■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
USBメモリ 4本目
- 1 :不明なデバイスさん:03/12/05 14:32 ID:Y3awfxuR
- USBメモリについて語るスレ
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058067994/
前々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048076964/
前々々スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010050114/
- 809 :不明なデバイスさん:04/03/16 09:11 ID:KAod3FpL
- バイオスさえ対応してれば、大体どのメモリでもいけるんじゃない?
- 810 :不明なデバイスさん:04/03/16 09:54 ID:cVtXqzfW
- BIOSが対応すればマスストレージのものならブートはできそうなんだけど
2000やXPのインストール時のPressF6のFDD代わりにはつかえないのな…。
がんばったんだけど、はまった。
- 811 :不明なデバイスさん:04/03/16 16:38 ID:jn//XYA/
- 1GBを超えるUSBメモリってまだ無いですよね?
- 812 :不明なデバイスさん:04/03/16 17:11 ID:I+k6Uk2J
- >>811
少しは過去スレ嫁や厨房
- 813 :不明なデバイスさん:04/03/16 17:54 ID:V6tyIXs1
- >>811
http://www.google.com/search?q=%EF%BC%91GB+USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA&sourceid=opera&num=50&ie=utf-8&oe=utf-8
- 814 :不明なデバイスさん:04/03/16 17:58 ID:wTRbkMzv
- >>813
google厨は、超えるの意味を知らないらしい。
- 815 :不明なデバイスさん:04/03/16 18:21 ID:V6tyIXs1
- 厳密な意味で超えてるが何か?
- 816 :不明なデバイスさん:04/03/16 18:25 ID:0JYNBNor
- 1年前のニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/prince.htm
- 817 :不明なデバイスさん:04/03/17 00:15 ID:gm8X8w4V
- >>810
PENDULUM plus とかならできる。
ていうかCDにドライバ入れてF6回避しる。
- 818 :不明なデバイスさん:04/03/17 22:55 ID:Ge1+Z8LM
- 128MBくらいのUSBメモリ本体に、SD/MMCリーダーが内蔵されたものを以前どこかで見かけたのですが
ご存じないでしょうか?
- 819 :不明なデバイスさん:04/03/17 23:47 ID:YUnnRN4F
- >>818
記憶があるな
ひょうたんみたいな奴だよね
- 820 :不明なデバイスさん:04/03/18 00:11 ID:bGTQFdUP
- >>818
これ?
http://www.pg-index.com/products/pqi/4in1_f.html
- 821 :不明なデバイスさん:04/03/18 04:54 ID:paa60+X4
- >>820
たしかにひょうたんだ・・・そっくりw
- 822 :不明なデバイスさん:04/03/18 21:27 ID:fF9pi/7I
- >>820
子供の頃のシャンプーの容器とか少し前の台所洗剤みたい
- 823 :不明なデバイスさん:04/03/19 13:44 ID:9TUlHRkQ
-
USB接続型フラッシュメモリからのKNOPPIX起動について
http://kserv.jec.ac.jp/news/release_2004-03-18.html
512MByteのUSBメモリをお持ちの方は試してみると
いいかもしれません。
- 824 :不明なデバイスさん:04/03/19 17:14 ID:vT1/x7qk
- どなたかEasyDiskのメモリに
最初っから入ってるデータありませぬか?
- 825 :不明なデバイスさん:04/03/19 21:42 ID:Tt+4l5kv
- 誰か>>824を翻訳してくれ。
- 826 :↑:04/03/19 22:01 ID:dhPgOVhX
- ファームウェア暮れとのたまっている様でございます
- 827 :不明なデバイスさん:04/03/19 22:10 ID:U48IGJ6Z
- BSAに密告されて、賠償金払ってみたいから
初期導入されいるソフトくれとよ。
- 828 :不明なデバイスさん:04/03/20 02:03 ID:roM+EibE
- IOデータのEDP-512Mを買いました。
けどこれデカイね。
小さいのでイイやつないかなー。
- 829 :不明なデバイスさん:04/03/20 02:08 ID:NA3hEQxk
- 試しに128MB一本4000円で買ってみたけど、スゲー便利だ。
- 830 :不明なデバイスさん:04/03/20 02:24 ID:/xqaww7P
- 512のがもっと安くなったらなぁ。
- 831 :不明なデバイスさん:04/03/20 08:32 ID:VepNeGaJ
- モバ板でこんなスレめっけ。
USBメモリーでどのPCでも自分の環境を実現するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078891766/
- 832 :不明なデバイスさん:04/03/20 19:00 ID:aFwOakRK
- IOのEDP、アクセスランプって付いてるよね?
大きさはまぁこんなもんだと思えるから買おうと思うんだけど、どうも
アクセスランプについての説明がないし店頭のサンプル見ても解らない。
付いてるのか、そして付いてるとしたら何色なのか教えてください使って
る人。
- 833 :不明なデバイスさん:04/03/20 20:38 ID:4yekhCd2
- >>832
USB1.1接続で赤、USB2.0接続で青く光ります。
データアクセス中に点滅するのは当然なのですが、
待機中もホタルのようにゆっくり点滅するのが謎。
- 834 :832:04/03/20 20:51 ID:aFwOakRK
- おぉ早速ありがとう!
ちゃんと1.1と2.0で色が変わるんだね。よし、明日買ってこよう。
- 835 :不明なデバイスさん:04/03/20 23:33 ID:roM+EibE
- オイラのEDPは、常に青色ランプがピコピコ点滅しています。
ゆっくりとは点滅してません。
何か怪しげなソフトがEDPにアクセスしてるんだろうか・・・w
- 836 :不明なデバイスさん:04/03/21 00:01 ID:vELrBTbQ
- 現在,128MBで最強のUSBメモリはどれでしょう?
- 837 :不明なデバイスさん:04/03/21 03:26 ID:o9khWssx
- >>836
最強と言えばサップでしょう
- 838 :不明なデバイスさん:04/03/21 03:46 ID:M9aNkV+4
- あれ?こんなに安かったっけ??
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008O97M/ref=ase_s06-22/250-7032149-8545809
- 839 :不明なデバイスさん:04/03/21 03:55 ID:Oqfx2BoC
- 異常に安いなぁ・・・。
- 840 :不明なデバイスさん:04/03/21 03:58 ID:irVKt5vR
- USB2.0だったら即注文なんだが・・・
- 841 :839:04/03/21 04:08 ID:Oqfx2BoC
- う〜む、レビューに「USB2.0の高速アクセス」って書いてある・・・。
- 842 :不明なデバイスさん:04/03/21 04:14 ID:tQpSqNRQ
- 128Mまでなら、1.1でも問題ないと思うが・・・
毎日100Mも書き換える奴ならもっと大きいのか卯だろうし・・・
数十メガなんて、ちょっとトイレに行けば終わってる
- 843 :不明なデバイスさん:04/03/21 04:22 ID:irVKt5vR
- >>841
ホントだ。噂も悪くなさそうなので注文しておこう
- 844 :不明なデバイスさん:04/03/21 08:54 ID:VIk2GNQq
- アイオメガの注文してみた
土曜日だったんで、振り込みできなかったよう
- 845 :不明なデバイスさん:04/03/21 09:07 ID:mxKn1+Cm
- >>838
ここにもrefで小銭稼いでるヤツがいる...
おまえ、自作PC板で必死にAmazonの
プラチナスピーカーのURL張ってたヤツと同一人物だろ
IDが「ase_」で始まってるからバレバレだぞ
- 846 :不明なデバイスさん:04/03/21 10:02 ID:rRIAEpQo
- 安いし仮に宣伝でも問題ないんじゃね?
まぁ批判するなら>838より安い奴を張ってからだろ普通。
- 847 :不明なデバイスさん:04/03/21 10:34 ID:mxKn1+Cm
- >>846
本人登場か?
巡回ご苦労さん
>安いし仮に宣伝でも問題ないんじゃね?
宣伝するならref外して商品へのリンクだけでいいだろ
>まぁ批判するなら>838より安い奴を張ってからだろ普通。
なんでオマエ・ルールでレスしなきゃいけないんだ?
それと批判するのに安い情報へのリンクが必要なんて普通じゃないだろ
さらに>>838は商品名と製品概要・仕様のメーカー型番が違うんだが
商品名 : AD-UDS256M
メーカー型番 : AD-UIS256M/U2B
上の商品名で検索かけたらUSB1.1だったぞ
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HERM&id=216075
下のは製品写真と全然違う商品だ
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-UIS.html
Amazonといい、お前といい突込み所満載だな
取り敢えずAmazonにメール入れておくから
新しいIDの準備でもしてろ(w
- 848 :不明なデバイスさん:04/03/21 11:03 ID:rRIAEpQo
- とまぁ長文書いてくれた割りに>838より安いところが貼られていないようだが。
次のレスで貼ってくれるのだろうな。きっと。
- 849 :不明なデバイスさん:04/03/21 11:11 ID:gghg4JOT
- 買って来たDVD入れたのにドライブにCDを入れてくださいだと!?
入ってんじゃねーかヴォケ!!!!
- 850 :不明なデバイスさん:04/03/21 11:15 ID:mxKn1+Cm
- >>848
本当に
「このカタログの誤り、表記漏れを修正する 」
でAmazonにメール送ったよ。
修正個所と、このスレの>>838へのリンクと一緒に
「誤った商品情報による消費者の錯誤を利用してキックバックを得ようとしています」
って、ちゃんと書いておいたから安心して新しいIDの準備しておけ(w
- 851 :不明なデバイスさん:04/03/21 11:34 ID:mxKn1+Cm
- >>848
確認メール着たぞ
>Amazon.co.jpにカタログの修正依頼をお送りいただきありがとうございます。
>各プロダクトのカタログ担当がご指摘の箇所を調査のうえ、適宜修正させていただきます。
>なお、修正箇所が当サイトのオンラインカタログに反映されるまで、
>7営業日ほどかかりますので、しばらくお待ちくださるようお願いいたします。
>
>送信いただいたEメールアドレスでは、カタログの誤りに関するご指摘のみ承っております。
>また、同アドレスにお問い合わせをいただきましても、
>お返事を送信することができませんので、あらかじめご了承ください。
>
>注意: このEメールは当サイトのシステムにより自動的に返信されています。
>このEメールアドレスにメッセージを返信しないようお願いいたします。
後、7営業日はキックバックで稼げるかもしれないぞ
よかったな(w
- 852 :不明なデバイスさん:04/03/21 11:47 ID:rRIAEpQo
- >注意: このEメールは当サイトのシステムにより自動的に返信されています。
とあるのに、ご機嫌にわざわざ貼ってまでお疲れ様です。
>838を上回る(値が安い)ところを貼っていただけるのかと期待していましたが
一向に張らないご様子をみると、やっぱり最安のようですね>838
ご機嫌を損ねてしまわれたら申し訳ないのですが、
掲示板において>845-852のような無意味なやり取りよりも
>838の情報がどれだけ有用な情報なのか、お分かりでしょうか?
まぁそこら辺わかっていないヴァカには何言っても無駄だろうけれど。
宣伝であろうが、最安の情報を提供した>838は価値がある。
他スレまでわざわざ調べて陰湿にもチクチク突く>845よりもよっぽどな。
- 853 :不明なデバイスさん:04/03/21 12:19 ID:AH7vz/nQ
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008O97M/250-2862352-9309853
ADTEC AD-UDS256M USBフラシュメモリ「データースティック」 256MB
ADTEC
定価: オープンプライス
価格: ¥4,980
amazonをみると2.0対応のようにかかれているが商品名からみると1.1対応品らしい。
とりあえずリファをはずしてみたよ。
>>138みたいな宣伝厨はくるたびのリファはずして張り直ししてやればいいよ。
- 854 :不明なデバイスさん:04/03/21 12:22 ID:mxKn1+Cm
- >>852
お、食いついてくるね
やっぱり>>838本人だな(否定しないし)
>>注意: このEメールは当サイトのシステムにより自動的に返信されています。
>とあるのに、ご機嫌にわざわざ貼ってまでお疲れ様です。
何を言わんとしてるか判らん、実際にメール出したことの証拠として引用しただけですが?
それとも、俺が自働返信メール読んで何か勘違いしてるとでも思ってるのかな?
それと、初めからそうだが
お前と>>838の価格の話しなんてしてないからな
何か勘違いしてるんじゃないのか?
俺が話題にしてるのは
>>838の商品情報に誤りがあるって事と
それを利用してキックバックを得ようとする悪質なリンクだって事だ
で、rRIAEpQoは>>838の商品情報に誤りがある事には
一つも触れないけど何故?何か後ろめたい事でもあるのか?
>他スレまでわざわざ調べて陰湿にもチクチク突く>845よりもよっぽどな。
残念ながら、わざわざ調べてないよ、巡回コースになってるだけだ。
最後に俺の機嫌を気にしているようだが、長さんが死んだのでちょっと凹んでたんだ。
普段ならこんな煽りレスなんかしないでROMってるんだが、今日は「むしゃくしゃしてやった」って感じだ。
だが、お前の必死さを見てたら少し気分が良くなったよ、ありがとう(w
最後に、スレを汚してすみません当分自重します。
- 855 :不明なデバイスさん:04/03/21 12:30 ID:irVKt5vR
- なんか、メールが来てたのでクリックすると、windows自体がフリーズ。何にも受け付けなくなった。
電源牡丹長押しで再起動後にメールを見ようとすると、着てたはずのメールがねー・・・・。ウワーン
なので、amazonからのメールの抜粋キボンヌです。
何かもうすぐ発送するとか言ってるけど、USB1.1ならイラネーよ
- 856 :不明なデバイスさん:04/03/21 12:41 ID:mxKn1+Cm
- >>855
ゴメン、自重するとか書いたけどレスします。
取り敢えずキャンセルメール入れてみたら?
ここね>orders@amazon.co.jp
商品情報に誤りがあり、錯誤したって言えばキャンセルできると思うよ。
届いちゃったらカスタマーサービスに電話入れて返品だね
多分、返品出来ると思うよ。
これで、最後にします。
- 857 :不明なデバイスさん:04/03/21 18:58 ID:/XGVNO7a
- >>852
見苦しい負け犬。
- 858 :不明なデバイスさん:04/03/21 19:07 ID:FBy8OAiP
- >>857
どろぼう猫がうるせーよww
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)