■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Bフレッツ総合案内所 Part12 (FTTH・光)
- 1 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:02 ID:itQBwYm1
- ★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
NTT西 Bフレッツ
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツファミリー100(西日本)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032258293/
NTT東 Bフレッツ
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
Bフレッツニューファミリー 100M(東日本)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034487336/
注意事項・初心者FAQ・MTU・RWIN・ルーター等は>>2-30 をお読み下さい<(_ _)>
- 2 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:03 ID:itQBwYm1
- 注意事項
このスレでの煽り・AA(アスキーアート)等は厳禁とします。
質問の際は、質問する前に必ずオフィシャルページ・過去ログを読んでください。
Google(検索)
http://www.google.co.jp/
コンピュータ用語辞典
http://computers.yahoo.co.jp/dict/ http://yougo.ascii24.com/
http://www.cgarts.or.jp/dictionary/jiten.htm http://www.wdic.org/
スレッドタイトル検索
http://ruitomo.com/~gulab/
質問内容とPC環境は具体的に書いてください。
参考例
「PC環境は、WinXP、Pen4 2.5GHz、512MB、Lanボード:Laneed LD-10/100AL
ルータはBRL-04FA、MTU・RWINは未調整、プロバイダーはnifty、
ベーシックタイプです。
〜〜〜をすると、・・・という状況になります。」
補足
このスレでは速度情報に簡単なPCスペックを記載するのが慣例のようです。
- 3 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:03 ID:itQBwYm1
- 2ch版初心者のための簡単なFAQ
Q1.ADSL・ISDN環境のままBフレッツ導入できますか?
→ A.はい。Bフレッツは電話回線を必要としません。
Q2.ファミリーとベーシックでは、どちらを導入したらよいでしょうか?
→ A.予算と用途に合わせて自分で決めてください。
Q3.速度はどのくらいでますか?
→ A.PC環境、OS、プロバイダー等により異なります。どうしても知りたい方は
過去スレを参照するか、実際に導入してください。
Q4.マンションにBフレッツを導入できますか?
→ A.はい。原則、オーナーや管理組合に配管使用などの許諾が必要です。
マンションタイプに限り、管理組合からの申し込みのみとなります。
ファミリータイプ、ベーシックタイプは、個人での申し込みが可能です。
Q5.工事日が決定したのに接続ツールが届きません。
→ A.工事日前日あたりに届くようです。工事後、数日たっても届かない場合
はNTTに問い合せてください。PPPoE対応ルータ、WinXP、MacOS Xを
使用する場合、接続ツールをインストールする必要はありません。
Q6.ベーシック⇔ファミリーへの変更の際、どのような作業が行なわれますか?
→ A.ONUの変更と電柱の収容装置の工事等を行ないます。
また、工事費(27000円程度)が再請求されます。
- 4 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:03 ID:itQBwYm1
- ★速度がでない時は
ハード
@NICの設定を変える、NICを交換する、Aルータの設定を変える。
ソフト
@MTU・RWINの設定を変える、A常駐ソフトをはずす
等を試してください。
Mac環境では速度が十分に出ないことがあるようです。
OSXを導入するか、MTU/RWIN値を変更してみてください。
測定サイト、プロバイダーの回線が混んでいる場合もあります。
時間をおいて再測定してみてください。
(注意 変更の際は、バックアップを行い、自己責任で試してください。)
- 5 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:03 ID:itQBwYm1
- MTU・RWIN関連
ぷららturbo
http://www.plala.or.jp/access/living/soft/plalaturbo/
マシン調節
Windows2K/XPで劇的な効果あり。
英語&レジストリですが、組み込むだけなので簡単です。
設定内容も安全なものです。
http://www.speedguide.net/Cable_modems/cable_reg_win2k.shtml
レジストリ設定ファイル
http://www.speedguide.net/files/sguide_tweak_2k.zip
設定内容の確認は、
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/tcpip2k.asp#j
- 6 :光ファイバー・FTTH一覧:02/10/13 19:04 ID:itQBwYm1
- Bフレッツ公式サイト
http://www.ntt-east.co.jp/flets/
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets
Bフレッツ総合案内所 Part12 (FTTH・光)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034503371/
Bフレッツ マンションタイプ専門 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033855492/
スピードネット公式サイト(光・無線)
http://www.speednet.co.jp/index.html
◆ スピードネット総合案内所 5 (光&無線) ◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034440184/
eoホームファイバー公式サイト
http://www.eo-window.com/
eoホームファイバー15■関西のファイバー制空権は( ´∀`)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028609776/
eoメガファイバ マンションタイプ専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017275175/
Usen BROAD GATE Web公式サイト
http://ftth.gate01.com/gate01.html
■有線ブロードネットワークス■ 8 (光ファイバー)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026484224/
- 7 :光ファイバー・FTTH一覧:02/10/13 19:05 ID:0d6+b+l8
- BBIQ公式サイト
http://www.bbiq.jp/
BBIQ専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014091297/
東京電力公式サイト
http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html
東電がFTTH開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1002121220/
【電力自由化】東電社員専用スレ part3【FTTH】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030894476/
中部電力公式サイト
http://www.chuden.co.jp/
_/_/_/ 中電はなにやっとんじゃ ゴルァ!!_/_/_/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014108107/
中国電力公式サイト
http://www.megaegg.jp/
【メガエッグマン】中国電力もFTTH事業開始
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014303155/
マンションにおけるブロードバンド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014566217/
- 8 :光ファイバー・FTTH関連:02/10/13 19:05 ID:0d6+b+l8
- ★FTTH転送速度を測定しよう★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/
? 光ファイバーの質問スレッド ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1017354344/
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
- 9 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:06 ID:0d6+b+l8
- 過去スレ
Part1 http://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10082/1008215391.html 01/12/13〜
Part2 http://pc.2ch.net/isp/kako/1011/10115/1011575319.html 02/01/21〜
Part3 http://pc.2ch.net/isp/kako/1013/10135/1013514385.html 02/02/12〜
Part4 http://pc.2ch.net/isp/kako/1016/10166/1016653078.html 02/03/21〜
Part5 http://pc.2ch.net/isp/kako/1018/10185/1018510138.html 02/04/11〜
Part6 http://pc.2ch.net/isp/kako/1019/10196/1019695533.html 02/04/25〜
Part7 http://pc.2ch.net/isp/kako/1021/10219/1021999585.html 02/05/22〜
Part8 http://pc.2ch.net/isp/kako/1024/10245/1024568176.html 02/06/20〜
Part9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1026476398/ 02/07/12〜
Part10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1029739475/l50 02/08/19〜
Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1032434957/l50 02/09/19〜
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034503371/ 02/10/13〜
- 10 :ルーター:02/10/13 19:07 ID:0d6+b+l8
- 無線ルータースレ
無線LANのお勧めは?? 〜Part 4〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032596963/
FTTH・光ファイバー用ルータースレ
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1018797624/
ルータースレ
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1031387664/
ルーター価格参考
http://www.kakaku.com/sku/priceimage/router.htm
ルーター新製品情報
http://www.zdnet.co.jp/products/category/bbrouter.html
- 11 :関連スレ等:02/10/13 19:07 ID:0d6+b+l8
- 100Mbpsがついにきた!Bフレッツ導入体験記
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/b-flets/bflets_01.shtml
「Bフレッツ」の新タイプの提供開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0204/020411c.html
「Bフレッツ」のサービス提供エリアの拡大等について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0204/020411b.html
ニュース+板
【IT】光ファイバー大幅値下げ 100メガビットで月額5800円
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10185/1018504465.html
時事
http://www.jij.co.jp/news/020411/it/102.html
ZDnet(内容はどちらも同じ)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/11/06.html
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/11/06.html
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/11/ntt1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/11/bflets.htm
西日本
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/181982
NTT東日本「Mフレッツ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013597019/
- 12 :名無しさんに接続中…:02/10/13 19:44 ID:hUuJAJsF
- おつかれー。
- 13 :名無しさんに接続中…:02/10/13 20:37 ID:W9IERbsI
- スレ立て乙!
- 14 :名無しさんに接続中…:02/10/13 20:38 ID:n0XoRWd4
- おつかれー。
でも、こっちとの住み分けは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1034487336/l50
- 15 :名無しさんに接続中…:02/10/13 20:44 ID:vbmlqLix
- まだニューファミリーなんざ何時来るかわかったもんじゃないから
おれはこっちで。
- 16 :名無しさんに接続中…:02/10/13 20:44 ID:8K1+ygxc
- こっちはFTTH全般の設定に関する話でしょう。
ニューファミリー(ファミリー100)スレは主に開通うんぬんがメイン。
- 17 :名無しさんに接続中…:02/10/13 20:55 ID:bnC4bUnR
- モツカレ〜>>1
- 18 :名無しさんに接続中…:02/10/13 21:01 ID:VY+rTIcU
- Bフレユーザは犯罪者の集まりでしか?
なら地下に潜っててくらさい。
- 19 :名無しさんに接続中…:02/10/13 21:09 ID:bnC4bUnR
- >>18
ここはダウソ板ではない。
光って言うとそれしか利用法考えつかない人ってかわいそうだね。
- 20 :名無しさんに接続中…:02/10/13 21:11 ID:3HCD5Ro9
- 「終端装置確認のお知らせ」っていうのが着たんだけど、
何のためにやるんだろう?
当方埼玉、ファミリー。
- 21 :名無しさんに接続中…:02/10/13 21:24 ID:NYwFS/ol
- たぶん、もう20レスもいかないうちに
「ADSLで充分なのになんで光にするのですか?」と煽る
僻み根性丸出しの貧乏人が現れる悪寒
- 22 :名無しさんに接続中…:02/10/13 21:51 ID:nlxYp7R9
- ブルブル
- 23 :?????:02/10/13 21:51 ID:bUsHzno3
- mxやるにしてもADSLで十分なのになんで
糞高い光にするのですか???
- 24 :名無しさんに接続中…:02/10/13 22:12 ID:NvcQzmUK
- >>23
自分の場合、CATVが提供エリアでもなく、ADSLもNTTからめちゃくちゃ遠くて
高速通信不可能状態なんです。
なので、距離にも強くなおかつ高速通信ができる光にしました。
- 25 :名無しさんに接続中…:02/10/13 22:13 ID:aMfW1s1V
- >>23
ぜんぜん高くない…。
というかうちは光収容。
と。この話を何回繰り返したことでしょう(爆)
- 26 :名無しさんに接続中…:02/10/13 22:21 ID:h0cyBSkZ
- Bフレはアパートの五階でも引き込めますか?eoは二階までだったんであきらめたんですが。
配管うんぬんて話題もよく聞きますがよくわかりません。ただ電話回線が電柱からベランダに
伸びているような部屋なんでたいした配管設備はなさそうです。
- 27 :名無しさんに接続中…:02/10/13 22:42 ID:GloB8laC
- >>23
T1の俺はあんたとは交換しない
- 28 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:07 ID:bnC4bUnR
- >>27
おまえT1引いてるの?金持ちだな。
- 29 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:24 ID:nlxYp7R9
- >糞高い光にするのですか???
高くないから。
- 30 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:26 ID:b4kDRVp3
- >>20
ウチにも来た。当方ベーシック@埼玉
終端装置の有無等目視確認、って何だろうな。
ついでに速度でも測るんだろうか?
- 31 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:27 ID:nlxYp7R9
- >>26
1 マンションタイプにする
2 電話の配管を使う
ことになるけど、5階建てものアパートならマンションタイプが出来るのでは?
オーナーと交渉して、VDSL設備を入れて貰うとかな。
NTTにしろ電力にしろ、営業の人に大家と交渉してもらうしかないな。
- 32 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:35 ID:6+M+eCpr
- 神戸の住宅街の高層マンションの15階に住んでます。
大家の許可を得てマンションの廊下の上を通らせてベーシックを引き込み可能になりました。
工事費は普通より五万円ほど高かったですが、80M出て鯖を立てれたので満足しています。
- 33 :名無しさんに接続中…:02/10/13 23:56 ID:nlxYp7R9
- ところで、次のスレではこれも入れてくれ
Q ADSLがあるのにクソ高い光なんかなんで入れるの?
A ADSLが不可能な光収容の人、月7000円が高いと思わない人、
ADSLじゃ(とくに登りが)遅いと思う人、安定した通信がしたいと思う人、
などが光を引くのです。
- 34 :名無しさんに接続中…:02/10/14 00:03 ID:p4VwJBZr
- >>28
MXにはFTTH表示が無いのでT1やらT3+で代用申告するの。
なんて、MXやったことないやつに言っても意味無いか
- 35 :名無しさんに接続中…:02/10/14 00:39 ID:wgX8+BU9
- >>23
頭悪そう
- 36 :名無しさんに接続中…:02/10/14 04:35 ID:gNSq9H5S
- T1ってホンとはなに?
- 37 :名無しさんに接続中…:02/10/14 05:21 ID:Gv66FxRe
- >>36
ttp://host1.sde.co.jp/hyper-dictionary/ohbun/ohbun-t/t1_t3.html
- 38 :名無しさんに接続中…:02/10/14 15:33 ID:OXo+MOkL
- ∧_∧
( ´∀` ) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( 光厨 )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
- 39 :名無しさんに接続中…:02/10/14 15:50 ID:v/cCjrNT
- >>33
そういうのを用意してやっても >>23 みたいな輩は
出てきそうだな(w
たかが月6〜7K円如きの事で何喚いてんだか・・・
1万円弱/月でFTTH使えるんなら安いじゃん。
まぁ、 >>23 にしたら高くて使えないんだろうけど、
好きでFTTH使ってる人達にとっては「高くない」んだよ(w
- 40 :名無しさんに接続中…:02/10/14 19:19 ID:tVlhBM82
- >>23みたいな奴に限って、
酒やタバコやギャンブルで、月に1万近く使っている罠。
- 41 :名無しさんに接続中…:02/10/14 21:08 ID:KnWzlNa8
- 現在使用してるPCは1台なのですがルーター導入した方がいいでしょうか?
同じ様な環境の方(使用PC1台)はどうしてますか?ご意見聞かせてくださいm(_ _)m
ウイルスバスター程度のFWじゃ心細いかな、、、
- 42 :sage:02/10/14 21:21 ID:4W6j2mkA
- >>41
ルータを通した方が早いときもあれば遅いときもあり。
安物は買わないことをお勧めする。
ルータを導入すればセキュリティ的には(・∀・)イイ!!
- 43 :名無しさんに接続中…:02/10/14 21:22 ID:zw7lM7/9
- っていうかさ、>>23って>>21を受けてのネタでしょ?
なぜみんなしてマヂレス返すかなぁ…。
- 44 :名無しさんに接続中…:02/10/14 21:51 ID:Z0EVXq2+
- >>43
そんなことは書き込まないで無視をしろ。
- 45 :名無しさんに接続中…:02/10/14 22:44 ID:gnx5GReG
- >>41
1台だけならルーターなんぞ買わない方がいい。
ADSLは安物ルーターでもいけるが、光の場合は速度殺されちゃアホらしいからね。
直結ならネトゲでも悩まんで済むし。
- 46 :名無しさんに接続中…:02/10/14 23:31 ID:MGouzU4i
- WIN98セカンドバージョンでBフレッツファミリー100です。
ベストMTU教えてください。
MTU = 1454 RWIN = 65535
に設定してますが。
フレッツスクエアだと60M出るんだけど。
IIJ4Uだと、いまいち速度が出ない。
- 47 :名無しさんに接続中…:02/10/15 00:45 ID:2jI7invg
- セカンドバージョンというのが新鮮だ。
- 48 :名無しさんに接続中…:02/10/15 00:55 ID:loihAYAr
- Bフレ導入する金があるのに窮蜂ってのが情けなくて良い。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:17 ID:eL0UXJJB
- まぁ、MXとかNYやってないだけいいのじゃない?
- 50 :名無しさんに接続中…:02/10/15 02:27 ID:2jI7invg
- どこにもやってないとは書いてないが…
まず>>46はOSをXPか2000にすることだな。
iijでいくつ出て「いまいち」なのかがわからんが、20も出れば十分だぞ。
それ以上は高望みというものだ。
- 51 :名無しさんに接続中…:02/10/15 10:32 ID:y44CZFhm
- >>46-47 セカンドエディション?
- 52 :名無しさんに接続中…:02/10/15 11:00 ID:yqwxdyCl
- WindowsXP なんだけど
MTU & RWIN を自動的に変更して一番速度がでるのを表示または設定してくれるソフトはありませんか?
- 53 :_:02/10/15 14:11 ID:VyWsuV97
- 一番速度が出るかどうかは知らないけど EditMTUなんてどう?
ping打てばMTUとRWIN設定してくれるし
- 54 :名無しさんに接続中…:02/10/15 14:40 ID:ySPpOdMb
- 都内でBフレッツニューファミリーを使用するとして
プロバイダはどこがいいのでしょうか?
サーバーを立てようと思っているのですが。
- 55 :名無しさんに接続中…:02/10/15 16:04 ID:2K/fJAVG
- >>52
アイフォーADSL Ninja付属のBBチューナーならOK。
ttp://www.ifour.co.jp/press/n2002q3/n20020816.html
- 56 :名無しさんに接続中…:02/10/15 16:34 ID:9dlUC2lL
- フレッツニューファミリー
ISP アサヒネット
川崎市麻生区
P3 800Mhz Win2K
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/15 16:25:49
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 52Mbps(9971kB,1.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 52Mbps(6546kB/s)
平日夕方4時だけど。
- 57 :名無しさんに接続中…:02/10/15 18:08 ID:4WLRHXgt
- >>55
DSLの時、数日使ってBフレで使ったらクラッシュしまくりで使い物にならないよ。
- 58 :名無しさんに接続中…:02/10/15 18:40 ID:BqXrNeoI
- ADSL12MとBフレと迷ってるんだけど、
今ISDNユーザーがADSLに順次移行し、ADSLが主流化しようとしてるの見ると、
いずれはADSLからBフレに移行し、Bフレが主流化になるんでしょううか?
なら最初からBフレにしておこうと思ってるんだが・・・
- 59 :名無しさんに接続中…:02/10/15 18:53 ID:xAI1Ksa3
- >>58
特に今必要ないならDSLにしとけ。光にゃいつでもできるぞ。
工事費安くなるかもしれんしな。
- 60 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:00 ID:Aniu/8tW
- >>46
何でそんなにRWIN値低くしてんだ。
260176と520352試してみ。
- 61 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:03 ID:AoFFesKe
- >>60
おいおい逆にだめだろ
- 62 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:05 ID:Pepq7S8g
- >>61
Bフレベーシックで65535はかなり少ない
- 63 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:08 ID:AoFFesKe
- >>62
そうだったのか。勉強になりますた
- 64 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:08 ID:VZKpfKJq
- 今借りているマンションだけど、3階建てで12戸しかないんですが、
マンションタイプはあきらめたほうが良いでしょうか?
ニューファミリーかベーシックだとどういった工事になるんでしょうか?
- 65 :名無しさんに接続中…:02/10/15 19:10 ID:oxSbAIX2
- >>60
それよりは260176と520352試してみた方がいいぞ。
- 66 :名無しさんに接続中…:02/10/15 20:22 ID:y94oSfl/
- >>64
マンションタイプってメリットあります?
数をたばねると安くなるみたいですけど、それにしたって
ニューファミリーにくらべてとびきり安いというほどでもないし
可能ならニューファミリーがいいのでは?
現場調査をとりあえずやってもらえばいいよ
運がよければ電話線を通っている配管を通せるかもしれないし
ちなみにウチはそうでした
自分のところまで光ファイバーが来ているほうが
将来的にもいろいろ良いと思いますし
- 67 :46:02/10/15 20:26 ID:Dl0w+JwP
- >>60>>65
1414X184=260176
1414X368=520352
ってマジっすか?
NTTに電話したとき46倍ぐらいがベスト言われたんだけど・・・
それよりMTU = 1454
1500にした方がいい?
- 68 :名無しさんに接続中…:02/10/15 20:28 ID:Cr2UX1QX
- T1ってファミリータイプだろ?T3がベーシック
- 69 :名無しさんに接続中…:02/10/15 20:38 ID:Lkxw/TCH
- >>68
エメークスの不文律だろ。
- 70 :名無しさんに接続中…:02/10/15 20:55 ID:M93wvPyY
- 光厨はレベル低いね
そんなことも知らないの?
- 71 :名無しさんに接続中…:02/10/15 21:06 ID:PUTvqRib
- >>67
BフレはMTU1454以上にしても無意味。
- 72 :名無しさんに接続中…:02/10/15 21:19 ID:hVvuz941
- 光房は無知能。
- 73 :46:02/10/15 21:33 ID:ZemkSd4s
- Nettuneで262140に設定してみた。
だけどhtp://forums.speedguide.net:8117/
で確認すると65535なんだけど何故?
- 74 :名無しさんに接続中…:02/10/15 21:39 ID:Ow2RUhdc
- >>70 = >>73 さま
折角なので無知な我々に、色々とご教授おながいいたします 是非、おながいします
- 75 :名無しさんに接続中…:02/10/15 21:45 ID:fguTLAVN
- >>64
うちの場合、5階建てのマンションだけど1〜2階はお店が入っていて、実質
3階建、全8戸だからたぶん似たような条件。どう考えてもマンションタイプ
は無理だから、ベーシックで3階のおれの部屋まで光ファイバーをひいても
らったよ。
工事は、電柱→管理人室の集中配線盤(?)→3階の配線盤→おれの部屋とい
う感じ。ケーブルその他が露出してマンションの美観を損ねるようなことは無
かったので、大家さんの許可もすぐに下りた。配線工事でいちばん大変だった
のは電柱から管理人室まで。マンション地下の管を探すのが大変だったらし
い。あとは予備の配管と電話用の配管を使って部屋まで比較的簡単に光ケーブ
ルが通った。ま、とりあえず現地調査だろうね。悩むのはそれからでもいいん
じゃない?
- 76 :名無しさんに接続中…:02/10/15 21:45 ID:ZFyO0dpd
- >>70,>>72
僻み根性丸出し貧乏人の人格攻撃が始まりますた
- 77 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:23 ID:tGs7UwBY
- 明日工事で、期日指定で「16日の午後」って頼んだんだが
何時頃には家にいないとまずそう?
- 78 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:27 ID:wls7Er/X
- >>77 午後と言えば正午からじゃないのか?
- 79 : :02/10/15 23:31 ID:HuyDyOSb
- 普通ね。(てふか自分で考えろよ>>77
- 80 :名無しさんに接続中…:02/10/15 23:41 ID:tGs7UwBY
- いや、最悪4時ぐらいまで帰れないかもしれない状況にナチマータ
屋内配線にとりかかるまでどれぐらいかかるもんなのかな?って。
- 81 :ISDNユーザ:02/10/16 02:19 ID:jcPE/mUh
- >>58
お言葉ですがADSLに移行するつもりありませんょ?
アナログ回線はG4FAXは使えないしナンバーディスプレイもISDN。
FAXとTELの同時使用も無理でしょ?
まだまだISDNのニーズは高いですょ。
(インターネットの利便性は除く)
- 82 :名無しさんに接続中…:02/10/16 02:38 ID:kmN9Icap
- 業務用にはまだまだ有用だけど、普通の個人にはもう必要ないっしょ。
- 83 :名無しさんに接続中…:02/10/16 02:46 ID:jcPE/mUh
- そのへんの思想統一は不要だと思います
- 84 :名無しさんに接続中…:02/10/16 07:58 ID:vd7zJ/7k
- >>81
ネタ??
- 85 :名無しさんに接続中…:02/10/16 08:46 ID:fcB4i17Y
- >>82
「普通」って何ですか? と釣られてみる
- 86 :名無しさんに接続中…:02/10/16 18:00 ID:FJNX3pH4
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(1)簡単・安心のセキュリティ「フレッツ・セーフティ」
┃ 神奈川・千葉・埼玉エリアで10/25から受付開始!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■増えつづけるコンピュータウイルスやネットワークへの不正アクセスによる
被害は、常時接続のブロードバンド環境こそ気をつけたいもの。
「フレッツ・セーフティ」ならネットワークの入口から回線単位で守るので安心
です。
■フレッツ・セーフティ対応機器を接続・設定し、オンライン登録を行うだけで、
常に最新のセキュリティ環境が維持されるので導入・維持も簡単です。
【ご利用料金】
<月額利用料> 接続パソコン台数 1台の場合 300円
接続パソコン台数 2台以上5台以下の場合 500円
<登録手数料> 300円(新規お申し込み時)
※フレッツ・セーフティのご利用には、フレッツ・セーフティ対応機器が
別途必要です。
※フレッツ・ADSLまたはBフレッツの月額利用料等が別途必要です。
【お申し込み】
(I"116(I# 受付時間:午前9時〜午後5時 年中無休(年末年始を除きます)
- 87 :名無しさんに接続中…:02/10/16 18:03 ID:xVXFGrM4
- いらね
- 88 :名無しさんに接続中…:02/10/16 18:42 ID:U89saRBx
- >>86
いや、結構いいよこれ。
ただ、対応機器がしょぼすぎるのでYAHAMAとか対応希望。
- 89 :名無しさんに接続中…:02/10/16 18:57 ID:qbVIxIGH
- 現場調査より一ヶ月、音沙汰無し
これが有名な放置プレイですか?
- 90 :名無しさんに接続中…:02/10/16 20:01 ID:858Nt5Ki
- >>89
漏れなんて事前調査から八ヶ月。
壁に穴をあけてそのまま。
最近は寒くてたまらん。
担当者がリストラ食らったみたいで他のヤシに言っても来ない。(*´д`*)ハァハァ
- 91 :80:02/10/16 20:08 ID:OFt0Ng7F
- 結局3時半過ぎに来ました(;´Д`)<ミカカ
んで、作業は5時半過ぎに終了。
上下ともに30Mぐらい@ぷらら
とりあえず満足ヽ(´ー`)ノ
- 92 : :02/10/16 21:31 ID:yMYcr4zj
- どういうことやるとADSLの上りが不満なるんですか?
- 93 :名無しさんに接続中…:02/10/16 21:48 ID:eQSIi2Ox
- 逆に聞きたいのだが、不満を全く感じないのか?
ADSLの用途はweb巡回・メールチェックだけか?
- 94 :名無しさんに接続中…:02/10/16 22:01 ID:85ym7JCp
- DSLでもいいけど局から遠くてリンクしないw
- 95 :名無しさんに接続中…:02/10/16 22:02 ID:rSVL350i
- DSLにしたかったが、光収容+メタル線無しではDSLは開通しないのです
- 96 :名無しさんに接続中…:02/10/16 22:26 ID:MrPMZBxa
- >>86
これこれ、一番肝心なことを抜かしちゃイカン!!
※ フレッツ・セーフティ対応機器は、平成14年10月1日(火)販売開始
したWebCaster GateLock X200です。
なお、WebCaster GateLock X200については機器としてのスループットが
10Mbps程度であることから、Bフレッツ等の通信速度が最大
10Mbps以上となるサービスに接続した場合は、充分な通信速度で
ご利用出来ない場合があります。
- 97 :j ◆EiqIxR5DJc :02/10/16 22:40 ID:DfLVPIAg
- にふてぃからぷららに乗り変えた俺
- 98 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:10 ID:UoSVfc4c
- 光ファイバケーブルの色って青色より黒色の方が曲がりにくくなってるらしいね
- 99 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:15 ID:Bs5IIIhK
- >>86
これルーターが選べるなら美味しいサービスだと思うんだがなぁ
- 100 :名無しさんに接続中…:02/10/16 23:20 ID:o96AgDHH
- >>98
青=きゅうりの細切り。黒=かっぱ巻き
- 101 :名無しさんに接続中…:02/10/17 00:15 ID:xoxCmvYj
- >>99
ルーターが選べるならって・・・
トレンドマイクロ製ルーターにセキュリティ機能が組み込まれてる
ってことでしょ。
- 102 :名無しさんに接続中…:02/10/17 00:55 ID:4cbSgArO
- 今日、宅内工事しますた。
午後だって聞いていたので、午前中はノンビリお掃除・・・・と思っていたら
「近くまで来ましたので」と9:00から工事。
何か、日程決めから工事まで予想より早め早めに終わっている気が・・・・。
- 103 :名無しさんに接続中…:02/10/17 11:55 ID:t6mjqWfM
- うちの近所に一斉に黒の線が引かれたんだが
端のところがわっかにしてあって線がどこにも繋がってない…
これはクロージャー待ちかな
電話線のちょい上に引かれてる
ケーブルだったらショボンなわけだが…
- 104 :名無しさんに接続中…:02/10/17 13:30 ID:F4/QI//u
- 19日に33.6KモデムダイヤルアップからFTTHに移行するわけだが、どうれくらい違うもんかな?
ちなみにモデムの時はYahooのトップページが表示されるまでに一呼吸できました。
- 105 :名無しさんに接続中…:02/10/17 13:36 ID:GAUb6hBE
- >>104
途中のADSLを味わわないなんてモターナイ。
二回感動できるのに、一回しか感動できないよ。とりあえず19日に光きても
ほっといてY!BBに入り一ヶ月でヤメロ。タダだから。
- 106 :あぼーん:02/10/17 14:38 ID:xeci3kJI
- >>104
リンクをクリックすると、サーバー、ページにもよるが、
一瞬で表示されている感じ。ページの写真の絵のダウンロードが
マシンガン打ちの速さのように取り込んでくる。
体験すると、もうこれ未満の回線には戻れません。
期待して下さい。
ちなみに10Mのファミリーです。
- 107 :名無しさんに接続中…:02/10/17 14:38 ID:pQGWo7DS
- >>104
相手のサーバさえしゃんとしてたら、
ローカルキャッシュを表示してるような感じかな。
ダウン厨とかにならないなら、待ち時間が減る分だけネット時間は減るよ。
- 108 :名無しさんに接続中…:02/10/17 14:53 ID:2+HxDWIL
- >>104
マシンやOSが古い場合は速攻で買い替えたくなってくる。
HDDの空き容量がいつの間にか消えるので大容量HDDあーんどDVDマルチドライブが欲しくなる。
余ったマシンで自宅鯖を始めたくなる。
というわけで、金も時間も湯水のように消えていく生活がスタートする・・・に一票。
- 109 :名無しさんに接続中…:02/10/17 15:10 ID:nv8fTqmr
- >>104
常時接続になるのでネットの時間は増えるよ
- 110 :.:02/10/17 15:19 ID:/jCVg4hV
-
韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人
●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
,,
- 111 :名無しさんに接続中…:02/10/17 16:24 ID:YO0ITPZn
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 16:22:52
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.05Mbps(4236kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.79Mbps(1764kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.05Mbps(506kB/s)
ニューファミリー、ぷらら。
ちょっと待てよ、どういうことだよ!
- 112 :名無しさんに接続中…:02/10/17 16:40 ID:RKz/aHUF
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 16:39:44
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(2244kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.4秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(660kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
- 113 :名無しさんに接続中…:02/10/17 16:58 ID:mZQyqRPB
- LANアダプタがUSBやPCカード(CardBusじゃない方)、はたまた10BASE-Tで、
増してやOSがWin98とか使って、おせーよウワァァァンとか言っている厨は回線切って下さい
- 114 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:07 ID:18/OApsh
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 17:06:06
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.0Mbps(6008kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 28.0Mbps(6008kB,1.7秒)
推定最大スループット 28.0Mbps(3495kB/s)
ファミリー100、ぷらら
- 115 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:08 ID:8gMldx1k
- >>112
場所によるだろう。首都圏はかなり速いが、地方はまるっきり速度出ないぞ。
それでも1ケタって事は無いと思うが・・
- 116 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:10 ID:WF+Gq3gm
- >>104
ふと気づいたんだけど、33.6kのモデムがついてるんだと、それなりに古い機種じゃないか?
OSがWin98でも仕方ないだろうが、まさかLANカードがないとか?
PCのスペックとOSによっては、速度が出ないよ。
- 117 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:43 ID:GbqtAfqm
-
100BASE card がついてれば設定でなんとかなるよ
はやいルータかませれば、なおよろし
まさか Pentium100 とか、それほど昔の CPU ではないよね
- 118 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:49 ID:NCHHtEqc
- お前らP54C 100MHzをバカにしないでください
- 119 :104:02/10/17 17:53 ID:F4/QI//u
- なんか話を聞く限りでは凄そうですね。
ADSLですか?会社ではADSL8Mを使っています。6台で分配しているので、そんなに速くないですが・・・
会社ではADSL8Mでおおよそ1.0M〜1.5Mぐらいです。それに比べればどうでしょうね。
会社のADSLでもYahooのトップページはちょっと間が空く感じですが・・・。これはブラウザのせいかな。
- 120 :名無しさんに接続中…:02/10/17 17:56 ID:8W3QenBo
- 来ました先行工事!
見えないくらい遠い所から滑車でカラカラとファイバーを引くのに
バケット車3台と作業員6人に交通整理が一人・・・
上の方にあったようにみかかは絶対赤字だよね
人件費とか機材・資材考えるとさ
とりあえず室内までの配線完了で21日の開通工事待ちです
一ヶ月間押入れで眠っているOPT-90の出番がやっと来ました
- 121 :名無しさんに接続中…:02/10/17 18:14 ID:RKz/aHUF
- >>115
実は112は首都圏じゃ有りません
- 122 :名無しさんに接続中…:02/10/17 19:31 ID:zBlVhWHY
- >>118
Pentium120 があるから日曜日に試してみるよ
OPT90 かませて、ニューファミリーでどのくらいいくか
ちなみに現状 Pen3-450 note で OPT90 で ISP 経由で
最高 70Mbps いくよ
- 123 :名無しさんに接続中…:02/10/17 20:25 ID:0yMjOgiz
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 20:19:12
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 34.6Mbps(6008kB,1.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 12.6Mbps(539kB,.3秒)
推定最大スループット 34.6Mbps(4319kB/s)
ファミリー100、にふてぃ
こんなもんかね?
- 124 :m:02/10/17 20:48 ID:UBybe6ua
- 今日Bフレッツファミリ−100、3件、開通させました。
疲れた、3件ともスクエアで速度検索すると平均91M以上でてたよ。
他のサイトだと、色々なルートで落ちるから参考程度に。
あと工事技術の接続の腕前によるね。
- 125 :月末開通予定:02/10/17 21:01 ID:P7becF9H
- >>124
うちにも来てホスィ・・・
- 126 :名無しさんに接続中…:02/10/17 21:01 ID:vLiHmoAd
- ファミリー100をそんなに開通させてもほとんど意味ないよw
- 127 :名無しさんに接続中…:02/10/17 21:05 ID:u4pauT6E
- 今日、工事に来ました。研修をするとか言うので、8人も工事の人が
来てよう。使えるのは埼玉なので21日からと言うことだったのですが、
夜になって、案内書が送られてきて今日から使えると書いてあったので
設定を変えたら使えてしまいました。これやったらADSLモデム
もって帰ってもらったのに。
測定サイト ttp://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 21:03:43
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 21.4Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 20.5Mbps(6008kB,2.6秒)
推定最大スループット 21.4Mbps(2670kB/s)
ファミリー100でOCN
- 128 :m:02/10/17 21:08 ID:UBybe6ua
- 今の技術者は、とりあえずいろんな部署からかき集めた精鋭(クズ)ども
だから・・。前から光接続やってたのは一握り!腕のいい人に当たるといいですね。
- 129 :名無しさんに接続中…:02/10/17 21:13 ID:Tu0+dC97
- ワーン 20日に申し込んでまだ連絡もなにもないよーー
- 130 :名無しさんに接続中…:02/10/17 21:26 ID:RcUiTGpL
- >>103
その近所に引く家が有るのでは?
我が家の場合、その光ケーブルの輪を解いて引き込みました。
前々から「あの輪は何だろう?」って思っていたら、それが光だったと
いう結末。
直ぐにでも工事出来る訳だ。
申し込んでいる人は、近くの電柱にケーブルを束ねた輪が有る
のを確認してみては?
最近、電柱を見る癖が付いてしみました。
作業会社の人達、ガンガって下さい。応援してます。
- 131 :名無しさんに接続中…:02/10/17 21:30 ID:GbqtAfqm
-
私も電柱ながめる癖が
信号待ちとかでつい眺めてしまいます
携帯のアンテナとかも面白いし
- 132 :103:02/10/17 21:43 ID:A4O8Ftti
- >>130
お〜、そうですか
でも、近所に一個も光クロージャーないんですよ…
その輪が近所の道、数百bに何個かあるんです
うちの表の道、裏の道、表の道から出た広い道、
全部引いてあるんですが輪です…
電話線のクロージャーのとこの上に左右に輪で繋がってないのもあります
どちらにしろ光の可能性が高そうですね、そろそろ申込んでみます
同じく電柱をみる癖が…
- 133 :m:02/10/17 21:56 ID:UBybe6ua
- 輪は、基本的にはクロージャーはつけません。
左右繋がってないのは、クロージャーつきます。
もう少しの我慢です。
あと、柱には色々なケーブルが乗ってます、輪も電力系の社内通信用の場合もあるのでいちがいには・・。
スパイラルの色で見分けてください。
NTT光(ユーザ)は青、電力系光は黄色、ゆうせんなどは色々な色、CATVは地域によって色々など。
- 134 :130:02/10/17 22:03 ID:RcUiTGpL
- >>103氏
クロージャーってのは家の近くでは見ませんね。
有る場所は結構離れてますよ。
ですから、そこそこの距離を引っ張って来ている状態だと思います。
NTTは早く工事をしたかった模様ですが、私に連絡が付かないので
伸び々になっていたみたいです。
準備が出来た家庭から、前倒しで工事をしています。
申し込みだけでも早目に済ませましょう。
後は運ですね。
- 135 :103:02/10/17 22:11 ID:A4O8Ftti
- >>133
>>134
レスサンクス
線の色は黒ですが、うちの方に電力もゆうせんもCATVも来るなんて
聞いたこと無いので光であってそうです。
最近のは黒になったらしいですしね。
さっそく申込んでみます。
- 136 :名無しさんに接続中… :02/10/17 22:18 ID:bAJA1OLn
- 一度前調査確認でモジュラーを見て工事OKですね、と言われてから
返事がこなくなりました。
2週間待っているのですが、音沙汰無しです。
皆さんはいつ頃本工事の連絡がきたのでしょうか?
- 137 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:24 ID:f3eqhsJE
- 家の前の電柱には光の工事してないみたいなんだけど
坂の上の電柱には工事してる…。
俺んちには工事する気配がなく三ヶ月経過…。
ケンカうってるのでしょうかね?申し込んでから一年四ヶ月。
担当者がリストラされたみたいで放置気味…。
責任者でも呼ぼうかな〜?
また、Bフレッツって書いた石鹸&タオルをくれるんだろうけど…。
- 138 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:29 ID:uBn5ULm8
- >>137
よく待てるね、そんなに。
一年四ヶ月放置も信じられないけど、待つ方もよくわからんね。
- 139 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:32 ID:uY+a2+P9
- >>137
ゴルァ電話しろよ・・・
- 140 :_:02/10/17 22:37 ID:Iv8Wh9p6
- 先行工事が昨日あって今日つなげてみたら繋がった。
まだサービス開始してないはずなのに。。。。。。
- 141 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:40 ID:f3eqhsJE
- >>139
したって担当者がいない・・・(*´д`*)ハァハァ
責任者は「あ〜そうですか…だから何?」って感じだし・・・。
- 142 :名無しさんに接続中…:02/10/17 22:41 ID:uY+a2+P9
- >>141
申し込みし直しした方がいいね。プロバ経由で申し込めばいろいろ特典あるし
- 143 :名無しさんに接続中…:02/10/17 23:09 ID:rj7jw6th
- フレッツ100だけど
フレッツスクエアだと60M平均出るんだけど。
IIJ4uだと6Mとか・・・
何が原因なのかな?
みなさんスクエアだとどれぐらい出てます?
- 144 :名無しさんに接続中…:02/10/17 23:12 ID:84kLDoto
- >>140
うちも21日開始のはずなのにもうつながってる
- 145 :名無しさんに接続中…:02/10/17 23:17 ID:Iv8Wh9p6
- >>144
みんなつながっているんだ。よかった。ちょっと不安だったんだ
- 146 :名無しさんに接続中…:02/10/17 23:37 ID:YLmJknm3
- >>143
フレッツスクウェアは90M以上出てるが、
プロバ通したら35Mぐらい。
一応突っ込んどくけどファミリー100ね。
- 147 :名無しさんに接続中…:02/10/18 00:02 ID:pxhQidgU
- Pen V 450Mhz Win2000 です。
JRE 1.3の時6Mbps、JRE 1.4にしたら50Mbspになりました。
速度計測時にCPU使用率も見たほうがいいと思います。
6Mbpsの時はCPU振り切ってました。
- 148 :143:02/10/18 00:40 ID:N2bP/deQ
- >>146
90Mも出るの?
俺って遅い?
- 149 :名無しさんに接続中…:02/10/18 01:06 ID:LqDTN1qY
- OPT90かましてるんだけど、OPT90のPPPoE接続でのスループット
が60Mちょっとのはずが90M以上出てるので、フレッツスクウェア
の速度計測はあてにならないと思われ。
それともフレッツスクウェアってPPPoE接続じゃないの?
- 150 :名無しさんに接続中…:02/10/18 01:18 ID:Pfuz3Pdo
- 150
- 151 :名無しさんに接続中…:02/10/18 03:15 ID:ub+tf2Lb
- 選ぶプロバイダによって速度はだいぶん変わるものですか?
ちなみに僕はDIONですが、7〜10M程度しか出てません。
どこかおすすめのプロバイダがあれば教えて下さい。
- 152 :名無しさんに接続中…:02/10/18 07:52 ID:lIEDddSQ
- ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/10/18 07:47:57
1.WebARENA / 6446.896kbps(6.446Mbps) 825.27kB/sec
2.PLALA / 6413.545kbps(6.413Mbps) 821kB/sec
3.ASAHI-Net / 6251.831kbps(6.251Mbps) 800.3kB/sec
推定転送速度 / 6446.896kbps(6.446Mbps) 825.27kB/sec
windows2000 SP3 IE5.5SP2 セレロン1.2Ghz 384MB
昨日工事完了。東京都ニューファミリーでぷらら。
フレッツスクエアでも平均7Mbpsしか出ない。
なぜか登りは20M近く出るんだよな…。
LANカードもいろいろ変えてみたけど変わらず。れってどう見ても
回線のせいだよね?NTTに文句言うとして、116でいいのかな?
工事費3万、月額が倍でADSLと変わらないのでは詐欺だ…。
- 153 :名無しさんに接続中…:02/10/18 09:28 ID:VyPmcOYG
- >>152
DL時、CPUが100%に張り付いてない?
その時は、迷わずNICをインテルに替えればいい。ちょい高いけど。
- 154 :名無しさんに接続中…:02/10/18 09:52 ID:BnacY56b
- >152
RASPPPoE使っている?MTU,RWINなど変更した?
C1.2くらいのCPUなら、ブラウザーによって速度もかわる。
ttp://www.broadband-ana.com/
で修行を積んで下さい。
- 155 :USEN:02/10/18 09:56 ID:4EaxDy7T
- http://ftth.gate01.com/default.asp?agentid=top
ユーセンにおいで。安いよ安いよ
щ(゜ロ゜щ) カモーそ!
- 156 :あぼーん:02/10/18 10:03 ID:qkB1Az7w
- >>155
住んでる埼玉県 さいたま市にこないので、
なかなかこないので、Bフ入ちゃったんだよ。
- 157 :152:02/10/18 10:23 ID:v+Q7hI1b
- >>153
CPUはDL時80%くらい。これNICの問題?
メルコの1000円くらいのやつ、DECのも試したけど同じだった。
>>154
ras使ってみたけど全然変わらず
MTUなども一通り試したけど変わらず。
いちおうNTTにメールで回線調査の依頼をしてみた。
ブラウザはopera試したけど同じ。
まあ7Mも出れば普通に使うのに問題はないんだけど納得いかぬ。
>>155
道の向こうまで来てますが、1年近く放置民。
- 158 :名無しさんに接続中…:02/10/18 10:38 ID:VWuaR/S+
- >157
RBBで計測すれば?
こっち川崎、P2-400博物館行きPCでも
その時刻ならフレッツスクエア30M、RBB50M。
- 159 :152:02/10/18 11:00 ID:q/l1PT19
- speed.rbbtoday.com
Date: 2002/10/18(Fri) 10:59:33
Download: 6.91Mbps
Upload: 7.85Mbps
だめぽ
- 160 :名無しさんに接続中…:02/10/18 11:00 ID:jg55LxjV
- ベーシックからニューファミリーの変更日
確定しますた
さいたま市
- 161 :名無しさんに接続中。。。:02/10/18 11:07 ID:GphPli3e
- 今月頭に申し込んですぐ調査日決まって,昨日見にきたようだ.
放置されずに済んだかな,,と思ったら,
今日ミカカから電話があって,工事12月半ばって言われた.
ホーチミン候補ですか?
- 162 :名無しさんに接続中…:02/10/18 11:10 ID:BZI5p4p+
- 目安は
調査:2週間
工事:1ヶ月半
- 163 :名無し募集中。。。:02/10/18 11:29 ID:GphPli3e
- なるほど
最初に電話したときは今月中って言ってたのに,,,
連れは申し込みから開通まで1ヶ月切っていたし,,,
まぁ,とりあえずおとなしく待つか,,,
- 164 :金町局@東京葛飾:02/10/18 15:13 ID:efDvk1sF
- ベーシックからニューファミリーへの切り替え完了しますた。
9月26日に申し込んで、今日工事。
「今から切り替えます」って電話の3分後に「完了しますた」の電話。
早いですな。
速度はルータ越しに&数時間しかチェックしていないので何とも言えないけど、
ルータのスループットの30Mbps程度は出てる模様。
まぁ、月額安いので、今んトコ満足ですわ。
そんだけ。
- 165 :152:02/10/18 15:41 ID:kgQxjcHM
- NIC変えても改善せずー
NTTの人は凄い勢いで返答メールくれるんだけど、回線品質については
あまり教えてくれぬ。やっぱりうちのNICがおかしのかなぁ。
みんなどんなNIC使ってるの?やっぱしインテルってイイ?
おすすめのあったら教えてくらさい。
少なくとも10M以上出て欲しいのよ。
- 166 :名無しさんに接続中…:02/10/18 15:47 ID:BZI5p4p+
- 前スレなんだが、Pro100/Sにしる
- 167 :名無しさんに接続中…:02/10/18 15:51 ID:7fIMq32/
- >>167
全スレの何番?>>800あたりなら漏れかもw
- 168 :名無しさんに接続中…:02/10/18 16:19 ID:VWuaR/S+
- >165
漏れは、Planex(直結)とCorega(ルータHG接続)使っているけど、
>158 くらいでるよ。
Intelにしたらもっとでるんだろうが、P2-400ごときにこれ以上
かねつぎ込みたくないので。
- 169 :名無しさんに接続中… :02/10/18 16:24 ID:GeTkRP3C
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 16:22:54
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65Mbps(9971kB,1.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 56Mbps(9971kB,1.4秒)
推定最大スループット 65Mbps(8093kB/s)
千葉ニューファミぷらら
- 170 :143:02/10/18 19:10 ID:gEbvQ8S8
- >>169
速ーーーーー。
ホントなの?
- 171 :名無しさんに接続中…:02/10/18 20:32 ID:IXKdaHo2
- ハッキリ言って、回線の工事技術者の腕によってスピードは大分違います。
安定度も違います、ONUからUTPでパソコンに直つなぎで、スクエアでスピード
検索してください。それがあなたのとこに来た工事屋の腕です。
ルータで実行スループット100M以上の物があれば別ですけど。
OCNのコマーシャルの様にプロバイダーによって大分落ちます。
スクエア90M以上で直繋ぎでてて、スピード検索サイトでかなり落ちてる
様だとプロバイダーに文句言ってね、そこの回線が細すぎか、処理能力が
悪いと言うことです。
- 172 :名無しさんに接続中…:02/10/18 21:05 ID:lZ2Epegg
- >>171
みかか内でのプロバイダー側へのボトルネックについては、どう説明するのよ。
- 173 :名無しさんに接続中…:02/10/18 21:14 ID:IXKdaHo2
- ??ボトルネック??おせ〜て?
- 174 :名無しさんに接続中…:02/10/18 21:36 ID:xesRIaCr
- >>173
先日、ぷららで横浜のNTT東のぷらら向け網終端末とやらが
ユーザーの数に見合った処理ができなくて、遅延を起こしていた
そこで、NTT東がその機器を増設してなんとかなってるが、
まだ足りなくなるかもしれないので増設を急ぎでやってもらうように
ぷららから言ってるみたい
ってこともあったよ
まぁ、ぷららがBフレではシェアが一番らしいので、
他のプロバではまだ大丈夫だと思うけど
- 175 : :02/10/18 22:35 ID:FkJkrVYE
- >>173はボトルネックも知らんで・・・・・・・・・・>>171で・・・・・・・・
- 176 :名無しさんに接続中…:02/10/18 23:55 ID:T9E8dKmZ
- >>173を翻訳すると「それはお前の脳内ボトルネックだろヴォケ!」かな。
- 177 :名無しさんに接続中…:02/10/19 00:01 ID:AgjjxLiG
- なんか、開通したときに速度を量ってる人のPCのお気に入りを勝手にみたら
抜くなら〜〜
とかの得ろサイトがイッパーイありましたーー;
ちなみにWinMeだった。
- 178 :名無しさんに接続中…:02/10/19 00:43 ID:LN39XWv/
- usen月額3800円かあ
NTTも値下げしないかな。
- 179 :名無しさんに接続中…:02/10/19 00:47 ID:5zNQQv8v
- 横浜市。一戸建て。今日工事です。
で、NTTはいまもこんな面倒くさいことを
要求するんでしょうか?
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010404/dgogo22.htm
フック打つだけで別手配。。。ふざけんなー。
- 180 :10月開通した組:02/10/19 01:40 ID:VVzryi/5
- >>179
1・午前10時に工事のオサーン一人と警備員のオサーン一人訪問
2・近くの電線(まだ光は引かれていない電線)からどう自宅に引き込むか相談
家の壁に留め金を付けて良いか相談
ONUの取り付け場所の相談
3・午前10時半、電線最寄の二階から光ケーブルを引き込み、
4・ケーブルをクーラーのダクトから挿入。
5・午前11時半、工事のオッサンが自宅にあがりONUの設置&溶接開始
6・午前12時、溶接終了後オッサンが外へでて電線から
7・近くのクロージャーまで溶接作業をしにいく
8・午後1時半、戻ってきてONUのカバーを取り付け
9・午後2時、ONUに2つのランプがつく
10・ノートパソコンを取り出し接続テスト、成功
11・工事終了の印鑑を押し、糸冬
光に変わった感想
・とにかく接続が切れなく安定している
・ゲーム鯖のpingがADSL60〜80だったのが4〜30へ大幅上昇
・エロサイトの読み込みが圧倒的に少なくなり快適
まぁネトゲーするならBフレが最適って事ですな。
- 181 :152:02/10/19 02:08 ID:hDTQIuIx
- >>180
いいねえ。
うちは工事に手間はかかってないようだけど(電話配管利用)
接続テストなんかしてないし、そそくさと帰っていったよ。
んで試したら7M程度しか出ないのだから…。
ただ遅いだけじゃないのよ。たまにデータが全然流れて来なくて、
ぐぐっぐぐぐーって来るの。瞬間最大風速は12Mくらい行くこともある。
なんか適当な仕事したんじゃないだろうなぁ…。
- 182 :152:02/10/19 02:16 ID:hDTQIuIx
- ちょっと語るのでご意見求めます。
NTTの回答だと「うちでは回線速度は測りかねる」「ONUからケーブル、
LANカード、PCのどこかに問題がある」ということ。
俺はこれに対して「本当にうちの問題なら、とりあえずLANカードから
新調してみるけども、もし回線のせいだったら困るので、回線品質
(減衰?)に問題がないという確証をくれ」と言いました。
まだ返答がないんだけど、確かに何年か前に買ったあやしい1000円の
カードを何枚か持ってて、どれを挿しても一様に一桁台。
んじゃここはインテルの良いカードを買ってみようかと思う。
もし回線のせいだったとしても良いものを買うのに問題はあるまい。
あ、ケーブルはカテゴリ5の新品のケーブルです。
といった所で、
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/pro1000mt_desktop_adapter.htm
これってどうですか?5千円くらいで売ってるらしいのだが…。
- 183 :名無しさんに接続中…:02/10/19 02:54 ID:g5KN/sSI
- >>152
NICの型番ぐらいかけよ
10baseのカードというオチじゃないだろうな
- 184 :名無しさんに接続中…:02/10/19 03:34 ID:nYI2Bb+S
- >>152
その速度はNIC云々じゃないと思うが・・・
うちはコレガのカニ@PenII/400MHzでも50Mbps以上は出てたし、
更に言えば、メルコの10BaseのNICでも7Mbps以上は出てるよ。
参考までに俺のところのカニの最高記録ね。
BB Excite@Bフレベーシック
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/10/11(Fri) 08:07:23
Download: 74.12Mbps
Upload: 15.37Mbps
CPU : 藁セレ1.7GHz
メモリ : 768MB
NIC : 1000円ちょっとのcorega FEther PCI-TXS(RealTeK RTL8139)
ちなみに平均しても60MBpsは出てるよ。
フレッツスクウェアでも速度出ないんなら、一回NTTのヤシにPC持参で
来てもらえば?そうすれば>>152のPCの問題か、工事の問題か切り分け
出来るでしょ。
せっかく高い金払ってBフレ通ったんだからガンガレヨ(・∀・)!
長文スマンコ
- 185 :184:02/10/19 03:47 ID:nYI2Bb+S
- 追加
以前、実家のある田舎で未だにADSL1.5Mすら開始される気配が無いので、
NTTに問い合わせたところ、
「私どもは民間企業なので採算の合わないところで商売する気は毛頭御座いません」
とか言われた。
民間企業を名乗るなら、ベストエフォートとはいえ話半分どころか話1/10にも
満たない商売しちゃイカンだろう。
自分の環境に問題無いという自信が有るなら強気で行くべし。
連中はおとなしい客はトコトン舐めてかかってくるよ。
- 186 :152:02/10/19 04:22 ID:mlzl3c6B
- >>183
すみません、箱がないんで詳しくは分からないんですよ。
一つはメルコのやつ、もう一つはrealtekのチップだと思う。
どっちもちゃんと100対応のやつなのは確かです。
ONUの「speed」ランプ(100Mでのリンク)も点灯してます。
>>184
>その速度はNIC云々じゃないと思うが・・・
俺もそう思うんですよね。
回線速度を測ることはやってないってメールで言われたんだけど…。
普通やるよね?開通した時点で。だから無理いってやって貰おうと思う。
土日はサポート返事ないだろうから、今日はとりあえず秋葉いって、いいNIC
買ってくるよ。どうせ必要になるから。CPUに負荷かからないやつ。
それで改善したらOKだし、しなかったらさらに強く文句言えるし。
多分うちのもコレガのと同グレードだから、20や30は出ると思うんですよねぇ。
それくらい出れば文句ないんだけど、ADSLと同レベルなのは納得いかん。
>連中はおとなしい客はトコトン舐めてかかってくるよ。
詳しくは書けないけど昔これマジで感じたよ。レスありがとう。
- 187 :179:02/10/19 05:41 ID:5zNQQv8v
- >>180
すごくありがたいです。
152もがんがれ。
漏れもがんばるよー。とりあえず
いいかげんなことしたら判子は押さない方向で。
- 188 :名無しさんに接続中…:02/10/19 08:38 ID:UTkOMhwJ
- >>152 116(申し込み関係)じゃなくて、113故障係が良いよ。
116にいう場合は、工事が完了していない(減衰率、スピードの調査をしていない)ので、
再度やり直せという。
113にいう場合は、スピードが遅いのは、どこか故障だから、調べろという。
(単にスピードが遅いというだけでは駄目。 故障故障を連呼すべし)
- 189 :名無しさんに接続中…:02/10/19 08:58 ID:bLKWzhYV
-
西日本じゃ、フレッツスクエアの速度測定使えない所が多いからな。
- 190 :業者:02/10/19 09:07 ID:YfrG70sf
- 光接続の規格書にスピードに対する項目がなければしないと思うな。
光損失については、絶対記録が残ってる。んで、適当な値で接続はしないはず。
クレームが多ければ、スピードも測れっていうのが出てくるかもしれんな。
自主的にやってる奴もいるかもしれん。
俺は、線路部門じゃないから想像だけど。
- 191 :名無しさんに接続中…:02/10/19 09:30 ID:AFvB6dKO
- 偽者は放置。
- 192 :152:02/10/19 09:49 ID:mlzl3c6B
- フレッツのHPでみっけた。↓
トラブルや質問があった場合はどこに問い合わせたらよいですか?
お客様のお問い合わせは以下のとおりになります。
[Bフレッツについてのお申し込み・お問い合わせ]
0120-518411
受付時間 平日午前9時〜午後5時
(土日・祝日・年末年始12月29日〜1月3日を除く)
インターネットからのお問い合わせ:サービスに関するお問い合わせ
[Bフレッツの故障に関するお問い合わせ]
0120-242751 (24時間365日受付)
やっぱ故障係か…。
- 193 :名無しさんに接続中…:02/10/19 18:50 ID:mgx4Q2FA
- 雨降ってる時でも工事はしてくれるのかな?
- 194 :名無しさんに接続中…:02/10/19 20:05 ID:b3lPX+16
- ExciteBB.excite だと平均でどれぐらい出るの?
- 195 :名無しさんに接続中…:02/10/19 20:44 ID:Gdy3Sy3n
- 190さんへ、ファミリィー100は速度テストする様になりまし
193さんへ、各種警報が出てないかぎり工事します、雨でも・・。
けど晴れの時よりも時間がかかります。
- 196 :名無しさんに接続中…:02/10/19 20:56 ID:71y2voj0
- >>194
184を見てみよう
- 197 :152:02/10/19 22:04 ID:dd6fBQat
- フリーダイヤルは全然繋がらない罠。
通信速度があがらない所か安定しないし、よく切断されるし…。
どうみても故障だよな。
- 198 :名無しさんに接続中…:02/10/19 22:10 ID:SVwTAEhu
- これから工事の人にアドバイス。ま、過去ログにも有るだろうけどね。
光ケーブルは曲げで減衰します。ですから、電話線の引き込み工事
と同じ感覚で、そこの角で曲げて・・・なんて注文すると速度が出ない
事になりかねません。
程度問題ですけど、「速度重視です。その為外観は気にしません。」
と言える環境に有る人は、工事の日に業者の方に頼みましょう。
我が家は、室内も緩くカーブする様に外観度外視で工事して貰いました。
許せない人は沢山居られるでしょうが。
- 199 :名無しさんに接続中…:02/10/19 23:20 ID:YfrG70sf
- 昔のONUは、中でくるくる巻いてなかったっけ?あの程度なら大丈夫。
- 200 :名無しさんに接続中…:02/10/19 23:30 ID:P2yVnW5U
- >>199
今のも巻いてるよ。
- 201 :名無しさんに接続中…:02/10/20 01:57 ID:fHV5LzZZ
- >>198
あと、曲げているとコアが折れやすくなる(折れる時期が早まる)らしい罠
- 202 :名無しさんに接続中…:02/10/20 04:05 ID:rNOD5sG2
- Bフレファミリーを2回線契約するのは愚行?
ベーシック1本のほうがいいのかな・あ
- 203 :名無しさんに接続中…:02/10/20 04:42 ID:Z/gsI9Lc
- ニューファミリーで申し込んで、今週末にも工事は終わるのですが
今使っているプロバイダ(DTI)は締め日切り替えなので
11/21まで使えません。
この際プロバイダを乗り換えようかと思うのですが、
おすすめはあるでしょうか?当方埼玉049地区です。
- 204 :名無しさんに接続中…:02/10/20 04:55 ID:rNOD5sG2
- 選択の基準はな・あに?
- 205 :名無しさんに接続中…:02/10/20 04:58 ID:Z/gsI9Lc
- >204
どこも料金は似たり寄ったりなので、
開通までの日数とトラブルの少ないところ・・・かな。
むしろ、お勧めと言うよりあそこは辞めといた方がいいみたいな。
- 206 :名無しさんに接続中…:02/10/20 05:50 ID:VbQTlFRr
- >>205
クレカ使えるなら大概早いぞ。
まあ、ぷららはやめておけ。
- 207 :名無しさんに接続中…:02/10/20 08:33 ID:kI5se0Lx
- >>202
どういう理由で?
ニューファミリーで2セッション環境をつくる
のが一番良いと思うけど
- 208 :名無しさんに接続中…:02/10/20 10:11 ID:RbgaOBrk
- Bフレッツファミリー100 (西日本)
speed.rbbtoday.com
Date: 2002/10/20(Sun) 10:11:34
Download: 41.55Mbps
Upload: 5.9Mbps
- 209 :208:02/10/20 10:18 ID:RbgaOBrk
- プロバイダはアサヒネット。(ファミリー100)
スクウェアで91Mbps
アサヒネットで 41.55Mbps
プロバイダ変えたら速度上がる可能性ありますか?
ファミリー100レベルだと無理かな?
- 210 :名無しさんに接続中…:02/10/20 11:03 ID:0x0tIsqL
- >>203
DTIはちゃんと手続きすれば工事完了日からプラン変更してもらえるよ。
詳しくはサポートに問い合わせてごらん。
- 211 :名無しさんに接続中…:02/10/20 11:42 ID:4019U9uP
- このスレは質問スレではありません。
- 212 :203:02/10/20 13:17 ID:Z/gsI9Lc
- >210
DTI公式サイトのプラン切り替えのところには
締め日に切り換えと書いてあったのを鵜呑みにしてました。
サポートに電話してみます。
>211
総合案内所ということで、Bフレッツに対応したISPの評判を
聞いてみたのですが。
質問出来ないなら「案内所」とはなんなんですかね・・・
消えますのでレス不要です。
回答を下さったかたありがとうございました。
211がここのルールでしたら、申し訳ありませんでした。
煽り荒らしの類でしたら反応した私がアホなので
この件についての煽りとかは放置してください。
すみませんでした。 > 住人の皆様
- 213 :152:02/10/20 13:42 ID:cB5O5DFq
- 登りが20M出るんですが、嫌がらせですか。
- 214 :名無しさんに接続中…:02/10/20 13:45 ID:FaUHcSqC
- ?( ゚д゚)ポカーン
- 215 :名無しさんに接続中…:02/10/20 17:21 ID:/KC5rGp+
- 明日から開通ラッシュか
- 216 :名無しさんに接続中…:02/10/20 17:41 ID:cptU1vLs
- ( ゚д゚)! 忘れてた。明日ニューファミリー切り替えだ(w
- 217 :名無しさんに接続中…:02/10/20 20:41 ID:GbCMTNtY
- 俺も明日切り替えだ。
- 218 :152:02/10/20 21:38 ID:vsoy6Ktr
- 相変わらず登り20M 下り2〜7M。
下りが遅いのは全然データが流れて来ない時間があるせいで、
フレッツスクエアでもISP経由でも起こります。
500kくらいのストリーミングが途切れるくらいだから実用性がないよ。
普通のWEBやメールくらいなら問題ないんだけどさぁ…。
これ明らかに故障ですよねぇ。
- 219 :名無しさんに接続中…:02/10/20 21:45 ID:jSQABT7d
- 漏れも21日から開通だけど、もう繋がってるYO
- 220 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:10 ID:ZyYidMMu
- 申し込んで2週間たった
工事日までやっと半分
申し込んでから1ヶ月って長いよなぁ
ADSLだって5日で来たのに・・・・
- 221 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:11 ID:A6ZinXAj
- >>220
うらやましい。
一年四ヶ月待ってるけどまだ来ない・・・。(何回書いてるんだろう…w)
もう少しで一年五ヶ月ぽ!!
(゚д゚) ゴルァ!!電してもくる気配なし。
- 222 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:13 ID:A6ZinXAj
- もしかしてし過ぎって逆効果?
五ヶ月を待ってから 一ヶ月に二回以上は(゚д゚) ゴルァ!!電してるんだけど・・・
- 223 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:14 ID:A6ZinXAj
- 何回もスマソ。
駅前のヤシは開通してるんだけど・・・。
駅前から四`も離れてるからかな?
ぎりぎりDSL断れたし…(*´д`*)ハァハァ
- 224 :220:02/10/20 22:28 ID:ZyYidMMu
- >>221-222
プロバから申し込んで、翌日の夜には確認の電話きたよ
もう一度申し込みなおせば? プロバに文句言えるし・・・・
ちなみに工事日が決まるまでは予定どおり6日かかった
- 225 :152:02/10/20 22:29 ID:vsoy6Ktr
- 待たされるのはファイバーの大通りから遠いからであって
NTTの怠慢じゃないですよ。うちは目の前まで来てたから3週間で開通したよ。
回線速度が遅いけど。
近所にもっと申し込む人が増えないと、その数百メートルが長いのだろうね…
- 226 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:40 ID:9fzpO9Vg
- 自分の考えだと、近所で申し込み人数が何人か?
と云う要因も有るのかもしれないけど、それだけでは無いのでは?
駅から遠かろうが、既存の回線を使えたりの申込者は開通は早い
でしょう。
結局、住んでる場所等の偶々の運によって決まってるかと。
NTTの方曰く、「準備が整った方から工事します」との事。
開通依頼の電話を入れようが、ダメな場所はダメでしょう。
自分はかなり遅く申し込んだけど、直ぐに開通したし。
- 227 :名無しさんに接続中…:02/10/20 22:52 ID:FIV+vJQe
- >>221>>222
でもそこまで遅いのは問題あるでしょ。
遠いとか云々は多少理解出来るが、「お申込み受付中のエリアです」ってなっているんだから、
あまりに遅すぎるのはぜーったいおかしいぞ。
(゚д゚) ゴルァ!!電少なすぎ。
オレなら6ヶ月も待ったら、毎日でも(゚д゚) ゴルァ!!電するぜ。
- 228 :名無しさんに接続中…:02/10/20 23:15 ID:mGNv46r1
- さぁ! 明日から切り替えです。
その日のうちに接続できるようにがんばります。
DTI@埼玉049地区
- 229 :152:02/10/20 23:20 ID:vsoy6Ktr
- したって早くなるわけじゃないよ。
事務処理が滞ってるなら意味あるけど、そうでもないみたいだから。
- 230 :名無しさんに接続中…:02/10/20 23:35 ID:mGNv46r1
- >>227
228ですけど、229さんの意見にも一理あります。
大きな通りに面している道沿いは比較的待たされないのだそうです。
うちがそうで、「こんなに早く開通するとは」と言ったらそんな事情を説明してくれ、「良かっ
たね」と言われました。
同じ町内でも、路地の奥みたいなところは若干遅れてしまうそうですよ。
- 231 :152:02/10/21 00:12 ID:0uQInFUq
- 全くうちと同じですね
- 232 :名無しさんに接続中…:02/10/21 00:15 ID:d0J6n3uX
- ニューファミリーが使えるようになったものの
4Mbps程度しか出ねぇでやんの。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
- 233 :名無しさんに接続中…:02/10/21 01:13 ID:uHLa7pFF
- >>221
うちは、大通りから離れているけど、スゴイ遠くから引いてきたよ。
ちなみにうちで行き止まりの所(つまりもっとも奥)
近所は年寄りが多くて、需要みこめそうもないなぁ・・・。
明日工事予定のベーシックです。
(もうすこし早く工事もできたのですが、私の仕事の関係で明日にしてもらった)
224さんの言うように、別角度から責めてみるのもいいかも。
がんばれ〜!!
- 234 :名無しさんに接続中…:02/10/21 02:12 ID:ygVoGvvt
- >232
ウチもだよ…マックはだめぽ
- 235 :名無しさんに接続中…:02/10/21 06:39 ID:gN16WYbb
-
- 236 :名無しさんに接続中…:02/10/21 10:26 ID:PKu8kMg3
- いつくるんだニューファミリーONU交換〜
しかしプロバイダ決めてないぞー。Exciteを試しておくかね
- 237 :名無しさんに接続中…:02/10/21 10:38 ID:/t02O7BN
- NTTの固定資産設備の調査員が着て調査していった。
年に一度やると言ってたが、今はともかく首都圏だけで10万件とかに
なったら人件費だけで凄い事になるんじゃないかなぁと密かにオモータ
- 238 :名無しさんに接続中…:02/10/21 12:33 ID:HMRFi9sq
- わしのニューファミリー最初9.9Mbps
時間おいて17.4Mbps
不安定じゃ
- 239 :隣人:02/10/21 13:59 ID:os3svUYM
- >>238
ゴメン!俺がエームエエーーークスしてたよ。
- 240 :名無しさんに接続中…:02/10/21 14:21 ID:v0N3fL8v
- ニュファミリキタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━!!!!!!
フレッツスクエア55Mbps/測定サイト16Mbps
ぷらら@神奈川な罠(´・ω・`)
- 241 :名無しさんに接続中…:02/10/21 14:29 ID:CJjkedtF
- Niftyはどうなんでしょうかね。
月末開通予定なんですがプロバ変えたほうがいいのか迷ってます。
- 242 :名無しさんに接続中…:02/10/21 15:26 ID:etJRss6E
- 埼玉地区ニューファミでso-net対応不可だとさ。
今日から開通なのに…。
プロバに変更依頼しないで、Bフレ使えないのかな?
- 243 :名無しさんに接続中…:02/10/21 15:49 ID:Z9DeZKzj
- 埼玉県春日部市、通りの奥だけど
ゴルア電を大量にしたのが良かったのか、
11月11日工事日との事、21日まで、DTIプラソ変更できんから、
どこか、それまでの変わりのプロバイダ探さないと。。。
- 244 :一年四ヶ月待たされてるヤシです。:02/10/21 16:05 ID:9I8ZGe9j
- なんか今日電話したら お客様の電話番号はただいま使われておりません。
Σ(゚Д゚|||)ガーン
116に電話したら新しい電話番号教えてくれたのでかけて事情を説明したら
また、電話させますって言ってたけどかかってこないんだろうな…。
- 245 :名無しさんに接続中…:02/10/21 16:29 ID:GQlXYmGr
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/21 16:22:12
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 41.5Mbps(9971kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 41.5Mbps(5193kB/s)
ニューファミリーのアサヒネットで埼玉です。
初め9Mしか出なかったけど、PCの設定変えたらここまで出ました。
漏れ的には満足でふ。
- 246 :名無しさんに接続中…:02/10/21 16:31 ID:qw9NHCU7
- 今ニューファミリーの人きて工事してるけど
16時に始まって17時には終わるって
なんだか速い工事だなー
- 247 :名無しさん:02/10/21 16:39 ID:7UwN2tL1
- 当方一戸建て(2階建て)なんですが光ケーブルを引く工事は大掛かりなものですか?
後、何人ぐらいの方が工事に来られました?
よろしこお願い致します。
- 248 :名無しさんに接続中…:02/10/21 16:44 ID:HMRFi9sq
- >>245
すばらしい!なぜだ?・・・
- 249 :名無しさんに接続中…:02/10/21 16:44 ID:1m28NjGD
- すまん、ベーシックとニューファミリーってどう違うか教えてくで
- 250 :名無しさんに接続中…:02/10/21 16:50 ID:6q6CZK7X
- >>247
三人。うち一人は警備員だった。
>>249
局までの線を何人で共有するか。
ベーシックは一人だったよね。ニューファミリーは何人だっけ?
でも実際の所、大した差はないみたい。個人ならニューファミリーで決めり。
- 251 :名無しさん:02/10/21 16:53 ID:7UwN2tL1
- >>249
ニューファミリーは、既婚者専用。すなわち、独身の方はベーシックを選ばなくちゃいけない。
- 252 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:00 ID:os3svUYM
- >>251
ニューファミリー引いた後に離婚しちゃった。
- 253 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:04 ID:1m28NjGD
- 249でつ
>>250
ありがとう。何となくわかりますた。
>>251
目から鱗でつ。感謝。
>>252
ご愁傷様。
- 254 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:28 ID:RWC4uEnb
- Bフレベーシック、11月13日に工事予定。ようやくプロバイダーを決める時がキタのだが、
一応候補はDION、ASAHIだが、どうですか?
- 255 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:41 ID:VW9TPNwL
- Bフレ、ベーシック本日無事開通!
でも速度がでない〜><
平均12Mbps・・・工事の人のノートパソより出ないとは・・・・
>>245さん
どういう設定をどのように変えたのか、よろしければ教えてください。
たのんます><
- 256 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:41 ID:oWK2EFzA
- 今年の7月以降にBフレッツになった人に聞きたいんだけど
Bフレッツの支払い料金って
家の電話の料金と一緒に口座引き落とし?
それともはじめは別で
なんか他に口座振り落としの申請みたいなのした?
引き落としできます?って聞いたらできますって話しだったので
じゃ引き落としで頼みますって言ったんだけど
引き落とされてないっぽいんだよな
- 257 :名無しさんに接続中…:02/10/21 17:59 ID:fHc0Enj+
- >>255
あんたのパソの環境と、LANアダプタがわからないと何もアドバイスできないよ
- 258 :旧大宮市民:02/10/21 18:09 ID:PHsF99YF
- Bフレか、うらやましい……
うちの町内は市の許可が下りないとかで断られたよ。
光ケーブル自体は60m先まで来てるのによ……
やっぱ、元浦和市長による、大宮市民への嫌がらせか……
- 259 :名無しさんに接続中…:02/10/21 19:35 ID:k6dTEPQp
- 10月からエリアになるので、7月にニューファミリーを申し込んだら
この前、やっとで工事に来た。
今までINSだったので、舞い上がって前日にプロバイダの契約をして
光対応のルータを買って待っていたら、二人で工事に来ました。
近くの電柱までは光ファイバーが来ていることが判っていたので、
これは今日から高速回線だ!って一人でニヤニヤしていたら、
工事の人が「今日は宅内に光ケーブル引き込んで終了です。ONUの
取り付けは又来ます。」だと。
それ以来待つこと2週間。我が家には丸められた光ファイバーが
壁から出ている状態・・・。
プロバイダも契約したもののftthプランなので使用できず・・・。
これはNTTにゴルァした方がいいんでしょうか?
- 260 :255:02/10/21 19:35 ID:VW9TPNwL
- >>257
そうれもそうだね、すまん。
当方P3−800 Win98se
Bフレベーシックにて接続。
プロバはplalaでBR1500H使用。
NICは3comの10/100の物です。
Plalaターボで少し改善されたけど、やはりまだおそいっす><
- 261 :名無しさんに接続中…:02/10/21 19:41 ID:Bh6gD4VC
- 間接的な事項についてしつもーん
明後日本工事の予定なんですが、無事開通したらISDN
解約とLAN構築したいんです。
2Fと1Fにまたがってケーブルを通したいのですが、
宅内工事はNTTに頼めばいいのでしょうか?
現在、各個室用モジュラジャックに使用している弱電設備用
配管を利用してスマートに配線したいんです。
無線は床暖房用の配管が這っている為、厳しいのです。
- 262 :名無しさんに接続中…:02/10/21 20:47 ID:FFGR7a0U
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BBexcite
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:52.71Mbps (6.589MByte/sec) 測定品質:96.0
上り回線
速度:8.285Mbps (1.036MByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:236.104.111.219.dy.excite.co.jp
測定時刻:2002/10/21(Mon) 20:45
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
本日開通しますた。もう最高!!
- 263 :名無しさんに接続中…:02/10/21 21:02 ID:VBMaw76g
- NTTに、AR230Eってゆうルーターを買わされたんですけど、どうなんでしょう?
- 264 :名無しさんに接続中…:02/10/21 21:03 ID:fHc0Enj+
- >>260
大きな問題はなさそうだねぇ
あとはRasPPPoEでの直結や、フレッツスクエアの速度、地域。
MTUとRWINはどないで?
- 265 :名無しさんに接続中…:02/10/21 21:08 ID:jMcxe0ws
- >>243
>>210
- 266 :名無しさんに接続中…:02/10/21 21:36 ID:Qve2/lg1
- >>263
Bフレなら、スループット的には少々力不足。
しかし、複数接続先設定や2セッション対応など、機能的には
まずまず。
- 267 :名無しさんに接続中…:02/10/21 21:56 ID:VBMaw76g
- >>266
ニューファミリーなんですが、買ったのは失敗でしたか?
せっかくの100Mなのに・・・
あと、過去スレ見てたらメッセンジャーが使えないらしくてシクシク・・・
- 268 :名無しさんに接続中…:02/10/21 22:34 ID:Qve2/lg1
- >>267
NTTから買ったのなら、BAR-HGに差額交換してもらったら?
coregaの高スループット、UPnP対応の製品。
詳しくは、coregaのスレで調べてちょ。
- 269 :名無しさんに接続中…:02/10/21 22:35 ID:rTCC+Nxf
- 普通の測定サイトだと50M出るのにフレッツスクェアで測定すると5Mに落ちるんだが
この差はいったい・・・
- 270 :名無しさんに接続中…:02/10/21 22:46 ID:nyBiJJap
- 昨日は4Mbpsだったのに今日は6Mbpsになった。
なにもいじってないのに…。
わけわかんね。
- 271 :名無しさんに接続中…:02/10/21 22:47 ID:VBMaw76g
- >>268
1ヶ月くらい前に買ったのですが交換は大丈夫ですか?
11月に開通なのでまだ開けてませんが。
- 272 :名無しさんに接続中…:02/10/21 23:02 ID:Qve2/lg1
- >>271
それは、あんたの交渉力次第。
- 273 :sasa:02/10/21 23:03 ID:6lefZ64b
- 現在ファミリーです
加入したころは、下り8M、上り5Mぐらい出てたけど、
今は込み合ってない時間帯だとそこそこでるけど、
23時ぐらいになると、下り1M、上り0.5Mぐらいになる。DLS以下だな
もうすぐニューファミリーになるんですけど、
やっぱ、混む時間帯は速度でなくなるのですか?
- 274 :名無しさんに接続中…:02/10/21 23:25 ID:qw9NHCU7
- フレッツスクウェアじゃ50ちょいが限界だなー
さてプロバイダーに申し込まないと開通した今でもADSLの罠
- 275 :名無しさんに接続中…:02/10/21 23:29 ID:BVmhG2rr
- 開通しますた。ニューファミリー@埼玉
当方P3−800 WinXp
プロバはDTIでBR1500H使用。
NICはプラネ糞のFNW9700-Tの物です。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/21 23:15:51
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 21.9Mbps(9971kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 21.0Mbps(9971kB,3.8秒)
推定最大スループット 21.9Mbps(2735kB/s)
いかがざんしょ?
ご助言プリーズ。
- 276 :名無しさんに接続中…:02/10/21 23:45 ID:nnKgj5XD
- >>275
開通してない漏れより(・∀・)イイ!!と思われ。
- 277 :名無しさんに接続中…:02/10/22 03:49 ID:53IeVm3i
- 横浜市金沢区どす。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 03:48:19
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 56Mbps(9971kB,1.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 39.4Mbps(6008kB,1.2秒)
推定最大スループット 56Mbps(7012kB/s)
- 278 :名無しさんに接続中…:02/10/22 03:51 ID:53IeVm3i
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 03:48:19
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 56Mbps(9971kB,1.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 39.4Mbps(6008kB,1.2秒)
推定最大スループット 56Mbps(7012kB/s)
- 279 :名無しさんに接続中…:02/10/22 03:53 ID:noDI37Dl
- 今日工事やるんだけど、どれくらい時間がかかるものなのかな
- 280 :名無しさんに接続中…:02/10/22 05:55 ID:e+ATysHT
- INTELのNICは色々と種類でてますが、どれが良いのかわかりません。
おすすめとか教えて下さい。
- 281 :BフレってIP固定?:02/10/22 07:32 ID:lGp8xIAS
- Bぶれのニューファミリーに入ってますが、グローバルIPが変わりません。ルーターの再起動を3度ほどしたのですが変わりません。これって仕様なんでしょうか?強制的に別のIPにする方法をご存知のかた教えてください(ただし串を除く)
- 282 :他のやつは解答不要:02/10/22 07:49 ID:zNH/o6Wi
- >>281
PC初心者に言って来い、ボケ。死ね。
- 283 :名無しさんに接続中…:02/10/22 09:09 ID:4SMTqZD7
- 半年前からは想像もできんレベルの低さだな・・
まあそれだけ光も普及してきたってことだろう
>>277-278
無意味な速度貼りやめれ
>>279
漏れの場合2時間程度
>>280
Intel Pro/100Sか1000MT買っとけ
- 284 :名無しさんに接続中…:02/10/22 09:45 ID:5laJjm8/
- >>283
こう言いたいんだよね
「このスレは俺が自治してるんだ! このスレでは俺が神様だぞ!」
プププ
どうか、あなた様の力でレベルを高く (w してくださいな
- 285 :279:02/10/22 10:17 ID:+IuOs2oP
- >>283
サンクス。結構時間掛かるのね・・・。
とりあえず片付けしとこっと
- 286 :BフレってIP固定?:02/10/22 10:39 ID:lGp8xIAS
- でどうなんですか?IPは
- 287 :名無しさんに接続中…:02/10/22 10:45 ID:Bo8j+/8b
- 動的IP
- 288 :名無しさんに接続中…:02/10/22 10:45 ID:BUw7RfiS
- >>286
>>282
- 289 :名無しさんに接続中…:02/10/22 11:45 ID:7LSeqpnB
- ふう、工事日やっとキマタヨ。9/2申し込みで10/30工事。浦和東局管内。
今月いっぱいでYBB解約手続きしちゃったけど、よく考えたらONUは
後って可能性もあるのか。最近工事やった人ってONUは当日納入
じゃないほうが多いですか?
- 290 :名無しさんに接続中…:02/10/22 12:25 ID:Nb11FNet
- >198
つーか減衰なんてしねーだろ
コアの中で全反射する角度までだったら問題ないはず
- 291 :名無しさんに接続中…:02/10/22 12:31 ID:OjBehaaw
- >286
プロバイダによって違うんじゃん
- 292 :名無しさんに接続中…:02/10/22 12:35 ID:blULEquG
- >>290
パワーメータで減衰を測定するぞ。 25dbくらいまでならOKみたいだ。
35db位になると、接続が断続的に切れるようになる。
うちは1月くらいたった時に、こうなったので、配線しなおしてもらった。
曲げがきついと、後から、ケーブルに負担がかかることがあるようだから、できるだけ
ゆるいカーブで配線してもらった方が良い。
半径6cm以上あれば問題ないとは言っているらしいが。10cmくらい取ってもらった方が良いんじゃないかな。
- 293 :152:02/10/22 15:59 ID:hBxdBcfD
- 速度が出ない、良く切断されるっていってるのに、NTTのサポートは
あくまでこちらのPCかNICが問題だといって減衰だとか曲がりだとか
について一切返答してくれません。
回線調査やPC持ち込み速度調査は有料になるかもしれませんってオイ!
はあ、上の方で40の50の出てる人がいると鬱だ。ファイバーで吊るぞ。
てぷこ光〜 有線〜 そっちはどうだい…?
- 294 :nana:02/10/22 16:03 ID:T4Xu1wh4
- 事前調査で導入不可になる理由って、どんなのがあるのかしら?
やっぱ大家さんの許可が取れないとか?
電柱が遠いのは関係あり?
- 295 :名無しさんに接続中…:02/10/22 16:14 ID:zZZW8yI0
- >>294
アパート・マンションは配管に入らないとか。
電柱が遠いのは、開通が遅くなるだけ。
- 296 :152:02/10/22 17:47 ID:hBxdBcfD
- やっと電話がかかってきましたよ〜
内容を要約すると
*回線は問題ない(そう言い切れる具体的な内容は答えない)
*お客様のPCに問題がないとは言えない
*開通時の速度調査は、事前に申し込まないとやらない
*初期サービスとして速度調査を家に来て行う
*それでも回線に問題がなかったらNTTの責任ではない
まあ妥当な話なのだが、俺がむかついたのが、電話なら繋がってるか
どうか試してから帰るのに、なぜBフレッツは頼まないとそれをしないのか?
という問いに、「慈善事業じゃないので頼まれないことはしない」と言われたこと。
金取ってるんだから、繋がったかどうか調べるくらいしろよ!と怒鳴ってやった。
あと、そんなもん頼まないとならないのなんて誰からも言われなかったし、
WEBにも書いてなかったぞ。最初にそれを言ってくれないと困るよ。
明日うちに調査に来てくれることになったが、二度手間なのになぜ最初に
しないんだろうか。これはつまるところ、PCを使える人を工事に同行させるの
はコストがかかるから問題があった時だけ派遣するってことだろう。
つーか、工事の人に1時間くらい講習受けさせればいいだけじゃないか…。
コストケチりすぎ!
これじゃ怖くてISDN解約できねー。うちモデムないからBフレッツが落ちたら
ネット出来なくなるし。
- 297 :名無しさんに接続中…:02/10/22 18:45 ID:DNteZMxW
- >>296
>*開通時の速度調査は、事前に申し込まないとやらない
これって他の人はどうでしたか?
今度工事に来るんだけど、いちいち申し込まなきゃいけないの?
- 298 :152:02/10/22 18:50 ID:hBxdBcfD
- さあ、その人はそういってました。聞いてみたほうがいいです。
- 299 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:22 ID:+TVSIupx
- 299 測
- 300 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:22 ID:+TVSIupx
- 300 定
- 301 :埼玉:02/10/22 19:27 ID:JbKI5Eiz
- >>297
今日、工事してもらいましたが、横で見てたところ、
ONUを設置した人が、持参のDELLのノートパソコン(WindowsXP Home Edition)で、
フレッツスクエアで速度調査して、書類(くれなかったので内部用と思われる)に
速度(48M)を記入してました。
なお、ちゃんとした「XXMでました。」という報告はなかったです。
なので、>>152さんのとこも報告受けてないだけで速度は調べたんじゃないかな?
ちなみに、自分のLavie MX(Windows2000 Pro)でもやってみたら、20Mしか出ませんでした。
CPUがクルーソーだからPPPoEがつらいのか、XPのPPPoEの方が速いのか?
- 302 :名無しさんに接続中…:02/10/22 19:42 ID:a7zzNAE9
- Bフレ申し込んだのにあと二週間でDSLのモデムとか入ったセット届けます
とか逝ってるし・・・・ハァ?って感じです。
光とDSLの区別ついてないヤシみたいだし・・・。
- 303 : :02/10/22 20:16 ID:5oRrsOj2
- ベーシコからニューファミに変更したヤシ、感想キボン。
漏れベーシコでスクエアでMAX40〜50なんだけど、変更しようかどうか迷い中…
あと、二ューファミって、どんくらいの地域の何世帯で共有するもんなの?
- 304 :名無しさんに接続中…:02/10/22 20:21 ID:0kvMRzMq
- 地域によって違うだろうし、そんなことを
聞いてどうする? >>303
神奈川県横浜市@ニュファミ、48Mbps。
少しは過去ログよめ。
622Mbpsを32世帯。
- 305 :名無しさんに接続中…:02/10/22 20:24 ID:0kvMRzMq
- >>301
あれだな、報告の義務はないが、調べることは
調べると思う。じゃないとノートパソコン持って
くる意味がないだろ。
hBxdBcfDはご愁傷様というしかないな。
うちは黙っててもdBm調べてスクエアで速度調べて
くれたが。もちろん一切頼んではいない。
- 306 :神奈川の事例:02/10/22 20:33 ID:RhFebrk5
- 超長文でゴメン。
要約すると「NTT東日本は怒鳴りつけないとダメ」という事で。
10/21
[15:30ごろ]
接続中のはずにもかかわらず、
インターネット上のサイトを見れなくなる。
一旦ぷららを介しての接続を切り、「テスト」、
「フレッツスクウェア接続」での接続を確認。異常無し。
とりあえずしばらく放置。
[17:00〜21:00]
接続が確認できなかったのはぷららだけなので、
ぷららダイヤルにダイヤルしてみる。TELが全く繋がらない。
10/22
[15:00ごろ]
やっとぷららに繋がる。
接続PC+ハブのメーカーを型式を聞かれて返答。
容赦なく接続手順をTELでナビゲートされる。20分程たって断念。
なお接続している地域では障害やメンテは無いらしい。
調査して再度連絡するとの旨を言われTELを終了。
[15:30ごろ]
ぷららからTELがあり。
「認証時に裏でチェックしているサービスタイプ」が
いつのまにか「ベーシック」から「ファミリー」になっているとここと。
「サービスを変更なされましたか?」な、わけない。
NTT東日本に電話してくれとのこと。
- 307 :神奈川の事例:02/10/22 20:33 ID:RhFebrk5
- [16:00ごろ]
116(NTT東日本)に電話して受付(女)を介してフレッツ担当にまわされる。
総じてぷららに比べてぶっきら棒な口調。
「プロファイルのプロパティ>サービス>リフレッシュ」で、
接続する機械を確認してくれとのこと。
で、その機械にはベーシックタイプしか接続されていないとのこと。
手元の資料でもベーシックになってると言う。
ぷららに問い合わせしてくれと言う。
「でもその機械にファミリーで接続する事は可能なんですよね?」
こちらのキレ気味な口調に
「ベーシックしか繋がらないハズ…」と歯切れが悪い。
調査してTELするとのこと。
[16:30ごろ]
なんとかぷららダイヤルに繋がる。
また接続手順を確認されたらたまらないので最初の担当の名前を出す。
別の担当に代わる。
で、実は昨日も「似たような事例」があり、
それはNTT東日本の工事ミスが原因だったらしい。
NTT東日本にTELしてくれと言う。
たらい回し状態というか1ユーザーに障害対策本部させるなとプチキレ。
[17:00ごろ]
再び116にTELしたところ、受付時間が終わったとのテープが流れる。
そこで今度はブチギレ。でも、しょうがないので障害情報を録音。
[17:30ごろ(その1)]
NTT東日本の受付(女)からTELあり。
現状を説明したところ「よろしくお願いします」とのこと。
受付(女)の退社時間だろうか。
「何を?」と聞き返すと「お待ちください」と言われた。
- 308 :神奈川の事例:02/10/22 20:34 ID:RhFebrk5
- [17:30ごろ(その2)]
直後にNTT東日本フレッツ担当からTELあり。
意味不明な3文字略号の装置名を言われその電源を抜いてくれと言う。
どうやらEX型光加入者線終端装置らしい。
その名前を言うと「それ」らしい。
電源を抜いて…しばし待つ。
これで判らないと自宅にPCを持ち込んで調査するしかないというが。。。
電源を入れて…しばし待つ。
調査してまたTELとの事。
[17:45ごろ]
116に録音に反応して別セクションからリアクションのTELあり。
不毛なので対応を断る。
[18:00ごろ]
NTT東日本フレッツ担当からTELあり、
結局さっきの電源の抜き差しは関係無かったとのこと。
しかし原因らしきものがわかったので、
局に要員を派遣するので時間がかかるとのこと。
[18:45ごろ]
試しに接続してみると成功。
実際にインターネット上のサイトを見てみようというところで、
NTT東日本フレッツ担当から復旧したとのTELあり。平謝りで、
@手元の資料と実際の接続とは連動していない。
A昨日の「似たような事例」後も特にチェック作業はしていない。
Bユーザーから連絡が無いと異常はわからない。
らしい。。。
- 309 :303:02/10/22 21:01 ID:NFCyjSKX
- >>304
せんきゅー
けっこう出てるね
参考までにききたかったのよ
ちなみに漏れは貴殿と同じ市民だ
世帯数(過去ログについてはすまんかった)はいいとして、それがどのくらいの地域まで広がるのかが気になる。
ご近所の○丁目の○○さんち…というレベルなのか
それとも町内にユーザーが少なければ隣町はたまた区全体まで広がる可能性あるのか
ある程度でもわかれば、うちの近所にへビーユーザーがどんくらいいる、とか調べる価値も出てくるだろう
- 310 :名無しさんに接続中…:02/10/22 21:11 ID:dFKJbAcB
- RasPPPoEを入れようかと思っているんだけど
ルーターを入れればRasは必要ないの?
もしそうなら注文中のOPT90がくるまで待つんだけど・・・・・
- 311 :名無しさんに接続中…:02/10/22 21:21 ID:7LSeqpnB
- >>310
必要ないだろ
- 312 :152:02/10/22 21:27 ID:hBxdBcfD
- >>301
いや、ずっと一緒にいたから分かります。
ノーパソもってきてないし、はかってもいないし、「じゃ、帰ります」
っていうから「え?もう繋がってるの?」ってきいたら「はい」って。
速度チェックするまで待って…と言おうと思ったらもうそそくさと
帰っていってしまいましたとさ。
埼玉では確認してるのか。
となると、言わないと確認しないっていうのは真っ赤な嘘だな。
あとで滅茶苦茶怒鳴ってやる。ゴルァ!
>>305
東日本ですか?
- 313 :BフレってIP固定?:02/10/22 21:31 ID:lGp8xIAS
- DTIだと固定IPなんですかねえ?いつやっても同じIP。怖いなあ。
- 314 :名無しさんに接続中…:02/10/22 21:36 ID:dFKJbAcB
- >>311
ありがとう
じゃ現状のままOPT90を待ちます
- 315 :名無しさんに接続中…:02/10/22 22:20 ID:bPSZ1PCg
- >>312
ウチも工事の時に頼んでないけど持参のノートで接続チェックしてましたよ。
減衰値とかが書かれた資料もコピーとらせてもらいました。
ちなみに神奈川です。
- 316 :名無しさんに接続中…:02/10/22 22:56 ID:FlOA2pxA
- >>312
普通測ると思う。開通した人の報告見るとまず測ってもらってる。
私の場合も測ってもらったし
>>313
24時間ぐらい間隔空けて接続したら変わる気がする(プロバのDHCPの設定次第)
- 317 :152:02/10/22 23:37 ID:BT1Pkxwr
- なんだとう!神奈川もそうなのか!
てめーNTT、ぶっころすぞーゴルァ!!
俺だけ差別なのかー?
明日が楽しみだ。
- 318 :名無しさんに接続中…:02/10/22 23:48 ID:ire/GsMm
- 群馬だが、ノーパソもってきてチェックしてくれたよ。
そのおっさん人差し指タイピングだったけど(まぁ関係ないが
無論おながいなんかしてないYO
- 319 :184:02/10/22 23:53 ID:75n3Y2Pl
- >>317
苦労してますなぁ。お疲れ様だす。
うちのベーシック@東京の工事の時は、テスト用のPCは持参して来なかったよ。
俺も工事の人が持参のPCでフレッツスクウェアに接続確認して工事完了と思ってたから拍子抜けした。
幸い工事の人が、俺の電源入ってるPCを見て「一応接続出来るか確認してみますか?」って言ってくれた
から自分のPCで確認出来たけど。(ISPへ繋いでYahoo開いただけでFスクウェアには接続せず)
ちなみにうちはマンションだけど、既にマンション内へ配線が来てた訳じゃなく、40mくらい先から当日
引っ張ってきてたんだけどね。
とりあえず、全てのケースで持参PCで測定する訳でもないんじゃないか?って事で参考までに。
- 320 :152:02/10/22 23:56 ID:BT1Pkxwr
- うーむ、どうやら東京だけそうっぽいですなぁ。うちも東京だから。
他にも調査してもらってない人いたら情報よろしくです。
- 321 :名無しさんに接続中…:02/10/23 00:00 ID:Yhx3Ugc1
- 俺の家はおっちゃんがノーパンでテストしてくれたよ
- 322 :305:02/10/23 00:03 ID:QnGt43LC
- あ、俺(すぐ下に書いてあるけど)横浜市。
東日本。
というか、測定しないでなぜつながっていると
わかる?そいつはエスパーか?
スクエアはともかく、テスターで
減衰率測定していないのなら、
NTTから見て完全に契約不履行のはずだ。
しっかし152は災難だなー。同情するよ。
でも、そういうときは判子押しちゃだめだよ。
あれだ。明日、客センから誠意が得られなかったら
消費者センターに電話しる!マジで。
- 323 :152:02/10/23 00:16 ID:ILymfJBp
- >>322
多分減衰率は調査してるはず。ブツブツいいながら書類に書いていたから。
そんとき質問しておけばよかったんだけど、あれよあれよという間に
帰っていっちゃったので。
減衰率を教えろってメールでも電話でも何度も言ったんだけど
教えてくれないのよ。どうやらあまりよい数値じゃないっぽい。
それが原因だから教えないのかも…。
でも回線に問題はないって言うんだから、単にリンクしてるってだけの
ことなのかもしれない。
- 324 :152:02/10/23 00:18 ID:ILymfJBp
- 電話の内容で思い出したこと。
俺「20メガ出ても文句言う人っているでしょ?」
N「います。そういうときは器機によって速度は変わることを説明しています」
俺「NTT的にはいくつくらい出たらおおむねOKと思ってますか?」
N「具体的にいくつとは言えません。帯域保障してませんから」
俺「それはわかるんだけど、たとえば今うちは7Mがやっとだけど
これがNTTのBフレッツだと言われたら困るわけでしょ?」
N「それは困りますね」
俺「じゃ、だいたいいくつ以下なら問題あると思うわけ?」
N「それは…」
ってなかんじ。とっても意地悪な質問してる自覚はあるんだけど、むかついた
からちょっといじめてみた。
俺個人的には20以下なら文句言う筋合いがあると思う。
だって、ADSLが8、12M、ファミリーが10Mなんだから、それ以上出るのは
前提のサービスだもんね。いくらベストエフォートでもさ。工事費も高いし。
改善するまでの利用料くらいは無料にしてもらおうと思うが、いいよね?
- 325 :名無しさんに接続中…:02/10/23 00:22 ID:O+oJNyfH
- >>324
うん、向こうが承諾するならいいんじゃい。
- 326 :152:02/10/23 00:27 ID:ILymfJBp
- なんかゴネて工事費無料にしてもらった強者がいるというので
とりあえず頑張る。
- 327 :305:02/10/23 00:41 ID:QnGt43LC
- まー個人的には中途半端な速度なのと、「たまに」
リンク切れるって話が気になるけどね....
光自体はリンクするorしないの2択みたいな構造だから、
メディコンが壊れているか152の周辺環境(ぶっちゃけ
イーサケーブルがおかしい)に問題がある可能性は高い。
トラブルはいつもLayer1から :-)
まーこれで派遣された来た人のノーパソで40Mbpsとか
出たら152は死んでお詫びするように。
でも、NTTに後ろ暗いとこがないなら、減衰率くらい
机上で調べることは造作もないと思うけどな。
やっぱあやしいよね。
とりあえずゴネるというよりは、理路整然と
かつ毅然とした態度で。相手も人間なんで。
- 328 :名無しさんに接続中…:02/10/23 01:25 ID:qbBj2Bm/
- いよいよ10/25新家族工事予定なんだが、
20Mも出なかったらどうしよう・・・
ガクガクブルブル((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 329 :名無しさんに接続中…:02/10/23 02:10 ID:hQeaeeQQ
- 神奈川新家族上下7Mですた。
これってやはり異常なのか・・・。
- 330 :名無しさんに接続中…:02/10/23 02:22 ID:uoWu41MP
- 局員のノートパソコンってどれぐらいの性能なんだろ?
まさかモバイルPen4じゃないよね。
- 331 :名無しさんに接続中…:02/10/23 02:28 ID:LIJBz78t
- うちに工事に来たオヤジのは
8.9Mbpsまでしか出ないって自分で言ってたな。
- 332 :名無しさんに接続中…:02/10/23 02:49 ID:sX4JRVle
- ケーブルをONUに取り付ける作業の中でケーブルの先端を磨くような
ことをやってたように見えたけどああいうことの出来の良し悪しで
早さが変わってくるとかないのかな?光の透過度とか?
詳しい人や内部の人いたら解説キボンおながい
- 333 :名無しさんに接続中…:02/10/23 09:20 ID:ASuf4/iN
- うちは速度チェック聞いたら教えてくれた
下り30くらいは出てます、とさ
あれって標準PPPoEでノーパの数値なのかな?
Rasいれてレジストリいじくってフレッツスクエアで上が60程度
基本的にフレッツスクエア速度>プロバなんだっけ?
- 334 :名無しさんに接続中…:02/10/23 09:55 ID:O+oJNyfH
- >>332
そりゃ、当然変わるよ。
- 335 :名無しさんに接続中…:02/10/23 09:58 ID:ASuf4/iN
- 変わるっていうかクラッド削ってるだけじゃねーのか?
334の当然変わるの根拠を聞きたい
- 336 :152:02/10/23 10:31 ID:Gf0gthdl
- たったいま来てくれました。んで、持ち込んだPCで計ってもらいました。
ノートのスペックはセレロン1,2Ghz。メモリはうちより少なかった。
OSは2000。NICはインテルのだった。
ということは、NIC以外うちと同等の環境。それでフレッツスクエアで
70M出てました(死)
どうやらうちのPCがおかしかったようで、光ファイバーで首を吊ろうと
思いますが、試験しなかったのをしてもらう権利はありますよね?ね?
調査に来てくれたホンジャマカ恵そっくりなお兄さんの言うことには、
このPCは設定でチューンしてあるけど、普通は20や30は出て当たり
前だとのこと。となるとはやりうちのPCがおかしいという結論に相成りました。
減衰値は-15。とっても理想的な値だと言われました。
目の前で70出されたので、それを到達点にこれからPCを見直します。
で、何から手を付けよう?インテルのNIC買ってだめならOSの
再インストール、それでもだめなら新調せねばならんか…。
あと、試験しなかったことについては「普通はするもの」とのことで、
工事に来たチームの手違いではないか、ということ。「普通はしない」
といったNTTの電話の奴が適当なことを言ったということで決着。
ちなみに工事に来たのはコムシス。今日来たのはMEでした。
ともかくお騒がせしました。うわああああん。
- 337 :名無しさんに接続中…:02/10/23 10:50 ID:8luoMmEI
- あ、朝起きたら
11日の工事に向けて、家の前まで
光ひいちょる
- 338 :名無しさんに接続中…:02/10/23 10:53 ID:O+oJNyfH
- >>336
死にさらせ、キチガイ。おまえのせいで、これ以降このスレでお前のような
悩みを持った奴は冷遇されるだろう。光引くくらいなら、この程度の障害切り分け
くらいやれや!ヴァ〜〜カ。
- 339 :152:02/10/23 11:40 ID:Gf0gthdl
- うわああん。
最初に試験してくれればPC疑ったもん。
うわあああああん。ごめんよおおおお。
さて、秋葉いってこよ。
- 340 :名無しさんに接続中…:02/10/23 11:44 ID:uzsDSAYU
- >>152
光ファイバで首(以下略
- 341 :名無しさんに接続中…:02/10/23 11:47 ID:IO/6bn9z
- >>152
逝`
- 342 :名無しさんに接続中…:02/10/23 11:49 ID:lVaKrZzi
- >>336 ( >>152 )
>LANカードもいろいろ変えてみたけど変わらず。
>れってどう見ても 回線のせいだよね?
工事後の確認の件は兎も角、自分の思い込みだけで散々
クレームつけまくった結果、NICがクソだっただけかよ。
電話で >>324 の対応した人可愛そうに・・・
NTTじゃ、自分の環境が悪いのに散々嫌味垂れた悪質
クレーマーに認定してるだろうな。
- 343 :152:02/10/23 11:57 ID:Gf0gthdl
- しつこいようだけど、減衰率を何度聞いても教えてくれなかったことと
回線速度調査をしなかったことがクレームの原因です。
クソなのはOS、NIC、PC、HDD、俺のどれかはまだ分かりません。
さて、秋葉いかなきゃ。
- 344 :名無しさんに接続中…:02/10/23 11:58 ID:26cUR3Kh
- で、設定値はどうよ
- 345 :名無しさんに接続中…:02/10/23 12:08 ID:bFCR6KOu
- >>336
最初からスペックくらい書いとけよ。
どうせWin9xとか使ってるんだろうがな。
- 346 :152:02/10/23 12:21 ID:Gf0gthdl
- 風呂入ってきた。
>>344
設定値とは、MTUとか?
ぷららターボつかったり、いろいろ変えてみたけど一緒。
>>345
最初の方に書いたよ。OSはwin2000sp3。セレ1.2Ghz 384MB
OSに挙動の悪い所はないので、やっぱしNICかな。
頭乾かしたら工事の時ちょっとわけてもらった光ファイバーでクビ吊ってから
秋葉いってくる。
- 347 :名無しさんに接続中…:02/10/23 12:32 ID:2V1PMXZj
- マイクロ総研さん お願いです
optをマルチセッションに対応させてちょ。
- 348 :305:02/10/23 12:49 ID:DREOm2L+
- >>334
当然変わるわけだが、ADSLのように
リニアには変わらんよ。光自体は
切れているかつながっているかの2択。
逆に言えばつながっていれば大丈夫。
-24dBmくらいでも全然大丈夫。
いわゆるスループット出る出ないは、
局内スイッチ(ルーター)のアルゴリズム(REDのしきい値)、
地域IP網の混雑の度合、
プロバイダ内の経路の問題、
経路上の遅延、
が複合して起きる。
まあ一番多いのは >>152 みたいなヤシのパターンだろ。
エンドシステム&本人が一番のボトルネックという :-)
- 349 :名無しさんに接続中…:02/10/23 12:51 ID:ejQ/wKcU
- >152
間違いなく設定ミス。
NIC性能で10〜20%のロスはあっても、そんなに変わる訳ない。
- 350 :名無しさんに接続中…:02/10/23 12:52 ID:FaCbJ+Cy
- 350
- 351 :305:02/10/23 13:00 ID:DREOm2L+
- >>346
IRQの割り当ても速度に影響する。他のボードと
重ならないように。W2Kを含め、OSの割り込み
ハンドラのbottom_stageは、IRQ共有した全ての
ボードと共有される場合が多い。
後、RealTekとかVIAとか論外だから。これから買うなら
Intel PRO 1000/MT以外の選択ないからね。
8000円くらいだからケチるなよ。>>152
- 352 :名無しさんに接続中…:02/10/23 13:09 ID:uKdn1URn
- マイクロ総研さん お願いです
optをUPnPに対応させてちょ。
- 353 :_:02/10/23 13:14 ID:DbYI9bqY
- >152
ワロタ。
あんた、御もろすぎだよ。
実際上りで20出るなら下りでも出るだろ。
ウイルスに感染してるんじゃない?もしくはアタックされてるとか。
- 354 : :02/10/23 13:34 ID:b1DwyE2c
- ガイシュツだったらすいません、
べーシックで、別々のプロバに同時接続できるって聞いた気がしるんですが、
具体的にはどうやるんでしょうか?
- 355 :名無しさんに接続中…:02/10/23 14:19 ID:M1Gld+LN
- 以前win2K+SP2の環境から
2K+SP3、windowsupdateで出てきたものは全て更新、IE6を
導入した途端、前者では45Mぐらいは出てたのに後者では20Mぐらいに
なってしまいました。
こういう経験をした方おられませんか?
NICはintel pro100Sです。
- 356 : :02/10/23 15:16 ID:u+pBsAkk
- IE6は糞
- 357 : :02/10/23 15:40 ID:9WskgDKY
- >>152 は
氏 ね よ
- 358 :名無しさんに接続中…:02/10/23 16:26 ID:xum40b9y
- >>152作「光香具氏ゴルァ日記。」
大変面白く読ませていただきますた。
- 359 :名無しさんに接続中…:02/10/23 16:59 ID:TCKhE/79
- 今日ニューファミリーの切替工事なので、在宅しなくても良いのだけどうれしくて
会社休んで自宅の周辺を散歩していたら、やたら光ケーブル引く工事をしている。
近所の中学校の周りを1kmくらい張り巡らしていたよ。ケーブルの終点で引き込む
家が2〜3件特定できました。
21日以降ニューファミリー需要なのでしょうか(神奈川)?
- 360 :名無しさんに接続中…:02/10/23 17:05 ID:AQDIouAF
- >>152
だからCPUとかじゃなくてNICは何使ってんだ?
- 361 :名無しさんに接続中…:02/10/23 18:20 ID:yy+v5saS
- 過去ログを読め
- 362 :名無しさんに接続中…:02/10/23 18:24 ID:eu/fnY2C
- だいたいどのへん?
- 363 :名無しさんに接続中…:02/10/23 19:08 ID:xs/jYrAm
- 過去ログは過去ログじゃ、ボケ!
- 364 :名無しさんに接続中…:02/10/23 19:20 ID:3oFIPD/b
- >361
それは359に言ってるのか
360に言ってるのか・・・
- 365 :名無しさんに接続中…:02/10/23 19:28 ID:cAlqB/Qx
- 確かに>>152日記は面白かったのだが、
もしも、この>>152と同じ状況になったらどうするんだろ?
自前の設備がプアかどうかなんて判断できるのかなぁ?
やっぱり、工事担当が最初に測定しとけば
自分の環境との比較でこんな騒ぎ(?)にはならなかった訳で・・・
と、一応書いてみる(漏れ>>152じゃないからねw )
- 366 :152:02/10/23 19:58 ID:Gf0gthdl
- >>365
ありがとう。あんた、いいひとだよ!
>>351
つーかインテルpro1000MT買ってきたぞ!文句あるか?
税抜き6999円だたよ!ポイント何十円かだったよ!
これから繋いでみるから待ってろよ!!
ツクモで相性保障してもらおうかと思ったが、これでだめなら
相性以前の問題であると気づき、やめておいた。えらい?
- 367 :152:02/10/23 20:27 ID:ML3Iz2vx
- フレッツスクエアで73Mbps!!!!!
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/10/23 20:21:53
1.WebARENA / 39991.557kbps(39.991Mbps) 5119.35kB/sec
2.PLALA / 13446.185kbps(13.446Mbps) 1721.26kB/sec
3.ASAHI-Net / 15081.974kbps(15.081Mbps) 1930.66kB/sec
推定転送速度 / 39991.557kbps(39.991Mbps) 5119.35kB/sec
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/23 20:25:38
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 45.0Mbps(9971kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 26.1Mbps(6008kB,1.8秒)
推定最大スループット 45.0Mbps(5624kB/s)
教訓:Bフレに1000円のNICは だめ!
おまえら、ありがとう!これで心おきなく光ファイバで首を吊れる!!!
ありがとう。本当にありがとう。そして、さようなら!!
- 368 :名無しさんに接続中…:02/10/23 20:50 ID:z69Nwy5a
- 152よ、おめでとこ。
っつーかマジでインテルすごいんだな…
漏れもついさっき秋葉で、Pro100Sが売り切れてて、その後継とされるPro100Mってのを買ったんだが、これってどーなんだろ…
店員に、「Sと比べて速度どうなの?」と聞いたら、
「ぜひあなたが人柱になってください」とのたまったので
オモシレー、よし買ってみよう、というけわなんだが。
おとなしく1000MTにした方がよかっただろうか…
Sをもってないので比較はできないが、一応あとで速度報告しとく。
ちなみに現状はグりーンハウスの100MX(NIC MANIAでインテルに次いで速いとされるヤシ)でフレッツスクエアで48M。
- 369 :名無しさんに接続中…:02/10/23 20:51 ID:O+oJNyfH
- 152はBフレッツセンターに詫び入れろよな。
- 370 :名無しさんに接続中…:02/10/23 20:53 ID:26cUR3Kh
- Intel82559(\1200)でフレーツスクエア73Mは行くけどな
同じ1000円でも見る目がないということか
- 371 :名無しさんに接続中…:02/10/23 20:54 ID:O+oJNyfH
- 大体、現時点で光入れる椰子がだな、PC一台しか持ってねーのがおかしいんだよ。
せめて3台、部屋にはVIA、蟹、IntelからISAの3C509がごろごろしてるような奴が
入れてるんだ。素人はすっこんろ。
- 372 :名無しさんに接続中…:02/10/23 20:56 ID:Pm1EkQ5j
- やはり、インテル様なんですね。
- 373 :152:02/10/23 20:57 ID:ML3Iz2vx
- 非常に気持ちよく首を吊れました。
>>368
ありがとー。これでだめなら荒縄でクビ吊る所だったよ…。
やっぱ値段だけの性能はあるねー。
調査のおっさんが100Sだったのよね。
やっぱインテルだよね〜。
俺、CPUもチップセットもインテルだぞ〜。
>>369
いんや、フレッツセンターには、「最初に調査してればこんなに
悩むことなく済んだのに!」とゴルアメールしとくつもりだ。
調査しないし減衰値も教えないのが普通だなんて嘘つきやがったし。
あと、おかげさまで70以上出ましたとは言っておくぞ。嬉しいからな!
- 374 :152:02/10/23 20:57 ID:ML3Iz2vx
- >素人はすっこんろ。
すまん、わろた
- 375 :名無しさんに接続中…:02/10/23 21:01 ID:O+oJNyfH
- http://www.google.co.jp/search?q=%82%B7%82%C1%82%B1%82%F1%82%EB&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
- 376 :名無しさんに接続中…:02/10/23 21:08 ID:7Ttdz9NK
- >>367
とりあえずおめでとう!
しかし1000円でも大丈夫なときもあるぞ。
うちは1500円のVIAチップでも、オンボードの蟹チップでも70M〜はでていた。
一応Intel 1000MT買ったがあがったのはわずか数メガ。
まあCPU負荷とか違うかもしれんけど。
- 377 :355:02/10/23 21:16 ID:M1Gld+LN
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/23 21:10:25
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 31.5Mbps(4236kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 45.0Mbps(9971kB,1.9秒)
推定最大スループット 45.0Mbps(5623kB/s)
win2K+SP3に入れなおしIE6入れなかったらこの速度になりました。
- 378 :名無しさんに接続中…:02/10/23 21:20 ID:Yt6h+CqW
- 152は久々に単純に笑えるヤツだな。
ここまでベタベタのオチだとね。
ま、オメデトウ。
さて、自分も1000MTだけど、セッティングってどうしてる?皆さん。
100は最速セッティングが掲載されているHPが有るけど。
色々弄ってたら、繋がらなくなってしまった。
んで、今デフォルトに戻した。
- 379 :只今、開通(ベーシック):02/10/23 21:49 ID:rSfn3Rfq
- 測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/23 21:47:47
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65kbps(33kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 65kbps(17kB,2.9秒)
推定最大スループット 65kbps(8kB/s)
遅いのでテストは今度とか言って工事の人帰りましたーー;
Σ(゚Д゚|||)ガーン
- 380 :名無しさんに接続中…:02/10/23 21:55 ID:26cUR3Kh
- >>379
_____________
___ /
/´∀`;:::\< ピーガーッ...
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 381 :152:02/10/23 22:01 ID:ML3Iz2vx
- て テレホマンが!
- 382 :名無しさんに接続中…:02/10/23 22:06 ID:EV6HelMH
- >>379
判子は押したの?
そんだけでてりゃ、大丈夫だと思うけどね
- 383 :152:02/10/23 22:08 ID:ML3Iz2vx
- 誰かインテルマン作ってくれ
- 384 :名無しさんに接続中…:02/10/23 22:29 ID:4sW3F8Eq
- 152から、ずーっとROMってしまった。
152さん、面白かったよ!
- 385 :名無しさんに接続中…:02/10/23 22:39 ID:KBh8Dfn9
- >382
MbpsじゃなくてKbpsだぞw
- 386 :名無しさんに接続中…:02/10/23 22:44 ID:AK6QqT5h
- >>382
さすがに大丈夫じゃなさそう
- 387 :名無しさんに接続中…:02/10/23 22:55 ID:EV6HelMH
- >>386
うぉ、見間違えた…
判子、押してないといいが…
- 388 :_:02/10/23 23:31 ID:PxVsQDiu
- >152
まじ芯でくれ。ほんと首吊れよ。
すッゲー腹たつは。ムカムカムカムカムカムカ。
- 389 :名無しさんに接続中…:02/10/23 23:32 ID:PyP7JJUc
- >>378
あれは全然最速じゃないよ、ただ値を最大にしてるだけ
Helpちょっとでも読めばわかるが、優先度閾値を7にしたって意味ないだろ
優先度が低と高で切り替わる閾値なんだから
つーかその前にあれ設定してる奴はQoS使えてるのかと問いつめたい
しかも半二重に関する設定まで最大にしてるし、あれじゃ逆にパフォーマンス落ちる
Helpを読んで設定する事をお勧めする
- 390 :名無しさんに接続中…:02/10/23 23:32 ID:8xpFbEho
- >>378
100の最速セッティングってあれは気のせいだよ。
Intelに電話したときに聞いたら鼻で笑われたぞ
- 391 :390:02/10/23 23:34 ID:8xpFbEho
- >>389とかぶったな
言いたいことは漏も一緒
- 392 :名無しさんに接続中…:02/10/23 23:39 ID:MA6TEsDt
- うちオンボードのintel PRO/100 VEなんだけど、ひょっとして駄目な部類?
- 393 :368:02/10/23 23:54 ID:+5VJ1SQO
- グリーンハウスの100MXからインテルのPRO/100Mにした>>368でつ。
フレッツスクエアで48Mだったのが、78Mになっちゃいました!( ゚∀゚)=3ムッハァー
インテルまんせー!
- 394 :名無しさんに接続中…:02/10/24 00:11 ID:FfQI7G8U
- 今日工事しました
フレッツスクウェアで計ったら0.1M
4回ほど光の接続をやり直したが結果変わらず
NTTは検討すると言って帰っていきました
ADSLの方が早かった・・・・
- 395 :名無しさんに接続中…:02/10/24 00:19 ID:pueCY9WM
-
おれもオンボードのintel PRO/100 VE だよ
ISP 経由で最高でだけど 70Mbps いくよ
- 396 :392:02/10/24 00:22 ID:B8W10SsW
- >>395
情報THX
大丈夫みたいで安心しました。
- 397 :名無しさんに接続中…:02/10/24 01:01 ID:lOHUyA1X
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1000013717/
(で、みつけて来たよ)
頼む翻訳してくれ!くれないだろーけどな。
*Bフレッツのご開通まで
1)現場調査にお伺いいたします。
2)現場調査の結果で工事可能な場合、光ケーブル敷設をご自宅付近まで行いますが、現
地調査後、または、ご提供日後2ヶ月程かかっております。
3)外の光ケーブル敷設完了後、宅内工事のご案内をメールにてお送り致します。
4)宅内工事日決定 (本サービス対応プロバイダー様へお申込やプランの変更、
周辺機器のご用意などをお願いいたします。)
5)宅内工事実施 (NTTにてお部屋の中まで、光ケーブルを引込み、
回線終端装置の取付けまでを行います。)
6)通信機器の接続・設定をお客様にてお願いいたします。
7)Bフレッツご利用開始となります。
- 398 :305:02/10/24 01:03 ID:Sz2hYFZ5
- えーと、とりあえずインテルイーサボード
買っとけ、でファイナル?
- 399 :名無しさんに接続中…:02/10/24 01:13 ID:oJyQbdHe
- >>398
持ってないならそうだけど
とりあえず、いまので速度でなかったら変えればいいかと
http://www9.plala.or.jp/ugetsu/bfle/
ここも参考になるよ
- 400 :名無しさんに接続中…:02/10/24 01:15 ID:AcxTajpr
- 減衰は当然だけど出るぞ
ISPの接続じゃなくて
フレッツまでの速度まったくでない奴は
光の接続がまずってる可能性あるよ。
ノーパソで20,30Mbpsでてたら
ほとんど問題ないけどね
- 401 :体験談:02/10/24 01:25 ID:XozzHRNK
- 最初は、それまで自分の周りでIntelを使っている人がいなかったりして、カニから替えるのに違和感がありました。
会社に入ったらIntelか3Comを使ってる人たちが結構多くて、仕事上どうしてもカニからIntelに買い替えなきゃいけないという状況になったので、半ば強制的に替えた感があります。
でも、触った瞬間「あっ、カニよりいいなあ」というのが第一印象ですね。
Intelの良さって、やっぱブラウジングした時に「あっ、これだ」っていうような、見た目で分かる使いやすさだと思う。
カニって、普通にHPを見てても表示されるまでにワンテンポ遅れるんですけど、Intelの場合はHPにつないだらポッと表示されて、というような感じが大好きですね。
カニを使っててIntelを使ったことない人って、多分カニで十分だと思ってると思うんですよ。
そういう人に「Intel使ったことありますか?」って言いたいですね。
僕自身そうでしたけど、Intelを使ってみれば絶対に「あっ、これだ」っていうようなものがあると思うんですよ。
だけど、それって言葉で言い表したりとかじゃなくて、実際に使ってみないと分からないところだったりとかするんですよ。
まあとにかく一回、使ってみるべきだと思いますね。
- 402 :大田区:02/10/24 02:40 ID:dlTEAcVJ
- こちらは開通時ちゃんと速度はかってくれました。
速度が書かれた紙にサイン。
NTT-MEっす。
- 403 :名無しさんに接続中…:02/10/24 06:55 ID:KBFS+XvW
- W98SEってやっぱ遅いのですかね。2000やらXPに比べて。
- 404 :あぼーん:02/10/24 08:05 ID:a53yveuc
- >>403
遅い。
私の場合、98から2000に替えたら、上りが2Mbps程上がった。
なお、ファミリーです。下りはいつもスピードサイトでは、10MBPS近く出ている。
- 405 :名無しさんに接続中…:02/10/24 08:48 ID:a0bmU121
- 蟹でcpuが1G程度の窓ユーザーなら
intelにすれば
ほぼ100%速度あがります。
ドライバの関係上激しくcpuに負荷かけるので
速度が上がらなくとも負荷が激減します。
速度チェックするときにCPUの負荷も一緒にチェックするといいっすね
蟹で5,60M出てその速度を維持しながら
PCを普通に使えるならいいんですけどね
- 406 :名無しさんに接続中…:02/10/24 09:07 ID:OM/clYxG
- フレッツスクエアで90Mでたんですが、蟹チップのNICでPC直付けなんですよ。
これって、信用できるんでしょうか。。。。
蟹って性能良くないはずなのに????
- 407 :名無しさんに接続中…:02/10/24 09:16 ID:Sz2hYFZ5
- チップが8139D以降でCPUがP4の1.6GHz以上とかじゃないの?
- 408 :名無しさんに接続中…:02/10/24 09:51 ID:a0bmU121
- 性能がよくないっていうと
誤解がある気もするけど
直付けってのはマザーにくっついてるやつかな
cpu次第になってくるから
なんともいえないんだけどね。
intelでも速度が上がれば同じ事だから
負荷かけてもあげるか
負荷かけない程度で抑えるか。
- 409 :名無しさんに接続中…:02/10/24 09:55 ID:c6px3/g5
- 家もintel PRO/100 VE使ってるんだけど、本当に大丈夫?
何をいじってもupが11Mbpsを超えない。
フレッツスクウェアでは90越えしてるんだけどね。
ちなみに環境は
CPU Pen4 2,26GHz
メモリ 512MB
MTU 1454 RWIN 260176
プロバはぷららからODNにしてみたけど、
downだけしか速度upしなかった・・・。
Pro100Sにしたら変わるかな?
- 410 :名無しさんに接続中…:02/10/24 09:59 ID:a0bmU121
- あ、もちろん
>>407
が書いてるけど
チップも問題、というかチップが問題
チップ>cpu
- 411 :名無しさんに接続中…:02/10/24 10:02 ID:a0bmU121
-
それは原因別
フレッツスクエアで速度出てるなら
変えても意味ない。
それ普通にMTUとか
RWINの問題ちゃうの?
- 412 :406:02/10/24 10:05 ID:OM/clYxG
- >>407
CPUはXP1700+なので、8139D以降かどうかはまた確認しておきます。
とりあえず、ありえるということですね。どもです〜(汗
>>408
結局はCPU次第ですか。。。
なるほど。そういわれると確かに納得です。
- 413 :名無しさんに接続中…:02/10/24 10:12 ID:pueCY9WM
- >>409
具体的なデータを貼ってみてよ
- 414 :名無しさんに接続中…:02/10/24 10:19 ID:P3LEPpkx
- ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:ODN
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:21.97Mbps (2.746MByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
速度:11.57Mbps (1.447MByte/sec) 測定品質:98.5
測定時刻:2002/10/24(Thu) 10:17
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
こんな感じです。接続はRasPPPOEです。
- 415 :名無しさんに接続中…:02/10/24 10:56 ID:kDryrRmZ
- 今、いろいろみてきたけど福岡だとこれぐらいが妥当なのかと
思ってきました。
Bフレッツファミリー100(西日本)スレに広島でまったく同じ
症状の人が何人かいるみたい。
結局、中央から遠いとダメってことかな?
- 416 :名無しさんに接続中…:02/10/24 11:36 ID:aCqv6ufC
- >>414
それは計測サイトが腐ってるだけでは?
プロバ鯖にftpとかしてはかんないと実際わからないでしょ、UPは
- 417 :152:02/10/24 12:15 ID:A/HIKAbB
- 下り回線
速度
59.35Mbps (7.418MByte/sec)
測定品質
86.1
上り回線
速度
40.64Mbps (5.080MByte/sec)
測定品質
98.3
- 418 :名無しさんに接続中…:02/10/24 12:55 ID:57xKqXop
- >>368についてなんですが
intel pro100Mってintel pro100Sの後継なんですか?
pro100Sのほうが上位機種じゃないんですか?
- 419 :名無しさんに接続中…:02/10/24 12:59 ID:wrTs6mhE
- PC板に行ってくれ
- 420 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:07 ID:2fEyf32m
- 俺のパソコンは4年以上前の古い機種なんだけどね、
CPU換装でもやっとセレロン700(もともとはPENII-266)。
OSは95からアップグレードしたWIN98。SEじゃないよ。
Bフレッツベーシックなのに10Mbpsどころか5Mbps前後しか出ない。
もちろんMTUとRWINは調整(現在それぞれ1454、515200)したよ。
ノートン入れているせいもあって、かなり重たそうだ。
やっぱりハードを変えないとだめなのかな?
このパソコンには愛着あるんだけど。
ちなみにLANボードはGH-EL100Pと言う機種。
一応、インテルのチップ21143PDってのが載ってる。
あ〜お金がもったいない。
NTTは「OSを98SEに上げれ」とか言ってるけど…。
- 421 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:14 ID:s70jHgFi
- 工事日連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
昨日地域内のファイバー敷設が済んで、11月4日局内工事完了で
11月11日の週から申込者宅の工事を開始するそうです。
でも9月5日受付の私の受付番号は925番でもう少し待って欲しいとのこと。
一日30件工事してても1月かかるな。
でも60万世帯の福岡市でファミ100申込者が1000人超えてるから
Bフレ利用者もすぐに5%を越えますね。
- 422 :420:02/10/24 13:16 ID:2fEyf32m
- ちなみに俺は福岡市南区。
Bフレッツベーシックが開通したのは今年の2月。
- 423 :468:02/10/24 13:19 ID:CNb+c5LG
- >>418
店員は後継だと言ってたんだけど…
もしかして漏れだまされてるの?
まあDuron950MHzで77M出たからいいけど。
Mの位置付けについて知ってる方いたら解説キボーン
>>420
ベーシック引く金あんなら安いギ力HzCPUのマシン買えるっしょ
って漏れも950MHzじゃ人のこと言えんけどさ
- 424 :152:02/10/24 13:31 ID:A/HIKAbB
- >>420
OSを2000にしる
- 425 :420:02/10/24 13:46 ID:2fEyf32m
- >>424
XPでなくても良いのか?
- 426 : :02/10/24 13:50 ID:zudrWNIy
- >>420
> 一応、インテルのチップ21143PDってのが載ってる。
これもともとDECのチップだから、ここで良く出る
インテルのチップとは別物だよん。
> このパソコンには愛着あるんだけど。
イマドキ買い足しがあたりまえでは?
もう1台作るつもりでパーツ買い足すとか。
- 427 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:53 ID:+eiqAyXV
- >>424
NT4.0 入れれ。
1000エンからで買えるぞ!
- 428 :名無しさんに接続中…:02/10/24 13:57 ID:HhZ8znWT
- >>425
今からならXPで良いだろ。
SP1なら動作速度2000と変わらんし、
ネットはXPの方が速いような気もするし。
悪血嫌なら2000だろうけど・・・もしくはVLゴニョゴニョ
- 429 :420:02/10/24 14:01 ID:2fEyf32m
- >>426
VAIOだから何かとやりにくい。
XP入れたらセレ700じゃ辛いかな?
- 430 :415:02/10/24 15:02 ID:kDryrRmZ
- >>429
漏れの友達はセレ500でXP入れてるよ。
特に不自由は感じてないみたいだけど。
- 431 :420:02/10/24 15:14 ID:TOQb8kxw
- >>430
そうなの?
じゃあ入れてみるかな。ありがとう。
- 432 :一年五ヶ月待たされてるヤシです。:02/10/24 16:14 ID:aRfY3LDT
- 土谷っていう担当者はあまりにも便りがないので、本日責任者を呼んで
こう言いました。
みかか「どういったことでしょうか?」
漏れ 「土谷っていう担当者は便りがなくて、電話で話すといつも怒って途中で電話を切ってしまうんですよ…
だから、担当者を変えてくれませんでしょうか?ついでにクビを飛ばしてくれたらありがたいです。」
みかか「クビは無理かもしれないですけど、担当者なら変えましょう。」
その後、いろいろ話して 例の担当者 土谷 が登場。
上司の前ではペコペコ頭を下げていました。
あまりにも怒らないんで、いつもみたいに怒らないんですか?って言ったら
黙り込みました。その後、頭を下げるだけで何も話しませんでした。
最後に、例のBフレッツって書いたタオル&石鹸をイッパーイくれました。
- 433 :INTFL:02/10/24 16:19 ID:G1OI+gHZ
- >>423
たぶん、発売時期と言う意味での後継。
おそらく実売価格ではpro100Sのほうが高いんではないかな?
でも、IPSecを使わない場合はたいした違いはないと思われる。
まあ、おすすめは pro1000MTですな。
IPSecつかうなら pro100S もいいけど。
たいていは1000円NICでも速度がでてるし、
ルータをつかうならNICなんてよほどひさんなモノでない限り大丈夫でしょう。
- 434 :名無しさんに接続中…:02/10/24 16:55 ID:QaY1TH9b
- 電柱に黒い箱みたいなのが、光ファイバーを収容してるやしですか?
- 435 :名無しさんに接続中…:02/10/24 17:12 ID:e0YdxZo1
- >>434
(*´д`*)ハァハァ
- 436 :名無しさんに接続中…:02/10/24 17:25 ID:6KgG84/V
- >>434 灰色
- 437 :423:02/10/24 19:36 ID:YkHtmCIm
- >>433
いやいや、店員は「機能はまったく同じ」といっていたぞ。
機能同じなら、IPSecとやらも同じなのでは…
ちなみに売り切れていた100Sと値段も同じですた。
- 438 :152:02/10/24 19:38 ID:A/HIKAbB
- 店員が嘘ついてる罠。
- 439 :423:02/10/24 19:57 ID:YkHtmCIm
- >>438
Σ( ̄□ ̄;)
別にいいんだけど気になる…
帰ったらINTELのサイト行ってしらべてみるか…
- 440 :408:02/10/24 20:48 ID:a0bmU121
-
おい わざわざ高い新品買わなくてもいいぞ
中古でも95、6年以降のならだいたいオッケーだぞ
むかーしからネットやってるやつで
メーカー製品使ってた人は押入れに眠ってるパソの
ニック調べてみ、intel率結構高いから
ぱちもん臭いのでもチップがインテルならオッケよ。
- 441 :名無しさんに接続中…:02/10/24 20:54 ID:a0bmU121
- ついでなので。
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/pro100/24659.htm
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/pro100/31351.htm
あとさ、余分な機能を使おうとすると
負荷で遅くなる可能性はあるよ
IPSecとかsnmpね
インテルのツールに確か負荷と速度のバランス調節とか
いじれるのついてくるけど
多分ドライバだけでいじらない方がいいかな
いじりたい人や高スペックな人向けだね。
であ、幸せになれるよう祈ってます。
- 442 :名無しさんに接続中…:02/10/24 21:13 ID:64w81Va+
- Intel(R) PRO/1000 シリーズのドライバは何処?
日本語のページにない!?
- 443 :名無しさんに接続中…:02/10/24 21:48 ID:SCoyt3eN
- 古いチップは、XP不対応
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/tech/1113.htm#NIC
- 444 :BフレNIC:02/10/24 21:56 ID:JMXcdiZP
- >>423
http://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/solutions/security.htm
- 445 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:01 ID:YfBzQgS4
- PROSetって入れた方がいいの?
- 446 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:06 ID:Sw8QtYOE
- >>445
気分的にはイイかも。
環境によってはOSごと逝くけど。
- 447 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:17 ID:YfBzQgS4
- しまった。最初からこう聞けば良かった。
PROSetって何するもんなの?
- 448 :152:02/10/24 22:27 ID:A/HIKAbB
- ユーティリティーでそ?
- 449 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:28 ID:wrTs6mhE
- 何気にIDカコイイな
- 450 :152:02/10/24 22:35 ID:A/HIKAbB
- もうすこしで光だけど ひかBBだ
- 451 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:48 ID:YfBzQgS4
- >446、448両氏
アリガd。
サイズでかいし、入れんでもいいか…。
- 452 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:50 ID:+f0hVo+8
- 614 :@@ :02/10/24 17:13 ID://4WQO58
http://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20021024171053.jpg
みかかに(゚д゚) ゴルァ!!電してたら 工事にきました。
だそうです。
- 453 :名無しさんに接続中…:02/10/24 22:56 ID:0U/bSbHp
- 終端・・・。
- 454 :名無しさんに接続中…:02/10/25 00:45 ID:xWPNXUp2
- PROSetって常駐させないと設定した値は反映されない?
- 455 :名無しさんに接続中…:02/10/25 08:42 ID:KNLyHiFU
- ,一-、
/ ̄ l |
■■-っ
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 456 : :02/10/25 15:30 ID:lHK3DRqK
- >>442
ここで訊いてないで、検索しれ
ttp://www.intel.com/support/network/adapter/1000/software.htm
- 457 :名無しさんに接続中…:02/10/25 16:03 ID:Ui0BKqyj
- >>456
もう、>>443 が教えてくれてるだろ?
眼は何処についてるんだ?
- 458 :名無しさんに接続中…:02/10/25 17:27 ID:iwtiVHlB
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 荒らし防止sage進行 _ ,_ わかったか!ヒヨッコども!
|| \( ´(_、 )
||__________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ Yes,sir!
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
メール欄にsageくらい入れられるだろ・・・
- 459 :152:02/10/25 19:52 ID:HXGYRkXQ
- 回線調査の結果75Mも出て、NICを交換したらこっちも
同等の速度が出たってことをメールで伝えてですね、
なぜ最初にその情報を教えてくれなかったのか問い合わせたのですよ。
そしたらなんと、「工事担当者に問い合わせた」ところによると、「調査した」
「教えた」「40Mbpsだった」という返答が来ました。でも減衰値については言及なし。
調査してないのは確かなのに、こういう嘘をつくようだと、ちょっと私も
見逃せないのですよ。おかげであーでもないこーでもないと苦労したんだし。
実際、調査したなら最初の問い合わせでその情報を出せるはず。
出していたら速攻でNIC買いに行きましたよ。
出せないから、もう一度調査に来たわけでしょ?違う?
もーおいら嘘だけは大嫌いでね。再調査を依頼しておきましたよ。
嘘を付いたやつをゆるさん!とね。
あとは、調査結果は通知しないのが公式見解なんだって。
でも教えるのが当たり前になってるのは、調査に来た人もいってたし
ここの住人も言ってたよね。だったら公式に教えることにすればいいのに。
じゃないとこういうトラブルはなくならないし、チューニングの目標にもなるし
隠す必要ないと思う。実際普通は隠してないみたいだし。
てなかんじ。煽りは勘弁、ご意見求む。
- 460 :名無しさんに接続中…:02/10/25 20:23 ID:mOYIWmrf
- >>459
NTTの信頼度は10%にも満たないから無理ないよ。
- 461 :名無しさんに接続中…:02/10/25 21:43 ID:42ibiBfH
- 昨日開通して、さあブロードバンドを
楽しもうと思ったのはいいけど
コンテンツがまだ全然不足してるね。
どれも300K程度の映像ばかりだし
大きくても1M程度。う〜ん・・・・・・。
- 462 :名無しさんに接続中…:02/10/25 21:55 ID:Dz8YIetj
- 必要ないのに回線開通
素材ないのに高速回線
今日も誰かと違法ファイル交換
嗚呼、光厨・・・。
- 463 :名無しさんに接続中…:02/10/25 21:59 ID:ut90vyno
- >>461
FTTHまだ少数だからしゃーない。
ADSLでヒイコラしてるのが大半。
ISDNの奴もまだいるし。
漏れはFPS(3D撃ち合い)のPINGがADSLより100は低いという利点を享受。
- 464 :名無し:02/10/25 22:17 ID:7Jtiiv7X
- 一番FTTHユーザが多いのはMXとNYだな。
- 465 :名無しさんに接続中…:02/10/25 22:51 ID:A5AFll53
- >>462
お決まりのADSLな貧乏人の僻みレスですね!
でも、ADSLスレを覗くと1.5Mと8Mのヤシが煽りあってるのはなぜなんでしょう?(w
- 466 :名無しさんに接続中…:02/10/25 23:17 ID:OvnFNyEh
- >>465
貧乏人の仲間荒れと思われ。
漏れはみかかの光があまりにも遅いので T3 引いた。
約150万の出費ーー;
三回線引いてゲームサーバー立てました。
- 467 :名無しさんに接続中…:02/10/25 23:46 ID:cr8h/lBD
- >>466
マヂデスカ?ハァハァ・・・
- 468 :名無しさんに接続中…:02/10/25 23:50 ID:KNLyHiFU
- T1 T2がこんなんじゃT3も大したことなさそうだな!
- 469 :名無しさんに接続中…:02/10/25 23:50 ID:KNLyHiFU
- http://www.iij4u.or.jp/Guide/mp-tariff.html
↑こんなん
- 470 :名無しさんに接続中…:02/10/25 23:56 ID:gmOzMi7r
- >>468
ツマンネー
- 471 :名無しさんに接続中…:02/10/26 00:19 ID:g2TOUhJf
- 光が必要なサイトなんて全然ねーじゃん
ISDNで何も不自由しねーよ
ディジタルだから今時アナログなんかのADSLと違って安定してるし
- 472 :名無しさんに接続中…:02/10/26 00:27 ID:kRMzZi6O
- >>471
うん問題無いのならそれでいいんじゃないの
- 473 :名無しさんに接続中…:02/10/26 00:29 ID:KiU7JAnJ
- >471
うんずーっとISDNでいいんじゃないの
- 474 :名無しさんに接続中…:02/10/26 00:51 ID:z2xtWJqK
- >>471
そうだね!
WindowsUpdateとかででかいファイルがあっても安定してるから
一日放って置けばいいしね!
- 475 :305:02/10/26 11:25 ID:HOERZehg
- >>459
んー...152は自分に優しく他人に厳しいタイプか。
自分のことを棚に挙げてよく言うわ。
正直、俺が工事人だとしても、誰に速度説明して
誰にしなかったか、なんてどうやったって覚えて
ないと思うぞ。義務じゃないんだし。
工事人だって人間なので、たまたま152の
顔が気に入らなかったとか、部屋が汚かった
とか、ウンコしたかったが152に頭下げてトイレ借りる
のが死ぬほど嫌だったとか、なにか理由があるかも
しれない。その工事人だって、実際、152以外の客には
丁寧に応対してるかもしれんぞ。
Y!BBのACCA,e-access妨害工作などの組織的なもの
とは違うから。個人的な感情の問題を、ねちねち追及
する必要はないと思うがな。
- 476 :名無しさんに接続中…:02/10/26 11:47 ID:rS6Qr1vm
- 475がいいこと言った!
1行目しか読んでないけどな
- 477 :名無しさんに接続中…:02/10/26 12:30 ID:KiU7JAnJ
- 475がいいこと言った!
2行しか読んでないけどな
- 478 :名無しさんに接続中…:02/10/26 12:54 ID:mTaD1a7O
- >>475
工事を依頼してきた相手に対して、説明をしたかしていないかも判らないバカに
工事をして貰いたくないよな(w
- 479 :名無しさんに接続中…:02/10/26 14:22 ID:h31LI/M8
- そんな思いまでして、NTTを使うことは無い
さっさと、解約すべし
- 480 :名無しさんに接続中…:02/10/26 14:45 ID:cEJP8Lkx
- NTTしか選択肢がありませんが何か?
- 481 :名無しさんに接続中…:02/10/26 15:15 ID:h31LI/M8
- YBBで十分
- 482 :名無しさんに接続中…:02/10/26 15:40 ID:mkjVD4xP
- このスレは貧乏人と田舎者の溜まり場ですか?
- 483 :名無しさんに接続中…:02/10/26 16:21 ID:0opXu4ef
- YBB(8M&12M)はリンクしませんでしたーー;
- 484 :名無しさんに接続中…:02/10/26 16:37 ID:NKw923b9
- かわいそうな奴じゃのぉ
速度が出たあとの態度はやり過ぎじゃ
NTTも、正常に工事が終了した証拠を、
何らかの形で示すべきであろう
- 485 :名無しさんに接続中…:02/10/26 18:34 ID:fE0pbvJQ
- 誰かガソダム種の「みかかBフレッツ一年間モニター10名様プレゼント【一部地区のみ対象】」
に抗議しる!
子供に聞かれて困りました。
- 486 :名無しさんに接続中…:02/10/26 18:36 ID:6Iet+4gR
- ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ ウワーン、一年五ヶ月待ちだよ。
(つ /
| (⌒)
し⌒^
- 487 :名無しさんに接続中…:02/10/26 18:37 ID:yjgQubcH
- MTUとRWINってどうやって調整するんでしょうか?
ぷららturboはISPが違うので利用できません。
XPのヘルプでも検索かけたのですがみつかりません。
どうかご教授願います。
- 488 :名無しさんに接続中…:02/10/26 18:53 ID:/kHFmrbm
- 30日の工事に先駆けて、今日うちの前までケーブルが来た。
俺 「これって光ケーブルの工事ですか」
おぢさん 「そうだよ」
俺 「あ、じゃぁたぶん、うちの工事のための準備ですね。よろしくおながいします」
おぢさん 「お〜、そうなんだ。30日の?」
俺 「えぇ、30日の午後開通です」
おぢさん 「そっかそっか・・で、何するの?ファミコン?」
俺 「・・・・・」
ケーブルの敷設工事をするおっちゃんは、何を通すのかいまいち知らないご様子・・
あとはクロージャをつけるだけというところまで工事して帰って行きました。
- 489 : :02/10/26 18:53 ID:ZGYs3KCl
- >487
?
http://www.google.com/search?q=MTU%81%40RWIN%81%40%92%B2%90%AE&hl=ja&lr=
- 490 :名無しさんに接続中…:02/10/26 19:00 ID:HtpVmI8U
- >>485↓作ってみた
それはそうと、スレと関係無いけどさ聞いてくれよ。
今日初めて種見たんです。ガソダム種。
そしたら何か「みかかBフレッツ一年間モニター10名様プレゼント【一部地区のみ対象】」
とか言ってるんです。もうなアフォかと、馬鹿かと。
当選者が初めから限定されてる子供番組のプレゼントなんて始めてみたぞ。もう見てらんない。
半永久的に定額接続環境から放置された田舎民とBフレッツやADSLでエリア内放置された
ヤシらが設定に無理を感じつつ苦笑しながらも夢を見れる、そんな雰囲気が良いんじゃねーか。
そしたら、何かヅカ女がBフレッツのCMしてやがるんですBふれっつですよ?うちにはフレッツISDNすら来てませんよ?
半永久的定額接続放置地域にBフレのCM流すな。 ・・・これが今日の種の感想ですが、面白い番組だと思いますか?
- 491 :名無しさんに接続中…:02/10/26 19:08 ID:yjgQubcH
- >489
ありがとうございました
- 492 :名無しさんに接続中…:02/10/26 19:50 ID:6Iet+4gR
- WinXP なんだけど MTU/RWIN ってデフォルトの数値教えてください。
ミスって変更前のを図るの忘れたんで早くなってるか遅くなってるかわからん。
できれば、.reg の中にコピーすれば使えるようにしてくれたらうれしい。
- 493 :名無しさんに接続中…:02/10/26 20:03 ID:Ge8YeO53
- >>492
レジストリをいじるよりソフトでやった方が楽。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/index.html
- 494 :名無しさんに接続中…:02/10/27 03:01 ID:Xm2yHHj7
- みかかの対応が悪くて腹立っているなら
お客様相談センターに電話してみるのが吉
- 495 :名無しさんに接続中…:02/10/27 14:35 ID:/PctDXW+
- RASPPPoE入れてみた
開通時のテスト(担当者)で37M
自分のPC(P4 2.8G XP)で27M・・・
RASPPPoE入れたら 70M!! マンセー
- 496 :名無しさんに接続中…:02/10/27 15:25 ID:ISc8ZPZQ
- 質問です。
先日、来るべきBフレッツ導入に備え、
(12月2日申し込み受付開始、来年1月下旬提供開始の地域在住)
自転車で収容局から我が家のほうへケーブルをたどってみました。
すると、あの青いケーブルがずっと続いていることがわかりました。
でも、途中途中に赤いケーブルもありました。(同じ1本のケーブルに)
これって光ケーブルなのでしょうか?
- 497 :名無しさんに接続中…:02/10/27 16:07 ID:qsYPJBMg
- >>496
クロージャを見つけろ
- 498 :名無しさんに接続中…:02/10/27 16:28 ID:DkOZnOce
- >>496
工事だけはみかかに任せておけ。
それとこんなのでageるな。ボケッ!
- 499 :名無しさんに接続中…:02/10/27 16:39 ID:s55LUx8h
- >>497
496ですが、灰色のクロージャはありませんでした。
収容局から真っ直ぐの道沿いにケーブルはあって、
やがて、2つの大きな国道が交差する立体交差で
地中にもぐってしまいました。
その先どこに出てきているのかはチェックしてません。
クロージャがないとなると光ケーブルではないのでしょうか。
- 500 :名無しさんに接続中…:02/10/27 17:23 ID:DEN4f1xG
- >>499
お前は死んでよし。
>>498 の意味理解できないのか?
眼は何処についてるんじゃ?ケツにでも眼がついてるんか?
死ねや。ボケッ。
お前なんか誰も答えないぞ。市ね死ね市ね死ね。
- 501 :名無しさんに接続中…:02/10/27 17:54 ID:9JmyveES
- ケツ眼を馬鹿にするお前こそ氏ね
- 502 :名無しさんに接続中…:02/10/27 18:16 ID:NgoCRxrL
- >>501
はぃはぃ、おめでd。
ってことで終了。
- 503 :名無しさんに接続中…:02/10/27 18:33 ID:wwAWyhKh
- 500は ひっきーのうつ病
カワイソウ ヽ(`Д´)ノウワーン
- 504 :名無しさんに接続中…:02/10/27 19:16 ID:qsYPJBMg
- まぁ、自分ちのそばにケーブルが来てるかどうかなんて実はあんまりわかんない。
うちなんか、ぜんぜん見当たらないから、相当遠くから引いてくるんだろうなと思って
いたら、4軒先の電柱の地下から光ケーブルをひっぱって来たよ。
- 505 :名無しさんに接続中…:02/10/27 19:45 ID:/vTyi6la
- >>496
電力会社の光なんじゃない?
もしかして赤って、東北電力ですね?
あそこはそこら中に光引くだけ引いていつまで経ってもやろうとしない・・
- 506 :名無しさんに接続中…:02/10/27 20:40 ID:NgoCRxrL
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/25/n_infox.html
( ゚д゚) ポカーン
光が10倍…。
- 507 :名無しさんに接続中…:02/10/27 21:15 ID:dFppVX6c
- 解ってるとは思うけど
動画とか画像とかアーカイブは圧縮済なんで圧縮しても無意味。
そして帯域食うデータは大部分が圧縮済のデータ。
- 508 :名無しさんに接続中…:02/10/27 21:38 ID:wXODLgwU
- 上りが10Mしかでないんだけど上りの速度を上げる方法ってある?
- 509 :名無しさんに接続中…:02/10/27 21:44 ID:KPtlgjBu
- どこで測った
- 510 :名無しさんに接続中…:02/10/27 21:59 ID:CEuVURib
- >>506
>PHSやFOMA、アナログ回線やISND回線などによる
イスンドw
- 511 :名無しさんに接続中…:02/10/27 23:00 ID:wXODLgwU
- >>509
Radish Netspeed Testingで測った
- 512 :名無しさんに接続中…:02/10/27 23:09 ID:eU0EmiF9
- >495
あんた神
俺も導入してみたら、30M->50Mに向上したよ。 マンセー
- 513 :名無しさんに接続中…:02/10/28 09:35 ID:foShk4nT
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019616181/514-515
ここを見るとXPのPPPoEでこれだけ速度出てるけど
速度が出ないって人は設定がおかしいんじゃないの?
MTUはちゃんと1454にした?(XPのデフォルトは1480になってる)
- 514 :名無しさんに接続中…:02/10/28 09:45 ID:vrVIFQwn
- >>513
地域・プロバイダ・マシンスペック・ルーター・etc・・・・・・
設定だけで云々・・・・・・ぶつぶつ・・・・
- 515 :名無しさんに接続中…:02/10/28 14:05 ID:Wife56Zb
- ttp://enjoy.page.ne.jp/upload/date/2002-10-451419.mpg
Bフレが開通せずにイライラしてるヤシはこれでも見てヽ(´ー`)ノ マターリしませう。
- 516 :名無しさんに接続中…:02/10/28 16:23 ID:gK2CtPPB
- 神奈川のBフレよ、開通一週間後にBフレッツを申し込んで旅行を当てようという
キャンペーンチラシみたいなものを送り込んでどういうつもりだ?
- 517 :名無しさんに接続中…:02/10/28 20:58 ID:Rtl1smrx
- 郵便ポストに
Bフレッツのことなら
Bフレマンにおまかせ!!
だから、NTT東日本のBフレッツマンションタイプできまりさ!
という 『Bフレマン』 が活躍する漫画付きのチラシが数枚入っていた。
いまならVDSLも、申し込めますとも書いてあった
- 518 :名無しさんに接続中…:02/10/28 22:55 ID:ZOozcWHU
- Bフレッツが町に12月に来るそうなので代理店経由で申し込んでみてOKなの?
- 519 :_:02/10/28 22:57 ID:9ii2ls5h
- >>516
ノワーン(´ー`)ノ
コワヒヨ
- 520 :_:02/10/28 23:00 ID:9ii2ls5h
- >>516ダタヨ
コワヒヨ
- 521 :_:02/10/28 23:01 ID:9ii2ls5h
- >>515ダ
ウワーン
- 522 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:03 ID:btoWftWS
- >>518
工事急がないならいいんじゃないの。
- 523 :518:02/10/28 23:08 ID:ZOozcWHU
- >>522
じゃあ申し込みます(代理店勤務)。
ADSLみたいに距離とか気にしなくていいんだよね?
距離7km 抵抗60 だった(藁
- 524 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:10 ID:btoWftWS
- >>523
うん、まぁ、20〜30kmくらいなら気にしなくていいよ。
- 525 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:13 ID:ZOozcWHU
- じゃあ30kmをすぎてる人はどうするんだろう(藁
ISDNは10kmが限界だったかな(藁
- 526 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:23 ID:VuMSkDH/
- わたくし、マンションにすんでいてADSLの審査、
光収容でひかかってDSL難民決定。。。
スピードネットも1年以上エリア入らず・・・
FTTHしかないと、おもたんですが
集合住宅だと組合から工事許可が必要らしいのですが
許可とるのって簡単ですかねぇ?
ほかに加入者自分だけだと思うし
いろいろめんどいと親に反対されそうなんで
だれか、知ってる人いませんどすかぁ?
- 527 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:36 ID:hFw3vCY+
- 今月の頭位にみかかにファミリー100を申し込んだんだが
その時は早くて2ヶ月待ちって言われてたのに何か急に
担当者から連絡があって11月2日に工事する事になったよ。
もしかしてこれってかなりラッキーなケースなのか?
因みに京都市内ね。
ところで「事前調査無し」でいきなり工事するとか言ってるんだけど
大丈夫なのか???
- 528 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:37 ID:btoWftWS
- >>526
たぶん、簡単ではない。
- 529 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:38 ID:btoWftWS
- >>527
最近、一戸建ては事前調査無しでいれることが多い。
- 530 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:39 ID:VuMSkDH/
- >>528
やっぱりそうれか・・・
しばらくは、このままテレホマン・・・
どもありがとでした
- 531 :527:02/10/28 23:40 ID:hFw3vCY+
- 屋内の配管図とか用意しておいた方がいいのかな?
- 532 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:42 ID:sL72iL1l
- プロバイダーからの取次ぎとNTTにWebから直に申し込みするのどっちがいいのかな?
西日本の場合?プロバイダー経由で受けられる特典とかを全く考慮しない場合。。。
- 533 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:43 ID:btoWftWS
- >>531
あるに越したことはないけど、来るのはプロだから無くても平気や。
- 534 :名無しさんに接続中…:02/10/28 23:46 ID:btoWftWS
- >>530
俺の知り合いで、管理組合の許可取れず。窮余の策として、近くの友人宅に
光を引き、そこから無線で飛ばして料金折半してる奴がいるよ(w
手作りスピードネットってとこだね。
- 535 :527:02/10/28 23:47 ID:hFw3vCY+
- >532
営業所に直接出向け。
メールだと中々返事貰えないぞ。
俺の場合、直接申し込みに行って連絡は
メールでくれるように頼んだんだが
担当者は3日以内に工事がいつ頃になるか連絡すると
いっておいて1週間放置された。
で、むかついたんで又、直接行ってクレームつけて
それから対応がマシになった。
その後も何度か対応が遅かったんで電話で催促しまくって
ちょうど良い位の対応だったよ。
もしかしたらコレやったから2ヶ月以上待たされるところが
ひと月になったのかもな。
- 536 :531:02/10/28 23:49 ID:hFw3vCY+
- >>533
アリガd。
- 537 :152:02/10/29 13:12 ID:tcKHWILm
- 参った参った。
各方面から連絡貰って発覚したのが、やっぱり工事担当者が嘘をついていて
そいつをNTT担当者がひた隠しにしていたのがわかった。
というのも、コムシスの人(工事に来た人とは別)、「当日の午後、NTTから
連絡があって、回線調査についてどうしたのかと言ってきた」
「こちらから翌日にでも行こうかといったが、NTTで処理するからいいと言われた」
ってこと。どういうことか確認したら、結局これ、回線調査結果の報告に不備が
あったからNTTから確認があったってこと。で、コムシスに再調査をさせずに
うちでやるからいいと言ったはいいが、結局1週間後まで(というかこっちが
しつこく言うまで)調査する気がなかったってこと。
なるほど、いくらきいても減衰値も言えなかったのもこれで納得する。
教えたくても教えられなかったのだ。そしてすぐに調査に来るわけでもなく、
しつこく言うまでそれを隠し続けていたわけだ。そのうえコムシスの工事担当者は
調査しただの40出ただの嘘をついていたわけだ。
- 538 :152:02/10/29 13:18 ID:tcKHWILm
- これではっきりした。嘘吐きが2人いる。1人はコムシスの工事担当者。
回線調査をせずに帰ってしまった。あとから聞かれて調査したと嘘を付いた。
もう一人はNTTのBフレッツ担当者。身内の不手際をひた隠しにしていた。
つーかNTTにとってコムシスはそこまでかばう必要あるものか?
(ちなみにNTTーMEの人間は誰もが誠実であった)
俺はこういう不正を許さない。不手際があったこと自体は問題はない。
人間だから間違うこともあるだろう。
その不手際がそもそも単なる手抜きであったこと。それを隠すために嘘を
ついていたこと。嘘をつくやつ、そいつを隠すやつ。2人もいるあまりに不誠実
な対応にマジ切れさせて頂いた。
繋がったストーリーをもとに文句を言った。事実の再調査のうえ連絡よこすように
言っておいたが、未だに連絡はない。ここまでの嘘が発覚したのだから
タダでは済ませない。工事担当者と嘘吐きNTT担当者が菓子折でも持って
謝りに来るか、料金の減額をしてもらわないと困るね、これは。
ちなみに、結論としてはうちのLANカードがヘボかったわけだが、回線調査を
して結果を記録するまでがNTTの業務委託であり、工事内容であるから、
それが終わっていない以上こちらにもNTTに対しても契約違反である。
するべき債務を嘘をついて逃れていたのだから詐欺でもある。
こちらが何らかの賠償を求めるのは当然なのである。
というわけで、何らかの補償を求めるので、結論が出たらまた報告する。
- 539 :名無しさんに接続中…:02/10/29 13:58 ID:HJmxraWR
- ああ、きっと他人事ってこういうのを言うんだろうなあ…
- 540 :名無しさんに接続中…:02/10/29 14:09 ID:NokSmIGu
- 補償かよ。チョソ必死だな
- 541 :名無しさんに接続中…:02/10/29 14:17 ID:/zTiGJF9
- NTTが嫌ならやめりゃいいのに・・・
- 542 :152:02/10/29 14:37 ID:tcKHWILm
- 煽りに反応したくはないのだが、理解力のない人間に反論しとく。
俺はNTTがイヤなのではない。嘘を付く人間がイヤなのだ。
他の多くのNTT職員はまともであり、うそつきではない。
またサービス品質が良いのも事実。だから有線でも東電でもなく
NTTを選択した。
しかし、工事を担当したコムシスの職員と、それを握りつぶそうとした
NTT職員の最低2名が嘘吐きだということが発覚したので、
俺はそのことを糾弾しているということをご理解頂きたい。
- 543 :名無しさんに接続中。。。:02/10/29 14:45 ID:Kuqm32Lj
- 最初はおもしれ―話だと思っていたが
もう鬱陶しいだけだな。
- 544 :名無しさんに接続中…:02/10/29 14:50 ID:v9Kiojdw
- >542 様
> 俺はNTTがイヤなのではない。嘘を付く人間がイヤなのだ。
その通りですね、嘘は一番いけないYO! フレッーフレーッがんばれ
- 545 :名無しさんに接続中…:02/10/29 15:07 ID:HK4GjA3z
- まぁ、152と同じ状況になってたら切れてたかもしれんな
でも、もうその話はいいよ
タオルと石鹸くれるんじゃないのw
- 546 :名無しさんに接続中…:02/10/29 15:37 ID:BtMfVQEL
- ネタに決まってるじゃん(笑)
- 547 :00:02/10/29 15:40 ID:ek/n/o+4
- 俺は152を応援するよ。
嘘はばれなきゃ罪にならない。と少なくともそのNTT職員は考えて
いただろうな。
- 548 :名無しさんに接続中…:02/10/29 15:41 ID:kTjg7n1/
- まあクレームつけるのは好きにしたらいいが、
もうこのスレに報告するのはやめれ。名無しに戻れ。
- 549 :名無しさんに接続中…:02/10/29 16:06 ID:o/sqbrKs
- もうあきた。
- 550 :名無しさんに接続中…:02/10/29 16:28 ID:bVB5fgO0
- 漏れのところは(゚д゚) ゴルァ!!したら次の日ぐらいにタオルと石鹸くれたよ。
- 551 :名無しさんに接続中…:02/10/29 16:48 ID:hF294We9
- 欝陶しいなら152で透明あぼーんすれば?
- 552 :名無しさんに接続中…:02/10/29 18:09 ID:k7V7Pf6r
- よくわからんのだが、
152の回線工事って最初はうまくいかんかったの?
それなら話はわかる。
それとも、最初の回線工事は成功していて、LANボードをミスったの?
そこいらへんがわからん。
- 553 :名無しさんに接続中…:02/10/29 18:22 ID:Px9+xhW8
- 現在Bフレファミリーを使用していますが、アドバイスいただきたいことが
あります。
困っているのは、接続できない特定のサイトがいくつかあることです。
Yahoo等の回線的に余裕のあると思われるサイトも中にはあります。
別のADSL接続されているPCからはほぼ同時刻に接続しようとしても、異常は
ありませんし、BフレのPCからはDTI及びPlalaの二つのプロバイダから試し
てみても共に接続できません。
その他のサイトには普通に接続できますし速度的にも十分出ています。
タイムアウトしているように見えるのですが、原因や対処法をご存知の方は
いませんでしょうか?
環境:
Win2K+RasPPPOE DTI及びPlalaを使用
NICの設定はIP及びDNSは共に自動取得にしています
よろしくお願いいたします。
- 554 :名無しさんに接続中…:02/10/29 18:24 ID:B6ZxfPio
- >>553
ルータ使ってるのか?
どっちにしろ、DNSは手動にしなさい。
直る可能性、40%。
- 555 :553:02/10/29 19:34 ID:Px9+xhW8
- 早速ありがとうございます。
ルータは使っていません。
さっそくDNSを手動でISP指示のものにして再接続してみるです。
- 556 :553:02/10/29 19:39 ID:Px9+xhW8
- >>554
だめですた。(泣
- 557 :名無しさんに接続中…:02/10/29 19:46 ID:JSrJtOpu
- >>556
MTUとかの調整はしてる?
オラんちはMTUとかちゃんと調整しないと、同じような感じになるます。
どういう訳か特に以下のサイトが厳しい。
http://www.nifty.com/
http://www.zakzak.co.jp/
- 558 :553:02/10/29 20:08 ID:Px9+xhW8
- >>557
厨房ですいません。MTUの調整とはどのようにやるのでしょう?
- 559 :名無しさんに接続中…:02/10/29 20:08 ID:0KbB49BV
- >553様
> 困っているのは、接続できない特定のサイトがいくつかあることです。
セキュリティソフトは入れていませんか?
入れていたら接続出来ないURLを解除
外していたらご免なさい。
- 560 :553:02/10/29 20:09 ID:Px9+xhW8
- >>559
すいません。
結構この問題で悩んでおりまして、OSのクリーンインストをしたばか
りなので、余計な設定やソフトは無いと思うんですが。
- 561 :名無しさんに接続中…:02/10/29 20:21 ID:6bIPQzyv
- >>553
ぷららたーぼでMTU設定
- 562 :名無しさんに接続中…:02/10/29 20:34 ID:vGvC7Ztz
- pingは通るのですか?
- 563 :名無しさんに接続中…:02/10/29 20:46 ID:a0nw5b/J
- 152って仕事でウソついたことないのかしら?
しかも、それにつけこんでNTTからなんかふんだくろうとしてるしね。感じ悪いね。
俺なら、そのウソついてた人間が謝れば、それで許すけどね。
つーか、152がここで報告しつづける限り、このスレ荒れるね。
- 564 :553:02/10/29 21:07 ID:5Lcm89lg
- >>561
ぷららTurboで最適値を測定及び設定後、再起動しましたが改善されませんでした。
>>562
pingはとおります。
何でなんだろう?
以前は普通に使えてたのに。
- 565 :to553:02/10/29 21:45 ID:icC53sZV
- >553へ
漏れも同じ症状でなやんだことがあります。
win2000とかはMTUなんかは自動で最適化してるので、実はいじる必要なし。(一般的に。勝手にレジストリで
指定されてるってひとは知らんけど。)
ルータはRta54。
ルータでMTUの値をいじってない?
パソコンから出てるパケットをルータがまたごそごそすると、パケットサイズやフラグメンテーション
がうまくいかなくて、特定のサイトにいけないという症状がでました。
とりあえず、OS、ルータ共に自動にしてみては?
または強制的にMTUを小さくする。そうすればいけるかも。
用は家を出た後のルーティング経路で通過できてないんだよ。
- 566 :152:02/10/29 21:52 ID:tcKHWILm
- >>552
工事が終わってから1週間の間、速度が10M以下だったので
いろいろ試していたしNTTに質問していたんだけど、回線調査を
してなかったもんだから「回線の減衰値はいくつだから、おかしいのは
お客様のPCだと思います」と言ってもらえなかった。
1週間後に再調査が来て、そのときに持ってきたPCでは70M出てたし
減衰値も良い数値だったので、うちのPC、それもLANカードがおかしい
のだろうと思ってインテルのを買ってみたら70M以上出た。
1週間の間回線とPCのどちらがおかしかったのかが分からなかったので
対策が全く取れなかった。これは俺もNTTも同じ。結果的におかしいのは
PCだったが、回線調査までが工事だから、責任は向こうにある。
>>563
仕事で嘘?ついたことないよ。つくとしてもすぐばれるような嘘はつかない。
単なるミスだったら謝れば許すけど、複数の人間が嘘を付いてその
ミスをごまかそうとしているのが許せないので、謝罪だけではダメだな。
いや、ミスじゃなくて手抜きじゃん。その時点で人をバカにしている。
そいつが菓子折持ってきて土下座でもしたら許すが、そうでないなら
工事費くらい無料にしてもらわないとな。あまりに悪質だからね。
- 567 :名無しさんに接続中…:02/10/29 21:55 ID:HK4GjA3z
- >>565
Win2K+RasPPPOEだからルータは使ってないね
>>553
この件とは関係ないかもしれないけどIPは入れた方がいいよ
http://www.tpot.to/~c-info/flets/nicsettei.html
ここみて設定しときましょ
- 568 :名無しさんに接続中…:02/10/29 21:58 ID:a0nw5b/J
- 素直に土下座より、工事費無料のほうがうれしいって書けばいいのに(プ
- 569 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:05 ID:ildFtbpi
- >>566
LANカードがおかしいのに、そのチェックをしないお前も悪い。
NTTの対応云々以前に自分の行動を省みろ。
お前はこのスレを自己満足で荒らしているが、それで皆が迷惑している。
荒れる責任はお前にあるんだから、謝罪の上、もう二度とこの話題を出さないように。
- 570 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:12 ID:a0nw5b/J
- 569は燃料的にはハイオク並だな(w いいぞ!
はやく怒れ(w>>152
NTTの罪を、聞きたくもねぇ公衆の面前で断罪したくってしょうがねぇんだろ!
- 571 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:13 ID:a0nw5b/J
- ・・・ハイオクってそういえば燃えにくいんだったな・・
- 572 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:38 ID:ONO2blq9
- >>152
いやあ。これぞクレーマーの鏡。いいですぞ。
見事土下座させたら、デジカメでうpしてください。
- 573 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:42 ID:a0nw5b/J
- 最近のクレーマーはネット上で無責任な支持を多数取り付けないと、自信を
もってクレマれないってのがぁ、なさけねーじゃねーか。
- 574 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:52 ID:GJjNrg6M
- 今ADSLの8Mを使っているのですがBフレに移行した場合モデムはどうなるのでしょうか?
今TE4121Cというやつを使っているのですが多分使えないと思うので、
ADSLの時はプロバイダからレンタルだったのですがBフレでもモデムはレンタルなんでしょうか?
- 575 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:54 ID:a0nw5b/J
- >>574
モデムの代わりに回線終端装置が月900円でレンタルされます
- 576 :名無しさんに接続中…:02/10/29 22:59 ID:/vr3dshG
- 152の功績はでかいんだな。
彼のおかげで回線調査が徹底されたんだな。
- 577 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:04 ID:GJjNrg6M
- >>575
レスありがとうございます
回線終端装置ってモデム代わりだったんですか、
てっきり回線終端装置→モデム→ルーターみたいな繋ぎ方かと思ってました
回線終端装置→ルーターでいいわけですね
それともうひとつ質問なんですが、今使ってるプロバイダ(biglobe)はメールだけ使うプランにして
Bフレのプロバイダは別にしたいんですが、その場合メール受信する場合
いちいち昔使ってたプロバイダにダイヤルアップしないと受信できない
もしくはメール受信するだけでもBフレのオプションをつけないと駄目なのでしょうか?
長文で意味が通じるか分かりませんが宜しくお願いします
- 578 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:09 ID:a0nw5b/J
- >>577
受信だけならダイアルアップする必要ないやろ。
- 579 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:12 ID:GJjNrg6M
- >>578
レスありがとうございます
メール送受する場合はメール用のプロバイダのユーザーIDとPASSを使えば可能なわけですね
質問に答えていただき有難う御座いました
- 580 :_:02/10/29 23:15 ID:25xWvhag
- >577
ISPによって POP before SMTP認証とかルールが
あるので 勉強汁・・・
- 581 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:23 ID:GJjNrg6M
- 調べてみましたがbiglobeの認証はAPOPなので大丈夫そうですね
- 582 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:25 ID:rEeUhmlj
- とりあえず >>152 は氏ね
- 583 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:39 ID:ayJmdv9s
- >152
子供ぢゃないんだから、いつまでも調子に乗るな。
空気夜目。
- 584 :名無しさんに接続中…:02/10/29 23:47 ID:NokSmIGu
- >>581
君はなかなかいいやつみたいだ。
どっかの>>15(略
- 585 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:00 ID:GyZGYDRT
- うち、明日工事なんやけど、なんか今から家の前でクロージャつけるらしい。
バケット車が来たよ。地上に出す部分の工事が夜中しかできないんだって。
こんな夜中に誰かと思ったらビックリだよ。
うるさくてすいませんなんて謝られちゃったけど、寒いのに大変だ・・茶でもだすかなぁ・・
酒は・・まずいよな。
- 586 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:03 ID:cs6kzfuw
- >>585
ワラタ
ほんとかよ
- 587 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:08 ID:GyZGYDRT
- >>586
まぢですよ。うちの前のクロージャは別に昼間でもいいみたいんだけど、その
クロージャからの線を地下に潜らすとこのマンホールが国道で、夜中しか車線
規制できなかったんだって。で、今見てきたら、見事に一車線規制してた(w
こんな大掛かりなことになるとは。
- 588 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:13 ID:g+VNiPQv
- >>152結構面白いからその調子でやってほしい。続報希望。
- 589 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:34 ID:e5SabWPF
- >>587
昼間に規制したりすると、迷惑だしヤの付く自由業の方が
ゴルァ(゚Д゚)ってたかりに来たりするからな。
- 590 :_:02/10/30 00:36 ID:hfiqxALb
- >589
路上工事で?・・・・ 現場事務所も無いのに・・・・ 凄いな!
8っさん 必死だな・・・・・
- 591 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:40 ID:cs6kzfuw
- >>587
なるほどね
自分家の光のために昼間に一車線規制してたら気まずいな(w
- 592 :名無しさんに接続中…:02/10/30 00:44 ID:ageVC6g5
- うーん、つい4日ほど前に
昼間に1.5車線道路の上に引いてもらいましたねぇ…
道が相当渋滞してました
- 593 :名無しさんに接続中…:02/10/30 01:35 ID:ENBHMprg
- >>592
うひょぉ。マジかよ。
あれだな。ラスト1マイルはかくも大変と。
- 594 :名無しさんに接続中…:02/10/30 01:48 ID:wR74+Qhq
- >>553
MTUが1454より大きく設定されてたときに
俺も同じ症状になったことがあったよ
そんときはMTUを1454にしたらなおった。
- 595 :152:02/10/30 04:45 ID:qQ83GFyH
- >>568
そりゃ嬉しいさ(藁
>>569
君も嘘吐きだな。
まずLANカードのチェックは工事に含まれていない。
俺はあくまで工事の終了確認をしているだけ。それをうそをついて
拒否し続けたことに文句を言っている。回線に問題がなく、工事が
滞りなく終わったことが分かれば、PCやLANカードを徹底的に
見直すことが出来るが、工事が完了していなければそれは不可能だ。
次に皆が迷惑してるというが、応援するという人もいる。
以上二つがきみがついた嘘だ。
そして、この話題を出すなという命令は聞く事は出来ない。
さらにいうと「荒れている」なんて思ってるのは君だけだ。
このスレに限らずNTTに対する苦情は枚挙に暇がないが、そのたびに
いちいち荒れてるからどうとかいう奴はいない。
>>570
御意
>>572
工事費無料を勝ち取ったらほめてくれ
>>573
自作自演に見えるのは俺だけか?
- 596 :名無しさんに接続中…:02/10/30 05:50 ID:GNoVrLTb
- 何様のつもりだこいつ??
- 597 :152:02/10/30 06:05 ID:qQ83GFyH
- お客様でしょ?
- 598 :569じゃないが:02/10/30 06:11 ID:rWLEC+wx
- >>569の
>LANカードがおかしいのに、そのチェックをしないお前も悪い。
>NTTの対応云々以前に自分の行動を省みろ。
に対して、どうして
>君も嘘吐きだな。
>まずLANカードのチェックは工事に含まれていない。
になるんだ?
わけわかめ。
- 599 : :02/10/30 06:24 ID:9ZauAPCD
- >597
「お宅さんみたいのはねえ、客とは言わないの。クレイマーっちゅーの 」
古典より。
- 600 :n:02/10/30 06:41 ID:vg1fR926
- Bを10月9日にフリーダイヤルで申し込んだら、
その地区は10月下旬には利用開始予定なので
すぐにでも現場を見てみたいというので
工事の下見というのが10月16日に行われた。
10月24日には、その地区なら開通出来るとの事。
で、Bフレ申し込みの最終意思確認をされ、
「もちろん、お願いします!」と頼んだら、
昨日、開通の為の工事日が決定しました。
11月5日にはBフレッツが我が家にやって来ます。
こんな流れでしたが、普通ですかね。
- 601 :名無しさんに接続中…:02/10/30 08:23 ID:d/gldGuT
- >さらにいうと「荒れている」なんて思ってるのは君だけだ。
ダウト!!
- 602 :名無しさんに接続中…:02/10/30 09:02 ID:afqisjKL
- >>600
うちもそんなもんです
- 603 :名無しさんに接続中… :02/10/30 09:32 ID:qxj2IYJp
- >601 同じく
- 604 :名無しさんに接続中…:02/10/30 11:06 ID:Tn/itoHr
- >>566 ( >>152 )
そもそも、ここや関連スレ読んでりゃ、自分のNICが
怪しいことくらい気がつくだろうに。
回線調査がきちんと行われてなかったことに対して
クレーム入れるのは、しごく真っ当だと思うが、
菓子折り持って来いだの、土下座だの、工事費云々
言い出した時点で単なる悪質なクレーマーだよ・・・
確認怠ったのと、その誤魔化しは問題だが、
そのことを引き合いに出して、見返りを要求
してる時点で、お前は工事担当者達以下。
てか、893屋さんと同類。
クレームはクレームとして責任追求すること自体は
全然構わないので、むしろやるべきだと思うが。
まぁ、結局のところ、最大の原因がクソNIC使ってた
152自身にあるせいで、ここで散々叩かれて気が
立っているのも判るが(自業自得なので同情はしない)
一度ゆっくり頭冷やしてみた方が良いと思うぞ。
ま、責任追及の方は結果出たら教えてくれや。
菓子折りや土下座、工事費については、あくまでも
向こうが自発的にやってくるなら問題無いが、
自分から要求はするなよ。
- 605 :名無しさんに接続中…:02/10/30 11:26 ID:FIr8nUau
- >>597
おめえの言う嘘つく人間が嫌いなのはわかる。
あやまらせたいのもわからんでもない。
けどな人間、寛容ってもんが大事だぞ。
そんなことばっか言ってるとおめえの周りから
親しくしてくれる人間がどんどんいなくなるぞ。
トラブルは解決したんだ、水に流せ。?(´ー`)y-~~~
- 606 :名無しさんに接続中…:02/10/30 12:20 ID:gf4ouOgP
- >>604
>最大の原因が
漏れは嘘をついた奴だと思うけどなぁ・・・
(漏れは >>152 じゃないよん ← こういった断わりをいれないといけない雰囲気って嫌だなぁ・・・)
- 607 :工事もうすぐかな:02/10/30 12:27 ID:BAckw7w+
- NTTのニューファミリーを申し込んで、かなり経つ者ですが、
ポストに、封筒入りのBフレッツの広告とティッシュが入っていて、
あなたの地域でも加入できますよ、と書いてありました?
これは、もうすぐ工事がくると期待してもよいですか?
- 608 :名無しさんに接続中…:02/10/30 12:51 ID:hzbMnM73
- >>607
ただの宣伝
申し込みも忘れら・・・・・・・・・・。
- 609 :名無しさんに接続中…:02/10/30 12:59 ID:VQrvPtG6
- >>152
お前のようなヤツはネットに繋ぐな!面倒くさい!!
何でもかんでも他人様のせいにするな
まずは自分自身で何とかしてから他人様に文句を言え!!!たわけっ
- 610 :名無しさんに接続中…:02/10/30 13:00 ID:GyZGYDRT
- >>152はもうちょっと報告の仕方を考えてれば同情してもらえたのにな。
まぁ、仕事でも使えない奴なんだろう。
- 611 :604:02/10/30 13:08 ID:Tn/itoHr
- >>606
速度が出なかった最大の原因は 152 が
クソNIC使ってたことなんだが?
嘘をついた奴のせいで速度が出なかった
訳じゃないだろう?
- 612 :名無しさんに接続中…:02/10/30 13:14 ID:ELtrzSRH
- 152って、何か最初と文章の印象が変わった気がする。
すごく勢いづいてる。
勢いづかせる変化が何かあったのか、引っ込みがつかなくなっているのか、
でなければ・・・カタってるヤツがいるか。
ともかく、152先生! 今後の展開に期待してます!
と、言うわけで「光香具師ゴルァ日記第二部〜タカリ編〜」の続きをおながいします。
- 613 :名無しさんに接続中…:02/10/30 14:02 ID:JK+EqRys
- >>601
そうですね。原因は>>152のNIC。
原因の究明を遅らせたのが回線速度調査の嘘。
>>612
そんなのお願いスンナ。
>>152
これ以上この問題についてのカキコはスレを荒らすだけなのでやめて頂戴。
- 614 :名無しさんに接続中…:02/10/30 14:52 ID:gf4ouOgP
- >>611
ん〜〜、原因の切り分けが出来ないと対処のしようが無いんじゃないのかなぁ・・・
で、工事の人が、きちんと測定→報告をして、
なおかつ嘘の言い訳をしていなければ
少なくとも回線が原因って事は潰す事ができた訳で
それが判っていないと、少なくとも、光にする前には装着していたNICで
「正常に(w」ネットに接続できてたんだから
お金を無駄にするかもしれないのに、NICを新規に購入できないでしょう
まあ、工事人がきちんと測定して、 >>152 が工事人に測定結果の報告さえきちんと受けていれば、
おそらく >>152 も 「漏れのNICへっぽこでした」程度のカキコをして、
そのまま放置で終わってたと思うよ
って、なんで漏れが必死に >>152 の弁護をしてるんだ(w
- 615 :名無しさんに接続中…:02/10/30 15:26 ID:DjGT4sr2
- Bフレッツの工事費は、あと請求ですか?
それとも工事の時に、徴収されますか?
- 616 :名無しさんに接続中…:02/10/30 15:27 ID:Vl6KzDof
- 電話代と一緒に請求されますょ
- 617 :名無しさんに接続中…:02/10/30 15:34 ID:K9X1mNBr
- 元々NTTが嘘を言っているとかというのも>>152が自分勝手に言っているだけで、
本当がどうか分からない。
自分には非がなくて、責任はすべてNTTだと思っているのは、只のクレーマーと
言うしかない。
文章も支離滅裂で、何故こんなやつの味方がいるのか分からないよ。
ちなみに元に戻って>>157>>182>>186この辺を読むとNICのことはよく分からない
初心者君みたいだから、ヘボNICのときは設定ミスの可能性が高い。
調子に乗って馬鹿をさらけ出さないようにね。
まあNTTにクレームしまくって、挙げ句の果てには、責任者を刺し殺して、世間の
笑い物になるって言うのも面白いから、どうせなやるならそこまでいってくれ。
- 618 :名無しさんに接続中…:02/10/30 15:34 ID:DjGT4sr2
- >>616
ありがと〜
- 619 :名無しさんに接続中…:02/10/30 16:11 ID:GyZGYDRT
- いま、コムシスの人が来て工事してます。
JCOM入れたときの茶髪DQNとちがって、いかにもプロって感じのおっちゃん達
ですね。
- 620 : :02/10/30 17:03 ID:x01cTQrf
- >>152のLANカード馬鹿がまだいたのか
(*´Д`)y―┛~~
- 621 :名無しさんに接続中…:02/10/30 17:20 ID:xG4rr1hv
- 一番のボトルネックは>>152のNICじゃなくて>>152自身だね。
NICのパッケージが無いから分からないなんて言ってる時点で初心者だ。
明文化されていない速度調査を義務だの何だの文句たれて
しまいには工事費無料にしろだと?
大体NTTからの電話で「お客様の端末は100M対応してますか?」等の
確認があり、>>152はそれを肯定したはずだ。
元々嘘ついたのは貴様だろうが。
大元の原因は自分にあるのに、それを棚に上げて文句たれてんじゃねえよ。
要約すると
>>152 氏 ね よ 。
- 622 :名無しさんに接続中…:02/10/30 17:21 ID:lkr/5J1C
- >>152もうざくなってきたが
>>152にレスする奴もうざくなってきた
- 623 :名無しさんに接続中…:02/10/30 17:25 ID:hns6sK41
- realtecですが上下15Mしかでませんですた。
- 624 :名無しさんに接続中…:02/10/30 18:15 ID:wR74+Qhq
- >>152は放置の方向で。
- 625 :名無しさんに接続中…:02/10/30 18:44 ID:fs7oM/g4
- 152の尿道に光ファイバー突っ込みてぇ〜。ハアハア。
- 626 :152:02/10/30 19:59 ID:Eg2esfmh
- >>598
俺が文句を言ってるのは「工事が完了していない」ことであって、
それには俺のLANカードがどうなっているかは関係ない。
>>604
NICが怪しいかも知れないことは気付いていたよ。
だけど、回線がおかしい可能性がまだ残っていた。
それが確定しないかぎり新しいものなど買えない。
そもそも、調査までが工事だから、それが終わってない以上
工事は終わったとは見なせない。
まだ見返り要求はしていないが、不法行為には賠償が付き物だから
それを要求するのは法律で決まっている正当な行為なのでヤクザ
だというのはそれこそ言いがかりである。
最大の原因は「工事を完了していなかったこと」であって、NICに
問題があったわけではない。工事が完了していれば即日にNICの
交換が可能だったが、それが出来なかったことが一番文句の原因。
要求は要求で自分から行うつもりですが、何か?
- 627 :152:02/10/30 20:03 ID:Eg2esfmh
- >>605
ただでさえNTTは嫌いなのに、嘘ついてるものは水には流せないなぁ。
単なるミスだったら「そうか」で終わることだが。
>>609
自分では回線調査は出来ないので、それは無理。
>>610
もちろん、同情する人間は一杯いるんだが、なぜか時間が接近して
俺を罵倒するやつが続けて書き込んでいるのが不思議だなぁ。
>>611
それを改善出来なかった最大の理由が、「回線調査をしなかった」
ことなんだが?わかってる?嘘を付いたやつのせいで速度が出なかった
んだけど、分からないのかなぁ?
>>612
最初は自分がおかしいのかと思っていたからネタにしてたけど
今はマジで怒ってるからマジで書いてる。それだけだよ。
>これ以上この問題についてのカキコはスレを荒らすだけなのでやめて頂戴。
いやだ。とことん書く。イヤなら無視してろ。
- 628 :152:02/10/30 20:07 ID:Eg2esfmh
- >>614
その通り。ちゃんと物事が理解出来る人はいるものだね。
>>617
出た、本当か分からない厨(藁
しかも勝手に初心者に断定されてしまってるし。
しかもヘボNICだと設定ミスなのに、なぜインテルだとミスしないのか
そこらへんの矛盾についても気付いてないようだし。
そういうこと書くとNTT職員とか思われるぞ。
>>621
パッケージがないのにチップ見るだけで製品名まで分かるやつのほうが
どうかしてると思うのだが。
速度調査は義務だろ。なにをアホなことを…。
もちろん100M対応してますよ。当たり前だ。realtekとはいえ。
で、理由はないのに氏ねか。ここにもNTT職員がいるみたいだな。
- 629 :152:02/10/30 20:10 ID:Eg2esfmh
- >>622
なんで俺を叩くやつは時間が非常に接近してIDが違うんだろう?
>>623
知り合いのBフレユーザーに聞いてみたが、realtekでも20くらい出る人も
いるみたいだが、やっぱりうちのインテルみたいに70出る奴はあまりいないらしい。
速度が20以下の人は一発インテル買うことをお勧めする。
それと、速度調査はしっかりやってもらわないと、原因追及が出来ないから
ちゃんとやってもらうことだね。
- 630 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:18 ID:GyZGYDRT
- 粘着質だなぁ。もうわかったから一人でやれよ。
- 631 :大手家電量販員:02/10/30 20:23 ID:AyiPsom0
- 俺は公私ともにNTTには泣かされて、今の電話番号は昔NTT系の会社が使っていた番号でほぼ毎日NTT○×さんですかと電話がかかってくる。
そんな俺だがはっきり言う。
152は氏ね。
おまえは全国の大手家電量販を利用するな。
おまえみたいなヤツは帰った後「今の客頭おかしかったね」というヒソヒソ話を店員がする典型的なパターンだ。
- 632 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:26 ID:AyiPsom0
- >しかも勝手に初心者に断定されてしまってるし。
とかイイながら
>ここにもNTT職員がいるみたいだな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 633 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:29 ID:GyZGYDRT
- っていうか、>>1のあまりのキチガイぶりに怯えて回線調査も満足にできな
かったんだろう。正直、作業員に同情する。
- 634 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:33 ID:AyiPsom0
- >>633
1ってキチガイなの?
>あまりのキチガイぶりに怯えて回線調査も満足にできな かったんだろう。
うちらも相手がアレだとテキトーな事いってごまかすことあるよ
- 635 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:34 ID:GyZGYDRT
- >>634
逝ってくる
- 636 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:42 ID:uAVExvtm
- 今からここは”>>1=キチガイ”を証明するスレになりますた。
>>154>>1=キチガイ
- 637 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:43 ID:uAVExvtm
- 間違えた・・・
>>154じゃなくって>>152ね
152は逝ってよし。
番号間違える漏れも逝ってよし。
- 638 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:44 ID:AyiPsom0
- >>635
別に逝かなくてもいいが。
1のように「だからどーしろ、あーしろ」とわめくヤツはたまにいる。
逆にこっちが悪くてもにこやかにしていただくお客様もいる。
人間性が見える瞬間。
ほかにも
奥さんに髭剃り買いに行かせる旦那とか、亭主関白野郎とか・・・・人間性が見える一瞬はたのしいなー。
- 639 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:45 ID:AyiPsom0
- ぎゃあ、俺までなんか番号間違えてしまった。伝染病か。
1じゃなくて >>152 だ
病院行ってくる。
- 640 :名無しさんに接続中…:02/10/30 20:59 ID:8ei9dJG2
- 藻前ら
レス版ボロボロでワラタ
- 641 :名無しさんに接続中…:02/10/30 21:10 ID:eT1K2jls
- フレッツスクエアでのストリーミングを保存する方法だれか教えてください。
- 642 :名無しさんに接続中…:02/10/30 21:53 ID:dXbQrlE5
- ヒント
ttp://www.google.co.jp/
- 643 :名無しさんに接続中…:02/10/30 21:53 ID:AR8ImpB2
- >>152
> ただでさえNTTは嫌いなのに、嘘ついてるものは水には流せないなぁ。
> 単なるミスだったら「そうか」で終わることだが。
そうか、?(´・ω・`)ショボーン だが仕方ないな
どんな結果になるかわからんが、友人と時間は大切にな。
- 644 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:37 ID:tfVkcDAW
- Bフレ工事に行くと、必ず部屋が汚い!臭い!どこに行っても同じ匂いがする?
152お前もそーなのか?だと、文句言うな。
工事屋も人間だ臭いやつとは喋りたくない!靴下も汚れる、靴はいたまま上がっていいかぁ?
メカもパソコンも汚れるじゃねーか。
それに、70M程度で許すな!おれらは、85M以上でないと何度も接続やり直す。
しょせん、コムシスの工事だな測定値あまあまなんだろなぁ〜。
それと、152NTTと通建会社との関係もよ〜く勉強するんだな!
クレーマー、マニアお前たちゴキブリ以下だ!
- 645 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:39 ID:oqpy4VGM
- >>152はデバイスマネージャを知らない模様。
- 646 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:43 ID:GyZGYDRT
- >>644
>どこに行っても同じ匂いがする?
誰に聞いてるんだ?
- 647 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:51 ID:tfVkcDAW
- きてんじゃね〜よ、バカ!
同じ匂いがするのが不思議だってんだよ。
- 648 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:52 ID:GyZGYDRT
- >きてんじゃね〜よ
何処に?
- 649 :名無しさんに接続中…:02/10/30 22:54 ID:tfVkcDAW
- おっと、打ち間違い、すまん。
- 650 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:01 ID:Y57yoIIf
- 152番のヒトってなんでおかしなこと言ってんのにエラそうなんでちゅか?
頭の毛が薄くて涼しそうなのに汗かいてるヒトみたいでちゅ
《お客様》です!!ってキティなこと吼えてましたが
利用させていただいてる=利用していただいている。ってことがわかっていない
お馬鹿な脳みそちゃんをお持ちなんですね
お客様は神様なんかじゃありません(げげげらら
【調査までが工事】????
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ何?本当?妄想?
ヤバいね
- 651 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:07 ID:fbr6rWVF
- NTTがBフレのCMバンバン打ち始めてからすっかりこのスレが役立たずに…
選民意識を尊ぶわけでは無いが光はまだ万人向けのサービスにするべきじゃねーなぁ。
つか、ベストエフォードなんて逃げの言葉が一番いかんよ。
- 652 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:15 ID:b0MIfcN9
- >まだ返答がないんだけど、確かに何年か前に買ったあやしい1000円の
>カードを何枚か持ってて、どれを挿しても一様に一桁台。
(´_ゝ`)
- 653 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:16 ID:tfVkcDAW
- 152<出力、校正値、損失、コネクタ、融着、メカ、距離、受光
この言葉意味わかるか?調査してもらうなら、すべて教えてもらえ!
ここのスレには工事屋が、沢山いそうだから、みんなに判定してもらえるぞ。
ただ、コムシスが工事してんじゃなぁ・・・・。いろんな意味ダメかも。
- 654 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:18 ID:osOcj5Nx
- ここの>>152と
スレが流れてるみたいだけどチョット前のビッグローブ厨
いまだにおヴァカなOCN厨
(http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1030276125
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035688916)
の3人の中で一番許せないのは?
- 655 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:23 ID:ohv1NZ5m
- 東電対抗値下げキボンヌ > NTT東
接続料だけでなく工事費もな
- 656 :_:02/10/30 23:35 ID:wnbQK1q8
- 152って友達いなそう。
ホントにいたら簡単に解決できたはずだし。
- 657 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:35 ID:K9X1mNBr
- これでも荒れてないって言い張るつもりかな〜>>152
- 658 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:38 ID:k6kZYhtO
- 一生懸命やっても、ここでかいた赤っ恥はみんなの心から
消えることはないのに。。。
- 659 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:44 ID:mD2T5kdD
- ・・・みんなおちけつ
- 660 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:48 ID:hns6sK41
- 下り回線
速度 38.27Mbps (4.783MByte/sec)
測定品質 92.5
上り回線
速度 11.04Mbps (1.380MByte/sec)
測定品質 83.2
intel pro100s + opt90でこれですた。泣ける。
cpu600Mhz os98se が悪いのか?
- 661 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:49 ID:GyZGYDRT
- >>660
>os98se
- 662 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:50 ID:GyZGYDRT
- opt90買う前にOS買えよ(w
- 663 :名無しさんに接続中…:02/10/30 23:51 ID:AXJzi+gD
- >>660
妥当かと・・
- 664 :名無しさんに接続中…:02/10/31 00:08 ID:RIbF4XFQ
- >>660
俺もそんな感じだよ。
時間によって上り下りともにかなり違う。
- 665 :名無しさんに接続中…:02/10/31 00:28 ID:dHPx1wiZ
- Bフレをとりあえず申し込んだんですが、スムーズにいくとして
開通までにはどのぐらいかかるか予想でいいので教えていただけますか?
- 666 :名無しさんに接続中…:02/10/31 00:29 ID:ZOmC5vUR
- >>665
5年
- 667 :名無しさんに接続中…:02/10/31 00:46 ID:ZPjgqu2u
- >152
スピードが出てない時点で、LAN内の他のPCとファイル
のやり取りしてみてスピードの確認しないか?
そうすれば、回線が悪いのかPCが悪いのかすぐにわかるだろ(w
- 668 :名無しさんに接続中…:02/10/31 01:05 ID:u/qPdczZ
- >>665
スムーズに行けば一ヶ月弱
スムーズに行かない場合は・・・予測不可能
- 669 :名無しさんに接続中…:02/10/31 02:55 ID:UgTAMuOs
- もういいよ。
152はそんなに気に喰わないならサイバソでも何でもすればいい。
さ、では、そのことは忘れて・・・・
工事まだかなぁ。寒くなってきたから大変そうだけど、もうちょっとの距離だからなぁ。
でも、そこからが長そうだなぁ
- 670 :152:02/10/31 03:21 ID:Ul1ixP67
- >>631
NTTが100%悪いことが証明されてもなぜか俺に敵意を持つのはやっぱり
NTT職員だからかなぁ?
>>632
俺が初心者である根拠は一つもないが、明らかに非があるNTTを擁護
したくてたまらないやつは職員だと思われて当然だ。
>>650
頭がおかしい人に関わり合いたくないが…。
調査までが工事なのは常識。どこの世界に確認せずに帰っていい
インフラがあるのか。電気もガスも電話も水道も、ちゃんと使えることを
確認してから帰るものだが。
>>653
教えてくれないから困ってるのさ。
>>657
NTT職員が荒そうとしてるのは分かる。
>>667
PCを一台しか持ってませんが、2台以上持ってないとBフレ申し込んだら
いけないわけか?
>>669
出た、相手のどこがおかしいのか言えなくなると裁判しろで終わらせるアホ(笑)
- 671 :152:02/10/31 03:23 ID:Ul1ixP67
- そろそろ菓子折持って謝りに来る頃だと思ってるんだけど
連絡もよこさねーってことはもう一発ゴルア電するしかないな。
そんときは明確な見返りがないと許さない。
それともTEPCOひかりに乗り換えようかなぁ。
そうだとしても工事費くらいは出して貰うけど。
- 672 :名無しさんに接続中…:02/10/31 03:57 ID:NH9WPoag
- 粘着だなぁ。
- 673 :152:02/10/31 04:36 ID:Ul1ixP67
- おまえもな
- 674 :名無しさんに接続中…:02/10/31 05:03 ID:NH9WPoag
- 漏れはかなり久しぶりに書き込んだのだが、、、
とにかく、もう止めなよ。
- 675 :152さんに接続中…だべさ:02/10/31 06:47 ID:mWIXCaBj
- もう……、自分のスレ立ててやればいいのに……。
少し頭冷やせよ。>>152さん
正当性は兎も角、その文章の勢いからは、ヤバイ人間像しか
浮かんでこないよ。。。
- 676 :あぼーん:02/10/31 08:03 ID:U8jJcHgC
- 152って何者?
粘着逝ってよし。
- 677 :名無しさんに接続中…:02/10/31 08:48 ID:9fOCRrJy
- あ〜あ、このスレ好きだったんだけどなぁ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 678 :名無しさんに接続中…:02/10/31 09:01 ID:vnQ/jh5r
- >>152
マジでスレちがいだよ。
目障りだから他に行け。
NTT批判するだけなら、そんな所いくらでもあるだろ。
- 679 :名無しさんに接続中…:02/10/31 09:03 ID:XjXI/7Oj
- >>152
もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 680 :名無し募集中。。。:02/10/31 09:25 ID:JHZV1DYi
- 自分がウザがられていることが客観的にみて感じ取れない>>152って
スレ立ててそっち逝け
- 681 :名無しさんに接続中…:02/10/31 09:48 ID:N2GVrHjn
- ある意味平和だね>>152
スレ立てりゃもっと注目されるよ。
で、みんなが平和。これ最強。
- 682 :名無しさんに接続中…:02/10/31 09:55 ID:TfRoWF3i
- まぁ、単純なやつのようだがら、みんなで
「気持ちわかるよ!」「がんばれ、応援するぞ」とかやってれば・・・
もっと調子乗るか・・
- 683 :名無しさんに接続中… :02/10/31 09:58 ID:JHZV1DYi
- 火に油
- 684 :名無しさんに接続中…:02/10/31 10:13 ID:KGwHeIfs
- 今日NTTーMEが下見に来たよ。
配管使うなんて知らんかったから、無理だと思ってたけど、NTTに聞いたら配管でできると言われた。前は壁に穴開けないとできないと思ってたよ。
早く光やりてー。うちのADSLは400Kしかでないから。。
- 685 :名無しさんに接続中…:02/10/31 10:24 ID:ZPjgqu2u
- 昨日、NTT-MEの職員が来て無事にBフレッツは開通したけど
プロバイダの接続情報がまだ届かないので、ネットに繋げられない。
フレッツスクエアでは、40Mbps弱と、ちょっと遅めな感じ。
いままでも、自分のところのサーバーには、100BASE-TXで繋がって
いたから使用上は差も感じないし...
早く接続情報届かないかな?
- 686 :名無しさんに接続中…:02/10/31 10:28 ID:TfRoWF3i
- うちは、足掛け2日半の工事が今日の午後終わる予定で、ようやく開通です。
二日も有給取ることになるとは・・
- 687 :名無しさんに接続中…:02/10/31 11:03 ID:v7jSbJOS
- うらっ152!
マジでウザいんじゃヴォケが!!
と釣られてみよう
- 688 :名無しさんに接続中…:02/10/31 11:11 ID:K3zCbxvS
- >>152 関係見たくない椰子は脳内あぼ〜んしてくれ。
--
>>626-628 , >>670 ( >>152 )
「工事が完了していない」って工事は完了してたんだろ?
完了してなかったら繋がらないわけだし。
工事人が確認を怠った"だけ"のことじゃないか・・・
大体152自身、工事完了証明の判子とか押したんじゃないのか?
それと、不法行為に見返りを要求して良いって、どこの法律で
決まってるんだ?責任の追求は兎も角、見返り要求なんて
法律で決まってないと思うが?
しかも、工事費無料にしろとか言う根拠は何よ?
>最大の原因は「工事を完了していなかったこと」であって、
>NICに問題があったわけではない。
NICに問題ないんなら、何でIntelのに変えたんだよ(w
性能悪いNICが速度出ない原因じゃねーかよ。
工事終了後の速度確認の有無は、152のPCで速度出ないことに
何ら関係ないのに・・・
152のPCが初めから良NICなら速度出てたはずだし。
大体この板見てて、しかもNICが怪しいかも、と少しでも
思っていたくせに、同じ板の中にあるNICスレを見てないのは
どういうことよ?
NICスレ見りゃ、自分のNICが悪いって直ぐに判っただろうに。
- 689 :688:02/10/31 11:11 ID:K3zCbxvS
-
>嘘を付いたやつのせいで速度が出なかったんだけど、
>分からないのかなぁ?
判らんな。速度出なかったのは嘘ついたやつのせいじゃなくて
クソNICと152の知識不足のせいだから。
>NTTが100%悪いことが証明されても
・・・100%じゃないだろうが・・・
確認怠ってた上に、嘘ついたことと、速度出なかった事は
別問題。確認ミスと嘘についてはNTTが100%悪いだろうが、
速度出ない件は、せいぜい10%程度だろ?
自分の責任棚に上げて一方的にNTTが悪いみたいな考えだから
叩かれてるんだよ。
断っておくが、NTTに恨みはあっても恩義はないからな。
大体、うち光収容でADSL使えないくらいだし(w
Bフレすら待ち状態なんだよ・・・(泣
- 690 :名無しさんに接続中…:02/10/31 11:23 ID:0lXg6Q+l
- >>152
とりあえずスレが荒れてるのでBフレを解約してどっかいってください
- 691 :名無しさんに接続中…:02/10/31 11:23 ID:TfRoWF3i
- たった今工事終わった〜
減衰9db フレッツスクエアで47Mbps
- 692 :粘着ねばねば:02/10/31 11:28 ID:M8Ky63jo
- 152よ・・・
お前の書き込みの一覧作ろうとしたけど
お前のバカさ加減にゃ父ちゃん情けなくて涙が出てくらい
ってことで疲れちゃった・・・
>>152 >>157 >>159 >>165 >>181 >>182 >>186 >>192
>>197 >>213 >>218 >>225 >>229 >>231 >>293 >>296
- 693 :粘着ねばねば:02/10/31 11:28 ID:M8Ky63jo
- >>298 >>312 >>317 >>320 >>323 >>324 >>326 >>336
>>339 >>343 >>346 >>366 >>367 >>373 >>374 >>381
>>383 >>417 >>424 >>438 >>448 >>450 >>459 >>537
もう疲れた…
お前…しんでお詫びするって言ってたくせに
- 694 : :02/10/31 11:51 ID:xj/PWxy8
- このスレは「Bフレッツクレーマー案内所」に変更しました
- 695 :名無しさんに接続中…:02/10/31 12:09 ID:wOTK6GfS
- それならクレーマー案内所を立ててくださいょ。
- 696 :名無しさんに接続中…:02/10/31 12:17 ID:MJZIlUcl
- でもさあ、工事した人とかがいい加減な仕事したら怒らない?
ここの人達って、そんなに寛大な人ばっかりなの?
俺はマイラインの登録の時に業者にいい加減な事をされて
大迷惑を被った事があって、
真相を究明するのに、NTTやらNCCをさんざんたらい回しにされて
返事待ちやら堂々廻りで2週間位かかった経験があるから
多少なりとも>>152の気持ちは解るけどなぁ・・・
- 697 :名無しさんに接続中…:02/10/31 12:19 ID:asePaEaz
- スレを汚すのには同意しません
- 698 :名無しさんに接続中…:02/10/31 12:30 ID:vnQ/jh5r
- >>696
だからここまで来るとスレ違いなんだって。
同情するなら、別スレたてて慰めてあげな。
- 699 :691:02/10/31 12:41 ID:TfRoWF3i
- いろいろ調整したら、フレッツスクエアで89.3.Mbpsキタ〜〜。うれすぃ。
昨日、コムシスだめよとか言ってた人がいたので心配になったが、全然
そんなことないじゃん。(まぁ、工事の技術なんて人それぞれだってのは
わかってるけどさ)
- 700 :名無しさんに接続中…:02/10/31 12:45 ID:K3zCbxvS
- >>696
気持ちは判っても、クレーマーに同情の余地なし。
696 は、その時業者に見返りを要求したか?
- 701 :691:02/10/31 12:47 ID:TfRoWF3i
- ということで、一昨日の昼間から今日の午前中にかけて、あっちゃこっちゃで
真夜中まで工事やってっててくれた、コムシス(というか、実際に来てたのは
国際電設って会社の人だったな)のおぢさんたち、どうもありがとう!
- 702 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:11 ID:N4uayx8L
- >>696
工事がいいかげんって何が?
どこら辺がいいかげんなんだ?
理解出来てるか?
起きてるか?
- 703 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:18 ID:MJZIlUcl
- やっぱり、みんな寛大なんだなぁ・・・
結局、いい加減な工事に対する意見は全然無いんだよなぁ・・・
折角のBフレ総合案内所なんだから、
>>152の工事体験は参考になってるんだけどな
- 704 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:19 ID:N4uayx8L
- >>703
お前は馬鹿か?
だ〜か〜ら〜いいかげんな工事ってのはどこら辺がだ!?
- 705 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:21 ID:asePaEaz
- 光ファイバーとなると、いい加減さの基準が解らないヘタレっす
- 706 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:22 ID:MJZIlUcl
- >>704
すまん、クダラン煽りには付き合えない
- 707 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:24 ID:N4uayx8L
- >>706
何がくだらん煽りだ?
っつーかお前152だろ!?
コテハン捨ててなに自演してんだ?
- 708 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:28 ID:Y9k7iSWF
- 漏れはまだBフレではないが
配線して速度計って、サインして工事完了でしょ
そこの速度計るのが抜けてたってこと
でもサインしたんなら文句言うな
- 709 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:29 ID:K3zCbxvS
- >>703
工事自体はいいかげんでも何でもなく
きちんと終わってるはずだが?
- 710 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:31 ID:cispr9wa
- >>709
画竜点睛を欠く
少なくとも「プロ」なら恥ずべき事だな
- 711 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:33 ID:u20OoQAo
- 152関連の話題は放置すれ。
もうお腹いっぱいだよ・・・
- 712 :152:02/10/31 13:36 ID:Ul1ixP67
- なんかNTT擁護したくてたまらない悪人が荒らしてるみたいだけどほっとこう。
- 713 :152:02/10/31 13:39 ID:Ul1ixP67
- >>688
>「工事が完了していない」って工事は完了してたんだろ?
確認するまでが遠足です。
>決まってるんだ?責任の追求は兎も角、見返り要求なんて
不法行為には賠償が付き物ですが。
>NICに問題ないんなら、何でIntelのに変えたんだよ(w
速度が出ないから。
>工事終了後の速度確認の有無は、152のPCで速度出ないことに
>何ら関係ないのに・・・
何度も書いているが、NIC交換に関係がある。
>思っていたくせに、同じ板の中にあるNICスレを見てないのは
見てないと決めつけた理由はなんだろう?
NICが怪しいことは気付いていたが、回線が怪しい可能性もある。
回線がやばい可能性があるのに高いNICを買うわけにはいかない。
つーかもし自分だったらホイホイ高いNIC買ってるのか?
殆どの人は安いNICを使っているだろ。なにしろインテルのNIC
売ってたのは秋葉で数軒だったからな。
- 714 :691:02/10/31 13:42 ID:TfRoWF3i
- そもそもなんで>>152はサインしたの?調査やってないの知りながら。
その後のここでの騒ぎっぷりを見てると、どうしても後からクレームつけて
なんらかの補償を得たほうが得だぜ。えへへ。 と思ってたとしか思えん。
- 715 :691:02/10/31 13:43 ID:TfRoWF3i
- >インテルのNIC
>売ってたのは秋葉で数軒だったからな。
(プ おまけに、あんたの目はフシアナのようだ。
- 716 :152:02/10/31 13:43 ID:Ul1ixP67
- >>689
>判らんな。速度出なかったのは嘘ついたやつのせいじゃなくて
>クソNICと152の知識不足のせいだから。
どんなに知識があっても、回線のせいではないという結論を
出すことは出来ない。NTT職員ですら断言出来なかったんだから。
>速度出ない件は、せいぜい10%程度だろ?
100%。なぜなら、確認しなかったから原因をつめられない。
PCが調子悪いときは、パーツ一つ一つを当たって交換し、
原因を追及していくものだが、自分が持ってないパーツは
交換して確認することが出来ない。今回、回線品質が分からないから
それに関わるパーツを交換するわけにはいかなかったわけ。
本気で理解出来ないのなら、もうちょっと知識を付けた方がいい。
- 717 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:44 ID:6sevp9FR
- 嘘つきは許せない152が、明らかに嘘を付いている所を発見しますた( ゚д゚)ノ
- 718 :名無しさんに接続中… :02/10/31 13:44 ID:JHZV1DYi
- だからスレたててそっち逝けって
- 719 :691:02/10/31 13:45 ID:TfRoWF3i
- >>717
指摘してやんなさい
- 720 :152:02/10/31 13:47 ID:Ul1ixP67
- >>696
>ここの人達って、そんなに寛大な人ばっかりなの?
単にNTT擁護派か、人を変人扱いしたいだけの人間が1人で
叩いてるだけ。書き方と書き込み時間見れば分かるだろ。
>>700
見返りを要求するのは個人の自由。要求したからといって急激に
悪事が消えるわけでもスレ違いになるわけでもない。
>>702
回線調査をしないで、したと嘘を付くあたりがいい加減。
未だにコムシスから謝罪がないから、気を付けるべし。
コムシスが工事に来たら嘘付く人いるんだって?って言ってみそ。
>>703
俺もそう思うから詳細に書いてるつもりだが、書かれると迷惑な
奴がいるらしい。それって…(わら
- 721 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:47 ID:6sevp9FR
- 152は、>>628、>>670において、初心者呼ばわりされたことに憤慨して、
つまりは、自分は中級者以上であるとしているわけですが、これは一目で
分かる嘘です( ゚д゚)ノ
- 722 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:48 ID:asePaEaz
- もう釣りにしか見えないですね
- 723 :152:02/10/31 13:52 ID:Ul1ixP67
- >>709
確認しないと終わったことにならないよ。
電気でもガスでも水道でも、ちゃんと使えるのを確認するもの。
…いくらいってもこの辺には絶対反応しないんだよな。
やっぱり自分がくだらん煽りをしてる自覚があるんだろうか。
>>710
いいこと言うね。
>>711
工事に関して注意することだから放置する必要なし。
やっぱりお前はNTTの人間か?そうじゃないなら黙ってろ。
>>714
速度が出なくなるとは思ってなかったから。
>>715
10軒以上回ったが、ツクモとあと数軒しかなかった。
大部分は1000円以下のしかおいてなかった。
まさかお前、引きこもりか?
- 724 :691:02/10/31 13:52 ID:TfRoWF3i
- >コムシスが工事に来たら嘘付く人いるんだって?って言ってみそ。
やっぱり、この人、人の気分を害することが生きがいみたいだね。
初対面の人に、こんな台詞を平気で吐ける人の気が知れないです。
- 725 :名無しさんに接続中… :02/10/31 13:52 ID:JHZV1DYi
- >単にNTT擁護派か、人を変人扱いしたいだけの人間が1人で
>叩いてるだけ。書き方と書き込み時間見れば分かるだろ。
一人だと思ってるんだ,,,
おめでたいな,,,
- 726 :152:02/10/31 13:53 ID:Ul1ixP67
- >>717
指摘出来たらしてあげなさい。
>>719
多分無理だろう。それか妄想。
>>721
やっぱり妄想だった。
- 727 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:54 ID:6sevp9FR
- 152は、>>165で、とても素直に自分が初心者であることを明かしています。
「みんなどんなNIC使ってるの?やっぱしインテルってイイ?
おすすめのあったら教えてくらさい。」
どう考えても、光スレで、中・上級者がこんな事を聞くはずありません。
152は初心者です( ゚д゚)ノ
- 728 :691:02/10/31 13:54 ID:TfRoWF3i
- >>723
おいおい、秋葉にNIC売ってる店何軒あると思ってるんだよ。
- 729 :152:02/10/31 13:54 ID:Ul1ixP67
- >>724
なんで気分を害されるんだ?自分が嘘をついたわけじゃないのに。
コムシスの人が嘘をついたのは事実なのに。
やっぱりお前、コムシスかNTTの人間だな。
>>725
IDがコロコロ変わるうえに連続して書き込んでいれば一人だと思われて
当然だが?しかも内容がない。
- 730 : ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/31 13:55 ID:U8jJcHgC
- 何なんですか、このスレ。
これ以上152に関わらんほうが良いかも・・・。
- 731 :おいおい152よ:02/10/31 13:55 ID:N4uayx8L
- お前コテハン外して>>696や>>703、>>706を演じてたくせに
何で>>720で自演にレスつけてんだ?
ジエンジエンだめな弥氏だな…
- 732 :152:02/10/31 13:55 ID:Ul1ixP67
- >>727
インテルのNICを持っていないだけで初心者決定。素晴らしい。
>>728
数十軒あるね。片っ端から回ったけど、殆どおいて無かった。
メルコやコレガが山積みになっているだけ。
- 733 :691:02/10/31 13:57 ID:TfRoWF3i
- >>729
何で気分を害するかわからないんだ。じゃあここで延々やってるのも
全然平気なんだろうな。
お前、仕事してるって言ってたが、初対面の客に「お宅の会社嘘つき
ばっかりなんだって?」って言われて気分わるくならないの?
- 734 :152:02/10/31 13:58 ID:Ul1ixP67
- >>730
分かったから、内容のない煽りはやめておけ。
>>731
俺ID変わってないんだけど。お前と違って。
工事業者が嘘を付いてNTTがそれを隠すということもあるから
しっかり見ておくように、と確実に役立つ情報であるはずなのに
なぜそこまで毛嫌いするのか、明確な理由を教えてくれ。
なぜ有用だという意見が全部俺によるものになるのかも説明してくれ。
- 735 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:58 ID:gXQzkFyR
- >>152見てると元祖NTT粘着キティの小雀局思い出す(w
- 736 :691:02/10/31 13:59 ID:TfRoWF3i
- >>732
数十件あるなら、10数軒見ただけで決めるなよ。キチガイか?
すくなくとも、秋葉でネットワークならここって店には100%常備
されてるぜ。むしろ、置いてない店を探すほうが難しい。
- 737 :名無しさんに接続中…:02/10/31 13:59 ID:N4uayx8L
- >>734
お前やっぱり馬鹿だろ?
折れのどこがID変わってんだ?バ〜カ
- 738 :152:02/10/31 13:59 ID:Ul1ixP67
- >>733
「ばっかりなんだって」って言われれば怒るかもな。
しかし、一人でもいたのなら、「いるんだって」と言われても
怒る筋合いじゃないな。だって事実だもん。
まさかお前は本当のことを言われて逆切れするタイプ?
それか、見ず知らずの人相手でも?
なんか変わってるねえ。
変わっててもいいけど、荒らさないで欲しいな。
- 739 :152:02/10/31 14:01 ID:Ul1ixP67
- >>736
だから、ネットワークならここという店にしかないんだろ。
確かに「分かってる」店にしかおいてなかったよ。
>>737
ID変わってない奴に自作自演というお前の脳味噌が変わってる。
- 740 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:02 ID:N4uayx8L
- >>739
お前の脳はアレか?
きりたんぽん
- 741 :691:02/10/31 14:02 ID:TfRoWF3i
- >>738
じゃあ、今からここんちで工事やろうって時に、客に「お宅の会社に
嘘つきいるの?」って口頭一番言われたらどうだ?
丁寧に工事やってやろうって気分か?
- 742 :152:02/10/31 14:03 ID:Ul1ixP67
- >>741
何と言われても仕事に手を抜く理由にはならない。
- 743 :名無し募集中。。。:02/10/31 14:03 ID:JHZV1DYi
- わかったからスレ建てて出て行け
- 744 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:04 ID:MJZIlUcl
- >>731
>>696 >>703 >>706 だか
すまん、くだらん煽りに乗るつもりは、あまり無いのだが
俺は少なくとも>>152じゃないぞ
自分と反対意見の人間が全て同一人物に思えるのは
(>>152も含めてだが)BBSでは仕方が無いけど、もっと冷静になってくれよぉ・・・
- 745 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:04 ID:wOTK6GfS
- >152 とか
NTTに不平・不満・抗議をするスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027686629/
こちらでは不満ですか?なんならスレ立てましょうか?
ここは「案内所」なんですが・・・
- 746 :691:02/10/31 14:04 ID:TfRoWF3i
- >>739
んなことかいてねーだろ、置いてない店を探すほうが難しいって
書いたろ。
- 747 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:05 ID:gXQzkFyR
- ガンガレ>>152!
このまま小雀局を超える妄想デムパでスレ10個くらい潰して神認定されろ(w
- 748 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:05 ID:6sevp9FR
- このスレには、「みんなどんなNIC使ってるの?やっぱしインテルってイイ?
おすすめのあったら教えてくらさい」と質問する上級者がいます( ゚д゚)ノ
- 749 :152:02/10/31 14:05 ID:Ul1ixP67
- ここでBフレッツの工事に関して注意すべきところを書くのはスレ違いではない。
お前らがなんと言おうが移動する気はない。
- 750 :691:02/10/31 14:06 ID:TfRoWF3i
- >>742
それはウソだな。こんなキレやすいお前が、冷静でいられるはずない。
このスレを読んでみれば、いかにお前が喜怒哀楽を激しく表現する人間か
どうかわかる。ある意味躁鬱が激しすぎ。
- 751 :152:02/10/31 14:07 ID:Ul1ixP67
- 自分らが悪いのに切れる筋合いはない。
悪い奴が悪いことをして、それを認めなかったり隠したりすることが
切れ所なのだよ。
というわけで、もう文句ないな?だったら消えろ。
- 752 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:08 ID:asePaEaz
- ↑
自分らが悪いのに切れる筋合いはない。
悪い奴が悪いことをして、それを認めなかったり隠したりすることが
切れ所なのだよ。
というわけで、もう文句ないな?だったら消えろ。
- 753 :691:02/10/31 14:08 ID:TfRoWF3i
- >>751
うるせぇ、失せるのはお前だ、お前さえ来なければ喜んで消えてやる。
- 754 : ◆mVtDC51fs2 :02/10/31 14:10 ID:U8jJcHgC
- 152がんばって下さい。
- 755 :691:02/10/31 14:11 ID:TfRoWF3i
- つまり>>152は自分が正しいと思ったことでは、他人がどう思おうと聞く耳
持たずってことだな。そんな奴の一方的な意見が参考になるわけねーだろ。
くやしかったら、NTTの連中も連れてきて、公平に意見を言わせろ。
たぶん、このスレの多くがNTT側に同情するだろう。
- 756 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:11 ID:5ajG6OSr
- >>152
いい加減やめたら?
他人から見たら、
・工事完了直後に速度が出なくて、NIC変えたら良くなった。
情報としてはこれだけで十分。
確認するまでが工事なんていってるけど、そんなことはない。
光は物理的に線を引き込まなきゃいけないから工事担当者が
来てるだけ。ADSL見てみ。モデム送りつけて終わりだぜ?
>>691
開通オメデト。最初からいい速度が出てて良かったな。
なんか混乱に巻き込まれてて、誰も祝ってくれてないけど(苦笑)
- 757 :152:02/10/31 14:12 ID:Ul1ixP67
- もう一個アホ情報書いておく。
NTTのBフレッツ担当者に、「1週間も減衰値すら教えてくれなかった」
と言ったところ「光に減衰値なんかありませんよ」と言われた。
俺、ここで瞬間で切れたね。
「ハア?」「ちゃんと分かってる奴を出せ、お前じゃ話にならん」
「客をなめるのもいい加減にしろ」といったら、暫く黙った後に
「アナログのことだと思いました」と言った。
なぜ光の話をしてて突然アナログの減衰値の話になるのか、
そもそも「光に減衰値などありません」という言葉とも矛盾するのだが、
どうもしっかり理解していないようだった。
NTTといっても所詮こんなもん。評判悪くても品質は良いと思っていたが
サポートがこのレベルだと、一昔前のクソプロバイダと変わらない。
- 758 :691:02/10/31 14:13 ID:TfRoWF3i
- >>757
もう、お前のこと誰も信用してないよ。邪魔なだけ。
- 759 :名無しさんに接続中… :02/10/31 14:14 ID:JHZV1DYi
- じゃ,やめれば?
- 760 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:15 ID:dptmBDeN
- しかしー
どうのこうの言っても、いちいち他人の叩きにレスつけてる152はエライよ。
で、多分、こういうスレ状況が嫌いな人は、すでに別の板に移ってると思うので、
ここにいて書き込んでる人は、釣り吊られ了解済みのネタ好きの方々ではないのだろうか。
だって、散々流れを戻そうとしても結局蒸し返すヤツ(152以外で)がいるんだから。
そういう折れもネタ好きだがな〜
じゃ。皆さんがんがって続きをどうぞ〜〜
そうそう、光って電力系でもやってんでしょ。みかか以外の選択肢あるじゃん。範囲限られるけど・・・・
- 761 :152:02/10/31 14:16 ID:Ul1ixP67
- >>753
プ
>>755
当たり前だろ?
正しいことを言われて不快に思う方がおかしい。
NTT関係者が書き込んでも構わないぞ。まあ、彼らは謝るしか出来ない
状況にあるんだけどな。
何を根拠にNTTの味方をする奴が増えると思うのだろう。
俺のアンチは一切内容を書こうとしないな。
>>756
>情報としてはこれだけで十分。
いや、回線調査をしなかった奴と、それを隠していた奴がいることも重要。
なぜそんなにNTTとコムシスの肩を持つ?
ADSLと一緒にするな。あれは取り付けは自分でやるものだし減衰値も
教えてもらえるのが普通だ。
ADSLも業者に取り付けを頼めば、接続まで試してくれるよ。
- 762 :152:02/10/31 14:17 ID:Ul1ixP67
- >>758
捨て台詞しか言えなくなった。可哀想。
>>760
褒め言葉として受け取っておこう。
- 763 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:23 ID:5ajG6OSr
- >>152
>ADSLも業者に取り付けを頼めば、接続まで試してくれるよ。
自分で言ってんじゃん。頼まなきゃダメだって。
光だって一緒。
>ADSLと一緒にするな。あれは取り付けは自分でやるものだし減衰値も
>教えてもらえるのが普通だ。
ADSLでも昔は工事費強制的に取って家まで接続確認しに来てたぞ。
減衰値なんぞ教えてくれなかった。繋がればOKって感じで。
東京めたりっくが元気だったころの話だ(w
- 764 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:29 ID:gXQzkFyR
- このスレはNTTが菓子折り持って謝りに来るまで
粘着>>152がsage続けるスレになりますた。
- 765 :名無しさんに接続中…:02/10/31 14:38 ID:iA5eOL3o
- (;´Д`)<・・・?
- 766 : ◆mVtDC51fs2 :02/10/31 14:43 ID:U8jJcHgC
- sage
- 767 : :02/10/31 14:44 ID:xj/PWxy8
-
粘 着 が 集 う ス レ は こ こ で す か ?
- 768 :名無しさんに接続中…:02/10/31 15:05 ID:oJ5oxkRd
- がんがってくらさい152さん
ついでにあなたによくにたひとのスレも貼っつけときますんで
このスレ主のおうえんもしてあげてくらはいp( ´∇` )q
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1030276125/l50
- 769 :名無しさんに接続中…:02/10/31 15:08 ID:cWTLWwL8
- 記念カキコ(´∀`)
- 770 :152:02/10/31 15:20 ID:Ul1ixP67
- >>763
それが何か?
- 771 :名無しさんに接続中…:02/10/31 15:35 ID:NH9WPoag
- いいかげん、終了せよ。
- 772 :名無しさんに接続中…:02/10/31 15:39 ID:IdQNmkSu
- 「何年か前に買ったあやしい1000円のNIC」で速度でなくて
喚いてる>>152がいるスレはここですか?
- 773 :名無しさんに接続中…:02/10/31 15:41 ID:9fOCRrJy
- なんと言おうと、サインしたあとで文句を言うのはやめよう。
減衰や速度を計って無かったら、キチンと計るまでサインしなきゃいいだけ。
そう思うのが常識じゃないだろうか?
- 774 :名無しさんに接続中…:02/10/31 16:13 ID:2y4sG6Qs
- もう、一年五ヶ月待ち…鬱
だから、みかかに電話して
「責任者だせや!!(゚д゚) ゴルァ!!」
って逝ったら、
「はぃ、わかりました。少々お待ちください。…只今、いませんが電話しましょうか?(かなり声が震えてたw)」
で、切った。
こんなの逝ったらやばい?
- 775 :名無しさんに接続中…:02/10/31 16:16 ID:N2GVrHjn
- 誰かPart13立てて。
で、放置。
- 776 :名無しさんに接続中…:02/10/31 16:30 ID:3oeZalgf
- >>772
いや、正確には
>メルコの1000円くらいのやつ、DECのも試したけど同じだった。(>>157)
>確かに何年か前に買ったあやしい1000円のカードを何枚か持ってて、どれを挿しても一様に一桁台。(>>182)
>一つはメルコのやつ、もう一つはrealtekのチップだと思う。(>>186)
>どっちもちゃんと100対応のやつなのは確かです。
だそうだ
- 777 : :02/10/31 16:38 ID:1nChfzeo
- 777get
- 778 : :02/10/31 16:45 ID:jIyqhEQ5
- >>152 みたいなのにも付き合わなけりゃならないって,たいへんだな・・・
>みかか
┐(´〜`;)┌
- 779 :名無しさんに接続中…:02/10/31 16:46 ID:7aZJxWc9
- 既に荒らしだな
- 780 :名無しさんに接続中…:02/10/31 16:55 ID:DJ49SEIE
- >>152 (>>732)
> インテルのNICを持っていないだけで初心者決定。素晴らしい。
初心者かどうかは知らないが、少なくとも多くの経験を積んでいるとは思えないね。
普段パーツ買っているような奴なら、
IntelのNICを買うために店を「片っ端から回る」ようなことはしないと思われ。
ついでに、今まで使っていたNICの性能を把握していない点に関しては無知かと。
100Base-TXという規格だけで性能見てましたか?
まぁ、実験してみる環境も、やってみようと思う機会も無かったのかもしれないけど。
自分の無経験を隠しても、嘲笑の対象にしかならないよ。
もはや馬の耳に念仏だろうけど。
てーか、1万円しないパーツにぐだぐだうるさいな。
- 781 :名無しさんに接続中…:02/10/31 17:11 ID:IdQNmkSu
- ここまで無知で貧乏な>>152は100M回線を何に…
- 782 :名無しさんに接続中…:02/10/31 17:13 ID:Gykjhdce
- MXとWinnny以外に何があると?
- 783 :782:02/10/31 17:14 ID:Gykjhdce
- nが一個多かった(鬱
- 784 :名無しさんに接続中…:02/10/31 17:21 ID:3xFa+AWF
- ここはひどいインターネットですね。
- 785 :名無しさんに接続中…:02/10/31 17:27 ID:lAXRTHqT
- >>782
FTPあるよ。
- 786 :工事もうすぐかな:02/10/31 17:28 ID:I2O+TQvT
- あーうれしい。
石川県のニューファミリー開通が11/8だけど、
11/5の午前中に工事に来てくれるって。
どんな人が来るのかなあ。どきどき
- 787 : ◆mVtDC51fs2 :02/10/31 17:31 ID:U8jJcHgC
- 茶髪の凄い作業員。
- 788 :名無しさんに接続中…:02/10/31 17:34 ID:lAXRTHqT
- 土建屋の10代みたい人だったりして。
- 789 :名無しさんに接続中… :02/10/31 17:36 ID:JHZV1DYi
- 152が作業員を連れて工事のお手本を見せてくれます
- 790 :名無しさんに接続中…:02/10/31 18:18 ID:u20OoQAo
- 691も我慢汁。ふーんと思って読み流す大人になれ。
152が今やっていることは、明らかにスレ違いだし迷惑なのは
全住人も感じている。
他スレからきて煽ってるアフォもおるが、そういうの含めて放置汁。
- 791 :782:02/10/31 18:52 ID:NiIGseeP
- >>785
ではファイル交換全般って事で
- 792 : :02/10/31 18:59 ID:jIyqhEQ5
- わかった!
謝罪と賠償を要求する>>152はチョソ
- 793 :名無しさんに接続中…:02/10/31 19:13 ID:9YfYg/jA
- はいはい、いいかげん元の流れに戻しましょうね。
____________
|| ||
|| 知障>>152は放置で! ||
|| 。 ΛΛ
|| \ (゚Д゚ )
||________⊂ ι|
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | |
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ UU~
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
次から何事も無かったようにどうぞ。
- 794 :工事もうすぐかな:02/10/31 19:17 ID:I2O+TQvT
- どれも嫌じゃあ〜
パツキンの姉ちゃんがイイ!!
- 795 :名無しさんに接続中…:02/10/31 19:31 ID:NiIGseeP
- >>794
パツキンの姉ちゃんにいい加減に工事されるのと、
酸っぱい臭いがするメガネデブヲタに完璧に工事されるのだったらどっちがいい?
漏れのところは若い兄ちゃんと普通のおじさんだった。
- 796 :一年五ヶ月またされたヤシ:02/10/31 19:41 ID:nmsNaC/l
- 今日、工事の電話きたけど
お前のところは遅いし、お前きもい。死ね。キャンセルするんじゃ。ボケ!
って言って切ってやった。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:51 ID:EUqcmIZO
- 新スレたてる?
- 798 :691:02/10/31 19:55 ID:TfRoWF3i
- >>797
152の性格をよく考えよう
- 799 :名無しさんに接続中…:02/10/31 20:01 ID:SDXfvPtm
- NTTってゴラァ電やメールしないと普通に動いてくれないのか?
- 800 :工事もうすぐかな:02/10/31 20:09 ID:JBJ5Cmqk
- 三万円も出すのに指名できないのかー。がくっ。
- 801 :名無しさんに接続中…:02/10/31 20:30 ID:SsjY9O75
- >>800
三万円は席料ですな。
- 802 :名無しさんに接続中…:02/10/31 21:02 ID:MocHU2rD
- みかかの9割は、役立たず社員です。
残り1割のまとも社員に当たるのは、あなたの運しだい・・・
工事技術者の指名はできるよ、ただし、メガネヲデブだめ!とか
パツキン姉ちゃんがいい〜
てな指名は出来ません。受付段階や営業社員に、○○会社の○○さんに
工事に来て欲しいと言えば、手配してくれます。
知り合いのとこ工事に来た人が、やさしい人だったので今回、受け付け
の人に言ったら連絡があって、明後日ファミリー100の工事に来るそーです。
お茶でも出すかなっ。
- 803 :大手家電店員:02/10/31 21:27 ID:8BIwUiIl
- >>152
俺はNTT職員でも派遣でも関係者でも下請けでもないぞ。代理店勤務だけどよ。
NTTが悪い悪くないに関係なくおまえが悪質なクレーマーであることはよくわかった。氏ね。
全国の小売店に出入りするな。その店が必ず迷惑する。
おまえは自動販売機でだけショッピングしろ。
俺はよその部屋にISDN惹かれたときもクレーマーにはならなかった。
以下まじめにいうぞ。
自分を見つめ直した方がよくないか?
- 804 :名無しさんに接続中…:02/10/31 22:29 ID:dHPx1wiZ
- 来週工事ができるみたいなことで今日電話が来たのですが
工事をやってケーブルが引けた場合すぐにFTTHで通信できるのですか?
プロバイダについては申し込みフォームで入力しただけで何もやってないのですが
なにか別途で申し込みが必要なのでしょうか?
経験者のかた回答宜しくお願い致します
- 805 :名無しさんに接続中…:02/10/31 22:31 ID:uut4Ri0g
- >>804
論外です。逝っちゃって下さい。
- 806 :名無しさんに接続中…:02/10/31 23:07 ID:YczOYzLG
- >>804
>工事をやってケーブルが引けた場合すぐにFTTHで通信できるのですか?
できます
>プロバイダについては申し込みフォームで入力しただけで何もやってないのですが
IDとPASSWORDがわかっていればOK
- 807 :名無しさんに接続中…:02/10/31 23:18 ID:dHPx1wiZ
- >>806
レスありがとうございます
>IDとPASSWORDがわかっていればOK
ということは事前にISPとBフレようのプランで契約しておかないといけないみたいですね
危ない所でした
助かりました
有難う御座います
- 808 :152:02/11/01 00:00 ID:UvrW3AaE
- まだアホが喚いてるなぁ。
>>773
調査しましたという書類にサインした覚えはないが。
>>780
>IntelのNICを買うために店を「片っ端から回る」ようなことはしないと思われ。
へ?俺片っ端から回ったなんて言ったっけ?
ツクモ行って一発で買ったよ。その後ついでにうろうろしてたけど
それより安い店もなかったし、そもそも2〜3軒しかおいてなかった。
>ついでに、今まで使っていたNICの性能を把握していない点に関しては無知かと。
誰が把握してないのかと。回線に問題ないと分かった瞬間一発でNICの
せいだと断定して一発で交換して回復しましたが。
>てーか、1万円しないパーツにぐだぐだうるさいな。
ん?1万のパーツ買ったから損したとか俺言ったっけ?
アホだなコイツ。
- 809 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:01 ID:6DXbhfi0
- トリップ付けてない時点で駄目だろ
- 810 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:02 ID:Q4559osR
-
おはよーん
- 811 :152:02/11/01 00:03 ID:UvrW3AaE
- >>790
Bフレッツの工事に関して注意すること、という意味で役に立つ情報である
事は別の人が示しているようだが?
>>802
工事の人の名前分かったら貼ろうかな。「こいつだけはやめて」って
言えばこんなことは二度と起きない。
>>803
関係者必死だな。
間違えて工事されたのに文句言わないなんて、タダのアホだな。
>>804
モデムで繋いでBフレ対応コースに変更しておこう。
工事した瞬間に繋げられるのはフレッツスクエアだけ。
プロバイダの契約してないと、ガンダム見るくらいしか出来ないぞ。
- 812 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:07 ID:FhaRwWio
- オチョコな152がいるスレはここですか?
- 813 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:09 ID:Q4559osR
- 152なんて人全然見えませんけど?
- 814 :大手家電量販店員:02/11/01 00:17 ID:wUKevA+q
- >間違えて工事されたのに文句言わないなんて、タダのアホだな。
ここでいうクレームの意味わかっているか?
単に「違いますよ。なおしておいてね」じゃなくて「違っていたから謝罪賠償反省しろ。金だせ。誠意みせろ、店長だせ・・・・etc」と152のようにいかれた人間の事を指す。
152は自分を攻撃する全ての人がNTT職員に見えるらしい。
シャブ中が犬を見ると全部警察犬と思うのと同じか。
- 815 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:17 ID:KDkZBCBo
- >>811
レスありがとうございます
少し調べてみたんですが分からないので改めて質問させて頂きます
現在使ってるISPがBフレに対応していなかったため、新規で対応ISPと契約しないといけないんですが、
その場合工事前までにBフレの対応ISPをアクティブにしておかないと駄目なのでしょうか?
それと追伸なんですが
★おすすめの光・FTTH対応ブロードバンドルータ★
ってパート2とかもあったりしますか?
- 816 :_:02/11/01 00:26 ID:kxUupVMC
- 自動あぽーんで踏み潰されている ゴミ虫がいますが それが>152なんですか?
- 817 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:43 ID:2++uoi4O
- Bフレファミリーです。昼間だと9.4Mでるのに今はこんな感じ。。。
みなさんはどうですか?こんなものなのでしょうか?
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 00:38:32
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.64Mbps(333kB,1.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 830kbps(539kB,5.5秒)
推定最大スループット 1.64Mbps(205kB/s)
- 818 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:44 ID:nUji7JoW
- >>815
工事担当者はフレッツスクエアで回線速度を調査するので、
開通前にBフレ対応のプロバイダーを契約する必要はないです。
ただ、開通したのにフレッツスクエアしか使えないとかなーり寂しいけどね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/l50
- 819 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:45 ID:nUji7JoW
- >>817
プロバイダーどこ?
- 820 : :02/11/01 00:47 ID:+x7GoCPs
- 152へ
現実社会の一番信頼している人間にここを見てもらえ。
ただし152は自分だと言わないほうがいいぞ
- 821 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:48 ID:2++uoi4O
- So-netです。
- 822 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:53 ID:oGZekiEx
- >>815
一般的にというか、大抵の人はBフレ開通と同時にネットも開通させて
すぐにスピードも調べてみたいと思っているので、あらかじめ
プロバ契約をしておくということでしょう。
なので、すぐに繋げたいということでなければ、あとでプロバを選んでも、
さしさわりはありません。
- 823 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:53 ID:nUji7JoW
- >>817
昼と夜、フレッツスクエアで速度調査してみ。
それで、夜でも低下しないならプロバイダーの所為の可能性もある。
もし、夜に低下したらそれは近所にMX厨がイパーイいるのでは?
- 824 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:56 ID:oGZekiEx
- >>821
一ヶ月ほど別のプロバとも契約して、様子を見ることをお勧めする。
駅orぷららなど、Bフレ対応の安いプロバがあるから。
- 825 :名無しさんに接続中…:02/11/01 00:58 ID:KDkZBCBo
- レスありがとうございます
とりあえずプロバを先に契約しておいた方がいいみたいですね
そのあとADSL解約して・・・
いろいろやることありそうですね
沢山の質問に答えていただき有難う御座いました
非常に参考になりました
- 826 :名無しさんに接続中…:02/11/01 01:06 ID:v+xPQskt
- NTTの職員の方にお願いです。
さっさと>152に菓子折りでもやって、工事費と料金返金して
Bフレッツ使えないようにしてください。
その方が世のためです。
- 827 :152:02/11/01 01:20 ID:iE2Ik4Am
- >>815
その通り。工事が完了したらフレッツスクエアまではすぐに繋がる。
ISPと契約がアクティブになってなければ、ネットには繋げない。
- 828 :名無しさんに接続中…:02/11/01 01:21 ID:Nv52VQZl
- >815
★光・FTTH対応ブロードバンドルータ★ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035121197/
- 829 :152:02/11/01 01:21 ID:iE2Ik4Am
- なんか荒らしてる奴って、Bフレ引けない貧乏人か、トラブル起きなくて
ゆすれなくて悔しがってるだけっぽいな。
- 830 :名無しさんに接続中…:02/11/01 01:49 ID:8QeyfZgs
- で、152はここに何人いますか?
最初の頃と>>542とかと最近は明らかに別人ぽいんだけどな。
それともわれわれは一人の男の発狂の過程に居合わせてるんだろうか。
- 831 :名無しさんに接続中…:02/11/01 01:50 ID:cCsLxcnb
- >>ついでに、今まで使っていたNICの性能を把握していない点に関しては無知かと。
>誰が把握してないのかと。回線に問題ないと分かった瞬間一発でNICの
>せいだと断定して一発で交換して回復しましたが。
>
>>336 >>343
( ´,_ゝ`)プッ
- 832 :名無しさんに接続中…:02/11/01 01:55 ID:a+ZqWRIn
- つーかよ、>>152。
NTTは何も言ってこないんだろ?
毎日頑張って嫌がらせ電話して、「謝罪と賠償」とやらを勝ちとってから
ここに報告すればいいんじゃないか?
- 833 :名無しさんに接続中…:02/11/01 02:15 ID:v+xPQskt
- >152
ちゃんと引いてますがなにか?
普通トラブルなんておきませんがなにか?
- 834 :名無しさんに接続中…:02/11/01 02:38 ID:nJYbAHQj
- 152は確か嘘をつく奴が許せないって言ってたな
827 :152 :02/11/01 01:20 ID:iE2Ik4Am
>>815
その通り。工事が完了したらフレッツスクエアまではすぐに繋がる。
ISPと契約がアクティブになってなければ、ネットには繋げない。
ここに嘘がある
自分自身を許すな
いいか俺が許す!自分を許すな!!
- 835 :152:02/11/01 02:39 ID:iE2Ik4Am
- >>831
一発でNICのせいだと究明して対処してるようだけど?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:27 ID:9izJEnu8
- 責任を他人に押しつける粘着君がいるスレは個々ですか
- 837 :152:02/11/01 04:03 ID:iE2Ik4Am
- NTTの不祥事が明らかになると妙にハイテンションになって拒絶する人がいるスレは個々です。
- 838 :名無しさんに接続中…:02/11/01 04:37 ID:ol38017D
- >>152
MXやってないでとっとと寝ろよ。
一応ではあるが社会人なんだろ?
- 839 :名無しさんに接続中…:02/11/01 04:50 ID:S8ljUSFv
- 梅津弥英子たん萌え萌え♪♪
- 840 :名無しさんに接続中…:02/11/01 04:53 ID:S8ljUSFv
- 伊藤由希子たん萌え萌え♪♪
- 841 :名無しさんに接続中…:02/11/01 05:03 ID:en+CRI3T
- 152晒しage
152がチョン丸なのがよく表されてるスレだな
- 842 :名無しさんに接続中…:02/11/01 05:22 ID:S8ljUSFv
- >>152のニューファミリーで6Mって何だよ?
ファミリーでさえ9.3Mなのに遅すぎじゃんかよ(劇藁
- 843 :名無しさんに接続中…:02/11/01 05:52 ID:Brd7qs+u
- Bフレ・ベーシックに対応してないISPが結構多いね。メリットないってことかな。
- 844 :名無しさんに接続中…:02/11/01 07:00 ID:/fTm5s3G
- 152って24時間書き込んでるよね。
仕事何やってんだ?
- 845 :名無しさんに接続中…:02/11/01 09:04 ID:bkJ7OdL9
- >>808
>調査しましたという書類にサインした覚えはないが。
誰が調査しましたという書類って書いてんだよ。
工事完了時にサインするだろ、それさえしてないって言うのか?
まったく、昔のオ○ムの宣伝部長の様なレスばかりだな。>>152
- 846 :152代理:02/11/01 09:12 ID:v8feOwta
- >>844
親の臑をかじって引きこもってます。
悪いかよ
- 847 :名無しさんに接続中…:02/11/01 09:19 ID:1kFKnmOs
- 頼むから、皆、放置してね。
- 848 :名無しさんに接続中…:02/11/01 09:19 ID:TgFYjeGh
- Bフレで回線速度計測サイトやってるヤシ発見
http://www.intaa.net/~gato/
凄い度胸だ
- 849 :名無しさんに接続中… :02/11/01 09:20 ID:28jDbaCy
- まだやってんのかよ,,,,
- 850 :名無しさんに接続中…:02/11/01 10:42 ID:UzphcpgZ
- >>829
荒らしてるのは、自分がクソNIC使って速度が出なかったのを
工事関係者のせいにして強請・集りしてる香具師。
この板見にきてるような香具師なら、普通は回線疑う前に
NICのせいで速度が出てないと気づくと思うが?
人を疑う前に、先ず自分を疑えよ・・・
ところで、NTTはBフレ開通した結果、速度の保証したり
開通時の速度調査を行った結果をユーザに教える"義務"
はあるのか?> 152以外
- 851 :名無しさんに接続中…:02/11/01 11:14 ID:R8oNMnQh
- 来月からBフレベーシックになるので、Lanカード、ルータ準備万端っす
PPPoEの設定も終え、あとはケーブル差し替えるだけ
これが普通だと思うし、>>152みたいになりたくないみたいなーカンジ
- 852 :名無しさんに接続中…:02/11/01 11:26 ID:LfS5kPvx
- 反面教師としてはバッチリですね。
いろいろ勉強になりますた。
- 853 :名無しさんに接続中…:02/11/01 11:29 ID:pnA8Dn0J
- >>850
>ところで、NTTはBフレ開通した結果、速度の保証したり
>開通時の速度調査を行った結果をユーザに教える"義務"
>はあるのか?> 152以外
速度保証はベストエフォートの一言で片付けられるだろ。
上限は10Mbpsなり100Mbpsなりと規定されてるが、下限はない。
もちろん、まったく接続できない状態なら話は別。その場合の
賠償については、契約約款に明確な記載がある。少なくとも、
>>152のように接続できてるけど遅いってのは賠償の責任範囲外だ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/tariff/yakkan/ip_n/ip_n-04.html#12syo
開通時の速度調査は契約約款では一言も触れてない。速度調査が
義務ってのは、自分で障害切り分けできない奴の妄想だろ。
- 854 :名無しさんに接続中…:02/11/01 11:33 ID:aCEtrshz
- 2ちゃんねらーの癖に、自分が何故煽られてるのかも理解出来ないんだね、彼は。
まあこんな知能じゃ就職出来ずに引きこもるのも無理ないか。
- 855 :名無しさんに接続中…:02/11/01 12:21 ID:R/sXP+W+
- キミラも152氏同様しつこいよ。いつまでも。
- 856 : :02/11/01 12:22 ID:t4Fz+Jf9
- 64kbだった人は怒っていいでつ
- 857 :名無しさんに接続中…:02/11/01 13:08 ID:28jDbaCy
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 858 :名無しさんに接続中…:02/11/01 13:10 ID:YJy5VzWe
- 少なくともここ見てる人でこれから工事して貰う人は
速度計ってもらうだろうし、損失も聞けたら聞くでしょ
>>152の印象が強すぎでw
- 859 :名無しさんに接続中…:02/11/01 14:04 ID:xuvZsYYX
- 152もおちけつ。改善したんだから良しとしろよ。
ここで愚痴言ってもこれ以上の改善はないんだからさぁ。
おまいも、他人の煽りを受け流す大人になれ。
相談しようと思ってコノスレ覗く人間の印象も考えれ。
- 860 :名無しさんに接続中…:02/11/01 14:05 ID:EkntiF4Q
- このスレ要保存だなw
記念カキコ
- 861 :152:02/11/01 15:04 ID:iE2Ik4Am
- >>850
速度が出なかったことに文句言ってるやつは誰もいないのになぁ。
日本語が読めないキチガイが必死に過剰反応してNTTを擁護
しようとしてるのが笑えるねえ。
速度と回線品質を調査する義務はあるんだよ。
明日コムシスが土下座しに来るってさ。
あとはNTTのBフレ担当者だな。
残念だな、お前らがどう騒ごうが向こうが落ち度を認めてるよ。
>>853
まだキチガイがいるな。「接続できるけど遅い」から怒ってる奴はいない。
「回線調査をしなかった」「それを隠して嘘を付いた」ことに怒っている。
つーか、過剰反応バカはいくら多数装っても1人なのバレバレ。
- 862 :_:02/11/01 15:06 ID:McaLNL/Z
- >明日コムシスが土下座しに来るってさ。
こういうことやってるから工事に時間がかかるんだな。
全く迷惑な話だ。
- 863 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:14 ID:LGFew4BB
- ExciteBB.excite って申し込んだらすぐにパスとかわかる?
- 864 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:19 ID:aCEtrshz
- 反論のしようが無い相手は無視だしね。
その反論も言葉尻とらえての揚げ足取りばっかり。
- 865 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:19 ID:YB2rOUaq
- 途中まで面白かったのになぁ。
いい加減に目を覚ませよ、>>152。
すでに荒らしに近いぞ。
それとも「伝説」になりたいのか?
>過剰反応バカはいくら多数装っても1人なのバレバレ。
俺はずっとROMっていて、初めて書くが、もうウンザリしている。
たぶん1人じゃないと思うよ。
過剰反応か否かは別としても。
ネタスレッドならともかく、このスレッドはそういう性格のモノじゃないんだから
いい加減にしてくれ。
放置しておけばそのうち>>152も書き込まなくなるんだろうと思っていたんだが、
ここまでくると呆れてくる。
どうしても書きたいんだったら、スレッドを別に立てろ。
「NTTは土下座しろ!」とかナントカのタイトルで。
で、今までの「読者」を集めるために誘導のURLをこのスレッドに貼っておけ。
- 866 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:23 ID:jdAFxB9u
- >>863
IDとパスワードはその場で分かる。
オンラインサインアップしてすぐに使えるよ。
で、駅の話ならこっちでやった方がいいと思うが。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028200358/l50
つうか、IDがBBだな(w
- 867 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:30 ID:6zSyqPgq
- 152と愉快な光厨達、もっと笑わせてくれ
- 868 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:35 ID:JMPd1q5W
- ExciteBB.exciteってなんだべさ
- 869 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:55 ID:fJ+5Vn/U
- >>861
> 速度が出なかったことに文句言ってるやつは誰もいないのになぁ。
たぶん、その点についてはみんな理解していると思うぞ。
煽られる原因、わかっている?
> 日本語が読めないキチガイが必死に過剰反応してNTTを擁護
> しようとしてるのが笑えるねえ。
既に妄想の粋に達していますか。
NTTを擁護するつもりも、みんな無いと思う。
そうじゃないだろう。
> 明日コムシスが土下座しに来るってさ。
おめでとうございます。よかったね。
> あとはNTTのBフレ担当者だな。
がんがってくだしい。
- 870 :名無しさんに接続中…:02/11/01 15:55 ID:AxXWbWT8
- 相手が土下座するから落ち度を認めてるってことになるのか?
どこまでいっても不思議なカバだな…
あまりにもお前がうざいんで、はいはいわかったよ謝ればいいんでしょってヤツだろ?
つーか、お前「嘘は許せない」んだろ?
>>834にあるお前の嘘はいいのか?
ほんとどうしようもないほどのピロンピロンだなお前は…
もうすぐ900か…
面倒くさいけど一気にスレ埋めるかな
>つーか、過剰反応バカはいくら多数装っても1人なのバレバレ。
このカバは1人だと思っていらっしゃるようだから1。
- 871 :152:02/11/01 16:04 ID:iE2Ik4Am
- 煽られてる理由っていうのを誰か分かり易く書いて欲しいなぁ。
嘘を付いていたのはコムシスとNTT。俺はそれを見抜いて謝罪を求めてる。
なんで俺が悪く言われる筋合いがあるのか、をね。
荒れるのがイヤなら俺の報告は無視してりゃいいのに。
- 872 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:06 ID:32JUQXOf
- 152さん鬱陶しい
私は2?
- 873 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:12 ID:nUji7JoW
- >>152を煽っているひとへ。
今日はこっちのほうがたのしいよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036086448/17-
- 874 : :02/11/01 16:14 ID:t4Fz+Jf9
- >>871
スレ立ててそこでやってくれんか?
- 875 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:14 ID:Z93cAW/U
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 876 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:19 ID:u///T9LT
- http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=73120
覗きにきてちょ(●^o^●)
- 877 :ななしさん交渉中:02/11/01 16:22 ID:tcgO8l+U
- 不動産屋との交渉が中々まとまらず、
挙句、みかかから「その後の交渉の結果は?」
と催促の電話が入ってしもーた。
みかかのおねーさん、ごめんなさい。
- 878 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:31 ID:AxXWbWT8
- 何、いたの?152
だから>>827の
>その通り。工事が完了したらフレッツスクエアまではすぐに繋がる。
>ISPと契約がアクティブになってなければ、ネットには繋げない。
>
この知ったかぶりの嘘っぱちに対するお前の返答は?
もういい
馬鹿らしい
お前はツルンツルンだ
- 879 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:33 ID:+OQ8P3Hl
- 明日、工事。
担当者を変えたら二日で工事が決まった。
前の担当者は一年ちょっと待たされた。
偶然なのか担当者のせいなのかわからんけど、担当者のせいだと思ったら
殴りたくなってきた。
- 880 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:43 ID:qlk4QSFP
- >>871
多分・・・・煽られてる理由というのは、この人の語調が高圧的で偉そうだからじゃないですかねぇ。
いや、確かに、彼の言うとおりの内容なら責められるべきは、ミスを隠蔽しようとしたり、あわよくば泣き寝入りさせようと放置したNTTの方だろうけど。
ここの住人の多くはNTT関係者ではないのだから、ここの住人に当たるのは筋が違うと思う。
もちろん、中には煽り専門や、NTTの犬?と、思われる書き込みもあるが、むしろ、871で彼自身が言ってるように彼自身がそれを無視して、事後報告的に、
「原因を調べたらこんな事言ってきたよ〜、やな感じでした〜、皆さんも気をつけてくださいね〜エヘヘ」
ってな感じで終わってれば、それで良かったんじゃないか?
実際、私にとっては、それだけで多くを学ぶことができたスレだったと思う。
などと、長期ネタに長文マジレスで少しまとめてみますた。
- 881 :名無しさんに接続中…:02/11/01 16:48 ID:YB2rOUaq
- ID見たらわかるだろうが、俺は>>865。
>>871
報告不要。
煽っているつもりも毛頭ない。
もう書くな。
>煽られてる理由っていうのを誰か分かり易く書いて欲しいなぁ。
>嘘を付いていたのはコムシスとNTT。俺はそれを見抜いて謝罪を求めてる。
>なんで俺が悪く言われる筋合いがあるのか、をね。
必要以上にそれをしつこく書いているから。
1回書いてあれば、それでわかる。
今まで書いた内容でキミの知識の程度もわかる。
で、俺は3か、4か?
- 882 : :02/11/01 16:54 ID:wT3plCvY
- 5
- 883 :oo ◆uyidjHQAEo :02/11/01 17:02 ID:lzJ2eJtA
- 最近複数セッションできるフレッツ接続ツールを入れたんだが、ちょっと問題が。
ISPとフレッツスクエア同時につないだ状況で、フレッツスクエアの方を放置。
ある程度時間がたつと、フレッツスクエア側の接続がかってに切れる。
つなぎ直すと、接続は完了するんだけど、
なぜか勝手に起ちあがるプラウザは「サーバーが見つかりません」となっちゃう。
しかもISP側に依存するソフト(MXなど)の接続が切れてしまう。
同じような症状の人いますか?(ちゅーか板違いですか?それだったらすんません)
- 884 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:05 ID:aCEtrshz
- 煽られてるっていう自覚はあるんだね。
6
- 885 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:07 ID:uMFtkn1b
- ウゼーから漏れも乗った!
全角でないといかんのか?
7
- 886 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:22 ID:LmKs7o2Y
- >>all
152は光ファイバで首吊って氏ねと言う事でよろしいか?
8
- 887 :名無しさんに接続中… :02/11/01 17:25 ID:28jDbaCy
- よろしいです
9
- 888 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:31 ID:McaLNL/Z
- すげー団結力だな(w
ついでにきりばんゲット
10
- 889 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:31 ID:JMPd1q5W
- >おまえら、ありがとう!これで心おきなく光ファイバで首を吊れる!!!
吊ってないし
- 890 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:33 ID:wT3plCvY
- このまま1000まで逝くのか?
11
- 891 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:34 ID:YJy5VzWe
- >>883
>最近複数セッションできるフレッツ接続ツールを入れたんだが、ちょっと問題が。
>ISPとフレッツスクエア同時につないだ状況
ここの時点で?なんだけど…
そんなことできるの?
複数セッションに対応したルータ使わないと無理じゃない?
- 892 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:38 ID:movT/2lj
- >>883
>最近複数セッションできるフレッツ接続ツール
を!?
そんなもんあるんですか?
ニューver?それとも前のでもできるの?
ちと試してみたい。
ということで8
- 893 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:43 ID:aCEtrshz
- http://www.ntt-west.co.jp/flets/fba/fba_support/tool/multi.html
「フレッツ接続ツール」(複数セッション利用版)というのがあるモヨン
- 894 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:46 ID:movT/2lj
- >>893
サンキュー
東にはそんなのなかったよ
スループット向上版ってのはあったけど
で、果たして東でも使えるんだろうか・・?
- 895 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:49 ID:VZWQo9bC
- >891
8って…。リロード忘れてたのね。
と言う事で13。
- 896 :_:02/11/01 17:49 ID:3J6yUONk
- >894
ID&PASS 要求された・・・・ (´・ω・`)ショボーン
- 897 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:50 ID:YJy5VzWe
- >>883
>>893
疑ってすまんかった
こんなのがでてたとは
NTT西だけど
ルータ使ってるから入れる気には…
役に立たずスマソ
- 898 :名無しさんに接続中…:02/11/01 17:55 ID:YJy5VzWe
- さらにNTT西はセッション増やすのに申込み&工事費がいるんだった…
うちは入れてもできない環境ですた…
- 899 :名無しさんに接続中… :02/11/01 17:57 ID:28jDbaCy
- 申し込みのときに言えば,追加費用無しで増やしといてくれるけどねぇ,,
言わないと1のままらしい
- 900 :152:02/11/01 18:08 ID:iE2Ik4Am
- >>880
偉そうなら偉そうだと書けばいい。俺に問題があるみたいに書かれても困る。
俺は確かに偉そうだが、それはNTTとコムシスに憤っているからと
わけもわからず理由も言わずにNTTらの肩を持つアホがむかつくからだ。
俺の方が理由もなく荒らすやつより何倍も偉いよ。
>>881
お前の命令は絶対に聞かない。お前が嫌がるならもっと書く。ざまあみろ。
で、数字書くとなんか偉いのか?
- 901 :152:02/11/01 18:14 ID:iE2Ik4Am
- ところで、俺がNTTとコムシスの悪業を書くことで困る人間がいるとすれば
それは関係者か単なるひねくれ者だと思うわけだが、俺に問題があると
言う人間について再度質問をする。
俺が叩かれる理由を質問したい。
知識がないというならその根拠をどうぞ。
偉そうだというならそれくらいでいちいち騒ぐな小僧共。
- 902 :152:02/11/01 18:16 ID:iE2Ik4Am
- あと、繋ぎ直して数字書けばいいなら俺もやるけど。どうする?
次のスレ立てる奴が1に「前スレの152は荒らしだから相手にしないように」とか
自分勝手な文言を入れるに1Mbps。
- 903 :oo ◆uyidjHQAEo :02/11/01 18:18 ID:lzJ2eJtA
- >>897
謝ること無いですよ。
入れてる人余りいないみたいですねー
もうちょっとここの様子みてからNTTにゴリャァメール入れてみます。
- 904 :_:02/11/01 18:22 ID:3J6yUONk
- ・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
>894
NTT東も複数セッションの接続ツール提供してホスィ・・・・
探したけど無いみたいですね 残念!
- 905 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:22 ID:movT/2lj
- >>896
そんなもの東にはないよ・・(´・ω・`)ショボーン
で、漏れは12だったのね スマソ
- 906 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:27 ID:ZwNlONf2
- >901
> 俺が叩かれる理由を質問したい。
ス レ 違 い ( w
- 907 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:30 ID:MS+aKnpm
- 次スレにも>>152は来るのかな?
どこまで荒らしてくれるか興味がわいてきた。
どうせならどんどん荒らしてくれバカな>>152。
つうわけで、
14
かな。
- 908 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:32 ID:aCEtrshz
- そういえば東と西で接続ツールとかも違うんだね。
こっちは逆に>>894のスループット向上版ってのが気になる。。。
- 909 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:36 ID:movT/2lj
- >>908
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/toolup021004w.html
これなんだけど、NT/2000の場合上りが向上するってだけらしい
なにがどう変わってるんだろう?
- 910 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:40 ID:UzphcpgZ
- >>901
NTTとコムシスを叩く事自体は誰も問題視してないが?
それを理由に強請・集りをしていることと、速度が
出なかったのはNICがクソだったことを棚に上げて、
NTTから速度が出ない理由を教えてもらえなかった
せいにしてることを叩いてるだけだが?
速度調査が工事に含まれていることが明示されていない上に
その結果をユーザに教える義務も無いわけだし、152自身
工事終了の確認印だって押したんだろ?
そもそもが普通そこまで腹立てるようなことか?
速度でなかったのは「152 がクソNIC使ってたせい」って
判明して解決したわけだし。
嘘ついたことに対して謝罪を求めるのは構わんが、土下座だの
工事費値引きだのを要求するのは、重箱の隅突付いて強請・集り
やってるだけに過ぎんわけだし。
強請・集りは止めておけ、というのを、どう解釈したら
NTT擁護になるのだか・・・房の考えることは理解できんな(w
漏れは「知識」と「偉そう」には言及してないのでパスする。
が、叩いてる理由は上に書いた通りだ。
・・・連休明ける事には新スレになってるな
Part14とかになってなけりゃ良いが(w
- 911 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:42 ID:S8OtU/Ub
- >>152
最初に煽るつもりではないので
俺の場合(普通ここの住人だと)、工事が終わって業者が帰ろうとしてたら
「だいたい何Mぐらいでてました?」ぐらいは聞くんじゃないかな?
で、計ってなかったら、「えっ速度は計らないの?」とも突っ込むと思うし
工事完了の書類にはサイン(印鑑)しないと思うよ。
(フレッツスクエアに繋げない地域は別として)
自分にも落ち度があったとして、NIC替えたら良くなったんだから
わざわざ、騒ぎを大きくしなくてもと思うけど。
ちなみに、NTT関係ではありませんので、煽らないでね。
- 912 :名無しさんに接続中…:02/11/01 18:45 ID:ol38017D
- こいつって一度も自分の非を認める発言してないよね。
- 913 :880:02/11/01 19:01 ID:IZJybaEA
- ・・・じ・・・自分で偉いって言っちゃってる!!
すげぇ!!
ま、折れよりは偉いと認めるけどな。(折れは決して偉くない。凄く自覚してる。)
あ、それと、折れは別にNTTの肩持ってないから。あんまりいい印象も無いし。
その点はレスをちゃんと読んれくれればわかってくれると思ったのだが・・・残念です。
ただ、人には無視しろと言っといて、なぜ自分は無視しないのか、矛盾してない?
煽ってくるヤツなんて放置で、ただ粛々と報告すれば良かったのではないかと・・・
もっとも、自作自演ならともかく・・・。
で、ここまで読めば折れが偉くない理由はわかると思う。
折れ自身も無視せずにワザワザ関わっていってるんだから。
ね。偉くないでしょ。
ついでに言うなら、自作自演臭さがあるにも関わらずマジレスしちゃう俺って・・
やっぱ、どっちに転んでも折れは馬鹿ってことか。
- 914 :880:02/11/01 19:04 ID:IZJybaEA
- ツッコまれる前に自分でツッコんどく。
文章打ち間違ってる。
やっぱり折れはアフォだった。
あーあ、台無し。
- 915 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:08 ID:Wf3YGprs
- ていうか、首吊ってない時点で>>152は嘘つき。
でもって、自分が叩かれている理由がわかってないみたいだから
俺がはっきり言ってやる
「うざい」
途中からどう考えても新スレたてて進行したほうがいい内容になったし。
んで「俺はこうだったから報告している案内スレなんだから適切だろ」
と自分を正当化してるしね。単純に他の人の邪魔。
つーことで15かな。
- 916 :881:02/11/01 19:12 ID:YB2rOUaq
- >>901
しつこい奴。
>ところで、俺がNTTとコムシスの悪業を書くことで困る人間がいるとすれば
>それは関係者か単なるひねくれ者だと思うわけだが、俺に問題があると
>言う人間について再度質問をする。
俺はNTTにもコムシスにも全く関係ないし、「悪業」とやらをいくら書いても
どうぞご自由に、と思うが、延々と繰り返すから鬱陶しいだけだ。
専用のスレッド作って逝け。
それからキミに「書くな」と書き込んでいるのは、少なくとも2人以上はいる。
ID検索しろ。
繋ぎ直して同じIDを取得するなどという器用なマネは俺にはできないし
そもそもそこまでして煽る必要もない。
妄想もいい加減にしろ。
このスレッドの後半、大部分がキミのせいで無駄になってる。
キミの経験は、情報としてそれはそれなりに有益だったが
せいぜい数個の書き込みで十分わかる内容だ。
私怨をくどくど書いて、なおかつそれを注意する人間に絡んでいる。
だから、なおさら煽られるのだ。
冷静に考えろ。
- 917 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:13 ID:/fTm5s3G
- >俺が叩かれる理由を質問したい。
ワラタ
会社とかでもいるよねーこういう奴
女子社員とかに陰でメチャクチャ言われてんのに
本人だけが分かってないの。
そういや、「俺は無職じゃねー」って反論が無いけど
もしかして図星だったの? プッ
- 918 :880:02/11/01 19:17 ID:IZJybaEA
- 915さん、気持ちはわかるがそれは言い過ぎ。
152は首は吊らなくてもいいと思う。
だが、新スレ立てるべきだったのは確か。
さぁ。この調子でどんどん埋めて次逝きましょう。
しばらく冷却のため立てないという選択肢もアリで。
- 919 : :02/11/01 19:22 ID:EkntiF4Q
- ●このスレの要約●
Bフレに加入したものの、速度が出ない>>152。
NTTや工事会社にクレームをつけたものの、原因は自分のクソNICで
あることが判明。そこでやめれば良いものの逆ギレ。現在に至る。
( ´,_ゝ`)プッ
- 920 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:23 ID:o7PJkWuk
- 今度スタンダード開通予定なのだが
このスレをみてると速度がちゃんとでるか心配・・・
ってかどのくらいでれば満足するべきなのかな?
俺的には30Mでれば御の字って感じなのだが望み高すぎ?
- 921 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:25 ID:izCjLsU6
- >>910
でもさあ、
>速度調査が工事に含まれていることが明示されていない上に
その結果をユーザに教える義務も無いわけだし
そもそも、これって納得できるの? >ALL
- 922 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:35 ID:/fTm5s3G
- 吊ったらしいよ、首。本人申告によると。>>373
それでもこんなに元気ってことは、さすが世にはばかるというか…。
- 923 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:40 ID:LmKs7o2Y
- >>920
スタンダード=ベーシックだと仮定して。
速度は住んでる地域によると思う。
大都市圏の方が速度は出やすい模様。
うちは直結で7-80M、ルータ(OPT50)経由で40-50M程度。
(ぷらら@神奈川Bフレベーシック)
>>921
確認もしないで工事完了のサインをした152が悪いのでは?
- 924 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:47 ID:hpE5mr7o
- 俺の場合こんな感じ
二人来ていた作業員同士の会話で「マイナス11」「了解」を小耳に挟んだ。
持参のPCで速度テストしているところを後ろからチラリと覗いて自分から
「あ〜40ですかぁ低めですよねぇ」と一言、作業員の方がニヤリ
書類にサインで終了。
>>911さんの言う通り工事に立ち会ってるんだから自分から「どうですか?」
くらいは聞くべきでしょう。
その時点でPC持ってきてなかったら突っ込むべきだし・・・
終端でリンクが確認できたら減衰や速度を客に報告する義務は無いはずですよ。
>>152さんが嘘を許せない気持ちはわかりますが、あたたが一言「テストしないの?」
とその場で聞いていれば嘘は発生しなかったんですよ。
嘘をつかせた原因の何分の一かは自分にもあることを自覚した方がいいですね。
私は実はADSLの工事料を無料にしてもらった事があります。
約束の工事日に待っていたらNTTのミスで一日待ちぼうけ・・・で
「お約束の時間はかなり過ぎていますが何時になりますか?」と電話したら
「あらためて工事に伺います、工事料はこちらで負担いたします」と言われた
非常に誠意を感じました。
>>152以外の皆様長文申し訳ありませんでした。
- 925 :名無しさんに接続中…:02/11/01 19:47 ID:bPBTYrtI
- 新スレたったみたい。
こっちは、>>152にまかせて、従来の話題は新スレでって事らしい。
- 926 :名無しさんに接続中…:02/11/01 20:03 ID:05RIlN7H
- >>923
いや、サインうんぬん、>>152の事は別にしての話として
- 927 :名無しさんに接続中…:02/11/01 20:08 ID:ihzOfVdA
- >>152はまだ6Mしか出ないのか?
このスレ定期的に変なヤツ来るな(藁
- 928 :名無しさんに接続中…:02/11/01 21:05 ID:LmKs7o2Y
- 半年ほど前に工事してもらった時、担当者が開通確認に使ってた
ノートPCのNICが駄メルコの10Base-Tで萎えた。
担当者に質問したところ、フレッツスクエアで速度測定ができるかどうかを
確認するだけだからこれで十分との回答。
不安になったので一応その場で自分のPCで確認させてもらった。
その結果、フレッツスクエアで約75Mとまともな値が出たので
工事終了のサインをした。
- 929 :152:02/11/01 21:49 ID:iE2Ik4Am
- >>910
なーんだ、俺叩かれてないんだ。
>それを理由に強請・集りをしていることと、速度が
してないし
>出なかったのはNICがクソだったことを棚に上げて、
速度が出なかった理由は回線調査しなかったからだし
>速度調査が工事に含まれていることが明示されていない上に
調査しない工事なんかこの世にありえねえし
>強請・集りは止めておけ、というのを、どう解釈したら
やってねえことはやめられねえし
ま、とりあえず一人片づいた。
- 930 :名無しさんに接続中…:02/11/01 21:51 ID:ihzOfVdA
- >>929
お前がアホだとはっきりしたな(藁
- 931 :名無しさんに接続中…:02/11/01 21:54 ID:izCjLsU6
- >>929-930
ジサクジエン臭い
- 932 :152:02/11/01 21:54 ID:iE2Ik4Am
- >>911
工事には3名来ていたから、別の人がPC持ってすぐに来るのだと思っていた。
そしたらそのまま帰ってしまったようだった。
ともかく、俺が要求しないとやらない、というのは間違いであり
NTTからの業務委託内容でも調査はするものだというのは明白なので
俺が目を光らせていなかった事など依託契約とは別の話である。
繰り返すが、NICがクソだったのは結果論。そこに導くための材料として
情報を提供しなかったのと、したくても出来なかったことを隠していたのが
おかしいというのだ。別に煽っているつもりはないが、繰り返し書いているのに
なぜ事実を認識しようとしないのか疑問だ。
>>912
あ た り ま え だ!俺に非などない!!!!!!!!!!!!!
>>913
お前より偉ければそれで十分人間としてやっていける。
>>915
首を吊るとは言ったが二度と書き込まないとは言ってないが?
- 933 :152:02/11/01 21:57 ID:iE2Ik4Am
- >>916
>しつこい奴。
完全に同意である。
>それからキミに「書くな」と書き込んでいるのは、少なくとも2人以上はいる。
何人いようが知ったことか。お前に指図されるいわれは無いわ、ボケ!
>このスレッドの後半、大部分がキミのせいで無駄になってる。
違うな。お前のせいで無駄になっている。
俺が告発しようとお前に関係ない。興味がないならほっとけ。
で、俺がいつ私怨を書いたのか?別にコムシスにもNTTにも恨みはないが?
悪いことをしたやつがいるから、悪いことをした奴がいると書いた。
謝らせるつもりがあるから、そう書いた。それだけのことだ。
何が気に入らないのかさっぱりわからない。
だれがどう見ても、わけのわからない私怨を持ってるのはお前らの方だ。
荒らしだというなら放置しろ。それすら出来ないガキが知った風なこと言うな。
- 934 :152:02/11/01 22:00 ID:iE2Ik4Am
- >>917
>会社とかでもいるよねーこういう奴
うんうん、いるいる。
仕事でも女でも、何をやっても勝てないからって陰でこそこそ
下らない噂を流すしか脳のない奴。そういうのは俺、堂々と叩き潰す
ようにしてるから。おかげで良く女子に相談されるよ。男に言い寄られて
困ってるとか、ストーカーだとかな。
俺みたいに正義感に溢れて悪事を許さない男は頼りにされるんだよ。
なーんの理由も言えないでただ気に入らないと騒ぐだけの女の腐った
ような奴とは人間が違うんだよ。
無職?まさかお前無職だったの?そんな職業にこだわるなんて
普通の脳味噌では思いつかないよな。
ともかくお前らは、存在する情報だけで勝てなくなると「こういう奴」
だとか「無職」だとか言い出すしかないわけだ。そんなガキの理屈に
いちいちつき合ってられるか、アホが。
>>918
首を吊るって言ったの俺だし(わら
- 935 :152:02/11/01 22:04 ID:iE2Ik4Am
- >>919
また出た嘘吐き野郎!このスレでNTTを擁護するやつは
NTTの担当者同様嘘吐きだらけだから気を付けろ!(わら
実際はこうだ。
工事の後の回線調査をしなかったおかげで速度が出ない原因を
特定出来ずに1週間遅いままだった俺。
NTTは何度回線品質を質問しても答えなかった。
NTTは工事業者が回線調査をしていなかったことを知りながら
その事実を隠し続け、明確な対策を取ろうとしなかった。
そして、コムシスがそれを認めて謝罪に来るという所。
次はNTTだな。
>>921
納得できるわけないよ。だって、苦し紛れに叩いてるだけだもん(わら
こういうやつに限って、自分の時は何倍もわめきちらすか、
怖くて苦情言えなくてネットで文句言うだけだったりするんだよな。
- 936 :152:02/11/01 22:10 ID:iE2Ik4Am
- >>922
俺が死すとも正義は死なん!
>>923
内容が虚偽であればサインしても無効であります。
もうちょっと常識を勉強してから来るように。
>>924
俺が作業員の行動を監視しなかった落ち度と、契約を履行しなかった
作業員の落ち度とは別次元の問題だと想うが。
その言いようでは、カギをかけて外出したのにピッキングされて、
ピッキング対策のカギをつけてなかったと怒られるようなもんだ。
被害者の防犯意識と加害者の行為とは別。罪は罪。
世の中にはもっと何も分からず、NICのせいだとそれでも思えない
奴だって存在するのだが、そういうユーザがもし被害にあったらNTTと
しては放置するんだろうか?そう考えるとこれがどれだけ悪質な行為か
がわかる。
>私は実はADSLの工事料を無料にしてもらった事があります。
なんだ、1日くらいで工事費無料なのか。まぁADSLだったらそんなに
高額でもないんだろうけど、俺は1週間だからなぁ。回線調査にも立ち会う
ことになったからよけいな日を潰したのは君と同じだ。
となると、1週間の利用量は当然として、それプラス工事費の減額は
当然な線だな。当たり前過ぎてこっちから要求するまでもないことだ。
ついでにいうと、謝罪を受けるためにも時間を潰されるわけで(藁
- 937 :152:02/11/01 22:14 ID:iE2Ik4Am
- >>927
ちゃんと過去ログ見ろと言いたいが、フレッツで70M程度、ISP越しで50M出ている。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/01 21:33:45
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 42.1Mbps(9971kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 32.1Mbps(9971kB,2.5秒)
推定最大スループット 42.1Mbps(5267kB/s)
>>928
それが普通の流れだね。再調査の人はインテルのNICだったが…。
ともかく、そんときに帰ろうとする奴の首根っこを捕まえて調査させなかった
のが悪いと本気で言い張る奴もいるのが凄い所ではある。
その理屈だと、医療ミスされても薬を確認しない患者が悪いとか言われそうだ。
>>931
そう言われても…
- 938 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:15 ID:PqXQUUOp
- dareka,
betuno sure tatete
- 939 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:17 ID:ihzOfVdA
- 粘着の某精神障害152が一人いるな(藁
- 940 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:19 ID:ihzOfVdA
- >>937
速度出てるんなら満足だろ(藁
荒らすなボケ(藁
- 941 :152:02/11/01 22:20 ID:iE2Ik4Am
- 何も言い返せないと粘着とか無職とかチョンとかしか言えなくなるんだよな…。
典型的なネット厨房だな…。
- 942 :152:02/11/01 22:21 ID:iE2Ik4Am
- >>940
お前が荒らす以上はつき合うしかないのでな。
速度は出たが、それまでの事が問題だと言っている。
- 943 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:22 ID:ihzOfVdA
- >>941
ハイハイ、ヤク厨で精神障害の152はヤクのやりすぎで
とっとと死んでね(藁
- 944 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:25 ID:ihzOfVdA
- >>942
お前が荒らしてると思ってないんだったら、いちいち付き合うなよ(藁
速度が出たんなら解決だろ(藁
しばらく休んで頭冷やせよ
- 945 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:27 ID:LmKs7o2Y
- >>923
>内容が虚偽であればサインしても無効であります。
>もうちょっと常識を勉強してから来るように。
別に速度測定をしなければならないという規定はないし、
実際は工事に不備はなかったんだから虚偽契約には当たらないでしょう。
と、いってもどうせ聞く耳持たないんだろうけどね(笑
- 946 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:29 ID:MS+aKnpm
- >>942
お前のこのスレでの行為は問題じゃないの?
1人で荒らしまくってんだけど。
- 947 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:29 ID:PrFIMdpD
- あのさあ・・・
このスレに来てる人は「Bフレッツ」に関する様々な情報がほしいんだけど
その点において>>152の情報に関しては有用なものが出尽くしたと思う。
これ以上はNTTというより不正を働く企業への対処の一般的な問題だから
ちく裏板でも行ってやってほしい。そっちのほうが喜んで見てくれる人も多いよ。
- 948 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:33 ID:RV2u981+
- あ、FOXさんおひさしぶりです。
こんどのターゲットはNTTですか?
- 949 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:39 ID:wq0x2YoC
- >>152
http://sakumaak.hp.infoseek.co.jp/main.htm
三菱電機から不適切な対応の謝罪と過度の誠意を
勝ち取った超有名なバイブルを君にささげる。
- 950 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:40 ID:PrFIMdpD
- 自分もレスつけてて言うのもなんだけど、このスレを埋めちゃったら
>>152が他のスレで「続き」と称して延々と無関係なレスをつけるかもしれません。
ということで、これで最後にします。失礼しました。
- 951 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:41 ID:6DXbhfi0
- 漏れは東めた、有線とNTTには煮え湯を飲まされてきたからもっと頑張って欲しいぞ
- 952 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:44 ID:B/f4koJk
- >>935
> 工事の後の回線調査をしなかったおかげで速度が出ない原因を
> 特定出来ずに1週間遅いままだった俺。
漏れが無知だと言いたいのは、この部分です。
自分が使っていたNICの性能を把握していたなら、
あるいはNICの性能を調べるだけの知識と環境があれば、
回線調査を待たずとも、すぐにNICの交換をしたはず。
#あるいは1万円しないパーツが無駄になるかもしれない状態の時に、
#購入できるだけの財力があれば。
もちろん、回線に異常がないことが分かったので、
NICが怪しいと特定できたという言い分は理解できています。
漏れには回線調査を待っていた理由がどうしても理解できません。
そこの所を、もうすこし詳しく書いてもらえますか?>>152
あと、無知ゆえに叩いている分けではありません。
ご自分が叩かれている理由を理解しない限り、叩かれ続けますよ。
- 953 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:47 ID:tWfWqQH3
- 152は、散々騒いで自分の糞NICが原因だったという事や、買い換えるにも
何を買えば良いのか分からずに質問していた初心者丸出しの自分がいる
このスレを、早く消化したくて頑張っているのですよ
ほほえましいじゃないですか
- 954 :名無しさんに接続中…:02/11/01 22:48 ID:y2yCKO4c
- >>152
暇だったんでこのスレ読み返してみた。
>>537-538までは、どっちかっていうと肯定的な意件が多かったが、
賠償だ何だってのを持ち出してから流れが152非難に向いてるな。
確かに537-538までの話の中は有用なところもあったが、最後は
152が相手の嘘に付け込んでゴネてるようにしか取られなくなった
ってとこだろ。嘘は悪いことだが、ものには限度ってのがある。
まあ、こんなこといってると152にNTT擁護だって言われるんだろう
けどな。
漏れも、これで最後にするよ。ただ、頼むから次スレにこの問題
持ち込まないでくれ。
- 955 :152:02/11/01 22:51 ID:iE2Ik4Am
- >>944
速度問題は解決したが、ここで暴れてるアホの問題は解決していない。
>>945
だからぁ、お前自分だったら調査しないでも文句ないわけぇ?
NTTとコムシスとの間の契約違反。
俺に嘘を付いたという不法行為。
法的な話をしたいならいくらでもつき合うが?
>>942
お前が俺に対して一人で荒らしていると思いこむことと、現実とは
100億光年ほどの隔たりがあるので、全く問題はない。
>>947
お前に言われるまでもない。
>>950
その通り。俺のレスが見たくなければ荒らさないことだ。
>>951
俺を応援しているのかな?
- 956 :152:02/11/01 23:01 ID:iE2Ik4Am
- >>952
無知っていうか、素人さんだね。
いくら安物NICとはいえ100baseのものが10Mも出ないなんてことは
普通は考えつかない。その可能性は疑ったが、回線調査をしていない
以上は先に回線の可能性を疑うのが普通だ。
その状況で新たなボード買うなんてアホのすること。
まあそのうち必要になるものだし、良いものなのは分かってるから
すぐに買いにいっても良かったのではあるが、それは俺がリスクを
背負って投資することであり、俺の義務ではないわけだな。
自作してる奴ならわかると想うが、PCなどというものはなぜか相性
というものがあって、突然動かなくなることも多々あるわけだ。
その場合何がおかしいのか特定していかなきゃならないわけだが、
PCならばボードやマザー、CPUなどを順に交換していくとかして、
おかしいものを特定していくわけ。
原因が分からないのに特定のものを突然「これだ!」と交換しても
動くとは限らないわけだ。
回線は他人に金出して工事させてる以上、確実に正しくないと
ならないものだから、先にそっちを疑うのが順番として当たり前なの。
- 957 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:03 ID:wUKevA+q
- 152 を見ていて思ったのだが、これだけ多くの人にボロクソ言われて自分が変だと思ったりはしないのだろうか?
まー変な科学発表をする連中とか、「学会は嘘がばれるのを押さえているetc」わけのアホな事を言って自分を疑ったりはしない。
そういうのと同じか。
- 958 :>152:02/11/01 23:04 ID:2PTpUt9M
- あっそ
- 959 :152:02/11/01 23:04 ID:iE2Ik4Am
- >>953
また嘘吐きが出た!
原因は回線調査していなかったこと、買うものはインテルと最初から
決めていたが別の人の意見も聞いていた事。これが事実。
>>954
ごねてるとしか受け取れなくなったと言われても、俺ごねてねーしなぁ。
書いてないことで文句言われても困るよ。
とりあえずこのスレが終わるまではこっちに書く。
明日以降コムシスやNTTの動向などは新スレにも書く。
書くなと言われても書く。荒らされたり嘘を書かれたらちゃんと潰す。
俺のよけいなレスが読みたくなければ自分であぼーんするか
無視するかしておいてくれ。
- 960 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:07 ID:ihzOfVdA
- >>955
>>942はてめえだろうが、ボケ(藁
被害妄想が強いボケは死んでろや、ボケ(藁
- 961 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:07 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 962 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:08 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 963 :152:02/11/01 23:08 ID:iE2Ik4Am
- >>957
自分がおかしいと想うことはない。なぜなら、おかしくないからだ。
おかしいというならどこがどういうふうにおかしいのかと書いてくれ。
「多くの人」といわれても1人か2人であるのは明白だし、その殆どが
内容をしっかり理解していないで叩いてるタダのアホだ。
しっかりこちらの問題点を、俺が言ったこと、やったことを前提に
指摘してくれれば俺がおかしいのかと思うこともあるが、ハナから
言ってもいないことばかり批判されているし、だいたいが障害者だの
チョンだの強請だのと、ありもしないことばかりではないか?
そればかりか、なぜ他人の事でこんなに過剰反応する必要があるのか?
そんなんじゃNTT関係者が暴れてるようにしかマジで見えねーんだよ。
- 964 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:08 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 965 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:08 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 966 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:08 ID:3VRz5Xym
- 氏ね
- 967 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:09 ID:3VRz5Xym
- 氏ね
- 968 :945:02/11/01 23:09 ID:LmKs7o2Y
- >>152
>>>945
>だからぁ、お前自分だったら調査しないでも文句ないわけぇ?
もし自分が同じ立場だったら、調査が終わってないのに判を押すなんて事はしませんね。
>>960
禿藁
- 969 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:09 ID:3VRz5Xym
- 氏ね
- 970 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:09 ID:3VRz5Xym
- 氏ね
- 971 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:09 ID:3VRz5Xym
- 氏ね
- 972 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 973 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 974 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 975 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:LmKs7o2Y
- >>ID:3VRz5Xym
無駄にスレ消費するのはヤメレ
- 976 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 977 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:10 ID:H4QWYSTq
- 氏ね
- 978 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:aVF5h7C9
- >>959
たのむから、次スレではもう書き込むな
別スレ立てて勝手にやってくれ
===================>>152はBフレッツスレでの書込み禁止===================
- 979 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:H4QWYSTq
- 氏ね
- 980 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:H4QWYSTq
- 氏ね
- 981 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:H4QWYSTq
- 氏ね
- 982 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:H4QWYSTq
- 氏ね
- 983 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:11 ID:vhdl1zKZ
- >>956
いくら安物NICとはいえ100baseのものが10Mも出ないなんてことは
普通は考えつかないって書いてるけど、上りは20Mbps以上出ていたんでしょ?
- 984 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 985 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:88LynDk5
- >>956
>いくら安物NICとはいえ100baseのものが10Mも出ないなんてことは
>普通は考えつかない。
お前やっぱりド素人だわ…
お前のは完全100ベースじゃないだろ!!
- 986 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 987 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 988 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 989 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:12 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 990 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:13 ID:xB7fJ/SY
- 氏ね
- 991 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:13 ID:xB7fJ/SY
- 氏ね
- 992 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:13 ID:xB7fJ/SY
- 氏ね
- 993 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:13 ID:xB7fJ/SY
- 氏ね
- 994 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:14 ID:wUKevA+q
- >「多くの人」といわれても1人か2人であるのは明白だし、その殆どが
そう思う根拠が知りたい。
>そればかりか、なぜ他人の事でこんなに過剰反応する必要があるのか?
>そんなんじゃNTT関係者が暴れてるようにしかマジで見えねーんだよ。
変なのがいたら叩くのが2chの流れ
- 995 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:14 ID:LmKs7o2Y
- 994
- 996 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:15 ID:PrFIMdpD
- 氏ね
- 997 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:15 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 998 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:15 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 999 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:15 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 1000 :名無しさんに接続中…:02/11/01 23:15 ID:ihzOfVdA
- 氏ね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)