■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【King of 糞メディア2003】最悪の糞メディアを選べ
- 1 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 07:50 ID:6eS8MGGa
- リストアップ。
ちなみに漏れは著名メーカー品しか買わないヘタレなので、
糞メディア経験はほとんどありません。
- 2 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 08:03 ID:ovAZxEmG
- 2?
CD-RならONKYOの8倍速。
- 3 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 08:04 ID:67R+xmmp
- バイキンが糞No.1
- 4 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 08:28 ID:J0GNu+yx
- 三井化学
- 5 : ◆AXIAVJOiKo :03/09/23 09:14 ID:0LTR6mrO
- 48倍速メモレックスとバイキン全般かな
- 6 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 09:36 ID:seLF/XMJ
- 台湾メーカー全部
- 7 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 12:48 ID:6eS8MGGa
- 焼けないとかすぐ劣化するとか以外に、なんかすごいのあります?
色素が入ってないのが混じってるとか?
- 8 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 13:04 ID:6/p5tvOw
- パイオニアのLD-R
- 9 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 14:21 ID:fzhdo9hA
- 店員が片言の日本語しゃべる秋葉の変な店で買ったTDKX12の台湾製。
ライトンでX4で焼いた直後でC1エラーが1000over、C2も10over。
メモレックスの方が遙かにマシだった。
記録面が曇ってるのに当たったこともあったがC1エラーは100以下だった。
- 10 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 14:33 ID:jiCdNu8h
- プリウンコ
1ヶ月でバックアップデーターが読めなくなりあぼーん
- 11 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 14:38 ID:YNfbFNBS
- ハズレ3E
- 12 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 18:22 ID:6eS8MGGa
- >>9その程度のエラー量だと糞のうちなんですか。
だったら、末期の三井もウンコだったよね。
CD Sppedで検査すると後半あたりからグラフまっ黄色。
まだ大量に押入れに残ってる。
欝。
- 13 :名無しさん◎書き込み中:03/09/23 23:33 ID:L53Wtev0
- >>9
太陽や蛍光灯の光に当たりまくっているとエラー出まくりになることがあります。
昔買った一枚目のレーベル面が黄ばんでたアゾでエラー出まくりでした。
- 14 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 00:14 ID:x3Gg8Jtn
- 意外に良スレかも。
頭一つ抜きん出ているなら別として、僅差でベストのメディアを使うよりは
糞メディアを掴んでしまわないことの方が多くの人にとっては大事だろうから。
- 15 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 00:26 ID:EEBmemZ9
- ここに出るメディアはTEAC CD-R55Sでもうまく焼けないのか?
- 16 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 00:37 ID:KL5trnyb
- SuperX最強
- 17 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 03:21 ID:sqg0jc3i
- 10枚買って2枚しかマウントできなかった
ラディウスDVD-R
サポートで交換してくれたものも不良品。
俺的最凶。
- 18 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 06:42 ID:EBVrLTo0
- TAROKOは氏ね
- 19 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 07:41 ID:x3Gg8Jtn
- メディアの種類(DVD−Rとか)を書いたほうがよさげ
- 20 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 16:06 ID:vav1ChPT
- >>16
SuperX最強に激しく同意。
安かったからRWを5枚分買いました。
その内認識しないのが2枚、エラーでまくり2枚。
残り1枚はフリスビーにしようか考え中。
- 21 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 16:29 ID:EavexgZD
- >>1-20
ファームウェアはなぜ更新されるのか
なぜ、各ドライブに推奨メディアなんてものが存在するのか
なぜ同じメディアをちゃんと焼けるドライブもあれば
全く焼けないドライブもあるのか
すぐ消えたメディアは、書き込み直後にはエラーは多くなかったのか
なぜ、焼く速度を変えても、エラーレートが殆ど変わらないメディアもあれば
激変するメディアもあるのか
大事なことを無視して語ってませんか?
- 22 :名無しさん◎書き込み中:03/09/24 21:34 ID:x3Gg8Jtn
- 気泡が入っているとか、割れてるとか、記録面が剥離しているとか
記録特性の相性以前の糞メディアもある罠。
っていうかそういうメディアの方がネタとして望ましいです。
- 23 :名無しさん◎書き込み中:03/09/25 13:07 ID:ggIAjvlK
- だからONKYOだって
ペリペリっと綺麗に剥がれちゃったんだよ
- 24 :名無しさん◎書き込み中:03/09/25 23:29 ID:c3s7E8u6
- >>23
かなり糞でつね。
- 25 :名無しさん◎書き込み中:03/09/26 23:09 ID:C9e1EiwS
- MemorexのDVD-R最強。プリウンコも真っ青。
- 26 :名無しさん◎書き込み中:03/09/30 12:46 ID:HSYoRhh9
- SmartbuyのCD-Rも簡単に剥がれてキケン。
- 27 :名無しさん◎書き込み中:03/10/02 20:00 ID:zaRSg636
- 俺もメモレックスDVD-Rに100バーツ。
ツ○モの通販で100枚買ったが、半分はコンペアエラーでご臨終。
ドライブはパイ105。
- 28 :名無しさん◎書き込み中:03/10/02 22:23 ID:fpygg05y
- SUPER-XのDVD−Rに一票!!
10枚中2枚しか認識しませんですた つД`)゚。
しかもサポート先のメールアドレスがhotmail・・・・・
- 29 :名無しさん◎書き込み中:03/10/02 22:36 ID:1k+xJ2O1
- >>しかもサポート先のメールアドレスがhotmail・・・・・
ワロタ。
hotmailドメインのメールなんて、まともなメールは100%無いと思ってるから、
フィルタして読まずに自動的にゴミ箱逝きにしているぞ。
こういうユーザって結構居るんじゃないか。
- 30 :名無しさん◎書き込み中:03/10/02 23:03 ID:J+iTe5Tj
- このスレで「最強」って書くと
良いものって意味に受け取っちゃうカモね♪
俺の最悪はラディウスだな。
50枚まとめ買いして全滅したよ。
交換してもらったものも全部ダメ。
また交換してもらってヤフオクで売り飛ばしたら
買値より高く落札されてウマー。
でも、無駄にした時間は戻ってこない…。
- 31 :名無しさん◎書き込み中:03/10/02 23:37 ID:h5KsRqcZ
- 百円ショップのキャソ○ゥーで売られてるCDR。失敗アンド読み込みせずのオンパレード。やはり、台湾製はアウト。おすすめはウリナラ製二打
- 32 :名無しさん◎書き込み中:03/10/03 09:31 ID:f7WH/M25
- sony DVD-R (台湾製)のメディアを5枚買っったんだけど
一枚も認識してくれないです…
DVD焼きドライブを買って、まだ日が浅いんで詳しい事情はよくわからないけど
これはメディアが糞って決め付けてもOKなのでしょうか?
メディア関係のスレでは悪名高い、プリンコやsuper Xの事は知っていますが
Sony製でもこんな事があるのかなぁ、、、と思いまして。
ちなみに焼きドライブはPX-708Aです。
5枚で1600円もしたのになぁ…
- 33 :名無しさん◎書き込み中:03/10/03 09:36 ID:YK86su/O
- 最悪糞メディア候補
近所のレンタル屋に置いてあるimationのCD-R
元が糞なのに窓際の棚に置いてあって日光当たりまくり。
- 34 :名無しさん◎書き込み中:03/10/04 21:57 ID:8XqMVqjT
- >>28
昨日買ったSuperXのDVD-R、記憶層に傷入ってますた( ´Д⊂
- 35 :名無しさん◎書き込み中:03/10/04 23:32 ID:tvv/l1zg
- 昔のCD−R全般。
40倍速以上でうまく書き込めないジャン!
焼き面汚いし、C1、C2エラー大杉!!
これじゃ10枚398円で売ってる台湾製以下ジャン!!!(プゲラ
- 36 :名無しさん◎書き込み中:03/10/04 23:44 ID:ckl+jhsU
- 釣りはやめれ。
- 37 :名無しさん◎書き込み中:03/10/05 00:30 ID:l7BmuJzK
- >32
sony DVD-R (台湾製)のメディア
俺の、TOSHIBA SD-R5112 では問題なく焼けるけどな(1倍速焼き)。
DVDビデオ、4.3GBきっちり焼いて問題なく最後まで再生できる。
5枚パックX2の、10枚買ってすべて問題なし。
焼きソフトか、ドライブ、もしくはPC本体の設定などに問題あるんじゃないかなぁ。
- 38 :名無しさん◎書き込み中:03/10/05 01:08 ID:vNVIqD/r
- インターメディアの等倍DVD-R(日本製)。
焼いた直後から、PS2で再生すると外周で読めなくなる。
ドライブはπのA06J。SuperXの等倍DVD-RやSmartbuyの2.4倍+Rも数枚焼いてる
が、全く不具合無し。
- 39 :名無しさん◎書き込み中:03/10/05 04:10 ID:KWH04kO+
- >>37
いや、それはメディアの問題の可能性も。
台湾産だと作り方が甘いのか、特定のドライブでマウントできない不良メディアってたまにあるよ。
見た目、全くわからないんだけど、何かが不良らしい。
そういう時は、あきらめて別のドライブで焼くといい。
ちなみにそういうメディアは、焼いても特定のドライブでしか読めなかったりするんだけどね。
SW10枚買って、5枚そういうのだった経験があります。
ついでにいうと、なんかどうしてもマウントできないなぁ。と思ったら、
実はDVD-Rではなくて、DVD+Rだったこともあります。ラディウスで。
ディスクのレーベルにはDVD-Rと書かれてるのに、ディスクの内周に
こっそりDVD+Rって書かれてるの見たときは笑いました。
- 40 :名無しさん◎書き込み中:03/10/07 22:39 ID:e8aBMeZl
- SONY x48国産CD-R、50枚ドリル。最初の20枚くらいは普通に焼けた。
途中からコースター作るんで見てみたら、残りのメディアは外周に約半周
、プラスチックのバリが上向いてるやないか…。色素以前の糞だった。
- 41 :名無しさん◎書き込み中:03/11/23 21:29 ID:T0B2oBJF
- ソフマップの100枚2300円くらいの試した勇者いる?
- 42 :名無しさん◎書き込み中:03/11/23 21:38 ID:00+80agj
- メモレックスで耐久実験中w
自分がバカだと思う瞬間。
- 43 :名無しさん◎書き込み中:03/11/23 21:52 ID:WQLjIvKN
- スカ引いたのはBinnのX12CD-Rかな。20枚全部記録面に傷があり汚れもひどかった。
DVDはA105を使っているからSWやMedicoolのオプトも普通に焼けている。
今年の印象は、戦争、SARSによるメディアの高騰これに尽きる。
- 44 :RICOH User:03/11/28 21:41 ID:tdvZNKPI
- BridataのDVD+RW
記録面に多量の誇りと傷。
SmartBuyのDVD+RW
MP5120Aをあぼーん寸前にした。保障期間内だったからよかったものの。
二度と買わん。
- 45 :名無しさん◎書き込み中:03/11/29 23:29 ID:xBICSzRl
- スーパーXの等速DVD-R(確か10枚780えん)に一票!
家のパナドライブで焼くには焼けたが、エラーが凄まじいらしく
読み込む時にピックアップがガチャガチャ動きまくってもう少し
で煙が上がりそうだったよ。こんな安糞メディアに何倍も高いド
ライブを壊されてはたまらん。
- 46 :名無しさん◎書き込み中:03/11/29 23:39 ID:RQNxKlLw
- 台湾製のimation
他の国産と大差ない値段で売ってるから侮れない
- 47 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:12 ID:8cYDDoug
- 最悪はラディウスx4だな。
10枚買い、全滅したよ。
- 48 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:28 ID:c/l9N8mj
- スーパーXのDVD-RW
2回目書き込み出来んかった。1GBしか使ってない。
約1000回消し書き出来るンじゃないの普通。
- 49 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:33 ID:8cYDDoug
- ↑の者だけど、ラディウスHPに寄って見たら、
4040Bではx4はファームA300ではサポートされていない。
確かに等倍は9/10だったので全滅ってドライブのせいかも、、、
ちなみに今ファームはA301です。
ラディウスx4OKだった方いますかね?
- 50 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:45 ID:AHbiuZ8B
- セーラー万年筆DVD-RW等倍。ホコリ、円にそったキズ、1箱に1枚不良品。
セーラーに不良ディスク5枚送ったら1〜2Xが10枚返って来た。
等倍よりキレイだし喜んでたら漏れのドライブでは認識しなかった(つД`)
- 51 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 16:59 ID:c/l9N8mj
- ↑マジ?ライテックは送料負担させた上に枚数分しか
送ってこなかったよ。セーラーって好感が持てますね。
- 52 :名無しさん◎書き込み中:03/11/30 23:33 ID:6wL841vX
- まず、セーラーに電話してみると「着払いで送って下さい」と言われる。
送った枚数より多く返ってくるし、ウンコで1番リスクが少ないと思うよ。
Rは買ったことないけどRWの1〜2Xは等倍より品質は良い、かな?
- 53 :名無しさん◎書き込み中:03/12/20 22:28 ID:bB6M6/GM
- マクセル
オーディオ用とRW
RWは最初から傷がついてた
オーディオ用はケースにヒビ
挙句の果てには買って1週間もしてないのにCDが酸化して読み込みエラー
もう広告で安く売っていてもマ糞ルのメディアは買いません
(確かスマメも真っ先に逝った)
- 54 :53:03/12/20 22:31 ID:bB6M6/GM
- 訂正
酸化じゃなくて>>7が望んでいた色素が入ってなかったやつかもしれない
(今手元になくて正確にはわからない)
- 55 :名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:56 ID:3zMkj4+t
- 某あ○ば○ぐで購入したMCS100枚シュリンクパックの台湾製メディア、CDスピードのエラーチェッカー
でぽつぽつ黄色の部分が・・・まあメディアの外周までビシッと書き込んでるからエラーが出やすいんだろ
うけど、同じ店で買った糞ニーのメディアは全くエラーが出ないので、糞ニーも割といいもんだねって思っち
ゃった。
- 56 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:28 ID:/lIA2wZ3
- 香港製DVD-RメディアのLiveDiscこそが最凶と思われ!!
焼くとプリンタブルのインクジェット面が内周からズルズルと剥けやがった!!
おまけに剥けクズがレコーダーを巻き込みやがってえらいことになった!!
- 57 :55:03/12/21 12:02 ID:OzpP1Zj5
- 訂正です、>>55で糞ニーのメディアもいいもんだと書きましたが、ロットによっては最初から黄色出まくり
です、最初からまっ黄色です。まだ50枚以上あるし、糞にーメディア・・・
- 58 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 12:40 ID:Xwn6i/n/
- プリンコだろ。過酷実験スレで日光浴で数日以内に確実に
あぼーん
- 59 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 12:46 ID:YYQF/2rV
- TDKのセオリーとPRO AUDIOも糞だったな。(実は同一メディア)
PX-W4012TSEで4倍焼きしたけど、エラーが出てバイナリが一致しない。
他の凡庸なメディアでは少なくともこんなことはなかった。
高品質を謳う音楽用メディアでバイナリ不一致だなんて、それはないだろって感じだ。
おまけに焼いたものがCDプレイヤーではTOCの読み込みは遅いは頭出しはできないはで最悪。
音質云々以前の問題の超糞メディアだ。
- 60 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 13:03 ID:rqLNcaO7
- リックスのDVD-Rは糞
- 61 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 13:08 ID:D8+isGeu
- >>60
optoは糞って事で
- 62 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 20:42 ID:cRx2WCwV
- シアントラム(SEANTRAM?)
飛行機のパッケージがカッコイイ!
- 63 :名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:32 ID:qnn2KBou
- 既出だけどTAROKO
Rを机から落として拾おうとしたときにシャーペンも落としたんだが
そいつがレーベルに傷をつけた
ってかそれくらいで傷つくなYO
- 64 :名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:17 ID:45ZTLHhQ
- DVD-Rなら間違えなく Super-X (Princo)
CD-Rなら Ultra Quarity (TAROKO)
- 65 :名無しさん◎書き込み中:03/12/24 10:23 ID:b8AN98XK
- ソニーの10枚スピンドルがつい最近シアニンからフタロシアニンになったけど、
製造元かわったのかな・・・
結局危ないのはPrinco製とTAROKO製みたいだな・・
>>50
あそこのOEMはPrincoだとおもったが。
ちなみに、Princoって台湾メーカーなのに台湾では商品売ってないらしい。
- 66 :名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:32 ID:0QzOylFb
- 最凶TAROKO間違いなし。無言の一票。
- 67 :名無しさん◎書き込み中:03/12/25 00:47 ID:gNPZJ9H2
- >>25に同意。激しく焼けない。
つうか10枚パックで1枚も焼けなかった。
残ったのはプラケースのみ。高いケースだった。
- 68 :名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:37 ID:a3EBy4Ar
- フジフィルムはどうでつか?
- 69 :名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:58 ID:m8TBPmCH
- 日本で製造してる物は何ですか?
- 70 :名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:04 ID:g4Fq1I//
- いろんな情報見てると、
ソニーのオーストリア製のDVD−Rがかなり地雷みたいだね。
でも、+RW陣営なのになんでーなんだろうか・・・
- 71 :名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:08 ID:BRuWop/q
- 500円で入手した3E16倍速地雷だった。HDDをGhostでイメージ化したもの
を焼いておいてそいつからリストアしようとしたらリードエラー吐いて
だめぽ。これから糞ニーかアゾ買いに逝ってくる
- 72 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 17:30 ID:SzjjVnSK
- PRINCOって最初から不良品がありますね。
10枚セットもの何度か買ったけど
2枚くらいはメディアとしてすら認識しない
ことが多い。
このメーカは品質管理は全くやってなくて
できた製品そのまま出荷してるんではないでしょうか。
普通のメーカなら抜き取り検査くらいはするが
このメーカそれすらやってないと思える。
しかしこんな商売楽ですね。
不良品でも交換しないし、書き込めても
直ぐに読めなくなる。
- 73 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 18:28 ID:OnmMdif4
- >>72
Princoって台湾メーカーだけど、
現地ではPrinco製のディスクは売っていない (Princoのトリビア)
「King of 糞メディア 2004」のスレはまだ?
このスレ非常にためになって好きなんだがw
- 74 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 19:54 ID:xd04vq8G
- DVD-RでSuperXに一票。あえて多くは語りませんが、
こんな糞メディア使ってるとドライブ壊れそうです。
- 75 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 19:55 ID:GoY8Jg5x
- Prime MediaのDVD-R
外周部分のクソぶりは凄まじい。
容量一杯に焼いて、世見込みが出来るドライブなし。
つーかFinalizeが出来ないんだけど。
- 76 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 20:45 ID:7Un2TZGH
- やっぱりPRINCOだよな
PRINCOだけは見事レーザー2重照射に耐え切り(笑)、B'sは 焼き完了のメッセージ!
ってなんだよ おい!
- 77 :名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:50 ID:OnmMdif4
- ↑↑
あれかw
確かに糞メディア決定だねw
- 78 :名無しさん◎書き込み中:04/01/04 03:34 ID:DMP2CPfd
- >このメーカは品質管理は全くやってなくて
>できた製品そのまま出荷してるんではないでしょうか。
でしょうね。
- 79 :名無しさん◎書き込み中:04/01/04 12:23 ID:UpM2vjHU
- 今ヤフオクで売ってる 無印 50枚 スピンドル
¥5000円位のやつ
最低
買った俺も最低
- 80 :名無しさん◎書き込み中:04/01/04 13:02 ID:ffw5MCqR
- SWのDVD-R。
OptかGigaかどっちかわからんが、Princoより焼きミス多発。
Princoはメディアが腐ってくるが焼けるだけまだまし
- 81 :SUGI:04/01/04 13:49 ID:M3p7DGGj
- 以前Princo100枚買い貯めして焼いたがその後何枚かチェックしてない見るのが恐い
友人にスーパーX渡されて焼いて見たがブロックノイズが発生これは使えないメディアナンバー1だと思った。
- 82 :のんた:04/01/06 09:11 ID:8CND3Zmq
- >>68
フジは太陽誘電のOEMでしょ?
一回つかったけど問題ナシでした.
SW,Super-X (Princo), セーラー,ラディウスとかはきついかなぁ.
これらはメディアに気泡がはいっていたり,記録層にキズが入っていたりする・・・(鬱
セーラーってホントに日本製?
- 83 :名無しさん◎書き込み中:04/01/06 09:27 ID:w1/3623p
- >>82
台湾
- 84 :名無しさん◎書き込み中:04/01/06 10:47 ID:xjKaz2tP
- >>82
プリンコのOEM
- 85 :名無しさん◎書き込み中:04/01/06 11:18 ID:qmbpJXw/
- 逆にどんな糞メディアでも正常に焼ける凄いドライブってCD-R55S以外あるの?
- 86 :84:04/01/06 11:23 ID:xjKaz2tP
- >>85
DVD-Rとかだとパイオニアじゃないかな・・・
- 87 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 05:58 ID:RH5f2u4o
- SuperXは今の所問題ないけど
MediCoolのDVD-R最悪4枚焼いて
2枚エラー 2枚焼けたけど読めず
- 88 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 09:42 ID:jMcQVlJI
- どっちのMediCool?
それすら書かない奴に、メディアの品質語る資格など無い。
- 89 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 16:47 ID:Plf/BdDv
- MediCoolのDVD-R全部だろ
日本語すら読めない奴に、2chを利用する資格など無い。
- 90 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:07 ID:uSxb6P+7
- 全部って何だよ・・・
- 91 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 19:39 ID:9tDlL9mU
- プリウンコ
書き込み0%でエラー吐くのが何十枚も出た。
- 92 :名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:27 ID:Sa4x6n+n
- MIRAGE TECHNOLOGIESのCD−R
10枚中2枚成功するかどうか。
Manufacturer : Sony ってのが怪しい。
- 93 :名無しさん◎書き込み中:04/01/08 00:50 ID:fks88VqN
- medicool DVD-R 4x に一票
- 94 :名無しさん◎書き込み中:04/01/08 01:01 ID:j1m6NcFK
- SuperXのDVD+RWはまとも
SWのDVD+R論外
- 95 :名無しさん◎書き込み中:04/01/08 20:07 ID:Y5UB4aOp
- やっぱり
SuperX の D V D - R 最 強
- 96 :名無しさん◎書き込み中:04/01/08 23:22 ID:TYbtsjQM
- メディアウンコリアムの酷産メディア最低(糞
キング オブ 糞メディアケテーイでつ
- 97 :名無しさん◎書き込み中:04/01/09 15:14 ID:OOWeDP03
- >>95
やっぱウンコだめだな
うちも認識しねーよ・・・
π106なのに・・・
- 98 :名無しさん◎書き込み中:04/01/10 16:50 ID:iaweCpUt
- 初期化すら出来ない、SuperXのDVD-RW
GSA-4040B、RD-XS41の両方ともダメだった
- 99 :名無しさん◎書き込み中:04/01/16 03:38 ID:ZhFLHtHX
- あのー、みなさんが「ぷりうんこ」って呼んでらっしゃるメーカーって?
私の手元にメーカー不詳の「PRINGO」って書いてあるのがあるんですが。
- 100 :名無しさん◎書き込み中:04/01/16 05:15 ID:etcwwbZX
- 100げと
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)