではないですか?
うちはムリ、普通のだと絶対工事させないつもり、みかかが。
5/21 申込&ウォレット登録
5/22 NTT局舎内工事申請中(不安)
5/23 NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中(謎、超不安)
って具合、ダメだったら二ヶ月以上ネットできなくなる。
はぁー。
- 289 :名無しさんに接続中…:02/05/23 13:28 ID:0rLvw8nV
- ・・・間違えた。。
>>286 -> >>287
自分にレスしてどうするの?と思タ。
ぐは。
- 290 :名無しさんに接続中…:02/05/23 13:30 ID:85hQljH/
- NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
幹線が光になっているためにメタル切り替え等が必要になる、ISDNなので
アナログに戻す必要があるなどです。
だいたいは前者の事ですが、光→メタルの場合は1万ちょっとの工事料金が
余計に発生します。
これを承諾せよとYahooからメールがきます。
OKなら、認証画面から申し込みになります。
つまり一万払って切り替えて、リーチでもダメとなると
そのお金はさようならということになります。
電話局から遠いというのも罪なものですね。
私は支払いましたが、まだ開通してません。
リーチに変更依頼中です。
- 291 :名無しさんに接続中… :02/05/23 17:39 ID:TtMF/dIQ
- 通常のADSLがリンクしなかったのでリーチDSLを申し込んだ者です。
最初に申し込んだ後、回線が光仕様なのでメタル回線に切り替えが10400円掛かるとのことですが
仕方ないので切り替えてもらうことにしたのです。
しかしその後、NTTに聞いたらメタルへの切り替えは8800円と言うのです。
差額の1600円はどこから来るものかお判りの方見えませんか?
それに、もともと、ahooは初期費用は無料とのことですがNTTが行う
ジャンパー工事費用まで無料なのですか。
メタル回線変更料の10400円の請求はどこから来るのですか?
ahooそれともNTT?
- 292 :名無しさんに接続中…:02/05/23 17:40 ID:UvClXliG
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 16:52:11
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(865kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
だってさ
- 293 :名無しさんに接続中…:02/05/23 17:41 ID:UvClXliG
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 16:52:11
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(865kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
だってさ
- 294 : :02/05/23 17:49 ID:rmGRcQFA
- >>291
そもうち、NTTの通話料金の明細にメタルの収容替え工事の費用代が書かれてくるよ。
うちがNTTそうだった。
ちなみにメタル替えしてもリーチ開通するかギャンブルだったけど、
リーチ開通したのでメタルにしてよかったよ。
- 295 :名無しさんに接続中…:02/05/23 17:52 ID:9+n06Z/c
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 16:52:11
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(865kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
だってさ
- 296 :名無しさんに接続中… :02/05/23 17:55 ID:TtMF/dIQ
- >>294
291です。
早々のレスありがとうございます。
NTTから請求が来るのですね。
やはり、金額は10400円でしたか?
- 297 :名無しさんに接続中…:02/05/23 20:57 ID:i+xKz8QM
- Yahoo!Japan、一部ユーザーにID変更依頼を通知
Yahoo!全体のユーザーDB統合が目的、日本では数万件が対象に
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0523/yahooid.htm
- 298 :名無しさんに接続中…:02/05/23 20:59 ID:i+xKz8QM
- ビー・ビー・バックボーン、第一種電気通信事業許可へ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/05/23/bbb.htm
- 299 :名無しさんに接続中…:02/05/23 21:04 ID:qjoTMyty
- >>297
またかよ
- 300 :名無しさんに接続中…:02/05/23 21:14 ID:i+xKz8QM
- >>299
前に同じことあったか?
- 301 :名無しさんに接続中…:02/05/23 21:23 ID:AliI7Cau
- >>300
Yahoo! JAPAN ID 削除した人の数→
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1016542239/l50
【ふざけるな】YAHOO!JAPANのID強制変更
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016760307/l50
- 302 :名無しさんに接続中…:02/05/23 22:06 ID:bJJXokfe
- すみません、リーチでルーター使ってる人居ますか?
リーチだとこういうルータは使えない、とか無いですよね?
- 303 :名無しさんに接続中…:02/05/23 22:33 ID:iKUzd1qb
- >>302
まあ、↓でも読め
http://www.bbtec.net/support/faq/index.cgi?mode=list&code=10#148
- 304 :名無しさんに接続中…:02/05/23 22:36 ID:iKUzd1qb
- >>298
ヤプーbbに1種事業者は荷が重過ぎると思うのは気のせい?
- 305 :302:02/05/23 22:40 ID:bJJXokfe
- 従来のYahoo! BB ADSLサービス、リーチDSLサービスともに、
パソコン1台のみ使用可能とさせていただいております。
別途ブロードバンドルータを介すれば複数台のパソコンが接続可能ですが、
ルータの設定や接続の可否等につきましては、それぞれのメーカー様にお問い合わせ願います。
としか書いてなかったんです…
実際に使ってる人の話を聞きたかったので…
- 306 :名無しさんに接続中…:02/05/23 22:41 ID:s5rjtYQ0
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/23 16:52:11
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.9Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.3Mbps(3063kB,4.0秒)
推定最大スループット 6.9Mbps(865kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
だってさ
- 307 :名無しさんに接続中…:02/05/23 23:09 ID:4NfGe4yz
- 同時データ受信速度測定値
受信開始: 2002/05/23 23:05:17.555
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 2.473 秒
総平均速度(バイト/秒) = 809 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 6.47 M bps
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 700.22kbps (87.52kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 11.425秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年05月23日(木) 20時34分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
- 308 :名無しさんに接続中…:02/05/23 23:29 ID:gZ/0POnn
- http://www.soumu.go.jp/daijin/index.html
損のバックボーン達。
大臣の写真をみたら「パソ通」が頭に浮かんだよ(´д`;
- 309 :名無しさんに接続中…:02/05/24 06:12 ID:DijP84ay
- >304
1種事業者ってけっこう沢山いるんだよ。
田舎のCATVだってそうだからなぁ。
- 310 :288 :02/05/24 10:11 ID:+12mpHCV
- 光→メタル化…みかかムカつくー。
Yahoo から変更確認めーる
- 311 :288 :02/05/24 10:14 ID:+12mpHCV
- キタ。
このみかかのぼったくりはCATV工事費よりマシなんですがー、
不安なのは工事はいつ?っていう事。
夢の中ではリーチDSLなんだけど。
5/23 〃(10時の時点)
- 312 :名無しさんに接続中…:02/05/24 10:40 ID:qRmnaMkW
- 昨日リーチ開通したんだけど1.3Mbpsでてるんだよね。いろんな
測定サイトで調べてみたんだけど、不思議だ。まっ別にいいか。
- 313 :名無しさんに接続中…:02/05/24 13:31 ID:JGsok2Y+
- やっとリーチ開通した。
概略
3/20? 申込み
10日ガム張ります!の通りにADSL開通・・しかしリンクせず
2、3日がんばってみてダメなのでサポセンにTEL、リーチっつう
のがあるけどそれにすっか?とのことなのでもちろんOK。
回線調査に1月、それっきり音沙汰ないので5/11にサポセンに
TEL1時間半以上にわたり延々とゴルァ!そしたら24日に開通した。
とりあえず480K出てるから天国だな。
- 314 :名無しさんに接続中…:02/05/24 15:29 ID:eLWnMhYy
- >>312
理論値超えてるじゃん…
単位を間違ったりはしてまいな?
- 315 :276:02/05/24 16:52 ID:Vnn84K93
- 昨日、ヤフーから電話ありました。NTTの回線チェックが終わったと。
ようやくリーチをNTTに申請してくれるとの事でした。
ヤフーから直接連絡くれるのが初めてだったから、少し嬉しかったりする。
- 316 :名無しさんに接続中…:02/05/24 17:00 ID:KsalqhMo
- 大阪だと阪神大震災の際にメタル全滅したから
その箇所は全部、光収容になったらしい。
- 317 :304:02/05/24 18:32 ID:9ev2LAak
- >>305
俺もルータ使うんだけど、無線LAN機能がつかえるルータについては
設定が必要らしいね
無線がついてないのであれば特別な設定は必要ないんじゃない?
総務省にゴルァ!した、アホーの対応が一変した・・・
先々週までリーチの工事日聞いても「わかりません」しか言わなかったのに
ゴルァ!後は「調べて折り返し電話します」だってさ
電話の1時間後にはメールでも連絡あったし
放置されてるやついたら総務省へゴルァ!した方がいいぞ
ちなみに回線調査結果だけど 5.5km,70dbだってさ
鬱だ
- 318 :302:02/05/24 22:28 ID:eLWnMhYy
- thx.
- 319 :名無しさんに接続中…:02/05/24 22:57 ID:DijP84ay
- >316
まさに踏んだり蹴ったりだな…
電線地中化でFTTHも駄目だったりして。
- 320 :名無しさんに接続中…:02/05/25 00:54 ID:f8iRE/g6
- >306
リーチになんてまったく縁のない奴は来るなyo
だから何だってんだ。自慢だけならほかでしろ。
- 321 :名無しさんに接続中…:02/05/25 02:01 ID:FjdDK4jY
- >>320
今までみんな放置してたのに…しかもageやがって。
- 322 :名無しさんに接続中…:02/05/25 07:28 ID:mYNIoa5e
- ああああああ、もう2週間もたつよー
いつになったら来るんだリーチー(泣
でも我慢しないとな・・・
くそー、収容局との距離が離れてなければこんな苦労することも
なかったのに・・・。不平等だよ、たくっ・・・
- 323 :名無しさんに接続中… :02/05/25 09:40 ID:7R/wp2d9
- reachのケーブルはリバースだそうですが、
変換機(700円くらい?)を使えばストレートのケーブルでPCまで持ってこれますか?
- 324 :dora:02/05/25 10:44 ID:TqtX3yTO
- >>34
で書いたんだがその後、約一月でリーチ開通報告
yahooの測定サイトで0.57Mbps
まあ満足だ、ノイズの影響で繋がらないやつは期待してよし。
- 325 :名無しさんに接続中…:02/05/25 12:43 ID:FjdDK4jY
- >>323
変換器というか変換ケーブルだと思うが、できるよ。
漏れは長いストレートケーブルが元々あったから
それにクロス変換ケーブルを付けて使ってる。
- 326 :名無しさんに接続中…:02/05/25 13:28 ID:mEvvS0D6
- てか開通までなんでこんなに時間かかるの?
- 327 :名無しさんに接続中… :02/05/25 14:07 ID:d3J+xWlN
- >>325
そうですか、ありがとう。うちもジャックからPCまでの距離が長いものでして。
- 328 :名無しさんに接続中…:02/05/25 16:37 ID:CLt3Aw9P
- >>323
何だよ?
リバースって?
あほ?
- 329 :名無しさんに接続中…:02/05/25 16:46 ID:Vbv5tWhL
- >328
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1595
クロスケーブルのことリバースケーブルとも言う
君の勉強不足だね
- 330 :名無しさんに接続中…:02/05/25 19:45 ID:KpgIKLLj
- 今から(゚Д゚)ゴルァ!メール書くんですけど一緒に考えてくれません?
失礼のない程度にリーチの催促したいんですが・・・
- 331 :名無しさんに接続中…:02/05/25 21:56 ID:FjdDK4jY
- メールって読んでるのか読んでないのかわからないから
俺は電話かけまくった。
- 332 : :02/05/25 22:29 ID:PmzfUyj0
- >>330 メールは駄目!下手すると読んでないよ
基本は電話で丁寧なお願い口調です
俺もリーチで恩恵受けているんで悪口を言うわけではないが
YahooBBはサービス業としての依頼に答えるという普通の行為ができていない
つーか、本来は放置民の救済が済むまで新規は募集するなよな
- 333 :名無しさんに接続中…:02/05/25 23:10 ID:ODgYECfm
- >>317
>ちなみに回線調査結果だけど 5.5km,70dbだってさ
その減衰量ではISDNすら開通微妙では???
電話線以外の通信手段(CATV等)を検討されたほうがいいと思うけど(大きなお世話)
- 334 :名無しさんに接続中…:02/05/25 23:14 ID:I9qVW3Z0
- >>332
>本来は放置民の救済が済むまで新規は募集するなよな
激しく同意!!まじ同意!!
- 335 :名無しさんに接続中…:02/05/25 23:38 ID:s5MgJJc8
- >333
素のISDNでもなんとかなる程度だろう。ReachDSLなら何ら問題なし。
- 336 :名無しさんに接続中…:02/05/25 23:54 ID:0UMOC+YW
- >>333
ケーブル使いんだけど、準備中らしくて申込さえ出来ない状態
なんだよね
1ヶ月もすれば申込できるみたいだけど
(開通には申し込み後1ヶ月位かかるみたいだけど)
フレッツじゃ速度遅いし、ISDNも工事費とかTA代が必要だから
とりあえずリーチでいいかなって思っただけだよ
アホーはサポートがアフォだけどそこそこ安いし、リーチがあるから
ISDNはイイかなって事でリーチ使うだけ
ちなみにフレッツ1.5ではリンク速度180kbpsだった
>>330
メールなんかより電話がいいよ
とりあえず低姿勢でゴルァしてあいまいな回答をよこしたり
訳わからん回答をよこしたりしたらとっとと電話切って
総務省に状況説明・ゴルァしたほうがいいよ
アホーって総務省が介入すると態度が全く違ってくるしね
- 337 :265:02/05/26 05:40 ID:dbaayiBP
- ReachDSLに変更後、DHCP絡みで問題発生:(、その2,3分後にBBTから
電話。「どうですか?」って。その問題と電話は直接関係なかったと
思うけど、電話の人は tracerouteもできなかったもよう:(
結局しばらくして DHCPクライアント(NetBSD)を最起動したら、
2回リトライしてうまくIPが取得できた様でした。DHCPサーバのせい?
あと、ついでに ReachDSLモデムのリンク速度見る方法を聞いてみたけど、
10回くらい教えて〜したけど、教えてくれなかったなあ、、電話の人は
「そのうちそういう情報が出回るでしょう」と。ParadyneさんのWebページで
探したんだけど、未だに発見できず:(
>>333
ISDNの場合、伝送損失が大きい時は、4線で繋げるんですよ? それでも駄目な
場合があるのかな。ADSLもそうやって救ってくれれば助かるんですけどねぇ...
無理なんだろう。
- 338 :名無しさんに接続中…:02/05/26 12:59 ID:UfqVco86
- >>337
>ADSLもそうやって救ってくれれば助かるんですけどねぇ...
NTTも赤字らしいからこれ以上設備投資したくないんじゃない?
とりあえずNTTとアホーは逝ってよしだな
電力線とか水道管?を使ってブローバンドサービスが全国展開するんじゃない?
ADSLはつなぎだな
- 339 :名無しさんに接続中…:02/05/26 13:01 ID:fE97I3ey
- JANISのルールは、「リーチ一発ツモあり」ルールですか?
また、YBBのルールは、「リーチ一発ツモなし」ルールなんでしょうか。
- 340 :名無しさんに接続中…:02/05/26 13:09 ID:hYH/55St
- >338
アホーが逝ったらリーチ使えなくなって困る人がいるんだけど。
電力線なんか実際使えるわけねえだろアホー
水道管って下水の事?全国展開は難しいな。
- 341 :名無しさんに接続中…:02/05/26 17:26 ID:fE97I3ey
- ようするに「リーチ一発ツモなし」ルールを「リーチ一発ツモあり」ルールにしてしまえばいいんだ。
はよせんかい。ahoooooooooooooooooooooooooooo
- 342 :名無しさんに接続中… :02/05/26 21:40 ID:iCfECyjZ
- 今月一杯でISDNやめて、またyahooBBに戻します。
以前、yahoo8Mでは30〜50KbpsでWLKも不安定に繋がっていたので
連絡が不可欠なオークションとかは控えたいと思います(w。
アナログモデムの手もあるけど…。勿論リーチまでは我慢の子の覚悟です。
- 343 :276:02/05/27 08:39 ID:D2fr5c6T
- >>341
早く、リーチ平和で上がりたい。
- 344 :名無しさんに接続中…:02/05/27 13:54 ID:iFJuV/0W
- あのう、漏れは格闘2ヶ月で最近リーチ開通したんです。
そこで今度はメルコのブロードバンドルーター(WLAR-L11G-L)
で繋ごうとしたらつながらないんです。試しにただの安物ハブ
でもつながりません。前スレで大丈夫とのレポートをみたんですが
どうなんでしょう。例えば最近のリーチモデムはつながらないように
したとか・・・。ちなみにモデムからハブ、ルーターまでは付属の
クロスケーブル、ハブ、ルーターからパソコンまではストレート
ケーブルです。
知ってる人いたら、よろしこおながいします。
- 345 :名無しさんに接続中…:02/05/27 18:22 ID:SbiE6wTg
- 電源投入する順番を間違えると認識されませんよ。
モデム、ルーター、PCの順に電源をいれよう。
- 346 :名無しさんに接続中…:02/05/28 00:01 ID:dksnJbye
- >>329
これあほ。
業界の人間であればリバースなんて言わないだろ。
ソース出してるけど、素人丸出し。
素人が検索で探したのもろバレ。
こんな使われない言葉のソース意味ないだろ。
568Aと568Bで両端を成端することは普通はクロスとしか言わないよ。
あんたの会社に出入りしているシステムインテグレータに聞いてみろよ。
はぁ?って言われるから。
- 347 :名無しさんに接続中…:02/05/28 01:46 ID:62P8MpG4
- >>346
正式用語がどうであれ、クロス、リバースとも使う。
RS232Cリバースケーブルとか知らないSEってほんとうにSEの仕事してたんですか(ワラ
ま、学校では実務的な事教えてくれないから知らなくても当たり前かな(ワラ
- 348 :名無しさんに接続中…:02/05/28 08:09 ID:zt8zTqDO
- >345
親切にありがとうございます。出来るようですね。電源の件はイチヲ知ってます。
もう一回落着いて最初から設定してみます。
・・モデムの電源は入れっぱなしでケーブルを直接pcにつないでみたり
引っこ抜いてハブで試したり、ルーたーで試したりしてるんですがこれが
原因と言うことはないですのねえ。
モデムはの電源はあまり落さない方が良いんでしょうか。せっかくつなが
ってるのに落すとつながらなくなるような気がして怖いんです。
- 349 :493:02/05/28 09:34 ID:7qD0YSO4
- >>347 通信技術板で言うべき事だが一言。
俺ネットワーク系のSEだが、232Cをリバースとは聞いたこと
あるけど、UTPケーブルをリバースと言うプロを見たことないよ。
第一、今ストレート、クロスと言ったらUTPしか指さないからね。
232Cが今、一般的なものとして扱うかははなはだ疑問。
今現在、ストレートとかクロスって言うものは他に2芯のDSC、VF45、
MT−RJコネクトくらいだよ。
しかもこれらは光だし。
リバースなんていう言い方は全く実務で使われない言葉ですよ。
もしあなたが同業者でプロとしてこの言葉を使っているのだとしたら、周囲からは
(?)って思われてると思う。
- 350 :pandora:02/05/28 10:23 ID:dbbevKEd
- >348
俺もコレガの安物ハブ入れてるけど、
ちゃんとつながるよ!
以前はハブでPC2台をネットに繋げてたんで
そのままにしてるんだけどね!
元々BBはグローバル2個取れるようになってるけど
BBフォン入れると、グローバル1個BBフォンに占有されるみたいで
結局つながらない。
ま、そのつどなら見終わったらPCでIP解放してあげると
もう一台で使えるようになるんだけどね。
(ルーター入れろってか!?)
ところで、友人に頼まれて(こいつは普通に2.4も出てやがる!)
ブロードバンドルーターを付けてやることになって
ヤフーBBのショッピングサイトでロードランナーを購入したんだけど
それにソースネクストの驚速ADSLがおまけで付いてたんよ!
で、試しにそれを入れてやってみたんだが
全然はよならん!
あれって、Reachじゃ使えないんだろうか・・・・
- 351 :名無しさんに接続中…:02/05/28 10:55 ID:x1LRejcQ
- modemの電源もすべて落として接続しなおしてはどうですか?
電源を落としただけで再リンクしなくなるということは
まずないと思いますよ。
- 352 :名無しさんに接続中…:02/05/28 11:24 ID:C05UZ55p
- 驚速なんて使うやついたんだ。
あんなフリーソフト以下の駄目ソフト。
- 353 :名無しさんに接続中…:02/05/28 12:36 ID:hBoNv3Wz
- >346
私もクロスしかとしか言わないがUTPケーブルにしろ・一般的に
リバースと呼ばれるとなっているのもまた確か。
329もそのことを言っているだと思う
リバースと言われたら「クロスですね」と言えば良いだけで
はぁ。だのアホだの言う必要性はない
- 354 :名無しさんに接続中…:02/05/28 13:06 ID:zt8zTqDO
- うーん。
リーチモデム
|
| 付属のクロスケーブル
|
ハブ
|
| ストレートケーブル
|
PC
以上のつなぎ方で電源もモデム->ハブ->PC、 一応 ハブ->モデム->PCもやってみました
がダメでした。だいたいモデムのLLKがつきませんしハブの方もモデムとつながってる
所はLEDがつきません。
そいでもって、ケーブルを引っこ抜いてPCにつなげるとちゃんとつながります。
ハブの故障はないような気がするんですが・・・。
ひょっとして新仕様のモデムとか、まさかねえー
※ レベルの低い書込みですいません。
- 355 :名無しさんに接続中…:02/05/28 13:24 ID:EyqL+/+l
- HUBにクロス・ストレート(PC・HUB)の選択スイッチがあるなら、
それを触ってみるとか?
クロスとストレートケーブルを入れ替えてみるとか・・・
あと、HUBの何番ポートに挿しこんでる?
- 356 :名無しさんに接続中…:02/05/28 13:26 ID:C05UZ55p
- >>354
モデムからのクロスをハブのUplinkの所に繋いでるか?
両方のケーブルともハブのUplink以外の所に通すと
そこでクロス変換されるから、
モデム---クロス---ハブ(ここでもクロス)---ストレート---PC
となって、全体はストレートになっちゃうよ。
クロスケーブルをUplinkの穴に刺すか、
クロスケーブルの変わりにストレート使ってください。
- 357 :名無しさんに接続中…:02/05/28 13:37 ID:EyqL+/+l
- >>354 これかな?
http://www.mrl.co.jp/support/download/manual-online/opt50/nwgcat/docs/1-4-2.htm#cable
- 358 :名無しさんに接続中…:02/05/28 14:48 ID:hBoNv3Wz
- >356
>一般的にリバースと呼ばれるとなっているのもまた確か。
一般的に リバースとも呼ばれるとなっているのもまた確か。
- 359 :493:02/05/28 15:43 ID:7qD0YSO4
- >>358
まあ我々プロがリバースと呼んでいた物はRC232Cクロスの事ではあるが、
それが両端が逆になっていて、同じようなものであるからUTPもリバース
と呼んだのだろうね。
顧客がリバースと言ったら確かにクロスと認識すればいいね。
まあいないと思うが。確かに一般的ではないが。
しかしなんなのかね?ワラワラって?
あの書き込み見ていて自分に対しての書き込みではないにしても
いい気はしない。
- 360 :名無しさんに接続中…:02/05/28 16:16 ID:EyqL+/+l
- 1-クロス・ストレート、2-カテゴリー5(cat5)、3-単線・より線。
LANケーブル買うとき、このくらい覚えておいたらまず大丈夫かと。
- 361 :名無しさんに接続中…:02/05/28 17:37 ID:BWzyr4xU
- 全く粘着な大人がいると困るぜ( ´ー`)y-~~ ヤレヤレ
- 362 :名無しさんに接続中…:02/05/28 17:58 ID:Hzkm4FtY
- [Yahoo! BB開局情報]島根県の松江局がリー チDSL対応へ。
平均8割以上がリーチDSLに対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020528/7408.html
- 363 :放置が一番なんだろうけど・・・:02/05/28 18:04 ID:Uv5L9FEN
- >>359
非常識すぎるので忠告します。あなた一体何様なんですか?
いつまでもそんな子供みたいに意地張って・・・
なんで素直に「あ、そういう言い方もあるんですね」って流せないの?
>あの書き込み見ていて自分に対しての書き込みではないにしてもいい気はしない。
最初に挑発したのはそっちでしょう?→>>346
大体此処は2chですよ?あれくらいの煽りくらい流してください。
それもできずに逆上してスレの雰囲気を悪くするなら今すぐ帰れ、迷惑。
- 364 :名無しさんに接続中… :02/05/28 21:57 ID:+LZUGn0Q
- クロスだろうがリバースだろうが意味が判ればそれで良し。
人をたわけにしても一文の徳無し
- 365 :名無しさんに接続中…:02/05/28 22:00 ID:ZehjWB28
- 大いなる通信素人が運営している会社なんだから
>>359それ位で勘弁してくれとさ
- 366 :名無しさんに接続中…:02/05/28 22:26 ID:p1T59tnV
- 用語なんぞ現場で通じれば無問題
- 367 :名無しさんに接続中…:02/05/28 22:34 ID:x1LRejcQ
- 359は唯のアホ。
うざい
- 368 :名無しさんに接続中…:02/05/28 23:02 ID:62P8MpG4
- >>367
クロスリバースで許せないのに
RS-232CをRC-232Cって呼んでるんだから、
所詮その程度なんでしょ。
- 369 :名無しさんに接続中…:02/05/28 23:23 ID:C05UZ55p
- ところで、>>354は解決したか?
- 370 :放置がいいよ。ばかは!:02/05/29 00:30 ID:1hwjZJlG
- 結局一番のドキュンってID:62P8MpG4って事でOK?
煽っておいて、結局タイプミス逆手に取るヤシでしょ。
- 371 :放置がいいよ。ばかは!:02/05/29 00:38 ID:1hwjZJlG
- 363ってまるで管理人。管理人なの?えらそうなんか勘違いしてしまっているんだろうな。
ちなみに自分359じゃないけどなんで上にあったレスが同一人物だってわかるの?
多分同じ人間ってレスするんだろうなあ。
ちなみにリーチ放置中。
もう2ヶ月まちじゃねえかよってYBBのまたも電話したら
また2.3週間待ってくれだと。
勘弁してくれ。
いつも3週間って言われて5回目なんだけど。
- 372 :288:02/05/29 01:08 ID:2sdOLCN9
- 24日 NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
25日 〃
26日 〃
27日 〃
28日 〃
まだ??
- 373 :名無しさんに接続中…:02/05/29 01:30 ID:JXXdrei0
- >>371-372
総務省へゴルァだ!
- 374 :放置がいいよ。ばかは!:02/05/29 01:42 ID:z+V22FE2
- >>373
モデム送るって言われて3週間音沙汰なし。
でもうちはリーチしか希望が持てないのだよ。
他者DSL全部接続不可だった。
戸建で光もCATVも着来てるけど、1年くらいしたら引っ越すから
高い金かけて線引きたくないし。
- 375 :放置がいいよ。ばかは!:02/05/29 01:43 ID:z+V22FE2
- ちなみに総務省経由のゴルァ電も放置されたよ
- 376 :名無しさんに接続中…:02/05/29 08:17 ID:KlZZAnk3
- 354です。
なにせ、会社からアクセス。リーチ開通したのは自宅なので家に
帰ってからでないと実験出来ないでいますので報告遅くなって
すいません。会社も家から近いので昼休みと夜との時間でやりくり
してますもんで・・。
クロスケーブルをストレートケーブルにしたら難なくつながりました。
使用したハブは6年位前のメルコのヤツ(当時は2万円以上したん
だったかな)です。ちなみにポートは1から4までありますがどこに
突っ込んでも大丈夫でした。アップリンクとかそんなのは無い製品
です。
相手をしてくださったみなさまありがとうございました。
皆さんいろいろ詳しいですね。今後とも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
ところで、ヤホーのリーチでメルコのルーター(WAR-L11G-L)を
使ってる方いませんか?これって使えるんですよね?
- 377 :355:02/05/29 09:13 ID:eZVZnArY
- >>376
繋がったみたいですね。おめでとう。
ルーターの型番間違ってない?
buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11-l/index.html
buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wlar-l11-l.html
- 378 :355:02/05/29 09:16 ID:eZVZnArY
- ごめん。製品情報URL(377の上段)が違ってた。
リーチだからって使えないとかあるんかな?
buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11g-l/index.html
- 379 :356:02/05/29 09:43 ID:faTs0fa2
- >>376
無事接続おめ。
- 380 :名無しさんに接続中…:02/05/29 17:19 ID:GS8ZRvhM
- 落ち着けよ、糞ども( ´ー`)y-~~
- 381 :名無しさんに接続中…:02/05/29 17:40 ID:+oKVzSmM
- >>374
贅沢、うちなんかケーブルも来てないんだぜ?
ISDNは嫌だし・・・
- 382 :名無しさんに接続中…:02/05/29 22:07 ID:faTs0fa2
- ISDNはDSLの敵。
- 383 : :02/05/29 22:50 ID:XzpxS4uH
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/29 22:50:54
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 430kbps(264kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 470kbps(59kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
やっとのことのでリーチになったよ。
рナ申し込んでから一週間で切り替え。
サポートセンターに電話しまくった・・・。
- 384 :名無しさんに接続中…:02/05/30 08:27 ID:vKW/sr5+
- 376です
メルコルーターの件
×WAR-L11G-L
○WLAR-L11G-L でした。
店にはアホのリーチで使うと言って購入したので大丈夫と思うんだが
いい加減のヤシもいるからなあ。おそらくは折れの設定等の問題だと
思うんだが、イチヲ使ってるぜと言う人がいると心強いもんでよろしく
お願いします。
- 385 :374:02/05/30 11:39 ID:qCTVMlAq
- やっとこんなのきたーよ
でもこの前は今日開通って言ってたんだぜ
>Yahoo! BBテクニカルサポートセンターでございます。
先日ご連絡させていただきました「ReachDSL」への変更の手続きに関してご案内い
たします。
ReachDSL用のNTT局内装置への切り替え工事予定日は下記の通りとなります。
************************************************************************************
Reach DSL切り替え予定日 : 6月3日
※ReachDSL切り替え工事予定日ですが、NTT様の都合で実際の切り換え工事予定日が
数日遅れ
る事もございますので予めご了承下さい。(切り換え工事予定日の変更について
はNTT様
から報告を受け次第メールにてお知らせいたします)
************************************************************************************
- 386 :名無しさんに接続中…:02/05/30 12:24 ID:vKW/sr5+
- 折れの場合その通りに事が運んだぞ。モデムも1日前に届いた。
だから、期待して(・∀・)イイ! んじゃないかな。
- 387 :名無しさんに接続中…:02/05/30 12:46 ID:r29qGEby
- 俺にもメール着てないかなぁ〜って、メーラー立ち上げたら、新着メール有り。
ドキッとしたら「小泉内閣メールマガジン」だった。萎え
- 388 :名無しさんに接続中…:02/05/30 13:04 ID:kGo8jm3n
- REACHにしたい人、しなきゃ出ない人は、みんな確認してるのかな?
家で知らないうちにさ、LCRとかついててADSL繋げないとか
言って苦情だしてるahooユーザーとかばっかっしょ。
そりゃ時間かかるわ。貧乏人が戯れるahoo!
みんな試して文句言うんだったら、NTTの線路長自分で測ってから言えよ。
あんた知識ないならADSLなんか試すなよ〜って言いたくなるよ。
REACHはさ、信号の帯域が低い周波数帯でADSLより信号の強さが強いから
ど田舎でも、飛ばせます!ってことだぜ。
そんなことで文句言うんだったら、みんなNTTの近くに引っ越すか、
専用線でも引っ張るかしようぜ!
- 389 :駅から直線2.5km:02/05/30 14:55 ID:QnOTMt5D
- >みんなNTTの近くに引っ越すか
基地局って駅前とか結構地価が高いんだよね。あたし貧乏人はreachでいいっす。
- 390 :名無しさんに接続中…:02/05/30 15:01 ID:x+CE3/aL
- 俺は都会だけどちょうど局と局の真ん中だから直線で6キロある。
こういう場合もあるんだよ。
- 391 :pandora:02/05/30 16:20 ID:yGBfCQUy
- >384
俺、設定経験者っす!
パソコンスクールの講師をバイトでしてるんですが
生徒さんとこにyahoo!を導入(ただし、Reachじゃないけど)
でもって、戸建てで2階にルーターで1階の書斎でノート使いたいというので導入
いちど失敗しました。
設定ウイザードで、ためらいなくADSLの設定のほうでやっちゃいまして
ユーザー名だのパスワードだの聞いてきたので、間違いに気が付きました。
設定の場合は、ウイザードのCATVのほうで進めてください。
今はもしかすると、yahoo!bb用設定のマニュアルが入ってるかもしれませんが
ちょっと前だったので、そんな記述は一切無くそんなハメに陥りました。
ケーブルテレビ用ウイザードのほうだよ!
なんも問題なく繋がります。
たぶん、Reachでも問題なくいくでしょう。
頑張ってね!
- 392 :pandora:02/05/30 16:26 ID:yGBfCQUy
- 追伸
自宅のPCが、
YAHOO!のADSLからReachにしたときに
一切設定を変更しなかったので
バッファロールーターでもいけるだろうと思ったのです。
実際にReachで使ってる訳じゃないんで
ご参考までってことで・・・・
ズバリじゃなくて、ごめんね!
- 393 :名無しさんに接続中…:02/05/30 17:03 ID:SvUzxNEk
- >391 392
サンクスです。
何とか設定はCATVで進めました。
ルーターの内容?見ると「DHCPサーバーからIPアドレスの取得に失敗」
とか言われる。
その後、「困ったときは」を見ると、今までモデムから直接繋いでいた
けどルーター繋いだらウンタラカンタラ・・というのがあったのでその
部分をやってみる予定、なんでも今まで使っていたパソコンのMAC
アドレスを調べてWAN側有線のMACアドレスに手動で入れてみれ
・・・とか言うのがあった。WIN95の場合はMACアドレスこうして調べれ
というのがあったがXPのは解説ナインだな。ちょっと腰を落着けて
やってみなけりゃならん。
つながったらハッピョーしるから。
- 394 :名無しさんに接続中…:02/05/30 17:17 ID:e+GLkvWV
- >393
ハッピョマツ
- 395 :名無しさんに接続中…:02/05/30 18:15 ID:qeI1DfM+
- [Yahoo! BB開局情報]沖縄の豊見城局が開 局リストに追加。
沖館局(青森県)と竹松局 (長崎県)は早くも開通へ
http://www.rbbtoday.com/news/20020530/7442.html
- 396 :名無しさんに接続中…:02/05/30 20:44 ID:hlmS5d5N
- ここって詳しい人(というか本職の人)が多そうなので、YBBネットワークつながり
って事で便乗質問いいですか?(;´Д`) テカ、オナガイシマス・・・
TCPはフィルターされているようですが、UDPの変なパケットは現在も頻繁にFWの
ログに記録されています。port1900へのUDP(UPnP関係)を出してるのはメッセ
利用者かXPユーザーなんだろうなって理解できますが、port2222へのUDPパケットは
何だろうって疑問です。
90秒毎くらいのペースでデフォルトゲートウェイのport2222にUDPパケットを
撃ちつづけているマシン(他のユーザー)がいるのですが、これって何でしょう?
一応port2222(TCP/UDP)利用の物を調べると、Rockwell CSP2というのが見つかり
ました(やばそうなルート乗っ取り系の古いネタもありましたが今回は無関係そう)。
CSPがContent service providerなのかCommerce Service Providerなのか、
はたまたChip Scale PackegeなのかCryptographic Service Providerなのか
すらわからない素人ですが、とりあえずRockwellが世界で最もメジャーな
モデムチップ製造メーカーだとくらいは勉強しました。
(´-`).。oO(会社も違うしCSP=CompuCom Speed Protocolでは無いですよね?)
そしてココのConsumer Digital Subscriber Line(CDSL)でピンと来たのですが、
もしかしたらリーチ絡みではないかと。ParadyneとRockwellの関係は知りませんが、
YBBのリーチってこんな仕様なのでしょうか?
BBフォン関係やネトゲ・ボイスチャット等が原因なら本格的なスレ違いスマソです。
- 397 :名無しさんに接続中…:02/05/31 00:41 ID:q8fG43CT
- 393です。
ヤパーリMACアドレスを調べて手動で入れたら見事につながったーよ。
MACアドレスがなんなんだかようシランが、これで無事無線LAN
にりやした。
まあ、リーチでもメルコのブロードバンドルーター使えると言うことで・・
- 398 :pandora:02/05/31 11:50 ID:MSeIlw+L
- >397
おめでとう!
MACアドレスってのは、機械の総背番号制みたいなもんで(たとえ、いいのか?)
相手を特定する、この世にたったひとつ存在する名前みたいなもんです。
そう思っていれば、まず間違いないでしょう。
>396
すんません。
俺はわからん。
どなたか、パス!
- 399 :名無しさんに接続中…:02/06/01 01:37 ID:OSBCCKvT
- ところでヤフーからのメールで"!"及び"!"が
タイトルに入ってるのってありますー?
自己主張の強いメールと判断して受信せずに削除する
設定にしてたんでマズーなんですが。一通アンケート
っぽいのがあったのは携帯から見て知ってます。
このまま放置されたらどうしよう…と悩み中です。
- 400 :名無しさんに接続中…:02/06/01 18:30 ID:8twXQwMY
-
安いリーチにするか高いBフレにするか悩む・・・
- 401 :名無しさんに接続中…:02/06/01 19:30 ID:436Wmp+0
- >>400
通常回線からADSLにするときに二千いくらの工事費かかるけど、
ADSLからReachDSLにするときは工事費要らないから、
Bフレが安くなるまでリーチにするって手もあるんじゃないか?
- 402 :PFXL:02/06/01 23:10 ID:hnz3I1Ek
- こんにちは。
一週間前からリーチが開通しているんですがリンクは問題なくしているのですが
通信が頻繁に途切れたりしてまともに使える状態ではありません。
繋がって、途切れて、また繋がって、という感じなので
リンク切れ起きまくりでダウンロードもできません。
それで今日気がついた事なんですが
当方のリーチモデムにはFAXと接続して使用しております。
でそのFAXに受信が入った時にすごく快適な速度でリーチが使えるのです。
FAXの受信が終わって3分ぐらいしたらまた途切れてしまいます。
なんでだろー??
- 403 :400:02/06/01 23:18 ID:e7Otg0Yo
- >401
すまんがウチはINSじゃ
ADSLなんてモンは使えなかったんじゃよ
- 404 :名無しさんに接続中…:02/06/02 00:43 ID:gDmj9Nus
- ReachDSL modem以外の通信機器を電話線から
外してみてReachDSLが正常に通信可能ならReachDSL以外に
問題がある。
- 405 :名無しさんに接続中…:02/06/02 01:43 ID:MGB0WHdN
- >>400=>>403
状況が俺と似てるな。
フレッツADSLはリンクしなかった。
Bフレッツはピンポイントエリアでいつになるか全く不明。
リーチにしたいが、YahooBBは直接リーチにできないし、しかも光収容だ。
フレッツISDNとはいえ、常時接続を1ヶ月以上離れるので辛い。
で結局、AirH”(32K)を繋ぎに使って、リーチを目指すことにしたよ。
アナログライトも考えたけど、AirH”の方が手っ取り早いし、
一度AirH”を使ってみたいと思ってたから。
今、ISDNからアナログの工事を申し込んだところで、水曜に工事なんだけど、
試しに使ってみたAirH”の速度の遅さは凄まじいな。
実効20Kだから、28.8Kモデム時代に逆戻りだよ。
- 406 :400:02/06/02 02:33 ID:M/QxtybC
- >405
オレんちは家の中じゃP-IN入らんのよ
繋がってもオセーし、だから無線系、AirHも却下した。
とりあえず今の環境弄ったりするのは何かとメンドイから
アナログライトでYahooReach増設って形にするよ
で問題ないの確認したら元の線に一本化。
Bフレはもう一段くらい値下げしたら考えるかな・・
- 407 :385:02/06/02 10:38 ID:cKBizt8e
- 今来たーよ。リーチモデム!
早速つないでみたら即リンク測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/02 10:30:52
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
。
今までどこのDSL会社でもリンクしなかったから
感動した。
でも工事予定は明日なんだよね。
でも8Mモデムの表示は既に木曜日には遅い点滅に変わって
いたんだ。
って事は木曜日にはNTT局舎で工事がされていたはず。
で正確な工事日をBBは知っていたはずなんだから、もっと早く
機器よこせや。YBB!
- 408 :名無しさんに接続中…:02/06/02 12:57 ID:u6WYiYft
- >402
そりゃー、おかしすぎるぞ。リーチ使っているが、インターネットもBBフォンも、ものすごく快調だ。宅内配線を調べるか、保安器までの回線調整工事をNTTに有料で依頼した方が良いんじゃないか?
- 409 :名無しさんに接続中…:02/06/02 15:30 ID:gDmj9Nus
- NTTの保安器が原因でリンク切れが起きる場合がある。
特に通話中のみリンクするのは保安器が原因であることが
多い。
保安器の交換はNTTに言えば有料(一万くらい)で
やってくれる。
- 410 :288:02/06/02 16:51 ID:us6SjiU8
- 5/21 申込&ウォレット登録
5/22 NTT局舎内工事申請中
5/23 NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
↓
6/1 放置?(泣)
先にクレカ届いたら怒りの解約予定。
これはみかかの陰謀なのかアホーの怠慢??
- 411 :円導先生の提言!!:02/06/02 17:10 ID:ITys9UQf
- http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3480/
- 412 :名無しさんに接続中…:02/06/02 18:10 ID:7h8WZcp/
- >>400
両方とも放置確実だから同時進行で申し込めば?
Bフレ開通したらリーチ解約
- 413 :名無しさんに接続中…:02/06/02 18:12 ID:7h8WZcp/
- >>405
光収容だとリーチすら使えん(藁
収容替えになる
- 414 :名無しさんに接続中…:02/06/02 18:13 ID:7h8WZcp/
- YBBで保安器交換は7800円だ
- 415 :カバ ◆kabaooos :02/06/02 20:24 ID:82aiuygk
- >>402
保安器に6PTと書いてあったらやばいらしいよ。
6PTでも良いタイプもあるらしいけど…
6Pとだけなら保安器に問題は無いらしい。
- 416 :PFXL:02/06/02 22:47 ID:V6KtTA79
- >>404さん
リーチモデムからFAXを外しても改善しませんでした;
>>408さん 409さん カバさん
みなさんの言うとおり保安器が怪しいですかねー。
やはりFAX受信中だけ快適な速度で安定するのはおかしいですしねー・・・
とりあえず6PTと書いてあるか調べてみますね。
有料でも快適になるんだったら安いもんですね^^
ところでNTTにはどのように言えばいいのでしょうか??
6Pの保安器と交換してくださいと言えばいいんですか?
- 417 :名無しさんに接続中…:02/06/02 23:00 ID:ZLRo1DIY
- リーチDSLに変えてもらおうか考え中です
現在コンボ型モデムを使ってYBBフォンも使ってます。
YBBスピードチェックでは
上り接続速度の推定値 512 【単位:Kbps】
下り接続速度の推定値 320 【単位:Kbps】
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/02 22:53:04
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 200kbps(124kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(124kB,5.0秒)
推定最大スループット 210kbps(27kB/s)
リーチに変えるべきでしょうか?
- 418 :カバ ◆kabaooos :02/06/03 02:48 ID:WkohhQFG
- >>416
保安器の問題だと電話が掛かってくるとリンクが切れるという問題の方が
多いみたいですがこればかりは高周波のことなので何とも言えませんよね。
最近の保安器で6PTタイプは回線を切り替えるか回線をテストできる?(ちょっとうろ覚え)
回路が入っていてDSLの信号を減衰させて悪影響を与えるみたいです。
大昔の、筒状のでかい保安器なら問題なし(型番不明)↓写真
http://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/pasocon/hoan-ki.JPG
内部写真 ↓
http://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/pasocon/hoan-ki2.JPG
このタイプだと蓋に6PTと書いてあるとまずいことが多い↓ 6Pとだけなら良いみたい
http://www.ne.jp/asahi/ji1jci/kuromiya/pasocon/hoanki-n.JPG
写真が見つかりませんが極々最新のものでADSL対応の保安器が有るみたいです。
おそらくNTTに交換を依頼すれば最新の対応機種に交換してくれると思います。
「最近ADSLを導入したのですが保安器の問題でうまくリンクしないので対応の機種に交換して
もらえないでしょうか?」って感じで良いと思います。
ADSLにしてから電話にノイズが乗るとか音質が低下したとかクレーム入れて無償で交換してもらった
人も聞いたことがありますがうまく言わないと難しいかも。
414さんの言うようにヤフーでも交換してくれるのかな?
それからもう一つ保安器の他に電話回線を使うガスの検針サービスも悪影響を
与えるらしいのでもし付いていたら対応の機種にしてもらうと良いと思います。
これはガス会社に言えば無償で交換してくれます。
僕は現在通常ADSLでリンクしないのでリーチに申し込み中です。
お互い頑張りましょう。
- 419 :名無しさんに接続中…:02/06/03 04:13 ID:VwV3SgdF
- リーチ申し込んでから10日経過。いったいいつ開通するんだー。
みなさん1ヶ月程度?リーチなんでこんなに時間かかるんだよ!!
Yahoo!!!
- 420 :名無しさんに接続中…:02/06/03 04:44 ID:gjYXZHME
- リーチを使用していても速度が変化しますが、早くするにはコンセントを
抜いて、新たに差込み、PCの電源を入れることだそうですが、これで
本当に早くなるのでしょうか?
- 421 :名無しさんに接続中…:02/06/03 05:38 ID:EByPjBUq
- >>420
速くなる場合もあるが
遅くなる場合もある(藁
- 422 :名無しさんに接続中…:02/06/03 09:42 ID:ze3flQ7A
- >>419
10日程度で文句たれるんじゃねえ。お前にぶち切れるぞ。
2ヶ月待って連絡なかったら文句いえ。
- 423 : :02/06/03 18:19 ID:oVAT45KW
- >>422 禿同!
最短20日、平均1ヶ月、遅め2ヶ月、最悪放置プレーです
- 424 :名無しさんに接続中…:02/06/03 19:24 ID:CvLBwoDq
- 2ヶ月以上放置プレーだよん
いくらゴラァしてもダメなんだ。
書き込みみてるとすでに開通してる人もたくさんいるようだけど
長く放置されてる人だっているんだし、ahooなんだから
肝据えないとね。
- 425 :名無しさんに接続中…:02/06/03 20:49 ID:GlMOI4mA
- リーチ担当要員が少なすぎるのが工事遅延の原因のようだ。
リーチのDSLAMは20万回線設置済みなのに回線調査に時間が
かかっているようだ。
- 426 :名無しさんに接続中…:02/06/03 20:57 ID:ZkZoQCGF
- >>108 です。
まだつながりません。
ahooの言い訳としては一度工事は行われたがつながらなかった為
調整中との事。そろそろ総務省かな?
- 427 :名無しさんに接続中…:02/06/03 21:52 ID:85KCMk3b
- >>426
odyou状態の回線なわけね(藁
- 428 :名無しさんに接続中…:02/06/03 22:01 ID:cFD7HuQC
- そ ん な に 待 て る ほ ど 暇 で は な い
- 429 :名無しさんに接続中…:02/06/03 22:06 ID:GlMOI4mA
- 有料の現地調査を依頼したほうが早いとおもわれ。
- 430 :PFXL:02/06/03 22:23 ID:LAvZVQRO
- >>カバさん
お疲れさまです^^わざわざいろいろ調べていただいてありがとうございます。
今日、自宅の庭から保安器を確認できました。
おそらく形状が6TPのタイプの方にすごく似ているので交換することにします。
明日NTTに交換依頼をしたいと思っています。
ではまた交換工事が終われば報告しにきますね。
お互い快適な環境になるといいですね^^ではまた
- 431 :名無しさんに接続中…:02/06/03 22:42 ID:7DBB3jis
- ここを見ると皆さん苦労なさってることがしみじみわかるね。
肝心のシャチョサンは赤字を1兆円近くくらっても、YBBのサービスを提供している。
この事実を知って、YBBにお金を援助してもらってサービスを受けていることを
忘れちゃならんよ。あたしなんて7月9日に申し込み受付をしてからずっと放置プレー
だけどさ、別に気長に待ってるよ。どうせ家帰るの23時過ぎだからテレホでOKだもん。
みんななんでそんなにネットやりたいの?そんでもってなんでそんな田舎に住んでるの?
お金ないから田舎なんでしょ。NTT局舎の隣に引っ越せば???そんでもって、回線状態が
悪いなら、みかかの収容位置変更してみれば?2万4千らしいよ。安いもんじゃん。
快適なインターネットができるんならさ〜。
他にもさ、最高のSPECのマシンにするとか、色々手はあるでしょ?
- 432 :名無しさんに接続中…:02/06/03 22:48 ID:7DBB3jis
- >>431です。
同業者の超大手○DSL業者だってつぶれてるわけだし、残らないとか心配してるけど
YBBは間違いなく孫がいる限りつぶれないっしょ。
なぜなら、孫は日本をかえたいから赤くらってるわけだもん。
某インターネット誌でそう言ってた。
- 433 :名無しさんに接続中…:02/06/03 23:01 ID:wrAsT2jx
- >>432
スレ違いでは?
知っていることですし内容からしてどうでもいいことです。
きもいです。
- 434 :名無しさんに接続中…:02/06/03 23:02 ID:ze3flQ7A
- >>428
じ ゃ あ ahoo は や め ろ
>>431
これコピペだよな?
- 435 :名無しさんに接続中…:02/06/03 23:31 ID:cFD7HuQC
- >>434
一ヶ月が許容範囲でそれを超えたらオイオイ状態でない?普通。
命令口調は嫌われるYO!
とりあえず申し込み時に項目で
・光→メタル化の許可
・即リーチ申込
があればもう少しスムーズに動けるのでは?と思う今日この頃。
- 436 :名無しさんに接続中…:02/06/03 23:55 ID:BrRsbIAB
- >434
うん、コピペだ。
- 437 :名無しさんに接続中… :02/06/04 00:07 ID:gPmd8n9y
- リーチつながったよ.
前は210〜240kでした.
上りのリンク768k位あったからもっと出るかとオモタヨ
-----------
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/04 00:03:13
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 520kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 480kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
-----------
ところでリーチのリンク速度って取れるんでしょうか?
- 438 :pandora:02/06/04 09:16 ID:MQiPgNh8
- まいど!
リーチのここでの結果って、おおむね500前後だね
少しでも早く出来る方法、知ってたら教えてね!
ちなみに、俺んとこは調子よくて600、落ちると480くらい。
リーチも結構変動するね!
>435
yahooをなめてはいけません。
1ヶ月くらいで全て開通していれば、
新聞や雑誌でたたかれたり
10日がんばります宣言なんて事しません。
しかも、開き直ってQ&Aに遅いだの対応悪いだのの弁明書いたりしませんって。
ちなみに、私は8月中旬で12月末開通で350K
1月リーチ申し込みで開通4月(だっけかなぁ?)
これで、仮に2.2Mのリーチが出たら
また申し込んで、たぶん開通はその2ヶ月以上後でしょう。
落ち着くまでには・・・・・
一年ですね!
とにかく、気長に待ちましょう
他に手があるなら、そちらを薦めますけどね!
- 439 :435:02/06/04 10:16 ID:98CnAI2f
- >>438
でも10日頑張ります宣言してるんだからー。
宣言後の申込者くらいしっかりやらないと。
FTTH及びケーブルという手段もあるけど、
とりあえず、クレカ来ないと何も始まらんので
それまでは待つことにしまーす。
でもいいな、128Kbps以上なのは。
- 440 :名無しさんに接続中…:02/06/04 10:34 ID:MwscJlZE
- >>439
10日で開通させます宣言はあくまで
「申し込みからNTTのADSL工事までを10日以内にする」
ということであって、リーチが何ヶ月かかろうとも文句を言われる筋合いはない。
- 441 :名無しさんに接続中…:02/06/04 11:40 ID:gZ/3xKaf
- >>440
だから一発ありルールにできないのでしょうか?
10日間でなくてもいいから一発ありルールにしてください。
- 442 :名無しさんに接続中…:02/06/04 12:26 ID:XB+E/BWy
- >>440
文句を言われた=関係者??
一発ありルールきぼん。
きぼーん、きぼーーーーーーん。
だめ?
- 443 :名無しさんに接続中…:02/06/04 15:11 ID:2XLI4m95
- すんなり事が進むのであればADLSがダメ→リーチでも話は
わかるんだが、いかんせん時間かかりすぎ。
- 444 :名無しさんに接続中… :02/06/04 20:49 ID:VicR3MTV
- >>440
氏ね
- 445 :名無しさんに接続中…:02/06/04 21:19 ID:zmsYBaGW
- >>440
> リーチが何ヶ月かかろうとも文句を言われる筋合いはない。
↑ってまじでYBBの本音だよね
- 446 :やぷー:02/06/04 21:30 ID:Yj6UlCyb
- 何でだろ、不let'sで駄目よんって言われたのに
ybb様をリーチdsl目当てでやってみたら、
ちゃんとリンクした挙げ句いちおう使える速度だ。
@5キロ超/同じ家の別回線でins使用中
廃人ネトゲ時代より早4年
ずっと64kbpsの呪縛受けてたから天国みたいだ。
うれしいいいいいいいぃぃぃぃぃよ!孫様まんせー
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/04 21:24:26
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,3.9秒)
推定最大スループット 410kbps(51kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
一応リーチもたのも。
- 447 :440:02/06/04 23:04 ID:MwscJlZE
- >>441-443
このスレでガイシュツだが、リーチは費用が高い。
だからすんなりとリーチにさせるわけにはいかない。
YahooBBはフレッツやらと違って「距離が遠いからといって断らない」と明言してるので
客に諦めてもらう以外にリーチの人数減らす方法はないからな。
リーチにするまでに時間がかかればあきらめる人も出てくるので好都合。
>>444
オマエガナー
- 448 :名無しさんに接続中… :02/06/04 23:16 ID:Zx8yBp9D
- その分、多くの人に迷惑を掛けて居るんだよ AHO
- 449 :名無しさんに接続中…:02/06/05 01:00 ID:fugvw9d3
- 職場の仲間も電気屋で申込した。
葉書が少しして届いた・・・回線の空きがない?ような
事が書かれていて自動キャンセル。うわっ、痛すぎとオモタ。
ネット上で申し込むとこれがいわゆる放置になるのか・・・。
ちなみにその人、アンチアホーになるそうで。
- 450 :名無しさんに接続中…:02/06/05 01:24 ID:zeJ8RVIL
- がんばってリーチにしようと決めて申し込もうとしたら、
2ヶ月前の申し込みがキャンセルにならないで残ってた。
電話してきて「キャンセルでよろしいですか」ってのは何だったんだ。
いきなりつまづいたYO!
- 451 :名無しさんに接続中…:02/06/05 13:14 ID:7cSpHpMV
- >>440
>>447
リーチが高いも安いもあるか。
どうせリーチをかけるのであれば、ダブルリーチをかけてもいいじゃないか。
一発もありだよ。
- 452 :名無しさんに接続中…:02/06/05 14:01 ID:ZBVDMIwR
- >>451
あんたがレスしている人間がもしも社員、
アルバイトとかだったらあほーは終了〜
そんな気がするYO!
- 453 :名無しさんに接続中…:02/06/05 15:36 ID:oyeQlA2R
- [Yahoo! BB開局情報]長崎県・西諫早局がリ ーチDSL対応に。県内では3局目
http://www.rbbtoday.com/news/20020605/7494.html
- 454 :450:02/06/05 16:16 ID:utdN9zVM
- 電話したら、Webからのキャンセル処理が終わる「1ヶ月ほど」まで待てと。
しかたないから、ヤマダ電機に行って紙の申込書を書いてみた。どうなるかな。
- 455 :名無しさんに接続中…:02/06/05 17:26 ID:7cSpHpMV
- >>452
麻雀だって、リーチをかけた相手に振り込めば高くつくよ。
はやく振り込むか、おそく振り込むかのちがいだけじゃないか。
あきらめて早めに振り込んだほうがいいよ。
- 456 :名無しさんに接続中…:02/06/05 20:25 ID:37uA+rC1
- 今朝、リーチモデムが家に届く夢を見たよ。
正夢にはならなかったけど。(;´д⊂)
- 457 :名無しさんに接続中…:02/06/05 21:33 ID:gcN4u7aE
- 当方の現状=とりあえず350k程でリンク中、リーチ申込み済み連絡待ち(藁
有線タイプのブロードバンドルーター購入を検討中なんですが、
1)xdsl対応のものならば使えますね?(y!bbでは使えないってことあるんですか?)
2)購入したものが使えたとして、リーチに切り替わった時、引き続き使えますよね?
現在ルーター使用中の方等、1)2)に関してアドバイスお願いします。
- 458 :457:02/06/05 21:37 ID:gcN4u7aE
- 連続カキコすみません。
もし、おすすめのブロードバンドルーターがありましたら合せてお願いします。
- 459 :名無しさんに接続中…:02/06/06 08:03 ID:Gq/4dNrk
- >>458
上の方でメルコのルーターがリーチで大丈夫との件があるが・・
ctrl+Fで「ルーター」で探せばでるだろ。
- 460 :288:02/06/06 10:05 ID:NMzKDOiH
- 5/21 申込&ウォレット登録
5/22 NTT局舎内工事申請中
5/23 NTT局舎内工事申請内容修正・再申請中
↓
6/05 NTT局舎内工事申請・準備中
6/06 祝・解約(準備中)
電話したら随分面倒な事をしてくれる事が判明したんで。
また申し込むか…放置プレイ覚悟で、ムカつくから。
- 461 :名無しさんに接続中…:02/06/06 17:17 ID:QH15JlAD
- ほんっとに放置なげ〜な〜、まだかな〜、ネットできねーと暇
- 462 : ◆tRsKmuTM :02/06/06 17:29 ID:na+l14xC
- とりあえず、2週間放置なら、牽制電話してもいいかな?
- 463 :名無しさんに接続中…:02/06/06 17:52 ID:EEiQ9GA2
- >462
どうせサポート空いてるんだから、週一で電話してあげるべし。
- 464 :名無しさんに接続中…:02/06/06 18:02 ID:SHmUSJSe
- (゚Д゚)ゴルァ!メールを100通送ってきました。
これから毎日電話します、寝かせませんよ、ウフフ
- 465 :名無しさんに接続中…:02/06/06 18:03 ID:JCqxv4uu
- >>464
100通コピペメールが返送されるだけ(藁藁藁
- 466 :名無しさんに接続中…:02/06/06 18:19 ID:JCqxv4uu
- [Yahoo! BB開局情報]福井・長崎の計4局が リーチDSL対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020606/7506.html
- 467 :名無しさんに接続中…:02/06/06 18:48 ID:fsEo+Gd7
- とっととリーチ一発であがりたいもんだ
フレッツには断られまくりだからな
しかし、ahhoに期待せないかんとは…
- 468 :名無しさんに接続中…:02/06/06 21:54 ID:H7YwDyqk
- >>108 です
BBTecとしてはモデムの故障として判断したらしく新しいモデムを送って
よこすとの事。これで開通したらこの一ヶ月の心労は...
何度もサポセンにモデムの故障のことは言ったのだが、それはありませ
んって言い切ったからな。
- 469 :名無しさんに接続中…:02/06/06 23:16 ID:lbaWgRoA
- >>468
モデム代えてもつながらないと思うよ。
たぶん、君の家の宅内環境が問題なんだよ。
なかなかそうは言えないからね。客商売だと。
とりあえず結果報告頼むよ。
- 470 :名無しさんに接続中…:02/06/06 23:25 ID:yIP/S8od
- ReachDSLコンボモデム投入間近?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforuo.cgi?no=8611&reno=8610&oya=8595&mode=msgview
- 471 :名無しさんに接続中…:02/06/06 23:27 ID:RWmPjdSc
- 今のヤフって、もしかして自動的に申し込み日の9日後が工事予定日になる?
- 472 :名無しさんに接続中…:02/06/06 23:37 ID:MeEiENeZ
- リーチ待ちもついに2ヶ月目突入。
使用料金引き落としが止まったからずっとこのままでもいいや。
- 473 :名無しさんに接続中…:02/06/07 01:06 ID:7CztvaNU
- 5月19日以降にたくさんの開通報告がこのスレにあったけど、その後が続いていない?
なんで集中したんだろう・・・処理が効率化した結果じゃなかったのか。
たまたま2ch住人が多かったのかな。
- 474 :名無しさんに接続中…:02/06/07 01:45 ID:tVQzcz22
- NTT側の事情もあるんじゃないの?
- 475 :名無しさんに接続中…:02/06/07 08:51 ID:GR8x7kcH
- 3月中旬申し込みで6月5日にやっと開通。
- 476 :名無しさんに接続中…:02/06/07 14:58 ID:tVQzcz22
- >>475
とりあえず開通おめでとう
- 477 :名無しさんに接続中…:02/06/07 15:17 ID:6+oXyhhY
- [Yahoo! BB開局情報]福井1局・兵庫3局がリ ーチDSL対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020607/7519.html
- 478 :pandora:02/06/07 15:48 ID:LZhquxpi
- >475
おめでとう!
で、速度は?!
- 479 :○:02/06/07 16:27 ID:H+QmNsZe
- 伝送損失60dbでリーチは無理か?
距離は4kmなんだが。
- 480 :名無しさんに接続中…:02/06/07 16:32 ID:6+oXyhhY
- http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/hyakkei/2002/06/05/
マンションアダプタにご用心
すずまり
- 481 :名無しさんに接続中…:02/06/07 17:00 ID:GR8x7kcH
- 475デス
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/07 16:59:21
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 520kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 550kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 550kbps(69kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
みなさんのカキコを見るとやはりこれぐらいが標準でしょうか・・・
- 482 :名無しさんに接続中…:02/06/07 17:11 ID:KznIXmqK
- >>479
漏れは4.4kmで59dbだ!!
なんなく可能らしい、多少速度は落ちるかもしれんが…
- 483 :名無しさんに接続中…:02/06/07 17:44 ID:tVQzcz22
- 6.6km、56dbで安定してるよ
- 484 :名無しさんに接続中…:02/06/07 20:49 ID:SNiuFYS8
- やっとリーチになった
210kbpsだったから満足
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/07 20:50:07
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 590kbps(74kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
- 485 :名無しさんに接続中…:02/06/07 23:32 ID:xYJF+5df
- >>480
「フレッツADSLの場合はサービスのすべてがNTTで統一されて
いないとつながりませんねー」
意味不明。
- 486 :名無しさんに接続中…:02/06/07 23:42 ID:3t+W7cV6
- >>485
みかか社員は「マイラインもみかかにしろ」と
言いたかったんだろ(藁
- 487 :名無しさんに接続中…:02/06/08 00:01 ID:IwPNGets
- みかかはリーチというものは知らぬ存ぜぬみたい・
どうもヤフにさせたくないみたい様子
BBホン使わせたくないからかな
- 488 :名無しさんに接続中…:02/06/08 14:04 ID:IJ1fO3Sq
- reach申込日 開通日
>51 4/22 5/01
>174 5/09 5/21
>242 4/18 5/20
>247 4/06 5/21
>251 4/02 5/21
>264 3/23 5/20
>265 4/19 5/20
>383 5/22 5/29
>385 6/02
途中で投げ出します。すみません。
- 489 :名無しさんに接続中…:02/06/08 15:19 ID:n6SSkiQP
- reach申込日 開通日
>>51 4/22 5/01
>>174 5/09 5/21
>>242 4/18 5/20
>>247 4/06 5/21
>>251 4/02 5/21
>>264 3/23 5/20
>>265 4/19 5/20
>>383 5/22 5/29
>>385 5/08 6/02
>>475 3/15 6/05
補完してみました。
- 490 :名無しさんに接続中…:02/06/08 18:10 ID:L89Gmni7
- >>489 ありがとう!!僕は5/22申し込みです。まだ開通しません。
- 491 :名無しさんに接続中…:02/06/08 18:36 ID:dZnzme0X
- 回線調査に3〜4週間かかるって言われたけどこんなもんですか?
2月の初めにメールしてからチマチマチマチマ・・・
メールじゃラチがあかんと思って4月の終わり頃にサポートへ電話。
その後、向こうからの連絡は一切なし。はぁ。
- 492 :479:02/06/08 21:38 ID:rRUJdNkw
- 速度はどれくらい?
それにこの条件ではリーチ以外は無理かな?
- 493 :名無しさんに接続中…:02/06/08 22:28 ID:DwWJzGvI
- >>486
こんなNTT社員の意味不明で事実に反した発言を無批判にそのまま載せる
インプレスも逝ってよしだな。
- 494 :名無しさんに接続中…:02/06/08 22:32 ID:4wjh+PBF
- >>493
なにをしでかしてみかか外注の首を切られたの?
- 495 :名無し:02/06/08 22:41 ID:8MLL4y/K
- 私は今フレッツADSL1.5Mだけど距離が4.0Kで平均1.1M〜1.2Mだよ。
昨年の8月にフレッツISDNから移行したんだけど、OSはWIN95、PCは7年位前の
NECのPC-9821-Na12Lavieだけど、最初は早くて700K位、平均500Kでした。
その後Dr.TCPで調整したが殆んど変わらず。よく調べたらDr.TCPではRWINの値が
変わってないことに気づき、新たにNetTuneで調整したところ一気に950K〜1Mに
なりました。最近OSをWin98にアップグレードしたところ上記のような速度になりました。
良くは分りませんが、意外とDr.TCPの調整では、値が反映されて無い人が多いでは。
NetTuneを試されてないかたは、一度やられたいかがでしょうか。
NetTune http://www.forest.impress.co.jp/library/nettune.html
- 496 :名無しさんに接続中…:02/06/08 23:53 ID:Uec7ZBqF
- >494
みかか工作員
つーかウェブレディって何ですか>impress
- 497 :名無しさんに接続中…:02/06/08 23:53 ID:Ck+D789R
- そういえばさ、ReachDSLでもNetTuneって効果あるの?
- 498 :ナナッペ:02/06/09 00:50 ID:32ChDIo6
- リーチキター!!
180kbps→620kbpsに!
体感速度も劇的に早くなった大満足。
リーチまだの人も期待大で待ちましょう。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/08
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(333kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 620kbps(77kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
- 499 :名無しさんに接続中…:02/06/09 13:31 ID:ikkUUcQ0
- >447 まったく同様なことが自分にも起こった。俺の場合ちゃんと
2週間程して電話があって、何とかを再起動かけてみます、みたいなこと
言われたが、その後も不通のまま。スキルのない自分は、迷わず他の
DSLに乗り換えた。だいたい2.3週間も待ってられるかっつーの。さいわい
心配した回線握りもなく、すんなり他に移行できた。スキルのない俺の
勘ぐりでは、例のDHCP障害に違いないと確信。それまでも、何回も不通に
なったことがあったが2.3日で回復していたものが、どうしたことやら。
乗り換え後、1.5Mにも拘らず速度は1.2Mbpsほど出てる。YBBの時は550Kbps
がいいとこだったので大正解。(局から4km、損失43) とゆうわけでネット使用
だけであれば俺的には、YBB以外への乗り換えを、お勧めします。
スレ違いごめん。おやすみ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1020867567/451
- 500 :288:02/06/09 21:00 ID:w4X+L6EK
- ウハハハハハハ。
また、申し込んでみたー。
- 501 :名無しさんに接続中…:02/06/09 22:48 ID:qEcy0Wzl
- >>500
申し込んだり断ったりするやつがいるから開通が余計に遅くなるんじゃねーの?
と煽ってみるテスト。
- 502 :286:02/06/10 00:03 ID:qYP03LU0
- ごめんよ、実は三回目だったりするんだ。
8月〜12月(完全放置)、前回(やや放置)、今回(テク)と。
今度は回線に空きがあったらスムーズに開通になるんですよ。
フフフ。
- 503 :名無しさんに接続中…:02/06/10 12:53 ID:JvgC+OIR
- 3/4に申し込んで、未だに開通せず・・・
どうなってるんだヤフー
- 504 :名無しさんに接続中…:02/06/10 17:07 ID:6s9oigKv
- >>501
テストうぜーよ、死ね!
- 505 :名無しさんに接続中…:02/06/10 17:44 ID:4P5Ymbig
- >>503
ゴラアしましたか?
ゴラアしないとどんどん順番遅れますよ。
ゴラアされた人から随時開通です、そんな所です。ヤフー様は。
- 506 :286:02/06/10 20:59 ID:iQg/islC
- >>505
それなりの・・・ゴホ
あちらの言った事、知らないふりしたら損害賠償グフ
- 507 :498:02/06/10 21:05 ID:GmwjdyII
- ↑>>ゴラアしないとどんどん順番遅れますよ。
そんなこたー無い!!
事実、オイラは一度もゴラア電話しないで開通したよ。
(ちょいと裏技は使かったけど)
余計なことして正規の順番者を遅らせないように!
- 508 :491:02/06/11 01:06 ID:3Q8gOeCZ
- 裏技教えてください。
2月上旬メール→4月までで3通のやりとりするも遅々として進まず。
4月下旬電話 →2週間かかると言われるも何の音沙汰も無いのでこちらか電話する事3度。やっぱり変わりなし。
頼りは貴方だけです!!
- 509 :498:02/06/11 01:26 ID:EWq8dwEF
- ん〜ん、貴方の場合は手遅れなんだなこれが。ゴメンね。
- 510 :491:02/06/11 01:37 ID:3Q8gOeCZ
- ・・・涙。
ちなみにどの位の期間でリーチ開通ですか?
- 511 :503:02/06/11 03:12 ID:1RIfk0eb
- >>503
もう何回かしてますよー。
いちおー電話では最終部署に行ってますとは言われてるんですけどね
それに、後から申し込んだBBフォンのTAなんか1週間かからないできてるし・・・
まだ箱から取り出してませんけどね(笑>TA
- 512 :名無しさんに接続中…:02/06/11 08:17 ID:UlDSNQvh
- >>507
ここに書いたら裏技じゃなくなるかもしれないけど
教えてくださいよ。6/7 WEB申し込み
距離がありすぎるので、8M開通は不可能と思われ。
- 513 : ◆XYYTacIQ :02/06/11 09:33 ID:EjczURP1
- 放置1周年まであと1ヶ月。リーチ申し込みで1ヶ月半経つ。
Yahoo! JAPAN ID ******
お申込日 2001年07月0*日
連絡先メールアドレス aborn@aborn.jp
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事完了
NTT局舎内工事予定日 2001/08/2*
NTT局舎内工事完了日 2001/08/2*
ADSLモデム発送 2001/11/0*
Yahoo! BB開通 2001/11/1* 開通
- 514 :名無しさんに接続中…:02/06/11 15:39 ID:aiD2mH37
- [Yahoo! BB開局情報]佐賀県の基山局が局舎 工事完了。リーチDSL対応は14局
http://www.rbbtoday.com/news/20020611/7542.html
- 515 :名無しさんに接続中…:02/06/11 15:43 ID:S3EWxolp
- >>512
ここに書いたら裏技じゃなくなるから教えない。頑張れや!
- 516 :名無しさんに接続中…:02/06/11 16:15 ID:65D2Y0ou
- >>512 ネタ厨のレスなんて真に受けること無いって。
ゴラア電が多くて困ってるから工作にきたんだろ。(藁
- 517 :498:02/06/11 22:20 ID:EWq8dwEF
- ↑勝手な返事が書かれてるし..さすが2chだね...
>>491さんの回答としては受理から1ヶ月と20日ちょっとです。
なので裏技のヒント。
開通の手続きする方も結局は人間なんですよ、
「早く開通してください!」
「何時になったら開通するの!」
って言われたって
「順番は順番だ」って感じ。
けれど...
後は考えたら分かりますよね?
- 518 :名無しさんに接続中…:02/06/12 01:10 ID:lNiXX/a5
- >>491
裏技なんて特にないと思うよ。俺なんて申し込みしただけで催促の電話、
メール一切しなくて5/2に申し込んで5/20に開通したよ。全ては運だろ。
一々この客は態度が悪いから正規の順番をくるわしたり、後回しにする
といった稚拙な対応はしないだろ。
勝手に裏技だと思い込んでるだけだろ。まともに相手にしないほうがいいよ。
全ては運任せで気長に待てばいいんじゃない。あまりにも遅い場合は
電話で催促したほうがいいと思うけどね。
- 519 :288:02/06/12 03:30 ID:n1TSxAco
- 状況によると思うけど蜘蛛の糸のような運は痛すぎっ!!
前回に比べ2倍速くらいで進んでる。
しかし、いつ放置モードに切り替わるやら…。
"こちら"が指定した一週間後が楽しみ♪
- 520 :名無しさんに接続中… :02/06/12 16:51 ID:Yikr8MjS
- ここ数日3時半になると3時間くらいリンクしなくなるんでヤフに電話かけたら
リーチするか?との返事。
もともと250kbpsしかでてないんでリーチに申し込みしたよ。
どのくらい放置されるかここで報告予定。
- 521 :521:02/06/13 13:32 ID:wRymU7ci
- Yhoo!!BBからリーチのお誘いが有りお願いした所、
回線調査中で放置されているのですが、
皆さん、リーチに切り替わる際に、回線調査されましたか??
後、同一カートリッジにISDN回線があり、
問題なくリンクされている方は、どの程度でしょうか??
eAccess調べ
線路長:3631m
伝送損失:44.9dB
直流抵抗値:904.07Ω
ブリッジタップ:0ヶ所
手ひねり接続:0ヶ所
収容情報1:同一カッド内にISDN有り
収容情報2:隣接カッド内にその他2つ
- 522 : :02/06/13 14:40 ID:BQDubt1K
-
リーチにしてくれ電話はどの電話番号にかけるのが一番いいんでしょうか?
- 523 :名無しさんに接続中…:02/06/13 14:54 ID:Azo9Vbkt
- >>521
漏れは回線調査するまでリーチに移行できないと言われた。
でも回線調査しないまま2ヶ月近くたってリーチになった。
調査取り消しの依頼は出てないはずなのに未だにされないから
回線調査の依頼すら出されてない様子。
- 524 :521:02/06/13 16:24 ID:wRymU7ci
- >>522
私の場合は、開通後リンクせず収容換えのお願いをしたら、
Yahoo!!BBの方からお誘いがありました。
まぁ、元々同一カートリッジ内にISDNが居たので、
リンクしないのは分かりきってましたから……
- 525 :521:02/06/13 16:31 ID:wRymU7ci
- しかし〜、Yahoo!!BBからの誘いはあったが、
523さんか言われている通り、回線調査が終わるまで
リーチに移行できないと言われました。
今のところ、一ヶ月放置です。
なぜ、こんなに時間がかかるんだ??
と、サポセンに質問した所、回答は、
同一カートリッジにISDNが入っているので、
時間がかかるとの事でした。
本当に時間がかかっているのか、誤魔化しなのか謎です。
- 526 :名無しさんに接続中…:02/06/13 16:33 ID:Opna4qAe
- >>525
>同一カートリッジにISDNが入っているので、
>時間がかかるとの事でした。
そういうことを調べるのが回線調査なんじゃないの???
- 527 : :02/06/14 00:18 ID:TSso8aO2
- 自分からリーチにしてって言うより、
向こうからリーチにしますか?って聞かれるの待った方が
心証いいの?
- 528 :名無しさんに接続中…:02/06/14 08:22 ID:uHLSXiKJ
- >>527
向こうから言われるのを待ってたら場合によってはすごく待たされるぞ。
俺の場合は回線調査終わるまでリーチの話を出さないつもりだったみたいだし。
- 529 :286:02/06/14 11:19 ID:Pk5PmyuA
- 前は軽々二週間放置だったのに今度は
一週間しない(5日間)で未知の次ステップに進んでくれた〜。
初めてなんでうれしいなぁ〜、もう!!
ここからは放置されたらすげぇームカつくけど。
工事〜ノーマル…そしてリーチ。
- 530 :名無しさんに接続中…:02/06/14 14:07 ID:aTg5APRP
- [Yahoo! BB開局情報]佐賀県の基山局が10日 も前倒しで開通。
リーチDSL対応局は6局追加
http://www.rbbtoday.com/news/20020614/7578.html
- 531 :☆:02/06/14 14:36 ID:7AceN4WA
- 千葉 松戸高塚局
本申し込みから2ヶ月くらい。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/14 14:36:36
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 430kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 430kbps(53kB/s)
- 532 :名無しさんに接続中…:02/06/15 00:53 ID:GfOTx9tx
- 3/上に申し込み。
4/11に回線調査結果がきて、その後2回ほどメールで催促しました。
先ほどメールが来ていて6/18にようやく工事らしいっす。
みなさんも気長に待ちましょう!
日本も勝ったし気分が良いぞこりゃ
- 533 :286:02/06/15 01:55 ID:u/n676jC
- >>532
おめでと〜っ。
- 534 :名無しさんに接続中…:02/06/15 14:30 ID:HcbH07nV
- 4月頭に調査結果が来て、5月ぐらいに1-2週間待てとメール。どうせ1-2週間で
済むはずもないので逆放置ぷれいかましてたら6/17工事になりました。
リンク遅いとはいえAirH"比一桁速く使えてるんで、移行でごたつかないかだけが心配だ。
- 535 :名無しさんに接続中…:02/06/15 23:15 ID:R6rXNkQR
- 最大10Mbpsサービスには収容局側の対応も必要になるが、
同社では7月中旬より東京23区内のサービスエリアから
NTT収容局ごとに順次作業を行い、9月末までに全ての提供エリア(534収容局)で
対応を完了する予定。
新ファームウェアの提供および個々のNTT収容局の10Mbps対応日については、随時、同社サイトに掲載していく。
また、同社は今秋にも、伝送速度をさらに約500Kbps引き上げた上で
ISDN並みの伝送距離を実現する「C.x」(仮称)技術を導入する計画だ
S値の削減とC.xを併用することにより、
最長伝送距離を約7キロ(線路長)にまで延長し、
下り速度は最大約12Mbpsを見込んでいるという。
アッカ、7月中旬から最大10MbpsのADSLを開始
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0206/14/acca.html
- 536 :名無しさんに接続中…:02/06/15 23:50 ID:ULdzwEN9
-
ACCAって そもそも 線路長で 申込者を はねてなかったっけ?
地方も 切り捨ててなかったっけ?
- 537 :名無しさんに接続中…:02/06/16 00:06 ID:jeQ1XxJk
- リーチ もったいぶって 出していられるのも
今のうち ということか
- 538 :名無しさんに接続中…:02/06/16 00:22 ID:voKjjxqX
- リーチの2.2メガはY!BBとジャニスのどっちが先に始めるのか??
長野県民とすればジャニスで早く始めて欲しい。
2.2メガで10キロだったらどのくらいの速度が出るのかな〜
ちなみに今はジャニスのリーチで、局から4kmで損失48dBモデム間リンク速度が832Kなんだけど、これが単純に倍になれば1.6メガ??
それは凄い!!
- 539 :名無しさんに接続中…:02/06/16 00:22 ID:TqWRJjcL
- この程度の「予告編」で悪化に期待できるなら おめでたい人なんでしょうw
好きにすればいいでしょうw
- 540 :つーか:02/06/16 00:28 ID:XsSV+Z4C
- 最後の切り札って感じだねぇー、、、これなら光引いた方がいいし(w
- 541 :名無しさんに接続中…:02/06/16 01:21 ID:/69gJMIb
- 俺は値段で選んでYBBにしてるから、悪化はどうでもいいな…
- 542 :名無しさんに接続中…:02/06/16 07:40 ID:8P0Kve54
- 1ヶ月と一週間…まだまだ平気だ…夏休みまでには開通して( ゚д゚)ホスィ…
- 543 :名無しさんに接続中…:02/06/16 07:42 ID:8P0Kve54
- そういや、ステータス確認出来るところってリーチ申し込んだら
変わるの?リーチになってる人報告きぼん
- 544 :名無しさんに接続中…:02/06/16 12:04 ID:Uy/PEW1G
- >>543
リーチにしても変わってません。
- 545 :マタリ続いてたのにな:02/06/16 12:07 ID:E2fhELhQ
- たった一つの記事で動揺が
ここまであからさまに出るスレと言うのもなかなか珍しい(ワラ
- 546 : :02/06/16 14:24 ID:FOV0e1O7
- 3日申し込み
11日モデム着
12日工事完了開通(しかしリンクせず)
13日サポートへつながりませんTEL
14日テクニカルよりリーチにするかTEL有り
3〜4週間かかるらしい
これは順調な方なのかな
3〜4週間かかるのはNTTの調査結果(回線のリーチ適用可否)
を待つ為らしい。大体は大丈夫だけど、リーチ蹴られる場合もあるそうだ。
- 547 :名無しさんに接続中…:02/06/16 20:20 ID:LDdPTm4S
- >>リーチ蹴られる場合もあるそうだ。
まじ?やば・・・。
- 548 :286:02/06/16 22:21 ID:CcYnMNnX
- >>546
ISDN->アナログ
光収容とかの問題はなかったんですか?
- 549 :名無しさんに接続中…:02/06/16 23:36 ID:gJqJpAJI
- 良悪8Mでリンク300k届いてなかったんですが
YBBリーチ開通してこうなりました
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/16 23:27:33
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.7秒)
推定最大スループット 420kbps(53kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
- 550 :名無しさんに接続中…:02/06/17 01:11 ID:fm/gQXKP
- 3.5`ならもっと出せるんじゃない?
それともISDN大量に居る地域なのかな?
- 551 :名無しさんに接続中…:02/06/17 16:49 ID:upJwINaO
- >>546
3.4週間…うらやますぃ
- 552 :名無しさんに接続中…:02/06/17 19:35 ID:UUdnQvH5
- [Yahoo! BB開局情報]兵庫、大阪で3局がリ ーチDSL対応局に
http://www.rbbtoday.com/news/20020617/7594.html
- 553 :549:02/06/17 23:54 ID:0vWa087r
- 参考までに、
伝送損失は67dBです。
- 554 :286:02/06/18 00:08 ID:7Tq0PTjR
- 今日は >>532 さんにとっても自分にとっても
素敵な日になりますように・・・。
もし、放置されたらネットがしばらくできないよん。
ドキドキ。
- 555 :名無しさんに接続中…:02/06/18 01:18 ID:Q6iSzTjp
- やっと自分もリーチつもれそうです。明日が切り替え工事予定日なの。
4月10日に事前確認結果のメールをもらいながら、途中、催促メール出すも
放置民状態でしたが、その間スピードがどんどん落ち、とうとうリンクさえしなく
なってしまい、さすがに絶えかね、サポセンにtel。
繋がらないんですけれど?
「回線状況が悪くどうにもなりません」
だからリーチ申し込んでるんですけれど?
「担当が別会社なので状況がわかりません」
どうすればいいの?
「ダイヤルアップもやっていますので」
モデムついてないんですけれど?
「連絡待ってもらうしか...」
メールもチェックできないんですけれど?
「ネットカフェもありますので...」
勘弁してくださいよー...と泣きを入れる。
「とにかく今の状況をコンピューターに登録しておきますので...」
ああ、やはりこんなもの?期待した俺が...
と嘆いていると、その夜、なんとiモードへの転送にリーチのお知らせメールが!
早速、古いパソコンを引っ張り出しなんとかメールをチェックすると、キタ、キタ、ヤター!!
泣き落としも有効かも。けっこうまともジャン。
しかーし、明日開通なのにリーチモデム、届いてないんですけれど?
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 06:29 ID:+hAI//VX
- >>555 YahooBBはそんなもんだよ!
漏れも工事完了の次の日にモデム来たよ
工事完了日から3日経ってこなかったら電話しろ
- 557 : :02/06/18 11:09 ID:EXg8VqXe
- やっとリーチ開通したよ。
リーチにする前は150kbsだったのが大幅に改善されたよ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/18 11:08:24
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 630kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 640kbps(80kB/s)
しかし、BBフォンが使えなくなった。
「電話ランプ」がきえたままだし、
「プププ」という音も聞こえない。
困ったなあ。
- 558 :名無しさんに接続中…:02/06/18 11:20 ID:RU3DoYxf
- ゴルァ電話しる!
- 559 : 557:02/06/18 11:26 ID:EXg8VqXe
- サポセンにいくらかけても
話中でごわす!!
- 560 : :02/06/18 12:00 ID:ivNQccfO
- 15:30以降ならかかりやすいんじゃないかな(w
- 561 :名無しさんに接続中…:02/06/18 12:21 ID:7nBv9Lo/
- >>557
使用方法はカスタマー・サポート?すぐにつながる。
http://www.bbtec.net/inquiry/bbp.php
- 562 :532:02/06/18 14:33 ID:1xLeekZs
- 今日工事されてました。
うちはNTTの線路情報開示によると3920mで損失64db。
超高損失地域です。以前は180〜200kbpsでした。
リーチ後↓
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/18 14:29:15
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 480kbps(195kB,3.4秒)
推定最大スループット 480kbps(60kB/s)
こんな数値ですがメチャ満足です。ヤフに感謝じゃ。
- 563 :名無しさんに接続中…:02/06/18 14:37 ID:m3OiOBGD
- [Yahoo! BB開局情報]青森県で、あらたに交 換局を2局追加。7月19日開通予定に
http://www.rbbtoday.com/news/20020618/7612.html
- 564 :名無しさんに接続中…:02/06/18 16:50 ID:VpilcVpC
- Yahoo!BBに申し込んだところ、うちは「光収容の範囲内」だとかで、
回線の一部が光ファイバーになっているためADSLは使えないと言われた。
ただし、光ファイバーの部分をアナログ回線に変える工事をすれば
使えると言われたので、いろいろ(費用等)検討した結果、
じゃあその工事をお願いしますと後日Yahoo!に伝えたところ、
「回線を工事してもうまく繋がるかどうかわからない…」などと言い出した。
「リーチDSLではどうなんだ?」と聞いたところ、
「光収容の範囲内ではうまく繋がらない場合が多くて…」などと言う。
「リーチDSLはノイズや干渉に強いんじゃないのか?
それにそもそも光ファイバーとアナログ回線が干渉することがあるのか?」
と聞いたところ、
「これまでの経験からいうと、光収容から変更した地域では
よい結果が出ていないので…」などとぬかす。
そこでぶち切れてやめてしまったんですが、
実際これってどうなんですか?
光ファイバーとリーチDSLって干渉したりするんでしょうか?
- 565 :名無しさんに接続中…:02/06/18 17:15 ID:AQHGrcnR
- >>564
干渉するとかじゃなくて、光収容からアナログに切り替えるときに使用する回線は今埋めてある古いのを使うので悪くなるケースが多いらしい。
- 566 : 557:02/06/18 18:34 ID:EXg8VqXe
- リーチにしたら
BBフォンがつかえなくなるっつーのは
おいらだけかい?
こまったもんだわな。
サポセンはいつもはなしちゅうだし・・・・・
- 567 :名無しさんに接続中…:02/06/18 19:17 ID:QfDZHjAY
- 1ヶ月と1週間、長いなぁ・・・
一回もゴラ電してないけど、ここまで連絡無いと
忘れ去られてるような気がして心配。はやくこないかなぁ
- 568 :統計:02/06/18 19:38 ID:e9fy8k8g
- >>51 4/22 5/01
>>174 5/09 5/21
>>242 4/18 5/20
>>247 4/06 5/21
>>251 4/02 5/21
>>264 3/23 5/20
>>265 4/19 5/20
>>383 5/22 5/29
>>385 5/08 6/02
>>475 3/15 6/05
>>518 5/2 5/20
>>562 3/上 6/18
運が良くて1週間、多いのが1ヶ月〜1ヶ月弱、少数だけど2ヶ月〜3ヶ月もある
放置民は根気良くヽ(´ー`)ノ マターリ
- 569 :名無しさんに接続中…:02/06/18 19:57 ID:RU3DoYxf
- >>568
乙
- 570 :名無しさんに接続中…:02/06/18 23:55 ID:AqvtLGBH
- ReachDSLで、配線を短くしたりして、伝送速度が上がった人いますか????
- 571 :名無しさんに接続中…:02/06/19 00:42 ID:HBBYAhIe
- 他スレで紹介していただいて来ました。
質問させていただきたいのですが。
どなたか知識と知恵をお貸しください。
今日、Yahoo!BBにて通常のADSLからReachDSLに変更しました。
のでそれに伴って、モデムの変更とストレートケーブルからクロスケーブルの変更をしました。
しかしそのために、ルーター経由で接続することができなくなってしまいました。
自宅の接続方法を表にすると下図のようになります。
↓
[モジュラジャック]----[スプリッタ]---[ADSLモデム]━━[ルーター]━━[PC]
| ┃
| ┃
[TEL] [PC]
※ ━はクロスケーブルです。
ルーターは「多機能型4ポートブロードバンドルータ 製品型番:PBR006」
(http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbr006.html)です。
昨日までのADSLでは、上の図のクロスケーブルの部分がストレートケーブルだっただけで
問題なくインターネット接続できていました。
今もルーターを使わなければ接続できているので、新しいモデムには問題ないと思います。
全てのコードをストレートケーブルにしたり、いろいろと試してみたりしましたが
結局どれもダメでした。
せっかく、速度が3倍近く(0.1Mbps→0.3Mbps)になったと思ったら
複数台つなげなくなってしまい、なんのための変更だったのかとがっかりしています。
もしなにか改善する方法があるのであれば、どなたかよろしくお願いします。。。
- 572 :名無しさんに接続中…:02/06/19 01:10 ID:sf0Mzu/t
- >571
[ルーター]と[PC]間はストレートケーブル
[モデム]と[ルーター]間はクロスケーブル
は試した?
- 573 :名無しさんに接続中…:02/06/19 01:28 ID:0NoEj/Fp
- リーチってスプリッタとモデムが別になってないはずだが。
スプリッタ内蔵モデム以外のもあるのか?
- 574 :名無しさんに接続中…:02/06/19 01:57 ID:8JhjZai6
- >>573
ないです。
つーかクロスケーブルからストレートケーブルに変換する機器って
なかったっけ?それで逝けると思うけど?
- 575 :名無しさんに接続中…:02/06/19 02:02 ID:sf0Mzu/t
- >573
便宜的にそう書いただけでは。
スプリッタ-モデムの部分は問題と関係ないから
- 576 :名無しさんに接続中…:02/06/19 07:57 ID:LsX8tK+i
- リーチモデム―ルータ間はストレートケーブル。
あと、一般的なHubつきルータの場合、
PC−ルータ間はストレートです。
- 577 :名無しさんに接続中…:02/06/19 08:06 ID:LsX8tK+i
- よく読まずに書いてしまった。
全部ストレートで試しているのね。
あとはルータの設定だね。
マニュアルがWebにないから詳しくはわからないけど。
- 578 :571:02/06/19 08:46 ID:pQ+F1pkp
- みなさん数多くのレス、ありがとうございます。
さっき起きて、レスをみせてもらってからもう一度
前日ダメだった組み合わせもやり直して見ました。
その結果
[ADSLモデム]━━[ルーター] はクロスケーブル
[ルーター]━━[PC] はストレートケーブル
で接続すると、なぜか無事に接続できました!
ひとつひとつ、もっときちんと確認しておかないとダメですね。反省。
けどこれで、家族からも怒られずに済む・・・(w
あんまり詳しい状況・環境を書きこみしてなかったにも
関わらず、多くのアドバイスをありがとうございました!
- 579 : :02/06/19 10:23 ID:3DGmtvxF
- どー考えても、普通一番最初がその配線だろ
- 580 :名無しさんに接続中…:02/06/19 13:18 ID:y2qhg1MR
- >>570
yahooじゃないけどリーチ使ってます。
私も配線短くしたり、ノイズフィルタやフェライトコアなど
色々試したけど、効果無かった。つーかむしろ悪くなった。
リーチの場合もともとノイズに強いんで、ユーザー側で出来る程度の
対策はあまり意味が無い、って前に他スレで見かけたけど。
まーでも、出来る事やってみたら? それでダメならあきらめもつくし。
- 581 :名無しさんに接続中…:02/06/19 15:52 ID:tUUFuQiP
- [Yahoo! BB開局情報]大阪府の淀川鳥飼局が リーチDSLに対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020619/7628.html
- 582 :名無しさんに接続中…:02/06/19 17:08 ID:sf0Mzu/t
- >>580
>つーかむしろ悪くなった。
悪くなったにせよ、変化があるってことは良くなる可能性があるってことです。
(最初の状態が最良状態である場合を除いて)
配線に関しては、どの部分をターゲットにしてるかで考え方は異なるよ。
モジュラーケーブル/LANケーブル(ルーター前後の違いもある)
ノイズの周波数を拾いやすい、つまり受信アンテナになりやすい長さを避けることが対策になります。
だから、短い方が(普通はそれでいいけど)常にいいわけではない。
長さよりも、ケーブルをどのように配置するかが影響大であるケースが多い。
ノイズ元から距離が2倍になれば、影響はおおまかにいって1/4になるから。
- 583 :名無しさんに接続中… :02/06/19 17:28 ID:+Kibx9Kh
- なんで埼玉県和戸局だけリーチ対応していないんだ。
光もダメだし。
いい加減ISDNとさらばしたい
- 584 :名無しさんに接続中…:02/06/19 21:07 ID:NV0yZMat
- >>574
クロスをジョイントしたらストレートになったはず・・・
- 585 :名無しさんに接続中…:02/06/20 10:20 ID:94vDfVfM
- >>584
ジョイントってどうやってするの?
- 586 :名無しさんに接続中…:02/06/20 11:33 ID:tVaK3yGs
- 売ってるジョイント部分買ってくるか、
線をぶった切って自分でつなぎ直せば?
- 587 :名無しさんに接続中…:02/06/20 14:13 ID:VN/WHCmx
- リーチ来るぞ。24日に工事だ。5/22日に普通の8Mで同期せず、6/12日にリーチに正式申し込み。24日に工事予定。その間、サポート5回、総務省2回電話。1カ月も待たすな。電話のダイヤルを中指立てて1つ1つぶちこむように押したのが功をそうした。
- 588 :名無しさんに接続中…:02/06/20 15:20 ID:tVaK3yGs
- 一ヶ月なら平均値だろ。よかったじゃないか。
- 589 :名無しさんに接続中…:02/06/20 15:35 ID:VN/WHCmx
- ありがとさーん。最近これに似た人逮捕されました。
”よかったじゃないか。”というやさしいお言葉ぶっかけれれたの久するぶりです。ありがとうじゃないか。
- 590 :名無しさんに接続中…:02/06/20 15:50 ID:veiKXQaJ
- >>587
いいなぁ…。俺は5/8日開通、5/10リーチ申し込み(メール)
でまだ何も来てない。まあ、こっちも何もしてないから
放置されるのは当たり前なんだろうけどさ・・・
- 591 :名無しさんに接続中…:02/06/20 16:00 ID:Huc4brAT
- 3/14に8M開通、速度200kbpsと微妙な速度、
リーチ希望のメールを送ってから3ヶ月・・・リーチ開通!
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/20 15:48:20
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 440kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 460kbps(58kB/s)
ちなみに伝送損失52dB
もっと出るかと期待してたけど、贅沢いっちゃいかんよね。
- 592 :名無しさんに接続中…:02/06/20 17:39 ID:VN/WHCmx
- >>590
総務省に電話したらいいですよ。
1カ月以上待ってるザンスと。対応ががらりと変わります。
- 593 : :02/06/20 22:14 ID:GP8uNO9k
- 最近アッカやイーアクが長距離向け発表したけど、どんなもんやろ
実効値で変わるのかなぁ
- 594 :名無しさんに接続中…:02/06/21 01:56 ID:Txy8nXFK
- >>587
>リーチ来るぞ。24日に工事だ。
よかったね。でもリーチもベストエフォート型のサービスだから
宅内に問題があったり、ISDN干渉があるとリンクしないからね。
運よく開通することを祈ってあげるよ。
そこまでしてリーチにしたいのかと思うと飽きれてしまうけどな。
リンクしなきゃそのまま解約をお勧めします。
- 595 : :02/06/21 04:26 ID:pIRwrMAS
- >>594
解約した後はどこがお勧め?
いろいろあってわからないよ。
- 596 :名無しさんに接続中…:02/06/21 07:28 ID:T1Vvtu6r
- >>594
アホか?
ISDN干渉があるからリーチに変えるんだろ?
リーチがリンクしない奴っていたか?
- 597 :名無しさんに接続中…:02/06/21 08:48 ID:mMpMy3Tp
- ケンカやめてちょ。
- 598 :pandora:02/06/21 13:46 ID:VPDC2YRT
- さて、ネットチューンですが・・・
みなさんどれくらいにしてます?
俺は
1456 46 64 ダウンは1.0も1.1も8にしてますけど・・・
一応、これが今のところベストみたいなんですけど・・・・
他の値でうまく出来た人
情報よろしく!
- 599 :名無しさんに接続中…:02/06/21 17:10 ID:Tla1Duhb
- リーチ以外に選択肢が無い。ISDNはあるけど…
- 600 :594:02/06/21 21:53 ID:Txy8nXFK
- >>596
リーチがリンクしない奴・・・いるよ。
ベストエフォート型である限り100%の保証はないよ。
このスレにリンクしない報告がないだけで判断してませんか?
- 601 :名無しさんに接続中…:02/06/22 02:32 ID:Lptm9oXq
- イーアクの新サービス、他の3つはともかくReachプラスは詐欺っぽい。
進化じゃなくてただのデバッグじゃん。
>600
それでもISDNよりリンクする確立は高いんだけどね。
ISDNはフルリンクしないと使えないから。
ISDNがリンクしない地域は光収容されていないという事だから、リーチで
救済できる可能性がある。
でもこういう所はアナログ電話の品質も悪いはずだから、ISDNの需要が
なくてもそのうち光収容されちゃうよ。
- 602 :503:02/06/22 03:05 ID:FB8ehUJL
- 早い人はいいなぁ・・・どういうことなんでしょうね・・・
この間のサポセンの人はけっこういい感じでした。
早く開通しないかなぁ・・・
もう少しで4ヶ月・・・
- 603 :名無しさんに接続中…:02/06/22 03:30 ID:hOlipEeF
- >>602
3月4日に申し込んでるのに・・・?それはキツイね。
だいたい2ヶ月、我慢しても3ヶ月なんじゃない?
明日もう一度電話したほうがイイよ。
かなりキツクいってやりなよ。
- 604 :590:02/06/22 08:59 ID:B8iQCfDt
- YAHOOからメール帰ってきたんだけど…
鬱陀死脳…てっきり俺はリーチの申請を始めてくれてると思ってたのに…
それなのに
「お客様の宅内環境の確認を行わせて頂きますので以下の
項目について御確認頂きまして御返信の程宜しくお願い致します。」
(゚Д゚)ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ?
減衰60db 距離4.4kmだって言ってんだろ!!
フレッツも断られて、イーアクもリンクしなかったって書いただろ!!
それなのにまだだめなのかよ!!ワカッタよ!!書けばいいんだろ!!
てか1ヶ月弱も何してたんだYO!!まさかこれからリーチ放置が始まるのか!?
もうやってられないよ…夏はリーチ三昧だと思ってたのに…
でもAHOOなりに頑張ってるんだもんね、文句は言えんよ…
- 605 :名無しさんに接続中…:02/06/22 09:26 ID:JW3Rgoj/
- 5/25にリーチ申し込んでまだ何もないよ・・・
1ヶ月経ったらとりあえずサポセンに電話しようっと。
- 606 :590:02/06/22 09:27 ID:PtRuWpA6
- てか項目多すぎ、保安器の型番なんてどうやって調べればいいんだよ・・・
面倒臭いから「全て該当しませんでした!!」って送っていい?
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 09:36 ID:mw2z7PLy
- >>604 まじでそんなこと質問されているの?
漏れがリーチにした時にはそんなこと聞かれなかった
ただ「全くリンクしません、線路長が3.9Km、損失38db、ISDN干渉が7本です」と
電話しただけでしたが・・・・・(その後1ヶ月くらいでリーチ化)
- 608 :590:02/06/22 09:45 ID:PtRuWpA6
- >>607
まじです。メールだからなのかもしれないけど…
とにかく先が長そう…。それにしても減衰38db( ゚д゚)ウラヤマスィ…
- 609 :590:02/06/22 09:54 ID:VSSFzyt8
- 「特に何も該当しませんでした。
Reach DSLをよろしくお願いします。」
送った━━━(゚∀゚)━━━ !!早く戻って来いよ━━━(゚∀゚)━━━ !!
頼むぞAHOO━━━(゚∀゚)━━━ !!期待あげ!!
- 610 :名無しさんに接続中…:02/06/22 11:34 ID:jPSXatTJ
- リーチモデム
ここで計測すると早い?
下り回線速度測定結果
平均 687.7Kbps
http://www.clubybb.net/index.html
- 611 :名無しさんに接続中…:02/06/22 12:27 ID:hOlipEeF
- >>610
早速やってみたよ。他所とあんまり変わらんカタヨ。
下り回線速度測定結果
平均 583.3Kbps
これでも以前の5倍の速度なのれす(w
- 612 :名無しさんに接続中…:02/06/22 19:10 ID:ebUg1thn
- >>609
お願いしてるんだからAHOOなんて言ってはいけませんよ。
- 613 :名無しさんに接続中…:02/06/22 19:12 ID:JivEmP4h
- そろそろ放置2ヶ月目〜。
その間一度たりとも向こうからの連絡なし。
サポートに関してここまで男らしい信念貫くその心意気や良し。俺も負けねぇぞ!
- 614 :名無しさんに接続中…:02/06/22 22:39 ID:i2e9LvNG
- >>609
CS絡んでいたりドアフォン絡んでいるかの確認ではないのかそのメール。
回線がらみでリーチひっぱっても使えない、なんて事もあるど。
- 615 :名無しさんに接続中…:02/06/23 00:06 ID:mwMn3Hnu
- いつもYahoo! BBをご利用いただき、ありがとうございます。
****************************************************************
このメッセージは、Yahoo! BBご利用ユーザの方で、
下記期間に弊社指定の方法にてお問い合わせ頂きました方に
送信させて頂いております。
****************************************************************
…━━━ Yahoo! BB お問い合わせフォーム不具合のお詫び ━━━━…
下記期間中、Yahoo! BB お問い合わせフォームより下記に該当します
内容でのお問い合わせ頂きました方々につきまして、弊社側の不具合により
お問い合わせ内容を確認できない事象が発生いたしました。
●該当期間
2002年5月16日 〜 2002年6月6日
●該当お問い合わせ項目
・ダイアルアップ接続について
・その他
該当のお問い合わせを頂きましたお客様に対し、多大なるご迷惑を
お掛け致しましたことを深くお詫び申し上げますとともに、
弊社としましても、本件の不具合を重く受け止めた上での迅速な回答に
努める所存でございます。
つきましては、下記の項目につきまして再度のご送信を頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。
- 616 :お茶目なのね:02/06/23 00:39 ID:v2bM3AcV
- 仕事を捌ききれないのをシステムのせいにしちゃって。
もう、ahooちゃんたら、うふ♪
- 617 :562:02/06/23 22:20 ID:+NoZKOvN
- リーチの確認TELがサポセンより来ました。
サポセンの人から電話来たの初めてでした。
以前のモデムも返却したので、このスレからは卒業です。
ああ、これで課金も始まるが良しとしよう。
折れは10月に開通して半年を低速ADSLで耐えたのです。
みんなもがんばって耐えてね。
- 618 :名無しさんに接続中…:02/06/24 00:05 ID:gjdvmm4+
- 今までにリーチでリンクしなかった人っているの?
回線調査結果が返ってきてリーチ申し込んだんだけど
ブリッジタップ7カ所ってのがすげ〜気になる今日この頃。
- 619 :名無しさんに接続中…:02/06/24 12:34 ID:HpyB5gdc
- 5/13申し込み受付→22 工事完了→つながらず→27 リーチにしろメール
→ 6/3 アンケート答えろメール → 21 27リーチ工事するよメール
さてつながりますかねえ?
早い方なのかしら?
- 620 :名無しさんに接続中…:02/06/24 17:12 ID:hO3Ux2DD
- >>619
結構早い。段々と仕事が早くなってきてるなAHOO。
- 621 :名無しさんに接続中…:02/06/24 17:59 ID:s17hQxTX
- [Yahoo! BB開局情報]秋田県・土崎局で局舎 工事完了。大阪田尻局はリーチ対応に
http://www.rbbtoday.com/news/20020624/7666.html
- 622 :名無しさんに接続中…:02/06/24 20:48 ID:p/Pt0/Bk
- >>619
めっさはえぇっすよ。うらやましい・・・
俺より申し込みが遅いのに何故すんなり開通するのだ。
俺の頭を飛び越えて先に開通している事実をしっかり説明してくれる御仁はおらんか?
- 623 :名無しさんに接続中…:02/06/24 21:36 ID:J2TCZG3w
- >>587だ。
6/12日正式申し込みで予定通り、本日24日に開通舌!BBフォンも使えま舌。
泣けた。ズイキの涙。
安心して寝る。長いこと世話になったバイバイ。
ガンバレヨ!
- 624 :503:02/06/24 22:30 ID:g2CsMwjT
- >>603
今日また電話してみましたが、なんも進展なしって感じでした。
とりあえず、2日間なにも進展がなかったら、また電話するつもりです。
- 625 :名無しさんに接続中…:02/06/24 23:00 ID:J2TCZG3w
- 総務ショウ使えよ。
- 626 :名無しさんに接続中…:02/06/24 23:14 ID:gs4m0B69
- reach開通してから、1週間で、”どうですか”ちゅうTELあり。
今まで3ヶ月知らんぷりのサポセンから積極的なTEL有り難うといったら、
明日から課金しますだって。
料金回収には、厳しいのね、Yahooさんは?????
- 627 :名無しさんに接続中…:02/06/24 23:32 ID:btOCj38/
- >>626
その電話かけてくるのってサポセンじゃ無いみたいだよ。
少なくとも漏れにかかってきた電話はそうだった。
- 628 :名無しさんに接続中…:02/06/24 23:48 ID:gs4m0B69
- >>627
でも、”ノーマルADSLのモデム返送しろ”って、すぐ、いってきやがった、いや、
言ってきました。
でも、漏れて他のね?????
- 629 :名無しさんに接続中…:02/06/24 23:53 ID:gs4m0B69
- reachのアップが、以上に遅い。
DWしている時、アップは、100KBS程度。DWしてない時は、200KBS程度。
DWだけの時は、500KBS。
これって、異常??
アップが、遅いのは、困らないけど、相手に迷惑かかる。
アップをはysくする方法ないかな??
- 630 : :02/06/25 00:13 ID:2eIMMlqj
- 正式申し込みってどういうの?
リーチするか?早くしろゴラ のことでいいの?
それともなんか書類とか、Web入力やらするのん?
- 631 :YAHOO万歳:02/06/25 00:44 ID:p75x2O9J
- YAHOOが安いからって 申し込む方が悪い
しかも何ヶ月も待つなんて馬鹿げてる。
ISPはたくさんあるぞ!!愚痴って薙いで他のISPに乗り換えろ!!!
- 632 :名無しさんに接続中…:02/06/25 01:10 ID:QTjjfPvd
- 他のISPでリンクする奴はこのスレに来るなヽ(`Д´)/
- 633 :YAHOO万歳:02/06/25 02:22 ID:p75x2O9J
- ごめんね うち7Mはかるい もちろんYAHOOじゃないよ
はやくて 申し訳ない。
田舎の人たちは大変なのねーーーー
- 634 :名無しさんに接続中…:02/06/25 19:30 ID:rYLlt5Os
- >>633
速度が出ない=田舎だと思ってる馬鹿(藁
- 635 :名無しさんに接続中…:02/06/25 20:38 ID:3GFOWrVX
- 確かに〜!
田舎の方が障害が少ない分速度が出たりするんだよね〜
- 636 :名無しさんに接続中…:02/06/26 00:21 ID:T2vLlUDN
- age
- 637 :松戸高塚局:02/06/26 12:38 ID:vnnmSz6O
- >>564
うちも光収容にしてリーチ開通したけど同じ事言われました。
恐らく過去にそうゆう事例が有ったから言ってるのであって、技術的に解決できないのでしょう。
リーチ以外の手段があれば良いが、それしか無いのであれば申し込んでみたら。
BBテクはサポセンより話し通じるし.
- 638 :503:02/06/26 12:39 ID:Ht3n4J78
- 06/25 に連絡来ましたー
リーチDSL申請部署より電話
最寄局のリーチDSL用ポートが埋まっているため、
開通できず。
ヤフーHP上のポート空き情報はADSLのみのため、
リーチDSLには適用しないとのこと。
増設工事については、10日〜2週間かかる見込み。
次の増設工事時に優先的に開通させると約束。
回線調査結果
・距離 8768m
・損失 69dB
・ブリッジタップ 5個
・手ひねり 18個
ブリッジタップはずしについては、2万4000円。
(ただし、改善しなければ料金徴収なし。)
次の連絡は、2週間以内に必ずくれると約束。
次の連絡時までのヤフーへの宿題
・最寄局のリーチDSLポートが埋まったのはいつか?
・最寄局のリーチDSLポートが最後に埋まった人のリーチDSLの申込日はいつか?
(順番入れ替わってたらしゃれにならないからね!)
ちなみに、全国でのリーチDSLの申込者数は数千人。
はやくリーチこーい!
- 639 :松戸高塚局:02/06/26 12:42 ID:vnnmSz6O
- >>637
うちも光収容にして> うちも光収容から収容替えして
- 640 :名無しさんに接続中…:02/06/26 13:14 ID:NHTlq6sT
- >>638
回線悲惨だね…同情するよ
- 641 : :02/06/26 13:57 ID:UqBjKjmt
- >638
すんごいね、リーチすら厳しそう
- 642 :名無しさんに接続中… :02/06/26 15:36 ID:vHRQACFX
- 以前yahoo8Mでまともにリンクすらしなかった、でもreach目的でまた入った。
今日普通のモデムがきた。あれ、でも180kbpsも(w出ている。当方損失48db。
ISDN使っている人が減ったのかな?なんかラッキー。
でもやっぱreach頼もうっと。
- 643 :名無しさんに接続中…:02/06/26 20:12 ID:2NXuLszD
- リーチDSLで先行している、長野県のJANISネットが接続状況を公開した。
リーチDSLの威力ありあり。。
http://www.janis.or.jp/adsl/adsl-ntt.html#speedgrapf
- 644 :名無しさんに接続中…:02/06/26 21:04 ID:tbiXc7cc
- 今日がReach DSL切り替え予定日だがリンクしない・・・。
電話局までの線路長 「3.093Km」
線径※ 「普通」
絶縁種類 「紙絶縁有り」
伝送損失 「62dB」
直流抵抗値※ 「距離にほぼ比例する」
ブリッジタップ 「7箇所」
てひねり接続箇所※ 「少数有り」
ISDN干渉 「無し」
- 645 : :02/06/26 21:09 ID:m4rvS5ol
- >>644
紙絶縁ってなんやねん。バカにしてんのか?
- 646 :名無しさんに接続中…:02/06/26 22:15 ID:az7QWgs/
- >>644
不規則点滅?
- 647 :名無しさんに接続中…:02/06/26 22:20 ID:1HmbsX4r
- >>646
リーチモデムのWLKもWACも点灯すらしない・・・。
- 648 :名無しさんに接続中… :02/06/26 22:49 ID:YmzwDOQi
- 工事がまだ終わってないのだと思うよ
- 649 :名無しさんに接続中…:02/06/26 23:09 ID:1HmbsX4r
- >>648
うむ。それなら良いが。。。。
どうせ3ヶ月も待っただし数日ぐらい待ってみるか。
それで駄目なら最終手段のブリッジタップ外しを頼んでみるかぁ
- 650 :名無しさんに接続中…:02/06/26 23:17 ID:Y7y2GjdA
- モジュラージャックにコンデンサーが入ってる可能性もあり
- 651 :名無しさんに接続中…:02/06/26 23:43 ID:1HmbsX4r
- >>650
それってどうやったら分かるの?
- 652 :名無しさんに接続中…:02/06/27 00:56 ID:HbisaNoH
- >>651
ビスはずして開ければ分かる(藁
- 653 :名無しさんに接続中…:02/06/27 02:05 ID:SwuNRyyo
- >>652
コンデンサーが入っているとWLKが消灯になるんですか?
ホームページなどでわかれば教えていただけませんか?
- 654 : :02/06/27 17:43 ID:mwKo0bNl
- オイオイ!リーチはなくなるのか?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
- 655 :名無しさんに接続中…:02/06/27 18:33 ID:H3J1e2PV
- 2002年3月から愛知県大口町で行なわれている実証実験では、対象
の200ユーザー全員が接続可能となり、平均して1Mbpsの速度向上が見
られたという。大口町では交換局からもっとも離れた地域が5kmであり、そ
の環境では通常のADSLサービスが利用できないほか、電話回線につい
てもノイズなどの支障をきたす状況であったものの、今回のサービスで
1Mbps程度の速度で接続が可能になったとソフトバンクはコメントしてい る。
リーチは新サービスでも5キロ以上離れててAnnexCでも速度が出ない、
リンクしないユーザー向け
- 656 :名無しさんに接続中…:02/06/27 19:48 ID:eN92lV92
- 4月11日 申し込み
4月24日 開通するもリンクせず。リーチ申し込み
5月13日 進行状況の問い合わせ。「只今回線の調査中」
5月21日 再び問い合わせ。「念入りに調査中。あと二、三週間待て」ふざけるな!
6月20日 怒りのゴルァ電話。「一週間以内に何らかの返事をよこせ」と怒鳴るも、要領を得ず。
6月27日 総務省に苦情の電話。催促してくれと言うと「二、三日のうちに連絡させます」とのこと。
リーチ申し込みから既に2ヶ月、いつ開通することやら。
しかし、総務省の対応が慣れすぎてたのが恐ひ。
- 657 :名無しさんに接続中…:02/06/27 20:24 ID:KJO+ZGub
- ゴルァしても駄目なやつは駄目(藁
- 658 :名無しさんに接続中… :02/06/27 20:44 ID:l2SuivG8
- ウチも放置2ヶ月ちょっと。
前回、キャンセルしたのに料金請求されるわ、
サポセンには勝手に保留にされて20分放置されるは、逆切れして電話切られるは
こんな会社しか選択肢がないのが情けない。
ところで総務省にこんな通信事業者を許可してもらっては困りますって苦情入れても
第二種電気通信事業者のahooは届け出だけで営業できるので行政は介入できないって
冷たくあしらわれたけどなぁ
- 659 :名無しさんに接続中…:02/06/27 23:08 ID:OmW7MmJZ
- >>654
新スレ建てろ!
- 660 :名無しさんに接続中…:02/06/27 23:14 ID:KJO+ZGub
- この程度でいちいちスレたてんな、ボケ!
- 661 :名無しさんに接続中…:02/06/27 23:24 ID:OmW7MmJZ
- >>660
すまん。
Y!BBはスレ建てられないんだったな(藁藁
- 662 :都会人:02/06/28 00:17 ID:pr3wBQHc
- 何度も言うけど、リーチはお願いしてやってもらうもの。
はっきり言って、リーチしか手段のない田舎もんのためにコスト負担させられるんは
たまらん。
おまけに総務省?!
電話する前に税金払え!
田舎の財政を支えてんのは都会人の払う税金だとわかってんのか?!
- 663 :名無しさんに接続中… :02/06/28 02:04 ID:ZlYxGVyu
- >662
常識では考えられない対応を(言動を吐く)するのはおまえみたい。
おまえみたいな奴が居たら会社は潰れる。
おまえ、ahooのサボセンアルバイトだろ。
いい加減就職口探せよ。
- 664 : :02/06/28 02:07 ID:sYWL8/p7
- さぽせんアルバイト、客に無茶苦茶言われて
むかつき2chで荒らしまくる。
- 665 :名無しさんに接続中…:02/06/28 02:12 ID:HVkyrUX+
- >>663
サポセンの奴なら都会のど真ん中でISDN干渉に苦しむ人々を知っているはず
ですので662のようなカキコはしません。
商業地のISDN干渉は悲惨としか言いようがありません。
リンクしないぐらいにね・・・
- 666 :脈絡もなくいきなり:02/06/28 05:36 ID:7lTYPiaL
- 666 get !!!
- 667 :名無しさんに接続中…:02/06/28 07:57 ID:hAxbdyTj
- >>619です。
予定通り27日工事終了。
夜中だったのでちょっとしかいじれなかったけど、無事つながったよ。
スピード測定がなぜかうまくいかず、鬱。
まあ、とりあえず安心かな。
- 668 :名無しさんに接続中…:02/06/28 09:21 ID:Xgwkrxth
- >>662
>田舎の財政を支えてんのは都会人の払う税金だとわかってんのか?!
都会の電気や水を支えてんのは田舎だとわかってんのか?!
- 669 : :02/06/28 10:30 ID:pwkg7Ul+
- >662は
最初ADSL全く不可の地域に住んでいて、
その為だけにわざわざ局の近くに引っ越した
どうしようもないミーハーなヤツなんだろな
リーチや拡張規格が出来てさぞ悔しいんだろうね
プププ
- 670 :521:02/06/28 11:17 ID:Pfi3GMP8
- 4月に申し込んで、やっと、Reach開通。
eAccess → Yahoo!!BB …長かった。
336kbps (42KB/s)
回線状況は、↓って、ところですが速度は妥当かな??
(光収容替えしてるので、2000mも迂回している・・・)
線路長:3631m (1500m)
伝送損失:44.9dB
直流抵抗値:904.07Ω
ブリッジタップ:0ヶ所
手ひねり接続:0ヶ所
収容情報1:同一カッド内にISDN有り
収容情報2:10本中7本ISDN回線
開通までの流れは、こんな感じでした。
4/10: Yahoo!!BB申し込み
4/30: Yahoo!!BBモデム発送
5/02: NTT局舎内工事完了
5/03: リンクせず、回線調査を依頼
6/24: NTT局舎内工事予定 (Reach)
6/25: リンク〜♪
- 671 : :02/06/28 11:39 ID:b9rJLhT2
- >>670
その条件でなら1.5Mの方が倍のスピード出る可能性あるのにな(w
わざわざ高いYBBのリーチモデム買取で
御苦労さんなコッテす。
減衰 53 dB 以上の ADSL ユーザのためのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724236/l50
- 672 : :02/06/28 12:19 ID:f/8iyb44
- >671
>670は一回イーアクに申し込んでのリーチだからイーアクでリンクしなかったと思われ
つーかISDN干渉8本は凄いね!俺も7本干渉でリンクしなかったからリーチにしたけどね
- 673 :521:02/06/28 12:39 ID:Pfi3GMP8
- >>521>>670です。
>>672さん
ご指摘通り、eAccessがNGだったので、
Reach狙いでYahoo!!BBにしました。
環境&速度、どの程度でていますか??
- 674 : :02/06/28 12:57 ID:Id3aiDF/
- >>673
イーアクの1.5M申し込んだのか?
8Mなのか相変わらずハッキリと言わない(藁
4km/53dBです
Line mode : G.dmt AnnexC
ADSL status : ShowTimeL0
Payload ADSL Line rate(Down) : 864(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 736(kbps)
Interleave Delay(Down) : 4(mS)
Interleave Delay(Up) : 4(mS)
Interleave Depth(Down) : 4
Interleave Depth(Up) : 2
Current SNR Margin : 6(dB)
Current Output Power(Down) : 14(dBm)
Current Output Power(Up) : 12(dBm)
Current Attenuation : 53(dB)
- 675 :名無しさんに接続中…:02/06/28 13:21 ID:Qx3aXpba
- >>674
でも1.5Mもおそらく危険だよ。
減衰はそれほどでもないけど、抵抗値が以上だし
ISDN7本。死亡だな…
- 676 :名無しさんに接続中…:02/06/28 16:51 ID:CB5wn8MQ
- ふと思ったんだけど。
例えばフレッツ1.5Mと8Mでは距離が2km(3kmだっけ?)を超えたら
速度は逆転するって言うだろ?
同様にフレッツ1.5Mとリーチは距離や減衰がどの位になったら逆転するんだろ?
- 677 :名無しさんに接続中…:02/06/28 20:04 ID:h6vKAc3X
- [Yahoo! BB開局情報] 東京と広島の計3局であら たにリーチDSL対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020628/7728.html
- 678 :_:02/06/29 03:03 ID:1yec2087
- >>676 個別の環境が違うので参考に余りならないと思うよ
漏れはJ−DSL・フレッツの1.5Mがリンク不能だった
線路長:2320m 伝送損失:36.8dB 直流抵抗値:820Ω 7本ISDN回線干渉 で
リーチならリンクOKで520kbpsで接続できている
- 679 :名無しさんに接続中…:02/06/29 18:28 ID:CtWSfPfL
- つーか損失よりISDNが干渉してるかが重要なんだな。
そういやイーアクが急にリンクしなくなった時
お隣さんがISDNにしたとかなんとか…
- 680 :名無しさんに接続中…:02/06/29 20:16 ID:SUaAQY+D
- リーチモデム買取??レンタルだよね???
- 681 : :02/06/29 20:27 ID:7/VEKG5l
- >>680
ここは既にYBBの工作員スレと化しているから
本気で申し込む時に
誰もが気になるところ
YBBにとってマズイ情報がすっぽりと抜け落ちている
269 名前: 267 投稿日: 02/01/19 18:19 ID:H6G28P0s
>268
リーチのプランはモデム買い取りしかないんスよ。しかも一年間のシバリ付き。(泣)
これで加入者が多けりゃ業者はウハウハなんでしょうが、都市部の人はまず申し
込まないでしょ、こりゃ。
- 682 :名無しさんに接続中…:02/06/29 21:15 ID:cJvPAtsK
- うそはいかんよ
http://www.bbtec.net/support/faq/?mode=Show&class=10#139
- 683 : :02/06/29 21:30 ID:EfyVTtmo
- ライバル会社の工作員必死だなw
- 684 : :02/06/30 02:31 ID:95trkU2y
- >>681
リーチの問題点・改良点・苦情(工事が遅い・放置)は書いてもいいけど
嘘は書いちゃいかんよ!どうせ嘘書いても直ぐばれるしな(W
- 685 :名無しさんに接続中… :02/06/30 08:13 ID:kaRmWTXU
- いろいろでしょうが、2ヶ月待ちくらいが普通ですか?
- 686 :名無しさんに接続中…:02/06/30 10:51 ID:C/5KZC98
- >>685
すごく普通です、残念ながら(泣
- 687 : :02/06/30 20:04 ID:htVGDcFd
- リーチモデムって、月絞めでまとめて配送されるの?
- 688 :644:02/06/30 23:22 ID:a9VJQlz7
- リーチがリンクしないのでサポセンにtelしたら「みかかに工事が終わっているか確認してみます」
「一週間から十日ぐらいかかります」
「工事終わってますか」と聞くのに船郵便でも使っとんか?
- 689 : :02/06/30 23:44 ID:iszGUSzn
- >>688
モジュラージャックにコンデンサーが入ってるか(みかかに聞いてみれ)、
宅内の回線に切り替え器みたいなのがついてるんだよ。
- 690 :名無しさんに接続中…:02/06/30 23:52 ID:XLKocRjL
- >>688
>船郵便
ナイス。
実際は、テクサポに依頼。テクサポはリンクアップしなかった客(30%位)の対応で忙しい。
担当に回ってNTTに調査依頼出すまで1週間。NTTから3日〜1週間で返答。
回答きたけどテクサポ忙しくて客に連絡するまで1週間。で2〜3週間。
総務省に電話すると、テクサポが電話してきて、その日にうちにNTTに確認。
まあ、こういうフローだね。
- 691 : :02/06/30 23:57 ID:h/PomQgE
- >>690
オマエ、最初から間違ってるよ(プッ
- 692 : :02/07/01 00:15 ID:HrdL45u0
- 漏れのリーチモデムの調子がおかしいだがアドバイスおながいすます
症状:リーチモデムから特定PC(SIS900のネットワークカード)にしか
IPが割り振られない。当然、直結です。
つまり特定PCからしかインターネットできない。
モデムの電源断や始めからの配線やり直しその他のPC(他4台)からも
試みましたがどうやってもモデムからPCにIPが割り振られません。
もしかするとモデムがLANカードのMACアドレスを覚えていて
特定のLANカードにしかIPを割り振らなくなってしまったんでしょうか?
- 693 :名無しさんに接続中…:02/07/01 01:06 ID:DJsclPiG
- >>692
ケーブル合ってるか?
クロスだぞ
間違ったケーブル使ったらリンクなんてしないYO!
- 694 :692:02/07/01 02:12 ID:HrdL45u0
- >>693
当然、ケーブルはあってますよ。
書いてあるとおり特定のPCからはインターネットができてます。
ケーブルごと別のPCに接続してますが全くダメ!
要はPCに何故かIPが割り振られないのです。
- 695 :名無しさんに接続中…:02/07/01 02:17 ID:1C2Dtioj
- >>694
・PCとモデムを繋ぐ
・電話線を抜き差しして再リンク
・PCを起動
でどうよ?
- 696 :名無しさんに接続中…:02/07/01 02:27 ID:y/JVXPJn
- >>695
プラス
モデムの電源落として、再投入はどう?
- 697 :名無しさんに接続中…:02/07/01 03:33 ID:BU/PYAZ0
- >>696
プラス
モデムの電源落とすときはLANケーブルも抜いてください。
モデム立ちあがったの確認したらLANケーブル挿入
- 698 :619:02/07/01 08:29 ID:SgNSATHd
- >>692
家も同じだわ。ノートPCの調子が悪いと思って色々やってみてるんだけど。
もしかしてモデムのせい?
- 699 :619:02/07/01 09:43 ID:5ml6DRHA
- >>692
その後調べてみたらこんなカキコ見つけました。
>掲示板で情報を探し回ったところ
>モデムを24時間以上消しておかないと 新しいIPアドレスが
>取得できないことがわかり 実行してみたところ無事復旧しました。
一日消してないとダメなの?すげ-不便。
- 700 :692:02/07/01 12:16 ID:HrdL45u0
- >>619 情報ありがとうございます。
しかし、解決策はそれしかないのでしょうかね?
もしそうなら不便極まりないですね・・・・・
その他の有益な情報は無いですかね?
- 701 :692:02/07/01 12:46 ID:HrdL45u0
- Yahooのサポセンに電話してみました。
折り返し連絡をくれると言うことになりましたが
何時、連絡がくるのやら・・・・
- 702 :名無しさんに接続中…:02/07/01 14:22 ID:UZ8NSfKh
- >>692よ
ルーター入れてねーんじゃないの?
- 703 :pandora:02/07/01 14:44 ID:RDFVXkX3
- >692
あとで自宅へ帰ったらちゃんと調べて入れるけど・・・
誰か速攻でわかったら教えてあげてね!
俺も今3台ハブでつないでるけど
ファイル名を指定して実行で
ipconfigって入れて(確かあってるはず)
立ち上がった画面で自分のLANカードを選択すると
割り振られてるipアドレスが表示される
んでもって、「すべて開放」ってボタン押して
オールクリアしてから
他のpcのほうで、今のと同じ要領で取得(だっけか?)のボタン押してやると
グローバルip取れて、ネット出来るようになるよ!
ちなみに、ネットしてたpcの電源落として
他方を立ち上げても、
自動取得してくれなくて、
つながらないよ!
もち、アドレス振り直されればつながるけどね。
ルーターいれてりゃそんなめんどうな事しなくてもいいんだけど
一応、割り振られたipをいったんpcから開放して
他のpcで取り直すって作業をするとつながるってこと。
あとでまたちゃんと調べるね!
ちなみに、ウィンNTシリーズでは
これ、きかないから、dos窓でやったような・・・・
うるおぼえで、すまん!
ウイン9xシリーズならこれでいけるよ!
- 704 :名無しさんに接続中…:02/07/01 14:44 ID:dI2lBcHI
- >>692 >>619
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?mode=allread&no=20644&page=30
- 705 :619:02/07/01 16:48 ID:5ml6DRHA
- >>704
Thanks!
家に帰ったら試すべし
- 706 :692:02/07/01 17:19 ID:HrdL45u0
- >>703
いや、そう云う問題ではなくて
直結(モデム−PCの1対1の接続)でダメなんですよ!
当然、IPを割り振られないPCのLANカードのIP開放・開放書換も試しました
- 707 :名無しさんに接続中…:02/07/01 17:54 ID:DJsclPiG
- >>706
あとあるのは10/100の自動認識でコケている。
デバイスマネージャで使用しているネットワークアダプタのプロパディ出して
詳細設定タブのところで、connection typeで100BASE-Txにするかダメだったら、
10BASE-T固定にしたらどうだろう?
autoにしているとたまにこんな問題がある。
解決するにはautoをやめるかスイッチングハブ放り込む
- 708 :692:02/07/01 18:49 ID:HrdL45u0
- 解決しました。皆様、色々なアドヴァイスありがとうございます。
原因はリーチモデムとBBフォンの組み合わせの特有の現象(バグ?)らしいです。
以下に解決の手順を記します。
@リーチでインターネットできているPCをリーチモデムからはずす前に必ずLANカードの
自動収得しているIPを開放する
AリーチモデムとPCのLANケーブルを引っこ抜く
BリーチモデムとBBフォンの電源を切る
Cリーチモデムと別のPCをLANケーブルでつなぐ
DリーチモデムとBBフォンの電源を入れる
E別のPCの電源を入れる
結局、つなぎかえる前にIPの開放、解放後の電源断がポイントでした。
しかし、この特殊な仕様は改善されるのでしょうかね?
果たしてYahooはこの現象自身を認識しているのでしょうか?
- 709 :名無しさんに接続中…:02/07/01 19:13 ID:XAWjCqI0
- BBフォン使うとそんな事もあるのか…
BBフォンなんか使わないから良いけどな。
- 710 :名無しさんに接続中…:02/07/01 19:30 ID:DJsclPiG
- >>708
だからそれって>707に書いたとおりの現象ちゃうの?
時折そういうことがある。
自動認識のNICなど同士では良くあること。
スイッチングハブでも安物だとたまにある。
何でもヤフーBBのせいにするのはどうかと思う。
特定のパソコンで上手く行かないならNIC側の問題でもあるんだし。
- 711 :692:02/07/01 19:36 ID:HrdL45u0
- >>710 違うと思います。
NOTE PCで10BASE-T専用カードでダメで
10/100のカードを10で固定、100で固定でダメでした。
NICはINTEL、3COM、IBM、REALTEC、SISで試して全てダメで
再現性が100%あります。
- 712 :名無しさんに接続中…:02/07/01 19:40 ID:VEXaOwR0
- >>710
同じ会社の取り扱っているもの同士で起きている不具合と
>自動認識のNICなど同士では良くあること。
>スイッチングハブでも安物だとたまにある。
これらを一緒にしないことだね。
工作員の臭いがプンプン!
- 713 :名無しさんに接続中…:02/07/01 19:45 ID:tm6oQUWR
- 今日から12Mの試験サービスの申し込み始まったけど、
俺たちはこのままリーチ待ってていいの?
> 「Yahoo! BB コンボモデム12M」はお客様の加入電話の回線状況に
> 合わせて、「Annex. A.ex」、「Annex. A」、「Annex. C」の3種のADSL規
> 格からユーザの通信環境に最適なADSL規格に自動的に切り替わ
> る仕組みです。
> これにより、これまで距離や通信干渉などによる速度減衰でADSLの
> ご利用が極めて困難とされていた地域でのサービスの提供が可能(※)
> となり、Yahoo! BBの提供エリアは格段に広がります。
この謳い文句を見てると激しく惹かれる…。
- 714 :名無しさんに接続中…:02/07/01 21:20 ID:8CQ4uThU
- >>713
残念ながら、そちらは諦めてください(泣
- 715 :名無しさんに接続中…:02/07/01 21:27 ID:duHqF47R
- >>713
12M速度アップ用=「Annex. A.ex」
提供エリアは格段に広がります=「Annex. C」
中距離ISDN干渉用にAnnex. Cを、始めただけじゃん
ならば、8M狙うよりか
他社の1.5Mの方が格段に条件は良いだろ(w
- 716 : :02/07/01 21:59 ID:sl+9te2R
- >713
他社で出来るんならYBBなんて使わないyo
リーチはYBBしかないから仕方なくなんだよねぇ
- 717 :名無しさんに接続中…:02/07/01 22:02 ID:4FxVgHKf
- [Yahoo! BB開局情報] 秋田県土崎局・沖縄県豊見 城局が開局するもすでに完売状態
http://www.rbbtoday.com/news/20020701/7744.html
- 718 :503:02/07/02 01:14 ID:pFm6gJCE
- 今日ヤフーからメールが来てまして、
7/4にリーチDSLの工事するそうです!
長かったよ!4ヶ月間!!
- 719 :名無しさんに接続中…:02/07/02 01:47 ID:lZySXnqU
- 4ヶ月間よく耐えた。感動した!
- 720 :名無しさんに接続中…:02/07/02 02:03 ID:ujYYrKpH
- >>718
そんなに待つなんて有り得ないYO!!
苦情とかいれなかったの?
- 721 :名無しさんに接続中… :02/07/02 03:01 ID:bX/HNrHi
- 苦情を入れるにしてもサポセンではダメだね。
そう言われてもお客様だけ早くは出来ない。順番ですからと言われるは
早い人もいると言えばそれはお客様の回線状況がと言われる。
決して自分の非なんて認めないから。
- 722 :名無しさんに接続中…:02/07/02 03:13 ID:JfDJ3wPn
- >721
さぽがダメだと何処にあたるべきか
- 723 :名無しさんに接続中… :02/07/02 05:43 ID:bX/HNrHi
- >722
当たるところがないのでここに書き込む。
サポセンに文句言っても電話代と時間の無駄。
話中のまま30分は繋がらず、出るのはバイト同然の派遣社員。
即答できないと10分は平気で保留。調べて電話くれって言っても
95%は掛かってこない。
挙げ句の果てに厳しく追及すれば逆切れで電話切られる。
逆切れで電話を切られるサポセンなんて他では聞いたこと無い。
- 724 :pandora:02/07/02 11:19 ID:6IM2kQ+p
- ごめんね!
調べていれようとしたら爆睡してしまった(笑)
すでに答え出てたね!
winipcfgで開放の後、モデム&BBフォン電源断
ケーブル入れ替えで電源投入
モデムがmacアドレス握るらしいんで、winipcfg開放だけじゃだめみたいだね!
やっぱルーター入れるのが楽でいいね!
>718
それって、bb申し込みから通常adsl経由のリーチ?
俺はリーチまでなら、それ以上かかったぞ!?
8月申し込みの12月開通でリーチはその後だったもん
でも、よかったね!開通して!
でさぁ〜
12MのADSLと2.2Mのリーチと
俺たちはいったい、どっちを選択すればいいんだろう・・・・
- 725 :名無しさんに接続中…:02/07/02 12:17 ID:35BDqyfx
- >723当たるところがないのでここに書き込む。
めちゃめちゃ気持ちがわかる。
おりゃ4回電話してるけど放置3ヶ月め突入〜。718と同じ運命をたどるのかな?
- 726 :503:02/07/02 12:49 ID:KaiTE4y6
- >>720
何回も苦情入れてましたよ。
最近しつこくしてみたんです。
ちなみに遅かった理由はリーチDSLの空きポートがなかったからです。
>>724
リーチ申し込みからですよぉ。
2.2Mのリーチかな、うちなら(笑
- 727 :名無しさんに接続中…:02/07/02 14:12 ID:lZySXnqU
- 空きがなかったんなら遅くなっても仕方がないかもね…
俺は空きがあるのにもかかわらず回線調査をしてくれなくて遅くなった。
- 728 :名無しさんに接続中…:02/07/02 14:36 ID:G/sokSGV
- 今って10日営業日がんまります宣言みたいなのやってるじゃん?
しかも90%以上は10日以内に開通してるって言ってるけど…。
未だに開通してない人って残りの10%くらいの人なの?
- 729 :名無し:02/07/02 14:59 ID:gTabAJCs
- YahooBBの「開通」の意味は"NTT局舎で工事が終わりモデムを送付するまで"
のこと。
実際つながったかどうかは関係ない。
だまされるな。
- 730 :名無しさんに接続中…:02/07/02 20:18 ID:8OrBY874
- もうすぐ2ヶ月…
- 731 : :02/07/02 21:17 ID:1skr8vzD
- http://www.bbtec.net/ybb12m/
これ見ると4kmで2M出てるやん!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::∧:::∧::::∧::::::::::::ヽ
.|::::::/V V V V\::::::|
|::::::|三 \ / |::::::|
.|::::::|三 ⊂⊃ ⊂⊃ :|::::::|
|;;;;(|三 |);;;;;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ三 (⌒⌒) ノ < 既存ADSLに戻れない
`ー――――´ \リーチ放置民の立場って一体・・・
/||:|(_乂_)|:||\ \_____________
//||:| |:||\\
⊂l_/ ||:| |:|| \lつ
[二二二二二]
.//::::|:::::::|::::\::\
/:::/:::::::|::::::::|:::::::::\:::\
~ ̄ ̄| ̄|~ ̄~| ̄| ̄ ̄~
| ̄| .| ̄|
ノ_| |_ヽ
(___| |___)
- 732 :名無しさんに接続中…:02/07/02 21:27 ID:JN9j0sW/
- >>729
規約が変更になったのであしからず、開通確認で開通です。
http://www.rbbtoday.com/news/20020702/7774.html
- 733 :名無しさんに接続中…:02/07/02 21:55 ID:nT+eqawT
- >>729
開通確認してからだ、ボケ(藁
- 734 :503:02/07/02 23:53 ID:pFm6gJCE
- >>731
なんか、リーチよりよかったりして??
- 735 :名無しさんに接続中…:02/07/03 00:08 ID:pYJXy/Xw
- ――――――――――――――――――――――――――――――
孫正義からみなさまへ
――――――――――――――――――――――――――――――
この度、ユーザーの皆様とYahoo! BBとを結ぶ「Yahoo! BBニュースレター」
を創刊できることをうれしく思います。私もさっそく創刊号より登場いたし
ますので、どうかご愛読の程よろしくお願いいたします。
- 736 :!:02/07/03 00:57 ID:rP7F4Ck5
- もしかして今募集してる12Mモニタユーザーの方が
ぼくらリーチ放置民より開通早いってヤツですか????
- 737 :名無しさんに接続中…:02/07/03 02:18 ID:GnYgIyD3
- 『Yahoo! BB 12M』は、本年3月中旬より愛知県大口町(おおぐちちょう)で
既に実証試験を継続的に実施しております。その結果、実験対象の全200ユーザー
が接続可能となり、平均値で下り約1Mbpsの通信速度の向上が見られました。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html
「実験対象の全200ユーザーが接続可能」・・・・リーチよりこっちの方がよさげ??
うちらまたやぷーに踊らされるのか!?
- 738 :名無しさんに接続中…:02/07/03 07:47 ID:+p9j7KLH
- >>736
それが現実化したとしたら
リーチ民から暴動が起きるでしょう。
コンビニレジで並んでいたら、
後ろのやつを優先されちまったようなもんだもの。。。
んなことないよな?!Y!BBよ!!??
- 739 :名無しさんに接続中…:02/07/03 08:14 ID:dBOpc9mV
- グラフを見る限り、6.5`の俺には関係なさそうだな
Reachマンセー
- 740 :pandora:02/07/03 11:47 ID:Aa5gfvbB
- どうせテストするなら
現状のリーチ民をテスト対象として扱ってくれりゃいいのに!
- 741 :名無しさんに接続中…:02/07/03 12:07 ID:kOMnIlTC
- >>738
悲しいかなそれが現実なんです。
- 742 :名無しさんに接続中…:02/07/03 12:20 ID:lgEDa8+k
- 解約したのにBBメール送られてきたんだが。
- 743 :503:02/07/03 12:45 ID:5G/E86TT
- >>739
たしかに距離はそうかもしれないですが、(9km)
伝損見る限りではうちでも繋がりそうな気配ですよ(69dB)
- 744 : :02/07/03 14:32 ID:Fp4Hk0EV
- 車を買いにいって、
契約したあとに「納車に2、3ヶ月かかります」と言われ、
その間にその車がフルモデルチェンジして、
しかもそれは10日くらいで納車できちゃうってことか。
オイコラ、なんとかならんのか、孫正義よ!
- 745 :名無しさんに接続中…:02/07/03 15:09 ID:u9C1rPOE
- >>744
よくある話ですよ(プ
- 746 :名無しさんに接続中… :02/07/03 15:17 ID:6pGT6xSN
- いや、それ以前にADSL何て
この車は最高200馬力出ます。
でも中には100馬力のものもあるし中にはエンジンが掛からないものもある。
たとえ、エンジンが掛からないものに当たってもお金はお返ししません
それを了承できる人だけ当社の車を買って下さいと言っているようなもの。
ベストエフォートとはそう言う意味。
- 747 :名無しさんに接続中…:02/07/03 15:38 ID:WYQ+pxBG
- >>746
300万の車が動かないのは問題だが
2,3万の部品取り車が動かなくて文句を言うのはアフォなやつだけ
- 748 :名無しさんに接続中…:02/07/03 15:44 ID:WYQ+pxBG
- あと行列のできる店に並んで文句を言うやつもおかしい
嫌なら並ばない所に逝けば良い
他に無いからと言っているやつは引っ越せばいい
引っ越し出来ないのはそいつの事情
- 749 :名無しさんに接続中…:02/07/03 15:46 ID:u9C1rPOE
- 他に選択肢がないから文句いってるんじゃない?
- 750 :pandora:02/07/03 16:11 ID:Aa5gfvbB
- 持ち家なもんで、
ネットの快適さを求めて引っ越すってのは
ちと決断できん。
だからリーチなんだが・・・・・
それにしても、
せめて1Mは出てほしい!
と言いつつ
たぶん1M出たら、2Mを切望するんだろうなぁ〜
人間って、そんなもんでしょ。
はぁ〜
リーチでも12Mでもいいから
もちっと快適な環境がほしい・・・。
頑張れ孫さん!
- 751 :名無しさんに接続中…:02/07/03 16:15 ID:mfme8rOA
- 前に取り上げられてた保安器なんですが、
保安器ってどこにあるんですか?
保安器の型番が知りたい。
電話がなって受話器をとると
ADSLが切断するよ・・・
- 752 :名無しさんに接続中…:02/07/03 16:19 ID:mfme8rOA
- 電話にLCRついてると
関係あるとかって聞いたことが
あるかも
関係ないかも
- 753 :名無しさんに接続中… :02/07/03 16:44 ID:EofzUyc6
- >>747-748
はyahooのサポセンの方ですか。
同じ料金を払ったなら同じサービスを受けたいと思うのは
自然だと思いますよ。
747に関してはちょっと、話がずれてますけど。
- 754 :名無しさんに接続中… :02/07/03 16:51 ID:QTsyn+KP
- >753
こんなあほどもに、二度とレスするんじゃね。
自分さえよければいいアフォに何を言っても
理屈をこねられるだけだ
リーチを契約すればドライブできるのか考えてみれば判るだろ。あほ
- 755 :名無しさんに接続中…:02/07/03 17:23 ID:+9Pu17vp
- いつから日本は民間企業が全ての人に
同品質のサービスを提供しなければならなくなったんだ
それだったらまずおれの所の局舎開局させろ
- 756 :名無しさんに接続中… :02/07/03 19:05 ID:gXa1RGHg
- 電気通信事業者は普通の民間企業とは違います。
- 757 :名無しさんに接続中…:02/07/03 20:39 ID:JmFmGOk7
- つーか、「引越しすればいいだろ」とか言ってる奴はどう考えても馬鹿
- 758 :名無しさんに接続中…:02/07/03 21:07 ID:GnYgIyD3
- インターネットの中の人生>現実の人生
こんな人がそうゆうこと言ってるのでしょう。
つーかそいつは引っ越したんだろうな・・・・・・
- 759 : :02/07/03 22:48 ID:TOlCgoSD
- わざわざこのスレでリーチ叩くヤツって
ADSLでリンクしない或いはスピードでないかで
引っ越したヤツに違いない。
で、引っ越した後にリーチが出たんで発狂したんだな
それ以外考えられん
- 760 : :02/07/03 22:55 ID:GilYjGjy
- >>759
リーチを申し込んで3ヶ月以上の放置民の不満考えたこと有る?
- 761 :名無しさんに接続中…:02/07/03 23:48 ID:B2sOlzGx
- >>760
それはまた別の話では?
- 762 :名無しさんに接続中…:02/07/03 23:56 ID:P6boW/6j
- >>735
ソースは?
- 763 :名無しさんに接続中…:02/07/03 23:57 ID:IBp9l0rz
- ネットの為に引っ越すやつの気が知れないみたいだが
俺から言わせりゃ他にDSL業者が無いからと文句言いながら
何ヶ月も待ってるやつも同類だ
そこまで放置するahooも凄いがな
- 764 :名無しさんに接続中…:02/07/03 23:57 ID:P6boW/6j
- >>736
7/1に12M申し込んだ奴が10日に開通するらしい(藁
- 765 :名無しさん:02/07/04 00:40 ID:/Hp70BEq
- help@ybb-support.jp←アホーのサポート窓口だってさ。
リーチ待ってる人送れ、
ゴルァ!!!
- 766 :名無しさんに接続中…:02/07/04 00:51 ID:yBRrPhwY
- 電話の方が確実だろ
- 767 :名無しさんに接続中…:02/07/04 02:54 ID:HG48HkVj
- つーかリーチは受注生産で、12Mは量産型だろ(藁
- 768 :名無しさんに接続中…:02/07/04 04:08 ID:kjou4eOh
- 12Mも始まり、そっちから先に開通者が出そうですね。もう待てません。
未開通者の方、リーチ申し込み日書いてください。
(同胞がいると、精神安定になりそうなので。)
申込日 状況
・5月22日 確認メール未着
・
- 769 :名無しさんに接続中…:02/07/04 04:21 ID:yBRrPhwY
- お気の毒だすな>768
申し込み
6月10日ついでにыU撃
7月10日開通予定日だがどうなるか?
しかし開通までの期間は、ただで今のybb8M使える
よ
- 770 :546:02/07/04 05:56 ID:Cptv4Lyb
- 6/26 回線調査終了 & 正式にリーチ申し込み
7/3 工事予定日通知メールキター
7/8 開通予定日
実質YBB申し込みから目当てのリーチ開通まで1ヶ月チョイってとこか
うまくいくといいけど・・・
- 771 :あと1週間で:02/07/04 17:50 ID:47Hf/3IO
- ヤフーに申し込んでから1周年にリーチが掛かりました。
- 772 : :02/07/04 21:30 ID:a4F9G2wA
- >>771 ネタじゃなくてマジですか
つーか、サポセンにゴゥラ電したのか
もし本当ならYahooの申し込みリストから君の分は漏れているんじゃないかな?
- 773 :503:02/07/04 22:11 ID:B5FCsCDj
- リーチ開通しました!!!
3/4申し込み、7/4開通!
長かった4ヶ月間!!
ちなみに距離も長く約9kmで、損失が69dBと悪状況ながらも
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/04 22:09:18
回線種類/線路長 その他/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 650kbps(333kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 650kbps(81kB/s)
以上の結果がでました!
満足ですーーー!!
- 774 :名無しさんに接続中…:02/07/04 22:16 ID:/zFh861s
- >>773
乙カレー
それにしても、みんな大体600〜650だね
さすが損失に影響されないReachDSLだ…
- 775 : :02/07/04 22:51 ID:XKQWRj/R
- >774
リーチしか手段の無い人がリーチやるとそれぐらいになるんだろうね
リーチ必要ない人がリーチにするとフルリンクって感じなのかな
- 776 :名無しさんに接続中…:02/07/04 23:35 ID:kaz+/Dp7
- 4ヶ月待ってようやく開通。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/04 23:32:23
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 400kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 380kbps(195kB,4.1秒)
推定最大スループット 400kbps(50kB/s)
損失62db
もうちょっと早くしたいんだけど、ノイズカットやMTU調整とかで早くなる?
- 777 :776:02/07/05 00:00 ID:jyI0stBN
- MTU調整したら
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/04 23:57:49
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 190kbps(124kB,5.6秒)
推定最大スループット 590kbps(73kB/s)
こんなん出ました
- 778 :名無しさんに接続中…:02/07/05 00:37 ID:tJA+LM0b
- 低速ながらもリンク出来てる人は、リンク出来ない人から
お先にどうぞというぐらいの心の余裕を持とうね。
私は300kbpsぐらいでリーチ申し込みしているけど
別に困ってないから、半年ぐらいは待つ覚悟。
- 779 :名無しさんに接続中…:02/07/05 03:30 ID:5Gu7kUOe
- >>776
よかったらMTUとかRWINの数値おしえて!
- 780 :名無しさんに接続中… :02/07/05 03:58 ID:zZbdJdrK
- >>751
保安器は電話機から電話線を伝っていけば有ります。
自宅に電話線を引き込んである所に付いていて
通常は屋外にあります。
古い家じゃなければ白い四角い箱のことが多い。
BOXの蓋を上にスライドして内部に「6PT」と書いて有ればアウトです。
>>752
LCRも付いていると信号ロスが大きいのでアウトです。
スプリッターを付けてもらいましょう。
- 781 :名無しさんに接続中…:02/07/05 08:32 ID:7TnVeZzs
- >778 俺もほぼ同じ状況です。
12Mタイプにして、300k→1M位にならないかな〜
そういう報告例出てきたら、リーチ申込み取り下げるんだが・・
そうそう、いったんリーチにしちゃうと8Mタイプには戻せないってことだけど
これは12Mタイプにも適用されるんですかね?
- 782 :名無しさんに接続中…:02/07/05 11:20 ID:ccHiffvr
- 773-776に聞きたいんだけど、通常ADSL開通時には
WLKランプって点灯or点滅していた?
当方、6月頭に先日開通したんだけどパワーランプとLANのランプしか
点灯しない、んでサポにTEL入れて”リーチに変更してけろっ”て頼んだら
”WLKランプ点滅すらしないやつはなにやっても無駄だ”だって・・
たしかに隣接カッドに2本、同一カッドに1本のISDNがあって、局社から5.3KM
損失54db・・これじゃやっぱりあきらめるしかないかね?
- 783 :619:02/07/05 11:33 ID:CuOEpzv5
- >782
773-776じゃ無いけど、局所から5.6k、損失62db、WLKは点滅してたな。
詳しい回線調査せずにリーチ移行したんで後は良くわからないけど。
前の方にISDN7本だか8本干渉してた人がいたと思うけど?
うそついてでも無理くり頼んでみたら?
- 784 :503:02/07/05 12:33 ID:tf2KseI6
- >>782
うちも不規則点滅してましたねぇ
損失の問題だと思いますけど。
- 785 :782:02/07/05 13:06 ID:ccHiffvr
- >783 >784
レスあり。
やっぱし点滅はしてたんだ・・・
なにげにあきらめかけている。ダイアルアップが慣れてきている
自分が・・鬱ッス
あのサポにゴラ電すんのんも疲れてきたし・・
- 786 : :02/07/05 13:19 ID:I5nGjFc3
- >782
結線間違ってんじゃない?もっかい見直したら?
それでダメなら局側工事がされてないか、モデム不良じゃないかな
あとはケーブルの接触不良とか
点滅しないって余程のことだと思うんだけど・・
- 787 :619:02/07/05 15:22 ID:CuOEpzv5
- そういえば644はつながったのかな?同じくWLKつかないとか書いてあったけど?
- 788 :名無しさんに接続中…:02/07/05 17:29 ID:XYH3RcTO
- >>778
あんた最高のお人だ
- 789 :名無しさんに接続中…:02/07/05 22:00 ID:WHb6NqQJ
- やはりNTT局工事前の場合WLKは点滅しないんですか?コンボモデムですが、
工事後チェックしてみたところ点滅でした。
サポにリーチ希望って言ったら二週間位調査するんで待てとのこと。
みなさんそんなに待たされてからリーチ希望がOKされたんでしょうか?
はじめてのYBBとの戦いなんでどなたかアドバイス下さいませ。
ちなみに環境は光収容からメタルに変更、距離は5Kmはある
と思うんですが、線路長、損失は収容替え直後の為わかりません。
- 790 :名無しさんに接続中…:02/07/05 23:41 ID:LccV8tF/
- >>789
リーチ希望と言ってから開通迄1〜2ヶ月くらい
連絡するならサポセンの指定した日を過ぎてから!
- 791 :789:02/07/05 23:57 ID:WHb6NqQJ
- 790さんありがとうございます。
では2週間後にまたサポセンにtelすればいいんですね。
今までに、回線調査してリーチすら却下された人とかはいるんでしょうか?
- 792 :名無しさんに接続中…:02/07/06 00:05 ID:LwpJfiG1
- >>791
リーチ拒否された人はいるよ
理由はリーチでも繋がらない可能性があるやつ、もしくは空き無し
電話は念の為に+2日くらいが吉かと思う
苛々しない為にも、最初から2ヶ月かかると思っておいた方がいいよ
- 793 : :02/07/06 01:13 ID:S1JWj9fH
- >789
リーチになるの時間かかるから
過去ログくらい100回くらい読み返せるよ
がんばってみ
- 794 :644:02/07/06 01:57 ID:GY5EEGvV
- WLKが点灯すらしなかったが、モジュラージャック調べたらコンデンサ入ってた(恥)・・・・。
コンデンサ外したらWLK点灯!! 500-600kbpsでてます。
うれc
- 795 :名無しさんに接続中…:02/07/06 02:21 ID:GY5EEGvV
- >>779
EditMtu
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/editmtu227.lzh
これで http://speed.on.arena.ne.jp/ に自動設定したら
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/06 02:19:14
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(333kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 180kbps(124kB,5.4秒)
推定最大スループット 640kbps(80kB/s)
ここまで上がった
未調整の倍近いスピードだ。
- 796 :名無しさんに接続中…:02/07/06 04:34 ID:HG76Tbds
- >>789
コンボモデムってあの12M?リンクしないもんなの?
俺はサポセンの指定した日を過ぎてから電話作戦を数回繰り返して2ヶ月たちました。
今はリーチにしようか12Mにしようか悩んでたところです。
12Mもリンクしない、ってんならやっぱリーチだな。
- 797 :松戸高塚局:02/07/06 08:58 ID:8boDdPa/
- >>789
うちも同じ様な条件でOKだったのでタブンだいじょぶでは、、
戦いだと思うと疲れるので気長に待つのが吉。
しかも調査結果が出てから(リーチOK出てから)また待ちます 。。。
- 798 :名無しさんに接続中…:02/07/06 12:46 ID:wCB24R2T
- 5/23 局舎内工事終了 開通せず
5/25 リーチ申し込み
6/1 電話すると調査中と言われる
6/28 再び電話するとまだ何も調査していないと言われる
6/29 数日中に担当の者が電話すると言われる
7/4 担当から電話来る
「まだ調査していない」は痛かった・・・
- 799 :名無しさんに接続中…:02/07/06 12:50 ID:BBnvib0O
- 2001年7月 登録
|ガスが原因でWLKひからねぇ|
2002年1月 開通
その間約4ヶ月。。
- 800 :名無しさんに接続中…:02/07/06 14:15 ID:yYZyc6A1
- >>798
同じ時期にリーチ申し込みして、まだ連絡無い俺は、恐ろしいよ。
- 801 :名無しさんに接続中…:02/07/06 14:32 ID:HG76Tbds
- >>800
その1ヶ月前に申し込みして、まだ連絡無い俺は恐ろしいよ。
- 802 :名無しさんに接続中…:02/07/06 15:48 ID:GowMj6Ga
- >>801
その更に3ヶ月前に申し込みして、まだ連絡のない俺は恐ろしいよ。
- 803 :名無しさんに接続中…:02/07/06 20:45 ID:TJ45KU4L
- PCを2個持っていて、一方のPCで繋がっていて、
もう一方のPCにLANケーブルをつなぎ変えた時、IPが取得できない経験を
持っている人へ。
現在繋がっているPCで、WINMEの場合、スタート→ファイル名を指定して実行→ipconfig /release_allを入力
現在繋がっているPCで、WIN2000の場合、スタート→ファイル名を指定して実行→ipconfig /releaseを入力
LANケーブルをもう一方のPCに接続。
IPに数字が入ったものが表示されたらOK。
一方のPCのIPを解放しないと、他のPCがIPを取得できない。
これってほんと?????
- 804 :789:02/07/06 22:02 ID:nbSvBK9g
- >796
いや12Mじゃなく普通の8MとBBフォンのコンボモデムの事です。
今の時期コンボモデムっていうと12Mのっぽいですね。
- 805 : :02/07/06 22:43 ID:N9kohg4d
- リーチのコンボってもう出てるの?
- 806 :692:02/07/06 22:51 ID:FOgE5/FU
- >>803
そのやり方じゃダメです。
>>708 に書いてあるやり方
つまり、IPの開放をしてリーチモデム・BBフォンを電源断しないとダメです
- 807 :名無しさんに接続中…:02/07/06 22:59 ID:ilUPKb3h
- コンボモデムにルーター繋いでも問題なし?
- 808 :801:02/07/06 23:37 ID:HG76Tbds
- >>803
ま、マジですか?って事は俺もその可能性があるって事か・・・
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
- 809 :801:02/07/06 23:39 ID:HG76Tbds
- >>802の間違いです。すまんす。
- 810 :名無しさんに接続中…:02/07/07 00:29 ID:jxw44JRb
- 既にリーチに変更済みの人は、12Mタイプへの変更は不可能ってことですかね?
- 811 :名無しさんに接続中…:02/07/07 01:41 ID:FkhPHB42
- 12Mはまだ試験段階。
リーチ申し込むようなレベルの人が繋がるのかどうかもこれから
どっちにしろベストエフォート型なので繋がる保証はない。
- 812 :名無しさんに接続中…:02/07/07 02:40 ID:YnIqJppF
- もしもリーチ変更済みの人が12Mへの移行が不可能な場合、
ヤプー解約→回線握り→改めて契約
ってルートになるよね。またもやヤプースパイラルにはまるのですか・・・
- 813 :名無しさんに接続中…:02/07/07 02:54 ID:tDt0m4aS
- >>811
速度がベストエフォートであって接続自体は1対1。
- 814 :名無しさんに接続中…:02/07/07 05:14 ID:jxw44JRb
- >>812
>ヤプー解約→回線握り→改めて契約
3年位待つ覚悟が必要ですね
- 815 :811:02/07/07 15:48 ID:hYKX8k02
- 訂正します。
繋がる保証はない。→リンクする保証はない。
確かに工事さえすれば1対1では繋がるね。
- 816 :名無しさんに接続中…:02/07/07 16:28 ID:Ki9jcJ9N
- 12Mbpsサービスについては、8Mサービスと比べて、
ユーザが全体的に500kbps〜1Mbpsの増速になり、
遠距離(4.5kmオーバー、最大7km程度)にもサービスを提供できる。
この12Mbpsサービスの料金については
「企業努力でなんとかできるのではないか」といった言い方で、
現8Mbpsサービスと同程度で提供する可能性を匂わせた。
「この秋」とされていた提供時期についても、
一部で限定的に早期サービスインをおこなうことを検討中だという。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0207/04/xjrb_12.html
- 817 :名無しさんに接続中…:02/07/07 16:38 ID:jxw44JRb
- >816
悪化の提供エリアは都市部中心でエリア拡大の予定も無いでしょ。
- 818 :503:02/07/07 21:28 ID:YWa6x0r4
- うわさで聞いたんですが、新ファームをDLすることによって
速度が上がるらしいですね・・・
そのかわりBBフォンないとだめらしいですけど・・・
- 819 :名無しさんに接続中…:02/07/08 00:23 ID:22f5z29F
- >>806
モデムとBBフォンの電源を切らなくても、IPを解放するだけで、繋がりましたけど???????
でも、どちらにしても、一方のPCを解放しないといけないのね。
解放の仕方は、yahooの取説にも書いてないし、苦労しました。
- 820 :806:02/07/08 03:40 ID:MjDZIZbF
- >>819
貴重な報告ありがとうございます。
でも、相変わらず漏れのはIP開放だけじゃダメです。
多分、リーチモデム・BBフォンのリヴィジョンかファームウェアの違いかなと思います。
- 821 :821:02/07/08 15:29 ID:dDdgaap/
- ちょいと素人質問なんですが、
Reach DSLって他のADSL同様に、無線化可能ですか??
- 822 :名無しさんに接続中…:02/07/08 15:44 ID:bYJIdnH5
- ///
- 823 :名無しさんに接続中…:02/07/08 16:09 ID:OE0H1eHE
- >>821
??
- 824 :771:02/07/08 18:34 ID:Svmd2tge
- ヤフーに申し込んで、明日で1周年です。
NTT工事は8月だったが、そのまま放置で、ノーマルモデムを11月に送ってもらった。
しかし、繋がらなくってそのまま放置。
4月にリーチにしてと頼んでいた。今日шm認したが、やはり放置状態だった。
同じ建物の人が2月か3月に申し込んだら5月に開通した。
今までヤフーからは気休め程度のрェ2本ありました。メールは無しです。
- 825 :名無しさんに接続中…:02/07/08 19:29 ID:CIzAwD0w
- アンケートメールから返ってこないな…
- 826 :名無しさんに接続中…:02/07/08 21:28 ID:17twrYf4
- >824
君は12M接続のために放置されたのだ(と思うべし)
リーチにぜず、12Mに申し込んで700k以上で繋がって一発逆転だよ!
- 827 :名無しさんに接続中…:02/07/08 23:50 ID:4Nuyu3nB
- >820
再度確認しました。
IP開放だけで、ほかのPCにつながりました。
ちなみに、一方のPCは、win me、もう一方のPCは、win2000です。
- 828 :619:02/07/09 08:06 ID:6bs7fXbI
- >820>827
家のだとXPの開放がうまくいかない。
98開放、即XP接続はOK、XP開放、即98接続はNG、電源を切らなきゃいけないみたい。
何で?
- 829 :名無しさんに接続中…:02/07/09 15:00 ID:899jMb14
- >828 しつこいね
別にいいだろ、解決すれば。
PCなんて対症療法なんだから、環境の違う他人と同じ方法で解決しなくっていいだろ。
- 830 :619:02/07/09 17:03 ID:6bs7fXbI
- >829
いちいち電源切るのめんどいじゃん
- 831 :名無しさんに接続中…:02/07/09 23:12 ID:39tV1kRE
- NTTのページで
うちの伝送損失はかってみると・・・3940mで94dB。
落ち込みながらもお迎えさん宅の電話番号で測ってみると
3940mで54dB・・・。
コレってイジメ?
- 832 :656:02/07/10 00:42 ID:o0P7aTZI
- >6月27日 総務省に苦情の電話。催促してくれと言うと「二、三日のうちに連絡させます」とのこと。
6月28日 サポセンから電話。「すぐに係の者に対応させます」
6月30日 土曜にもかかわらずリーチ担当者から電話「2週間以内に開通させます」
7月 9日 開通。
申し込みから約3ヶ月やっと開通しました。二月経っても開通しない人は、総務省に催促
して貰いましょう。
- 833 :546:02/07/10 22:15 ID:C0ZPkzj+
- リーチ開通したんでまとめてみました。
線路長 4.5km 損失 59dB
フレッツではリンクもせず
06/03日 YBB申し込み
06/11日 8Mコンボモデム着
06/12日 工事完了(しかしリンクせず)
06/13日 サポートへつながりませんTEL
06/14日 テクニカルよりリーチにするかTEL有り&回線調査を依頼
06/26日 回線調査終了メール & 正式にリーチを申し込む
07/03日 工事予定日通知メール
07/07日 リーチモデム着
07/08日 リーチ開通!
07/09日 8Mモデム返せTEL
とりあえず無調整で測定してみました。
宅内配線約50mはかなりゴチャゴチャで何重もトグロも巻いてるけど、
モジュラー口近くと計測比較しても全く影響ありませんでした。
さすがリーチ強い。全くフェライトコアとかノイズ対策がバカらしくなったよ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 510kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 543.85kbps (67.98kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 8.826秒
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
- 834 :名無しさんに接続中…:02/07/10 22:20 ID:NfNuGJEK
- 要するに
YBB工作員は
スピードテストの結果か簡単なFAQだけで
既にアップアップって事だな
りーちを廃止すると言う噂すらあるのに
ご苦労なこってス
- 835 :名無しさんに接続中…:02/07/11 00:38 ID:9+/BVPI2
- YBBユーザーじゃないなら、このスレこなきゃいいじゃん。ご苦労なこってス
それとも、YBBのことが気になって仕方がないのかな〜(W
- 836 :名無しさんに接続中…:02/07/11 00:58 ID:dV7IFpwR
- リーチを廃止??どこの噂?
リーチ申しこんでる身としては聞き捨てならないよ。12Mでカバー出来るって事かな?
- 837 :名無しさんに接続中…:02/07/11 01:35 ID:KC5wPGOg
- >>836
リーチ廃止なんてあり得ないでしょう。
そのうちフレッツだって、リーチを使わざるをえなくなるでしょう。
遠距離回線やノイジーな回線には、リーチ以外の選択肢はないのが現状。
12Mのエコキャンは所詮子供だましのモデムで、遠距離には無理!!
- 838 :名無し:02/07/11 01:42 ID:EtHhAq6D
- 総務省のどこに苦情いえばいいの?
- 839 :656:02/07/11 02:12 ID:shy2oF6p
- >>838
総務省の代表番号をネットで調べて電話する。で、「YAHOO BBに苦情があるので係に
つないで下さい」と言えばすぐに担当部署にまわしてくれる。
我が家は、線路長4,930m 減衰率53dBで宅内に、モジュラージャックが4ヶあります。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/11 02:02:58
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 460kbps(264kB,4.7秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)
- 840 :656:02/07/11 02:19 ID:shy2oF6p
- 今から申し込む人で大都市近郊とか、県庁所在地に住んでいる人は、他社が高速・遠距離の
DSLを始めるので、そちらもよく検討した方が良いと思う。
最低二ヶ月は覚悟しておいた方がいい。私も総務省に電話しなければ、未だに開通していなかっ
たでしょう。
>>834
お前他にすること無いのか?哀れな奴よのう。
- 841 :名無しさんに接続中…:02/07/11 14:17 ID:wFPYoSPy
- 現在リーチ希望を出しているんですが、回線調査というのをするんで2週間位
待てとYBBから言われています。リーチを持ってこさせるにはこの回線調査後から
はどういった方法が有効なんですか?
なんだかYBBはリーチにするの嫌そうな感じが凄くするんですが。
総務省はやっぱり必須ですかね?
- 842 :名無しさんに接続中…:02/07/11 16:50 ID:83J+ZLDz
- 意地はらないで総務ショウに電話しまショウ。おれも、電話して1週間でつながったYO。
- 843 :名無しさんに接続中…:02/07/11 17:32 ID:wRJ6TELw
- >>841
漏れは6/25にリーチ申し込んで7/7に回線調査の結果出たよ。
ここから開通までどれぐらいかかる事やら…。
- 844 :名無しさんに接続中…:02/07/11 18:00 ID:D+SegnlK
- 5/10日に申し込んで今日「回線調査始めます」
ってメール来たよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はぁ、死にたい。こっちの趣旨が伝わってないんだよ…
- 845 :名無しさんに接続中…:02/07/11 20:24 ID:B1vyA5hW
- [Yahoo! BB開局情報] 兵庫の2局、大阪の1局でリ ーチDSL対応
http://www.rbbtoday.com/news/20020711/7879.html
- 846 :名無しさんに接続中…:02/07/11 22:12 ID:pf26iIh1
- >>843
842じゃが、俺の場合総務ショウに電話したら翌日いきなり”調査結果でました”のようなことを電話してきやがった。
ドウでした?とカマかけたら案の定しどろもどろで、何にもしてニャイ雰囲気だった。こっちがウダウダ言ってたら、距離的に遠いんでリーチにしますよ(調査してないんだろうな)。と言って7日後開通。以上。
- 847 :市原西広:02/07/11 22:35 ID:GZ4H7dgm
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/11 22:32:59
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 11.7Mbps(4236kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.6Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット 12.6Mbps(1580kB/s)
リーチ申し込んだのは4月中旬。
で、リーチ来たのは6月の始め。
で6月終わりに光が来ました。
- 848 :名無しさんに接続中…:02/07/11 22:40 ID:GggxoM4B
- >>842
総務省に電話するまで何日我慢すればいいかな?少し悩ましいんで。
- 849 : :02/07/11 22:58 ID:ZVP0Ihw4
- >847
それは何?もしかして光フレッツ?
高い金払ってそんなもんしか出ないのか・・
しばらくリーチでいいや
- 850 :名無しさんに接続中…:02/07/11 23:54 ID:dV7IFpwR
- >>848
842じゃないけど、俺が思うに2週間経ってもまず連絡はない。
んでこっちから電話、また2週間待ち→また連絡なし→総務省→(゚д゚)ウマー
って線でいかがか?1ヶ月で(゚д゚)ウマーだ。それとも、も一回待った方がいいかな?
ちなみに俺は2ヶ月放置中。普通に催促の電話もしてるけどこれだ。
俺もそろそろ総務省に連絡しなきゃ
- 851 :名無しさんに接続中…:02/07/12 00:17 ID:KaK/aUgY
- なんであんなにYahooは対応が遅いんだろう?
一回漏れがサポセンに人員の人数聞いたら500人以上と答えたぞ
月間の新規の申し込みが5万人とすると100人顧客/1要員の割合だろ
月間だから仮に20日で割ると5人顧客/1要員・日だから
新規の顧客以外のサポートしても楽勝の感じがするのですが・・・・
- 852 :名無しさんに接続中…:02/07/12 00:25 ID:Mu3ACRh5
- >>851
サポセンのやつが工事やNTTに申請するわけじゃ無いと思われ
- 853 :名無しさんに接続中…:02/07/12 00:43 ID:KwzsOlOu
- 週に延べ500人とかじゃん?
- 854 :名無しさんに接続中…:02/07/12 01:03 ID:ryUb92O1
- サポートもベストエフォートなので無理な事させないで下さい
- 855 : :02/07/12 05:37 ID:xlBOEPtu
- >851
テクニカルってトコじゃないかな
たぶんそこは10人くらいじゃないかな>技術屋さん
- 856 :名無しさんに接続中…:02/07/12 10:43 ID:8ukZUtQv
- >>848よ
842じゃが、1番シャイショにYahoo申し込んだのいつだよ。
最初に頼んで1カ月たって繋がってなきゃ、おかしいって
総務ショウ言ってたぞ。8Mで頼んだんであろうと、リーチ
で頼んだんであろうと1カ月たっても繋がらないのはおかしいん
ですぜ。まともな企業ならな。
- 857 :名無しさんに接続中…:02/07/12 13:20 ID:ZsuztAbt
- 842じゃが、くどいが、リーチに最初に申し込んだ日じゃなくて、8MのYahooに
申し込んだサイショの日から1カ月程度という意味だぞ。工事完了でなくて、
リンクしたかしないかが問題ダヨナ。工事してればリンクしなくとも繋がって
いるわけだからな。くどくてスマソ。
- 858 :名無しさんに接続中… :02/07/12 23:28 ID:0qNVZnJP
- イー・アクセス、Yahoo! BB 12Mのサービスに対し総務省に要望
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/12/eaybb.htm
- 859 :名無しさんに接続中…:02/07/12 23:37 ID:qCq+yL1D
- >858
まったく出鼻を挫かれて御上に泣き付いたって感じですな
- 860 :_:02/07/13 05:40 ID:phv+iTiG
- >>859
そうだね。
ReachDSLにも反対してなかった、ここ?
- 861 :名無しさんに接続中…:02/07/13 09:58 ID:Ofb4Y1p4
- >>860
Reachも同一カッドとかに他社DSLがあった場合、断ってるよ。出来ないって。
NTTいい加減だから、職員によって通しの場合もままあるみたいだけど。
- 862 :名無しさんに接続中…:02/07/14 05:47 ID:PsZkMq0D
- Reachに反対してたのは、イー悪だけ?
- 863 :名無しさんに接続中… :02/07/15 18:55 ID:+wIf9Srr
- age
- 864 :843:02/07/15 22:55 ID:gsU0XOj8
- リーチ切り替え工事予定日が7/17に決まりますた。
7/11に「開通まで1ヶ月〜1ヶ月半かかる」ってメールきてたのになぁ。
- 865 :名無しさんに接続中…:02/07/16 00:29 ID:d16VtWep
- >864
12M始まって、リーチ申込み者激減だからでは。このスレと同じように。(W
いったんりーちにしちゃうと変えられんからな。
- 866 :名無しさんに接続中…:02/07/16 04:53 ID:ydt8e9NU
- ●開局
■青森県
十和田(リーチDSL対応)
●局舎工事完了
■青森県
八戸NW3棟(ネットワーク接続完了予定日は7/19)
●新規開局予定
■香川県
坂出(ネットワーク接続完了予定日は8/30)
讃岐国分寺(ネットワーク接続完了予定日は8/30)
- 867 : :02/07/16 05:55 ID:ejev+3cn
- >865
そうなの?
料金違うんだから変えれそうな気もするけど
ただ、変えてリンクしなかった場合がこわひ・・・
- 868 :771:02/07/16 08:50 ID:FfSwcQYG
- お客様相談センターから電話があった。以前のサポセンの人は
「あとはNTT待ちです。」と確認したらうなずいていたのに、
まったく何も進んでいなかったみたいだった。
それでまた、近くに高圧線がないか?ガス検針器がないか?
などの質問がありました。この質問、もう5回目だよ・・・
今から、リーチに換えられるかどうかの審議をするとか。
審議が終わってから早くて3週間って言われました。
以前電話したサポセンの人は、審議なんて終わっているような
説明だったのに、すべて真っ赤な嘘だったみたい。
サポセン→お客様相談センターになって、信用できるのかな?
- 869 :名無しさんに接続中…:02/07/16 09:23 ID:Z1sHYl1M
- >868よ
総務省電話しれ。
- 870 :名無しさんに接続中…:02/07/16 19:30 ID:ydt8e9NU
- 「Yahoo!BB 12M」商用サービスは8月1日スタート
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0207/16/01.html
- 871 :名無しさんに接続中…:02/07/16 22:42 ID:A/9F0cR8
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/16 22:15:35
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 230kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 320kbps(195kB,4.9秒)
推定最大スループット 320kbps(40kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
線路長4750m50dbなんです。
リンクしてるので全然ましです。
漏れはダイアルアップからだったので尚更です。
移行するならリーチor12Mどっちかなあ・・・
- 872 :名無しさんに接続中…:02/07/16 22:50 ID:j97o+R09
- >>871
12Mだろ。
それで無理なら、リーチかな?
- 873 :名無しさんに接続中…:02/07/16 23:17 ID:A/9F0cR8
- >>872
レスさんくすこ。
ADSL12M=¥400高い、リーチDSL=ADSLに戻せないか・・・
考えてみます。
ありがとう。
- 874 :名無しさんに接続中… :02/07/16 23:19 ID:EgQ3wHk5
- >>871
12Mなら最悪でも、モデムの手動切り替えで元の8Mに戻せるらしいからね。
ただ、リーチのほうが費用はかからないんだよね。
- 875 :名無しさんに接続中…:02/07/16 23:21 ID:EgQ3wHk5
- 遅かった。鬱。
- 876 :名無しさんに接続中…:02/07/17 01:51 ID:dfyWC4i9
- >873 ADSL12M=¥400高い
ん?\200円じゃなかったか?400円だったっけ。あり??
- 877 :名無しさんに接続中…:02/07/17 04:01 ID:tvd5PwhD
- 平均1Mbpsアップ、収容局距離7キロでも接続──Yahoo!BB 12M 詳細
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0207/16/ybb.html
- 878 :名無しさんに接続中…:02/07/17 09:52 ID:bxFYPf95
- >>876
モデムレンタル料も+¥200なので、合わせて¥400高いって事じゃない?
- 879 :名無しさんに接続中…:02/07/17 10:01 ID:l6G8QKgy
- 多分、そのうちにリーチはやめるんだろうなあ。
んで、つぎは8Mもやめると...。(多分ね。多分。)
まあそれって値上げってことなんだろうけど、正直値上げしてくれた
ほうが安心する。
- 880 :843:02/07/17 16:08 ID:YZ1SIjrm
- 開通しますた。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 16:03:48
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 450kbps(195kB,3.5秒)
推定最大スループット 460kbps(57kB/s)
うーん、前は290kbpsだったからもうちょっと早くしたいなぁ。
MTUとRWINをいろいろ調整してみるか。
- 881 :名無しさんに接続中…:02/07/17 16:41 ID:RErmJNmS
- エリアカバー率の8割が10割に近づく
12Mタイプのサービスで利用可能な距離が伸 びることにより、
従来、NTT局舎からの距離の 問題で、サービス対象局に収容されていながら
提供できない2割のユーザーにサービス提供で きる見込みができたという。
「近い人にも遠い人 にもトレードオフのないサービス」(孫氏)で売り やすくなるため、
営業上のメリットもあるとい う。「遠いからつながらないという噂に悩まされる
こともなくなるだろう」という意見も述べた。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/07/16/ybb12m.htm
- 882 :843:02/07/17 18:07 ID:YZ1SIjrm
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/17 18:05:02
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 400kbps(195kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 510kbps(195kB,3.3秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)
いろいろ調整してみたけどこれが限界…。
- 883 :名無しさんに接続中…:02/07/17 19:32 ID:dfyWC4i9
- >>878
なるへそ、そうでしたか。ありがとうです。結構高くなるねぇ。
リーチにするか12Mにするか、それが問題だ。
- 884 :名無しさんに接続中…:02/07/17 19:39 ID:Zgyif4MF
- >883
先に12Mで申し込めば?
申し込んでリンクしなかったり、400K以下しか出なけりゃ
リーチに変更出来るんじゃないかな。
- 885 :猫煎餅:02/07/17 20:00 ID:c5ayykEN
- 結局リーチ一件も開通せず12Mのモニター分がちらほら
- 886 :名無しさんに接続中…:02/07/17 20:44 ID:zbvswxOO
- もうリーチの役割は終えました。短い注目期間でしたが。
- 887 :名無しさんに接続中…:02/07/17 21:01 ID:/IXzSDCJ
- リーチDSLってネタなのか?
オマエラオシエロ
- 888 :名無しさんに接続中…:02/07/17 21:02 ID:bxFYPf95
- このスレはYahoo!BB12Mスレと統合されちゃったりして。
- 889 :名無しさんに接続中…:02/07/17 21:53 ID:M8EJkJWo
- リーチ使ってるヤツが12Mに入っても、速度はリーチ並で改善される分けじゃ無いだろ?
それだけの事に400円余分に投資?
- 890 :名無しさんに接続中…:02/07/17 22:02 ID:qLr0rR5V
- >>889
で、ある
- 891 :888:02/07/17 22:13 ID:bxFYPf95
- そうなの?
12MモデムはカメレオンでAnnex.Cも使うんじゃないんかい?
そうなるとコストが高そうなリーチDSLは無くなるのかなあ、と思って。
違ったらゴメン。
- 892 :名無しさんに接続中…:02/07/17 23:15 ID:08YfIeLd
- リーチから12Mに変更できるのか??
- 893 :名無しさんに接続中…:02/07/17 23:40 ID:zbvswxOO
- NTTが局舎〜10キロ対応始めるし
- 894 : :02/07/17 23:46 ID:MtH/nRWt
- 本日申し込みから2ヶ月以上たってやっとリーチが開通。
しかし、携帯電話に電話すると何故かNTTになってる。
どうして?
解決方法教えてください。
- 895 :名無しさんに接続中…:02/07/18 01:08 ID:r2v6s3B2
- おなじく>894
- 896 :名無しさんに接続中…:02/07/18 06:04 ID:Wv0ZUQvH
- >894
たまにはマニュアルくらい読んでみよう
- 897 :名無しさんに接続中…:02/07/18 09:19 ID:vfz5VUDH
- >>892
そりゃ無理。
いったん解約してからになります。
- 898 :名無しさんに接続中…:02/07/18 11:00 ID:EZTDZcrz
- リーチ開通しているくせに色気だして、Yahoo 12Mにチェンジ、
案の定、リンクしなくて、またまたリーチにしてくれと大騒ぎ
しているツワモノ出てくるだろうな。きっと。既にイルカ?
いくらしごいてもイカ無い野郎。
- 899 :_:02/07/18 11:59 ID:GgNJg0+o
- 主回線が糞INSなんで、それ潰して12Mやってみるよ
- 900 :名無しさんに接続中…:02/07/18 12:31 ID:vfz5VUDH
- >>899
12M来たら教えてね。
900get
- 901 :名無しさんに接続中…:02/07/18 14:59 ID:F0lBMOtu
- >898
12Mが開始されたらリーチの新規受付けなくなるでしょ。
- 902 :名無しさんに接続中…:02/07/18 18:10 ID:EZTDZcrz
- でも12Mって長距離も繋がるのか?リーチよりいいのか?
今リーチだけど12Mにしようかな、って俺は898だ。
何か?
- 903 :名無しさんに接続中…:02/07/18 20:48 ID:YIeUaG81
- リーチ→ お値段そのまま、ほぼリンクする模様。平均500kbps位?
12M→ 400円高い、長距離でもリンクする可能性が高いらしい。平均速度・・・超気になる。
- 904 :名無しさんに接続中…:02/07/18 21:14 ID:BotZW2Hv
- >>902
12Mは人柱たちの結果報告待ちだな
- 905 :503:02/07/19 13:55 ID:zEkKoLkl
- なにげに保安器を見てきたら6PTでした(笑
リーチだとなんの問題もなくつながってますね(笑
- 906 :名無しさんに接続中…:02/07/19 14:59 ID:x7bo4RgV
- 8月1日から人柱さん達が
8M→12Mに移行して逝くね。
長距離人柱さんに聞いてみよっと。
- 907 :リアル工房:02/07/19 15:14 ID:7MJt4xTZ
- やったーー!!!!!YahooBB2ヶ月でやっと開通!!!!!!
干渉で無理でリーチDSLにしたら265KBぐらいだけど開通!!!!
これからはテレホタイムに追われることなくネットし放題!!!
夏休み前に開通してよかった!!!!!
- 908 :名無しさんに接続中…:02/07/19 15:40 ID:EfIY1rRB
- ↑距離と損失おしえれ
- 909 :リアル工房:02/07/19 15:55 ID:7MJt4xTZ
- 距離 2760 m
伝送損失 41dB
WLKランプが光ってたときには感動しました!!
- 910 :名無しさんに接続中…:02/07/19 16:05 ID:0lo2VEwT
- テレホでよく頑張った。感動した。
- 911 :名無しさんに接続中…:02/07/19 16:19 ID:EfIY1rRB
- わしん家4900m・36dBでWLK不規則点滅 → リーチ待ち1ヶ月半。
昨日YBBから黒猫キター !!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
開けたらBBPのTAダタヨ。
鬱堕。
- 912 :名無しさんに接続中…:02/07/19 17:25 ID:x7bo4RgV
- >>911
漏れでよかったら慰めてあげるよ・・・
- 913 :名無しさんに接続中…:02/07/19 18:17 ID:kls5GgwE
- >>909
>距離2760 m 伝送損失 41dB
で265kって遅すぎと思うぞ。 500-600kが普通だろ
- 914 :名無しさんに接続中…:02/07/19 18:37 ID:RYsYyTQw
- >>913
ISDNより早かったらOKなのでは。
俺は工事おわってから2ヶ月たつけど常時WLK点滅中
- 915 :名無しさんに接続中…:02/07/19 21:18 ID:QCAym+W7
- >>906
聞いたら教えてね。
- 916 :名無しさんに接続中…:02/07/20 09:26 ID:MpM7VQLL
- >>913
さあ、ISDNでも干渉してんじゃねーの?
それかレジストリ弄ってないか…
- 917 :名無しさんに接続中…:02/07/20 16:06 ID:PcK1Zhk7
- >>916
>距離2760 m 伝送損失 41dB
って条件でリーチにしてるんだから、ISDNあるいは他の干渉があるのは当然でしょ。
その上で、リーチにしたらもっと出るって意味。恐らく宅内配線、特にモデム-PC間に
問題があると思われ。
- 918 :リアル工房:02/07/20 20:56 ID:ELxAbWR8
- >>916
Nettule??だかそんなような名前のソフト使って推奨設定やったけど
速度全く変わらなかった、、、。
>>917
モデム-PC間?LANクロスケーブルの10mだよ。LANのケーブルって干渉うけにくいんじゃないの??
なんかうちのマンション(東京都世田谷区)でも8M開通した人と開通してない人がいるらしい。
リーチDSLを導入したのは俺が初めてだって。
それにしてもなんでこんなに遅いんだろ・・・
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/20 20:54:01
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 280kbps(124kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 230kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット 280kbps(35kB/s)
- 919 :名無しさんに接続中…:02/07/20 22:14 ID:ZDvNZrlE
- 2.5kmでReachDSLなんだねえ、よほど何処かで干渉してるんでしょう
- 920 :名無しさんに接続中…:02/07/20 22:41 ID:EgOVMPyv
- マンションのMDFから距離があると同じマンションでも繋がったり
繋がらなかったりする。
干渉がひどいんだろうね。
NTTの開示情報ってNTTからマンションの入り口までの推定で
表示されるからそれ以上の干渉も考えられます。
- 921 :名無しさんに接続中…:02/07/21 02:58 ID:cGjcYL+q
- あれこれ談議する前に、リンク速度いくつなのよ?
- 922 :ybb@リーチ:02/07/21 12:13 ID:As1VS5aq
- 私は、リーチDSLに変更するときに「今後、ADSLに戻せませんがご了承
いただけますか?」といわれたのですが、リーチから12Mサービスに変更さ
れた方いるのでしょうか?
- 923 :名無しさんに接続中…:02/07/21 12:43 ID:kWejPKgG
- >>922
気が早いな、12Mはまだ5万人限定の第3次試験サービス募集中で新規の人しか
申し込めない、リーチからの変更は8月以降のはず。
- 924 :名無しさんに接続中…:02/07/21 12:45 ID:FcJvxMd0
- >>922
12Mは人柱さん達の結果を聞いてからでいいと思われ。
- 925 :名無しさんに接続中…:02/07/21 21:50 ID:Yd89gq4o
- >922
そんなに急いで回線速くする必要があるのか、もうちょっと考えてみたら?
つーか普通にバカでかいモン落とさない限り、リーチで十分でしょ。
- 926 :名無しさんに接続中…:02/07/22 15:34 ID:LQwJOBKB
- クロスケーブルは、どれ位の長さの物使ってますか?
又、リーチで無線LANの情報希望ー
- 927 :名無しさんに接続中…:02/07/23 00:27 ID:4D1TnWaP
- 本当にリーチってサービスやってるのか?
- 928 :名無しさんに接続中…:02/07/23 00:33 ID:U76hnAtE
- >926
いわゆるLANケーブルの方はイーサの規格内の長さだったら
殆ど問題ないと思うよ。ちなみにウチは、
モジュラー〜リーチモデム間=普通の電話線50m
リーチモデム〜ルータ間=モデム添付のクロスケーブル4m
ルーター〜PC間=カテ5Eケーブルの30m
この構成でもぜんぜん減衰しなかったよ
- 929 :名無しさんに接続中…:02/07/23 01:10 ID:3dka1+/v
- >>909
3510mの48dbですが何か?
リンク速度は2.5Mと832kだ。
- 930 :名無しさんに接続中…:02/07/23 01:22 ID:5y80nGsJ
- 夏休みのネタ坊主か
- 931 :名無しさんに接続中…:02/07/23 20:27 ID:VMx90+/C
- >>929 レスさんくす
20mのクロスケーブルを注文してきました。
- 932 :名無しさんに接続中…:02/07/23 20:31 ID:VMx90+/C
- >>928 レスさんくす。
間違えてしまったーすいません。
- 933 :名無しさんに接続中…:02/07/23 22:42 ID:3dka1+/v
- ワロタ
LANケーブルで遅くなるってのはそう無いと思うよ。
うちも20mでサーバに繋がっていて、その後20mでメイン機に繋がってる。
1000baseだけど(w
- 934 :名無しさんに接続中…:02/07/24 16:19 ID:0foGUhpJ
- リーチネタもちゅくなくなりますたね。
- 935 :名無しさんに接続中…:02/07/24 17:00 ID:YDYi8Axc
- 今後新規導入する人ないでしょうから。
ってか、実質終了でしょ。
- 936 :名無しさんに接続中…:02/07/24 19:10 ID:wcO4Fy/1
- 現在リーチ待ち組はどうなる
- 937 :名無しさんに接続中…:02/07/24 19:37 ID:qgSlRoCh
- YBBとしては現在のリーチユーザーに対してはどうしてほしいのかなぁ
金かかってるんでそのままリーチでいてくれ、か
リーチ無くしたいんで、出来るだけ12Mに移行してほしい、か。
- 938 :名無しさんに接続中…:02/07/24 20:14 ID:YDYi8Axc
- >936 ずっと待ち組(W
それか12M申込みでしょう。
- 939 :名無しさんに接続中…:02/07/24 23:36 ID:+2Z1Hpsh
- 12Mにしたからってリーチより早くなったりする保障は無いらしい。
今、200kしか出てないので、リーチを勧められたよ。
だから申し込んじゃった。
- 940 :名無しさんに接続中…:02/07/25 00:44 ID:vlmOioiN
- >939
エコキャンだから
リーチの上りと下り足した値くらいは出そうな気もするけど・・
まぁやってみなきゃ判らないのがDSL
- 941 :名無しさんに接続中…:02/07/25 21:44 ID:vlmOioiN
- どうやらリーチからも12Mに変更出来るみたいだね。
でも勝負するのはちょっと度胸いるなぁ。
移行時ダメだった場合即切り戻し!なんて気の利いたことは出来ないもんかな・・
- 942 :名無しさんに接続中…:02/07/25 21:56 ID:n1kf90cI
- >>941
今までの仕打ちを忘れたのか。
- 943 :名無しさんに接続中…:02/07/25 23:50 ID:M4CjZnC8
- >941 確実な話?
ソースは?
- 944 :名無しさんに接続中…:02/07/26 20:34 ID:c13OqP8/
- >>940
無茶苦茶回線状態が悪い人(160KHz?より高い周波数では全くBINが立たない)
ではReachの方が速い可能性が高いだろう。
ところでReachも上り下り重畳だが。
どこからReachの上り下り足したという考えが出たのか?
- 945 :名無しさんに接続中…:02/07/27 14:42 ID:KOKTdtJW
- 現状のリーチは、上下最大960K
今度出てくるリーチ2.2Mには3モードあって、
1.今と同じで制約なく使えるモード:上下1000K
2.タイプ2回線で、距離制限なく使えるモード:上下1500K程度
3.タイプ2回戦で、距離制限3kmまでで使えるモード:上下最大2200K
上りを重視したいユーザはタイプ2回線にして使いましょう!!
(巷で流行っている12Mモデムでは、上りはどうやっても1000K以下)
- 946 :名無しさんに接続中…:02/07/27 15:39 ID:RDFzHLBg
- >>941
解約せずにリーチから12Mに変更できるん?
できてもしばらく様子見だね。
リーチ2.2Mサービス開始されるの時間かかりそうね・・・
- 947 :名無しさんに接続中…:02/07/27 16:30 ID:UOjp4uEl
- ついに、ついに、回線調査の結果が…w
7月25日に来ました。で26日にリーチ希望で返信いたしますた。
これから大体どれくらいかかるんでしょうか…?
- 948 :名無しさんに接続中…:02/07/27 18:08 ID:VfwS1J9J
- YAHOOBBTecにリーチを勧められた時に聞いたら、リーチから12Mにするには、
新規申し込みだと言われたぞ。
リーチ2.2なんてYAHOOでやるの?
- 949 :名無しさんに接続中…:02/07/27 21:49 ID:xbW73X0O
- リーチ放置二ヶ月
今日テレホ+タイムプラスを申し込みました。
時間が逆行中。
- 950 :名無しさんに接続中…:02/07/28 04:57 ID:ksG4PFV6
- 950
- 951 :名無しさんに接続中…:02/07/28 12:26 ID:b/uzij6Y
- 正直値上げしてもいいから
最初からリーチ使わせろ。
- 952 :名無しさんに接続中…:02/07/28 21:22 ID:PoNEN3zX
- 320KHzまで使っているISDNが距離が遠くても大抵の家庭で使えている事を考えると
(ブースト掛けまくりの、回線2本とかもまれにあるらしいが)、12Mbpsでリンク
アップしない程条件の悪い人は、あんまり居ないんじゃないかと推測する。
ADSLの上りで使っている周波数は130kHz位までだからね。
- 953 :名無しさんに接続中…:02/07/28 23:11 ID:TLqa5P0Z
- >>952
ISDNはそんなにあまくない。1MHz位までノイズばら撒くぞ。
NTTがリーチ採用してくれればいいのに。
ISDNより早くて安くADSLより安定してつながる。
光収容以外はこれでなんとかなる。
- 954 :名無しさんに接続中… :02/07/29 03:59 ID:SuqkvKlS
- ISDNは設備償却していない失敗設備 押しつけ+1回線
高くて遅くて、みかかに取っては絶好の金づる
止める訳無い。藁
- 955 :名無しさんに接続中…:02/07/29 21:42 ID:VPjxQcAe
- >>849(笑)
ADSLは距離や伝送損失もあくまでも目安に過ぎないからね・・・
【同一局舎内での比較】
会社同僚A:Y!BB12M
距離:2.5km
損失:60db
速度計測:600k
会社同僚B:フレッツ8M
距離:2.5km
損失:60db
速度計測:1.2M
自分:Y!BB8M
距離:3.4km
損失:46db
速度計測:250〜300k
自分Y!BBリーチ:
速度計測:600〜650k
<距離と損失値はNTT開示情報より、また速度はリンク速度でありません>
まあこんな感じですわ・・・
- 956 :名無しさんに接続中…:02/07/29 22:46 ID:SAM/J9c/
- もうすぐつもりそうなんだけど、
モデムを返す時にスプリッタとかLANケーブルを返し忘れるとどうなるのかな?
- 957 :952:02/07/29 23:06 ID:6AbsF9HB
- >>953
意味が通じてないか。書き方が悪かったかな?ISDNの漏話の事なんか書いてない。
つまり、ISDNが普通に使える電話線の品質なら320KHzまでは一応信号が到達出来る
と考えられる。電話線にのせれる最大出力は法律で決まっているからISDNのみ出力が
図抜けて大きいと言うことはないだろう。
そうなれば、ADSLであってもISDNが使える程度の回線品質ならば、少なくとも半分
の160KHz程度まではBINが立つんじゃないだろうか?
ISDNはユニバーサルサービスなんで、ISDNが使える程度の品質は殆どの電話線が
達成しているのではないだろうか?
と言う、いい加減な予想を書いたまでだが。
- 958 :名無しさんに接続中…:02/07/30 06:44 ID:5RyRSI+l
- メタル空きなしだとADSL無理でもリーチは可能?
- 959 :名無しさんに接続中…:02/07/30 07:20 ID:f4sbAQUj
- 無理。リーチもメタル回線使ったサービスです。
- 960 :名無しさんに接続中…:02/07/30 11:34 ID:nkPn/nj0
- 昨日、リーチ開通して、今日朝つかえてたんですが、今現在、つながらなく
なりました。もしかしてヤフー落ちてますか。
- 961 :名無しさんに接続中…:02/07/30 12:21 ID:vPYD9vy8
- >960
漏れはリーチではないが、使えている。
http://www.bbtec.net/support/report/ に該当してたりするんじゃない?
- 962 :名無しさんに接続中… :02/07/30 16:23 ID:vYM2AAwE
- 平成電電のADSLサービス電光石火」をフリーコムで提供します。
■サービス提供内容
●速度(下り/上り)10-12Mbps/1Mbps
(サービススタート時は10Mbpsで提供、12Mbpsは11月末からとなります)
●路線距離 7kmのロングリーチ
(7km対応は10月末からとなります)
●モデム (指定モデム販売/レンタル)
12Mbpsまで対応可能モデム
■提供エリア
9月中より全国325局でサービススタートします。■ADSL回線提供価格
●プロバイダ利用料金は無料です
●ADSL回線利用料金は年会費15,000円(月換算1,250円)です
※初期費用3,000円
※モデムレンタル料月額700円
http://www.freecom.ne.jp/kaiin.html
http://www.hdd.co.jp/adsl.html
私の処の局舎は、首都圏で珍しくリーチにも12Mにも対応してないので
360kbpsしか出ていない自分としては、乗り換えたいです。ハイ。
安全のためルーター買おうと思ってたけど、早まらなくて良かった。
- 963 :名無しさんに接続中…:02/07/30 16:29 ID:Hi0qMY0j
- >962
>安全のためルーター買おうと思ってたけど、
それと関係あるの?
- 964 :名無しさんに接続中…:02/07/30 16:31 ID:aBL6mg5H
- >962
年縛りがあるぶんヤフーより経営が安定しそうだね。
繋がるかどうかは別だけど。
- 965 :名無しさんに接続中…:02/07/30 16:33 ID:vYM2AAwE
- >>963
YBB8Mモデム→ブリッジモデム(別途ルーター繋がないと丸裸)
電光石火モデム→ルーター内臓モデム
今は取りあえず、ZoneAlarm入れてる。
- 966 :名無しさんに接続中…:02/07/30 18:20 ID:sSOqsi+y
- 5月2日に申し込み
6月3日に工事(リンクせず)
リーチにキボンメールなんどもだすが
いまだに放置中
リーチくるまでヒゲをそらないと決心したが
挫折しそうです。
- 967 :名無しさんに接続中…:02/07/30 20:12 ID:iy7YHwag
- >966
電話じゃないとメールだけじゃほとんど進まないと思うよ。
つーかその状況なら普通TELするだろ。
つーかネタか?
- 968 :966:02/07/30 20:43 ID:HTAE7wcs
- 電話つながらん。
たまにサポセンにつながるけど例の2,3週間ってやついわれるだけ
AirH"持ってるけど夜使い物にならんのでテレホまでもうしこんだ。
月の通信料は1万超えとるし
NTT,YBB,DDI-Pがグルになってるのかと思う
おかげさまでヒゲが4cmくらいにのびた。
- 969 :名無しさんに接続中…:02/07/31 02:12 ID:nqjIKzsg
- 12M申し込めばいいだけだろ
- 970 :771.824.868.970:02/07/31 11:25 ID:nCmj3DFV
- >>966
頑張れ!おいらは8月初めにNTT工事予定になりましたよ。
- 971 :491,508:02/07/31 21:49 ID:ij1WKZJ0
- 俺もここで何度か書き込んだけど
そろそろ放置4ヶ月目ってところでいきなりモデムが送られてきたよ。
あー長かった・・・
- 972 :名無しさんに接続中…:02/07/31 21:51 ID:5084EwlA
- あげ
- 973 :966:02/07/31 22:11 ID:QIkaKFOX
- がんばります。
- 974 :名無しさんに接続中…:02/07/31 22:29 ID:yAS4GBC9
- リーチに変更を頼んで一週間。
今日YAHOOから荷物が来たらしくて不在票が入ってた。
さ〜、そろそろかな?
- 975 :名無しさんに接続中…:02/07/31 23:06 ID:75sFZAlo
- ※「Yahoo! BB 12M」サービスは、さらに多くの通信環境や接続環境を対象とした大規模な実証実験を行うために試験期間を延長させていただきました。
試験サービス終了後の具体的な展開、商用サービスの開始時期につきましては、試験の結果を十分に検証した上で、改めてお知らせさせていただきます。
俺、やっぱリーチだな、こりゃ。
- 976 :名無しさんに接続中…:02/07/31 23:07 ID:UCkgBBRk
- リーチのリンク速度って可変?
それとも一度リンクしたら電源入れなおすまでずっとその速度?
- 977 :名無しさんに接続中…:02/08/01 16:50 ID:TndFs7yc
- おい、皆の衆、Yahoo BB 12Mはかなりの距離(9km程度)でも下り1M出ると、ある掲示板で見た。
本当か?そこの掲示板のヤツに聞く気はせん。
本当か?嘘か?
- 978 :名無しさんに接続中…:02/08/01 20:18 ID:Cz/ieHlm
- >>977
出ないよ。まあ回線次第かもしれんが(0.9mmとかね)。
結局長距離対策はエコキャンなんだから、理論的に無理だとわかるだろ?
- 979 :名無しさんに接続中…:02/08/01 20:36 ID:GOIV3ew0
- 折れの場合、8Mタイプで距離6km損失48dBで640k出てる。
12Mタイプにすれば1M程度が予想値と思うが。
- 980 :名無しさんに接続中…:02/08/01 20:54 ID:Cz/ieHlm
- >>979
その条件でDOWN640出てたらUPは640より速いんじゃないの?
UP+DOWNは最低でも出ると思うし、それプラスガードチャンネルが少なくなった
分で100Kbps程度は上乗せされると思うよ。
- 981 :名無しさんに接続中…:02/08/01 23:48 ID:FYQCpZYq
- 遠距離はやっぱりリーチDSLでしょ。
暮れにはタイプ2なら くだり最大1500Kまで可能な新機種が出るらしいし。
でも、YBBは使うのかな?
- 982 :名無しさんに接続中… :02/08/02 04:02 ID:03BCbaQz
- 放置されてるあなたに良いこと教えて上げるね。
とにかくahooは異常だろう。
同じ質問を何度もしてきたり、回線調査に1ヶ月以上掛かったり
どう考えても何処かで処理が止まっているのだよね。
解釈のしようによっては誰かがドキュメントを消したりサポセンの奴が
嫌がらせしてるとも取れる。(たぶんそんなことはないが)
そこで放置されてる方なら一度ぐらいはサポセンのヤシに食いついたこともあるだろう。
食いついたことがないヤシは一度強い口調でクレームを言ってみよう。
しばらくしても開通の兆しがないのなら、御社の今までの対応を見てると
私が前にクレームを入れたお宅のサポセンの誰かが
(むかつくサポセンの奴が居たら名前を上げるのも良い)恨んでか私の開通を
阻止しようと嫌がらせをしているとしか思えません。
至急、社内で調査して嫌がらせをしているヤシを突き止めて厳しい処分をお願いしますと
強い口調のメール又は電話を入れます。
すると、次の日には上位のサポセンから電話があり、嫌がらせをしている様な
ことはございませんが工事が遅れている事をお詫びする連絡が入る。
その時も「本当に調査してくれたのですか?絶対嫌がらせしているヤシは居る」と食いついて下さい。
私の場合は、今日中に工事の申請書を書き上げて遅くても2週間後には開通させますとのこと。
事実、10日後には開通、、、めでたしめでたしです。
イライラ居している方、一度試してみたらいかがですか?
総務省経由よりも効果があったかも。
- 983 :979:02/08/02 04:05 ID:Pc7CC2c4
- >>980
>その条件でDOWN640出てたらUPは640より速いんじゃないの?
そう、リンク速度は2,3割速いです。
下り≦上りの状況だと、12Mタイプの価値が出てくるってことかな?
- 984 :名無しさんに接続中… :02/08/02 04:34 ID:7yedjtRd
- >982
面白い
早速試してみるYO
- 985 :名無しさんに接続中…:02/08/02 12:09 ID:Pv8r5yxH
- そろそろ次スレかな?
誰か立ててYO・・・
- 986 :もう少しだ…:02/08/02 12:28 ID:J0eEOYpi
- REACH DSLサービスをご希望されるとのことで、承らせて頂きました。
現在非常に多くのお客様から、REACH DSLサービス導入のご希望をいただいて
おります関係で、サービス導入工事が完了するまでに2週間程度のお時間を
いただいております。
今後しばらくの間は、混雑が続くと予想されますので、場合によりさらに
1週間程度お時間をいただく可能性がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事日が決定次第ご連絡を差し上げます
ので、いましばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。
↑非常に混雑してるみたいだぞw
12M出てもリーチの需要はあるんだ…。次スレ挑戦してくる
- 987 :名無しさんに接続中…:02/08/02 12:42 ID:v3gdnpN6
- 【距離】REACH DSL総合 part3【超越】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028259753/
- 988 :980:02/08/02 20:37 ID:9JB73cqJ
- >>983
>下り≦上りの状況だと、12Mタイプの価値が出てくるってことかな?
その時点で速度が倍以上になる事を保証されたようなもんだからね。
本来エコキャンは長距離で速度出ない人向けの技術なんだよね(まあReachと
同じだけど、8MでUP+DOWN>1Mbpsの人はDOWN>1Mbpsを狙える所が違う)。
元々速い人間に+1Mbpsするための技術じゃない。はっきり言って極近距離は
S=1/2で速くして、近から中距離は普通の8Mで、長距離はエコキャンって言う
のが近接回線にも漏話で迷惑掛けずに丸く収まる方法だと思うんだけどね。
- 989 :983:02/08/02 23:41 ID:Pc7CC2c4
- >980
了解です。
8M→12M受け付け始まったら申し込むつもりだったけど、どうなることやら・・・
- 990 :名無しさんに接続中…:02/08/03 01:07 ID:oE3+6bIf
- 本日リーチ工事完了 約1ヶ月かな。
7km ヤフー計測388kbps スピードテスト320kbps
引越し前は名古屋市でJ-DSL1.5M で1Mは出てたが
まぁ7kmでDSLできてよかったなぁ
285 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)