■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター 5
- 1 :不明なデバイスさん:03/05/19 17:31 ID:cKli4WjW
- プラネックス(Planex)のブロードバンドルーターに明日はあるのか?!
プラネックスHP
http://www.planex.co.jp/
前々々スレ
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020206357/l50
前々スレ
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028759659/l50
前スレ
プラネックス(Planex)のブロードバンドルーター4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039190052/l50
- 952 :不明なデバイスさん:03/12/19 10:57 ID:g4xaeJm7
- Planexより優れたルーターなんてあるの?
- 953 :不明なデバイスさん:03/12/20 01:38 ID:Bhharlsh
- >>949
どうもありがとう。
まだ安定していない事もあり、様子を見てFMXも考えに入れて検討しようと思います。
- 954 :不明なデバイスさん:03/12/20 03:45 ID:WU6kYhBy
- >>952
VIAや蟹より優れたLANチップメーカーなんてあんの?
- 955 :不明なデバイスさん:03/12/20 05:21 ID:GjxDusyr
- レビュー:プラネックス「BRC-14V」
マルチユースのブロードバンドルータを試す
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/19/lp01.html
- 956 :不明なデバイスさん:03/12/20 14:08 ID:ZBFxYmmh
- >950
>パスワード検証でない
管理画面へのログイン用 ID&パスワード認証がないって事?
会社のセキュポリに確実に引っかかって購入申請不能。
すまん,昨日購入申請してしまったので怖い気がします.
過去スレにもそういっ致命的なことは書かれてないですが.
>パスワード検証でない
とは,どこの機能でのお話でしょうか?
- 957 :不明なデバイスさん:03/12/20 16:43 ID:PeoBsdf6
- 自分の機器だけの問題かもしれないが、一応報告。
BRC-14Vだけど、
「SFav83imX」というパスワードのユーザーを作成しようとすると、
それ以後、機器との通信ができなくなる。
そうなるともう、機器を初期化しないとどうにもならない。
ユーザー名を変えたりして4回やってみたが、毎回そうなった。
まぁ、とりあえずこのパスワードを使わなければいいんだが、
もしパスワードの組み合わせとかが原因だったら、ちょっと使いにくいね。
- 958 :不明なデバイスさん:03/12/20 20:58 ID:kpk0L3Bc
- >>956
今BRC-14V買ってきたところですが、管理画面へのログイン用 ID&パスワード認証
はあるので別のはなしかと。
NASとかの機能についてはマニュアルに載ってないとおもったら、
付属CDがマニュアルになってるんですね。WEBから落とせるマニュアル意味ないじゃん。。。
- 959 :不明なデバイスさん:03/12/23 23:41 ID:7wId4xx0
- 03FA使ってたけど、今日別にアクセスポイント買った
今までと違ってPDAからネットワークにしっかりつながるよ
やっぱり型番古いだけあって、03FAはノイズ対策とか出力がしっかりしてないんだな
それと、改めて気が付いたけどワイヤレス切ることできないんだね
いままで状態だけど、CFの無線カードはとぎれとぎれだったけど
マックのAIRMACのカード(ノートに内蔵)はさすがに感度が高くて繋がっていた
- 960 :不明なデバイスさん:03/12/25 15:05 ID:KQRJY8vk
- >>959
03FA、電波が安定しないというか強弱が波打って
強-弱-切断-弱-強
を繰り返すようになったんだけど、
NTP取得できるβにしてからのような気がする。
そんなことない?
- 961 :不明なデバイスさん:03/12/25 20:07 ID:s1/RTVRj
- BRL-04FMのファームウェアをバージョンアップを行ってたら突然家のブレーカーが・・・
ルーター認識しなくなっちゃった。
やっぱ修理しかないかな?
- 962 :不明なデバイスさん:03/12/25 21:22 ID:v3v8k2wt
- 950です
パスワード検証でないの意味ですが
http://admin:password@192.168.1.1/
で入る事が出来ないという意味でして、必ずその都度ID、PASSを入れなきゃならない
BA8000はこれで入れるのです。
- 963 :不明なデバイスさん:03/12/26 15:32 ID:lIqg514K
- アタシもBRL-04FMなんだけど、
PMac G3, OS 9.2.2でHotline Serverを設置したいんです。
が、どうやっても設定がうまく出来ない。
だれか教えて下さい〜。
- 964 :不明なデバイスさん:03/12/26 17:06 ID:uxvTija/
- >>963
「ローカルサーバ機能」を設定する
- 965 :不明なデバイスさん:03/12/26 18:49 ID:TMEVWC8A
- >>964
ローカルサーバ機能の設定をやってみたんですけど、
やっぱり外部からは繋がらないんですよ。
内外部のポート番号を5000を指定して、プロトコルをTCPに
ローカルPCというのも指定するんですか?
- 966 :不明なデバイスさん:03/12/26 20:26 ID:svAeAwGD
- >>961
本体にリセット」あったら試せ。だめぽなら修理。
ファームうp時はUPSにつないで停電対策しろ
- 967 :不明なデバイスさん:03/12/27 02:07 ID:TM/xy+Hg
-
専用スレ誘導
プラネックス BRC-14V 総合
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071372578/l50
- 968 :964:03/12/27 10:32 ID://+Rx6Q4
- >>965
もちろんローカルPCも指定する。
一覧に無ければ、PCデータベースで追加する。
マニュアル読んでくれ・・・
- 969 :不明なデバイスさん:03/12/27 12:34 ID:Gk33xOJo
- >>968
冬休み
- 970 :不明なデバイスさん:03/12/27 20:35 ID:S2ZngilG
- プラネックスの説明書がいい加減なのは仕様ですか?
- 971 :不明なデバイスさん:03/12/27 23:10 ID:DzW1bZUN
- >>970
紙に頼らなくても、デジタル化されています。
- 972 :不明なデバイスさん:03/12/28 00:08 ID:5rHNvuE0
- プラネックスの動作が不安定なのは仕様ですか?
- 973 :不明なデバイスさん:03/12/28 01:03 ID:z6xPYsWR
- 仕様ですがBRL-04FMXに関してのみ例外となります
- 974 :不明なデバイスさん:03/12/28 01:12 ID:WIEQBn6O
- >>973
BRL-04FMX、そんなにいいのか?
- 975 :不明なデバイスさん:03/12/28 02:46 ID:FVMOxMbU
- >>973
04FM+最新ファームも入れてくれーw
- 976 :不明なデバイスさん:03/12/28 06:34 ID:zst8B56i
-
専用スレ誘導
プラネックス BRC-14V 総合
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071372578/l50
- 977 :不明なデバイスさん:03/12/28 12:07 ID:sU8Lcmhv
- >>974
お勧め
プラネックス製にあるまじき高品質ぶりだしw
- 978 :不明なデバイスさん:03/12/28 12:21 ID:S6cp6LyW
- >>974
OEMでBA8000Pro作ったノウハウが、全て詰め込まれているからw
- 979 :不明なデバイスさん:03/12/28 12:27 ID:A4qq2xhG
- >>960
サポートから案内されたVer.2.12ファーム入れたら全く同じ症状ですね。
でも公式にアップされてる1.00や2.07Eでは無線が急に切れて
03FA本体を再起動しないと復旧出来なかったんで我慢して使ってますけどね。
後、有線側と無線側でネットワーク接続出来なくて困ってます。
無線側に2台繋いで無線同士では接続出来るんですけどね。
誰か分かる人いませんか?
- 980 :不明なデバイスさん:03/12/28 19:56 ID:r6jvkWP3
-
- 981 :不明なデバイスさん:03/12/29 06:41 ID:FR9EehXT
- ♪
- 982 :不明なデバイスさん:03/12/29 10:31 ID:PuTlDxyv
- (・∀・)
- 983 :不明なデバイスさん:03/12/29 17:37 ID:83k/sFgP
- ♪
- 984 :不明なデバイスさん:03/12/30 08:18 ID:AOBvEQod
- ♪
- 985 :不明なデバイスさん:03/12/30 21:53 ID:HbjxfMjc
- >>979
そうですか。やっぱファームのせいなんでしょうかね。
私はここで教えてもらってβにしました。
ちなみに電波強弱については、公式発表ファームは問題なかったですよ。
急に切れるって言うのも2回くらいしか経験ありません。
無線と有線の接続は、どのファームでも問題ないです。
- 986 :不明なデバイスさん:03/12/30 22:26 ID:L1L3uJOm
- プラネックスのGW-US11Hを買ったんだけど、DELLのノートPC
(LATITUDE V740)のUSBポートに挿してもグラグラとして、
GW-US11Hの認識も不安定な状態になる。
仕方ないからUSBカードの方にさしたらノートのポート
よりはしっかりと入って安定して認識するようになったけど、
まだ少し緩い感じがする。これって仕様ですか?
- 987 :不明なデバイスさん:03/12/31 08:18 ID:LwlH2Wyt
- 保守
- 988 :不明なデバイスさん:03/12/31 08:21 ID:LwlH2Wyt
-
- 989 :不明なデバイスさん:03/12/31 08:25 ID:LwlH2Wyt
-
- 990 :不明なデバイスさん:03/12/31 08:27 ID:LwlH2Wyt
- ♪
- 991 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:38 ID:c/7EqaqD
-
- 992 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:40 ID:c/7EqaqD
-
- 993 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:44 ID:c/7EqaqD
-
- 994 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:44 ID:c/7EqaqD
-
- 995 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:46 ID:c/7EqaqD
-
- 996 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:47 ID:c/7EqaqD
-
- 997 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:52 ID:c/7EqaqD
- プラネックス BRC-14V 総合
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071372578/l50
プラネックスの無線ルーター BLW-04FMGスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069206188/l50
プラネックスのブロードバンドルータ BRL-04FMX
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068951968/l50
- 998 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:56 ID:LqBgHRYP
- (・∀・)
- 999 :不明なデバイスさん:03/12/31 11:59 ID:h4bfeLjY
- ♪
- 1000 :不明なデバイスさん:03/12/31 12:00 ID:h4bfeLjY
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)