■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★貴方のオススメのエキパンは?二枚目拡張★
- 1 :名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 21:07 ID:idaJ8Pdi
- XV-5080 XV-5050 XV-3080 XV-88 FANTOM RD-700 JV-1010
彼等に接続し、音色を拡張する
SRX & SRJV80 エキスパンションボードについて語りましょう
前スレはこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/997141650/
=関連スレ=
XVシリーズの王者、XV-5080のスレッドはこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005620617/
XVのワークステーションシンセサイザー、Fantomの話題はこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/995550490/
XV-5080の弟分 XV-5050の話題はこちら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005676111/
- 932 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:46 ID:ABmbXLf1
- そういう肝心なところをいつも非公開にする老国
- 933 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:48 ID:toS96+mc
- ピアノスレはこれ。真偽の程はわからん。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/975515392/l50
そうだったとしても、本物とサンプリングじゃ聞こえ方が違うだろうしね。
クラシックのピアノなんかはオフマイクでとるから全然響き方が違うし。
- 934 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:53 ID:WsKIIVDo
- たった一台のピアノ完全収録の専用ボードなんだからピアノの名前くらい教えてよー
って感じがするけど,何故教えてくれないのでしょうかねぇ,,
まさか版権問題とか?
- 935 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 00:55 ID:0vy2pZHH
- ベーゼンサイドからあまりの音の違いにクレームがくるのを
けん制してw
- 936 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 01:02 ID:WsKIIVDo
- >>933
響きというより音そのものが違うような,,
SRX02って鍵盤を普通に弾いた時の音より強く弾いた時の音の方が音圧が
減るのは本物もそうだからですか?
- 937 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 01:11 ID:WsKIIVDo
- ごめんなさい今夜はもう寝ます
はぁ..社会人はつらいよね。
- 938 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 17:30 ID:XFSUxalM
- ピアノはEQでどうにでもなるのさー。
SRX02はノイズが凄いのさー。
返品利かないのさー。
さすが老国さー。
- 939 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 17:37 ID:7HoWIC/R
- やはり老国は生音系に弱いのか?
- 940 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 17:57 ID:/I3fxxlw
- そんなことはない。
- 941 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 17:58 ID:TEhhAwTY
- >>939
んー.そんな事は無いと思うんだがねえ,
しかし最近YAMAHに追い越されて来たような・・・
- 942 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 18:50 ID:omCshVFI
- >>910とか>>941の意見を最近よく見るけどこれって本気で言ってるですか?
- 943 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:00 ID:/I3fxxlw
- >>942
ん、どうかしたの?
MOTIFとかドラムボードなんかはXVやSRXと比べても結構いい音していると思うよ。
- 944 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:30 ID:FnPjxZVU
- (’л’)グァー
- 945 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:30 ID:TEhhAwTY
- >>942
いや結構マジですわぁ。自分はXVユーザーなので何気にくやしいですな。
それとも音色が自分好みなだけかもしれないけどね,
特にドラムボード。
- 946 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:44 ID:Pvw64NrC
- >>945
そうすね。試聴だけでも確かにドラムは良い感じす。
- 947 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:50 ID:TEhhAwTY
- DEMOのdr_solo で虜にされてしまった..
- 948 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 19:58 ID:Pvw64NrC
- どっちが上とか下とかじゃなく使える音なんで欲しいって感じすね。
- 949 :名無しサンプリング@48khz:02/10/08 19:59 ID:DBWEuGRW
- SRXのドラムはパワーが無いからねぇ
SuperSoundSetのWaveを入れてやるとかなり良くなる
- 950 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 20:04 ID:TEhhAwTY
- SRX01のスネアはピッカピカに磨き過ぎている樣な感じ。
個人的にババいというかどっかんどっかんもっちもちで音圧のあるSRJVの
ベードラ系の音が好きです。
- 951 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 20:07 ID:TEhhAwTY
- 期待していたSRX06,,
SSSのドラムが一つも入ってなかったし..
- 952 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 20:11 ID:S96j07DS
- YAMAHAのドラムボードの音、お世辞にも良いとは思えないんですけど・・・
- 953 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 20:16 ID:TEhhAwTY
- 音質云々ではなくてあくまで自分好みの音なんだなぁー。
- 954 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 20:29 ID:TEhhAwTY
- ま,文句を言ってもしかた無いから我々は今在る物でがんばるしかないけどね。
- 955 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 00:06 ID:x9VdErGP
- PSのサイレントヒルのOP曲(知ってるか?)を再現したくてカントリーコレクションを
買ってみました。
,,もうカンポキっすよ!!
- 956 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 21:02 ID:t/yR9VEY
- もうネタ切れ?
- 957 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 00:13 ID:yYIHrFBm
- かつてSC88を使っていた頃,初めてエキパンの音を聴いて激しく衝撃を受けていた
素直なあの頃の自分に戻りたい。。。当時は狂った様にに作曲に夢中になってた,,
もしもあの頃の情熱をお金で買えるなら10万くらい出しても惜しくない。
新にシンセを導入するより遥かに効果的な気がする。
,,以上 最近のオイラの心境でした。
- 958 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 15:32 ID:MNRdDNv2
- >>957
ちょっと音が良いくらいでは満足できないほど
耳がするどくなって価値基準も高くなったということだね。
曲を書く気がしないのは不況でオーダーがないか
なかなか採用してくれなくて鬱だからでしょ?
- 959 :957 :02/10/10 17:43 ID:uQGTBHvw
- >>958
>耳がするどくなって価値基準も高くなった
うーん,そうなのかなぁ,,確かに音の繋ぎ目とか僅かな部分が気になる
時があったりするなも。 神経質なのかな,,?
ちなみに音楽は仕事とは全く関係無く,あくまで趣味でやってます。
ただし今現在,11月までにCD一枚作るぞって勝手に自分でノルマ作って
いるのが原因だったりして..
はうっ。エキパンと関係無い話しで大変すまんかったす。
でもたまにはいいよね?
- 960 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 09:16 ID:/3VF/BmC
- SR-JVシリーズで、ドラムが一杯入ってるのはどれ?
やっぱり、BASS&DRUM?
それとも、SUPERSOUNDSET?
いやいや、奮発してSRX-01にするか…。
とりあえずドラムホスィ
- 961 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 12:01 ID:+0L0o0LX
- >>960
テクノボードもそれなりに入ってまっせ。テクノ向けだけど…
あとSSS(シルバースターストーリーではない)は悪くないけど、
音が少し高音強めっつーかハードな気が。使い道はあるけどね。
- 962 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 12:47 ID:djOBjY9/
- >>961
IDなんかイイ!
- 963 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 12:50 ID:djOBjY9/
- SR-JVシリーズのドラムセットは、
どれもステレオサンプル(PR-E〜Gグループのみたいな)ないはずなので、
そうゆうのが欲しいときは、SRXシリーズ。
- 964 :もっと楽器の特性を活かせよ!:02/10/11 21:27 ID:pBUs4Zyw
- あふぅ,,休日は神社の祭りでお神輿を担ぐ羽目に,,,鬱だ。
何だか最近いろんなゲームのBGMで老国のエキパンの音がやたらと
使われていますな。 まぁそれは別に良い。
,,誰だ?XVはエロゲー音源だなんて言うヤツは!!(笑)
しかし,DTM初心者ヨロシク鍵盤を押しただけのベタベタ演奏が
かなり気になる。
無表情ヴァイオリンや,息継ぎ無しの音量一定フルートや,
強弱無しドラムその他多数..
まぁ限られた納期の中で何曲も作るのだから仕方の無い事とは思うが...
で,音楽もゲームの一部だからプレイ中当然聴かなくてはならない。
そのせいでこんな事が起きた。
自分のお気に入りエキパンの弦楽器の音色が〇〇〇と云うゲームで
使われていた。..が,そのあまりにも厨丸出し+如何にも鍵盤指一本+
音量一定&しつこいフレーズを延々聴いている内に,
DTMを始めたばかりの頃のハズカシイ自分を思い出してしまった。
そして,大変悲しい事が起きたのだった!!
なんと!「お気に入りだった音色を嫌いになってしまった 」
こんなバカな事になるのはわたしだけかと思いますが皆さんはどうですか?
(注)ツッコミ所が満載な文章でスマソ。
- 965 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 21:44 ID:cZg5kUfh
- 君だけだろうな。
- 966 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 22:14 ID:mVOY+NTw
- つーかゲームはXVじゃなくてSCばっかだよ
- 967 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 22:47 ID:sqJXFO1t
- >>964
そのゲームの名前を知りたい。激しく知りたい。
- 968 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 23:07 ID:c3mIPW1+
- >>964
そういう経験はないけど、その気持ちは分かるような気がする。
- 969 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 23:16 ID:HYeOwh1U
- >>968
漏れにはわからん
「漏れの方が巧く使えるぜー」で終了じゃねえのか?
つうか>>964はアフォですか
- 970 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 23:37 ID:p9eippRY
- ピンチ!
SR-JV80シリーズは生産完了しました。
- 971 :もっと楽器の特性を活かsite!:02/10/11 23:59 ID:pBUs4Zyw
- 少しは活気出たかな?
>>966
まぁ物によってはね! でもSC+エキパンの組み合わせも多いよ。
何故かMU系が少ないのは気のせい?
>>969
ばれたかっ
敢えてアフォを露呈してみましたけど何か?
知識と手間と時間さえ掛ければ自ずと良いものは出来るのよ!
ゲーム音楽屋さんは時間との戦いだからしかたないよ。
>>967
いくら2ちゃんねるでもそれはだめだよ!! 人として。
でもその代わりに逆の物を紹介するからゆるしてね!。
ここ(ガストのHP)にユーディーのアトリエというゲームのMOVが
DL出来ます。 ↓
http://www.salburg.com/products/a4/cot02.html
ここの 9.24Mの店頭告知用ムービー180×120− をDLするべし。
エキパンのザ.ワールドとオーケストラルTをメインに使っています。
めちゃくちゃ凄いという訳では無いけど丁寧に作ってあって好感が持てました。
わたしはナカナカ良いと思いますがどうでしょう?
ヴァイオリンが若干キモイかも..
- 972 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 09:03 ID:NEFOZ98f
- 三枚目拡張しますた
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034380974/l50
- 973 :180×120:02/10/13 10:43 ID:Cew/TSPU
-
★貴方のオススメのペニバンは?アナル拡張★
- 974 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 10:50 ID:09b8IiYd
- 大ピンチ!
- 975 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 17:30 ID:+FQjsMK4
- >>964
それはひょっとしてゼ○サー○でつか?
ラスボス曲にVocal(確実)とOrchestralIIらしき弦が使われてた。
他の曲はサンプラーや生演奏を多用してるのに、バトル/ラスボス曲は
これでもかってぐらいローランドな音。
イントロのコーラスがプリセットのまんまでワラタ。
- 976 :名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 18:56 ID:4R5qIHvv
- >>975
うーんローランドな音ってのはこの際どうでもいい気がするんだが、
あれはまだ随分マシなほうじゃないか?
ゲーム曲ならもっとヘヴォイのいくらでもある気がするが..
- 977 :975:02/10/26 19:05 ID:+FQjsMK4
- >>976
ハチプロでべた打ちな曲だな。あるある。
ってFFの曲に多いんだよな。
でも>>975の曲もエキパンの表現力に助けられているが、ほぼベタベタ状態
- 978 :名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 23:39 ID:xqPsKnjj
- 保守あげ
- 979 :名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 00:34 ID:/31fLJO1
- 逝ってよし!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034380974/l50
- 980 :名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 05:53 ID:e+o0l358
- >>950
>SRX01のスネアはピッカピカに磨き過ぎている樣な感じ。
禿同れす。↑この表現ウマイと思いますた
- 981 :age:02/11/19 02:50 ID:OHN4eDNL
- age
228 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)